デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(143144件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1683スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1601

返信195

お気に入りに追加

標準

☆ルナコンボール・写真作例編 其の七十

2021/10/27 21:23(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:12830件

おっす!オラこくう!

「☆ルナコンボール・写真作例編 其の六十九」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の七十」へとスケールアップしました。

このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の六十九」

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24397288/#tab

の続編です。

コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。

どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)

それでは、はじまり、はじまりー。

書込番号:24416691

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に175件の返信があります。


クチコミ投稿数:13739件Goodアンサー獲得:3件

2021/11/13 10:35(1年以上前)

>koothさん

ありがとうございます!

「 高尾 千枚 ?! 」になりそうです!
ケーブルカー駅前にて
既に、お腹一杯!!



オソラク、、、
「 山に来たけど、山には、、、」
かと。


スマホにて。

書込番号:24443400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12830件

2021/11/13 13:31(1年以上前)

早朝から急用が入って、赤城自然園は明日に延期。
半日潰れてしまった。
ランチは、足利の麺屋つるるの醤油ラーメン♪

書込番号:24443654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12830件

2021/11/13 14:11(1年以上前)

織姫神社なう。
予想通り渋滞が発生していた。

書込番号:24443688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12830件

2021/11/13 14:28(1年以上前)

もみじ谷なう。

書込番号:24443709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12830件

2021/11/13 14:54(1年以上前)

大渋滞!

書込番号:24443736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1610件Goodアンサー獲得:43件

2021/11/13 15:12(1年以上前)

万葉公園のモミジ

モミジ A

黄と緑のイチョウ

>ラルゴ13さん
皆さま、ご機嫌は如何でしょうか?!

半兵衛は、急に冷え込んで来たからか脚が固まって外に出に出るのが困難に成って来ました!
在庫から此の季節に撮ったのをアップさせて戴きました。

お天気の良い暖かい日にホカロンをベタベタ貼ってモミジを撮りに行って見ようと思って居ます!

今日は在庫でご勘弁のほど、、、、!


書込番号:24443755

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2021/11/13 15:58(1年以上前)

>ラルゴ13さん、皆さん
こんにちは。

今朝はTTBのMPへ行ってきました。
(少し前にKTTNさんが銀杏を見に行かれていた場所です)

秋らしい冷え込みとスッキリした青空で、リフレッシュしてきました。
いくらか野鳥も撮影してきたので、整理が終わったらまた後程…。

書込番号:24443805

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2021/11/13 18:51(1年以上前)

ルリビタキ

近くではこんな出会いも

>ラルゴ13さん、皆さん
こんばんは。

連投でスミマセン。

ルリビタキは今シーズン初見です。
また、念願の♂の成鳥(青いからだ)が近くにいましたが、撮影は出来ず…。
双眼鏡では楽しみました。

アオゲラも見られてラッキーでした。


しかし、藤井聡太先生は凄いなぁ…夕方からずっとAbemaを見ていました。

書込番号:24444018

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/11/13 19:16(1年以上前)

>ラルゴ13さん >U"けんしんさん

いや・・・検査受けた方がいいですよ。私は9月に消化器外科のカーテン閉め切って静まりかえって
となりに誰がいるのかも知らない病棟に9日間入院して大腸がんの世界を垣間見ましたんで
つくづくそう思いました。

私が9月に腸閉塞を起こして救急外来に駆け込んだ時、となりにいた爺さんが末期の大腸がんと
みられる症状でお腹が痛くてお尻から出血が止まらない状態で、救急の女医さんが
「なんで大腸検査受けないの!!」って怒鳴りつけてまして、(もう明らかに末期なんだから今さら検査
受けなかったのを咎めても仕方がないんじゃないだろうかと思いながら)私は女医さんのいう事を
きいて大腸検査受けました。

今年の健康診断で便潜血陽性が出ていたんですが、年齢的に当然ながら大腸の中は異常なしで
便潜血陽性はヘルニア部分からの出血だったことが確定しました。

今回は病棟で色んなものを見たので今後3年に1回大腸内視鏡受ける予定で〜す。
(っていうか末期の大腸がんはそのぐらい大変残念なことになります)

書込番号:24444049

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12830件

2021/11/13 19:23(1年以上前)

〇Digital rhythmさん

出流原弁天池は水が澄んで綺麗ですね〜。
出流蕎麦も美味しいですよね〜。また食べたくなった。

〇hukurou爺さん

寒い中、お疲れさまでした〜。

〇尾張半兵衛さん

これから寒さが厳しくなりますから、どうかご自愛ください。

〇でそでそさん

ホント、藤井さんは凄いですね〜。まさかストレート勝ちするとは思わなかった!

書込番号:24444056

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/11/13 19:37(1年以上前)

ひこうきの丘公園(成田空港)

【悲報】成田空港、キットレンズの望遠側で飛行機撮れる

ANA380の2号機、カイくんが遊覧飛行です

カーゴルクスB747-400とピーチA320-200

で、悲劇の腸(はらわた)切り騒動が完結したため、
EOS-6DUの飛行機テストもかねて成田に行ってきました。

エアバスA380はデカいので当然一番人気なんですが、
その陰でANAの最新機材、B787-10の導入が着々と始まっています。

これはANAが何年か前に散々自慢していたB787-8型を、
翼とエンジンはそのまま胴体だけを無理矢理引き延ばして座席を増やして
ボロ儲けしようというセコい飛行機で、胴体が重くなりすぎて飛べなくなる
一歩手前のために離陸滑走距離が2900mも必要です。

そのために日本で離着陸が可能なのは事実上、成田と関空だけ・・・・。
世界の名だたる巨大空港にしか発着できないセコいのか使いにくいのか
分からない特殊機材です。

書込番号:24444079

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13739件Goodアンサー獲得:3件

2021/11/13 19:55(1年以上前)

パトロールカーも、、、

さて、、、

この混雑、何処でショウ?!

書込番号:24444107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


CNTココさん
クチコミ投稿数:1183件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/13 20:01(1年以上前)

@袋田の滝

A 袋田の滝 U

B 奥久慈リンゴ

C 平日早目の通勤時オハヨウ セゴドン

>でそでそさん

モミジが秋を演出してくれていますね。
羨ましいです。

快晴の天気の本日、嫁さんを説得しつつ、早朝から茨城県の袋田の滝までドライブしました。

モミジがあまり無く、でそでそさんが羨ましく思える一日でした。
ただ、奥久慈の親子丼は美味しかったですよ。


書込番号:24444121

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13739件Goodアンサー獲得:3件

2021/11/13 20:08(1年以上前)

結局、
ケーブルカーにも乗らず、

歩いたのは、駅〜ケーブルカー駅まで
でも、充分に「 紅葉 パワー!?」
頂きました!!



Mt.高尾号、、、
もっと、「 有料特急 」としての
「 走り!!」を キボウ します!

書込番号:24444136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1610件Goodアンサー獲得:43件

2021/11/13 20:22(1年以上前)

>ラルゴ13さん

暖かいお言葉を有り難うご座居ます!

ラルゴさんのお母さまも股関節骨折で手術をなさったので此れからの季節は寒く成るので気を付けてお上げ下さい。

外出がままに成らず最新のアップが出来ないのが残念です!

其の点宜しくお願い致します m(_ _)m !


書込番号:24444161

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12830件

2021/11/13 20:47(1年以上前)

>CNTココさん

袋田の滝、いいですね。

いつか、紅葉の時期に行きたいと思っているのですが、混雑が怖くてなかなか行けません。

>ニコングレーさん

高尾山も凄い人出ですね。もみじ谷の比ではない!

書込番号:24444214

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12830件

2021/11/13 20:51(1年以上前)

さてと・・・

書込番号:24444225

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12830件

2021/11/13 20:57(1年以上前)

続きはこちら・・・

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24444237/#tab

書込番号:24444241

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2021/11/13 21:11(1年以上前)

天ぷらは、無花果、わさび菜、など

>CNTココさん
コメントありがとうございます!
紅葉も野鳥も楽しんできました〜。

茨城の北側のエリアは出向く機会がほとんどないですが、
軍鶏や蕎麦(常陸秋そば)などはよく耳にしますね…観光も食も楽しめそうです。

午前中に行かれたようですが、袋田の滝は賑わっていましたか!?
やはりドライブは早朝に限りますね、私も久しぶりのお出かけで運転を楽しみました。

書込番号:24444269

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13739件Goodアンサー獲得:3件

2021/11/13 21:29(1年以上前)

>ラルゴ13さん

なんせ、10分おきに
京王線が「 登山者 」を運んで
きますからね、、、。

ケーブルカーも、30分待ち。

軟弱な登山者のニコングレーは、
登る前に、周辺の紅葉を撮影するだけで
「 お腹一杯 」になりました。


作例
高尾山口駅 周辺。

書込番号:24444297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ48

返信45

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

本日、ソニー「Xperia Pro-I」が発表されました。
https://xperia.sony.jp/xperia/xperiapro-i/

キャッチコピーは「本物のカメラをスマートフォンに」です。

ということなので、スマホではなくカメラの掲示板に投稿させてもらいます。

私が思うに、「本物のカメラ」としては中途半端だと感じています。みなさんはどう感じますか?

私は動画はほとんど撮らないので、スチールカメラとしてとしての話です。

■ 評価したい点(スチールカメラとして)

・広角カメラの1型イメージセンサー。
・広角カメラのF2.0とF4.0の可変絞り。
・ストロークが深い「本格シャッターボタン」。
・ストラップホールを備えている。

■ "本物のカメラ"として見た場合の残念な点

・可変絞りが広角カメラのF2.0とF4.0だけで中途半端
・シャッターボタン以外にも、モード切り替え、露出/シャッタースピード変更、露出補正などの物理的なダイヤルを付けて欲しかった。
・カメラ専用機と考えれば、レンズは中央に配置して欲しい。(スマホとしては使いづらくなる。)
・望遠や超広角カメラのセンサーももう少し大きくして欲しかった。
・望遠カメラが焦点距離50mmだけ。100mm前後も欲しかった。
・マクロ機能がない。
・バッテリー交換ができない。
・カメラ専用機のようにSDカードを抜き差しして書き込めない。

-------------

また、広角カメラの1型イメージセンサーについての疑問点があります。

Xperia Pro-I(12MP):1型で、画素ピッチ2.4μmとなっています。Xperia 1 III の広角カメラと比較すると次のようになります。

Xperia Pro-I(12MP):1型で、画素ピッチ2.4μm
Xperia 1 III(12MP):1/1.7型で、画素ピッチ1.8μm

1/1.7型の横サイズは7.6mm。1型の横サイズは13.2mm。

横サイズの比較では、1型は1/1.7型の1.73倍。

画素ピッチの比較では、Xperia Pro-IはXperia 1 IIIの1.33倍。

ということは、(1型と1/1.7型ではアスペクト比が違うので、計算が若干違う可能性がありますが、)

実際は1型センサーの77%程度しか使われていないのではという疑問。

書込番号:24415189

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に25件の返信があります。


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2474件Goodアンサー獲得:85件

2021/10/28 23:25(1年以上前)

まぁokiomaさんのおっしゃるようにガラケー内蔵のカメラだって「偽物」ではなかった訳なのでどこにも虚偽はないのだと思いますが、確かにあまりいい印象ではないですね…。

補間後の画素数を表示してしまった過去のデジカメとか、XGAより縦が狭い1024x600の画面を「ワイドXGA」と呼んでしまったノートPCとか、以前からあるシリーズハイブリッドを「電気自動車の新しいカタチ」と呼んでしまった車とか…。これらって開発に携わった人なら絶対に考えもしなかったキャッチコピーだと思うのですよね。

技術が全く分からないコテコテの文系の人達が、超前向きな我田引水モードで考えるんじゃないですかねぇ…。メーカーも広告代理店もボランティアではないので、よくあることとは思いますが…。

書込番号:24418506

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29256件Goodアンサー獲得:1533件

2021/10/29 01:06(1年以上前)


https://sumahodigest.com/?p=4477

>Xperia Pro-Iの1インチセンサーは「誤解を招く恐れ」?「実質的には1/1.31インチ」との指摘

https://m.dpreview.com/news/1641689739/sony-just-packed-a-1-stacked-cmos-sensor-into-the-xperia-pro-i-but-there-s-a-catch

ソース

書込番号:24418667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

2021/10/29 08:35(1年以上前)

> https://sumahodigest.com/?p=4477
>「実質的には1/1.31インチ」との指摘

私も見つけていました。

この通りだとすれば、実質的には「Pixel 6 Pro」の1/.31型(50MP/F1.9)、「Galaxy S21 Ultra 5G」の1/1.33型(108MP/F1.8)と同等サイズ、「Xiaomi Mi 11 Ultra」の1/1.12型(50MP/F2.0)よりも小さいということになりますね。

書込番号:24418885

ナイスクチコミ!1


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

2021/10/29 09:02(1年以上前)

念のため書いておきますが、スマホのカメラについて、私が本物/偽物と思っているわけではありませんので。

「本物のカメラ」という言葉は、私が言い出したのではなく、ソニーが言い出した言葉です。

「本物のカメラ」という言葉を使っているということは、暗に他のスマホカメラは本物ではないとほのめかしていると捉えられても仕方ないと思います。

自社、他社製品含めて、他のスマホと何が違うから「本物のカメラ」なのかをソニーに具体的に説明して欲しいです。

書込番号:24418910

ナイスクチコミ!1


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2021/10/29 09:46(1年以上前)

「本物のカメラをスマートフォンに」とは、

 ア)本物のカメラをスマートフォンに「組み込む」

 イ)本物のカメラをスマートフォンに「仕上げる」

のいずれかと読むとして、自分には前者(ア)であるように思われます。


書込番号:24418956

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:90件

2021/10/29 10:23(1年以上前)

本物のカメラどころか、
カメラにとって重要な所を 紛らわしく疑わしい表示してしまってるなら寧ろ偽物っぽい印象になっちゃいますね

AquosR6のように単眼だと超広角だけしか全域的使えないし、多眼でメインの広角に大型センサーというのは良いアイデアだと思うんですけどね

PRO-Iちょっと気になりましたけど待つ必要なさそう 安心して5iii買います〜

書込番号:24418987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29256件Goodアンサー獲得:1533件

2021/10/29 11:17(1年以上前)

実焦点距離の記載が無い段階で、
「工業(産業)規格における表示義務」があるカメラの対象外になっているのでは?
と思います。

それなのに「本物のカメラをスマートフォンに」
とは、ちょっとどうかな?と(^^;

書込番号:24419056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2021/10/29 11:40(1年以上前)

念のための補足です。「本物のカメラをスマートフォンに」という文言を前記のように受け止めましたが、「本物のカメラ」というのはメーカーの言うところの「本物」で、私がそうだと納得しているのではありません。この点はスレ主様(書込番号:24418910)に賛同です。


書込番号:24419074

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

2021/10/29 20:53(1年以上前)

> 実焦点距離の記載が無い段階で、
>「工業(産業)規格における表示義務」があるカメラの対象外になっているのでは?

実焦点距離記載が表示義務なんですね。スマホって画素数しか明記していないケースもありますね。

画素数も総画素数と有効画素数、両方明記して欲しいです。

>それなのに「本物のカメラをスマートフォンに」
>とは、ちょっとどうかな?と(^^;

確かに。

ソニーの開発担当者の中にも、キャッチコピーを知って驚いている人がいるかもしれませんね。

書込番号:24419730

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29256件Goodアンサー獲得:1533件

2021/10/29 20:56(1年以上前)

>ソニーの開発担当者の中にも、キャッチコピーを知って驚いている人がいるかもしれませんね。

たぶん、「気にも留めていない」と思います(^^;

大企業内は、事業部が違えば「他社より遠い」場合が多々あるので(^^;

書込番号:24419740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29256件Goodアンサー獲得:1533件

2021/10/29 21:23(1年以上前)

>2ndartさん

以前、家庭用ビデオカメラの掲示板で、焦点距離ほかの表示義務についてのレスの記憶があります。

スチルカメラも同じなのか、どうか?
(^^)

書込番号:24419790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

2021/10/29 23:00(1年以上前)

> 大企業内は、事業部が違えば「他社より遠い」場合が多々あるので(^^;

いえ。私が思ったのは、Xperia開発部門の担当者です。

一部の責任者を除いて、担当者には、公式発表の内容までは事前に明かされていないのではないかと思いました。

書込番号:24419953

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29256件Goodアンサー獲得:1533件

2021/10/29 23:39(1年以上前)

>担当者には、公式発表の内容までは事前に明かされていないのではないかと思いました。

たぶん、大抵の場合はその通りかと。

逆に、いちいち知らされても、鬱陶しく思うぐらいかと(^^;

書込番号:24420003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4715件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2021/10/29 23:51(1年以上前)

こんばんは。お祭り騒ぎの盛り上がりの最中に恐縮・・・。

被写体の歪みを抑える「アンチディストーションシャッター」とやらの解説写真。

左は車輪が回ってる時に撮って、右は止まってから撮ったんだね、なるほど。

まぁ、毎度の「※画像はイメージです。」って書いちゃあるけど。

<余談>

タイヤがしっかりグリップしているとしたら車輪のスポーク、対地速度は車輪の上部が速くて、下部は遅い。
そう思うと歪みの出方が・・・。よくわからんけど。

書込番号:24420021

ナイスクチコミ!0


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2474件Goodアンサー獲得:85件

2021/10/30 01:41(1年以上前)

その昔、16Mpxセンサーのうち10Mpx分しか使ってないIXY3というカメラがありました。ただIXY3は、「有効画素10Mpx」しか見出しには書いてなくて、「総画素16Mセンサー」とか、「1/2.3型」とかっていう数字は前面に出してなかったんですよね。

コンパクト化のためにレンズをより小型化したものの、センサーは他と共通にして開発費を抑えるという割り切った仕様にした訳ですが、売り方は良心的というか、無理はなかったと思います。

RX0はRX100よりイメージサークルが下回っていた訳ですが、それをあまり責められなかった(?)のか、このやり方がエスカレートしてしまったような気がします。(技術がよく分からない上司とか、営業系の人を経由すると提示した但し書きが消えてしまうことがよくありますし…)


>左は車輪が回ってる時に撮って、右は止まってから撮ったんだね、なるほど。
>タイヤがしっかりグリップしているとしたら車輪のスポーク、対地速度は車輪の上部が速くて、下部は遅い。
>そう思うと歪みの出方が・・・。よくわからんけど。

この手の分析ネタは好きなのでしっかり見てしまいました。
葉っぱの踏みつけ具合や石ころとタイヤの位置関係を見ると、同時刻の撮影に見えます。またフロントブレーキのないタイプのBMXに見えるので、「右はタイヤをロックさせた瞬間に撮った」という説明も成り立たない感じです。

ではなぜ対地速度の高い上側のスポークより、速度の低い下側のスポークの方がより曲がっているのだろう??と不思議に思っていろいろ考えてみました。

おそらくこれはカメラ側を固定しているのではなく、流し撮りのように自転車を追いかけながら撮っているのだと思います。するとカメラから見えるのは対地速度ではなく、ただの回転。

しかしかなり傾いた自転車を広角で近づいて撮っているので、パースの影響で車輪の下側の方が大きく写っています。定規を当てたところ、画面の高さの比はおよそ1.44倍。なので下側のスポークの方が、読み出し時間が多くかかる(=スポークの曲がりも大ききくなる)訳ですね。

書込番号:24420102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2021/10/30 07:48(1年以上前)

結論。
電池交換出来ないカメラは、カメラでは無い(笑)

書込番号:24420254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:90件

2021/10/30 08:50(1年以上前)

スポークの絵は加工したイメージ図ですね
扇風機や電車やゴルフのスイングなど撮りやすいコンテンツは対象ユーザーに合わなかったんでしょう

作例には「Taken with Xperia」と入れていますし特に混乱は無いかと

書込番号:24420332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29256件Goodアンサー獲得:1533件

2021/10/30 09:28(1年以上前)

>cbr_600fさん

他にも、
有効面は約1/6型(対角線長3mm)なのに、1/2.3型(対角線長7.7~7.8mm)を使っていることをアピールしているビデオカメラとかあります。

熊本の連発大地震による被害以前からで、
妄信したユーザーがガッカリするスレが幾つかあります。

多くの場合は、換算fと実fとの両方の記載がありますので簡単に計算できますが、
特にハイビジョン以前のビデオカメラ時代では(かつてのパナは)HPの仕様記載は撮像素子サイズと換算fのみで、殆どのスマホのカメラ仕様の程度でした。

HPには記載していなくても殆どの取説には記載しているようです。
(取説に記載していないとsosyouがあれば完敗するから?(^^;)


なお、広角端と望遠端で有効面が変わるビデオカメラもあり、
「なんちゃって光学望遠」と私的に仮称しています(^^;

光学望遠ではあるけれども、望遠端になるほどトリミング状態になる仕様。

(行き(広角)は よいよい
 帰り(望遠)はこわい(トリミング)
 (^^;)

書込番号:24420387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2474件Goodアンサー獲得:85件

2021/10/30 10:25(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

そうでしたか。

併用しているようなケースは特にやっかいで、「トリミングだけで拡大してないからデジタルズームじゃないよ」と解釈してしまうとか。それか段差ができないように少しずつデジタルズームを混ぜてテレ端に持っていったりしても、売る側の人から見れば「光学ズーム」と「○○倍」しか残らないでしょうしね。

いずれも「ほとんどユーザーはどうせ分からないのだから」っていうメーカーの奢りでしょうね。
技術の会社でも、知見の低い人ほどこの言葉を使うのではないかと…。(^^;;

そうそう、換算fと実fが分かったとしても、センサーが全域使われているとは限らないんですよね。
タル型の歪がある場合、周辺は縮小されて内側に写っているので、外側のデータは全然使われていない訳で…。
「もともと全部使ってないんだから、それが少し増えただけで何が悪いの?」なんて開き直るのかも…。

書込番号:24420462

ナイスクチコミ!0


iBoxさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2021/10/31 20:56(1年以上前)

「本物のカメラをスマートフォンに」
ここでSONYが言う「本物のカメラ」って、既に「本物のスマートフォン」に撃破されているRX100シリーズのことですかね。
コンデジ愛好家としては、(1)超広角13mmを含めた3眼カメラ、(2)コンピューテーショナルフォトグラフィ対応など、
「本物のスマートフォンをカメラに」搭載したコンデジに期待したいところですね。バッテリー交換できるのもよし。

書込番号:24423224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1398

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:12830件

おっす!オラこくう!

「☆ルナコンボール・写真作例編 其の六十八」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の六十九」へとスケールアップしました。

このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の六十八」

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24371963/#tab

の続編です。

コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。

どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)

それでは、はじまり、はじまりー。

書込番号:24397288

ナイスクチコミ!12


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:2028件Goodアンサー獲得:68件

2021/10/27 07:37(1年以上前)

ルナコンさんにおはなを!
ガウラ(はくちょうそう)白蝶草です。


書込番号:24415521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/27 07:52(1年以上前)

南無ー

書込番号:24415534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13739件Goodアンサー獲得:3件

2021/10/27 07:55(1年以上前)

お花を、、、

書込番号:24415540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2645件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/27 09:15(1年以上前)

お花を

書込番号:24415639

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2021/10/27 10:11(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん

KP61 は、P-1300 のレースで使っていた事があります。

EP71 の全盛期で、KPでは予選も通りませんでした。
(カルタスが1台、ブッチギリの速さでデビューした頃が最後かな?)

当時、筑波で開催されていた300km耐久レースでなんとか使ってました。


いまでもKPのジェット、工具箱なこ何個か残ってますよ。

書込番号:24415710

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2357件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2021/10/27 10:47(1年以上前)


お花を!

書込番号:24415748

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2357件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2021/10/27 11:02(1年以上前)

連投です。

デジカメWatchに「アドビ公式秋の風景&花写真募集中」という見出しがあってクリックしたら、
「アドビ×GANREF特別企画「秋の風景&花写真」の悩みをRAW現像で解決」という企画が紹介されてました。

https://ganref.jp/common/special/adobe2112/

写真家 清家道子さんのオンラインセミナーで、申し込むにはAdobeアカウントが要るということなので、Adobe製品ユーザーじゃないと受講できないみたいです。
でも、上記URLの企画紹介記事の下の方に過去のセミナー動画のリンクが貼ってあって、これはYoutubeで視聴できました。

> <これまでのセミナー動画>
> 「花の写真」の悩みをRAW現像で解決!写真家 吉住志穂の“仕上げ方”
> 「桜写真」の悩みをRAW現像で解決!写真家 館野二朗の“仕上げ方”
> 「スナップ写真」の悩みをRAW現像で解決!写真家 鈴木知子の“仕上げ方”
> 「風景写真」の悩みをRAW現像で解決!写真家 中西敏貴の“仕上げ方”

もっとも、前提は「アドビのフォトプラン(Lightroom, Lightroom ClassicやPhotoshop)での仕上げ方が学べます!」ということみたいですが、他の現像ソフトでも方法は参考になるかもしれませんね。
ちなみに私は、SILKYPIXユーザ。(^^;;

書込番号:24415767

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12830件

2021/10/27 11:26(1年以上前)

アタシもSILKYPIXです。

ランチは、うどん中盛り&天ぷら♪

書込番号:24415802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


haghogさん
クチコミ投稿数:5892件Goodアンサー獲得:41件

2021/10/27 12:56(1年以上前)

そーっと

書込番号:24415928

ナイスクチコミ!8


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2021/10/27 13:04(1年以上前)

お花を。

書込番号:24415937

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2021/10/27 13:45(1年以上前)

最近写真を撮っていないので在庫から〜


書込番号:24415988

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:7700件Goodアンサー獲得:184件

2021/10/27 20:01(1年以上前)

尾張半兵衛さん、こんばんは。

お返事いただき、ありがとうございます。
LPG車のこと、興味深く拝読させていただきました。
半兵衛さんの乗っていた車は「バイフューエルタイプ」ですね。
日本では、タクシーの80%がLPG車と聞いたことがあります。

娘が独身時代に勤務していた会社にもLPG車がありまして、
プリウスの改造車でしたが、LPGとガソリンと電池で約1,500Km走ると聞きました。

確かマツダのプレマシーには、水素とガソリンを切り替えて走れるタイプがあったかと・・

ABARTHは、息子さんの車だったのですね。
5MTでしょうか?デュアロジック5ATでしょうか?

デュアロジック5ATは普通のATより軽く、構造がシンプルな反面、故障報告も多いとか、、
クラッチが摩耗しやすいと、知り合いの車屋が言ってたのでご注意ください。

書込番号:24416527

ナイスクチコミ!6


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件

2021/10/27 20:22(1年以上前)

お花を

書込番号:24416575

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2021/10/27 20:23(1年以上前)

私もお花を。

書込番号:24416581

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1610件Goodアンサー獲得:43件

2021/10/27 20:34(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん

随分古い話しで恐縮ですが、、、!
名古屋のTAXI会社に勤めて居た頃初めてアバルトを見ました。
RDでした。
其の小さなエンジンにアバルトがツインカムのヘッドとスポーツ仕様の部品をてんこ盛りにしたのでエンジンフードが閉まらず上部をロッドで停めて有りました。
何とも不恰好なクルマでした。
CG誌で此れが有名なアバルトと知りました。
ミニクーパーと並んでヨーロッパでは高級車やスポーツカーをヒョイと鴨る小粋なクルマで有ると云う事でした。
以来アバルトは何時かは載って見たいクルマに成りました!
長男のクルマですが幼い頃から親に似てクルマ好きなので親父の好みを知ってか知らずか595を買ったようです。
長男の嫁さんと長女がAT限定なので595はAT車です!
イタ車は故障が多いので其の辺は承知して居るようです。
クルマの部品製造会社の金型製作部にいてベルギー タイ 天津に勤務した事も在りました!
今は、岡山県の会社の愛知出張所として我が家を拠点に製品の売り込みに励んで居ます!
もう、10年近く前からリモートワークを取り入れて居ます。

そんな半兵衛宅の状況でご座居ます。

書込番号:24416607

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12830件

2021/10/27 21:18(1年以上前)

>のらぽんさん

お久しぶりです!


みなさん、沢山のお花を有難うございます。

さてと・・・

書込番号:24416677

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12830件

2021/10/27 21:24(1年以上前)

続きはこちら・・・

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24416691/#tab

書込番号:24416693

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2021/10/28 09:19(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん

>> 日本では、タクシーの80%がLPG車と聞いたことがあります。

LPのサイトには、国内26万台のタクシーの殆どがLP、との記載がありますが、

個人タクシーだとガソリン車もありますね。

今朝のフジの朝のニュースバラエティ―番組でもガソリン高騰で、なぜかタクシー運転手さんにインタビューしていて、

(タクシーは LP だろうが) と思って見ていたら、個人タクシーで、ガソリン車だったみたいっす。

書込番号:24417287

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1610件Goodアンサー獲得:43件

2021/10/28 09:59(1年以上前)

2代目 ブルーバード

>スースエさん

そうですね!
流しのTAXIにはLPG仕様車が多いです!
一方、ハイヤーや個人TAXIさんは何時何処に行くのも便利なHV車を選ばれるのでガソリン仕様車に成ります!
ハイヤーとか個人TAXIさんは固定客が居て長距離走行が多く成ります。
LPGよりガソリンの方が補給しやすいのでガソリン仕様車選ばれるのでしょうね!

半兵衛も、乗せたお客さまが新潟震災の現場迄行って! と、言われLPGの補給に困るからとお断りした経験がご座居ます。
ガソリン仕様車だったらラッキーとばかりに引き受けて居たと思います!



書込番号:24417326

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:7700件Goodアンサー獲得:184件

2021/10/28 11:10(1年以上前)

スースエさん、こんにちは。
尾張半兵衛さん、こんにちは。

200満タンです(^_^)v

最近、タクシーにプリウスが増えていませんか?

一説には、トヨタが「LPGを燃料とするタクシー専用車の生産を2017年に中止する」ということもあったようですが、
タクシー会社が切り替えに燃費のいいエコカーに注目し、プリウスは耐久性などの性能面で、他メーカーに比べ一日の長があったからと言われています。
また、エコカーを使うことは「我が社は環境に配慮しています」というPRにもなり、プリウスがもっとも無難だったのでは?と思います。

スースエさんもKP61にお乗りだったのですね。
私は公式レースに出場したことはありません。
オーディオとバンド活動と地元のダートラ大会で、常にお金がありませんでした(>_<)

EP71(韋駄天ターボ)は、自身初のターボ車でしたが、
思い切り土手を転がり落ち・・全損扱いで知り合いの車屋に引き取っていただきました。
土手を転がり落ちる光景が、マジに走馬灯のように見えたのが記憶に残っています。

ナビの友人とドアを蹴破って、車外に出た時、ロールバーの形状通りにボコボコ潰れていて、
笑うしかありませんでしたが、ガラスが割れなくて幸いでした。

では・・また・・・

書込番号:24417415

ナイスクチコミ!5


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

こんな記事があります。

カメラ特化モデルが登場? ソニーが「次のXperia」に関する動画を公開 発表は10月26日12時 - ITmedia Mobile
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2110/20/news132.html

これは、以前から私が期待している複眼(多眼)コンデジみたいなものになるかも??????

妄想:複眼(多眼)コンデジ。[APS-C]24mm+[1型]16mm+[1/1.7型]70mm。
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2020/06/08/164641

書込番号:24407017

ナイスクチコミ!2


返信する
ほoちさん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:90件

2021/10/21 23:58(1年以上前)

日本で発売される次のXperiaは普通に5IIIですけどね

書込番号:24407065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

2021/10/22 08:57(1年以上前)

Xperia 5 III は、既に国内キャリアの販売価格まで発表されていますので、今更、ソニーが「Are You Ready For The Next Xperia?」なんていう動画を出すことはないと思います。

製品名が「Xperia Alpha」になるという記事もありますね。

動画の最後にはレンズらしき画像も出てくるので、通常のスマホではないと思います。

Xperiaなので、当然シャッターボタンは付いていると思いますが、センサーサイズ大きめで、レンズの絞り有りで、絞りやシャッタースピード、露出補正の物理的なダイヤルも付いていれば嬉しいですが、一体どんな価格帯の製品になるのか。

たくさん売れることは期待していいないマニアックな製品だと、かなり高額の商品になる可能性も。

書込番号:24407395

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

2021/10/22 09:07(1年以上前)

価格は「激高」にはならないという記事もあるようですが。

新型Xperiaは新ウルトラ「Xperia Alpha」で価格は「激高」にはならず、との噂 | スマホダイジェスト
https://sumahodigest.com/?p=4255

どんな製品か分かりませんが、国内携帯電話キャリアからではなく、通常のカメラ販売店ルートで販売して欲しい。

書込番号:24407403

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:90件

2021/10/22 09:22(1年以上前)

あはは
国内の発売が後回しにされて5IIIを待たされている私の立場からみて、その挑発的なキャッチコピーに、チクりと言いたい気分でした^^


さすがにスマホの域を越えるものじゃないと思いますので、αの何の要素を入れてくるかという観点で楽しみにしています

けど、Xperiaを新しいカテゴリのコンデジにしちゃうくらい個性のある製品だったら面白いですね

書込番号:24407419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

2021/10/22 10:40(1年以上前)

私もXperia 5 III が欲しいと思っていますが、SIMフリーが出るのは来春と思われるし、スマホとして欲しいのではなくコンデジ代わりとして欲しいので、物理ボタンや物理ダイヤルを付けて、不要なスマホ機能を外した機種が出れば、嬉しい。


書込番号:24407523

ナイスクチコミ!0


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2021/10/22 16:09(1年以上前)

失礼します。スレッドの主旨から外れ申し訳ありません。

 もし複眼コンデジが発売されるとなれば、自分の考えではリコーシータ型がうってつけではないかと思います。

1)Theta m15の片面にコンバージョンレンズに似せたレンズユニットをくっつけてみました。もし、一面が広角域に特化しているところをさらにワイドに、他の一面が超望遠域であるところこの焦点距離をのばすコンバージョンレンズがつく、となれば便利だろうと思ったところです。

2)普通のカメラタイプの前面にターレット式二個のレンズを持つのが昔のフジの(ハーフサイズ)フィルムカメラです。同一面に複数のレンズが並びます。

 シータカメラのように表と裏の両面にレンズがあるとすればこちらのほうがずっとコンパクトになりそうです。


書込番号:24407929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/10/22 20:04(1年以上前)

>もし複眼コンデジが発売されるとなれば、自分の考えではリコーシータ型がうってつけではないかと思います。

THETA のスタイルは使わないとき
レンズを保護したり、ボタンを不用意に押さないための
ケースが必要になりますね。

ですので、
一昔前のガラケースタイル
(2002年くらいからガラケー終末期まで主流だった
大画面で二つ折りのスタイル)が良いのでは?

折ればボタンやレンズは保護される
前方を撮るには180°開いてまっすぐに伸ばす(3Dで撮れたりもする??)
もっと開いて(355°くらい?)THETAみたいにぐるっと撮ることも可

なんてのは、どうでしょう

書込番号:24408289

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7700件Goodアンサー獲得:184件

2021/10/22 20:18(1年以上前)

少し厚くなっても良いから、、1型で二眼二板コンデジが出ると面白いのですが・・

書込番号:24408305

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

2021/10/22 22:07(1年以上前)

> 二眼

今なら、やはり三眼は欲しいですけど。16mmV+24mmの二眼なら欲しいです。

今でも、V570のデザインは秀逸だと思います。

懐かしのカメラ。デュアルレンズ(複眼)カメラ「Kodak EasyShare V570」
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2018/03/31/163804

書込番号:24408498

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:90件

2021/10/22 22:22(1年以上前)

このスレには私の知らないカメラがいっぱい。。

コンデジ寄りのXperiaが出るのなら、スマホサイズそのままに、いくつかの物理ボタンとダイヤルを付けて欲しいです、あとレンズカバーと

私は5iiiを予約してまして、α7Cのサブカメラ兼 現像マシンとして使う予定です、この新しいXperiaが面白いものだったら少し考えようかな

書込番号:24408518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

2021/10/25 21:45(1年以上前)

新型Xperia、いよいよ明日発表ですが、画像がリークされた模様。

明日発表の新型Xperiaの画像がリーク!1インチセンサー、F2.0/F4.0の2段可変絞りカメラ搭載へ | スマホダイジェスト
https://sumahodigest.com/?p=4341

メインカメラが1インチセンサーで、F2.0/F4.0の2段可変絞りは良いと思うのですが、シャッターボタン以外のボタンやダイヤルは無さそう。

もう少し、カメラとしての操作性を高めて欲しかった。

結局、スマホとしてキャリアから販売なら残念。

書込番号:24413529

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

2021/10/25 21:49(1年以上前)

更に、詳細な情報も出てますね。

ソニーの1型センサー搭載のスマートフォン「Xperia PRO-I」のリーク画像 - デジカメinfo
https://digicame-info.com/2021/10/1xperia-pro-i.html

書込番号:24413537

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

2021/10/25 21:54(1年以上前)

他にもたくさん。

まもなく発表「Xperia PRO-I」の画像リーク、RX100のボタンや1型センサーなど
https://tabkul.com/?p=249268

<キャッチコピー>

・大型1.0型センサー搭載で、かつてない高画質な撮影体験
・暗所撮影やぼけ表現などを高画質に
・瞳AFがポートレート撮影を一段上に
・ピントはおまかせ、シャッターチャンスに集中(タップした被写体を逃さない)
・F値の2段階調整(F2.0/4.0)、シーンに応じた表現が可能
・デジタル一眼カメラαのようなUI
・専用のシャッターボタン(RX100シリーズのスイッチ部品を採用)
・光学式手ぶれ補正を強化した「FlawlessEye対応ハイブリット手ぶれ補正」

<オプション製品>

・専用のVlog Monitorを用意
・Xperia専用のビジュアルヘッドセット

書込番号:24413553

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29256件Goodアンサー獲得:1533件

2021/10/25 21:59(1年以上前)

>・Xperia専用のビジュアルヘッドセット

https://zhuanlan.zhihu.com/p/76508970

これを思い出しました(^^;
(三星堆遺跡の出土品)

書込番号:24413560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:90件

2021/10/26 07:52(1年以上前)

スマホに絞りは初でしょうか
被写界深度いじれるとよりカメラらしい楽しみかたできますね

書込番号:24413937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2021/10/26 13:14(1年以上前)

Xperia proでしたか。
198,000円か&#12316;

フルサイズの一眼が、レンズ付きで買えそう(笑)
1型は1レンズだけですし。


VLOGCAM ZV-E10
https://s.kakaku.com/item/J0000036260/?lid=sp_pricemenu_ranking_item

VLOGCAM ZV-1
https://s.kakaku.com/item/J0000034300/?lid=itemview_other_relation1#tab02

で、いい様な気がします。

書込番号:24414292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1445

返信194

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:12830件

おっす!オラこくう!

「☆ルナコンボール・写真作例編 其の六十七」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の六十八」へとスケールアップしました。

このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の六十七」

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24351507/#tab

の続編です。

コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。

どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)

それでは、はじまり、はじまりー。

書込番号:24371963

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に174件の返信があります。


クチコミ投稿数:12830件

2021/10/14 11:14(1年以上前)

ランチは麺龍(めんたつ)

ハーフ&ハーフ大盛り♪

書込番号:24395142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1610件Goodアンサー獲得:43件

2021/10/14 16:09(1年以上前)

>ラルゴ13さん
県別ランキング44位お芽出とうご座居ます???
県知事はお怒りですが、、、、 !?

群馬と云えば西陣と並ぶ絹織物では超有名な処です!
世界遺産の富岡製糸場が有ります!
食べ物では峠の釜めしは駅弁では日本一有名です!
コンニャクの生産も日本一です!
下仁田特産「下仁田ネギ」はネギの王さまです! 
温泉も、全国的に草津や伊香保や沢渡等ぎょうさん有ります!
両毛3山、とりわけ赤城山は国定 忠治で有名ですが榛名山と妙義山の内では異様な雰囲気の妙義山が好きです!
高崎のダルマさんも生産量が多いですね!

そんなこんなで群馬を良く知らない東京人が行った事も無いのにランキングとはちと乱暴だと思って居ます!

群馬も栃木もランキング何んて気にしないでちょーね!

書込番号:24395560

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12830件

2021/10/14 17:52(1年以上前)

>尾張半兵衛さん

群馬県人より群馬に詳しい・・・・・(笑)

書込番号:24395691

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1610件Goodアンサー獲得:43件

2021/10/14 18:21(1年以上前)

>ラルゴ13さん
お褒め戴き恐縮です!

半兵衛、群馬は第1に行きたい県。
全国で、1番好きな県です!


よろしく!






書込番号:24395733

ナイスクチコミ!5


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2021/10/14 19:19(1年以上前)

ラルゴさん、みなさん、こんばんは。

〇akagi333 さん
 密に咲いていますね。近所のコスモス畑は咲初め。こちらも、これくらい咲いてくれると嬉しい。
 https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24371963/ImageID=3607327/
 >この日はジョイフル本田千代田店に電工部品を買いに行ったので、
 私がここで買ったのは丸のこ。

〇尾張半兵衛さん
 >半兵衛、群馬は第1に行きたい県。全国で、1番好きな県です!
 ありがとうございます。

書込番号:24395802

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1610件Goodアンサー獲得:43件

2021/10/14 19:52(1年以上前)

>sumu01さん

恐縮です!

半兵衛、コンニャク芋は麿るけど
ゴマはすりません!

其の点、ご承知置き下さい!


ねっ!



書込番号:24395846

ナイスクチコミ!4


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件

2021/10/14 22:00(1年以上前)

>ラルゴ13さん、みなさん、こんばんは。

連投すみません。11日のコスモスです。

書込番号:24396029

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12830件

2021/10/14 22:14(1年以上前)

今週末は、コスモス、ヒマワリ、AFPのイルミネーション、赤城山も小沼の紅葉が見頃らしい。

あ〜忙しい!

書込番号:24396055

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2021/10/15 11:02(1年以上前)

富士重 群馬 もあるよ。

スバル町 ? でしたよね ?

書込番号:24396656

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12830件

2021/10/15 11:27(1年以上前)

ランチはステーキのどん♪

書込番号:24396690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/15 14:12(1年以上前)

そば畑

頂上にて

ひたち

海浜公園 平日でも大混雑

ちょっと登山しました。

書込番号:24396904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1610件Goodアンサー獲得:43件

2021/10/15 15:16(1年以上前)

祖父江砂丘のサンドフェスティバル会場。

作品 @

作品 A

作品 B

>スースエさん

群馬と云えば、、、、!
スバルの本社と工場が有ります!
知ってますよー!
ダイハツ群馬工場も有ったけど今はスーパーに成っちゃいました!

でも、群馬には、、、、!
ヤマダ電気とガリガリくんの赤城食品が有るがねェ!

味の素とAGFの工場も群馬にも有るでようー!



ねッ!



書込番号:24396971

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12830件

2021/10/15 16:22(1年以上前)

>尾張半兵衛さん

赤城食品は乾麺の会社です。

ガリガリ君は赤城乳業で埼玉の深谷市です。

書込番号:24397049

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1610件Goodアンサー獲得:43件

2021/10/15 17:07(1年以上前)

作品 C

作品 D

作品 E

作品 F

>ラルゴ13さん
そうでしたか !?
ご免なさい!

ねッ!

アップの写真は木曽川河畔の祖父江砂丘でのサンドフェスティバル会場の様子です。
相手が砂だけにコントラストが低く上手く撮れませんでした!


書込番号:24397094

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12830件

2021/10/15 19:47(1年以上前)

>尾張半兵衛さん

ドンマイ!

書込番号:24397279

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12830件

2021/10/15 19:49(1年以上前)

さてと・・・

風呂に入るとしよう。(笑)

書込番号:24397284

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12830件

2021/10/15 19:55(1年以上前)

続きはこちら・・・

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24397288/#tab

書込番号:24397294

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:2件

2021/10/15 20:07(1年以上前)

ポーラスターとスターダストが並んでる

>ラルゴ13さん
今晩は!

季節は関係ありませんが、それなりに有名?

ナイトクラブが目の前、、、。
あるビルの屋上から。

夜のほうが良いんですが、、、、。
撮影場所を特定されるかもしれないけど
まっ  いいかー!

皆様、撮影の楽しみをー!
失礼致しました。

書込番号:24397314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2021/10/15 20:25(1年以上前)

>ラルゴ13さん
新スレありがとうございます。

次スレは明日の朝かなぁと思いましたが、
タイミングよくすぐ飛びついてしまいました(笑)

書込番号:24397342

ナイスクチコミ!6


koothさん
クチコミ投稿数:5441件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/10/17 15:13(1年以上前)

>U"けんしんさん

>ナイトクラブが目の前、、、。

また行きたいなぁ。

書込番号:24400402

ナイスクチコミ!4


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ233

返信86

お気に入りに追加

標準

CCD機の写真で楽しもう

2021/02/04 18:47(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 with Photoさん
クチコミ投稿数:10638件

富士フイルムS5Pro

コロナ禍で撮影が思うようにできない状況ではありますが、古い写真でも良いのでメーカー問わずCCDセンサー機で撮影した写真を見せ合うスレです。

ルールは簡単、CCDセンサー機での写真を投稿してください。
CCDセンサー機以外で撮影した写真、EXIFのない写真は厳禁かつ写真に対する批判的なコメントは厳禁。

宜しくお願いします。

書込番号:23946381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する

この間に66件の返信があります。


銅メダル クチコミ投稿数:7700件Goodアンサー獲得:184件

2021/03/17 23:03(1年以上前)

with Photoさん、こんばんは。

Samsung TL500 (EX1) は専用ケーブルでUSB充電できるので
当然、モバイルバッテリーからでも充電可能です。

ピンクはEasyShare V705です。
ピンクは日本での発売が無かったため、現地調達しました。

書込番号:24027164

ナイスクチコミ!1


スレ主 with Photoさん
クチコミ投稿数:10638件

2021/03/19 14:03(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん

モバイルバッテリーから充電可能ってのは良いと思いますし、日本のメーカーも早くから対応すべきだったのではと思います。

ピント、V705なんですね。
国内でらシルバーとブラックだけだったと思ってたら現地調達とは参りました。

書込番号:24029900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7700件Goodアンサー獲得:184件

2021/03/19 21:01(1年以上前)

TL500でXZ-1を撮影

XZ-1で梅の花を

フキノトウを

節分草を

with Photoさん、こんばんは。

この頃XZ-1もUSB充電になりましたね。

そしてRX100は初代からUSB充電+給電まで可能になって、、
モバイルバッテリーをつなげばバッテリー交換せずに撮り続けられるようになりました。

高額な予備バッテリーを何個も購入しなくてもモバイルバッテリーで運用できるのはとても便利で
RX100シリーズを使い続けている理由でもあります。

V705はメディア系の大学へ通う娘へのプレゼントで買いました。
嫁いだ後は妻の部屋にディスプレイされてます。

書込番号:24030583

ナイスクチコミ!1


スレ主 with Photoさん
クチコミ投稿数:10638件

2021/03/20 07:52(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん

確かにXZ-1もUSB充電になりましたね。
良く考えたら防水コンデジのWG-3も同様で自分が持ってる機材も同様の製品がありますね。

パナソニックもピンクがありましたが、淡いメタリックにすることでお洒落に見えますね。
後々iPhoneもピンクを出しましたし。

書込番号:24031230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/21 22:04(1年以上前)

with Photoさん、今晩は。
またお邪魔させて頂きます。

今回はペンタックスのK100D+DA★ 16-50mm F2.8 です。

K100Dは2005年に初めて買ったデジタル一眼レフで
中古購入でしたがそんなには安くなかったと思います。

いろいろなカメラを中途半端に使ってきましたが
その中では K100D を一番使っているんじゃないかと思います。

レンズはレンズ内モーター故障中で
K100Dだとカメラ内のモーターでAF出来るので助かっています。

書込番号:24035111

ナイスクチコミ!0


スレ主 with Photoさん
クチコミ投稿数:10638件

2021/03/22 09:08(1年以上前)

>人気の黒猫さん

K100D、中古で買おうと思ってたら綺麗なK-7が中古棚になり閉店するとのことで格安価格。

即決してしまいました。
その後、K10Dなども使いましたが色々使ってたので整理も兼ねてペンタックスは手放しました。

MFレンズも安くて遊べるんですがね。

ペンタックスだとシグマ17-50oとか良さそうですが、中古でも数は少ないですね。

書込番号:24035661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2021/03/27 03:12(1年以上前)

こんばんは。
今回はNikonD80にタムロン180mmマクロを使用し、撮ってみました。

with Photoさん
PowerShotA480は手ブレ補正さえも無い機種ですが、確かに手軽さだけが良いですね。
他にもA530等ありますが、そのうちおいおいにと。
ようやくCCD機の得意な季節になってきましたから。


人気の黒猫さん
DA★16-50F2.8は故障が目立つという評が多いようですが、そういった使い方で切り抜けることができるんですね。
PENTAXのCCD機も面白そうですね。

書込番号:24044693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 with Photoさん
クチコミ投稿数:10638件

2021/03/27 10:44(1年以上前)

>Hinami4さん

180oマクロですか。
タムロン、EFと使いましたが使用頻度が減ったので手放しましたが良いレンズだったなと思います。

自分の撮影スタイルだと中望遠が良いってのもありますが。

晴れた日に鮮やかな花々の撮影にCCDは良いので楽しみですね。

書込番号:24045134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/27 22:13(1年以上前)

冬越しのムクゲ

福寿草の花の時期もそろそろ終わりです。

今晩は、またお邪魔致します。

今回はまたK200D+シグマの18-200mm 3.5-6.3 DCです。


with Photoさん

ペンタックスのカメラもいろいろとお使いだったのですね。

シグマの17-50oF2.8は、初代のものからOS付
OS無しと3つ使っていました。

初代はけっこう寄れる事と2〜3代目は細い線で
描画出来るシャープなレンズでしたね。


Hinami4さん

タムロン180mmマクロ、凄くいい感じの描写ですね。
知らなかった・・ けっこう驚きました。

DA★16-50F2.8は修理に出したいけど
とりあえずK100DでならそのままAFが使えるので
試しに使っているところです。


書込番号:24046342

ナイスクチコミ!1


スレ主 with Photoさん
クチコミ投稿数:10638件

2021/03/31 18:43(1年以上前)

>人気の黒猫さん

ペンタックスは色が好みで中古ですが、数機種使いました。
K-30だけ、Amazonで格安だったので新品購入でしたが。

レンズはDA70o、DA35oマクロとFA50oFA1,4が好きでしたね。

K200Dの手頃な中古があるのですが、一度手放したので再び購入するとなるとレンズも買い直しなので、中古店に行ってもペンタックスは見ないようにしてます(笑)

書込番号:24053488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2021/04/11 02:58(1年以上前)

IXYDIGITAL910IS使用:ついこないだ咲き始めたと思ったら

S5Pro+18-55VR2使用:あっという間に満開に

D200+55-200使用:こちらも例年より早いですね

D200+55-200使用:こんなのも

こんばんは、間が開きました。
てか、完成したらエラーで全部消えたのが原因
他のブログはエラー起きても残るのに、今時遅れたシステムでは閑散としてくるのも無理ないこと。


今年は例年より咲き始めが早いですね。
休日と良い天気が重ならないと撮ることすらできません。

with Photoさん
撮影スタイルは人それぞれなのと、使うものも変わってくることも。
自分は以前、中望遠域も使ってましたが、今はお休みです。

ペンタックスはK-3とK-50を持ってます。
K-3のミラーパタパタ問題は起きましたが再発はしていません。
また黒死病問題(Kー50)も今のところ発生していません。
思うところですが、リコーは電子制御的部分は弱いのかな?という印象があります。
抜本的な対策ができないままずるずると来てしまい、結局はうやむやといっていい状態に。
黒死病は自己でなんとか処置はできるようですが、誰でもできるわけではありませんから。

小さく軽くてもいい道具感のあるペンタックス、本当に惜しいものです。

人気の黒猫さん
また落ち着いたら見せてください。

書込番号:24073398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 with Photoさん
クチコミ投稿数:10638件

2021/04/11 20:15(1年以上前)

>Hinami4さん

桜、良いですね。
こちらは蕾なのでこれからです。

自分もポートレート撮影してた頃は明るい単焦点など使ってましたが、今は最低限の機材に縮小しました。

続けてるのはマクロで花の撮影くらいですね。

書込番号:24074971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2021/04/17 17:35(1年以上前)

こんにちは、今年は例年より2週間は早い。
咲き始めたと思ったら、もう散り始めてます。

望遠系マクロの醍醐味は目で見た世界と違って見えるとこと言っていいでしょうか。
最も、それを切り出すのが大変です。
寄って大きく離れて小さく写すことができる40〜60mmマクロで勉強し直しだと思いました。

今回は構図も何も考えずにはいつものことですが、マクロレンズより多用しているキットのDX55ー200 VRを持ち出して、D3000で撮ってきました。

書込番号:24086262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 with Photoさん
クチコミ投稿数:10638件

2021/04/18 19:51(1年以上前)

>Hinami4さん

ニコン最後のCCD搭載カメラD3000。
中古棚でも見かけますが、手に取って見てません。
なんとなく興味があるんですけど、価格的な問題なのかな?
描写はCCD搭載で好みではあるんですけどね。

今年は各地で花の開花が早いのかなと思ってます。

自分のところは桜がこれからなんですけど、予報では早いようなので今かと待っています。

咲いたらS5Proで撮影しようと思ってます。

書込番号:24088504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2021/04/25 00:33(1年以上前)

こんばんは、with Photoさん。

D3000は、それまでのD60等とは似てるようで感触というかフィーリングは異なるといっていいので、with Photoさんなら何となく感じとっているのかもです(笑)

確かに中古価格も最終機ということで強気?
間をとってD60という手もないことはないのですが、人気がイマイチなのか中古でゴロゴロしている時期がありました。
D40は程度が少々良くなくても、すぐに無くなっていたものでしたが。

ニコンCCD機、性格が似て非なる部分もあるので、選ぶときは焦らずにといったとこでしょう。
まぁここら辺はうさらネット(の親分)さんのほうが詳しいでしょうから。

花の開花は例年より半月は早いです。
既にこちらでは、桜はともかく藤も終わりに近く、つつじもGWまでもつかどうかといったところです。

S5Proでのお写真、楽しみにしています。

今回はD50で撮ってきました。
レンズはキットのVR無しの55-200ED
独特のマゼンタ被りを修正した以外はお手軽で済ませてしまっていますので、できは全然ですが、撮っているときがイイですね。

書込番号:24099609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 with Photoさん
クチコミ投稿数:10638件

2021/04/26 20:44(1年以上前)

>Hinami4さん

こんばんは
桜もチラホラ咲き始めましたが、暖かいと思えば寒かったりと満開はもう少し先かなと。

狙っている場所があるので撮影準備して様子見状態ではありますが、数年前から撮影してるところに行ってきました。

少しだけ咲いてだけなので長く撮影することはないのですが、アングルファインダーを使って狙ってきました。

D50は持ってませんが55-200oVRUを持ってるので試してみようと思います。

書込番号:24102766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2021/05/02 22:06(1年以上前)

こんばんは、with Photoさん
アングルファインダーですか。

自分はそこまで器用ではないのと、目が悪いのでバリアングルやチルトも使えません。
こういう場合、這いつくばって近くで撮るかな?
実際現地を見ていないので何ともですが。

今年の桜は咲き始めたと思ったら散るのも早いので、ゆとりがないと無理ですね。
更にこの2〜3日、天気が荒れ放題なので、外撮りそのものが厳しいかと。

55ー200、木に咲く花には手頃で使いやすい望遠ズームですが、暗いのとキットということで軽くみるのが多い為か、中古で程度の良いのがゴロゴロしてました。
最近はディスコンになって久しい為か、程度の良いのを見ることが少なくなりました。

VRUなら光学系は弄ってないと聞いてますが、明らかに無印VRよりレンズが負けてない感がありますし、コンパクトに収まるのがいいですね。
自分もD7000以降のものに使ってます。

こちら、風が強いのと強いにわか雨もあって、ようやく今日、僅かな合間をぬって撮ることができました。

Nikon D50に70ー180 Zoom Micro Nikkor使用。

書込番号:24114517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


rumamonnさん
クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2021/10/04 17:39(1年以上前)

何故か深紅に惹かれます。

明るいとキマリます

D100 自然体に感じます

弄らないほうがいいのかも




>with Photoさん
>Hinami4さん
>RC丸ちゃんさん
>人気の黒猫さん
>うさらネットさん
>スーパーポラリスさん
>Jennifer Chenさん
>α77ユーザーさん
>holorinさん
>松永弾正さん


CCDファンの皆様こんにちわ。



Nikon D100 で撮ってみました。 

デカイ・重い・液晶見辛い・・・。 それでも何故か描写がふんわりと暖かく感じます。


構図はお見逃しの程を。 <(_ _)>

AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G  ・  Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D  ・  AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G

書込番号:24378954

ナイスクチコミ!1


スレ主 with Photoさん
クチコミ投稿数:10638件

2021/10/05 09:56(1年以上前)

>Hinami4さん

返信遅くなりました。

自分も眼が悪いですが、アングルファインダーがあれば上から見る以外にも使い道があるので使ってます。
三脚立てたときに下から見るのにも役立ちます。

最近はバリアングル、チルトだったりするので必要なくなってるのが現状ではありますが、ファインダーを覗くのが撮影する楽しみでもあります。

70-180oMicro、銘玉ですよね。
Zマウントでも復活して欲しい1本ですね。

書込番号:24379985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 with Photoさん
クチコミ投稿数:10638件

2021/10/05 10:04(1年以上前)

>rumamonnさん

こんにちは
忘れ去られたスレへの投稿、ありがとうございます。

ミラーレス化で一眼レフはマニアックなカメラへ近づいている中、更にマニアックと言えるCCD搭載機。

使わない理解できないカメラだと思います。

自分が最初に購入したデジタル一眼レフはD100と同じ頃のCMOS機でした。
特に不満なく長年CMOS機を使ってますが、CCDは CMOSと違って鮮やかな色が印象的だなと思っています。

古いカメラなので修理出来ず、故障したら中古で買い替えになりますが、この年代のカメラは丈夫だなと思います。

液晶が見にくいのは仕方ないですが、パソコンなどで見たときの楽しみはありますね。

書込番号:24379991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング