デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(32502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2437

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ60

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:1件

2014年3月現在、接写撮影に強いコンパクトデジカメを探しています。
接写の目的は、花の病気や葉の症状などを撮影するため。

接写撮影に強く、屋外現場への持ち歩きに便利で、できれば防水・防塵機能のあるコンパクトデジカメを探しています。
過去の質問や他サイトなどいろいろ検索してみたのですが、掲載の機種は取り扱いのないものも多く、改めて質問させていただきました。

今までCanon IXY 800IS を使っていたのですが、ついに修理代が高額になるところまでいきましたので、買い替えを考えています。

よろしくお願いします。

書込番号:17270191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/03/06 04:35(1年以上前)

緑潜水艦さん
防水・防塵機能のあるコンパクトデジタルカメラ
OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough

書込番号:17270196

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/03/06 05:04(1年以上前)

おはようございます。

ペンタックスさんのWG-3をおススメします。拡張マクロで、被写体に1cmまで寄れます。

ご存知かもしれませんが、接写をされる場合、周りに照明があってもカメラや撮影者自身が影をつくって
それが被写体にかぶってしまいます。別途、専用ライトを用意される方もいらっしゃいますが、
このWG-3はレンズ周りに白色LEDを円周上に配置してあります。そのため、被写体に均等に光が当たり、
不要な影を除くことができるので、本当に重宝しますよ。

■PENTAX WG-3
http://kakaku.com/item/J0000005983/

それに、落下衝撃に比較的強い構造、防水仕様となっています。撮影影に集中できますね。

書込番号:17270212

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/03/06 08:00(1年以上前)

花の接写は、オリンパス機が得意です。

書込番号:17270419

ナイスクチコミ!5


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/03/06 10:55(1年以上前)

サイバーショットのDSC-TX30 もしくは DSC-TF1 はいかがでしょう?

どちらも1cmまで接写が効きますし TX30にはLEDライトも付いているので
近寄ってレンズの影で取れないということが避けられます
(レンズ横に2個なので WG-3ほど万遍なくということではありません)

どちらも薄くて軽いので持ち歩きに抵抗が無いです

私はTG1/TG2も持っているのですが ちょっと重いので
普段の散歩時は上記2台のどちらかですね

書込番号:17270836

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/06 16:23(1年以上前)

防滴ではありませんが、「0cmマクロ」という機種もあります。

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx50hs/feature-operation.html

書込番号:17271668

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/03/06 17:24(1年以上前)

WG-3の後継機のWG-4(まだ発売前ですが)も良さそうです。
基本的にはWG-3と同じですが、マクロ撮影時のAFが高速化されたようです。
WGシリーズはズームしても近づいて撮れるのでマクロには有利だと思います。

価格重視ならWG-3、サイズ重視ならWG-20でも良いと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011784_J0000011786_J0000005983

書込番号:17271848

ナイスクチコミ!6


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/03/06 18:05(1年以上前)

私もTX30をお勧めいたします。まさにダントツうってつけです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000006259_J0000005987_J0000005983_J0000005992_K0000623032_K0000339870_J0000005974_J0000011803_J0000005841_K0000418746_K0000566017
拡大鏡モードを備えており、文字通り細かいところをルーペのように拡大して写す機能があります。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-TX30/feature_2.html
画質を確認していないのでよしあしはわかりませんが、近づいたままズームできます。

被写体に近づいて撮る場合、カメラの影になりがちなのですが、
レンズが端っこに付いている機種は、カメラの位置に気をつければ、
影を回避でき、自然な光で撮影できます。
TX30,WG-n ではレンズの周りに照明がついており、暗いところでも撮れます。
ただ、テカテカしたものを撮る場合には、ライトの形が写り込んでしまう問題があります。
拡大鏡モードで思いっきり拡大する場合は写り込んだ光源の形をあまり気にしなくて済むかもしれません。

今から仕事さんがオリンパスを勧められていますが、勝手に補足すると、
オリンパスはもともと顕微鏡のメーカーであり、小さいものを写すことへのこだわりがあります。
それで、望遠でも比較的近くまで寄れる(テレマクロ機能)機種が多いです。
テレマクロだと、蝶やトンボが撮れるだけでなく、カメラの影ができにくいというメリットもあります。

なお、最短撮影距離というのはあまりあてにならず、
どこまで細かく撮れるかは売り場にモノサシを持込んで実機で撮ってみる他ありません。
メーカーの仕様表のなかには写せる範囲を明記した良心的なものもあります。

なお、TX30 の後継機種がもうそろそろ出てくる時期です。
少し待てるなら、新型が出てからの値下がりを期待できるかもしれません。
WGとの比較になりますが、レンズカバーがある点と、レンズが端っこにある点で有利。

書込番号:17271979

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2014/03/07 12:42(1年以上前)

PENTAX(リコー)のWG3か、WG4がいいと思いますよ。GPS使わなければなしの方が安いですから。

今ならWG3が在庫処分中なので格安で入手できます。

書込番号:17274904

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:12件

2014/03/07 17:45(1年以上前)

緑潜水艦さん、こんにちは。

リコー(ペンタックス)のWG-3、WG-4をお勧めしている方が多いですが、
私は同じシリーズのWG-20をお勧めします。
http://kakaku.com/item/J0000011786/

知り合いに同じように植物観察の目的で使っている人がいますけど、
デジタル顕微鏡モードが便利みたいですよ。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/wg-20/feature/

WG-3、WG-4に比べて若干機能が劣りますが、その分コンパクトです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011786_J0000011784_J0000005983

観察の際、手袋はされますか?
グローブをはめていても押しやすいのは
サイバーショットよりもWGシリーズかなと思います。

書込番号:17275689

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2014/03/08 18:59(1年以上前)

こんにちは!
接写できるカメラでしたら私はペンタックスをお勧めいたします。
私の数ある防水コンデジの中ではピカイチです。
ただし防水機能はピカイチ劣りますけど

書込番号:17279975

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

レスポンスという名前が入った写真。
車のコーナーですけど、
なんで、写真が下手なんだろう!
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=37268/
このハリアーだかってえ車

曇天でさっぱり 映えないし、
室内の3枚目は ボケてるよ

せっかくの情報サイト、
写真はプロにまかせるべきだよ!

デジカメ欄に書いちゃったけど、
たのむよ〜〜

書込番号:17268059

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/03/05 16:17(1年以上前)

たぶん、価格.comが撮ったものじゃないと思う。

書込番号:17268084

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/03/05 16:22(1年以上前)

試乗(?)したのがたまたまくもりの日で、また試乗場所に枯れた芝生とか葉っぱの落ちちゃった木とかしかなくて背景を選べなかったんでしょうね。
こういう場合トヨタが気を利かせて写真を提供してあげればいいのにね(これはダメなのかな?)。

書込番号:17268097

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2014/03/05 16:25(1年以上前)

まあ提供写真を流用でしょうね。

(余談ですが、ハリアー見に行くと、Tカードで1000ポイントというメールが来ていました。釣られるかなぁ)

書込番号:17268102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3518件

2014/03/05 16:41(1年以上前)

そうかあ、写真の流用かア
せっかくのレポートなのになあ
こういうときは
価格コムの写真部のプロに
たとえば、じじかめさんに
任せるべきだよ!!

書込番号:17268144

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/03/05 16:43(1年以上前)


http://response.jp/article/2014/03/05/218511.html

にぎやかしのコピペ記事でしょ(もちろん許可とってるんだけど)
無料で読めるサイトなんて、カメラマン呼べるカネないのよ…。。

書込番号:17268148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/03/05 17:35(1年以上前)

カメ久さんのサービスシール位
良い写真だと、良いのにネ(^-^ゞ

書込番号:17268281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2014/03/05 18:23(1年以上前)

俺が撮ったみたいだ。

写真って言うのは、好きなモノじゃないと、あんまし上手く撮れないもんです。

ねえちゃん撮ると上手くても、爺&婆を撮ると素人以下のカメラマンもいるものです。

書込番号:17268418

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/05 19:52(1年以上前)

ゴホ、ゴホ・・・

書込番号:17268748

Goodアンサーナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ86

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

スレ主 ErrorListさん
クチコミ投稿数:211件

とあるパーティのビンゴ大会の景品で、「高めのデジカメ(予算3万円台)」を考えています。
集まりは、カメラに関係のない集団なので、初心者多数と思っていいです。
しかし、たまにカメラ好きが居ます。

個人的な好みも加味して選んだところ、以下が出てきました。商品名と魅力だなと思ったところを簡単に述べます。

■ソニー DSC-RX100■
個人的には、これが真っ先に浮かびました。普段スマホしか使ってない人にあげたい。
そして「普通のコンデジなのにスマホと全然違う!きれい!」を体感してほしい。
そういった思いで、コレが一番先に頭に浮かびました。

しかし、「リモコンレリーズをつけられない」というのが萎えポイントです。
花火撮影や集合写真では不便か・・・?

■富士フィルム XQ1■
リモコンレリーズをあとで追加できるとのこと。
撮影時のレスポンスが早く、富士フィルムらしい綺麗な発色。

しかし、高感度画質が少し心配。

■ソニー NEX-5R パワーズームレンズキット■
高感度画質の心配事をクリアするなら、いっそのことコレはどうだ!
型落ちなのでギリギリ4万円未満。

でも初心者は「一眼なんて使いこなせないよお(涙目)」といった反応をしてしまわないだろうか?
やっぱ初心者でも”分かりやすいアピールポイント”があったほうがいいんじゃないか?

■ソニー DSC-WX300■
価格コム人気ランキング1位。売れてるっぽい。
光学20倍!!たしかに分かりやすい。
しかも動画も綺麗らしい。

でもやっぱもう少し通好みというか、もう少し捻った選択肢にすべきか?

■富士フィルム XF1■
そういえば、以前広告見て「デザインいいなあ」と思った。
画質などもバランス良いのではないか。

でもやっぱ、もっと凄い良い画質を体験してもらうのも悪くない
・・・・先頭に戻る


こうやって、考えがループしてます。
一番一般受けしそうなのは、何だと思いますか???
おしえてください・・・。

書込番号:17261164

ナイスクチコミ!1


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/03/03 21:13(1年以上前)

一部のカメラ好きよりも、写真を撮る事が多い女性等を考慮すると、デザイン的にも良いと感じる「富士フィルム XF1」が
良いと思います。

実際嫁も使っていますが、電源のON,OFFもすぐに慣れます。

書込番号:17261231

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/03/03 21:14(1年以上前)

一般受けしそうなのはわからないので、自分が(選択する人が)一番いいと思ったカメラでいいのではないでしょうか?

この中ではRX100に一票

コンパクトなのに高画質というのはいいかもしれませんね。

書込番号:17261234

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21760件Goodアンサー獲得:2940件

2014/03/03 21:14(1年以上前)

景品なら、ソニーのスマホに引っ付けるやつとかσ(^_^;)

書込番号:17261240 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4723件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2014/03/03 21:42(1年以上前)

こんばんは。機種選びには疎いのですが・・・。

親スレッド[17261164]より
>カメラ初心者が貰って嬉しいカメラは次のうちどれ?
>やっぱ初心者でも”分かりやすいアピールポイント”があったほうがいいんじゃないか?

だったら高倍率ズームでしょ、いわゆるネオ一眼ってやつ。格好は一眼レフだし、初心者ウケ一番。できれば、今もあるのかどうかは知らないけど、真っ黒でなくて赤色とか白色ボディのちょっと他とは違うおしゃれなヤツ。

一眼レフを持っている"脱"初心者でも、高倍率ズームの(換算)超望遠は新鮮なのでは。

ビンゴ大会の賞品だったら、その賞品デジカメの箱を頭の上に掲げたショットが、その賞品デジカメの最初の一枚ってのがナイス。・・・ってことで、あらかじめ電池を充電しておきましょう。


<余談>

スレ主様の昔の書き込み、「非常に迷っており、アドバイスいただきたく」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=15969861/#tab

を読んでみると、一番欲しいのはスレ主様のような。不正は駄目だよ。

書込番号:17261399

ナイスクチコミ!2


スレ主 ErrorListさん
クチコミ投稿数:211件

2014/03/03 21:59(1年以上前)

>t0201さん
やはりそれですかね!
女性が多いことを視野にいれないといけない気がしますね。
「嫁さんもすぐに慣れた」という”女性視点の情報”は非常に参考になりました。

>フェニックスの一輝さん
確かに画質は捨てがたい(><)
正直、昔一度魅力だなと感じたことがあり、実は思い入れはあります。

>MA★RSさん
それ良いと思ったんですが、QX100は予算オーバーです。
QX10だと画質が微妙になるし「全員がスマホユーザーとは限らない」という問題も・・・。
ただ話題性はバッチリですよね。

>スッ転コロリンさん
・・・・何が不正なのかサッパリわかりません。

自分が過去に一度「欲しいかも」と思ったものを、景品として渡すのは不正なの?
出そうとした景品を、過去に一度でも欲しがったら不正なの?
それとも「こいつは不正をして景品をゲットするに違いない」という、単なる根拠なき悪口?

書込番号:17261491

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21760件Goodアンサー獲得:2940件

2014/03/03 22:22(1年以上前)

こういうのは、
バレましたか(;´Д`A

と流すのがお約束かと(^-^)/


てか、自分が欲しいのを選ぶのは基本でしょσ(^_^;)
私は、宝くじ、金をセレクトしました( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:17261645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2014/03/03 23:36(1年以上前)

>一番一般受けしそうなのは、何だと思いますか???

一般受けを狙うなら、基準はあくまで客観的にすべきように思います。
ここに個人的な好みを交えてしまえば収拾がつかなくなりますので。
(わけがわからなくなると言ってしまってもよいかもしれません。)

ということで、私ならやはり人気ランキング順に検討します。
@WX300
ARX100
BTZ40(これはスレ主さんのリストには入ってませんが、あくまで客観的に)

ただ、異なる基準で選ぶなら話は違ってきますよ。
例えば、
「予算3万円台でひとつだけ選ぶとしたら、あなたならどの機種を選ぶか。またその理由。」
といった感じですかね。

書込番号:17262049

ナイスクチコミ!2


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2014/03/04 00:14(1年以上前)

XQ1に一票!^^

本格的に比べてどうこうより、
「これ最新機種だし、フルオートで上手いこと撮れるよ! ストロボも良いし!^^ WiFiで撮ってスグにアップできるよ!」

…で良いと思います(笑)

書込番号:17262199

ナイスクチコミ!3


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2014/03/04 00:18(1年以上前)

こんばんは
ペンタックスQ7は入ってきませんか?
面白いと思うんですが〜 (・・?

書込番号:17262215

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/04 00:46(1年以上前)

景品って半年とか一年くらいで飽きて使わなくなりそうだよね。

あまりありがたみないから、粗末な扱いされそう。

予算が3万あるのなら、1万円のを3台買ったらどうでしょう?

書込番号:17262313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/03/04 06:49(1年以上前)

XQ1

S200

N100

Q7

景品ですから、型落ち高性能よりも、最新型の方がよろしいと思います。
少し大きめのセンサー、発売日半年以内、4万円以下でカカクコム掲載はこれで全部↓
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009972_J0000010873_K0000623025_J0000009971_J0000011802
はじめに挙げられたリストの中では、XQ1 の1択に絞られます。
画質は高感度では確かに並ですが、低感度では1型に並び、フォーサーズにも迫る勢いです。同クラスの中では群を抜いている。
ただ、フジの画質は個性が強い(フジカラーの色)ので、何も知らない人がもらってどう思うかはドキドキです。
まだ、時間に余裕があるなら、N100が発売も機能も新しく、喜ばれると思います。
また、もらう人がカメラに詳しくないので、画質のよしあしのシビアなところはたぶんわからないと思います。
すると、外観や持った感じ等も重要な要素。⇒一番重量も軽く(160g)機能的にデザインも重視されたS200。
S200 のレビューの中には景品でもらって喜んでいる人の記事もあります。たぶんこの機種は景品の王道。
しかも、予算内で2台用意できます。画質も上々↓
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S200 (去年10月以前のは同名別機種)

ちなみに、私個人がもらって嬉しいのは XQ1,S200,Q7 です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009262_J0000009263
WX300は売れ筋というよりも「売りたいランキング1位」。売ったお店が喜びます。
実店舗のレジから集約されたデータによるランキングはこっち↓
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0007.html
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0007_month.html
A3500 も景品の王道。画質もこの通り↓
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+A3500+IS
しかし、今回の企画からは外れますね。

書込番号:17262647

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/03/04 06:50(1年以上前)

RX100、TZ60(ファインダー付き、光学30倍)、NEXー5Rでしょうか。

持ち味がそれぞれ違うので、面白いと思います。

書込番号:17262648

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/04 07:59(1年以上前)

どのくらいの大きさまで許容できるかで違ってくるでしょうが、私ならRX100にします。

書込番号:17262780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2014/03/04 19:25(1年以上前)

個人的にはデジカメはもう持ってたり、好みがあったり、PCを使う事になったり、スマホ持ちも多いでしょうから、
あえてポラロイドフィルムカメラのチェキmini90が本体19000円程度で専用ケース7000円なので、
フィルムとアルバムを付けたセットがいいなと思います。

当たった後でみんなで写真を撮り合い、その場でシェアすればデジタルと違う楽しさがわかってもらえると思います…

書込番号:17264573

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/04 19:36(1年以上前)

RX100がいいと思います。
圧倒的に画質がいいと思いますし、デザイン的にも性別を選ばないと思います。
なので、カメラに詳しい人・そうでない人、男性・女性誰が当たってもしっく
りくるような気がします。

書込番号:17264616

ナイスクチコミ!3


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/03/04 21:38(1年以上前)

CP910

A3500

S200

途上国の山奥に水力発電所をプレゼントして、送電線も工場もをプレゼントしないどっかの国のような...
たしかに、カメラをもらったはいいが、パソコンがないという状況も考えられますね。
一式組み合わせるという発想もありかな。考え過ぎかな。
A3500 + CP910, S200 + CP910 なら、撮ったその場で無線プリントできます。

A3500(7,909円) ,S200(18,800円)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009975_J0000009972
PictBridge 対応ポータブルプリンター CANON SELPHY CP910 (9,159円)
http://kakaku.com/item/J0000011837/
http://cweb.canon.jp/cpp/beauty-lab/study1.html
用紙
http://cweb.canon.jp/cpp/option-supply/
CanonのL版(1,962円)http://www.amazon.co.jp/dp/B0007V8H2A
ポストカードサイズ(1,882円)http://www.amazon.co.jp/dp/B0019FY3E4
ラベルセット(1,037円)http://www.amazon.co.jp/dp/B00007EE9Q

忘れちゃいけない、SDカード
http://kakaku.com/camera/sd-card/itemlist.aspx?pdf_Spec101=4&pdf_Spec103=4&pdf_Spec301=16000&pdf_so=p1
電池 A3500用 http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=7146
電池 S200 用 http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=3482
液晶保護フィルム 800円ぐらい
カメラケースe.g. http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000107574_K0000107572_K0000107573

フォトフレームまで付けると完璧か
http://kakaku.com/camera/digital-photo-frame/itemlist.aspx?pdf_Spec301=10-15,15-&pdf_so=p1&pdf_pr=-10000
ただ、Wi-Fi対応の機種はおそらく予算オーバー。

書込番号:17265216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/03/05 05:02(1年以上前)

キヤノンさんのS120が良いと思います。良いというより、私が欲しいです(笑。

あと、50倍ズームのSX50HSとかもおススメです。
そこまで望遠は要らないよ、という方でも、貰ったら使うと思いますし、その楽しさに
気付かれると思います。

キヤノンさん贔屓の私でした(笑。

書込番号:17266460

ナイスクチコミ!7


RSNB8さん
クチコミ投稿数:1093件Goodアンサー獲得:22件

2014/03/05 10:20(1年以上前)

製造終了品ですけどfujiHS50EXRはどないだす。
価格はこのサイトでみると3,5万円前後でっせ。
景品にふさわしく、デカイ図体は一眼レフと思わせるインパクトがありますよん。素人目では判別できません。
それにこの機種はサイズに余裕があるせいか、とても操作性がイイんです。
使ってみると、いいなぁと思っちゃいます。撮れる写真も暖色系というか、ホノボノ感覚に思えます。
景品ですから誰の手に渡るか判りません。ですので見栄えと使い易さが選択条件の優位にあるのではなかろーか。
それに超望遠のカメラですから、スマホでは撮れない遠距離からのドアップ写真もチャレンジできます。
パナのFZもcanonのSX50HSも使っていますが、誰にでも使えると言うならこのfujiHS50EXRですね。

書込番号:17267053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2014/03/05 10:42(1年以上前)

初心者がシャッター押すだけで綺麗に撮れるのが、

圧倒的な画質のNEX-5Rですね。

センサーサイズの種類が増えて複雑ですが、APS1点買いで良いと思います。

何も考えずにAPS!

書込番号:17267112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:9件

2014/03/05 16:39(1年以上前)

もう、売ってないよ。APS(T_T)

書込番号:17268138

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AFの早いデジカメ選定

2014/03/01 19:53(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:10件

現在、PENTAXのK100DとSONYのDSC-WX9を所有しております。
今回、ソニーの方のレンズが開かなくなったので買い替えを検討しています。
素人で手軽に撮れるようなカメラはおりますでしょうか。。
予算的には3万5000円程度と考えています。
ヤマダではDSC−WX300を勧められましたがどうなのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:17252267

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/03/01 19:58(1年以上前)

http://kakaku.com/item/J0000005212/
Nikon 1 J3 標準ズームレンズキット
¥28,924

レンズ交換式になっちゃいますが、AF速度はフラグシップ一眼レフに迫る早さ、
ボディサイズもコンパクトデジカメのハイエンド機程度なので良いかと。

書込番号:17252296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2014/03/01 20:23(1年以上前)

うたい文句としては世界最高のAF速度をうたっているフジのF1000EXRはどうですかね?
http://kakaku.com/item/J0000011626/

書込番号:17252418

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/03/01 22:29(1年以上前)

アナスチグマートさんと同意見になりますが

独自の撮像面位相差AFによる世界最速0.05秒を実現している
富士フィルムのF1000EXRがいいのではないかと思います。

前モデルのF900EXRもAF速度は同じですので、F900EXRにしてもいいかもしれません。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011626_J0000005995

書込番号:17253072

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/03/02 09:46(1年以上前)

イージーショットに徹するんならカシオのEX-ZR1100はどうでしょう。WX300の場合はプレミアムおまかせオートとおまかせオートの使い分けは必要かと思いますが、ZR1100はプレミアムオート PRO固定でバシバシいけます。

書込番号:17254610

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/02 10:55(1年以上前)

それほど望遠が必要でなければ、パワーショットS120ぐらいが
コンパクトでレンズも明るくていいと思います。

http://kakaku.com/item/J0000009971/

書込番号:17254869

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:49件

2014/03/08 12:24(1年以上前)

S120サイズがありなら、AFが速くて正確なXQ1もありかと。

同じ富士の高速AF可能なF900EXRとの違いは、倍率・センサーサイズの他に富士の言う
「低速連写モード」(AF追随の連写モード)の有無です。

F900EXRは高倍率に加えて(コンデジとしては)白飛び・黒潰れにも異様に強く、フラッシュ
撮影も得意と汎用性が高いので愛用していますが、高速連写モード(連写時の焦点は最初の
AFで固定)しかないのが唯一の不満なので。
(F1000EXRの低速連写モードの有無は不明ですが、カタログでは見当たらないです)

※ 「低速連写モード」と言っても1秒間に4コマ強は撮影できます。

書込番号:17278570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/03/08 19:16(1年以上前)

返信が遅れてすいません。
結論としてS120を購入いたしました。
皆様、ご意見ありがとうございました。

書込番号:17280044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

スレ主 pontaizmさん
クチコミ投稿数:3件

なるべくブレないで、動作性に優れている機種が良いです。(電源オンから撮影可能まで2秒以内、一度撮影してから次の撮影まで1秒〜1.5秒以内)
予算は35000円まで。
ポケットに入るサイズで探しています。

以前キャノンのIXYdigital920ISを使用していましたが、少しでも暗い所だとぶれまくっていたので、今回は極力ブレない機種がいいのです。

どうぞお力を貸してください。
宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:17251221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2014/03/01 15:24(1年以上前)

こんにちは。

暗所に強いとなると、センサーが大きくてレンズが明るい機種がいいですね。
オリンパスのSTYLUS XZ-2はどうでしょうか?
http://kakaku.com/item/J0000006002/
大きささえ気にならなければいい機種だと思います。

書込番号:17251273

ナイスクチコミ!1


スレ主 pontaizmさん
クチコミ投稿数:3件

2014/03/01 16:03(1年以上前)

アナスチグマートさん

早速の返信ありがとうございます。
詳細見たのですが、サイズが大きく、ポケットに入れるにはすこし厳しそうです><
でも、ありがとうございました。

書込番号:17251399

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/03/01 16:10(1年以上前)

サクサク動いてレンズも明るいキヤノンのPowerShot S120はどうでしょう。ご希望の動作スピードは満たせています。S120はオートで撮影した場合、シャッタースピードが割かし上がるようなチューニングがされているようなので動体ブレに対してもよりいい結果が得られると思いますよ。

書込番号:17251427

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/03/01 16:28(1年以上前)

予算オーバーですが、暗い所に強いのはソニーRX100でしょうか?
1.0型と大きな撮像素子に明るいF1.8レンズ搭載です。

予算内だとキヤノンS120か富士フィルムXQ1かなと思います。
S120は1/1.7型撮像素子でF1.8の明るいレンズ搭載。
XQ1は2/3型撮像素子搭載でF1.8の明るいレンズ搭載。
どちらも通常の1/2.3型撮像素子より少し大きいのが特徴です。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000386303_J0000009971_J0000010873

書込番号:17251478

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/01 16:38(1年以上前)


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2014/03/01 19:16(1年以上前)

私も FUJIFILM XQ1が良いと思いますよ!
XQ1は、店頭でしか触ってないですけど
手持ちのRX-100よりもAFが早く、
レスポンスもRX-100と変わらす
サクサク撮れますね!
値段のが手頃ですし、
RX-100より厚みが小さいし
軽いので、携帯するには良いですね!

私自身この機種触るまで、RX-100の方が、
良いと思っていましたけど、
店頭でしか触ってませんけど、
良い機種だと思いました!

ただRX-100を、持ってるいるので
同じ焦点距離の機種持ってもなぁーて思っているので、買うとこまでは来てませんけど、
今買うなら迷わず FUJIFILM XQ1を、
買うと、値段的にも思いますしね!
オススメしときますね!

書込番号:17252149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2014/03/01 19:33(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>ポケットに入れるにはすこし厳しそうです><
確かにちょっと大きいかもしれないですね。
望遠側まで明るいレンズのカメラをチョイスしたのですが、XZ-2がダメとなると望遠側の明るさは諦めないとだめですね。

広角側が明るくて小型なカメラならキヤノンのS120がいいと思います。
このくらいの大きさなら我慢できそうですか?

書込番号:17252205

ナイスクチコミ!0


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/03/01 20:16(1年以上前)

XQ1

S200

RX100

いわゆる高級コンパクトと呼ばれるジャンルから選べば、どれを使ってもステップアップになると思います。
また、お子さんがまだ小さいので、外で遠くから撮ることもないでしょうから、レンズが暗くて望遠が効く機種は除外。
比較的小型で撮像素子の大きな機種を列挙しました。現在お使いのカメラと比べれば、どれもかなりブレにくいです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010873_J0000009972_J0000009971_J0000002800_J0000003737_K0000510121_J0000001277_J0000006290
とくにお勧めは、
1.画質とスピードに優れるXQ1
2.軽量(160g)で撮像素子が今お使いのカメラと同じ方式 CCD のS200
3.ブレないことを最重要とするなら、予算オーバーですが、RX100
メーカーごとに絵作りの特徴が異なりますが、お子さんを撮られるのでしたら、
フジ、キヤノン、ペンタックスあたりが適していると思われます。
とくにフジの色使いは絶妙です。写実とはズレますが、見て気持ちの良い色にまとめます。
画質は他人様の作品を多数見てご確認を、
http://photozou.jp/photo/camera?model=XQ1
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S200 (昨年10月以前のは同名別機種)
http://photozou.jp/photo/camera?model=DSC-RX100
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S120
http://photozou.jp/photo/camera?model=COOLPIX+P330
http://photozou.jp/photo/camera?model=PENTAX+Q7&page=40
http://photozou.jp/photo/camera?model=DMC-LX7
みかた:http://photozou.jp/photo/show/2555464/158833546

ちなみに、私は 32S を愛用しています。チャンスにとても強いです。
室内でウサギを問題なく撮れています。まだamazonで買えます。
http://photozou.jp/photo/show/2555464/162645109
http://www.amazon.co.jp/dp/B005CMOMP0

書込番号:17252383

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pontaizmさん
クチコミ投稿数:3件

2014/03/02 10:05(1年以上前)

皆様、丁寧なご回答ありがとうございます!
オススメして頂いた機種の中から、実機を見て選ばせて頂きます。

ほんとうに助かりました!
ありがとうございます^^

書込番号:17254682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

こちらの掲示板はデジカメ全般で良いのでしょうか。
今使っているデジカメ(ニコンcoolpix800)が古くなり新しいデジカメを考えております。

条件は以下です。
15000円以下位
出来ればキャノンかニコン(他メーカーでも可)
充電が簡単に出来るもの(コンセントにつないだアダプターを本体につなぐ、又はUSBケーブルでPCと本体をつなぐ等)
USBケーブルでパソコンにつないでファイルをパソコンにドラッグでコピーできるもの
コピーしたパソコンのファイル名が年月日時分秒(2014-02-28-16-15-56.jpg等)にできるもの(これが現状一番不便で最優先です)

こんなデジカメご存じの方ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:17247740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2014/02/28 17:16(1年以上前)

ファイル名の置換なんて正規表現型のファイル名置換アプリで瞬殺だろうw

他は高いのを選ばなきゃ大抵網羅してる。

書込番号:17247832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/02/28 18:07(1年以上前)

>>コピーしたパソコンのファイル名が年月日時分秒(2014-02-28-16-15-56.jpg等)にできるもの
これ、Nikonなら附属のViewNXの「Nikon Transfer」についてますよそういう機能が。
coolpix800でもサイトから最新のViewNXをもらってくれば出来るのでは…

書込番号:17247956

Goodアンサーナイスクチコミ!0


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/02/28 18:42(1年以上前)

山が好き海も好きさん、

> 充電が簡単に出来るもの(コンセントにつないだアダプターを本体につなぐ、又はUSBケーブルでPCと本体をつなぐ等)

2つの条件が書かれていますが、矛盾しています。
1. 充電が簡単にできるもの
 電池の充電器が付属している機種にします。付属していなくても500円ぐらいで売ってます。ほぼ全機種が対応。
 予備の電池と交換するだけなので、電池切れで使えなくなったカメラが一瞬で使えるようになります。
 充電器と予備電池はrowaが安いです。http://rowa.co.jp/ いまのところ、ダントツ。
2.コンセントにつないだアダプターを本体につなぐ、又はUSBケーブルでPCと本体をつなぐ
 USB充電ができる機種にします。しかし、繋いでいる間、カメラが使えないので、充電はカンタンではありません。
 さらに、継ぎ足し充電を積み重ねることになり、この使い方は電池の寿命を著しく縮めます。
 この意味でも簡単ではありません。
 モバイルバッテリーを使ってケータイのような使い方をしたい人たちのウケは良いようです。
「簡単さ」を優先するならば、カメラはどの機種でも(ごく一部のオモチャを除く)問題ありません。

> USBケーブルでパソコンにつないでファイルをパソコンにドラッグでコピーできるもの

この条件でキヤノンは不可となります。USBケーブルで繋いだ状態で、メディアがボリュームとしてマウントされません。
だだし、付属のソフトウエアを起動させれば、同等のことは可能です。
しかしながら、カメラの記録媒体であるSDカードをカメラから抜いて、パソコンに挿せば、USBメモリーと同様にマウントされます。
したがって、USBケーブルを使うことに固執しなければ、機種によらずに簡単に目的は達せられます。
古いパソコンではSDカードを直接挿す事ができませんが、アダプターが1000円未満で売ってます。

SDカードの抜き差しが接点を痛めそうでイヤだと主張する意見がありましたが、
それは、USBケーブルの抜き差しも同じこと。どちらもイヤならWi-Fi対応の機種にします。

つまり、この条件も、どの機種でも問題ありません。


> コピーしたパソコンのファイル名が年月日時分秒(2014-02-28-16-15-56.jpg等)にできるもの

これはカメラではなく、画像を扱うソフトウエアの仕事です。
気に入ったのが無くても、exiftoolをインストールして、てきとうにスクリプトを組めばすぐに自作できます。
ただ、この使い方の場合、カメラの時計が正確に合っている必要があります。
その意味でカメラはGPS対応の機種にするのがよろしいと思います。
また、連写をすると、このファイル名では重複が生じます。その対策も考えておく必要があります。

しいて言えば、Wi-Fi とGPSの両方がついて15k円以内となれば、
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec033=1&pdf_Spec039=1&pdf_so=p1
COOLPIX S800c に絞り込まれます。
どちらの機能も本質的ではないですが...

Wi-Fi を条件から外すと、選択の範囲は拡がり、
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec033=1&pdf_so=p1
後少し予算を追加すれば、たまたま、F770が買えます。
この機種は画質が良いのでオススメできます。
画質よりもデザイン優先でSH-25MRという考え方もあります。


> こんなデジカメご存じの方ご教授よろしくお願いいたします。

パソコンの使い方の話であり、カメラはどれでも問題ありません。
しかし、こういう質問が出るということはパソコンの扱いに困っていらっしゃるのでしょう。
新しく Mac を買えば一気に解決します。
http://kakaku.com/pc/mac-desktop-pc/itemlist.aspx?pdf_se=102&pdf_so=p1
しからば、付属のソフトウエアiPhotoに“全て”おまかせです。

書込番号:17248066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2014/02/28 18:47(1年以上前)

スマホが一番楽。

書込番号:17248076

ナイスクチコミ!1


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/02/28 20:57(1年以上前)

「てきとうにスクリプトを組めば」などと言い放つのも無責任かと思ったので、一例を書きました。
単純ですね。以下の"#!ruby"以降の記述をコピーして拡張子".rb"で保存し、rubyで実行してください。
インストールしたrubyの環境によっては保存したファイルをダブルクリックするだけでも実行できます。
パスと保存先ディレクトリは環境に合わせて書き換えて使ってください。
あらかじめexiftoolとrubyをインストールしてある必要があります。

#!ruby
# カメラ内のファイルをパソコンに取り込む
ENV["PATH"] = ENV["PATH"] + ":/usr/local/bin:/opt/local/bin" # パスの設定
savedir = ENV["HOME"] + "/Desktop/" # 保存先のディレクトリ(/で終わること)
lis=Dir.glob("/Volumes/*/DCIM/**/*.{JPG,MOV,MP4,MPG,THM,MTS}").sort
lis.each{|fn|
s=`exiftool -DateTimeOriginal #{fn}`
s=s.split(/:/,2)[1].strip.gsub(/[:\s]/,"-")
t=Time.local *s.split(/\-/)
to = savedir + s + File.extname(fn)
while FileTest.exist?(to) do
s = s.sub(/(\d+)$/){$1.to_i+1}
to = savedir + s + File.extname(fn)
end
print File.basename(fn),"\t=>\t"
puts File.basename(to)
File.open(to,"w"){|g| g.print File.open(fn){|f| f.read }}
File.utime(t,t,to)
File.rename(fn,fn + "~") # 読み込み済みのファイルのファイル名に~を追加⇒ファイルは手動で削除してください
#File.delete(fn) # 読み込み済みのファイルをカメラから削除するなら行頭の#と上の一行を削除
}

書込番号:17248460

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/02/28 22:06(1年以上前)

>15000円以下位、出来ればキャノンかニコン(他メーカーでも可)

少し予算オーバーですがニコンP330はどうでしょうか?
明るいF1.8レンズ搭載ですし1/1.7型撮像素子搭載なので画質も普通のコンデジより一ランク上です。

つい最近まで18000円位だったのですが、在庫が減って価格が上昇しているようです。
アマゾンならまだ20800円で購入できるようです。(ケースセットのみ)

http://kakaku.com/item/K0000475363/


>コピーしたパソコンのファイル名が年月日時分秒(2014-02-28-16-15-56.jpg等)にできるもの

パソコンを使えば簡単に実行できると思いますが、
ソフトを使うのが一番らくだと思います。

ソフトを使わない場合、バッチコマンドならWindows標準状態で誰でも使えますので、
Windowsの場合のバッチファイルでおこなう方法を書いておきます。

下記文字をメモ帖に貼り付けてデスクトップにrename.batというファイル名で保存。
変更したいファイルをここにドロップすれば、ファイル名が20140228-1615_(元ファイル名).jpgになります。

@echo off

set ADDTEXT=%~t1
set ADDTEXT=%ADDTEXT:/=%
set ADDTEXT=%ADDTEXT:~2,6%

set ADDTIME=%~t1
set ADDTIME=%ADDTIME::=%
set ADDTIME=%ADDTIME:~-4,4%

set NEWFILENAME="20%ADDTEXT%-%ADDTIME%__%~n1%~x1"

echo %NEWFILENAME%

rename %1 %NEWFILENAME%

書込番号:17248761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4723件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2014/03/01 00:50(1年以上前)

Exiftoolで撮影日時のファイル名にリネーム

こんばんは。

機種選びは疎いので、そっちのアドバイスはありませんが、"EXIFTOOL"のコトが出ていたので。

スクリプトを併用しなくとも、"EXIFTOOL"だけで撮影日時を反映したファイル名にリネームできます。Win XP での実行画面のキャプチャー画像を載せておきます。フジのデジカメで2秒間に5枚連写した5枚のJPGファイルを一括リネーム処理しています。秒までも一致する複数のファイルがあると連番が付加されて区別されます。

ExifTool by Phil Harvey
http://www.sno.phy.queensu.ca/~phil/exiftool/index.html

このページの終わりの方、"Additional Documentation and Resources"の[exiftool Application Documentation]の"RENAMING EXAMPLES"に使用例があります。


「EXIFの撮影日時を反映したファイル名にリネーム」は、"EXIFTOOL" だけでなく、既に紹介のあったNikonデジカメを持ってなくても Nikon Web からダウンロードできる "ViewNX" でも、無料ダウンロードできる Sufirico Digital Works の "PhotoStagePro" でもできるようです、小生が知る範囲で。

Sufirico Digital Works
http://www.rjtt.jp/sufirico/

<お節介>

スクリプト(簡易プログラム)などを使う時は、熟考、十分に理解した上で試してください。初心者の質問に対して「パソコンを再起不能にする悪意のソレをさりげなく忍ばせた返答」をQ&AのWeb掲示板で見たことがあります。

書込番号:17249392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/03/01 01:42(1年以上前)

>コンセントにつないだアダプターを本体につなぐ、又はUSBケーブルでPCと本体をつなぐ等

キヤノンは廉価機にも専用充電器を付属させる希有なメーカーでして、唯一、オンラインショップ限定販売の「Power Shot N」のみがUSB充電です。
この時点で事実上キヤノンはNGです。

ファイル名は、リネームソフトを使えば対応できると思いますが、キヤノンの取込みソフトでは分秒までは無理ですが、年月日+連番(20140228_01など)に変換して取込み可能です。
でも、USB接続で直接ドラッグ&コピーは出来ません。

書込番号:17249523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/03/01 14:45(1年以上前)

みなさんいろいろ教えていただきありがとうございます。

私の条件ではニコンのCOOLPIX S3500で十分な様ですね。ニコンP330も検討してみます。

また、ファイル変換方法もいろいろ教えていただき勉強になりました。

>スマホが一番楽。
確かに携帯電話できれいに撮れればほぼ常に持ち歩く携帯電話が一番便利です。カメラに特化した携帯が昔はシャープから出てたようですが、、、。スマホは使ってないのでよくわかりませんがきれいに撮れるのでしょうか。細かい字が見づらくなってるし必要性も感じないので今までスマホは考えたこと無いのですが、今日auを覗いてみたら昔の携帯?はほとんど無くてびっくりしました。

>Nikon Web からダウンロードできる "ViewNX"。
使ってみます。



書込番号:17251150

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング