
このページのスレッド一覧(全1683スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 10 | 2013年3月31日 01:12 |
![]() |
148 | 66 | 2013年3月27日 23:48 |
![]() |
24 | 21 | 2013年3月25日 13:17 |
![]() |
166 | 61 | 2013年3月23日 06:41 |
![]() |
60 | 30 | 2013年3月6日 21:48 |
![]() |
13 | 19 | 2013年3月6日 09:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


皆さん。こんにちは。
皆さんは夕日を見たらどうしますか?
写真を撮るとか。 しばらく眺めるとか。 歌を歌うとか(笑)。 夕日に向かって走り出すとか(笑)。 泣くとか。。。
私は最近、夕日を見ると凄く写真を撮りたくなります。夕日はなかなか露出が難しく悪戦苦闘しています。思考錯誤しながらチャレンジしてますがイマイチ納得のショットがありません。
よろしければ、皆さんの夕日の作品を見せてください。また夕日を撮るテクニックなどありましたら教えてください。
3点

カメラを持ってないときに限ってキレイな夕日に出会うんですよね。
そういうわけでじっくりながめます。作例もなくてすみません。
私も3枚目の写真が好きです。夕日のかかっている位置が良いですね。
書込番号:15952620
3点

bbアクアータスさん
こんにちは。私も三枚目のが好きです。クレーンの精密なシルエットから様々なストーリーを想像しますよね。
私はきれいな夕日をみると、見とれちゃいますね。
夕日の写真の撮り方のコツ、私も知りたいです。
書込番号:15952688
3点

>皆さんは夕日を見たらどうしますか?
> 歌を歌うとか(笑)。 夕日に向かって走り出すとか(笑)。
>泣くとか。。。<
昔「太陽のばかやろーっ」って、叫ぶのがありました。自分の場合は
無粋ながら「あゝ、あれも数分前の光なんだな」と、感慨にふけります。(^^,
なお、オリオン座ベテルギウス星の超新星爆発を観察できるのは
もう間もない(?)とも言われていますから、そうすれば他の天体に
比べ至近ですから、昼でも第二の太陽として、しばし輝くそうです。
(アップ画像は、いずれもNHK/BS放送より)
「夕陽を見たら・・・」に、おもわず反応して今しましたが
あさってなカキコミ、誠に申し訳ないです。(^^,
書込番号:15952762
2点

連投恐縮です。
前回の自分のは、余りにもひどかったので、挽回にもなりませんが、今一度。(^^,
ところで、自分の趣味にはありませんが、「釣りをやる人」って、ものすごく忍耐力がありますね。
なにしろ、陽の高いうちから、もう何時間でも ずーっとアップ画像のようにやっていました。
「 一体、どういうつもりなんだろう?」って・・・。
もっとも、それをただボケーっと、何もせずにいつまでも眺めていた自分は、もう、どうしょうも
ない、おバカさんなんですが!(大汗
書込番号:15952863
2点

をーゐゑさん。
シャッターチャンスはいつ訪れるかわかりませんからね。私はカバンに一台が基本です。
SakanaTarouさん。
やはり海に沈む一枚が基本ですね。二人のシルエットがいいですね。
楽をしたい写真人さん。
宇宙番組は私もよく見ます。ブラックホールとか好きです。釣りはたまにしますが自分は2〜3時間が限界ですね。
書込番号:15954469
2点

nightbearさん。
私は刑事ドラマの中では「古畑任三郎」が好きです(これが刑事ドラマのジャンルに入るのか?びみょう〜ですが)
書込番号:15957436
1点

bbアクアータスさん
わしは、入ると思うで。
書込番号:15957564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

bbアクアータスさん
おう!
書込番号:15959265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



猫カフェにつづいて…ついに”うさぎ”カフェに上陸!
まさに、そこは楽園…パラダイスだった〜!
連れの宿願で…ネコ好き松永…あまり期待せずに神戸のうさカフェへ。
厳密にはカフェではないが、カテゴリー的には入れてよいらしい。
で…可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪
9点






ここのお店のお姉さんが素敵な方なんです♪
猫好きを伝えると…”みんな、うさぎの凄いとこ見せてあげよう♪”
全体的に癒されます!
書込番号:15932308
5点

あのコーヒーカップに入るぐらいの小さいうさぎさんも居ましたか?
灰色の毛むくじゃらのうさぎさん(もっぷくん?)は初めて見ました。
書込番号:15932314
1点


最高に癒されるうさぎ空間…皆様もぜひ!
お付き合い、ありがとうございました♪
返信、遅れると思います。ごめんなさい!
書込番号:15932347
4点

あひゃひゃひゃひゃぁ〜〜
心地良い脱力感。。。。。。。
爬虫類系もあるんでしょうかねぇ。。。
書込番号:15932363
1点



salomon2007 さん
あのマグカップの子…多分、いたと思います!
お店のお姉さんが、うさぎさんたちのコンディションを見ながら休ませているので…だから、この子達は可愛いんですよね。
大阪市にもありますので、そちらにもいってみます♪
書込番号:15932424
4点

ロケット小僧 さん
最高ですよ!もう…可愛すぎて可愛すぎて♪
爬虫類…ごめんなさい!
アナコンダカフェ…助けてぇ!
書込番号:15932445
4点

あ〜やっぱり、げっ歯類だからどこか硬いところでガリガリするんですね。
マウスやハムスターを放し飼いにすると電話線やらLANケーブル、電源コードまで齧られる危険性がありますから狭いゲージから出せないですけど、うさぎもオープンゲージぐらいの高さならいざとなったらジャンプで越えちゃいそうだからガリガリ専用の椅子とか机を置いておかないと駄目ですかね^o^/。
書込番号:15932478
1点

400R さん
だって…うさぎさんが可愛くて…(笑)♪
室内での小動物!5D2と大口径レンズで挑みましたが…深度の関係もあって、意外にXZ-1が健闘しています。うさぎカフェなどは高級コンパクトに分があるかもしれません。あるいはM4/3もおいしいかも!
なら…セーフかなぁ?
書込番号:15932495
5点



皆さん。こんにちは。
デジカメを何台も使っている人はたくさんいると思います。
そんな中で買ってみて、ちょっとこれは失敗したな!とか、自分には合わないな!などで購入後すぐに手放したデジカメがあった。という経験がある人もいると思います。
私の場合は2〜3年くらい前に中古で購入したソニーのサイバーショットT700でした。
ポケットに入る薄型のお散歩カメラにいい感じだな。と思い購入日にさっそくためし撮りをしました。しかし裏面が全面液晶モニターのデジカメは予想以上に持ちにくいと感じ始めた直後に地面に落下させてしまいました。運良く芝生の上だったのでダメージはなしでしたが、これはこの先また落下事故を起こすだろうなと思い売却を決意。翌日に売却しました。
中古で12000円で購入して翌日に7000円で売却。5000円は勉強代と割り切りました。
しかしT700が悪い機種だということではなく自分には合わなかったということです。(ストラップで落下防止という方法もありますが私はストラップが好きではないので)これ以来、裏面が全面液晶モニターの機種は購入していません。
この様に最速で手放したデジカメがあったら皆さんの体験など気軽に教えてください。
2点

スレ主様、面白いスレをありがとうございます。
滅多に書き込みはしませんが(人生2度目)面白そうなので参加されて貰います。
私も今まで沢山のカメラを買ってきました(笑)
その中で最速で手放したのはSONYα55です。
元々フィルム時代にミノルタシステムで写真撮ってましたがデジタルには乗り遅れてました。
偶然カメラ屋で見たペンタックスK5に一目惚れ、しかし悲しいかなペンタックスシステムはゼロ。
ここはキットレンズで我慢するかとK5を購入、それと同時にミノルタシステムを生かす為にα55も同時購入。
α55も不運でした(笑)、何故ならK5と比べてしまうから。
フィルム時代からペンタックスには多少憧れがあった為にミノルタシステムを全て売却してペンタックスに移行しました。
α55は一度も持ち出す事なく僅か3日で売却しました。
書込番号:15915304 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

小生の最速は、オリンパスのE-P1ですね。
それでも1年使いました。
ただ、可動日数は少なかったです。
レンズの方では、ペンタックスのDA40mmが2〜3ヶ月だったかな?
ニコンの18-200mmは、半年ほどだったと思います。
書込番号:15915724
1点

PANASONIC FX700、画質が酷かったので
1ヶ月で売りました。
このカメラは評判が悪く、購入時36千円、一ヵ月後22千円
でした。
書込番号:15916189
2点

皆さん。貴重な体験ありがとうございます。
春日の金さん さん。
K5とα55なら私も、間違いなくK5をえらびます。α55は相手が悪かったですね。一眼で3日はいたいですね。
LE−8Tさん。
レンズの場合は長く所有する物とすぐに手放してしまう物とに分かれやすいですね。ボディー以上に好みがありますから。
今から仕事さん。
FX700は実は私も買うか迷って評判を聞いてやめました。手放した気持ちはなんとなくわかります。
書込番号:15916685
0点

kiss X50
買ってから気が付いたけどrawで連写能力が1枚だった・・・
kissFの代替にはならんかったw
たぶん一日でドナドナしたと思う。
書込番号:15916756
3点

愛茶(まなてぃ)さん。
rawで連写1枚。つまり単写!? それは確かに1日でドナドナしたくもなりますね。
書込番号:15918144
0点

初めて買ったデジカメがビクターGC-S1。
F1.6 10倍ズーム(40ミリ〜400ミリ相当)というスペックだけで買ったんだけど、とにかく大食漢で起動も遅い。
これでデジカメに悪印象を持ってしまったので、2009年までデジカメ無しでした。
ちなみに手放してはなくまだ手元にあって、一応稼働します。
書込番号:15918245
1点

私も参加させてください。
何と言ってもSONY初の1/2.3型裏面照射CMOS機のWX1です。いろいろ設定をいじりましたが、どうしても昼間画質に違和感があって速攻で甥っ子の嫁さんにプレゼント、「小さくて赤ん坊の動画がとっても綺麗です!」と感謝されてしまいました。
懲りずに同じセンサーのリコーCX3を購入してみましたが、これもダメ。幸か不幸か、愛機XZ-1がUSB充電方式で充電器がないので困っていたところ、CX3のバッテリーと充電器が完全互換なのを知りドナドナを回避、今はCX3の本体は箱に収まって使う用途は全くありません。
というわけで、1/2.3型裏面照射CMOS機には全く食指が動きません。同じ豆粒センサーでも1/2.3〜1/2.5型CCD機の写りにはまったく不満がないんですけどねー。
書込番号:15919157
1点

買う前に店頭で試したうえで、よく検討してから買うことにすれば最速で手放すなんてことにはならないと思いますが。
店頭で試して買わないことにしたのは、ペンタックス機全般、オリンパスEM-5ですね。
ペンタックス機全般に関してはAFやレスポンスが求めているレベル未満で却下、EM5はホールディングし難く却下でした。
書込番号:15919244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません。お名前の漢字が難しすぎて何て読むのかわかりません。
ビクターのデジカメとは貴重な?ものをお持ちですね。F1.6 40−400って今考えるとすごい!
みなとまちのおじさん さん。
WX1話題になりましたね。暗所に強いとやらで。私のCCD機はパナLX3です。
なんてこったい(TT)\(^_^)さん。
たしかに店頭購入が一番ですね。しかしつい簡単にネットでポチってしまう。
書込番号:15919473
0点

ちょうど2年前、YouTubeの動画撮影用にコンパクト
デジタルカメラを物色していて、店舗に展示してあ
るコンデジ“全てに”SDカードを入れてテストをし
ていたことがあります。
その際、フルハイビジョンが撮れて集音性が高そう
な機種を絞り込み 結局5台購入しましたが、実際に
使ってみると、オートホワイトバランス・手振れ補
正・AF、もしくは集音性の観点から、即4台を売却す
ることになりました。
(もともと自分の考える1位〜5位までのカメラを購
入して、もっとも使い勝手が良いカメラ以外は売却
する予定でした。)
結局、当時自分の手元に残ったのはSONY HX9Vでした
が、SONY以外は「ビデオカム」としての性能とは程
遠く(パナソニックは大健闘でしたが^^;)、す
べて手元から離れていきました。
ただ、スレの意図とは反するかもしれませんが、各種
コンデジユーザー様の嗜好は様々なので、具体的な機
種名につきましては伏せさせていただきます。m(_ _)m
P.S.
現在はオリンパスのSH50を動画用に、ソニーRX100を
職場用に所有しています♪^^
http://www.youtube.com/user/VirtuThe3rdTV
書込番号:15925821
1点

安達功太さん。
5台購入して即4台を売却とはあっぱれです! あなたが一等賞です!
書込番号:15925909
1点

スレ主さま、、、
そんな大したコトではございません。www
今までで最も早く手放した(デジタル)カメラを
この場をお借りして一台“だけ”挙げるとすれば…
エプソンのR-D1sが最も高価でした。
(当時25〜28万くらいだったかと思います)
ちなみに、R-D1sはマップカメラで新品購入しまし
たが、箱を開けた瞬間「デカすぎる…」と感じ、
すぐに箱を閉じて売ってしまいました。(苦笑)
※箱から取り上げもしませんでした。。。
たぶん、これが最高の無駄使いだったと思います。
ではでは^^;
書込番号:15925941
1点

wwwww
世の中にはまだまだツワモノがおりますよ。(笑)
僕の知り合いには、ライカM8を売却した友人がゴロ
ゴロいます。^^;
今にコチラのスレにもきっと現れるでしょう・・・。
M9を購入して、その後「M」の発表ですぐに売り払った
方が。^^;
それにしても興味深いスレです♪
今後ますます盛り上がることを期待しています☆^^
http://www.youtube.com/user/VirtuThe3rdTV
書込番号:15926015
1点

RICHO R10です。
kakaku.comの作例に惹かれて(騙されて?)購入しました、が3ヶ月ほどで手放しました。
売却の決めては家族がDMC-G1を買ったこと。
だってR10で苦労して撮った写真よりG1のiAUTOの方が圧倒的にキレイだったので・・・
さらに、そのタイミングでずっと欲しかったEX-F1のコンデジ版が発売されたってのも大きかったですね。
書込番号:15926547
1点

面白いスレですね♪
私はコニカRevio C2です。
手軽なお散歩カメラとして
当時同じ様なスペックのカシオEX-S1やソニーDSC-U10と悩みました。
EX-S1はマクロが出来ない
DSC-U10は液晶画面が小さすぎるなどの理由から
コニカRevio C2にしたんですが
122万画素CMOSセンサーはあまりにも画質がひどかった(つд⊂)
結局は1週間もせずに売却し
その後、結局DSC-U10を買い直しました。
未だにDSC-U10は手元にあります♪
書込番号:15927765
1点

面白いですね。
デジカメではないですが、
@エクステンダーEF1.4X II
70-200F4ISUSMとの組み合わせで評判良かったので運動会用にと買ったものの、
一度屋外に連れ出し数10カットでダメ出し、購入金額の半額程度で即売却。
AレンズEF400F5.6
@がダメだったので運動会用に購入。運動会に1回だけ使い活躍を期待したが震災による影響で使う機会を失い購入時の半額で売却、ストロボに化けた(笑)。
などなど、無駄なことしてますね(笑)
書込番号:15928886
1点

aozoranohateさん。
R10 私も昔中古で購入して使ってました。少しクセのある機種でしたね。1年ぐらいで売却しました。
テクマルさん。
この当時のデジカメはよく知らないのですが悩んだ末にやめた方の機種がやっぱり良かった。ってありますね。
ワンワンです3さん。
1度だけ使用しての売却ってけっこう経験されてる方がいるもんですね。私の場合は購入額の半額で売却できればOKってことにしてます。
書込番号:15929212
0点

Nikon V1です・・・。買った後に結局P310しか使っていない事に気づいて売り払いました。
買い取り価格がむちゃくちゃ低くて涙しました。
書込番号:15935633
2点



指を故障した松永…とある友人と猫カフェへ出没!
この世の極楽じゃぁ〜!可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪
本当はうさぎ大好きの友人に連れられて”うさぎカフェ”の予定でした。
本気で撮れる状態じゃないので…懐かしのキャノンS90!
ところが…うさぎさんは風邪をこじらしお休み。
お散歩してたら猫カフェ発見!急遽、人生初の猫カフェへ転進!
はまりそうです!
9点

猫と一緒に転がって遊ぶ松永を見て、友人は大爆笑しておりました!
ああ…転職しようかなぁ!
可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪
書込番号:15903496
7点

この子達と一緒に居られるなら…今の仕事を捨てて、猫カフェの従業員になってもかまわないかもしれない!
書込番号:15903510
6点

松永…”仕事辞めて…猫カフェで働こうかな♪”
友人…”あほ♪”
脆くも崩れ去った転職の夢…。
ああ…また来よう…♪
次こそうさぎ…だそうですが…。
返信、遅れます!
書込番号:15903539
6点


変な萌えカフェ(最近はぼったくり喫茶となっているような*_*;)よりよっぽど癒されそうですね〜、それにお触り自由ですか?こりゃまた羨ましい^o^/。
書込番号:15903606
3点

konno3.5さん
可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪
書込番号:15903637
1点

松永弾正さん
猫カフェに行ってしまいましたか?
私はまだ行ったことがないのですが、松永弾正さんや私にとっては「ネコ天国」ですね。
別の猫スレで結構ネコの写真を使ってしまったので、ネタ切れです…
でも、従業員になったらお客さんに目がいかないでしょうね(笑)。
あ、写真のネコ可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!
(いつものお返しです。)
書込番号:15903662
8点

salomon2007さん
最高です♪楽園です♪
一応、猫カフェ発祥の店らしいですよ♪
都会じゃ猫すら飼いにくくなってますから…子供連れのパパさんもいらっしゃる健全なお店です♪
書込番号:15903667
2点

curry loveさん
天国です♪極楽です♪桃源郷です♪
しかし…可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪
書込番号:15903678
2点


みやび68さん
可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪
僕からみたらベルサイユ状態ですよ〜♪
書込番号:15903740
2点

松永さん が ニャンコに嵌った〜〜〜〜
可愛い♪可愛い♪可愛い♪ーーーーーーーーーーーーーーーー可愛い♪
書込番号:15904097
4点

スレタイ見て思ったこと→これ、スレ主松永さんっぽいなぁ……
スレ開いて思ったこと→あぁ、やっぱし松永さんだwww
あたしもペット飼いたいなぁ|ω・`)←親の許可が降りない
書込番号:15904119 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

松永さん。あれですよ。
従業員なんてけちなこと言わず、、、、、
YOU!経営しちゃいなよ!!(´・ε・`)ジャニー
趣味と実益のワンダーランド☆
機材の充実した撮影スタジオ付きの猫カフェ。とか。
書込番号:15904191
5点


puhtafulさん
もう…最高に可愛いの〜可愛いすぎるの〜♪
たまんないの〜♪♪♪
書込番号:15904753
0点

kannay52さん
え〜?そんなに僕っぽいかな〜(笑)♪
可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪
は…僕だね…(笑)♪
書込番号:15904766
0点

ロブ☆さん
それいいね!
って…提案をこの日にしたら…渾々とお説教されちゃいました…(笑)!
書込番号:15904780
1点

サンディーピーチさん
好い顔してますね〜(笑)♪
でも…可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪
書込番号:15904792
0点

困ったスレだなぁ。。。
飼えない自分には目の毒!
でも…可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪
書込番号:15904878
1点



こんにちは、写真が命!と申します。このスレは、間違えてデジタル一眼なんでも掲示板のほうに投稿してしまったので、温かいレスやアドバイスをいただいて、こちらに移動してきました。その節は、本当に申し訳ありませんでした。
実は、中学生視点(現在高校生です)で撮った、ベイビーな写真を是非見ていただきたいと思い投稿しました。カメラを初めて持ったころのことを、思い出していただければ嬉しいです。様々なシチュエーションで撮った写真をアップしてみたいと思いますので、温かい声援を心のBluetoothで僕に送信してくださると励みになります!
現在青森は冬で、心も体も寒々としています。なので、「夏」を感じる写真からアップさせていただければと思います。あれ、虫ばかりですね・・・。
ツッコミや、アドバイス等もありましたら、よろしくお願いします。
6点

蜂の写真は凄いですね(@_@)
40歳近い「虫嫌い」の当方にはムリだ(||゚Д゚)ひぃぃッ!(゚Д゚||)
※守りに入るようになるからさ
しかも、写真の奴ら「キイロスズメバチ」じゃないの(*´д`)??
チャレンジ出来る限り攻め続けて撮ってほしいなと思うけど気を付けてくださいね
撮影者が「死ぬ」「けがをする」って時々あるから…
※画角に収めようと下がるうちに崖から落ちるとかね
書込番号:15749186
2点

次は、いろいろな「花」です。見ているだけで心が癒されますね。
でも名前の知らない花ばっかりです・・・(泣)
書込番号:15749189
3点

sg5f_x20さん、写真まで貼ってレスいただき、ありがとうございます。
駄作だなんていえいえとんでもない、素人からしたら、めちゃくちゃ綺麗にとれていてすごいです。また、まだあまり写真撮影スポットを知らないので、とても参考になります。
あと、写真を撮るときは、身の回りのことにも十分配慮していきたいです!ハチの写真は、近づいても何もしてこなかったことが、逆に怖かったです(T_T)
第三弾は、「桜」をテーマにしてみました^^
書込番号:15749271
3点


松永弾正さん、こんにちは。迫力のあるお写真、ありがとうございます。そうですね、こちらの板なら大丈夫そうですねって・・・蚊!蚊に、刺されてますよ〜。自分も蚊に刺されやすいので(いつ刺されたかは全くわかりません^^)、どんなふうに蚊が刺すのかわかって、参考になりました。ムヒの用意、しておかないと・・・。
僕もセミの抜け殻を探したことがあるのですがなかなかなくて・・・。今年こそは見つけてやるっ!
お〜、なんか画質がいいなと思ったら、XZ-1ですか。買いたいけど、高い・・・(泣)
今回は、「面白い食べ物」です。
書込番号:15749477
2点

うまいですね。
キイロスズメバチには30年位前に刺されたことがありまして熱が出ました。メッチャ痛いです。(当日大学の後期試験だったので泣きそうでした。)
コンデジで夏らしいものはないのですが、こちら四国徳島ではラベンダーが既に咲いておりますのでXF-1で撮影したものを貼っておきます。
(さすがに換算25mmではマクロモードでも背景ぼけないのはご容赦を。)
書込番号:15749529
1点


レトロとデジタルさん、こんにちは。XF1ですか〜、電源の入れ方はもう慣れましたか?個性があるデジカメでいいですよね!やっぱりセンサーが大きい分、僕のF80EXRよりぼけてくれますね。それから、電話ボックスもとてもいい雰囲気を醸し出していますね。ラベンダーも、いい香りがしてそうです。いや〜勉強になります、ありがとうございました^^
今回のテーマは、「修学旅行」です。この4枚は、その時に撮った写真なんです。レトロとデジタルさんに乗っかっちゃいました。
書込番号:15749652
4点

「アドバイス」
…色々考えましたが、「良い写真」って本人にしか判らないと思うのです
自分が何気に「顔を上げた際に目に映った景色」が直感として「映し留めたい」と思った際にカメラを持っているか?使用可能状態にあるのか?
…当方、写真はじめて今までの間に思うのが↑かなぁ…
上記の「写し留めたい」という感性が無くなった時が終わる時ですかね…
書込番号:15749655
2点

sg5f_x20さん、いつもレス下さってありがとうございます。アドバイスもわざわざ考えていただいて・・・とっても嬉しいです。やっぱり、写真を撮る技術、腕もそうですが、まず写真を撮りたいっていう気持ちになる好奇心が重要ですよね。その時にカメラを持っているかどうか・・・。僕も何度かカメラを携帯し忘れて残念に感じた時があります。やっぱり個人個人、感覚って違うので、これからも(今まではどうだったっけ?)自分の個性を存分に発揮した写真を撮っていきたいです!
写真のテーマは、「今日の青森」です。
書込番号:15750937
2点

レスがスッキリしましたね?
>バッタです。虫が苦手な方、すみません
無視すれば大丈夫だと思います。
>ハチです。何してるのだろう・・・
ハチ合わせしたのでは?
駄レス失礼致しました。
書込番号:15751065
2点

当方、写真を始めた理由は、「何かしなければ勿体ない」と考えて、その中で昔に聞いた…
「取って(撮って)良いのは写真だけ、残して良いのは足跡だけ」
…という昔に聞いた言葉でした
写真なら、自然に与える負荷は最小限でしょうからね
※山菜取るのが趣味と言う人に同行したら「タラの芽(天ぷらが最高)」を全て取る人が居ました…、「来年以降、其処には生えて来ませんよ」と注意したら何故か怒られましたがね、彼のした事は今でも自然破壊だと思ってます
写真はオリンパス E-10(コンパクトデジに一眼ライクなレンズが付いた奴)で撮ったモノです
この性能に不満を感じて一眼デジタルに進んで行く事になりました
書込番号:15751161
1点

じじかめさん、こんばんは。
いや〜、思わず声を出して笑ってしまいました。確かに「ハチ」合わせしたのかもしれませんね。まぁ、自分もたまたまその場に「ハチ」合わせしたのですが。ご飯を食べて熱くなった体を冷ましていただいてありがとうございました。
sg5f_x20さん、こんばんは。自分で、「何かしなければ勿体ない」って考えられるっていうのは、すごいことだと思いますよ。たいていの人は、途中で飽きたりめんどくさくなってやらなくなる人がほとんどです。でも僕も、写真は自分の感性と改めて向き合えるっていうところから、飽きることはないと思います。マナーや常識さえ守っていれば、他人に与える迷惑も少なく済むでしょうし、おっしゃる通り環境破壊もありませんからね。タラの芽(近くの林に生えてます)の件は、sg5f_x20さんのいう通りだと僕も思います!その人にはちゃんと後のことを考えてほしいですね。
E-10って、当時めちゃくちゃ高かったんですね。ほんとに一眼レフのような形で、連写が効かずとも、1回のチャンスをものにするとは・・・恐れ入りました。
あ、あと、レスいただき、ありがとうございました。
そして僕も・・・今回は、「鳥」がテーマです。
書込番号:15751302
1点

写真が命!さん、ども^^
別スレたてたんですね^^
エラそうな事?言います^^;
青森もせっかくの雪国なんですから冬も撮りましょう....無理じゃないなら^^
ちなみにその桜でしたらもう満開といえるのではないかと^^;
おじゃましました〜☆
書込番号:15751565
3点

so-macさん、こんばんは。レス、写真ありがとうございます。
すみません、雪の写真が見つかりません(涙)どっかにまとめてあると思うのですが^^
後で探してみます!
あと、K-5U sの画質はいかがでしょうか?やっぱりローパスレスの恩恵は多大なものでしょうか?質問ばかりになってしまって申し訳ありませんm(__)m
写真のテーマは「地震、津波の怖さ」です。この時起こった出来事は、一生忘れないでしょう。
書込番号:15752730
2点

○so-macさん
はじめまして、こんにちわ。
雪景色をほとんど見ることが出来ないので、このような素敵な光景にはびっくりします。
「白き、歩み」 with IXY DIGITAL 910 IS
d(*^o^)g
書込番号:15754458
2点

○写真が命!さん
こんばんわ。
バッタの顔、くっきりと写り込んでいて可愛らしいですよ!
書込番号:15755113
0点

rumamonnさん、こんばんは、返信が遅くなってすみません。レス&写真までアップしていただいてありがとうございます。写真に写っている風景、とてもいいですね、心が落ち着く感じがします。木や草にうっすらと雪が積もった景色って大好きです^^また、910ISも独特な色味をしていますね。SX40HSもお持ちとは、うらやましい限りです。あと、お褒め頂きありがとうございました。めっちゃ頑張る気になれます(^_^)
テーマは「様々な生き物」です。
書込番号:15755949
2点

OLYMPUS E-10…
確か、中古で¥79800程度で購入した覚えが有ります
確かに「移動目標」向きでは間違ってもなかったです
どちらかというと花の様な動かないモノ向きでしたね
FUJIと言えばY!オクで¥4800で購入したFinePix J50で撮った写真が残ってました
晴天屋外では良かったです
書込番号:15756193
2点




皆さんこんにちは
このスレを除く方の中には沢山のカメラを所有している方、いままでに多額の投資をされた方が
いらっしゃると思います。
そんな経験豊富な皆さんが、もし1台もカメラを所有されない状態で、現状のラインナップから選ばれるとしたら、どの機種を選ばれますか??
ちなみに私だったらパナのLX7とFZ200を購入して、その後の新製品情報はみないようにしたいと思いますが…
2点

今買うならWi-Fiは搭載しておきたい。
多機能全部入りなFUJI 900EXRで
書込番号:15837939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めて買うなら、そしてお金が有れば(これが重要)、キヤノンかニコンのフラッグシップ機+魚眼〜巨砲までの単焦点レンズを揃えます。
数百万円〜1千万円オーバーのレベルになりそうですが…。
書込番号:15838261
0点

現在のラインナップの中からならやはりRX100になってしまう気がしますね〜。
書込番号:15838380
2点

現行だとSONY HX30VとCANON SX50HSかな。。
書込番号:15838710
0点

ユニックセブンさん、
LX7とFZ200を選ばれた根拠を示してください。
それにより、お勧めできる機種は違ってきます。
とりあえず、一般論です。コンデジの範囲での選択と仮定します。
FZ200の重さに耐えられるのであれば、SX40,50をお勧め致します。
理由は画質とレンズの明るさ。
FZ200は望遠端600mmで開放絞り値F2.8 がウリですが、
SX40の840mm F5.8 は 600mmに換算すると、線型近似で F4.9
∵ (5.8-2.7)*(600-24)/(840-24) + 2.7 ≒ 4.9
SX50の1200mm F6.5 は 600mmに換算すると、線型近似で F4.9
∵ (6.5-3.4)*(600-24)/(1200-24) +3.4 ≒ 4.9
しかしながら、SX40,50は極めて優秀な画像エンジンを備えており、
大雑把な評価ですが、同等な画質として他社のカメラよりも感度+1*EV程度明るい。
これも加味して換算すると、F4.9/√2 =F3.5 に換算できる。
さらに、レンズをむやみに明るくすると、解像度(「解像感」ではない)にしわ寄せが行く。
ゆえに、さらに差が縮まる。
要するに、FZ200の望遠端F2.8は抜きん出て優れているように思われがちですが、
落ち着いて計算すれば、SX40,50 と比べて目立って優位にあるわけではありません。
その上で、FZ200の望遠端600mmに対してSX50の望遠端1200mmです。面積にして4倍。
とくにパナソニックの絵作りが好きだというのであれば別ですが、
単純に性能だけを比較するのであれば、SX40,50 の方が有利です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000290079_K0000418746_K0000402689
なにより、作例を多数観察して解像度や絵作りの好みも加味してご見当いただきたい。
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+SX40+HS
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+SX50+HS
http://photozou.jp/photo/camera?model=DMC-FZ200
みかた:http://photozou.jp/photo/show/2555464/158833546
SX40,50 はそのセンサーサイズからは想像もつかない高画質に驚かされます。
もちろん、FZ200も決して悪い機種ではありません。
さて、もう一台用意するとするならば、LX7ではなく、S110を推します。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002800_J0000000130_K0000418742_K0000386303_J0000001277
日常の何気無いスナップを含めて、サッと出してパッと撮る。
それには常時携帯で苦にならない大きさと重さが肝要。
ゆえに S110 です。LX7 の大きさ重さを許容するなら、
G15,RX100 も候補に上がってきます。
描写性能や暗所耐性において、LX7 は G15,RX100 に劣るので、
もし LX7 を選択するのであれば、その個性を充分に理解し、
ご自分の用途に合っていることを確認する必要があります。
G15はデータ上はRX100に劣るようにも見えますが、
作例を観察する限り、解像・ダイナミックレンジともにいい勝負です。
レンズの描写力を特に評価するなら G15 に軍配が上がります。
解像度データ↓
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/compact-cameras/canon-powershot-s100-1040081/review/4
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/compact-cameras/canon-powershot-s110-1098268/review/4
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/compact-cameras/canon-g15-1098151/review/4
http://www.techradar.com/us/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/compact-cameras/sony-rx100-1083683/review/4
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/compact-cameras/panasonic-lx7-1089288/review/4
「これ一台!」と限定した場合、私だったら価格の高い安いに関係無く、 S110 を選択します。
書込番号:15839063
0点

konno3.5さん、こんにちは
>LX7とFZ200を選ばれた根拠を示してください。
あまり深い意味は無いですよ
私が、今使用中のカメラで1番綺麗に(感じる)のがLX5なんです。
そのLX5の後継機でLX7をあげたまででです。
ただLX7だと望遠が足りないときは、FZ200かなと…
高倍率タイプはHX100Vを使用していますが、F2.8を羨ましく思っています。
カメラに詳しい訳ではなく、ただ撮り歩きが好きな自分には、この2台で十分かなと
思ったしだいです。
色々と詳しい御呈示ありがとうございます。
書込番号:15839143
2点

2台選んでもいいようなので、私も2台選んでみます。
オリンパスXZ-2とキヤノンSX50HSを選びます!
マクロに強くてレンズが良くて高感度も強いXZ-2と、
1200mmまでの望遠があるSX50HS、しびれる組み合わせです。
書込番号:15839169
0点

>米・タイム誌が「2012年最高の発明品」と評したソニー製カメラRX100
現時点では、これ以外の選択枝は、ないような。
http://chouyakuc.blog134.fc2.com/blog-entry-140.html
書込番号:15841871
0点

これですね。
http://techland.time.com/2012/11/01/best-inventions-of-the-year-2012/
┗http://techland.time.com/2012/11/01/best-inventions-of-the-year-2012/slide/sony-rx100-digital-camera/
室内雲発生器をはじめ、ほかの発明品たちもなかなか興味深いです。
書込番号:15842039
0点

クラアスおやじさん、
コメントありがとうございます。
私はスレ主さんの意向を知りたかっただけですが、もし、そういう流れだとすると、このスレは、
パナソニックを推した答えにGoodアンサーがつく手筈になっているのかもしれませんね。
たしかに、HX100Vからだと、FZ200に興味がわくのもごもっともです。
ソニーが1インチセンサーで高倍率ズーム機を作ったら、どこまで小さくできるのか、興味が湧きます。
書込番号:15842084
0点

何を撮影したいかで機種も変わります。
私みたいに星景撮影中心になると
SX50HS・S110の選択は有りませんので。
私だと
FZ200
GR-4
LX7
RX100
XZ-2
XZ-1
とコンデジでは、こういう選択になってしまい
ます。
人に寄って、趣旨が千差万別ですので
相性の良いコンデジが一番と思っています。
本来、FZ200は動き物の撮影に特化していると
思われがちですが、星景撮影では素子1/1.7
ー1/2.0級の天体適正があります。
スナップ写真だけならスマフォ(TC01)で十分
ですが…
書込番号:15842760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テンプル2005さん、
便乗質問させてください、
星景撮影といっても千差万別なので、
お勧めの機種で撮った「よく撮れた」作例をアップしていただけますと、参考になります。
とくに、FZ200望遠端で撮られた星空がどうなるのか興味があります。
私はコンデジの望遠端で星空を撮ることは、あきらめてしまっているので。
よろしくお願いします。
書込番号:15842823
0点

FZ200が天体適正が高いといっても、あくまで1/2.3素子級での話ですが…
最低限天体適正の条件としては、
○f値が小さい
○露出30秒以上
○ISO800以上でも色ノイズがが抑制されている。
今現在、FZ200とGR-4とX6iですが
GR-4とFZ200を上げておきます。
正直、ISO800では少ないですね。
機会がありましたら、ISOを少し上げて撮影したいです。
まさか、ISO800以上でノイズが抑制されているとは思いませんでしたのでISO800以上の撮影は
1枚目のオリオン座の全景(本当は違う右側もあります)以外はISO400です。
通常は、1/2.3素子はISO800はノイズが酷く使い物になりません。
GR-4・XZ-1ですら、ISO800以上はノイズが多いです。
ですので、帰る間際に撮った1枚目で天体適正の高さに気付きました。
恐らく4枚目で、ISO800以上で撮影すれば20-30%星が多く描写されていたのかも知れません。
ただ、解像度は1/2.3素子らしく良くは無いです。
因みにRAW撮影ではなく、JPEG撮影の1枚撮影です。
本来、解像度の高いSX50HSで可能にして欲しかったです。
欠点は、木星が通常の撮影では模様が描写されない事です。
明る過ぎるレンズが仇になっています。
これは、SX50HSの様な解像度が高くf値が高めで光学倍率の高い機種の方が
向いています。
月に関しても、SX50HSの方が一歩向いています。
書込番号:15843049
3点

一応、GR-4も上げておきます。
GR-4の特徴は、f1.9と露出180秒です。
露出180秒でもノイズは、抑制されています。
しかし、ISO600を超えたあたりから急にノイズが増えます。
1枚目が120秒なのは、辺りは暗いのですが方角的に70km方向に豊田・岡崎・名古屋の光害に
よる影響で180秒も空けれませんでした。
2枚目は、夏に撮影しましたが愛知県の山の奥です。流石に北方向は光害の影響が少なく
良く描写されています。
この事を踏まえて、今年は愛知県で撮影する時は南中前に撮影したいですね。
西方向は、光害の影響が強いですので。
X6iは、光害対策フィルター(CLS)を装着していますがフルサイズ用レンズしか
装着出来ない為、星景撮影するには14mm級のレンズで無いと向かないかも。
現在、40mmと50mmと標準望遠(28-70)と中望遠(18-135)(此れはフル用では無い)。
現在、ホワイトバランス調整中です。
何とか、JPEG撮影も見れた感じにしたいです。
一応、全機種RAW保存していますが未熟ゆえCS5が使えていません。(汗
書込番号:15843117
2点

テンプル2005さん、
素晴らしいです!
確かに解像は甘いけれども、これだけ撮れれば充分ですね。
コンデジの望遠でオリオン星雲まで撮れるとは思っていませんでした。
ありがとうございます。
書込番号:15846700
0点

私も LX7 と FZ200 ですね。
理由は動画込みの汎用性。
PowerShot は RAW が SILKYPIX に対応してないので落ち。それ以外にも動画が WB補正に対応してないとか、相変わらず PowerShot の操作性(メニュー)であるとかで、正直言って買えません。PowerShot 買うくらいなら EOS を買います。EOS の操作性や、ピクチャースタイル変更に伴う液晶の追従性は素晴らしいですから。
起動の早さとかズーミングの速さとかは PowerShot はとっても良いのですけどね。
書込番号:15850282
0点

> PowerShot は RAW が SILKYPIX に対応してない
せっかく SILKYPIX の使い方を習得した皆さまには申し訳ないのですが、
付属の現像ソフトDPPは、とても使いやすいですよ。魅力の一つと言ってもいい。
撮影時にカメラ側でした設定をデフォルトにすることができるし、
簡単な手順で、一つの画像でした設定を、他の画像に反映させることもできます。
「取り込み」の感覚でほぼ自動的に好みに調整されたJPEGを吐き出してくれます。
さらに自社製のプリンターと組み合わせて最強の環境を作りだします。(⇒EPP)
http://cweb.canon.jp/camera/dpp/
それに Mac はキヤノンのRAW画像をネイティブサポートしているので、
JPEG と同じ感覚で普通に閲覧できるし、簡単に調整・加工してJPEG/TIFF に書き出せます。
OSがサポートしているということは、Pixelmator も Sips も使えるということ。
RAWから直接レタッチできるし、自分で現像用スクリプトを自在に作成できます。
http://www.apple.com/jp/imac/
http://www.pixelmator.com/
http://news.mynavi.jp/column/osx/073/
動画も、AVCHD対応家電への直接取り込みができないというだけで、
パソコンに取り込む場合には、むしろキヤノンなどが採用しているMOVコンテナの方が有利。
とくにMac との相性は抜群です。お気に入りの動画をiPoneやiPadにサクッと入れて軽々持ち運び。
気の利いたデザインのDVDを手間をかけずにサッと作れます。
http://www.apple.com/jp/findouthow/movies/idvd.html
その点、AVCHDは処理に時間がかかるので扱いづらいです。
逆に、家にパソコンやiPhoneが無い人にはパナやソニーは適しています。
書込番号:15850686
0点

データだけでは、カメラの優劣は決まらない気がしますね。
書込番号:15855400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記:
もう見飽きて辟易している人もいると思いますが御免。
RX100, G15, LX7, XZ-2, GR4,... のダイナミックレンジです。
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/compact-cameras/sony-rx100-1083683/review/5
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/compact-cameras/canon-g15-1098151/review/5
書込番号:15855617
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





