
このページのスレッド一覧(全1683スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2016年9月1日 16:55 |
![]() |
377 | 82 | 2016年8月21日 11:13 |
![]() |
14 | 19 | 2016年8月6日 08:51 |
![]() |
6 | 6 | 2016年7月29日 01:20 |
![]() |
5 | 6 | 2016年6月27日 06:11 |
![]() |
1793 | 200 | 2016年6月12日 04:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


https://www.dpreview.com/news/2224329976/hasselblad-true-zoom-moto-mod-hands-on-preview
ハッセルブラッドがスマホアクセサリー・デジカメモジュールを出すようです。
1200万画素 1/2.3" CMOS/25-250mm 10x zoom/F3.5-6.5 とコンデジスペックですが、
最初に出した物勝ちなので、海外では流行るのかもしれません?
以前からSONYが出せばいいのにと思っていましたが、日本企業は守りの経営が今はすべてでしょうから、
チャレンジするような製品は出さないんでしょうね(^^;?…
2点

話題性はあると思いますが・・・
お値段それなりでは?(高そう)
書込番号:20161731
1点

約3万円の1/3はハッセルブランド料かな。
書込番号:20161872
1点



スマホもカメラと考えたらおもしろいよねo(^o^)o
スマホ用のPhotoshopやInstagramなんかで遊べちゃうから!
記録用の写真を撮るにしても、トイデジとして遊ぶにしても…楽しきゃ一番o(^o^)o
書込番号:20045105 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

松永弾正さん
うまいで!
書込番号:20053509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



松永弾正さん
ま、装備は、色々ゃからな。
書込番号:20053554 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そしてスマホのカメラは今や「写真や動画を撮るためのもの」というだけでなく、
「外に出てポケモンを探すためのもの」にもなったという…
すごいね。こりゃコンデジがますます売れなくなるかもね。
(お金の使い道がますますスマホにシフトしていくという意味において)
書込番号:20058647
2点







普段しないような加工も簡単ですし、カメラもってても気軽に撮りたい、ふとした瞬間に撮れるスマホカメラ、いいですよね(^O^)
書込番号:20074574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


http://www.sharp.co.jp/products/shv36/camera.html
このauからでるシニア向けスマホはスライドカバーでカメラON,OFFができ、
専用の丸いシャッターボタンで半押しもできるようなのでこれはいいなと思いました。
シャープもいろいろありますが、まだ目の付け所がシャープです(^^;…
書込番号:20075841
2点


松永弾正さん
そうゃでぇ。
書込番号:20130892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レスが伸びますねえ。なんだかんだいいながら使ってる人が多い証拠。いや、証拠なんていう必要ないか、、、
常時携行してるし、仰々しさもないし、スナップには最高ですねえ。
わたしゃ、ポリシーに合いませんが、、、
書込番号:20130910
1点



松永弾正さん
おうっ!
書込番号:20131592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



オリンパスC755と東芝PDR-M700です。
C755は最初外見がつるんとした感じで中身もスカスカじゃないかと思ったんですが、持ってみると意外にずっしりしている上に写りもいいです。
東芝はアレグレットです。これも大柄で中身が薄いんじゃないかと思ったら、オリンパス機より重く中身が詰まっているのを感じます。
320万画素ですが2L版なら写りも十分な上に操作性もいいです。単三電池が使えるのもいいです。
オークションで値段も安いですし、古いものでも逆に新鮮味がありますね。今はいままで出たデジカメがまだ使えるということで新機種にも手詰まり感がありますね。
6点

古い機種だとバッテリーとメディアが大変ですよね
単三、SDならいいんだけどスマメとかだと高容量(と言っても64MBや128MB)はもうプレミアム価格
でしか入手できない
※興味はあります
家にはパワーショットのG1とG2が居ます
書込番号:20088007
0点

gda hisashi さん返信ありがとう。
わたしも古いデジカメにはまったもので、G2は持っています。その他はミノルタDiMAGE Z5とか。大柄で持ちにくいのでショルダーストラップが必須です。バッテリーは互換品を見つけて買っています。
書込番号:20088047
0点

我が家もスマメ、XDが必須です。
本気で遊べるのがいいですよねo(^o^)o
書込番号:20088155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近、2001当時15万程度したというミノルタ DiMAGE 7を仕入れましtが、電源が厄介。
100均Ni-MH 1300mAhだと60枚余りしか撮れず。エネループなら100枚近くか?
所有機で今でも実用になるのは2006年キヤノンA640ですね。SDHC/バリアングルLCD/覗き窓。画質も良い。
東芝、それ良いですね。東芝はガラス得意ですが、カメラは購入でしょうか。
書込番号:20088212
1点

松永弾正さんいらっしゃいませ。
オリンパスC3030などはいいものが出ていますが、スマメは使いにくいです。アマゾンで128MBが8000円とかしてますからね。
書込番号:20088216
1点

うさらネットさんいらっしゃいませ。
東芝は家電メーカーですから、キヤノンレンズをつけているというところも売りになっていたんでしょうね。
書込番号:20088223
1点

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/10/08/232.html
xDもアリだとすれば、以前持っていた時があるμ-mini DIGITALは昼間の写りがくっきりはっきりで、濃い発色もよかったです。
このリンク先の画像を見て中古を買いましたが、実機も同じ写りで、
小さいレンズですがキレが良くてズーム2倍端でも描写がよく、逆光にも強くていいレンズでした。
オリンパスブルーも綺麗に出るし昼間にはいいデジカメでした、ただ曇りの日に弱かったです(^^;…
書込番号:20089106
0点

ねねここさんご返事ありがとう。
オリンパスは薄型になってからレンズ性能が落ちてしまいました(廉価機に限る)。C755あたりは非常にレンズにも力を入れていたようですが、μ7020などは青黒い渋い写りになってしまいました。鮮やかに写るようにPOPモードなどつけはじめましたね。
書込番号:20089145
1点

aspicさん
エンジョイ!
書込番号:20089225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デジカメの懐古趣味って、いま安く買っては集めて、試写して批評して
何かと楽しいだろうけど…
当時高い金払って新品買った人からすれば、いっぱい無駄銭を使ってきちゃったよなぁ…って思いもよぎる。
懐かしさと同時に何だかやるせない気にもなるんだよね(^_^;)
書込番号:20090783
0点

nightbearさん、萌えドラさんいらっしゃい。
初めに買ったLUMIX LC20があまりにも写りが悪かったので、こりゃ使えないとおもっていました。
それからあちこちのカメラを遍歴しました。
ところがこのM700は320万画素なのにLC20とは雲泥の差でよく写っているじゃありませんか。
書込番号:20091756
0点

自分もC-2040ZOOMを使ってましたけど満足度 高かったです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=00501810217_00501810218_00501810226_00501810228_00501810230&pd_ctg=0050&base=s_r_u&review=1_2_3_4_5_6_7_s&spec=101_1-1-2-4,102_2-1-2-3-4-5,103_3-1-2-3-4-5-6-9-10-12-13-15-16,104_4-1-2,106_6-1-2
デカくて買わなかったXZ-1 シリーズよりもずっ〜と良かったですね。
書込番号:20092080
0点

ただ小さいモニターサイズだけは不満だった。 モニターを3.5インチにして復刻して欲しい。
書込番号:20092089
0点

>aspicさん
この頃のパナはちょっとアンダー気味に写るし、ホワイトバランスもマゼンタ傾向強いですね。
物によっては汚く見える感じはするし、かの
DMC-LC5もこんな感じかも。
アレグレットはM70持ってます。
東芝は写りも結構好きです。
書込番号:20092652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HD Meister さんこんにちわ。
C2040はどっしりした感じがあっていいですが買うには躊躇しています。CFカードなら今でも十分に価値があるんですが。
.
パプポルエさんこんにちわ。
LC20は望遠広角問わずレンズに滲みがあったようです。印刷するようになってからはモニター画面よりずっと精細な見え方をしているので楽しくなりました。
書込番号:20093090
1点

40mmから始まる広角端でF値 1.8は ワイド側が 24mm〜28mmスタートの今時のデジカメじゃF1.4-2.3のDMC-LX7でも
40mmにズームしたら敵いません。http://digicame.12volt.jp/olympus/c2040.html
40mmから始まる広角端1000万画素程度でC-○0○0ZOOMをまた出して欲しいですね。
書込番号:20093807
0点


画素が少ないから写真が汚くならないんでしょう。
書込番号:20094476
1点



http://www.amazon.co.jp/dp/B0178Y8WVY
本来、アクションカメラなわけだけども
主にスチルカメラとして遊ぶために購入してみた(笑)
(まあ自転車の車載カメラとしても使うつもりだけど)
ケンコーのDSC880を買いそびれて超広角で遊べるのないかな?と探していたら…
アクションカメラなら超広角じゃんと思い面白半分で購入
最新のは4Kまで撮影できるけども
動画重視ではないので旧型のFullHD機の中では2inch液晶の新らしめなの
wifiもついてます
一応ISO設定や露出補正もできます
60m防水は胡散臭いけど(笑)
使用説明書の仕様とか170°ワイドアングルになってたり
だけどウェブ上の仕様は140°とか170°とかばらばら
撮った感じは140°すらないかも(笑)
画質面は歪曲収差はひどいけど解像度は結構ある
トイデジよりまともな感じか(笑)
6000円程度で遊ぶには最高じゃね?(笑)
4点

1024x768を見ると、お〜!いいじゃないだから期待を込めてオリジナルを見に行くと、びっくら仰天雨あられ。
可愛いお目々がパチクリコ。
書込番号:20072764
0点

>うさらネットさん
レンズは優秀だけどセンサーがおいついてない感じなんよね
1/4型とかだろからしかたないけど(笑)
書込番号:20072772
1点

>あふろべなと〜るさん
何故かこの湾曲具合があふろべなと〜るさんの作例にとてもマッチしております。
でもでも守備範囲広げすぎ〜ってね。 (≧∇≦)
書込番号:20073064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ああ
つかこのセンサーのアスペクト比が16:9だから
4:3で撮影すると左右がカットされるので画角が狭くなるのに気づいた
だけども16:9のモードは2MPのみ
2MPで使うしかないか(笑)
書込番号:20073391
0点






あらら、あったんですね。
失礼しました^^;
書込番号:19986909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いいんじゃない?
向こうは、一眼メインですので
此方は、コンデジメインと言う事で
良いのでは?
書込番号:19987191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このまま潰れるのも何ですので、貼り貼り。
野良を写す時は、FZ1000が欲しいですね。^_^;
GRだと手ブレ機能も無いですし、追尾AFも遅いです。
スナップ・星空撮影に特化した機種ですしね。
この写真も、スナップ時に見つけた野良です。
書込番号:19989504
1点

ひなたぼっこしている猫が、おねむタイムに入った所を写しました。
GRでこう言うの写すの結構大変です。
28oですので、かなりの近距離です。
P900だとAFが遅いですので、また難しいです。
書込番号:19989513
1点



カメラ本体、レンズ、テレコン、などなど情報交換の場として利用できるスレです!
メーカー、ジャンル問わず、見たい人のリクエストに持ってる人が作例を張り付け情報交換できるスレが欲しくて立ち上げてみました。
あくまで情報交換の場ですので誹謗中傷はお断りとさせていただきます。
24点

(・ω・)ノ皆様こんばんは〜
今日は、天気が悪かったのですが、雨が降る前に
動物園に行き散歩をしてきましたo(^-^o)(o^-^)o
貼り逃げにて、失礼します〜〜〜〜〜(m--)m
書込番号:19856262
8点

柴-RYOの輔さん、等倍好きの皆さんこんばんは。
前回はキットレンズの18−140でしたが、今回はニコンD7200に200−500で撮ってみました。
今回も貼り逃げにて失礼しますm(__)m
書込番号:19858293
8点

おっきく見隊のみなさんこんばんは〜!!
飛び飛びだったGWも今日で終わりですね〜。いっぱい写真撮ってきたでしょうか?
私は生活リズムがくるってしまい眠気との闘いなGWでした(;^ω^)
今回はすべてD500+300/4×1.4テレコンでマクロ的に撮ってきました(^^)/
>jycmさん
ちょうちょって難しくないですか? いとも簡単に撮ってらっしゃるのでびっくりです。500/4すでに使いこなしているようですね!!
>fttikedaz2さん
大分決まってきたようですね!あと少し? 相変わらずシングル一点で撮っている姿勢には脱帽です(`・ω・´)ゞ
>イソノマスオ(旧姓)フグタさん
ふふふ、ますおさんも200-500使い込んできましたね!T-1グランプリお疲れさま!!GW代休・・・・ないんでしょうね(;^ω^)
書込番号:19858414
8点

りょうさん、等倍でも見てみ隊の皆様、こんにちは。
先日、日中に珍しく飛行機撮りに行きました。D500とシグマの150-600Sの組み合わせをじっくりみて見たかったからです。
先ずはいつものように、ピントの微調整を入念に行って。 え〜と、ここで一つ。
D5,D500から採用されたピントの半自動微調整ですが、私の使用感では、結局のところ 役にたちませんでした。
全くダメか、と言うとそんなことはなく、ただ、信用出来ないな。というのが正直な感想です。今後、きっと精度が上がって、そのうちに実用レベルになって行くんだろうな、と思います。^^ 気長に待ちます。
さて、シグマのこのレンズですが、照れたん600mmの絞り解放でこの写りをしてくれれば、自分としては万々歳です。
ゆくゆくは、ロクヨンが欲しいのですが、お金も無いので、しばらくはこのズームを上手く使っていくつもりだったので、今回のテストは良い結果でした。
本当は、ロクヨン買えないので、悔しくって、このレンズでロクヨンに負けない写真を撮りたいってのが本音です。^^;;
天気の違いによる写りの変化の問題も有るので、これから、まだまだ実験検証は必要ですが、先ずは、今回の結果をぺたぺたします。
実験なので、JPEG撮って出しの無修正ノーカット版です。 スケベ!
書込番号:19863358
9点

柴-RYOの輔さん みなさん こんばんわ
ご無沙汰しております^^
今回は
日曜日に行った
一目百万本^^
つつじの葛城山から
フルサイズで5軸手ブレ補正
α7Uと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSです^^
頂上付近です^^
♪柴-RYOの輔さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/ImageID=2493128/
流し撮りも
D500は違いますか〜^^
追従性能ってやつですね!
>色スレですか?ちょっと覗いてみますね〜(^o^)/
雇われスレ主終わりそうなので
早よ来てね〜(笑)
このへんで
また〜^^
書込番号:19866416
7点

柴-RYOの輔さん みなさん こんばんわ
今回も
一目百万本^^
つつじの葛城山から
フルサイズで5軸手ブレ補正
α7Uと
究極の シャープさ!
FE 90mm F2.8 Macro G OSS です^^
頂上付近です^^
♪柴-RYOの輔さん こんばんわ
色スレへ
ご訪問ありがとうございます^^
こちらへはちょくちょく寄せて頂きますので
色スレへもお気軽にお越し下さい^^
書込番号:19872245
7点


ツインリンクもてぎに2輪の合同テストに行ってきました。
久しぶりの2輪で難しさを再確認致しました。
5月末の本戦はもっとよく撮れるように頑張ろうと思います。
毎度毎度の貼り逃げとモタスポスレのコメントと一緒でスイマセン。
書込番号:19876686
9点

天才リョウ様、大きい物が大好きな皆様、おはようございます。
昨日、何時ものトビ君を撮影しました。
本当はカワセミ君を探しましたが、嫌われたみたいです。
いつかわゲットしたいです。
書込番号:19876748 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

お初です。スキルが無い言い訳ですが、ジャスピンよりブレてても雰囲気のある写真に魅力を感じます。
書込番号:19880659
12点


天才リョウ様、大きい物が大好きな皆様、こんばんは。
前回のレスで、写真データーをPCからアイポンにコピーして、アイポンから価格にUPしたらリサイズされた・・・
アンドロイドでは、そのままUP出来たのにアイポンではできないのか???
なんで、今日はPCからUPします。
7D2に54×1.4エクステ.です。
RAWで撮影してDPPでいじってます。
もう少し近づきたいですね。
書込番号:19883788
7点

おっきく見隊の皆さんこんにちは〜!
気が付けばこのスレもあと僅か。思い付きで立ち上げたすれ、ここまでこれたのも皆様のご協力のおかげと感謝しております。ありがとうございました。
>始まりはStart結局はエロ助…さん
実験的なこのスレでたくさん実験結果載せていただきありがとうございました。いつも同じ場所で同じように撮っているのに全然違う作品になって出てくるのはすごく刺激になっています。またご一緒しましょうね。そして刺激たくさんくださいね〜!!
>大和路みんみんさん
たくさんの素晴らしい投稿ありがとうございました。特色の違うメーカーの作品には驚いたり感心させられたり・・・。
風景写真ももっと頑張らないと!と、やはり刺激たっぷりいただきました。今後もどこかのスレでお会いすることとなると思いますので、どうぞよろしくお願いします。
>fttikedaz2さん
色々な写真が乗せられるこのスレ、少しは役に立ちましたでしょうか?D1点で撮り続けるなど、ストイックな姿勢に感服いたしました。
まだまだ設定に苦労されているようですが、今後とも情報交換していきましょうね。(もちろん刺激もいただきましたよ!)
>KID.R33GTRさん
スレ主二つもしているのにいつも参加していただいてありがとうございました。まだまだレースはじめたばかりですので、今後ともいろいろ教えてくださいね。KIDさんに褒めていただくのがモチベーションUPにつながっています(笑)いつも優しいコメントありがとうございました。(とーぜん刺激いただいております!)
>jycmさん
あえてこのスレでは師匠とは呼ばないできたのですが、最後なので、(笑) 猛禽では師匠の足元にも及ばない私ですが、あるいはトビさんなら・・・と淡い期待しておりましたが、やっぱり歯が立たず(笑) 次期モーキンズスレ主お疲れ様です。積極的に貼りに行きますのでよろしくお願いします(刺激たっぷり・・・・もういいか(笑)みんなに刺激いただいていますから!!)
>アクセルベタ踏みさん
ベタ君、スレ占める前に間に合って良かった!!私もレース部デビューしたので、そちらでもよろしくお願いします。
なかなかお会いできずにおりますが、近い将来お会いできると確信しております。その時はいろいろお話しましょうね!!
その他ご参加いただいた皆様
本当にありがとうございました。あと6レスでスレッドも閉まってしまいますが、なんとなく終わるのもいいのかな?なんて思っています。なので、どんどんぺたぺたして〆ちゃってください(笑)
ほぼ二か月間ありがとうございました。(^o^)/
書込番号:19890356
8点



柴師匠スレ主オツッス〜〜〜〜〜(m--)m
価格のスレは荒れるの多いけど主の人柄がいいから気持ちいいスレですね。
いつかハグしましょう( ̄ー ̄ゞ−☆
書込番号:19890653 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



RYO君おまたせ♪ これねー...かなり近い自信作( ̄▽ ̄)
相変わらず勘と地図だけを頼りに一人で猛禽探してる。
直近10時間の観察でお目当て猛禽の出現、計1分...
会心の一撃が撮れるのは何年先になることか。
まーそれまで楽しめるからokだけどね♪
そもそも写真にゴールはあるのか?
納得の一枚が撮れたら僕が引き継ぐね(爆
スレ主ご苦労様でした<(_ _)>
CMH
書込番号:19949346
12点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





