
このページのスレッド一覧(全1683スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1655 | 200 | 2021年6月12日 17:36 |
![]() |
6 | 3 | 2021年6月11日 13:34 |
![]() |
1712 | 199 | 2021年5月27日 12:19 |
![]() |
803 | 153 | 2021年5月16日 04:18 |
![]() |
1592 | 197 | 2021年5月14日 09:46 |
![]() |
1482 | 192 | 2021年5月3日 03:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の五十八」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の五十九」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の五十八」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24132241/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
10点


>写真云々さん
7年間もスレ主を務められたのですね。お疲れさまでした。
アタシのところは、写真作例編になる前から数えると、今月で9年目に突入です。
とりあえず10年目指して頑張ります。(笑)
書込番号:24183523
5点

ラルゴ13さん、こんばんは。
私も角煮定食が食べたいところですね(^_^)v
すみませんm(__)mニジマスは天ぷらというより唐揚げです。
骨までしっかり揚っているので、全て食べられます。
今日も暑かったぁ〜(-_-;)
書込番号:24183526
5点

>ラルゴ13さん、みなさん、こんばんは。
今日はturion さんに教えて頂いた府中市の郷土の森で紫陽花を撮影。
** turion さんに感謝 **
明日は神代植物公園。
書込番号:24183559
6点


みなさんこんばんわ、
>ラルゴ13さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24157390/ImageID=3561471/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24157390/ImageID=3561835/
新しいお店だと思います。
どちらのから揚げも美味しそう。
ところで、ルナコンボールも次回は還暦ですね。
>akagi333さん
>府中市の郷土の森で紫陽花を撮影
気に入られたようでしたら良かったです。
このところ少し雨が少ないので気になります。
割と近いのと、駐車料金がかからないのが良いですね。
書込番号:24183632
5点





>ラルゴ13さん
こんにちは(^^)/
「13番。カリウム」ありがとうございました<(_ _)>
「初夏のでん祭り」も楽しみにしております(^^)ゞ
書込番号:24184420
7点






G3X のインターバル合成機能+星空モードが、折角搭載しているので、構図に星空と蛍を入れてみました。
例年は数百人居ますが、今年は数十人程度ですね。
おかげでスマホのライトが激少ないので、ホテル+星空を入れましたが、例年はスマホの光を避けるため木陰・川の土手を利用しますので、空にカメラを向けられませんでした(--;)
書込番号:24182247 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

G3Xの撮影、楽でした。
インターバル合成、最低10分ですが電源切りで終了し合成まで処理してくれます。
焦点・ISO等考えなくても良いので、楽ですね。
惜しむらくは、ポタ赤持っていかなかった事ですね。
5分でも、星は流れますので(--;)
あとG3Xのインターバル合成は、彩度が極端に薄くダイナミックレンジが狭いので、実際に星の円周撮影はPowerShotの中では汚いです。
書込番号:24182270 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

人が写り込んでるのが残念ですね。
見物客って同じ所に集中するので、ちょっと奥まで歩いて行くと全然人が居ないスポット
もあります。
書込番号:24182710
0点

>横道坊主さん
これでも、例年の1/10-1/100です。
例年は、平日で、200-500人
土日で2000人以上来ます。
愛知県では、コレが限界ですね。
とはいえ、最大1400匹/日は圧巻です。
書込番号:24182961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の五十七」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の五十八」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の五十七」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24114890/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
16点

皆さんこんばんは!
本日天気が良かったので、日暮里で途中下車し上野まで歩いてみました。
天王寺⇒谷中墓地⇒芸大前⇒上野の森⇒上野駅
天王寺の境内に紫陽花が咲いておりました。
只今現在月は雲にかくれています。
書込番号:24156393
9点


あれこれさん
一億800万画素だそうです。
通常は1200万画素で撮るのですが1200万画素の方が綺麗に撮れるそうです。
でも拡大すると荒いですね。
まあレンズがちっこいですのでやむ得ないのでしょうw
書込番号:24156422
11点



お花を
そして皆既月食。肉眼ではぼや〜っと明るい部分が見える程度
写真にはなんとか写ってはいましたが残念な写真。
次回スーパームーンと重なる皆既月食は2033年10月8日だそうです。
書込番号:24156947
10点




返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


皆様こんにちは!(^^)!
鉄道写真作例 「新てつのみち13号」が
13番ホームに入線しました。
銀塩メダリストさん,大変お疲れ様でした
今回は、老車掌の云々が担当します
各駅停車でゆっくりと、運行しますので宜しくお願いします
古い車両から新しい車両、駅舎等
鉄道に関する写真なら、な〜んでも宜しいので
どんどん貼りに来てください
下記の注意事項を必ず守ってくださいね
***注意事項***
・デジタルカメラのカテなのでメーカーやカメラの種類は問いません
・投稿の際は、必ず一枚は鉄道関係の作例を貼って下さい
・EXIFもしくは、カメラ名、レンズ名等の記載もお願いします
・他人様のプライバシーに関わる部分はマスクなどご配慮をお願いします
・違法写真の疑いがあるような作例は、削除依頼をお願いすることがあります
・誹謗中傷や荒らし行為はお断りをさせてもらいます
***撮影においてのマナーも守っていきたですね***
http://jrps.main.jp/pg150.html
*「日本鉄道写真作家協会(JRPS)」より
「私ぐらい、少しぐらいならいいや!」ってことが無いように
常識豊かな行動を私たちから守って撮影をしましょうね\(^o^)/
オープニングの貼り付けた写真は
平成28年に撮った季節ごとでヘッドマークが違う写真を(^_^)v
(宮野大山第三踏切で撮影)
それでは、そろそろ出発します。
16点

鐵道好きの皆様こんにちわ(^o^)
私は、昨年定年退職をして
3月より、再就職をして
仕事に慣れておらず
忙しい日々を送ってますが
職場環境が良く楽しく仕事に励んでます。
ですが
最近では、全くシャッターを切ってません
ゴールデンウイークは遠征したいけど
コロナも、変異をして
ますます猛威を振る舞ってますしね
どこにも行けませんよね(^_^;)
〇yasu1394さん
C11190の流し撮りを、ありがとうございます。
春より運行が、出来て良かったですね(^^ゞ
在庫より
貼り付けました(^^ゞ
書込番号:24085408
4点

皆さん、こんばんわ〜
写真云々さん、お疲れ様です。 m(_ _)m
私は少し時間、寸暇を惜しんで、シャッター切ってます。 (^^;
ちょっとだけ撮りためたの、また貼りに来ました。
一枚目「瑞風」撮った写真見て、ただの、ゴリラ顔の電車じゃん、第一印象。 (素人目)
近くで見たら、優美で、カッコえんかな〜!?
シャッター速度 1/10での撮影、練習中(汗)
JRの撮影だと、歩留まりが・・たまにしか、ジャスピンありません。
ヒロデンだと、スピードが遅いので、少し歩留まり上がります。
今まで撮った、1/30、1/20の画像が遅く見えます。(笑)
それでは、また。 m(_ _)m
書込番号:24086814
3点

写真云々さん、鉄人達の皆様、こんばんは!
やっと北海道も彩りが鮮やかになってきました。近々札幌も桜が咲きそうです、
今日はいつもの撮影地で夕練してきました、たまには広角側で撮りたくなり短いレンズを持っていきましたが
カメラを間違えてAPS-Cを持って行ってしまいました。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
>写真云々さん
再就職おめでとうございます!
何事も最初は覚えることがたくさんで大変だと思いますが頑張ってください、
環境が良さそうでなによりです、やっぱり写真云々さんのお人柄で環境の良い所に入れたのだと思います、
たぶん腹黒で物欲魔人の自分ならブラックな職にしか付けないと思い今から不安です。Σ(゚д゚lll)ガーン
>shigeharu.さん
闇鉄カッコいいですね。\(^o^)/
自分も闇鉄・一桁流しはまだまだ修業中です。('◇')ゞ
あっ、お気を付けください、一桁流しは変態レベルと人から言われます。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:24092203
5点

鐵道好きの皆様おはようございます。
〇shigeharu.さん
流し撮り素晴らしいですね(^_^)b
>>一枚目「瑞風」撮った写真見て、ただの、ゴリラ顔の電車じゃん、第一印象。
↑
私は、運行する前にイラストで、
初めて瑞風を見たときに
アメフトのヘルメットが頭に浮かびました
運行当日に、実物の瑞風を見て
なんて綺麗なボディ何だと感心しました(^^ゞ
〇銀塩メダリストさん
流し撮り!!
上手くなりましたね
流し撮りは、練習あるのみです
日々の練習は、裏切りませんよ(^^ゞ
また、素晴らしい作例を見せてくださいね
そういえば、私は全然流し撮りをしてません
それどころか
鉄写真を、全然撮ってませんよ( ̄∇ ̄)
貼り付け写真は
在庫より
書込番号:24098030
4点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、おはようございます。
先日山奥に鳥を撮りに行った帰り道、ローカル線の沿線にちらほらカメラマンが・・・
一番近くのご婦人に聞いたら、「トロッコ列車が、来ます。」とのこと。
「いつ頃来ますか?」
「もうすぐに、来るはずです!」
その声が終わらないうちに、ポーッと・・・
不意をつかれてスマホで、動画のみ撮影!
追いかけることに・・・
追い越して適当な場所で待ってても来ない!
けっこう良さげな場所なのに、誰もいない!
そういえば、少し手前に駅があったと引き返したら停まっていました!
書込番号:24105143
7点

皆様、こんにちは!
GooglePhotoで撮りためた写真を発見したので、アップロードします。結構昔の写真が多めです。
余談ですが、
東京都は現在緊急事態宣言が発令されました。私は都民なので、他の都道府県には全く撮りに行けない状況です… 都内ならいいのかなと思っていますが、なかなか良いスポットが見当たらないです。
つまらないですが、自粛頑張ります…
>写真云々さん
再就職おめでとうございます!
書込番号:24105812 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

鐵道好きの皆様おはようございます。
〇コードネーム仙人さん
奥出雲おろち号の作例を、
ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23578298/ImageID=3542221/
↑
木次線の終点、備後落合駅での
撮影みたいですね
(間違っていたらごめんなさい)
私は五年前に行って以来、行ってませんよ
おろち号の撮影に、行って見たくなりました。
でも、今は、我慢ですね自粛しないとね(^^ゞ
〇南万騎が原さん
お久しぶりですね
八月以来ですね(^^ゞ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23578298/ImageID=3542400/
↑
もと特急「あさま」用塗装の189系 N102編成ですか
カッコ良く撮ってますね(^_^)b
N102編成は定期運用されていた最後の183・189系ですよね
松本方面から長野へ座席定員制で通勤できる「おはようライナー」として
運用されていたけど、
2019年3月16日のダイヤ改正で211系へその座を譲って引退しましたよね。
貼り付けは
在庫より
2016年夏18きっぷで、
山陰遠征をした時の写真です(^_^)b
書込番号:24107127
6点

鐵道好きの皆様こんばんわ(^_^)v
今日は、やまぐち号の今年の初撮りに行って来ました。
連休とあって、凄い人出でした。
今年は、C571が修理でD51200は、点検で
9月までは、DD511043が代行で走ることになり
今、日本でDD51が本線で客車を牽引して走るのは
DLやまぐち号だけだと思います。
それに下りのヘッドマークが、春バージョンなので
自粛しようと思ってましたが、
地元の特権で、撮影に行って来ました(^_^)b
ただ、残念なのが、関東、大阪のひとたちが
多かったです。
大山路は密集となるので、パスをして
長門峡では、人と離れて
後のポイントは、密集を避ける場所で撮り
一人静かに、安全に撮影が出来ました。
まずは、
長門峡の写真から貼りました
書込番号:24116629
8点

鐵道好きな皆様こんにちわ(^o^)
今日は、2021/05/03に撮った
山口線の長門峡の撮影の中から
失敗した写真をごまかして現像した
写真を貼って見ました
長門峡に到着して
撮影場所を決めた途端!
「スーパーおき2号」(キハ187系)が
通過したので、愛機M1Xで撮ったら
なんと!!
真っ白(^_^;)
設定を見たらISO20000になっていた( ̄∇ ̄)
せっかく撮ったので
モノクロで現像してみました。
皆様!
カメラの設定は、家を出る前に
確認した方が良いですよ(笑)
書込番号:24119413
7点

今日、2回目の投稿です(^_^)b
長門峡で撮影を終えて
次の撮影場所へ・・・・・
長門峡だけなく、どの撮影場所でも
特に気になるのが
違法駐車が多いです
少し離れた場所に、無料駐車場が
あるのに
撮影場所の横の農道の路肩に無理をして
駐車をしている
それも、県外ナンバーの車やレンタカーが多いです
地元のメンバーは、撮影が出来なくなってしまうと困るので
マナーを守って撮影をしているにどうにかならないでしょうか?
それと、車の運転が荒い
遠くから来ているから、よい多く撮りたいのか
所構わず追い越しをして
凄いスピードで、次の撮影場所に車を運転をしている
5月3日は、連休で天気も良く
家族ずれでドライブをする方も多く
凄く車が多かったです
私は、次の撮影場所を何処にしようか
迷いながら、安全運転(法定速度)で運転しなから
田んぼを見ると、苗を植えたばかりなので
撮影者が少ない地福田園で水鏡で撮りたくなり
地福駅を過ぎた田園の広い農道に車を止めて
一人ポツンと撮影をしました
その時の写真を貼ります(^_^)b
書込番号:24119560
6点

>写真云々さん
車掌業務お疲れ様です!
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/546/3546110_m.jpg
鳥のさえずりが聞こえてくるのどかな風景写真ですねー('◇')ゞ
鉄人の皆様こんばんはm(__)m
4月に今年初の撮影に出かけましたがロケハンと相変わらず似たような失敗写真の山を量産(笑)
貨物を待つところに、見慣れない電車が、一応シャッターを切ったのですが調べてみるとドクター東海というやつらしいです。
その後、線路端でお会いした同業者の方から撮影地を教えていただき、またまた迷い迷い到達したトンネル抜きで有名地らしい
布施野という撮影地にて、後追いで撮り退散(*_*;
最近、撮り鉄のマナーについて取り上げられていますが、だんだん肩身の狭いところに追いやられないか心配です。
では、皆様楽しみに拝見いたしております!(^^)
お後がよろしいようでm(__)m
書込番号:24121064
4点

鉄道好きの皆様こんにちわ(^o^)
〇ぶんきち君さん
コメントありがとうございます。
JR東海の超レアな気動車
キヤ95系の作例をありがとうございました。
それと
N700S系の俯瞰作例!
素晴らしいです(^_^)v
今日、久しぶりに厚狭駅に
ドクターイエロー!を撮って来ました。
普通の撮り方だけど
貼ってみました(^^ゞ
書込番号:24125326
5点



写真云々さん、鉄人達の皆様、こんばんは!
北海道も春本番となりこれから良い時期になるのですが、流行り病が感染拡大で蔓防の適応となりましたが
歯止めがかからず更に拡大中と宣言の適応になるような事態です。
今日は市内で鉄分補給してきました、諦めていた桜がまだ咲いていたので桜鉄ができてよかったです。
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:24134231
5点

写真云々さん、皆さん こんにちは
急な気温の上昇と 湿度も高くなり
いよいよ梅雨が迫ってきました
体調不良にお気をつけください。
書込番号:24134970
4点


写真云々さん、鉄人達の皆様、こんばんは!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24137495/#tab
↑
「新てつのみち14号」が出発しました
宜しくお願いします。
写真云々さん、お疲れさまでした。m(__)m(*- -)(*_ _)ペコリ
今回は写真云々さんの環境変化等で私、銀塩が担当車掌です。
不安定な運行となりますがよろしくお願いいたします。
それでは
14号でお待ちしてます(^^)/~~~
書込番号:24137511
2点

鉄道を愛する皆様こんばんわ
〇銀塩メダリストさん
こんばんわ(^_^)v
新しくスレ立てありがとうございます
おめでとうございます
これか、頑張ってくださいね(^^ゞ
〇WBC.JAPANさん
キティちゃん号
ありがとうございます。
新しいスレも宜しくお願いします(^^ゞ
〇コードネーム仙人さん
キティちゃん号との
3並び!!
決ってますね
14号も宜しくお願いします。
書込番号:24137686
2点

「新てつのみち13号」は
終着駅に到着しました。
皆様、ご乗車ありがとうございました
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24137495/#tab
↑
「新てつのみち14号」が出発しました
乗り遅れの無いよう宜しくお願いします。
★銀塩メダリストさん
★カカクコージーさん
★柴-RYOの輔さん
★南万騎が原さん
★Lola T70 MkIIIBさん
★jycmさん
★コードネーム仙人さん
★くらはっさんさん
★nobu-g3さん
★ぶんきち君さん
★suica ペンギン さん
★tra-shotさん
★WBC.JAPANさん
★sweet-dさん
★yasu1394さん
★Tio Platoさん
★Komachi-worldさん
★shigeharu.さん
★笛吹いたら踊ったささん
(投稿順)
*名前のもれがありましたらごめんなさいm(_ _)m
★写真云々
私を20名!
参加ありがとうございましたm(_ _)m
このスレをもって
私は、引退をします。
後任の銀塩メダリストさんを
盛り上げてくださいね
宜しくお願いをします
貼り付け写真は
「てつのみち」に投稿した写真で
初めてチャレンジした思い出の写真です(^_^)b
これで「新てつのみち13号」は
書き込みを終了します
おしまい(^^)/~~~
書込番号:24137703
5点



おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の五十六」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の五十七」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の五十六」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24088471/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
14点


ラルゴさん、みなさん、こんにちは
〇ラルゴさん
今日は時間が少ないので、AFPへ行きました。着いた8時半のころは正面駐車場もすいていましたが、
帰るころ(11時)には、通路わきの駐車スペースも一杯で、西の駐車場へ入れていました。
なお、カワセミのキビタキも現れず、集中して撮れました。
AFP
バラが見事でした。メール会員値引きを入れて1400円は安い。
書込番号:24130235
7点

みなさんこんばんわ、
近所で見つけたカルミアです。
ほぼ満開です。
去年、野川公園の駐車場近くにも咲いていました。
>sumu01さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24114890/ImageID=3548980/
薔薇見事ですね。
こちらだと神代植物園に行くのですが、今コロナで休園です。
書込番号:24130867
8点

>sumu01さん
AFPのバラ園は、有料だけあって、いつ行っても綺麗に手入れされていますね。
次回は、無料のこちらへどうぞ。(笑)
http://mitinoekimenuma.web.fc2.com/
書込番号:24131271
7点

>でそでそさん
漬物は、それをおかずにして、ご飯を3杯食べられそうなくらい絶品です。
書込番号:24131275
5点








こんばんは
群馬フラワーパークです。
お察しの通り
書込番号:24132423 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

〇スースエさん
>最近、ラルゴさんの板に書き込みしても、ラルゴさんにスルーされてて・・・
>なにか、気に障ることでも書いたかな?
別にスルーしてませんよ。(笑)
このスレの上のほうにも、「新兵器おめでとうございます!」って書いてあります。
書込番号:24132805
5点

>スースエさん
>御宿で、夜明けの2時間前位に、撮影準備をして、クルマで静かに移動をするのですが、
>真っ暗闇の中に蠢く(うごめく)影が・・・(中略)
>先着何百名かに無料で振舞われる伊勢海老の味噌汁に並んでいる人達でした。
>(えっ ?、あと7時間位、ここで待つの ?)
なんと! そういうシーンをたまたま小中学生が目撃して、新たな怖い話が出てきそうですね。「伊勢エビを食べ損なって亡くなった人の霊が夜中に並んでる」 「ワタシも見た見た!!」 なんて言われたりして...。
書込番号:24133017
4点

>ラルゴ13さん
大変申し訳ありません。
アップしたつもりがアップできて居なかったようです。(絶対にコメントが付かない・・・)
失礼な事を申し上げて申し訳ありませんでした。
フカヒレの姿煮の写真をラルゴさんに捧げたつもりだったのですが、アップできていないですね。
高給食材か何かの御要望でアップしたのに、って思っておりましたが、アップできていないって事は、結果、
あたしがスルーしてた、ってことっすね。
ごめんなさい。以後、気をつけます。
(「新兵器」は見落としたようです、すみません。)
書込番号:24134579
4点

>アナキン@自社待機中さん
ある、と思います。
大人だって、遠目に見て、恐怖を感じてUターンしたら、立派に心霊現象のイッチョ上がりでやんす。
おおきな字では書けませんが、正直、最初にボワっと見えたときには、怖くて漏らしそうでした。
書込番号:24134582
3点

返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の五十五」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の五十六」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の五十五」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24067454/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
13点




ラルゴ13さん、こんにちは。
これがReno3 Aの4800万画素画質でしょうか?
昨年も今年も旅行をしないので、近所でチョッと贅沢なランチしました。
書込番号:24113977
7点








>koothさん
別にモ有の表ビデオなんぞ好みじゃないですが、それエ〇ビデオのキャンギャルか何かですか?
今日は空気が澄み切って条件が良かったんで2カットを撮りなおしました。
大変有意義なカットなんで。
書込番号:24114730
7点

>ラルゴ13さん
風が強くて藤の花も絶頂を過ぎてきましたか・・・
私の頭頂部の髪がタンポポの綿毛と共に飛んでいきました、
きっとどこかで一緒に生えてくることでしょう。
書込番号:24114745
4点

「お…お前がちばらぎ最強、関東の沖縄、守谷海岸か。」
『フフッ、名乗る必要などない!食らえ!我が最大の拳、モリヤ・オフショア・エグゼキューション!!』
「なんだ!この清らかでトロピカルな小宇宙(コスモ)は!
こ、これが透明度関東一の小宇宙(コスモ)! ウ、ウボァアァアァアアアァァアアアアアア!!」
『このモリヤ・オフショア・エグゼキューションは受けた者に時間的猶予を与え、
サーファーとなるか肉体の死かを選ばせる慈悲深き技。さぁ選べ!サーファーか死かをな!』
(※聖闘士星矢風に)
書込番号:24114753
3点

>シーシャ大好さん
大藤が開花してから、アタシはAFPに8回行きましたが、藤の花の状態と天気を鑑みたら、ベストの日は、シーシャ大好きさんが来られた24日だったと思います。
>α77ユーザーさん
どちらも写真映えするスポットですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24088471/ImageID=3544692/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24088471/ImageID=3544693/
書込番号:24114887
2点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





