
このページのスレッド一覧(全1683スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
61 | 30 | 2014年9月3日 20:36 |
![]() |
19 | 14 | 2014年9月2日 07:50 |
![]() |
36 | 10 | 2014年8月30日 18:57 |
![]() |
4 | 8 | 2014年8月25日 14:40 |
![]() |
15 | 9 | 2014年8月21日 15:07 |
![]() |
26 | 19 | 2014年8月16日 07:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


秋葉原今昔物語
皆さん、こんばんは。
昔の画像フォルダ見てたら懐かしい秋葉原の写真が出てきたのでUPしてみます。
秋葉原という街は日本の中でも特に変化が激しくて、その一瞬を残しおかないと
二度と見られなくなるシーンが満載。写真好きとしては面白い素材です。
最近撮った秋葉原のスナップと織り交ぜながらこの場を借りて残していければ
と思いスレ立てしてみました。
皆さんの写真フォルダにも懐かしの秋葉原の写真があったらUPお願いします。
一応Eマウント12mmのレポートも兼ねてます。
9点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
スープがしょっぱいので未だに全部飲みきれません |
ここは変わりませんね。左隣の自販機が100円と安いのも伝統 |
最近行ってませんが大好きなカレー屋さんです |
「めしばな刑事タチバナ」に出てきても良さそうな牛丼サンボ |
今も変わらないお店を土日に撮ってきました。
これらのお店の前にいるときだけ十年以上昔にタイムスリップできます。
書込番号:17848382
6点

懐かしい風景ですね(^ ^)
コアな分野の聖地であることは今も昔も変わらないですね。
書込番号:17848428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MiEVさん、arenbeさん、サンディーピーチさん
こんばんは。
反応速さに驚きました。同世代かな?(^^)
古い画像に戻ります。
書込番号:17848473
7点

秋葉原のはずれ「肉の万世」もお忘れなく・・・・60年前から^^;
書込番号:17848517
2点

あの2階喫茶は便利でした。おジャンク屋はまだありますが、今や洒落てリサイクル何とか。
ちょっと、高過ぎやしないかい。 (^_^)
本当のジャンク屋はなくなったですね。
個人的にお付き合いしたお店もご主人他界とか、アキバとは半世紀の付き合いになりましたが、
若い頃のように値切る事もなく、逆に向こうから値引いてくれるようになったのは、良いカモだからか。 (^_^)
書込番号:17848537
0点

「肉の万世」、いいですねー。
東京にいた時に、行きましたね。
書込番号:17848546
0点


高品交差点さん
こんばんは。
写真は無いのですが、私は昭和四十年代生まれです(^ ^)
小学生時代に流行ったBCLラジオブームで秋葉原デビューし、今は秋葉原は仕事場です(^ ^)
だいぶ様変わりしちゃいましたね(>_<)
書込番号:17848624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

え〜と、東京以外の人間には、昔の秋葉原と言われてもピンときませんねぇ。;^_^A
書込番号:17848670 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ラオックスのパソコン館によく行ってました。石丸電気のソフト館にもたびたび出入りしてました。短期間で本当に変わってしまいましたね。「玄」というラーメン屋さんがありましたが、今はなくなってしまったかな。
書込番号:17848675
0点

もう20年近く前ですが、石丸電気に新人研修として一ヶ月ほどお世話になったことがあります。
発売したてのWindows95搭載pcを売りまくりました。
今も良い思い出なのですが、石丸電気はもう無いのですよねえ。
当時お世話になった人を思い出すとなんだか寂しい気持ちに。。
書込番号:17848817
0点


あら懐かしい・・・
ってゆーか
その時代の秋葉原しかしりませんが・・・(((^^;)
まだ時代は、バブル景気に沸いてた(笑)あの頃
初めての交換レンズを買いに行ったのを
思い出します( ̄▽ ̄;)
書込番号:17849158 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちらも秋葉原の意外な側面です。
エレクトロニクスの設計・製作を趣味でやっていたので、むかしよく秋葉原に通いました(大阪の日本橋にもよく通いました)。変化という意味では日本橋のほうが大きいかも。
書込番号:17849188
2点

そういえば(万世の先)神田よりのフルーツパーラー「万惣」が閉店しましたの知らなかった。
書込番号:17849323
1点

ヤマギワは、親会社がセラミックのMARUWA(傘下にMARUWA SHOMEI)になってYAMAGIWAと社名も替わり、
危機を脱して元気になってきました。
末広町の山田照明は、カーテントップクラスのサンゲツ傘下に入って、これも随分前から元気かな。
ちょっと違う視点で見てみました。
書込番号:17849768
0点

大昔、東京オリンピック前に駅前のラジオデパート(?)に行ったのが最初です。
書込番号:17849976
0点

昨日行った私が通りますよ
出川哲朗を見ました。
アキバの変化は早すぎます。店の移転も頻繁にありますよね。
鉄道模型、アニメ、PC趣味の私にとって某Dリゾートよりも夢の国です。
書込番号:17850279
1点



ここで無い物ねだりをしても仕方がないのであるが、
人さし指一本だけで回せる大きな文字盤のSSダイヤルが欲しい!
SSダイヤルは機種によってはあるにはあるが、あれではダメだ。
人さし指一本では回しづらいだけでなく、あろうことか
不用意にAまで回してしまおうものなら、ロックされてしまうではないか。
デジカメは自動化が進み、なんでもできるようになった反面、
インターフェイスにおいて、大事なことを忘れてしまってはいないだろうか。
いつもは風景を撮っているが、最近、運動会を撮影する機会に恵まれた。
SSは背面のクルクルダイヤルで回すものの、モノスゴク使いにくい。
SSは場面や焦点距離によって小まめに変えるものだし、
一瞬一瞬の勝負でモニターで値を確認するなどというそんな悠長なヒマはない。
上からパッと見て値が把握できなければいけない。
しかも、何もしなくても何かの拍子に勝手に値が変わってしまう。
ガキの頃使っていたAE-1 のデザインの優秀さが改めて実感できた。
XDのようにシャッターボタンの周りに配置するのも良い。
ズームレバー... そんなもん要らん!
24,28,35,50,80,100,135 の、切り替えスイッチであるべきだ。
モニター見ながら構図を決めるのはビギナーだけだろ。
モードダイヤル... そんなもん要らん!
右上面に大きなSSダイヤル。
レンズ周りにクリックストップできる絞りリング。
両方Aに合わせれば、おまかせ全自動。
ついでに可能なら、露出補正用のダイヤル。
これだけあれば十分だ。
細かい設定などはタッチパネルに負わせれば良い。
以上、古い人のボヤキでした。
画像引用元
http://fr.wikipedia.org/wiki/Canon_AE-1
http://plaza.rakuten.co.jp/shigedoraku/diary/201210220000/
http://en.wikipedia.org/wiki/Minolta_XG-M
4点

>人さし指一本だけで回せる大きな文字盤のSSダイヤル・・・
>上からパッと見て値が把握できなければいけない
>レンズ周りにクリックストップできる絞りリング
ついでに両方共ファインダー内でも見えたら言う事無し。
書込番号:17877013
1点

>レンズ周りにクリックストップできる絞り リング…
現在のEFレンズが使えないカメラは売れません、今更FDレンズ?
書込番号:17877304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新しいダイヤルを、ボディ側マウント基部に設置なら如何でしょう?
PowerShotS100やXZー1みたいなダイヤルです。
上に一つ。後ろに一つ。マウント基部にカスタムできる新ダイヤル。
オリンパスには、ぜひやって欲しいです。
OMーDなら、やっぱりマウント基部のシャッタースピードダイヤルでしょ。
書込番号:17877426
2点

私の、無い物ねだりは 『巻き上げレバー』 です。
コニカのC35や、オリンパスの35DCみたいな感じのコンデジ、あったらいいのに…
あまり賛同を得られませんでしたけどね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16114385/#tab
利便性の追求もいいけど
巻き上げて、シャッターチャージしないと撮影できない 『コンデジ』 があってもいいんじゃん♪
売れないだろな マニアにしか…(*^_^*)
書込番号:17878128
1点

巻き上げレバーをシコシコすると、3枚分充電できるってのは要りませんか?。
書込番号:17878658
2点

おもしろい!
バッテリーがヤバくなったら、巻き上げレバーで緊急充電!
なら、巻き戻しレバーをくるくる回して…(笑)!
書込番号:17879638
2点

konno_3.6さん
DMC-LC1?!
LUMIX DMC-L1?!
書込番号:17879693
1点

みなさま、コメントありがとうございます。
もちろんモニターには値を表示
FDレンズも良かったのですが、A にストッパーがついているのがザンネン
そういえば OM-D のマウント基部は寂しいですね
巻き上げレバーですが、発電機を内蔵させると機体が重くなってしまいます
トイカメラにはいいかもしれません
むしろ、巻き上げレバーの位置には、電源兼ズームが置けると思います
当然、24,28,35,50,80,100,135 にクリックストップで
そういえば、できればフォーカスレバーも欲しい
オートフォーカスよりも、目測の方が絶対に速いので
先にピントを合わせてからカメラを構えることができるので、フォーカス時間ゼロ
レバーがリングと違うところは、指先の感触だけでフォーカス位置がわかること
フォーカスも露光も大昔の人たちはみんな目測だったんだけどなー
書込番号:17879738
1点

>巻き戻しレバーをくるくる回して…(笑)!
何を隠そう!
それは実はリフレッシュ放電機能なんです。
書込番号:17879926
2点

nightbearさん、コメントありがとうございます。
DMC-LC1 のこだわりは興味深いですね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0323/dcn001.htm
SSダイヤルに不満ありですが...
書込番号:17889780
0点

konno_3.6さん
L1は?!
書込番号:17889908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nightbearさん、
L1 のSSダイヤルはいいですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/08/11/4374.html
ただ、1/3ステップは、やり過ぎかも...
書込番号:17892610
0点

konno_3.6さん
そうかな?!
書込番号:17892716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



9点

あはははは〜<("0")> こんばんワン!
また出ましたかAMAZONさん
何回見ましたかね けっこうありますねミスが。
書込番号:17876231
1点

オリエントブルーさん、お早うございます。
どう見ても、自動価格設定プログラムのミスなのでしょうが、
少々お粗末かも。チェックするプログラムはないのでしょうか?
これまで他店舗でも、
色んな機種でドンドン値を吊り上げてしまうことが、シバシバありましたね。
一千万越えの機は少なかったかもしれませんが(笑)
お粗末さまでした。
書込番号:17876427
6点

おはようございます。
時々ありますね、こういうの (^^;)。
下にスクロールして、カスタマーレビューがまたそれに花を添えてます。
もうむちゃくちゃですな。
書込番号:17876501
3点

すごい値段ですね。日立にはデジカメ工場は無いはずですが・・・
書込番号:17876563
2点

3桁の入力ミスですね。
インドネシアの通貨と思いました。
書込番号:17876652
4点

価格が安い方に価格ミスがあると皆さんが飛びつきますが、さすがにこの価格では飛びつく人はいないでしょうね(笑)
書込番号:17876755
3点

残念、一時的に在庫切れでした。でも中古が出品されてます。新品価格から考えるとこの中古、超お買い得じゃないですか!
書込番号:17877039
2点

みなさんお早うございます。
お付き合いいただきありがとうございました。
Amazonの自動設定と思いますが、
『・・万が一、入荷できないことが判明した場合、やむを得ず、ご注文をキャンセルさせていただくことがあります。・・』
特にこの一文、気に入りました(笑)。それでは、失礼します。
書込番号:17879558
4点

チャイナのデジカメも
たかかかっったあなあ
書込番号:17884526
1点



http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/40465896.html
とりあえず自撮りブームの中国で発表されました
斬新なデザインとか話題だけども
昔懐かしいスイベル式が復活しただけとも言える
とりあえず俺的には買うしかないと言えよう♪(笑)
2点


スマホにこの回転するレンズを付けた方が売れるかも。
購入者は女性が多いと思います。
書込番号:17860777
1点

「通話」もできれば満点。
偶然かも知れないけど、
留学先でクラスメートだった中国の女性はみな強烈に「自分大好き」でした。
http://www.sony.com.cn/newscenter/product/2026.htm
http://www.sonystyle.com.cn/products/cyber-shot/dsc_kw1.htm
「自拍神器」はカシオのキャッチコピーではなかったのか?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20130612/1050025/?P=3
http://www.youtube.com/watch?v=D7FRNVRgsP4
曲面センサーが採用されるかどうかが気になるところ。
デザインだけでカシオに太刀打ちできるかな?
書込番号:17860807
0点

あふろべなと〜るさん
買ってゃ〜ぁ。
書込番号:17860810
1点

DSC-KW1の中国での販売価格は5199元(約8万7000円)。
買えない。。(;´・ω・)
書込番号:17862445
0点

はっ!?
一万円以下の価値しかない…( ´△`)
書込番号:17862833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


裏側に高音質ステレオスピーカーを付けた、アンドロイドOS・ウォークマンとして出せばいいなと思います。
カメラ部分は普通のでいいので、ハイレゾ対応の2万円台で。
それでiPodブームもTHE END…になると思うんですが(^^;?…
書込番号:17868477
0点



無理しない画素数、ピッチも大きく、最新の映像エンジンと組み合わせれば結構高画質が望めるかも…?
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140820_662802.html
2点

「4K・60fpsの動画撮影に対応」
とか
低消費電力なので発熱も少なく「放熱設計の簡略化に貢献」と書いてあるのも良さそうですね。
書込番号:17853552
1点

こんにちは
主にビデオ向けのようですが、スチルにも早く実装機が出るといいですね。
書込番号:17853636
1点

1インチで1200万画素
・高感度性能が絶対良好
・ダイナミックレンジが広いので、陰影のある画像
暗所での黒つぶれが少ない。
このセンサーを付けたカメラが欲しいですね。
おまけに、4K 60pですか。
PCの買い替えが必要です。
書込番号:17853891
1点

>さすらいの「M」さん
>2万円からスタート んー
2002年のAPSサイズ630万画素CCDはサンプル価格60万円って書いてありますから
それに比べれば安い・・・かも
大量に発注すればサンプル価格の1/3位にはなると思いますので
2万円のサンプル価格なら量産価格は7000円位でしょうか。
書込番号:17853949
1点

他でも書きましたがMPは2-3k円でしょ。部品単価ですからね。
これに処理系・制御系・電源系基板からハウジング等々、組工賃に検査コストで1万円として、希望価格6万。
書込番号:17854116
2点

やはり皆さんも感じるように、楽しみであり、期待できそうなセンサーですよね。
書込番号:17855788
2点



付録はピンホールカメラ。カメラ板の多くの人に買ってもらったほうが良いのかなぁ。
書込番号:17828848 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

思い出した。
Lumixのボディキャップとレンズリアキャップを加工した奴、途中でおっぽり出してそのままじゃ〜。
書込番号:17828949
1点

nightbearさん
ロリコン( ̄∇ ̄)
http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20140812_661474.html
書込番号:17828973 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うさらネットさん
クチコミに!
書込番号:17829170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

買いだめしないと(^-^)/
単品で2〜3千円するよ(;´Д`A
書込番号:17829240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MA★RSさん
いらん!いらん!
書込番号:17829248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000587658/SortID=17256802/ImageID=1827800/
これ2000円でした(;´Д`)
500円なら2個くらい欲しいです。
書込番号:17829518
1点

すみません…欲しかったのですが…
レジ持ってく度胸在りませんでした(T0T)
書込番号:17830619 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Jennifer Chenさん
チャレンジ!
書込番号:17830631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レジで会計の時に、
プリキュア目が離せないですよね♪( ´▽`)
って言えば無問題ですよo(^▽^)o
書込番号:17831657 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オォ〜その手が…(^^)
ってプリキュア未だ続いてたんですね(^_^;)
書込番号:17831991 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

さばげぶっ!
に置き換えても良いかもですが(^◇^;)
まぁ、今回のは黙ってても、
カメラ狙いと思われると思いますけど(^ー^)ノ
書込番号:17832045 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フルサイズじゃないけど、これじゃ駄目でしょうか?
http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120518_533774.html
書込番号:17838233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





