デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(143152件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1683スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ325

返信125

お気に入りに追加

標準

★マクロ撮影の写真を貼りませんか!!

2013/04/23 17:49(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:4088件 Tomo蔵。 

マクロ撮影といっても撮り方は様々ですが
皆様の気に入った写真を貼ってください。

機種に関係なく素敵な写真をお待ちしています。
マクロ撮影の秘話などをコッソリ教えて下さい。

写真はFinePix S100FSにレイノックス DCR-250装着して撮影してます。

書込番号:16050431

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4088件 Tomo蔵。 

2013/04/23 17:55(1年以上前)

FinePix S100FSはコンデジとしてはセンサーが大きい方ですから
ボケが柔らかくなります

書込番号:16050449

ナイスクチコミ!5


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2013/04/23 19:47(1年以上前)


雨あがりにはマクロレンズ1本でお散歩です。

書込番号:16050783

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4088件 Tomo蔵。 

2013/04/23 20:50(1年以上前)

GALLAさん こんにちは

一眼はボケが柔らかく素敵ですね
雫が宝石のように輝きます。

構図が最高です
いい勉強になります

豆粒センサーのPowerShot SX50 HSでもマクロ撮影は
ボケてくれますが、少しシャープすぎます。

画像1はセンターフォカスフィルターを使ってます。

書込番号:16051036

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/04/23 20:56(1年以上前)

定番っぽく、ムラサキツユクサ

トンボ玉を涼しげに…

ボケも好きです。

スレ主さん:スレ立てありがとうございます。
失礼な言い方ですが、コンデジ+コンバージョンレンズは、相当いけますね。見直しました。

マクロは花撮り等では定番ですが、私は物撮りにもよく使います。
私は100mmマクロを使っていますが、ワーキングディスタンスも結構長く取れ、構図もまとめやすいので重宝しています。

『マクロ』と言うより、寄れる100mmって感じでしょうか。


書込番号:16051074

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4088件 Tomo蔵。 

2013/04/23 21:20(1年以上前)

つるピカードさん

さすがに一眼はボケが綺麗ですね

コンデジの豆粒センサーの利点は焦点距離が短いです
特に画像1、2は焦点距離0センチです

レンズが小さくできるので高倍率も得意です。

書込番号:16051189

ナイスクチコミ!5


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2013/04/23 22:08(1年以上前)

ほぼ等倍で撮影

羽ばたきの珍しい瞬間

飛びまわるハナムグリ

ハートマークのアカトンボ

 
 マクロ写真といえば、ジックリと構えて(場合によっては三脚に載せて)慎重にピント合わせをして撮るのがほとんどですよね。静体写真の代表格です。

 でも私はつむじ曲がりなので、人のやることはやらず、マクロで動体写真を撮っています。ジックリと構えて慎重にピント合わせして…なんてやっていたら、飛び回る相手はファインダーからいなくなります。

 貼った写真は100mmマクロを使っての撮影です。

書込番号:16051441

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4088件 Tomo蔵。 

2013/04/23 22:37(1年以上前)

isoworldさん

動き回る昆虫は予測不可能な行動をするから
シャッターチャンスは私の場合は運が80%以上ですね

ピンと合っていて素晴らしです
感服致します

画像は手持の撮影ですが、連射で対応しかできないですね

書込番号:16051599

ナイスクチコミ!4


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/04/24 05:26(1年以上前)

夜のマクロ撮影

フィギュアの等倍撮影

マクロレンズで動体も撮る事も(笑)

デジイチのマクロレンズは等倍で撮る事より
コンデジみたいに接写できるのが便利に感じてます^^v

マクロレンズのAFは遅いとか言われますが
私はマクロレンズが常用なので普通に動いてる野良ちゃんを撮ります(笑)




書込番号:16052458

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4088件 Tomo蔵。 

2013/04/24 10:12(1年以上前)

葵葛さん

夜のマクロ撮影いいですね
幻想的なアートです

フィギュアのマクロ撮影してみましたが
一眼並みのボケを稼ぐにはクローズアップレンズではNO.10でしょうか
ステップダウンリングが届いたので58mmのNO.10装着で撮影してみました。

書込番号:16052977

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/04/24 19:21(1年以上前)

仮面ライダー

彼の避暑地

小さなジャングル

ちょくちょく現れそうです!

書込番号:16054489

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4088件 Tomo蔵。 

2013/04/24 21:09(1年以上前)

松永弾正さん

写真とタイトルが的を得ていますね、ナイスです。
4枚目の昆虫は子泣きじじいに見えます
素晴らしい素敵な蔵出しをアップよろしくです。

私も蔵出しからFinePix の名器で。。。。。

書込番号:16054953

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2013/04/24 21:33(1年以上前)

カタクリの花

花の蕾(クレマチス)と雨粒

チューリップ(kenko Pro300 DGX 1.4X)

Tomo蔵。さん こんばんわ。

一眼歴3年めの初心者です。今月初めに購入したマクロレンズでの写真をUPします。

マクロレンズは面白いですが、難しさを感じています。



書込番号:16055087

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4088件 Tomo蔵。 

2013/04/24 22:30(1年以上前)

スノーチャンさん

マクロに魅了されるほど楽しみはましますね
構図が素敵です
滴の形は時間によって変わるからシャッターチャンスを逃さないことでしょうか

今回も蔵出し提供です。

書込番号:16055405

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/24 22:49(1年以上前)

1cmの接写だとボケもいい感じです。

マクロでの表現力が好きです。

コンデジだとピン合わせも楽ですね。

おまけ!!

数年前にEF100mmマクロが壊れてからしばらくマクロレンズは使っていません。
今はコンデジのマクロモードで我慢してます。150〜180mmクラスのマクロレンズが欲しいのですがなかなか手が出ません。

書込番号:16055529

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/24 22:56(1年以上前)

すみません。一枚目は一眼でした。間違えました。

書込番号:16055576

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4088件 Tomo蔵。 

2013/04/25 16:54(1年以上前)

bbアクアータスさん

コンデジはマクロ撮影は簡単に出来ますが
やはりデジ一の大きなボケには及びませんね
それでも機動性はいいですからお散歩ついでに
貴重なシャッターチャンスは生まれるから手放せん
おまけは素晴らしい

本日はクローズアップレンズを使って撮影しました。

書込番号:16057921

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:10件

2013/04/25 22:35(1年以上前)

ネコなんかも撮ります。

Tomo蔵。さん、こんばんは。
お久しぶりです。

スレ立て有難うございます。
HS10を使っていた時はクローズアップレンズで距離、体の揺れを気にしながら撮っていましたが
デジ一、EF100mmLマクロを購入してからはクローズアップレンズを使うことは無くなってしまいました。
100マクロは手振れ補正付なので手持ちでも楽なので。
花を撮るときに持ち歩く時が多いですが風景やネコなどを撮るときにも使います。

花を撮るには良い季節となってきましたので持ち歩くことが多くなります。
では!また。

書込番号:16059250

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2013/04/25 23:54(1年以上前)

ハコフグ

マクロが苦手なCanon G1Xで。CUL使ってます。

書込番号:16059685

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:6件

2013/04/26 10:56(1年以上前)

こんにちは
コンデジマクロ、楽しいですよね^^

原っぱを植物園にしてくれます

書込番号:16061017

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4088件 Tomo蔵。 

2013/04/26 20:20(1年以上前)

ネコのハナちゃん大好きさん

お久し振りです、EOS 7D購入したのですか凄い
Kiss X5に比べて違いますか?


私はお金がないので中古漁りをしてます

今日FUJIFILM X10が届きました。
コンデジでもF2のレンズで良い感じでボケてくれます


lycoris2007さん

私もコンデジでのマクロ撮影が好きです
気軽に使えるのがいいですね
マクロボタンを押せばボケもでますから

書込番号:16062597

ナイスクチコミ!5


この後に105件の返信があります。




ナイスクチコミ36

返信24

お気に入りに追加

標準

空中に放り投げて全方位写真を撮るカメラ

2013/11/13 20:28(1年以上前)


デジタルカメラ

こういうのもありますか〜 なるほどw
360度の全方位写真を撮影できる球形カメラ

   http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/20131113_623309.html

書込番号:16832116

ナイスクチコミ!6


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/11/13 20:34(1年以上前)

こんにちは
今日のデジカメウオッチにもありました。
上空から見て見たいという本来の欲求から生まれたものでしょうか。
ドイツ製だそうですね、面白いアイデア商品ですね。

書込番号:16832144

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/13 20:38(1年以上前)

オリエントブルーさん

お〜すごいですね

イベントとかに使えるかも
カシオと組めばひょっとして、サッカーももっと楽しめるかな〜^^

書込番号:16832170

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28877件

2013/11/13 20:44(1年以上前)

こんばんワン!  お2方

確かにデジカメウオッチにも載ってますね。
良い 面白いですね〜。

私めは落としそうですが(笑)

書込番号:16832186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/11/13 22:35(1年以上前)

なるほど,こういう発想もありましたか,という感じですね。面白そうです。

問題があるとすると,300g(野球の硬式球の2倍強)という重さでしょうか。
まあそんなに高く投げ上げる必要も無いでしょうけど・・・。

書込番号:16832728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件

2013/11/13 22:47(1年以上前)

確かに面白いカメラです。 
価格499ドルは 高いのか安いのかどうなんでしょうね。

書込番号:16832790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2013/11/14 01:05(1年以上前)

オリエントブルーさん 皆様 こんばんは
すごい発想ですね。
ペットボトルロケットで、真上に打ち上げたら・・
(そこまでいくと、壊れるかな?)

書込番号:16833311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2013/11/14 01:13(1年以上前)

気が利いてますね、この発想

> 防水ではないが防滴仕様なので、軽い雨の中でも大丈夫だとしている。

オオ、海辺やプールサイドでも使える程度の防滴なら予約する〜〜〜

日本だと暗い目で見られて禁止されそうだけど、
ここなら、アタシもアタシもって集まって来そう。
ぼくには至って健全なお遊びカメラのイメージです。
そんなに高く投げる必要なさそうですね。

すごく愉しい情報ありがとうございます!

書込番号:16833337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2013/11/14 01:28(1年以上前)

BF4のモーションセンサーっぽいw
http://bf4.swiki.jp/index.php?MOTION%20SENSOR
サバゲーで投下して、スマホで敵確認してGOとか(見てる暇無いってw)

書込番号:16833352

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/11/14 04:35(1年以上前)

ラジコンヘリに装着したら面白い画像が撮れそう(゚∀゚)ニヤリ

書込番号:16833513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28877件

2013/11/14 07:49(1年以上前)

おはようございます!  皆さん

>ペットボトルロケットで、真上に打ち上げたら・・
パラシュートが必要ですね。着陸時に壊れれますか〜

>海辺やプールサイドでも使える程度の防滴なら予約する〜〜〜
ビーチにも良いかもですね 夏向きですかね。

>サバゲーで投下して、スマホで敵確認してGOとか(見てる暇無いってw)
それは良いかもね。見てる暇はあるよ。

>ラジコンヘリに装着したら面白い画像が撮れそう(゚∀゚)ニヤリ
これは装着しだいでは出来るのではないでしょうかね(笑)

しかし
いろいろ皆さんも考えてますね〜
用途も幅広いので考えてると楽しくなりますね これ。

書込番号:16833732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2013/11/14 08:45(1年以上前)

アナログでやってる写真家がいますよね。
球体のガラスに360度というか全てを写しこむ感じで。
現像が大変そうでしたが。

デジタルだと色んな事が出来ますね。

書込番号:16833844

ナイスクチコミ!1


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2013/11/14 09:23(1年以上前)

このカメラは放物線の頂点に来たことをどうやって検知しているのだろう? 気になる。

書込番号:16833924

ナイスクチコミ!1


Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 鎌倉リポート 

2013/11/14 10:53(1年以上前)

面白いと思うのですが 作例がヘタ もう少し 明るくしないと なにが写っているかわからないよ

書込番号:16834134

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/14 11:06(1年以上前)

保証期間中に放り投げたカメラをキャッチできなかった場合は、修理はどうなるのでしょうね?

書込番号:16834165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/11/14 11:50(1年以上前)

ふと思ったのですが,300gとはいえ力のある人なら10〜15mくらいは投げ上げられる
でしょうから,15mから落としても壊れないようになっているんですね。
かなり頑丈だなぁ。

>このカメラは放物線の頂点に来たことをどうやって検知しているのだろう?

重力センサー内蔵だそうですよ。

書込番号:16834299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件

2013/11/14 12:08(1年以上前)

こんにちは!  みなさん

>人間が投げ得る高さから落としても壊れない設計だという
>防水ではないが防滴仕様なので、軽い雨の中でも大丈夫
 
 -----等々となっていますがどうなんでしょうか。

ま〜私めは落としまくって確実に壊すでしょう(笑)
製品はまだこれから いろいろ改良されてくるでしょうね。
私めも これからの動向詳細に注目しています。

書込番号:16834342

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/11/14 13:34(1年以上前)

ラジコンヘリならインターバルシャッターのできるデジカメがよさそう。

このカメラはシャッターがいつ切れるのか?複数枚撮ると思われますが。
加速度センサーで、放り投げてから2秒後から切れはじめて5秒で終るとか。

書込番号:16834635

ナイスクチコミ!1


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2013/11/14 22:03(1年以上前)

>> このカメラは放物線の頂点に来たことをどうやって検知しているのだろう?
> 重力センサー内蔵だそうですよ。

そう書いてあるのだけれども、
自由落下中は空気抵抗以外の力を受けてはいないので、
加速度計では放物線の頂点に来たことを検知できません。
放り投げられるときの加速度を積分することで初速を割り出すにしても、
その場合は「上」がどっちだか機械は知らない。
真上に投げられることを前提とすればできなくもないが... 謎

書込番号:16836572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2013/11/14 22:49(1年以上前)

いやぁ〜 実は、私も疑問を感じた点はありました謎謎謎・・・

仮に上へ投げたとして、
まったくの【無回転】ではないと想います。
多少なり、回転運動もあるし、スナップを効かせた高速回転も
そのセンサーとやらは、どうやって頂点となる点を捜し求める?          ↓カメラ・センサー位置
(頂点と思いきや、すでに回りすぎた?いや、今向かってる? ?今なんじゃないの、俺や!?)

縦軸を高さ、横軸を時間として表すと、、、、そこに回転を含めると・・
?ん、超高速回転でなくても、普通に回転してるとブレも生じる。
  いやいやぁ〜 この物体には多数のセンサーなるものが埋め込まれて!
カメラも、超高速対応??  約500ドルで?すっごぉ
〜〜〜〜〜〜〜
夢の無いこと言うなぁ〜!  と、、私自身も感じて。。ロケット打ち上げに^^宇宙飛行士かょ

転がしたら、どういう映像になるのだろ?考えただけで目が回る・・
==  ==  −=
こういった発想っていいですね、夢がふくらみます
最初の発明が、のちにもの凄い発展に進化することはあります。
また、いろんな分野への進化もあるでしょう
ひとつの宝が現れた? のかもしれません

書込番号:16836837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件

2013/11/15 12:15(1年以上前)

製作者の遊び心も入ってるんでしょうね。

書込番号:16838564

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

カメラに求めること

2013/11/05 00:52(1年以上前)


デジタルカメラ

薄くて、軽くて、レスポンスがよくて高画質。これを求めています。バリアングルモニター、Wi-Fi、防塵防滴だとなおよいですね。
高いカメラ=いいカメラ
なのではないことに最近、やっとこさ気がつきました。
なぜ各社メーカーはそういったことにチャレンジしようとはしないのでしょうか。そのような条件のカメラがあったら、自分はどんなに高くても買うのですが…。

高画質だけど遅い、重い。軽いけど低画質。
何なんでしょうね、ほんと…。

書込番号:16796514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/11/05 01:18(1年以上前)

スマホ。(笑)

書込番号:16796594

ナイスクチコミ!3


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/11/05 02:20(1年以上前)

写ルンです。(笑)

書込番号:16796738

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2013/11/05 04:28(1年以上前)

高画質だから遅い、重い。

書込番号:16796836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/11/05 06:23(1年以上前)

高画質/低画質、重い/軽いは主観ですから、評価は自由ですが

>そのような条件のカメラがあったら、自分はどんなに高くても買うのですが…。

嘘はいけません……。


書込番号:16796928

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/05 07:22(1年以上前)

焦らずに、じっくり選んでください。

書込番号:16797013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/11/05 07:31(1年以上前)

それは目と脳。

撮らなくても、観て記憶すればいいです。

書込番号:16797033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/11/05 08:55(1年以上前)

高画質と言われるデジ一眼が大きく重いのは何故かを考えれば答えが出るような… (^^ゞ

書込番号:16797214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/11/05 11:19(1年以上前)

にんにくらんおーさん
バリアングル
今んところ構造上

書込番号:16797490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:7件

2013/11/05 22:04(1年以上前)

使っているうちに不満が出てくることはよくあることです。
あなたがカメラに詳しくなりはじめたということですね。

高画質と携帯性、高速レスポンスって今の技術じゃなかなか両立難しいようですね。
デジカメ出た頃と比べれば随分と高画質で高速レスポンスなんですけどね。

お若い方のようでしたら是非あなたがメーカーに入社して開発して頂けませんか。
レンズ一体型でしたらRX10の12万円を超えないようにお願いしますね。

書込番号:16799834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2013/11/08 15:27(1年以上前)

スイート 一人90万円位、3泊4日

バルーン

懐かしい会社

中古でフイルムカメラのニコンF6か、キャノン1V

これがカメラだ、今ではほんとに安いと思いますよ。

こんでじは、次々発売されますので、
かっこいいと思われたらそれでいいのでは?
性能は国産でどれもいいですよ。

何を写すか、ファッションで持つか、若い方白黒、写してみたい
自分で現像してみたい、いろいろいってきますが、すぐに飽きて
やめてあります。

高いと思うのは人によって考え違いますよ。
ななつぼし乗れる人は、こんでじでしょうね。

書込番号:16810312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信34

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

先頃発売されたキヤノンオンラインショップ直販限定品のPowerShot Nですが、生憎と価格コムでは板がないので、情報交換の場としてスレ立てました。
大仰なタイトルですが、まあ何でもありで行きましょう。
ただ、ここって結局は一部の常連さんだけしか見てないので、やっぱり価格コムとして板作ってもらうのが一番なんですけどね〜(汗)

先ずは基本情報を貼っておきます。

価格コムの記事
http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=1087/
メーカー製品情報ページ
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/n/
メーカー仕様表
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/n/spec.html
プレスリリース
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2013-01/pr-psn.html
メーカー直販サイト
http://store.canon.jp/user/ListProducts/list?sc=CPS142&jsp=/jsp/search/dc_psn.jsp
メーカースペシャルサイト
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/ps-nsp/

書込番号:16131026

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2358件

2013/05/14 05:05(1年以上前)

続いて関連動画ピックアップ

YouTube再生リスト(種々雑多)
http://www.youtube.com/watch?v=lolhdVLMyHs&feature=share&list=PLXKrxPgv-zfTiUWDqNXvq_eoSQ9WwBzU_

キヤノンヨーロッパプロモーションビデオ
http://youtu.be/lolhdVLMyHs

ユーザーレビュー(自分の見た所ではこの方が一番乗りかつ一番詳しく紹介されてます)
http://youtu.be/Ge4p3UmqNrc
http://youtu.be/G0VIJQ7JhM0
http://youtu.be/p289p5NZ2Bc
http://youtu.be/5hV-VVMHwrE
http://youtu.be/uU_NDMnCXA8
http://youtu.be/WQm1hp8YXTw

ドイツ語のレビュー(いつもより明らかににこやかですw)
http://youtu.be/9hTyXvAMRE8

ホントは黒が欲しかった
http://youtu.be/-coTYYIO1SI

アメリカは4/21発売?(日本は4/25なのに〜)
http://youtu.be/pCmpU3Ly_hQ

蛇足で自分の開封動画(お目汚しご勘弁)
http://youtu.be/eEbz74eY4e0

書込番号:16131041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2358件

2013/05/14 06:46(1年以上前)

拙いながらもレビューをば...

【デザイン】★★★★★
コンパクトでシンプルで可愛いです。
質感がもう少しソリッドッだったら尚良かった。
海外では黒ボディもあるようですが、なぜか日本は白のみ(涙)

【画質】★★★★
コンデジとしてはごく普通でしょうが、キヤノンの色味が好きなので★一個足しました。
あと、動画もオリンパスよりはだいぶ良いです(比べる相手が良くない?)

【操作性】★★★
これが本気最大の特徴です。
今のところはハッキリ言って一長一短ですかね(汗)
慣れてないせいもあるでしょうが、誤ってシャッター切っちゃう事がしょっちゅうですし、ズームリングとの押し間違いもあります。
ただ、そうやってあれこれ触る事自体が楽しいです。
カメラを目の前に構えるのではなく、チルト液晶を開いて腰だめで上から覗くスタイルがこのカメラに合ってるのかもしれません。
あと、適当に片手とかノーファインダーでバシャバシャ撮るには便利ですし、構図もピントもカメラ任せで出て来た画が面白ければ良いって感じです。

【バッテリー】★★
小さいしあまり持ちません。
カウントしてないのでアバウトですが、クリエイティブショットは連射基本だし、撮れた画を一々見ちゃうのでどうしても通常撮影よりは電池を食いますので予備は必須でしょう。
ただ、本体がUSB充電対応なのでモバイル用充電池で移動中などの間にに充電出来る強みはあります。

【携帯性】★★★★★
これより小さく軽いカメラはいくらでもありますが、何よりこのサイズで両吊りストラップが付属してるのが嬉しいです。
これがリストストラップ式だったら多分買ってません。

【機能性】★★★★
クリエイティブショットは面白いです。
どうでも良い構図で何気なく撮っても「おお、そう来るか!」みたいな画が出てくるのでついつい無駄にシャッターを切ってしまいます(汗)
あと、コンデジに必要な機能は一通りありますし、Wi-Fi対応ですし、自分としてはほぼ言うことなしです。
ただ、最新のキヤノンのコンデジに付いてる機能が一部省かれているのと、Wi-Fiでカメラをリモート操作出来たら尚良かったと思います。

【液晶】★★★★
サイズは小さめですが画質は良い方だと思います。
タッチ操作はまあまあですが、iPhone並みとはいきませんね。
もともとこの筐体ですからこれ以上大きなのは積めませんし。
チルトが90度までで自分撮り出来ないのは商品的にはもったいないとも思いますが、個人的には不要です。

【ホールド感】★★★
そもそも従来の撮影の基本を覆すカメラなので、ホールドという概念自体が馴染みません。
今まで通りの撮り方だと悪いと言うほかないですが、上記の通り色んな角度から自由に持って自由に撮るという事ならばこっちの方が有利です。

【満足度】★★★★★
見た目がユニーク、操作性もユニーク、撮り方もユニーク、このユニークづくしのカメラを保守的なキヤノンが発売した事はちょっとした驚きでした。
操作性はもう少し洗練させる必要もあるとは思いますが、こういう新しい試みは大歓迎です。
初代iPhoneが発表された時にスティーブ・ジョブズは「電話を再発明する」と言いました。
このカメラがそこまでとは言いませんが、コンデジが煮詰まってる今こそ、単なるスペック競争ではなく、カメラそのもの概念を変えるようなチャレンジを各メーカーに期待したいです。

目指せ、カメラ界のiPhone!

書込番号:16131167

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2358件

2013/05/14 06:53(1年以上前)

作例アップしようと思ったのですがWiMAXが不調で...(汗)
また後ほどアップします。

書込番号:16131180

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/14 07:31(1年以上前)

キヤノンオンラインショップ限定販売で、「完売いたしました」ってドユこと?

http://store.canon.jp/user/ListProducts/list?sc=CPS142&jsp=/jsp/search/dc_psn.jsp

書込番号:16131248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2358件

2013/05/14 08:01(1年以上前)

じじかめさん、早速のレスありがとうございます!

それ自分もドキッとしました(汗)
よく見るとわかりますが「500セット限定モデル」が完売しましたって意味です。
表示の仕方がちょっと紛らわしいですね。

書込番号:16131297

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/14 20:31(1年以上前)

ご説明ありがとうございました、
15日から別モデルが発売されるようですね? ややこしいですね。

書込番号:16133153

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2013/05/14 21:25(1年以上前)

ここにスレがありましたか。早速リンク。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15589031/#tab

書込番号:16133399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件

2013/05/15 01:51(1年以上前)

キハ65さん

ようこそ当研究所へ
PowerShot Nご購入おめでとうございます!
こんな辺鄙な場所じゃなかなか気付かれないとは思いましたが、人様のスレを間借りするのも気が引けたのであえてスレ立てました。
引き続きよろしくお願いします。

しかし、価格コムではあんまり人気ないみたいですね〜(汗)
ここの常連さんやカメラ通の方はこういうミーハー的な物はそこまで関心ないし、ライトユーザーには存在そのものが知られてないし、ちょっと今回のキヤノンの販売戦略には疑問があります。
アメリカではAmazon等普通の通販サイトでも買えるし(店頭販売してるかどうかは知りません)ブラックモデルも日本では売ってないし、ちょっと勿体付け過ぎじゃないかと思います。

書込番号:16134492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2358件

2013/05/15 01:57(1年以上前)

じじかめさん

>15日から別モデルが発売されるようですね?

えーっ!!!そうなんですか?
寝耳に水です。
もしかして早まった(汗)
よろしければソースをお願いいたします。

書込番号:16134502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件

2013/05/15 03:01(1年以上前)

日本での販売戦略についての記事
所謂提灯ですが、ツッコミどころが多いので上げてみました。

予約分即日完売のコンデジ「PowerShot N」--SNS連携だけが成功の理由じゃない
http://japan.cnet.com/marketers/news/35032016/

いやいや、そもそも実際何台売れたかも公表してないのに成功もへったくれもないしw
で、肝心の販売形態の説明は...

>「シャッターボタンを持たないなど、すべてが新しいことに挑戦した製品。どうやって電源を入れるのか、どうやってシャッターを押すのか、どんな写真を撮影できるのかといった点から説明しなてくはならない。店頭展示をした場合、コンセプトの説明を含めて、それらを伝え切るには、量販店の店員に大きな負担をかけることになる。そこで、当社のウェブサイトを通じて、細かい内容を告知し、その上で直接販売を行うという手法を採用した」

はあ?
商品説明もできないとかリアル店舗の存在理由そのものを否定してますねw
百歩譲っても、販売店を絞ってメーカー社員派遣するとか幾らでも手はあります。
まあ、本音は小洒落たファッションアイテムとしてのイメージ作りのようで、何でもメインターゲットは”クリエイティブ女子”らしいですが...

>「BEAMSを通じた当社サイトへの誘導は、当初予想の2倍近いものになっている」としており、その手法は功を奏しているようにみえるが、「購入という観点で、女性層をどこまで獲得できたかというと、もう少し努力する必要がある」とも語る。

当然ですね。
こういうのに無闇に飛びつくのはバブル経験して物欲を抑えられない我々オッサン世代か一部オタク層と相場は決まってて、最近の子、特に女子はしっかりしてるから、多少小洒落てるからといって雰囲気だけの得体の知れない物なんて買うわけないのは普通に生活してればわかります。
完全に女子という生き物を見誤ってるというか舐めてます。
変なマーケティングに走るのも良いけど、実態があるかどうかも怪しいナントカ女子なんていつまでも追いかけてると痛い目見るんじゃないかな〜

書込番号:16134556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2358件

2013/05/15 04:56(1年以上前)

キヤノンのコンデジの機能比較一覧表です

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/comparison/pdf/function.pdf

最新機種ですが、結構ごそっと割愛されてる部分もあります。

廉価版にもあって当機種にない主な機能
・ぴったりフラッシュ
・連続再生
・トリミング
・リサイズ機能
・ヒストグラム表示
・目つむり検出
・赤目補正
・日付写し込み機能

表示関係、フラッシュ関係が主ですが、フラッシュは恐らくLEDで到達距離90cmとスマホ並みですのでその辺は不要としても、表示関係は画面が小さいタッチパネルにあまり機能を盛り込むと操作が煩雑で見た目が芳しくないと踏んだのかな?
まあ、何れにしても自分にはあまり必要でないので良かったですが、ここはちょっと注意した方が良さそうです。

書込番号:16134650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2013/05/15 20:29(1年以上前)

メカキングギドラ所長さん^^おじゃまします。

あーーーっと云う間の価格の下落が激しいコンデジ。
価格の下落をさせない売り方の実験としては成功しているようですね。

開発コンセプトも良く練って差別化きてるしね。

書込番号:16136844

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2013/05/15 21:28(1年以上前)

道後からくり時計

道後温泉駅

坊ちゃん列車

道後温泉駅のツバメ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15589031/#tabから飛んできました。
>こういうのに無闇に飛びつくのはバブル経験して物欲を抑えられない我々オッサン世代か一部オタク層と相場は決まってて、最近の子、特に女子はしっかりしてるから、多少小洒落てるからといって雰囲気だけの得体の知れない物なんて買うわけないのは普通に生活してればわかります。

私もオッサン世代でしょうか。去年もEX-TR150に手を出しましたからね。(現在は手放してます)
昨日、PowerShot Nが届きましたので、試験も兼ねてちょっと撮影に行ってきました。
シャッターボタンは、リングでは慣れなかったので、もっぱら液晶モニターをタッチしましたが、結構失敗が多かったです。片手に物を持っておましたので、カメラブレはお許しください。
このカメラはEOS 5D IIIと両極ですね。

書込番号:16137101

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2013/05/15 21:33(1年以上前)

道後温泉本館

バリィさんグッヅ

バラの花

最後にEX-TR150の写真

作例パート2です。

書込番号:16137126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2358件

2013/05/16 01:59(1年以上前)

くりえいとmx5さん、ようこそ!

価格を維持しつつ数もさばかなきゃいけませんね。
少なくとも価格コムの住人さんは未だあんまり関心ないようです(汗)
YouTubeとか見てても発売後一週間で日本からは僅か二、三人しかアップされておらず再生回数も伸びてませんし、ちょっとスタートダッシュ躓いてんじゃね?って感じです。
まあまだ勝負はこれからですが、わざとらしい品切れ演出とかディザー広告とか妙に小手先に走ってるのが気になります。
こういうガジェットって妙な所から火がついてある日突然化けるって可能性を秘めてると思うんですが、売り手がユーザーを型にあまりはめ過ると先細りしそうで心配です。
とにかく今は絶対的な露出を増やして認知度を高める事が重要だと思います。

書込番号:16138135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件

2013/05/16 02:33(1年以上前)

キハ65さん

作例ありがとうございます!
まず自分が載っけなきゃいけないのに恐縮です(汗)
しかし超珍品EX-TR150をお持ちだったとは羨ましい。
自分も欲しかったんですが気付いた時には高嶺の花でした。
PowerShot Nが二の舞とかならなきゃ良いけど...
自分的にはこのカメラはまだまだポテンシャルを秘めてると思いますが、今のままじゃ不十分です。
今後も粘り強く改良を重ねて次世代コンデジの先駆けとなるような機種に育てて頂きたいし、キヤノンにはその力があると信じてます。

書込番号:16138174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2013/05/21 11:59(1年以上前)

こんなのが大好きです

メカキングギドラ さん、このスレにまんまと煽られて、行ってしまいました。

その内、限定でなく、一般販売されたら買いましょ、と思っていたのですが、辛抱が足りませんでした。
マクロ好きには便利な道具になるかも知れません。

書込番号:16158434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2358件

2013/05/21 16:05(1年以上前)

ぽーたんさん、ようこそ!

可愛いカメラをお持ちですね。
自分もなんだかんだでコンデジ7台になってしまいました。
いつも買った後は価格コムは見ないでおこうと思うんですが、しばらくすると病気が再発してしまいます(汗)
実機がお手元に届いたら是非ご感想、作例等お願いします。

書込番号:16159161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件

2013/05/21 16:10(1年以上前)

http://youtu.be/bi2T5omZ9Mk

YouTubeに動画サンプルをアップしました。
ハーフHDですが、ご参考にしていただけると幸いです。

書込番号:16159175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件

2013/05/22 03:09(1年以上前)

ファーストショット!

2枚目

3枚目

4枚目

今更ですが、クリエイティブショットのサンプルをアップします。
これは一度のシャッターで6枚の異なった写真を生成するんですが、生憎ここは一度に4枚しか上げられないので適当にチョイスしました。
正直フィルター処理は平凡でオリンパスのアートフィルターの方が上だと思いますが、カメラが勝手にトリミングしてくれるのは面白いです。
以下、同様の写真ばかりですが数例上げておきます。

書込番号:16161665

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

讃えよ!マイナーコンデジ!

2013/10/23 22:22(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件

売り場で偶然目に付いた“FinePix Z2000EXR”
http://kakaku.com/item/K0000463953/
デザインがかなり良くなっている。
シリーズから一歩垢抜けた。なによりカバーの“N”が光らなくなったのがイイ。
写りも作例を見る限り結構いけてる。
http://photozou.jp/photo/camera?model=FinePix+Z2000EXR
少なくとも超小型化したソニーの屈曲光学系よりは、ずっといい。
画像エンジンも更新され、鈍重さを克服。サクサク撮れる。
屈曲光学系は防水対衝撃をうたっていなくても、かなりタフなので、どこにでも持って行けて、
しかも割りときれいな絵がサクサク撮れるのが素晴らしい。
惜しむべくはモニターが横長画面タッチパネルでは無くなったこと。
しかし、
今年の3月発売なのに、クチコミ件数9件。
そのうち1件は私が間違って書き込んだもの。

なんで、ぜんぜん注目されていないのだろう?
たぶん、ぜんぜん宣伝していないから。

そこで、カメラ好きな少しヒマがある皆さまに提案。
埋もれている好きな名機をピックアップしてみてください。
何がどう良いのか、カメラを買おうと思っている人にわかるように。
条件は、クチコミ件数50未満。発売前、発売直後の機種は除外します。
では、よろしく。

書込番号:16746105

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2013/10/24 01:45(1年以上前)

面白そうなんで、のっけさせて下さい(笑)

これをコンデジ、というのはちょっとあれかも、ですが、インターバル撮影専用機「キングジム レコロ」です。

http://kakaku.com/item/K0000282603/?lid=ksearch_kakakuitem_image

文字通り、自分の好きな感覚でシャッターを切るように設定しておいておけば、勝手に撮ってくれて、しかもコマ送り風の動画にしてくれます。さらに簡単なフィルター付きです(笑)

もちろん、写りはあれなんですが、この値段で一応防雨使用、ミニ三脚もついてますので、お遊びの定点観測に使って楽しめそうな感じです。

まあ、それ以外の用途には全く使えませんが、これ見つけた時、正直ちょっと欲しくなりました。

遊び心のある方、ぜひどうぞ〜♪

書込番号:16746850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2013/10/24 12:42(1年以上前)

>なんで、ぜんぜん注目されていないのだろう?

Zは以前から渋谷系などの若い女性向けにアピールしていましたが、
若い女性はスマートフォンがメインになり、必要性が少なくなったのではないでしょうか?
スリム、スマートという事もそれほど売りにならないのだと思います。
それに、リンク先の写真を見た印象では、写り的にはいいでしょうが、
女性の肌色がフラッシュだとやや青みがでてるので、そのあたりは富士らしくない色合いかもしれません。
一番はF3.9という数字が大きいと思いますが。

他に注目されてない機種とすれば、オリンパスSZ-16はCMOSでCCD機よりピント合わせが早い24倍ズームで
テレマクロもいい機種ですから、価格的にもお買い得かもしれません…

書込番号:16748054

ナイスクチコミ!3


スレ主 konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件

2013/10/25 08:59(1年以上前)

いつもけいじんさん、
ありがとうございます。
コレロ。発売当時はポメラの次のヒットを狙うのかと話題になりましたね。
http://www.kingjim.co.jp/sp/recolo_ir5/


ねねここさん、
ありがとうございます。
SZ-16 のクチコミ件数は現在4件のみ。見事なマイナーぶりです。


みなさま、引き続き、愛するマイナー機のご紹介、よろしくお願いします。
たとえば、X600 とか。
http://kakaku.com/item/J0000003738/
写りは上々。EVF装備。レビュー件数0。日本人が作った米国資本のカメラ。
http://photozou.jp/photo/camera?model=X600

書込番号:16751576

ナイスクチコミ!0


スレ主 konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件

2013/10/25 18:22(1年以上前)

補足:
ねねここさんは Z2000 の F3.9 をネガティブな要素にとらえていますが、
それはレンズが暗いのではなく、撮像素子が大きいから。
撮像素子に届く光量という意味では、ソニーの屈曲光学系機とほとんど変わりません。
Fuji 3.9*2.0= 7.8
Sony 3.5*2.3= 8.05
しかも、ズームしたときに暗くなりにくいのも屈曲光学系の特徴。
売り場でも、その辺はきちんと説明されていないのでしょうね。

あと、フォト蔵の作例でストロボ光が青みがかっているのは、
環境光の色温度が低いからではないでしょうか。
曇天の屋外で撮られたサンプルに関しては、
写っている人にもよるけれど、あまり青くなっていないです。
参考まで。

書込番号:16753287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2013/10/26 01:57(1年以上前)

>F3.9 をネガティブな要素にとらえていますが、

SONYと比べてもそれほど変わらないでしょうし、Z2000EXRは最低感度ISO100ですが、
SONYの機種では最低感度ISO80がありますから、余計変わらないと思いますが、
最近はレンズが明るいのが流行りなので、数字だけで判断する方も多そうというだけです(^^;

作例では照明の種類も関係してるかもしれませんね。
ZシリーズはレンズF値が暗めのお陰で画像が締まったり、解像が落ちつく感じを以前から受けていましたので、
悪い印象は特別ないですが、女性向けなら自分撮りや2ショットをもっと強くして、
裏の液晶が前面にも動かせると良かった気がします。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/12/08/599.html
こんな感じで…

書込番号:16755217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:17件

2013/10/26 17:44(1年以上前)

いつもよりZがペカーッと光っております(嘘です

konno_3.6さん、みなさん、こんにちは。

本来であればマイナーな愛機F820EXRを紹介したかったのですが
残念(笑)ながら口コミ件数が50件超えてますのでF820EXRと
同じ立ち位置的(汗)なNikon COOLPIX S9400をご紹介します。
http://kakaku.com/item/J0000005947/

GPS・Wi-Fiが無く光学も18倍と地味な存在ですが、自分が使っている
旧型のS8200と同じく派手さは無いものの質実剛健な作りで
「撮る」事に関してはS9500や他社の同クラスに引けはとらないと思います。


ちなみにZシリーズのお話が出てますが僕もZ950EXR
(Zが光ります(笑))を使っているのでちょっと感想を。

>なんで、ぜんぜん注目されていないのだろう?

スマホの台頭もですが「撮って使う」側の考え方が色々と
変わってきた事も一因かもしれません。
例えば土俵は違いますがCOOLPIX S01はスペック的にはZ2000EXRに
とてもかないませんがそこそこの人気があります。
つまり使う側が画質より小ささと軽さを重視した訳です。
性能も大事ですがこれからは商品コンセプトで使う側の心理を
くすぐり、商品に目を向けさせる事も重要かもしれませんね。

書込番号:16757825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:17件

2013/10/26 19:50(1年以上前)

すいません、追記を。
何がどう良いか肝心な事を書き忘れてました。

S9xxxとS8xxxシリーズはボディのデザインとサイズの為か
厚めのグリップが無くても意外としっかりホールドできます。
手振れ防止機構の効果は他社と比べて何とも(多分、普通?)
言えませんが、フラッシュ無し+遅いシャッタースピードでも
手振れが少ない撮影がしやすいと思います。
(Z950EXRの画像はS8200にて撮影。フラッシュ発光禁止。)

あとNikonは出す画が自然で色合いも撮影現場で自分の目で
見ている色合いに近い気がします。
ただ、他社(特にパナソニックや今の富士)の画像を
見慣れている人にとっては逆に薄味に見えて
画像編集・加工ソフトで修正したくなるかもしれませんね。

書込番号:16758269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2013/10/27 00:57(1年以上前)

Canon Gシリーズの異端児、Canon G1Xなんかも、通常のGシリーズと異なり結構マイナーですが、only oneの一品かと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339868/
マクロが弱い、AFが遅い、デカい、重いなど欠点は多いですが、
All in Oneのズーム可能なコンデジとしては唯一といっていい4/3を超える大型の素子を積み、
その大型素子に支えられた高画質、及びISO1600が常用可能な高感度特性は唯一無二の存在と言ってよいでしょう。
万能ではないが、人によってはベストなチョイスとなることでしょう。
価格もこなれた今は買い時だと思います。
後継機の噂もあるようですが、私は、今の販売状況ではこの機種はこれで終わりと思ってます。
正確には、似た機種は出るかも知れませんが、少し路線が万能路線に変わり、純然たる後継機種ではなくなるであろうと。
その時は、G1Xが再度脚光を浴びるかも知れません。

書込番号:16759761

ナイスクチコミ!2


スレ主 konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件

2013/10/27 10:26(1年以上前)

ねねここさん,
ありがとうございます。おもしろい機種を御存じですね。
i:robe IR-500 も9年でクチコミ65件。これもマイナー。
http://kakaku.com/item/00501810748/spec/
バリアングルをフタにするという発想は面白いですが、厚みが増してしまうので、アイデア倒れだったか...


うたたね猫さん、
ありがとうございます。
クチコミ件数50未満にしたのは条件がきつすぎたかもしれませんね。
よろしければ、F820EXRの良さも熱く語ってください。
この機種に関して私は“戦車色”を出してくれたことを高く評価しています。

S9400 のクチコミ件数は現在18件。みごとにマイナーです。
http://photozou.jp/photo/camera?model=COOLPIX+S9400

Z950 は買おうかどうかとても悩んだ機種です。フジカラーの色使いが魅力。
しかし燦然と輝く“Z”が、撮影していることを周囲にアピールしてしまうので、
風景撮影のジャマになると判断し、断念しました。
否応無しにフレームに入り込んでしまう通り掛かりの人にカメラを意識されては困るので。
テープを貼るという考えもあるのですが。

屈曲光学系もまだまだ発展の余地があると思います。
たとえば、光学系を横向きに配置して、レンズの向きを上向き45°とし、
ゲームのコントローラーの様に斜めに持てるようにするとか。(構えでヒジを脇に付つけやすくなる)
屈曲させなくていいから、昔の110カメラのような形状にして、モニターをバリアングルにするとか。
私は 1/1.7型センサーの屈曲光学系機を作って欲しいです。しかしデカくなるのでマイナー入り決定。


まっmackyさん、
G1X は人知れず消えて行く名機というよりは、知られているけど使い手を選ぶ名機のような...
ともかく、ご紹介ありがとうございます。
被写体の質感を重視した自然な描写がとても魅力だと思います。
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+G1+X
できれば、縦横比 3:2 をデフォルトにして欲しかった。

大きなセンサーといえば、キヤノンにはGR,X100S,Aの対抗馬になる機種をGRの半値以下で作れる力があると思います。
[EOS M + M22] をベースにチョチョイとダイエットすればすぐできるはず。レンズが引っ込まなくてもいいから。
APS-C(もちろん3:2),22mm,F2.0,質量300g以下。動画はどうでもいいので、Digic 5 で。
http://kakaku.com/item/J0000001579/
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000502110_K0000453301_K0000227250_J0000006292_K0000349521_K0000349522

本題とは関係無いけど、キヤノンは「EOS ⇔ Powershot ⇔ IXY」相互の関係がまるで別会社みたい。
それぞれのセクションで発案された良いところはどんどん融通して欲しいのにもったいないです。
APS-C コンデジの企画は、あえて IXY のチームにやってもらいたいです。
「キヤノン IXY 史上、最高画質、完成。」 IXY 33S!

書込番号:16760666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件

2013/10/31 18:59(1年以上前)

ちょこっとだけ参加させてください!

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005947/SortID=16346049/#tab

これ、よかったです。
個人的にこの後ミラーレスとか将来的に買う予定ですけど
それまでのつなぎとしては、まずまずの性能。

やっぱ女性向け、ママ向けに売れないのはスマフォの影響が大きいのでしょうね!?

書込番号:16778318

ナイスクチコミ!1


スレ主 konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件

2013/11/02 07:59(1年以上前)

まじょうらさん、
ありがとうございます。
うたたね猫さんに引き続き、S9400推しですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000000158_J0000005947

WX300,F900EXR,SX280 の影に埋もれて目立たないけど、
作例を観察する限り、他社機に引けを取らない画質だと思います。
http://photozou.jp/photo/camera?model=COOLPIX+S9300
http://photozou.jp/photo/camera?model=COOLPIX+S9400
コストカットのためなのか、ニコンのコンデジにはズームレンズと画像エンジン(※1)にハンデがあり、
解像度の低さを超解像処理でごまかしている(※2)機種がよく見られますが、
このS9300,S9400はそういうズルをした感じの絵でもない。
熟成されたレンズを使っているからでしょうか。
ステマに頼らずに勝負できる実力を十分に備えた機種だと思いますが、知られていないのが惜しいです。
クッキリ感満点な絵作りが好きな人に特にお勧めしたいです。


※1 富士通の機能相乗り集積回路。 http://en.wikipedia.org/wiki/EXPEED
※2 それで解像度という表現を避けて“解像感”という業界用語が使われるようになった。

書込番号:16783942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信26

お気に入りに追加

標準

写真をよく撮る国 世界番付

2013/10/26 05:12(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:134件

日本は 最下位 でした。
日本人は写真を撮ることより カメラ自体への興味のが大きいんでしょうね。
その証拠に数世代前 高級機種のデジカメが新品コンディションで中古販売店で多数並んで
いるのが その象徴ではないか?

ここで新機種がどうの F値がどうのと 新機種の話題ばかりしている書き込みの常連達も
買い替えはよくしても ひとつのカメラで写真を撮る平均数は相当少ないのではないか? 
と感じる次第!?
写真をよく撮る国の タイとかメキシコなんて 高級機種のシェアーは少なく、おそらくは
エントリークラスのコンデジやスマホでやたらと撮りまくっているんじゃないでしょうか?

書込番号:16755441

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3690件Goodアンサー獲得:77件

2013/10/26 05:27(1年以上前)

分母って分かりますか。現在約200ヶ国程度ありますが
その最下位って訳じゃないよね。

書込番号:16755455

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2013/10/26 05:29(1年以上前)

調査方法が分からないですけど(;´・ω・)


街中で男女100人に聞きました。。とか(。´・ω・)?

書込番号:16755458

ナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2013/10/26 05:44(1年以上前)

>調査方法が分からないですけど(;´・ω・)


東京の街角で外国人に聞いたのだったら、大半が海外からの渡航者ですから写真を撮る頻度が高いのは当たり前です。調査というのはやり方によってはとんでもない数字が独り歩きします。実際に海外で調べてきたとしても条件をできる限り合わせないと信頼するに値しません。

書込番号:16755476

ナイスクチコミ!6


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/10/26 05:57(1年以上前)

私も、この番組見てました。

日本人は「若者はよくカメラ使うけど、年寄りはカメラを撮る習慣が無い。」みたいに結論してたけど。

カメラを首からぶら下げハワイ旅行するオッサンは、昔から日本人の典型だったハズ。

バカ番組の偏向調査もホドホドにしてほしい。

書込番号:16755485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3690件Goodアンサー獲得:77件

2013/10/26 06:48(1年以上前)

調査方法による結果の操作は可能でしょうね。
でもバラエティなのでそれでもよいかも。

この番組に登場する情報・見解はあくまでも一説であり、その真偽を確定するものではありません。『ホンマでっか!?』という 姿勢でお楽しみ頂けると幸いです。

なのでしょうね。スレ主さんにつながった。(^o^)/

書込番号:16755553

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:134件

2013/10/26 07:42(1年以上前)

調査方法が >>東京の街角で外国人に聞いた なんてどこで情報を仕入れたんでしょうか?
違うとおもいますが・・・

これと同時に デジカメの買い替え頻度や所有数もランキング見てみたいです。
デジカメの買い替え頻度とかだったらここ掲示板 常連含め 世界的に上位にランクされんでしょう。

[写真を撮る事] [カメラへの興味] の割合が タイとかメキシコのが前者の比重が大きく
日本では後者の比重が大きく、新製品の関心度が異常なほど高いんではないでしょうか!?

勿論ここの書き込み常連の撮影枚数は 1位のサウジアラビアをも上回るとは思いますが、そういう
人は日本人 人口のホンの数%だけで、大半の人達はこの番組結果が表す数値に近いのではないかと・・・

書込番号:16755657

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/10/26 07:51(1年以上前)

私もこの番組は見ていました。
日本が最下位で一週間平均4.6枚(携帯電話含む)は少なすぎると思います。
若者たちは街角で携帯やスマホでバンバン撮っているし、観光地ではお年寄りも重いデジ一眼を首からぶら下げて頑張っていますよ。

>写真を撮ることより カメラ自体への興味のが大きいんでしょうね

この文章はドキッっといました。
確かに私は写真よりもメカとしてのカメラ本体が好きだったり、音楽を聞くよりメカとしてのオーディオ機器の方が好きだったりします。
本当は写真を撮ったり、音楽を聞くための道具なんですけどね〜 (^^ゞ

書込番号:16755692

ナイスクチコミ!2


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2013/10/26 08:02(1年以上前)

>日本人は写真を撮ることより カメラ自体への興味のが大きいんでしょうね。

そういうのを十把一絡げというのです。

書込番号:16755729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2013/10/26 08:12(1年以上前)

オーディオ機器然り、デジカメ然り、高性能オートバイ然りその機械が持つポテシャルをイメージして
それを持ちさえすれば、いい写真が撮れる、凄い音楽が聴ける、凄いライディングができる 等 
イメージばかりが先行して それらを購入し、購入した時点でほぼ満足してしまう・・
それが大方の実情であり、買ってそれらを壊れるまで耐久寿命使い倒す場合は精々購入者の1〜2割では
ないかと踏んでます。

写真を撮るよりも新製品で騒いでる時のが楽しいですもんね。

書込番号:16755770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/10/26 08:29(1年以上前)

携帯の比率が多いのでは。

私は携帯・スマートフォンでは撮影をほとんどしません。

書込番号:16755823

ナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2013/10/26 08:31(1年以上前)

>調査方法が >>東京の街角で外国人に聞いた なんてどこで情報を仕入れたんでしょうか?
違うとおもいますが・・・


 一例として挙げただけです。「のだったら」というのはそういう意味です。ざっと見ただけなのでソースについては知りません。
 テレビ番組や週刊誌は人目を引いた方が売り上げ向上につながるので、その気になればいくらでも偏向した調査結果を出せます。

書込番号:16755833

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2013/10/26 08:56(1年以上前)

いや
冷静に考えると、この数字自体は間違ってないが、
スレ主の予想が間違ってるんだと思いますよ。
×「カメラ自体への興味のが大きい」
○「そもそもカメラを持ってない年寄りが多い + 高齢化社会 = 割り算すると1人あたり総数が少なくなる」
 
もはやカメラはデジタルガジェットで、昔のように簡単操作じゃないですから。
掲示の画像の書いてある
「年配の方が特別なときにしか写真を撮らない」の意味は、
イコールそもそも自己所有のカメラがない、って意味では(特別な時だけ孫に借りるとか)。
 
うちの親もカメラ持ってませんね。

書込番号:16755926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件

2013/10/26 08:59(1年以上前)

それは確か ウチの親もカメラ持ってない

書込番号:16755944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/10/26 09:14(1年以上前)

日本人には写真なんかより楽しいことが
たくさんある、幸せなお国だからでは?

書込番号:16755999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/26 09:19(1年以上前)

惜しい!もうちょっとでブービー賞だったのに・・・

http://convenience.typepad.jp/naze/2011/11/%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8B%E5%9B%BD.html

書込番号:16756023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:13件

2013/10/26 09:43(1年以上前)

バラエティ的に面白いネタ(ランキングが)毎週毎週1時間もの枠で放送できるほどあるとは思えないですし、
やらせや、恣意的な調査に基づいたものなど、当然のごとく混じっているのではないでしょうか?

話半分に聞いて、適当に楽しむのがいいと思いますよ。

そんな、ランキング適当に考察したところで時間の無駄でしょ(笑)

書込番号:16756122

ナイスクチコミ!3


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2013/10/26 10:45(1年以上前)

ネタとしては面白いですね。
逆に、上位の国でよく写真を撮るのはなぜか?と考えると、新興国はカメラプームがあるのか、とか。サウジはわかりませんが、タイはNikonの一眼レフ工場があったり、TOYOTA、HONDA工場もあるわけで、カメラの盛んな国なんでしょう。
日本は家族の写真を部屋に飾っておく習慣もなく、文化の違いもありそうです。(プリクラ、スマホ、SNSはどうなんだと言われそう。)

書込番号:16756387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2013/10/26 16:55(1年以上前)

新興国が上位の感じですから、今まで気軽に撮れなかった写真がスマートフォンで気軽に撮れてみられるので、
一気に広がっただけではないでしょうか? 写真文化的にやっと始まりだした時期なのかもしれません。

日本はカメラ・写真文化が古いですし、写真体験も豊富ですから日常の感覚なのだと思いますし、
日本語が言語なのもあり年輩の人は人気のSNSで写真をアップしてシェアするとかの習慣も少ないのだと思います。
沢山撮るという事は、他人のプライバシーも撮って沢山の人に見せる事にもなりますから、
日本人はそのあたりのモラルが強いものありそうです…

書込番号:16757647

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2013/10/26 17:52(1年以上前)

最下位って、全世界で最下位なの(。´・ω・)?

サンプルとった10か国で最下位とか。。


タイ人は確かに写真に写るの好きですけど、
田舎いったらカメラ持ってない人多いです(;´・ω・)

王様に聞いたのかな。。
プミポンさんはカメラ大好きです(;^ω^)

サウジってどうなの。。
http://www.hoteltravel.com/jp/saudi_arabia/guides/travel_tips.htm

書込番号:16757856

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2013/10/26 18:05(1年以上前)

>高級機種のシェアーは少なく、おそらくはエントリークラスの
コンデジやスマホでやたらと撮りまくっているんじゃないでしょうか?

あるメーカーの海外営業さんから聞いた話ですが、
タイの見本市に、エントリーモデルだけ出品したら
反応が薄かったそうです。

ある年、試しに高級機出したら、飛ぶように売れた
と言ってました。

一般ピープルと、富裕層が乖離してる国も多いかと
思いますよ(;´・ω・)

撮影数稼いでるのは、一般のスマホや携帯だとは
思いますけど(;^ω^)

書込番号:16757889

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング