このページのスレッド一覧(全1684スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1131 | 200 | 2021年11月17日 19:29 | |
| 1601 | 195 | 2021年11月13日 21:29 | |
| 48 | 45 | 2021年10月31日 20:56 | |
| 1398 | 200 | 2021年10月28日 11:10 | |
| 2 | 16 | 2021年10月26日 13:14 | |
| 1445 | 194 | 2021年10月17日 15:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
平成の名機????ニコンD40で切り撮った写真を中心に持ち寄るスレです。
お気に入りの愛機での貼り逃げも大歓迎!
〜フォトちゃんぽん〜 のサブタイトル通り、ジャンルは問いませんが、
コロナ第五波御免!密を避けてパチリしたお写真をお寄せください<(_ _)>
9点
day40さん スレ立てありがとうございます!
庭の花を撮りました。
D40 + Ai Nikkor ED 180mm F2.8S with PN-11
書込番号:24200466
9点
>まる・えつ 2さん
おはようございます(^^)/
第一位!建長寺!
春のモーニングショットでオープニングを飾っていただき感謝!
自宅のお庭は、最強の「NO密」ですね^^
他のスレにもD40でのパチリを投稿されていたので、「お越しいただけるのでは・・・」と期待していました^^
「早起きは三文の徳」
また魅せてください(^^)/
書込番号:24200522
7点
>ニコングレーさん
おはようございます(^^)/
禅!
第二位!円覚寺!
お越しいただきありがとうございます<(_ _)>
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24200277/ImageID=3566258/
「たのしめてるか。」の下の一筆書き。
左から キングベル1世→大仏様→江の島→烏帽子岩→????→小田原城
????は一体何だろう・・・
今日は首をかしげっぱなしな1日になりそうです^^
また魅せてください(^^)/
書込番号:24200542
7点
二月に、レリーズ9000弱の良品 (外観に小さな修理痕) が5k!
耳元で 『呼んでこい』 の囁きが聞こえて---。4代目加入の3台になってしまいました。
最近使っておらずメンテのみなので、手抜き蔵出し。
書込番号:24200653
9点
>うさらネットさん
こんにちは(^^)/
お越しいただきありがとうございます<(_ _)>
当スレは「手抜き蔵出し」大歓迎です^^
使わなくてもメンテを怠らないスタンスにカメラへの愛を感じました。
連れ出しす機会がありましたらぜひ貼りにきてください!
書込番号:24200970
7点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
PowerShot S95使用:楓・J・ヌーベル到着で、一柳隊コンプリート |
KissN使用:放課後ティータイムメンバーも部室確保 |
一方、続編みくるの冒険でも撮影しようというのか |
ここまでくれば、魔法使いVs…… |
こんばんは、day40さん
新スレお疲れ様です。
ここのところ撮ってませんので、使い回し画像ですが近況報告でも。
書込番号:24201478 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>Hinami4さん
こんばんは(^^)/
祝!一柳隊コンプリート♪
SONY機スレで楓・J・ヌーベル到着の情報を得ていたので、
それならば・・・と、撮り鉄がてら聖地巡礼してきました^^
おっと・・・忘れ物をしていました。
>うさらネットさん 第三位!寿福寺!
>Hinami4さん 第四位!浄智寺!
また魅せてください(^^)/
書込番号:24201753
7点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
我が家の手入れ不足のブルーベリー・・・でも毎年青くなるんですよ |
日々我が家の飼育金魚の最高寿命を更新している屋台で掬った金魚君 |
(他機NIKON1) NIKON1/FT1/MICRO NIKKOR 60mm 2.8D |
(他機P1000) @1800mm SS1/160" 光が乏しいと辛いけど望遠パフォーマンス抜群 |
day40さん
倦まず弛まずD40ボードを慈しみ、殿堂の館を新装開店頂き、感謝し敬服しています。
気軽にカメラ愛好の原点に戻れるここのボードは住人の皆様のお人柄と作風もあり、ほっとする母校(母港)です。
あれこれ在庫を持ちだしてまずは生存確認通知とお礼まで。
書込番号:24202166
7点
>新シロチョウザメが好きさん
こんばんは(^^)/
母港へようこそ!
「コロナ禍?何ソレ?」とでも言いたげなご長寿金魚君に癒されました♪
同じくご長寿なD40で末永く撮り続けていただきたい同魚人です^^
遠くの鳥さんとお友達になれるP1000でのパチリも魅力的!
また停泊しにきてください(^^)/
書込番号:24203348
7点
>day40さん
『 帰ってきた!!〜 』
順調な滑り出し!お疲れ様です!!
さて、ニコングレーは、「 ささ冒 」
マンスレ 無事な終了させて頂きました!
ご参加ありがとうございました。
暫し、「 スレ休み 」を
いただきます!
で、貼り逃げでお邪魔させて
いただきます!?
さいたま市 浦和区岸町
「 調神社( ツキジンシャ )」
この辺では ツキノミヤジンシャ と
呼んでます!
NIKON D850
AF-S NIKKOR 105 1:1.4E
今朝撮。
書込番号:24204100 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>day40さん
新装開店おめでとうございます。ご挨拶が遅くなり申し訳ございません。
このところほぼ町内からも出ず晴耕雨読の日々、世捨て人のような生活?
紅葉の季節が終わらないと何処へも行けないと思います。
極狭い範囲の写真でお邪魔いたしますが、よろしくお願いいたします。
書込番号:24204165
5点
>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
「 ささ冒 」のスレ主さんご苦労様でした<(_ _)>
暫し「 スレ休み 」とのことですが、写欲が衰えることは無いと思われますので、
ニコンとQちゃんの二刀流でファンを魅了してください!
書込番号:24204932
6点
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)/
お越しいただきありがとうございます<(_ _)>
完璧に葉と同化したつもり?バレバレですよ!なケロッ子にホッコリしました^^
>極狭い範囲の写真でお邪魔いたしますが、よろしくお願いいたします。
我々は安心・安全な環境下でささやかなパチリンピックを楽しみましょう^^
書込番号:24205009
6点
>day40さん
「 パチリン ピック 」!?!
こりゃいい!流石です!!
ホンじゃ、参加することに意義があり!!
で、、、。
「 世の中は、
光があふれてんだぜー?!!」
NIKON D500
AF-S NIKKOR 105 1:1.4E
( 105 × DXなんで1. 5!)
PLフィルター付けたり、
付けなかったり。
書込番号:24205451 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
パチリンピックにエントリーいただきありがとうございます<(_ _)>
浦和代表として大いに盛り上げてください!
>パチリアンのみなさん
良い週末を(^^)/
書込番号:24206681
6点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
Carl Zeiss Mirotar T* 500mm F8 |
Carl Zeiss Aposonnar T* 200mm F2 |
Carl Zeiss Aposonnar T* 200mm F2 |
Ai Nikkor ED 400mm F3.5S(IF) with PK-12 |
day40さん こんにちは。
5月はハナショウブを撮りました!
書込番号:24206862
7点
day40さん、皆さん、お早うございます。
day40さん スレ立てありがとうございます。
D40で撮ってから参加しようと思っていたら、すっかり出遅れてしまいました。(汗
昨日はズル休取って、東村山の北山公園までチャリ散歩してきました。
出歩き自粛で近場の公園しか行く当てもなく、今シーズンは5月20日から9回目の訪問です。
さすがに先週末ぐらいまでが菖蒲のギリ見頃で、昨日は終わった感満載でした。(^^;;
北山公園からの帰り道に地元のアジサイ公園にも寄ってみましたが、紫陽花も終わりですね。
そう言えば2週間ほど前も北山公園からの帰り道にアジサイ公園に寄ったら、モデルさん撮影やってるグループがいて、よく見たら知り合いのプロカメラマンとモデルさんだったので、Σ(゚Д゚)
ケンコートキナーで開催しているポートレートワークショップの野外実習とのことでした。
https://www.kenko-tokina.co.jp/service-shop/event/313dokia1.html
昭和記念公園が臨時休園だったので、近場の公園の撮影許可取っての実習だそうです。
もっとも、その頃やっと昭和記念公園も臨時休園が終わって入れるようになりましたけど。
書込番号:24206972
8点
>まる・えつ 2さん
こんにちは(^^)/
花菖蒲との真剣勝負を堪能しました♪
まる・えつ 2さんが暮らす地域の目覚まし時計は、軽快なシャッター音なのかも^^
また魅せてください(^^)/
書込番号:24207486
6点
おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の六十九」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の七十」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の六十九」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24397288/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
12点
でん
日野町のコスモス畑です。
ビンさん
般若寺のコスモス良いですね!
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3610460_f.jpg
書込番号:24416726
12点
day40さん、一番。金!!
キツタヌさん、二番。銀!
hukurou爺さん、三番。銅。
尾張半兵衛さん、四番。アルミ。
まろは田舎もんさん、五番。鉄。
コードネーム仙人さん、六番。ニッケル。
haghogさん、七番。マンガン。
アートフォトグラファー53さん、八番。バリウム。
turionさん、九番。亜鉛。
のらぽんさん、十番。カルシウム。
sumu01さん、十一番。リチウム。
akagi333さん、十二番。ナトリウム。
書込番号:24416790
9点
返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります
本日、ソニー「Xperia Pro-I」が発表されました。
https://xperia.sony.jp/xperia/xperiapro-i/
キャッチコピーは「本物のカメラをスマートフォンに」です。
ということなので、スマホではなくカメラの掲示板に投稿させてもらいます。
私が思うに、「本物のカメラ」としては中途半端だと感じています。みなさんはどう感じますか?
私は動画はほとんど撮らないので、スチールカメラとしてとしての話です。
■ 評価したい点(スチールカメラとして)
・広角カメラの1型イメージセンサー。
・広角カメラのF2.0とF4.0の可変絞り。
・ストロークが深い「本格シャッターボタン」。
・ストラップホールを備えている。
■ "本物のカメラ"として見た場合の残念な点
・可変絞りが広角カメラのF2.0とF4.0だけで中途半端
・シャッターボタン以外にも、モード切り替え、露出/シャッタースピード変更、露出補正などの物理的なダイヤルを付けて欲しかった。
・カメラ専用機と考えれば、レンズは中央に配置して欲しい。(スマホとしては使いづらくなる。)
・望遠や超広角カメラのセンサーももう少し大きくして欲しかった。
・望遠カメラが焦点距離50mmだけ。100mm前後も欲しかった。
・マクロ機能がない。
・バッテリー交換ができない。
・カメラ専用機のようにSDカードを抜き差しして書き込めない。
-------------
また、広角カメラの1型イメージセンサーについての疑問点があります。
Xperia Pro-I(12MP):1型で、画素ピッチ2.4μmとなっています。Xperia 1 III の広角カメラと比較すると次のようになります。
Xperia Pro-I(12MP):1型で、画素ピッチ2.4μm
Xperia 1 III(12MP):1/1.7型で、画素ピッチ1.8μm
1/1.7型の横サイズは7.6mm。1型の横サイズは13.2mm。
横サイズの比較では、1型は1/1.7型の1.73倍。
画素ピッチの比較では、Xperia Pro-IはXperia 1 IIIの1.33倍。
ということは、(1型と1/1.7型ではアスペクト比が違うので、計算が若干違う可能性がありますが、)
実際は1型センサーの77%程度しか使われていないのではという疑問。
5点
↑
有効画素数を含めて、普通に計算可能な状態にまで 必要な要素を まとめては?
書込番号:24415199 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
↑
すみません、()内にありましたね(^^;
書込番号:24415208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://xperia.sony.jp/xperia/xperiapro-i/spec.html
↑
換算fしか記載が無いので、実fとの対比ができませんから、撮像素子サイズ(型)からの概算になってしまいますね(^^;
書込番号:24415211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
1インチセンサーではありますが、中央部分しか使って無いですからね…
19万もするんであればペリスコープの105ミリも搭載して欲しかったです
絞り可変とはいえ普通のレンズとは違いますからオマケ程度の機能と見るべき
拘るなら昔あったCM1?みたいにもっとカメラをメインに設計すべき。なぜに1や5に揃えたのか…
本格なのかブイログ向けカジュアルなのかイマイチ分からないカメラにここまで金はかけたく無いかなぁ、と私は感じました
書込番号:24415273
0点
考え方の問題だとは思いますが、「本物」を意識するなら、RX100のボディーにスマホ機能を移植するべきだと思います。
でも、過去にそういうコンセプトのカメラが全然売れなかった事がありました。
他社品でしたが。
結局、スマホで写真を撮る人のボリュームゾーンは本物志向までは要らないのではと思います。
書込番号:24415398 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
写真が撮れるのだから、
にせものや作りもののカメラではないのだから
本物のカメラには間違いないと思うけど。
カメラの中で設定を変えるためのものが、ボタンだと本物ではない?
あれもこれも付けたら
スマホとして使いづくなるかと。
あくまでも、カメラ機能の付いたスマホ。
書込番号:24415428 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
RXシリーズは、
全て片手で、電源on、リングで露出補正、シャッターonができます。
その点、
スマホは不便です。
片手の電源onですら、ままなりません。
ウォーキングしながらの撮影は、
スマホだと、かなりまどろっこしい。
スマホで片手撮影すると、
レンズが左、シャッターボタンは右。
心拍の乱れで安定しない。
画面の余計なボタンを押して、
動画になったり、フィルターになったり・・・
撮影はガラケーのほうが格段に良かった。
ここら辺に、
スマホの大きな課題があると思います。
このスマホは、
既存のプラットフォームを拡張・融合しただけ。
"工夫"は感じませんでした。
書込番号:24415475
0点
レトルトの『本格○○』
機械で作る『手造り○○』
マニュアル通りの『真心○○
信じるものは救われる。
SONYを信じるのです。そうすれば救われます。
書込番号:24415552
3点
みなさん、ご意見色々ありがとうございます。
ソニーがキャッチコピーに「本物のカメラ」という言葉を入れたということは、これまでのスマホのカメラは「本物のカメラ」ではなかったと言いたいのだと思います。
Xperia Pro-Iのセールスポイントに、
・圧倒的な描写力の1.0型イメージセンサー
・まるでカメラのようなシャッターボタン
等が挙げられていますが、1.0型イメージセンサーは既に「AQUOS R6」で使われているし、シャッターボタンはXperiaシリーズで以前から使われていたので、「Xperia Pro-I」で特別 『本物のカメラ』 として進化した点はないのではないかと感じます。
センサーについては、「AQUOS R6」と同じセンサーだとすれば、AQUOS R6が22.6 MPなので、Xperia Pro-I が12MPで、単純計算だと53%しか使われていない事になります。
書込番号:24415609
3点
>単純計算だと53%しか使われていない事になります。
対角線長も単純計算すると、ほぼ 2/3型(^^;
書込番号:24415672 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>・可変絞りが広角カメラのF2.0とF4.0だけで中途半端
・シャッターボタン以外にも、モード切り替え、露出/シャッタースピード変更、露出補正などの物理的なダイヤルを付けて欲しかった。
・カメラ専用機と考えれば、レンズは中央に配置して欲しい。(スマホとしては使いづらくなる。)
・望遠や超広角カメラのセンサーももう少し大きくして欲しかった。
・望遠カメラが焦点距離50mmだけ。100mm前後も欲しかった。
・マクロ機能がない。
・バッテリー交換ができない。
・カメラ専用機のようにSDカードを抜き差しして書き込めない。
これだけご不満な点があるのですから弁護の余地もなく本物のカメラでは無いですね。カメラに限らずただ一台で満足できるような製品は人間には作る事が出来ません。
書込番号:24415740
0点
結局の所、画像処理技術で米中韓に圧倒的な差をつけられたため、センサーサイズで
勝負するしかなかったわけでしょ。その1インチセンサーも実は全面使ってませんでしたと。
書込番号:24415765
0点
>2ndartさん
SONY的なプレゼンテーションで
「本物」を謳ってるだけで、貴方の思う通りの
「本物」では無いと云うことだと自分は思います
レンズの可変絞り、物理ダイヤルやボタン
レンズは中央で望遠側50o、バッテリー交換して
MicroSDにも保存したいし、センサーは大きいが正義
其れが貴方の思われる「本物」のカメラ
物理ボタンはタッチパネルで補えば良い
1インチ以下のセンサーでは大して絞れないし
既存のカメラもレンズマウントはオフセット配置
バッテリーはモバイルバッテリー持てば良いし
SDよりクラウドですわな、昨今は
16o24o50oのCarl Zeiss銘の光学レンズを備え
TOFセンサーでフォーカスを補助
AQUOSより良い感じには見えますが
果たしてどうなんでしょう?
「本物」のカメラとしては売れないでしょうね
少し尖ったガジェットとしては魅力的です
コンデジは余計厳しくなるかも知れませんね
撮影の作法がXperiaの購買層と貴方とは
少し違うでしょうから
私はズームよりも複眼の方が良いとは思います
貴方のカメラ作法に合ってないだけですよ
書込番号:24415775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
「本物」のカメラを「スマートフォンに」…
「本物」よりも、「スマートフォンに」の方が
重要なところでしょうな、プレゼンとしては
スマートフォンが本物のカメラになった
スマートフォンと本物のカメラが融合した
スマートフォンに本物のカメラを搭載した
そういう事ではない
言葉遊びというか、ナンというか…( ゚ー゚)
まあプレゼンテーションってのは
そういうもんですから
納得する人、騙される人色々ですわ( ゚ー゚)♪
書込番号:24415810 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
RX100M7と同等のセンサーらしい。
ただ、20Mのセンサーと同じ画素ピッチなのに実際は12M。
クロップしてるのではと思うけど、1インチセンサーのまま使えてるなら良かったと思う。
書込番号:24416076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさん、こんにちは。
私の場合、カメラの基本操作(シャッター、ズーム、モード切り替え、絞り/シャッタースピード変更、露出補正など)は、両手でホールディングしたまま右手人差し指か親指で操作したいです。タッチパネルでの操作はしづらい。
バッテリー交換ができないということは、バッテリーが劣化したら、カメラ丸ごとゴミになります。昔の機械式カメラと違って、一生ものではなくなっていますが、198,000円がバッテリー劣化でゴミになるのはつらい。
撮った写真をどう取り込むかは、個人それぞれだと思いますが、SDカード(MicroSDではない)で、パソコンに取り込みたい。あくまでも私の場合です。
以前から、別スレッドでも書いていますが、私はスマホ+カメラが欲しいわけではなく、ズームレンズではなくレンズ3〜4個の複眼で、16mm〜120mm程度の焦点距離のコンデジ(?)が欲しいのです。これに関しては、少数意見でしょうから、台数が売れる可能性は非常に低いことはわかっています。Xperia Pro-Iがそれに近いカメラになるのかと期待しましたが、残念ながら違ったということです。
書込番号:24416118
0点
RX100M7の24mmがF2.8で、Xperia Pro-Iの24mmがF2.0で、同じ1型なら、Xperia Pro-Iの方がボケが大きいと思ってしまいますが、
Xperia Pro-Iがセンサーのすべてを使っていないとなると、どっちがボケが大きいのかも分からない。
Xperia 1 III/Xperia 5 IIIの24mが1/1.7型でF1.7と比べても、どっちがボケが大きいのかも分からない。
スマホの実焦点距離が分からないので計算できませんが、いずれにしろ1型のボケは期待できない。
書込番号:24416172
0点
>バッテリー交換ができないということは、バッテリーが劣化したら、カメラ丸ごとゴミになります。
↑
スマホと同様に、メーカー修理扱いでバッテリー交換可能と思われますが、
まあ、安くはないでしょうね(^^;
そもそも、スマホとしても使うならば 、修理中の期間が論外で、代替機の貸し出しの有無以前の問題ですから、
スマホは、バッテリー要因で実使用上の寿命になってしまうケースが非常に多いと思います。
(機種変かキャリアごと変えることに)
書込番号:24416178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
とても買えないけど、スマホに19万円出せるなら・・Galaxy Z Flip3が欲しい(^-^;
でも、スマホの超広角13oがお気に入りなので、13oが撮れないスマホは今は却下。
カメラの撮像素子については、1型が載っているという事だけで、普通の人には売りになるのでは?
PanaのLX100もそうだったけど、MK2になっても、総画素2,177万で有効画素1,700万画素(4:3時)だから、単純計算78%しか使ってない。
確実に4/3型撮像素子は載ってるから、大型素子が載ってることは間違ってなく、普通の人には売りになる。
でも・・わかる人には、有効面積的には1型に近くなっちゃう?訳だから・・
Panaはそれを平然とコンデジでやってるから、買う気が失せたんだよ。
書込番号:24416451
1点
おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の六十八」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の六十九」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の六十八」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24371963/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
12点
でん
日野町のコスモス畑!
見頃になって来ました!
ビンさん
蕎麦畑のコメントありがとうございました。
鳥さんカメラ悩んでいる内にP950にしようと思いましたが在庫なしになってしまいました。
書込番号:24397338
10点
中国には凄いベッピンがいる
美人を見掛けたので
デートに誘うおうと声をかけたら
何と!中国拳法 ヌンチャクの達人でした
撃退され痛い目に合いました
うーむ
ストーリー性が有る
書込番号:24397348 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
でそでそさん、一番。金!!
まる・えつ 2さん、二番。銀!
ビンボー怒りの脱出さん、三番。銅。
haghogさん、四番。アルミ。
RC丸ちゃんさん、五番。鉄。
koothさん、六番。ニッケル。
まろは田舎もんさん、七番。マンガン。
アートフォトグラファー53さん、八番。バリウム。
シーシャ大好さん、九番。亜鉛。
day40さん、十番。カルシウム。
書込番号:24397436
10点
シーシャ大好さんは、今日、ひたち海浜公園に行かれたのですね。
アタシも、明日は天気が良ければ、ひたち海浜公園か日光に行きたかったけど、曇りの予報なので、AFPのイルミで我慢します。(笑)
書込番号:24397453
8点
Zinc亜鉛でビンビンー
土日の天気がいまいちそうなので、
ひたち海浜公園へ行ってきました。
午前中はやや曇りでした。
紅葉具合にやや青いところがあったので
あと数日後が良さそうです。
書込番号:24397560 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
こんな記事があります。
カメラ特化モデルが登場? ソニーが「次のXperia」に関する動画を公開 発表は10月26日12時 - ITmedia Mobile
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2110/20/news132.html
これは、以前から私が期待している複眼(多眼)コンデジみたいなものになるかも??????
妄想:複眼(多眼)コンデジ。[APS-C]24mm+[1型]16mm+[1/1.7型]70mm。
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2020/06/08/164641
2点
日本で発売される次のXperiaは普通に5IIIですけどね
書込番号:24407065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Xperia 5 III は、既に国内キャリアの販売価格まで発表されていますので、今更、ソニーが「Are You Ready For The Next Xperia?」なんていう動画を出すことはないと思います。
製品名が「Xperia Alpha」になるという記事もありますね。
動画の最後にはレンズらしき画像も出てくるので、通常のスマホではないと思います。
Xperiaなので、当然シャッターボタンは付いていると思いますが、センサーサイズ大きめで、レンズの絞り有りで、絞りやシャッタースピード、露出補正の物理的なダイヤルも付いていれば嬉しいですが、一体どんな価格帯の製品になるのか。
たくさん売れることは期待していいないマニアックな製品だと、かなり高額の商品になる可能性も。
書込番号:24407395
0点
価格は「激高」にはならないという記事もあるようですが。
新型Xperiaは新ウルトラ「Xperia Alpha」で価格は「激高」にはならず、との噂 | スマホダイジェスト
https://sumahodigest.com/?p=4255
どんな製品か分かりませんが、国内携帯電話キャリアからではなく、通常のカメラ販売店ルートで販売して欲しい。
書込番号:24407403
0点
あはは
国内の発売が後回しにされて5IIIを待たされている私の立場からみて、その挑発的なキャッチコピーに、チクりと言いたい気分でした^^
さすがにスマホの域を越えるものじゃないと思いますので、αの何の要素を入れてくるかという観点で楽しみにしています
けど、Xperiaを新しいカテゴリのコンデジにしちゃうくらい個性のある製品だったら面白いですね
書込番号:24407419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もXperia 5 III が欲しいと思っていますが、SIMフリーが出るのは来春と思われるし、スマホとして欲しいのではなくコンデジ代わりとして欲しいので、物理ボタンや物理ダイヤルを付けて、不要なスマホ機能を外した機種が出れば、嬉しい。
書込番号:24407523
0点
失礼します。スレッドの主旨から外れ申し訳ありません。
もし複眼コンデジが発売されるとなれば、自分の考えではリコーシータ型がうってつけではないかと思います。
1)Theta m15の片面にコンバージョンレンズに似せたレンズユニットをくっつけてみました。もし、一面が広角域に特化しているところをさらにワイドに、他の一面が超望遠域であるところこの焦点距離をのばすコンバージョンレンズがつく、となれば便利だろうと思ったところです。
2)普通のカメラタイプの前面にターレット式二個のレンズを持つのが昔のフジの(ハーフサイズ)フィルムカメラです。同一面に複数のレンズが並びます。
シータカメラのように表と裏の両面にレンズがあるとすればこちらのほうがずっとコンパクトになりそうです。
書込番号:24407929
0点
>もし複眼コンデジが発売されるとなれば、自分の考えではリコーシータ型がうってつけではないかと思います。
THETA のスタイルは使わないとき
レンズを保護したり、ボタンを不用意に押さないための
ケースが必要になりますね。
ですので、
一昔前のガラケースタイル
(2002年くらいからガラケー終末期まで主流だった
大画面で二つ折りのスタイル)が良いのでは?
折ればボタンやレンズは保護される
前方を撮るには180°開いてまっすぐに伸ばす(3Dで撮れたりもする??)
もっと開いて(355°くらい?)THETAみたいにぐるっと撮ることも可
なんてのは、どうでしょう
書込番号:24408289
0点
> 二眼
今なら、やはり三眼は欲しいですけど。16mmV+24mmの二眼なら欲しいです。
今でも、V570のデザインは秀逸だと思います。
懐かしのカメラ。デュアルレンズ(複眼)カメラ「Kodak EasyShare V570」
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2018/03/31/163804
書込番号:24408498
0点
このスレには私の知らないカメラがいっぱい。。
コンデジ寄りのXperiaが出るのなら、スマホサイズそのままに、いくつかの物理ボタンとダイヤルを付けて欲しいです、あとレンズカバーと
私は5iiiを予約してまして、α7Cのサブカメラ兼 現像マシンとして使う予定です、この新しいXperiaが面白いものだったら少し考えようかな
書込番号:24408518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
新型Xperia、いよいよ明日発表ですが、画像がリークされた模様。
明日発表の新型Xperiaの画像がリーク!1インチセンサー、F2.0/F4.0の2段可変絞りカメラ搭載へ | スマホダイジェスト
https://sumahodigest.com/?p=4341
メインカメラが1インチセンサーで、F2.0/F4.0の2段可変絞りは良いと思うのですが、シャッターボタン以外のボタンやダイヤルは無さそう。
もう少し、カメラとしての操作性を高めて欲しかった。
結局、スマホとしてキャリアから販売なら残念。
書込番号:24413529
0点
更に、詳細な情報も出てますね。
ソニーの1型センサー搭載のスマートフォン「Xperia PRO-I」のリーク画像 - デジカメinfo
https://digicame-info.com/2021/10/1xperia-pro-i.html
書込番号:24413537
0点
他にもたくさん。
まもなく発表「Xperia PRO-I」の画像リーク、RX100のボタンや1型センサーなど
https://tabkul.com/?p=249268
<キャッチコピー>
・大型1.0型センサー搭載で、かつてない高画質な撮影体験
・暗所撮影やぼけ表現などを高画質に
・瞳AFがポートレート撮影を一段上に
・ピントはおまかせ、シャッターチャンスに集中(タップした被写体を逃さない)
・F値の2段階調整(F2.0/4.0)、シーンに応じた表現が可能
・デジタル一眼カメラαのようなUI
・専用のシャッターボタン(RX100シリーズのスイッチ部品を採用)
・光学式手ぶれ補正を強化した「FlawlessEye対応ハイブリット手ぶれ補正」
<オプション製品>
・専用のVlog Monitorを用意
・Xperia専用のビジュアルヘッドセット
書込番号:24413553
0点
>・Xperia専用のビジュアルヘッドセット
↓
https://zhuanlan.zhihu.com/p/76508970
↑
これを思い出しました(^^;
(三星堆遺跡の出土品)
書込番号:24413560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマホに絞りは初でしょうか
被写界深度いじれるとよりカメラらしい楽しみかたできますね
書込番号:24413937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Xperia proでしたか。
198,000円か〜
フルサイズの一眼が、レンズ付きで買えそう(笑)
1型は1レンズだけですし。
VLOGCAM ZV-E10
https://s.kakaku.com/item/J0000036260/?lid=sp_pricemenu_ranking_item
VLOGCAM ZV-1
https://s.kakaku.com/item/J0000034300/?lid=itemview_other_relation1#tab02
で、いい様な気がします。
書込番号:24414292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の六十七」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の六十八」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の六十七」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24351507/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
8点
でん
東近江市の蕎麦畑に行って来ました。
あぜ道に残された一輪の彼岸花?!
ビンさん
コスモスのレスありがとうございます。
彼岸花の水滴良い感じで、表現されていますね、FZ300魅力的です、1000mm位の望遠能力あれば即買うのですが、自然のフィールドで、小鳥の飛翔を撮るのが夢ですので望遠能力で迷っています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24351507/ImageID=3601107/
書込番号:24371977
11点
でんっ
病院のリハビリ担当のケアマネージャーの女の子からは「バイクは傷がちゃんと癒えないと痛いからダメだ」
と言われましたが、
一次バランサー内蔵、ショートストローク高回転指向で振動を徹底的に排除したMD38Eエンジンと
SHOWAの最新鋭SFFフロントフォーク、PROLINKリヤサスにより、歩くよりバイクに乗っていた方が
手術創に響いて痛くならない謎の現象が発生中。この辺はさすがホンダwww
書込番号:24371981
10点
day40さん、一番。金!!
@UltraBfanさん、二番。銀!
キツタヌさん、三番。銅。
尾張半兵衛さん、四番。アルミ。
まろは田舎もんさん、五番。鉄。
EOS 6DUユーザーさん、六番。ニッケル。
hukurou爺さん、七番。マンガン。
U"けんしんさん、はじめまして。ようこそ。八番。バリウム。
haghogさん、九番。亜鉛。
コードネーム仙人さん、十番。カルシウム。
書込番号:24372049
7点
モデルさんと蝶々を一緒に撮りたかったのですが
どうしても蝶は逃げてしまう
モデルさんと絶対無理だよねと
諦めていたら
撮影終了10分前に
逃げない蝶々を発見しました
普段の行いを良くする事が
大事だと思いました
書込番号:24372108 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
前スレッドの
>RC丸ちゃんさん
>信州で七味と言えば「八幡屋磯五郎」なのですが・・・(^-^;
を読んで思い出したのが、フォクトレンダー七味。
コシナが長野なので、これも八幡屋磯五郎。
書込番号:24372627
8点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと7時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









































































































































































