デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(143224件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1683スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:623件

キャノンのPowerShot G12やS95、パナソニックのLX5、新しいところではオリンパスXZ-1のように
画素数が1000万画素のままの機種もありますが、
一方、フジの新機種FinePix HS20やF550EXRのように1600万画素のコンデジも出てきました。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/s/finepix_hs20exr/index.html
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/f/finepix_f550exr/index.html

自分は、コンデジの高画素化は1200万で落ち着くと思っていたので、
「いい加減にしてよ!」と思っています。

コンデジの高画素化はどこまで進むのでしょうか。

個人的にはパナソニックDMC-FZ10(35mmフィルム換算35〜420mmの12倍ズーム、F=全域2.8)に
1.5分の1型程度の、今の技術で作った400万画素(当時と同じ画素数)の撮像素子を載せてほしいです。。。

書込番号:12635917

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/02/10 23:04(1年以上前)

ユーザーが高画素=高性能だと思っているいるうちは駄目でしょうね

カメラ屋に行っても「こっちのほうが高画素なので写りが綺麗ですよ」言っていますから
販売促進のための高画素だと思います

600万画素程度で作ったほうがよっぽど綺麗な写真が写せると思うのですが..........(特に高感度とダイナミックレンジ)

理解していないカメラユーザーが一番悪いと思いますが

書込番号:12636125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/02/10 23:31(1年以上前)

私も全く同感です。高画素化には反対です。

1000万画素程度で十分なんですけどね♪

何故か皆スペックで数字に拘るんですよね?

書込番号:12636273

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/02/10 23:37(1年以上前)

>コンデジの高画素化はどこまで進むのでしょうか。

少し前(2005年頃)までは、”1/1.8型センサー程度のコンデジでも、近々(2〜3年後には)2000万画素まで行くのでは?”と思っていましたが、なかなかそうはならないですね。
極小画素の弊害に、ユーザー自身も気が付き、メーカーもその気持ちを察したのでしょう。

現在は画質を重視するハイエンドクラスでは、敢えて画素数を増さず、1000万画素程度に抑えています。
しかし、画像処理技術が進んだ現在、現在の1/2.3型1600万画素センサーでも、そこそこの画質は保たれています。
現在の画素ピッチのまま、1/1.8型センサーにするだけで、簡単に2100万画素超になります。
私は今度こそ、そのうち(あと2〜3年後には)、2000万画素超のコンデジが出ると思います。

2000万画素超の高画素になれば、ファイル容量もそれなりに大きくなりますが、メモリー容量も増え、CPU能力も上がった現在では、大容量ファイルでも取り扱いは、さほど困難ではないでしょう。

私はソニーかカシオ辺りから発売されるのではないかと思っていますが、いかがなものでしょう。

書込番号:12636316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/02/10 23:58(1年以上前)

いくら高画素化してもレンズが解像しないとダメですよね。

書込番号:12636422

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2011/02/11 00:13(1年以上前)

個人的にはPC等倍検証厨では無くオールプリント派なので、画素数はあればあるだけ高画質になる感じはありますね〜。
ただ回折の影響が無視できないような機種を見るにつけ、相当ムチャしてる気はするかも?

書込番号:12636489

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2011/02/11 00:28(1年以上前)

高画素化を反対したって、
メーカーがそっちへ進めば止められない。
今更、10年前の機種にはもどれんでしょう?
性能が進化してるんだから。
センサーだって小さく小さくしてるんだし。

10年も経たない内に、
今時1600万画素?
一桁ちがくない?
なんて言われるかもよ。

書込番号:12636562

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:623件

2011/02/11 10:12(1年以上前)

皆さま、お返事ありがとうございます。

「ハイエンド機が1000万画素?なんで1600万画素とかじゃないの?」
と気付いてくれるユーザーが増えることを祈ります。

書込番号:12637689

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/11 12:01(1年以上前)

1/2.3型センサーで16MPだと、画素ピッチは約1.35ミクロンになり、理論上の限界絞りは
F4ギリギリのようです。
これ以上画素数を増やすと、F2.8の絞り開放しか使えなくなってしまうかも?(望遠側?)

書込番号:12638159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4727件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2011/02/11 12:37(1年以上前)

こんにちは。

ふと思いつき・・・

回折現象が問題になるほどの画素ピッチなら、ローパスフィルターで周辺画素に光を散らす必要がない、つまりローパスフィルターは要らなくなって、ローコストになるかも、だったらいいな。

回折現象、詳しくは知らないけど、ある値を境に一気に解像できないみたいんじゃなくて、ある値をとりあえずの閾値としてるだけじゃないかな。ちょうど、デジタル的思考とアナログ的思考みたいな。

隣接ピクセルとの解像は認識できなくても、もっと広い範囲、周辺画素を考慮して画像処理することで意味のある違い(解像)があらわれるかもしれない。はやりの超解像処理なんて、こんなんじゃないかな。だったら、高画素はまだまだ意味あるかも。

・・・と言いつつも、1/1.8型710万画素から1/2.3型1000万画素に買い替えて、「なんだこりゃ!」って思っているのも事実だし、Canon PowerShot G10 だったか、1470万画素のWeb上の写真を見ても毛嫌いするほど破綻しているようには見えないし。

本当の限界がわかるまで、もう少し様子見って感じかな。

書込番号:12638314

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

夜空の写真

2011/02/06 21:13(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:111件

シャッター・スピードが長くとれるカメラをお使いの方にお願いです!

夜空の写真をアップしていただけないでしょうか!?

書込番号:12616284

ナイスクチコミ!2


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/02/06 21:18(1年以上前)

はいどうぞ。
デジ一と明るいレンズで撮れば15秒でこんなに星が写ります。

書込番号:12616313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2011/02/06 23:27(1年以上前)

お写真ありがとうございます!

滅茶苦茶綺麗ですね!!
あまり高価なカメラは買えないので調べた事も無かったですが、コンデジとは世界が違いますね(@_@;)
これほどまでとは思っていませんでした…。

書込番号:12617142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/02/07 20:10(1年以上前)

オリオン うす曇です

宇宙ステーションです

 昔のレンズです 85  1.4です
 うす曇で 肉眼ではよく見えませんでした

 ISS

書込番号:12620674

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:366件

2011/02/07 20:33(1年以上前)

都会の明かりの届かない僻地で、新月の日に撮りましょう

 
 親愛なる明神さんに続いて、はいどうぞ。こちらはISO感度は同じですが、絞りはF2で10秒の露出に抑えました。空は濃紺になっていますよね。

 レンズの焦点距離にもよりますが、露出時間を長くすると星の日周運動で星が流れるようになります(ある意味で被写体ブレします)。星を点のように写すためには、明るいレンズを選び、露出時間は抑えなければなりません。

書込番号:12620805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4727件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2011/02/07 20:43(1年以上前)

こんばんは。

FUJI FINEPIX HS10 、メーカー想定外の裏技、ISO6400・F2.8・30秒だと、わずかな街の明かりでも破綻してしまいます。

[12325835]の3枚め、"65)オリオン座 30秒"
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11247209/#12325835

書込番号:12620856

ナイスクチコミ!0


bebe7goさん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/07 21:14(1年以上前)

ちょと月が高いですが・・・

敬愛するisoworldさんにつづいて、はいどうぞ。。

6秒でバコッ!

書込番号:12621051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:89件

2011/02/07 21:22(1年以上前)

ISS

HTV 2

こんばんは。

星空で、良いんですね。


1枚目 3回願い事唱えて下さい。(保障は出来ません)

2枚目 私も、国際宇宙ステーションです。(お届け先)

3枚目 こうのとり(愛称です。HTVU 荷物)

書込番号:12621098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2011/02/10 01:31(1年以上前)

しばらく見ない内にこんなに投稿いただけるとは!
皆さんありがとうございます!!

どれも凄く綺麗な写真で感激です(T_T)
敢えて好みを述べさせていただければ、isoworldさんの写真が好きです!
こういう写真を撮ろうと思うと、やはりレンズの明るさが大切ですね。

今はコンデジを使っていますが、いずれ一眼に手を伸ばしてみたいです><

書込番号:12632526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

デジカメバッテリー復活!

2011/02/05 22:08(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:31件

過放電で死んでいたバッテリーが復活しました。
上海問屋のマルチバッテリーチャージャーをたまたま他の用途で購入したのですが、説明書を読んでいるとリフレッシュ機能というものがたまたま目に入り、ダメモトでソニーの純正バッテリーでそろそろ捨てようと思っていたもので試してみたら、なんと見事に復活しました。
ちなみに私は上海問屋の関係者ではありません。
興味のある方は、上海問屋で購入してみてください。(3500円ぐらい、ちょっと高いですが)

書込番号:12611363

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/02/05 23:58(1年以上前)

良かったですね。
リフレッシュ機能の効果絶大ですね♪

書込番号:12612058

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/02/06 09:17(1年以上前)

おはようございます。なおくん07さん

リフレッシュ機能でバッテリーが見事に復活して良かったですね。

書込番号:12613253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

ビクターフルHD/60p HDハイブリッドカメラ

2011/02/03 15:13(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:11269件

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110203_424581.html

ビクターフルHD/60p HDハイブリッドカメラが出る様ですが、
SONYの裏面照射CMOSとコニカミノルタのレンズでNEX風です。
昔のサイバーショット的でカッコいい感じです(^^;…

書込番号:12600298

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/02/03 15:35(1年以上前)

前から、ビクターがデジカメとビデオカメラの両方に
対応するのを出すと言っていたカメラですか。

スポーツの動画撮影に向いていると思います。
個人的には、パスします。

書込番号:12600360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:31件

2011/02/03 16:18(1年以上前)

じゅ、じゅうまんえんですか・・・orz

書込番号:12600494

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2011/02/03 17:43(1年以上前)

ビデオとして考えるならいいんですが、スチルカメラとして考えると広角端が38.5mmって言うのは、少し最近の傾向からすると寂しいですね。

書込番号:12600794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/03 20:52(1年以上前)

10万円は高いですね。でも実物を触って触り心地など確かめたいです。

書込番号:12601579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:10件

2011/02/04 06:46(1年以上前)

ビデオが主か、スチルが主か?
どちらにしても10万円は高すぎる気が・・・・
38.5-385mm相当(35mm判換算、静止画)せめて28mm−560mm(20倍)は欲しい。

書込番号:12603347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:6件

2011/02/04 20:47(1年以上前)

 ねねここさん 〜情報ありがとうございます。

>昔のサイバーショット的・・
 僕も、Fシリーズ(まだ現役ですが)好きでしたのでカッコいいと思いました^^;
 (サイバーとか、ハイブリッドと言う言葉に何故か弱いです...)

 HDメモカメのGZ-X900を、よりデジカメ風にした感じですね。
 数年後には...物欲センサー発動かも?

書込番号:12605948

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

標準

「愛国者」について

2011/01/23 09:06(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 電産さん
クチコミ投稿数:3308件

1/23朝日新聞によると、中国が「愛国者」という高級デジカメを発表したようですね。近い将来日本製のデジカメに取って代わろうという意気込みのようです。これについて皆さんの考え、意見をお聞かせください。

書込番号:12548720

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/23 09:23(1年以上前)

5年ほど前にも、同様の機種が発売されたようです。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0503/28/news005.html

書込番号:12548793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/01/23 09:25(1年以上前)

何十年か後には普及するでしょうね。
そのカメラは、中国中間層以下には普及するでしょうが、
マニアとかはCN指向でしょうから、高級機は厳しいでしょう。
マウントとかブランドイメージとか、障壁は大きいし多い。

日本では、海外ブランドのコンデジすら普及していませんよね。
一方、未だに、ツアイス/ライカの二大ブランド(信仰?)は生きています。

書込番号:12548798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/01/23 09:31(1年以上前)

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0503/28/news005.html
ですね。

よく読んでください。

中国では、デジカメを生産しているので、生産できる技術者はいるので
それなりのものは作ることができると思います。

難しいのは、発色等のソフトのノウハウとブランド名と思います。
日本に出張時、made in japanのコンデジを購入する方もいます。

書込番号:12548827

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2011/01/23 09:56(1年以上前)

色んな分野で技術の海外流出が止まらないようなのでカメラでも日本製品が没落する日が来るのかもしれないですね〜。
もちょっとノウハウを保護する方向にしないとここも危ないかも?

書込番号:12548905

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/01/23 13:04(1年以上前)

中国の方は、以外にブランドに拘ります。

日本でも、今だ、ライカのブランドの名前に拘る方がいます。
10-20年はかかると思いますが、でもその時は中国人の賃金アップのため、
世界の工場は、中国でなく、新・新興国です。

ですから、中国製は無理かと思います。

書込番号:12549628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/01/23 15:04(1年以上前)

日本の会社がコンサルに騙されて技術者リストラしてるから当然の帰結。
製品名が愛国者とはシャレがきいてるな

書込番号:12550070

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/01/23 15:15(1年以上前)

 国威発揚 
 ネーミングは当然 愛国心の高揚などなどを考えているのだろう
 国政 思想 に利用 すごい国 メーカーだと思う
 
 購入可能価格的 そして デジカメなら国民に浸透すると読んだか? 


 

書込番号:12550105

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/01/23 19:49(1年以上前)

愛国者なら ロゴも型番も漢字を使えば・・・って思ってしまった。

書込番号:12551272

ナイスクチコミ!3


Bahnenさん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:38件 鎌倉リポート 

2011/01/24 01:34(1年以上前)

名前がどうもと思えるのですが、

VWは国民車だし、キャノンだって 最初は、観音カメラだったし、、、、、、、




書込番号:12553201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2011/01/26 13:14(1年以上前)

>中国が「愛国者」

そうしたら、我が日本では
  「無関心」 「My Way]なんかの
ネーミングなら、意外といけるかも知れませんね。

書込番号:12563275

ナイスクチコミ!0


スレ主 電産さん
クチコミ投稿数:3308件

2011/01/26 14:45(1年以上前)

昔のカメラには、「サムライ」「ビッグミニ」「ミライ」なんていうしゃれた名前のカメラもありましたけど、最近は数字とアルファベットの羅列ばかりで個性に乏しいですね。

書込番号:12563528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2011/01/26 21:01(1年以上前)

「サムライ」「ビッグミニ」「ミライ」
ネーミングだけではなく本体そのものも個性的なカメラばかりですね。

特にミライは販売数がサムライやビッグミニより一桁以上少ない気がするので知らない方も
多いでしょうね。確かハイブリッド一眼みたいなジャンルのカメラでしたが1回か2回のモデルチェンジでひっそりと消えていったような記憶が。
当時でも余り採用されない特殊なレンズシステムを搭載していましたが独特の模写でとても味のある写真を提供してくれました。もう10年以上放置したままなので多分故障したりレンズにカビが生えてるかもしれませんが。脱線した話ですいません。

愛国者は文字通り性能よりも国産である事を優先する愛国者用カメラということでしょうか。


書込番号:12564845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/01/27 07:16(1年以上前)

サムライには左手用があったような気がしますが 
記憶がはっきりしません

 aigo って愛国者のことですかね

書込番号:12566586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

買ってきました!!

2011/01/21 00:10(1年以上前)


デジタルカメラ

ソニーWX5、ついさっき買ってきました。 \18400(P20%)、実質\14720でした、カラーはシルバーのみ、価格に自信あるらしく最初は値引き、オマケ無しでしたが2人めの店員の方と話してたら4ギガのSDカードがオマケになりラッキー、質問スレにレスくれた皆様ありがとうございました、ワタシの人生初のデジカメはソニーWX5になりました、これからバンバン使いたおすぞ。PS.後継機、WX7\29800(ポイント不明)2月10日発売のポスターが店内にありました。

書込番号:12538395

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:679件

2011/01/21 00:20(1年以上前)

スミマセン忘れてました、購入店舗はヨドバシAkibaです。   おやすみなさい。

書込番号:12538453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2011/01/21 07:35(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
SDカードも含めてだとかなりのお買い得でしたね。

多機能の本機種。存分に楽しんでください(^^)

書込番号:12539128

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/01/21 19:39(1年以上前)

こんばんは。ピンキーサロンさん

ご購入おめでとうございます。
4GBのSDカードが付いての値段だとかなりお買い得
ですね。

これからバンバン使いたおしてあげてくださいね。

書込番号:12541298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/22 00:29(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。18,400円でポイント20%は安いですね。いいカメラですからどんどん使えると思いますよ。

書込番号:12542785

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング