デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(32502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2437

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

テレ端開放F値と描写の関係

2013/11/13 14:23(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 真帆mahoさん
クチコミ投稿数:37件

コンデジのズームレンズのお話しです。

例えばパナのLX7であればテレ端の35mm換算90mmでもF2.3
ソニーのRX-100であれば換算約100mmでF4.9
センサーサイズが違うので同じ様な焦点距離であっても、同じF値を求めれば必然的に
レンズが巨大化してしまうのは理解できます。

質問ですが、描写については開放F値の数値は何も関係ないのでしょうか?
ただ単にSS稼げるのがメリットであって、解像とかそういう画質面での優位性とかは無いのですか?
上記2機種の場合だとテレ端の描写というのは、感度は同じレベルで撮影したとして
普通に考えてセンサーサイズの大きい、ソニーの方が優れていると考えてて間違いありませんか?

書込番号:16830839

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/11/13 15:16(1年以上前)

難しい比較ですけど、スペック上は文句なしにSONYでしょうね。
あとは写真の風合いとか立体感とか色合いとか、芸術面はどうかわかりません。

書込番号:16830984

ナイスクチコミ!2


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2013/11/13 15:46(1年以上前)

いわゆるレンズの明るさですが、
センサーの有効面積÷(F値)^2
が、光を取り込む窓の面積の概算値だと思ってください。

35mm版フィルムカメラの描写力は、ほぼレンズで決まると考えられますが、
デジタルになると様々な要素の総合力になるので、結局のところ、
カタログ数値や、パンフレットに書いてある独自機能等々から判断するのは難しいです。
F値やセンサーサイズはあくまでもおおまかな目安です。関係無いと言えば言い過ぎですが。
結局のところ、テストサイトの数値を参照したり、作例を数多く観察するしかないです。

しかしながら、スペック的には劣っているカメラの方が「好きだ」と主張する人もいるわけで、
ひとまずは徹底的な作例観察をお勧め致します。
http://photozou.jp/photo/camera?model=DMC-LX7
http://photozou.jp/photo/camera?model=DSC-RX100
みかた:http://photozou.jp/photo/show/2555464/158833546
レンズ焦点距離換算値などの詳細は、exifでご確認を。

RX100 は多くの人が素晴らしいと絶賛するのですが、
私にとっては広角端での周辺部の解像の甘さがウ〜ンですね。大きなセンサーが台無し。
自分で買いたいとは思わない。テレ端に関してはよく調べていないです。
LX7 も、その特性・持ち味をよくわかっていて購入するならなかなか良いのですが、
カタログスペックやステマの宣伝に乗せられて買うと、がっくり来るかもしれません。

書込番号:16831074

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/11/13 15:58(1年以上前)

>ただ単にSS稼げるのがメリットであって、解像とかそういう画質面での優位性とかは無いのですか?

理論上は明るいレンズ(開放F値の数値の小さいほう)の方が解像度は上です。
光には回折現象があるので、暗いレンズになるほど回折の影響を大きく受けてしまうためです。
そう考えれば無収差の理想レンズなら解像度は大きく違いますので、優位性はあります。

ただ、それは無収差れんずの話であって
実際は明るいレンズほど各収差が大きくなり、補正するのは大変になります。
その為収差を補正しきれなくなる確率が高いのも、明るいレンズになります。

もし明るいレンズでもきちんと収差補正されていれば、解像度は高くなりますが
暗いレンズの方が収差がきちんと補正されていたりするので、なんともいえません。

ただ、最近のレンズは小型化するために暗くして、収差補正もデジタル補正できるものは収差補正しないという
変な設計方針になっているレンズも多いので
小型化の為に暗くしたレンズよりは明るいレンズの方がきちんと収差補正されていたりします。

最終的にはどれだけレンズにコストをかけてたかで変わってくると思います。


書込番号:16831121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/11/13 16:06(1年以上前)

>私にとっては広角端での周辺部の解像の甘さがウ〜ンですね。大きなセンサーが台無し。
・・・・
これは納得!
画面周辺がもやもやで解像ガタ落ちでした。
使えない1.8だなという印象です。
なのに、Pで撮るとやたらとこの1.8開放を連発してきますからね。
せめてひと絞りしてほしい印象。

書込番号:16831150

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/13 16:18(1年以上前)

http://ganref.jp/items/lens/nikon/2205/capability

実際のシャープさは、F値が小さいほど高いとは限りません。
絞り解放から1〜2段絞ったあたりが最も解像度が高いレンズが多いようです。

書込番号:16831181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2013/11/13 16:19(1年以上前)

真帆mahoさん こんにちは

レンズは 開放から2段絞った方が画質良くなると言いますので RX-100の場合も少し絞った方が画質良くなると思います。

でもコンデジの場合 2絞りも絞ると回析現象の影響が出的ますので 余り絞り込まず開放付近での撮影の方が 画質良くなる場合の方が多いです。

書込番号:16831189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/11/13 16:44(1年以上前)

1インチならちょっとは絞込み効くかも
コンデジは確かに・・・失笑
リコーのつぎはきカメラに28−300レンズ付けたときでもAモード存在してましたからね。
使わないだろって!

書込番号:16831268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/11/13 17:32(1年以上前)

> 質問ですが、描写については開放F値の数値は何も関係ないのでしょうか?
現在売ってるコンデジのレンズの明るさはrx-100みたいなほうが多いですね。その場合、望遠側では絞り上限がf8やf11とかで、あまり変化させられないと思います。小絞りボケのことがありますから。その点、センサーサイズは小さいもののLX7のほうが自由度が大きいでしょう(実機は見てませんが)。これらのカメラは絞ったからといって解像度がそんなによくなる印象はありませんが、表現の幅は違うでしょうね。

>普通に考えてセンサーサイズの大きい、ソニーの方が優れていると考えてて間違いありませんか?
最終的にどうやって鑑賞しますか? 「普通」に考えるとそうですけど、最低A4くらいまでなら差はないと思います。

この2機種で迷いだすとなかなか結論を出すのは難しいですね。
「やっぱり、センサーの大きい方が無難かな」というひとのほうが多そうですけど、
以前、どこかで作例を並べたのを見たときの印象は「あんまりかわらんな」でした。
そういえば、過去スレに、この2つの比較をしたのがあったかもしれません。

書込番号:16831430

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:250件

“単3電池”で動いて“リモコン受光部”を備えた“コンデジ”ってありますか?カメラに疎い両親の旅行用に良いなと思いまして。ですが探してみると無いのです。デジモノなので発売から3年以内位が望ましいのですが…。よろしくお願いします。

書込番号:16815298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2013/11/09 21:08(1年以上前)

たぶん、無いですね・・

単三電源を諦めるか、リモコンを諦めましょう。
そもそも、単三が機種が減っています。

書込番号:16815312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2013/11/09 21:12(1年以上前)

ごめんなさい。
ペンタックスX-5というネオ一眼タイプは別売りリモコンあったかも

書込番号:16815341

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件

2013/11/09 21:15(1年以上前)

右からきたものさん

書き込みありがとうございます。
やはり無いですか〜条件をどちらかに絞るしかなさそうですねぇ。

書込番号:16815363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2013/11/09 21:23(1年以上前)

右からきたものさん

なるほど!ネオ一眼!HPにリモコンも一緒に載ってますね。値段も手頃だし解決です!
ありがとうございました!

書込番号:16815408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:36件

2013/11/09 23:54(1年以上前)

老婆心ながら・・・

PENTAX純正のリモコンってちょっと光が弱いらしくて
少し離れると操作出来ません;;;


Amazonで『PENTAX用-リモコン-』で検索してみて下さい。

330〜500円ぐらいですがこちらの方が遠くまで届きますよ(^^)b

書込番号:16816211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件

2013/11/10 00:10(1年以上前)

か〜みっとさん

汎用品安くて良いですよね〜しかも純正を上回るとは!
貴重な情報ありがとうございます!

書込番号:16816290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:18件

ヤフオクに出品するための小物の撮影に利用。
それ以外では使いません。

パソコンに取り込み、
その後、画像処理をしています。

6千円〜ぐらいの商品でも、
使えそうでしょうか。

お勧めのメーカーなどがありましたら
教えてください。

よろしくお願いします。



書込番号:16804852

ナイスクチコミ!0


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/11/07 05:13(1年以上前)

ヤフオクだけが目的でしたら
スマホやガラケーのカメラ機能で問題ない思います。。。

ブツ撮りは、カメラ云々より、背景や照明の方が大切です(*´・д・)(・д・`*)ネー




携帯を所持してる・・・が前提ですが^^;

書込番号:16804858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/11/07 06:02(1年以上前)

ヤフオク用でしたらオリンパスのVH-515あたりがいいんじゃないかと重います。
http://kakaku.com/item/J0000001970/

これにEye-Fiカードを使えば、パソコンへの転送も楽チンです。

書込番号:16804898

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/07 07:16(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001971_J0000000127_J0000001970_J0000000140_J0000000141_J0000005364

発売2年以内で取扱店数10店以上、手振れ補正ありで8千円未満だとこんなところです。
液晶の精細さでオリンパスが良さそうだと思います。

書込番号:16804996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2013/11/07 07:48(1年以上前)

吾輩もVH515かな…
VH510を使ってますが中々良いですよ♪
(o^∀^o)

でも、目的の使い方なら吾輩もスマホで充分に思います(^皿^)

書込番号:16805054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2013/11/07 08:14(1年以上前)

ガラケーやスマホで充分です。

書込番号:16805111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2013/11/07 09:28(1年以上前)

コスパで言えば上の方々ご推薦のVH515っぽいですね。
その機種の板のユーザー作例で満足出来ればOKかと。

wifi出来るカードは便利でも高いので、
普通にPC転送の方がリーズナブルかも。

書込番号:16805333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/11/07 11:47(1年以上前)

皆様 沢山のご回答ありがとうございます。

携帯電話は、持っていませんので、
オリンパス VH510 を購入します。

今回、TOSIBA PT55445KSXB NOTO を購入しました。
待ちに待った、Windows 8.1 です。
パソコンの訪問引越しを頼んでいますので、
11月22日から使用します。

私は、60歳後半の独り暮らしの田舎のばあさんですが、
手芸が大好きで、
定年後、ヤフオクを知り、しっかり はまっています。

最近、こちらの投稿欄を知り、
何か疑問がある時は、見させて頂いています。

いつもながら、
皆さんのご親切に心から感謝とお礼を申し上げます。

また、質問させていただくこともあるかと思いますが、
お目に留まりましたときには、
どうか よろしくお願いします。

ありがとうございました。



書込番号:16805692

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/07 12:38(1年以上前)

nokosann1233さん

最近のアメリカの医学レポートによりますと、ボケは遺伝だけではなく大事なのは
生活習慣だそうです。その中でも最も印象深いのは常に新しい知識を身につけることが
ボケに最大の効果があると発表しています。

読書だけでだけでなく不明なことはグーグルで検索をして新しい知識をつけることを
進めています。その点nokosann1233さんは手芸 > オークション> 写真を撮る > 画像処理をする。
その上、このような掲示板で質問をすると理想的な生活習慣に思えます。

歳だから、アナログ人間、機械類は自分に向いていない、IT音痴などの屁理屈を
付ける人が多いですが、nokosann1233さんは実に立派です。

書込番号:16805853

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2013/11/07 12:40(1年以上前)

nokosann1233さん,初めましてこんにちは.

VH-510に決まりましたとのこと.機種の選定お疲れ様でした.
良いカメラですよ.

>ヤフオクに出品するための小物の撮影に利用。
>それ以外では使いません。
とはお書きですが,ぜひ外出時などにも持ち出されて,
風景,花や人物などもお撮りになると楽しさも増しますよ.

書込番号:16805858

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:18件

パソコンを新しく買い換えます。

新しいPCに、画像を取り込みたいのです。

デジカメの CD-ROM を失くしたのですが、

これがなくても、新しい PC に、

画像を取り込むことが、できますでしょうか。

すみませんが、教えてください。
よろしくお願いします。





書込番号:16804718

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/11/07 04:51(1年以上前)

通常は、SDカード経由なら不要。

↑ 情報不足すぎて、SDかどうかもわからないが、PC買うときにその旨伝えれば、手段はいくらでもある。

書込番号:16804846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/11/07 05:44(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

CDーROMが無くても、その写真が入ってる
フォルダーごと、別のメモリー媒体(SDカードなりUSBメモリーなり)に
データを移して引っ越しすれば?

もしくは、データ引っ越しソフトを使うなり

何なりと方法は、あると思いますが?

わからなければ、パソコンのセットアップに来られる方に
頼むとしてくれると思いますよ♪

書込番号:16804879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2013/11/07 06:23(1年以上前)

過去ログを見させて頂きました。
新しいPCをお求めになり、各種設定は業者さんに行ってもらう方向で検討中と理解しました。

今まで撮り貯めたデータはその時に、移動(コピー)してもらえば良いと思います。

今後撮影したデータの取り込みは、カメラからメモリーカードを抜き出し、カードリーダー(\1,000以下〜\3,000程度で、各種有ります。)に挿してコピーすれば良いのでは無いでしょうか?
単純にコピーするだけなら、特別なソフトは不要です。(コピー後、メモリーカードはカメラでフォーマットすれば、容量は回復します。)
カードリーダーもマウス同様、挿した後20〜30秒もすれば、自動的に認識されて使えるようになります。

あるいは、今まで使っていたメーカーのHPからダウンロードすれば、たぶん、同じものが手に入ると思います。
私はオリンパス製ソフト(OLYMPUS Viewer2)で、ファイルネームを変更して取り込んでいますが、カメラ添付品と同じソフトがダウンロードできます。

他社製カメラで写した写真も、オリンパスのソフトで取り込んでいますが、全く問題は有りません。
他社製カメラに付属のソフトも、一時使いましたが、名前を変えて取り込む程度の使い方では、使い慣れているソフトの方が使い易く、他社製ソフトは使わなくなりました。
また、新バージョンのOLYMPUS Viewer3も試しましたが、イマイチの感じで、結局、OLYMPUS Viewer2を使い続けています。


次期PCはWindows 8 搭載PCの予定とか。
購入されたら、使い勝手などをレポートして頂けたら嬉しいです。

書込番号:16804916

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/07 07:21(1年以上前)

デジカメの機種が判りませんが、カードリーダーで取込めば大丈夫です。
あらかじめ画像を保管するフォルダーの設定が必要ですが、これまでのフォルダーでも構いません。

書込番号:16805007

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/11/07 08:03(1年以上前)

こんにちは、
カメラ付属のCDを無くされても、取り込むだけの最低のことはカメラに入ってるのが普通です。
カメラとPCを直接結んでみてください、〜画面には、カメラの読み取り情報を読み込んでる表示だ出て、読み込み可能になるかと思います。
それでだめならカードリーダーをお使いください。

書込番号:16805080

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/11/07 08:14(1年以上前)

私は付属のソフトは使用したことがありません。
どうしても付属のソフトを使用したい場合、機種名が分かりませんが、メーカーによってはサポートページのダウンロードサイトから無料ダウンロードできるかもしれません。

書込番号:16805106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/11/07 08:14(1年以上前)

外付けHDDを購入し、古いPCから、フォルダごと一括でコピーすれば、
問題ありません。

データを移す時はコピーにしてください。
切り取りだと、間違った時、データがなくなります。

書込番号:16805109

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/11/07 08:55(1年以上前)

>新しいPCに、画像を取り込みたいのです。

今までのPCに保存していた画像を新しいPCに取り込みたいという事でしたら、付属ソフトは必要ありません。
PC内のデータはいろいろな方法で他のPCに移動またはコピー可能です。
(LAN経由とかUSBメモリー経由とかDVD経由とか)


>これがなくても、新しい PC に、画像を取り込むことが、できますでしょうか。

可能です。

デジカメにはメモリーカードをいれて撮影されていると思いますが
メモリーカードリーダーというのをPCに取り付ければ、デジカメのメモリーカードをPCに取り付けることができます。
そうするとPCの画面の中で画像のコピーを指示する事ができますので、その方法で取り込めます。

あるいはデジカメとPCをUSBケーブルでつなぐと、付属ソフトがなくてもデジカメを記録媒体と認識する場合が多いです。
その場合もPCでコピーの指示ができますので、画像を取り込めます。

もし、今まで付属CD-ROM内のソフトを使用していて便利だったのであれば
カメラメーカーに問い合わせると、再購入できたり、ダウンロードできたりする場合がありますので
一度問い合わせてみてはいかがでしょうか?

書込番号:16805234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2013/11/07 09:04(1年以上前)

nokosann1233さん こんにちは

カメラのメーカーが判りませんので はっきりとはいえませんが メーカーの相談窓口で相談すると 対応してくれる場合も有りますので 1度相談された方が良いように思います。

書込番号:16805260

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/11/07 09:10(1年以上前)

>データを移す時はコピーにしてください

とっても大切なことですね (^^)

書込番号:16805278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/11/07 09:18(1年以上前)

というか、異なるメディア間のデータのやり取りですから、普通にドラッグ&ドロップすればコピーになると思うのですが。

書込番号:16805303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/11/07 12:00(1年以上前)

沢山のご回答ありがとうございます。

新しいパソコンへ引越しなのですが、
PCそのものに、うとい私ですので、
今回は、デジカメも、新規に購入することにします。

こちらの別の質問で回答を頂き、
オリンパス VH510 に決めました。

また、質問させていただくこともあるかと思いますので、
お目に留まりましたときには、

どうぞよろしくお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:16805727

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/11/07 14:45(1年以上前)

新しいカメラならCDも付いてるし、カメラだけPCへつないでも、画像取り込みなど最低限度のソフトはカメラに入ってますから安心ですね。

書込番号:16806190

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:8件

旅行でシュノーケリングをする予定なので、水中カメラを探しています。

普段メインで使用しているカメラはSONYのNEX-5Nで、
コンデジも持っていますがNEX-5Nを持ち歩かない時は
スマホで撮影し、コンデジの出番は全くない状態です。
1万円以上の防水コンデジを買っても日常使いをしないならもったいないので
安価なものを探しており、下記の二つで悩んでいます。

ニコン COOLPIX S31
ケンコー DSC880DW

ニコンはデザインが好きです。
ケンコーはトイカメラみたいに撮れるようなので楽しそうだなと思います。

画質よりも値段重視で
とにかく海中であまり何も気にせず遊びながら撮りたいです。

どちらの方がオススメでしょうか?
もしくは他にオススメなどありますか?

よければご意見伺いたいです!

書込番号:16790008

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/11/03 18:48(1年以上前)

写るんですはどうですか?

書込番号:16790031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/11/03 19:24(1年以上前)

t0201さん
ご意見ありがとうございます!
写るんですも最初は検討していたんですが
枚数に限りがあるので遊んでるうちに撮り終わって
次のカメラを取りに行く〜というのを考えると
面倒なのでデジカメにしようかなと思った次第です。

書込番号:16790198

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/11/03 19:25(1年以上前)

>コンデジも持っていますがNEX-5Nを持ち歩かない時は
>スマホで撮影し、コンデジの出番は全くない状態です。

ということであればNEX-5N用の防水ハウジングを購入してもいいのではないでしょうか?
サンコーレアモノショップで19800円で売っているようです。

http://www.thanko.jp/product/2378.html

書込番号:16790205

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/11/03 22:26(1年以上前)

撮影予定の水深はどれ位でしょうか?シュノーケリングですか?それともダイビングでしょうか?

書込番号:16791117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/11/04 00:11(1年以上前)

*フェニックスの一輝さん
ご意見ありがとうございます!
教えて頂いた防水ハウジング、実はそれも最初に検討していたのですが
NEX-5Nはとても大事にしているカメラなので
商品がというより自分のミスが怖くてどうしても踏み切れず…!
最初に何を検討してこの考えに至ったかを記載すれば良かったのですね。
せっかく教えて頂いてるのに申し訳ありません><

*t0201さん
シュノーケリングをする予定です!
泳ぎにはあまり自信がないので潜れても2~3mくらいだと思います。
旅先が海しかない場所なので、浜辺や浅瀬の海中をのんびり撮影して過ごしたいです。
やはり安価なものだと厳しいでしょうか??

書込番号:16791634

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/11/04 03:11(1年以上前)

場所にもよりますが、透き通るような海でしたら安くても問題無いですよ。
機種名は分かりませんがオリンパスの防水カメラが良いと思います。
シュノーケリングなら防水5b以上であれば大丈夫だと思います。
方遅れで十分だとおもいます。

書込番号:16792004

Goodアンサーナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2013/11/04 04:24(1年以上前)

>画質よりも値段重視で

なら、ケンコーのDSC880DWで決まりではないですか?
ここ価格.comでの価格は、COOLPIX S31 は\8,429で、DSC880DW は\6,308ですから。
それとも、haruno_n_noさん が購入予定のお店では同価格なのでしょうか?
もし同価格なら、COOLPIX S31 をお薦めします。
より安価に…なら、easypix W318 Bubble Bob W318 \4,980 ってのも有るようですね。

個人的には、多少高価格になっても、下記あたりをお薦めします。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005985_J0000005841_J0000005971_J0000005992


>とにかく海中であまり何も気にせず遊びながら撮りたいです。

メーカー、モデルを問わず、防水機であっても浸水事故は起きています。
各カバー部からの浸水には十二分に気をつけましょう。

私の防水機(オリンパスμTOUGH-8000・他)には、各カバー部の裏のゴムパッキンに、シリコングリスを薄く塗っています。
この方法は、メーカーは推奨してはいません。(自己責任です。)
また、メーカーが推奨している、各シーリングの交換(毎年行う事が推奨されている。)も一切行ってはいません。(これも自己責任です。)

カメラを水中に沈めること自体しなくなったので、マッ イッカ!!ですが…。

書込番号:16792066

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/11/07 12:41(1年以上前)

*t0201さん
なるほど!型遅れは頭に無かったので早速探してみます!
水深5mはないと厳しそうですよね。
オリンパスの防水カメラも見てみようと思います。
ありがとうございました♪

*影美庵さん
ご意見ありがとうございます!
>メーカー、モデルを問わず、防水機であっても浸水事故は起きています。
やはり、防水だから安心とはいかないのですね…!
オススメいただいた機種も含めて考えてみようと思います。
オリンパスのカメラに興味が出てきました^^

書込番号:16805863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

このたびカメラの買い替えを考えております。
もしよろしければ、詳しい方々にアドバイスいただければ幸いです。カメラは全くの素人です。

娘が(小学4年生)バスケットを始めたので、試合を見に行きました。その場にカメラ(sony DSC TX7)は持ち込まなかったのですが、体育館は思った以上に暗く、少し明るく写るカメラが欲しくなりました。
元々運動会でもズーム倍率が低く多少不満を持っていました。

そこで、上記購買意欲が沸きまして購入を検討するに至りました。
条件としては
1、動画も録画しますが、ブルーレイ編集はPCは面倒くさく(MAC)そのままsony RX55に焼きたいため、AVCHD対応のsonyかpanaが希望です。
2、多少暗い場所でもきれいに録画出来そうな機器が希望
3、運動会でも活躍出来そうな機器が欲しい
4、スームも今以上の倍率(最低10倍?)
5、予算は約5万円くらい
です。

このくらいになると入門用ミラーレスも検討対象となるとは思いますが、皆様からのアドバイスが頂ければ幸いです。
ちなみに気になっているカメラはpanaのDMC-MF1です。
なにとぞよろしくお願い致します。

書込番号:16789354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2013/11/03 16:56(1年以上前)

少し超えますが
α57ダブルズーム
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000353885

底値は過ぎた様子です

予算内ならば高倍率コンデジ
FZ200
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000402689

本音は…予算が足りません(┰_┰)

せめて
コンデジならば
RX10

出来れば一眼
α57か出来ればα99に
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=10505511841
70ー200F2.8級のレンズが欲しいです(し・ゅ・ん)

書込番号:16789551

ナイスクチコミ!0


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2013/11/03 17:29(1年以上前)

予算が5万円あるなら、一眼レフが買えてしまいます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000353885_K0000376655_J0000001527_J0000001513_J0000001570
せっかくのお子さんの成長記録。できるだけいい画質で残しましょう。

コンデジでは、FZ200 が定番のようですね。解像度はともかく、レンズが明るい。
http://kakaku.com/item/K0000402689/

DMC-MF1 というのはもしかして、LF1の打ち間違い?
だとしたら、バスケの試合を撮るには少々苦しいと思います。
レンズの明るさだけでいえば、望遠ではTX7よりも暗い。
コンパクトな点が良いですね。

書込番号:16789704

Goodアンサーナイスクチコミ!0


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2013/11/03 17:38(1年以上前)

あれ、かぶった。↑[16789704]とりけし。

書込番号:16789738

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/11/03 19:40(1年以上前)

暗い所でシャッター速度を早くするためには、
明るいレンズとISO感度を上げても画質の劣化の少ない大きい撮像素子が必要になります。

そうすると、予算は大幅にオーバーしますが、レンズ一体型ではソニーRX10という選択になってしまうように思います。
撮像素子は1.0型と比較的大きく、ISO感度を上げても画質の劣化はそれほど大きくなく
レンズも望遠側でもF2.8と明るいレンズになっています。
ただズームレンズは望遠200mm迄しかありません。(バスケットボールなら大丈夫だと思いますが)

次点としては同じくズーム全域でF2.8と明るいレンズを搭載したオリンパスSTYLUS1でしょうか?
こちらは望遠300mmまでありますので、通常の撮影であれば、それほど望遠不足で悩むことはないと思います。
ただ、撮像素子は1/1.7型と普通のコンデジ(1/2.3型)より一回り大きいだけなので、画質に過度な期待は出来ませんが
あまりISO感度を上げないようにして使うことができればなんとかなるかもといった感じです。
ただ、まだ発売前なのと、予算オーバーだと思います。

ここまではレンズ一体型で考えてきましたが、条件を考えるとミラーレスとか一眼レフの方がいいと思います。

ソニーNEX-6だとAPS-C撮像素子なのでISO感度を上げたときの画質劣化はコンデジより少ないのですが
明るい望遠レンズが用意されていないのと、やはり予算オーバーになっています。

どちらにしてもコンデジで撮るには厳しい条件ではないかと思います。
(腕でカバーするのも大変かなと思います)


書込番号:16790274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2013/11/03 22:32(1年以上前)

ほら男爵様

アドバイスありがとうございます!
正直一眼とかミラーレスはいろいろスレッドを読んでみて「ちょいハードルが高いな」と、思っていました。
FZ200も考えましたが「大きい」印象です。ただ、こちらを検討するならばミラーレスもありかなと。
それもAF中心の撮影になってしまうので、そこまでの機器が必要かな?と思ってしまいます。
最初の質問に記入忘れていましたが、私だけでなく女房も撮影するタイミングがあるので、なるべくシンプル、軽量な物がありがたいです。

書込番号:16791145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2013/11/03 22:39(1年以上前)

konno 3.6様

ありがとうございます。
やはり第一のおすすめは一眼なのですね!
ズームコンデジはFZ200が最有力なのでしょう。
カメラにお詳しい方はやはりこちらの2択なのですね。

あとLF1の間違いです。訂正ありがとうござます。
基本的に試合は動画撮影をメインと考えています。
運動会も団体競技等は動画メインですが、徒競走は写真撮影がいいかなと。
そこで液晶よりファインダーがあった方が撮影しやすいのかなと思いLF1を選びました。

書込番号:16791192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2013/11/03 22:49(1年以上前)

フェニックスの一輝様

ご回答ありがとうございます。
腕に自信は全くありません。皆様の作例のような写真までは遠く及ばず、あくまで一般人の写真で満足です。
NEXはもっと安い品番の3とか5とかはいかがでしょうか?
ダブルズームは持ち運びを考えるとおっくうになると思いますが、この辺りの機器を購入し今後写真にはまるようでしたら上位機器を考えても見ようかなと思っいました。
何れにしても女房も使いますので、もう少し女房とも相談し考えてみたいと思います。

書込番号:16791245

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/11/03 23:23(1年以上前)

>NEXはもっと安い品番の3とか5とかはいかがでしょうか?

3とか5でもいいと思います。

ただ、動きの激しい被写体を撮る時はファインダーが付いている方が撮りやすいかなと思い
NEX-6と書きました。

(と書いてからレスを見てみたら、ご自分でも
「そこで液晶よりファインダーがあった方が撮影しやすいのかなと思いLF1を選びました。」
と書かれていますので、ファインダーがあったほうが撮影しやすそうと思われているようですね。)

あと、ご存知だと思いますが、3には位相差AFがついていませんので、6や5よりAFが遅くなるかもしれません。

書込番号:16791410

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/11/03 23:51(1年以上前)

予算からすると、全焦点領域で、F2.8のFZ200が一番良いと思います。

書込番号:16791561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件

2013/11/04 16:55(1年以上前)

今から仕事様

アドバイスありがとうございます。
やはりFZ200は皆様おっしゃる通り、私の要望を全てとは言いませんがより多く満たしてくれる機器のようです。
正直私もFZ200が私の要望を一番満たしているカメラだと思います。

書込番号:16794218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2013/11/04 16:58(1年以上前)

AFメインなればこそ
機種を選ぶ必要があるかと思います(;^_^A

ただ…この場合は暗さの方がもっと問題でして…(-_-ι)

室内スポーツは…『普通に』撮るのが難しいです

写真はそもそも明るい所でポーズをとってしっかりピントを合わせて撮るならば…
大抵のカメラなら『普通に』撮れますが…

暗い場所で 動き回る相手を 狙い撮るのは 大変難しい物です(ブレブレ、ピントが合わず、ノイズまみれ…)

ちゃんと選ばないと…折角買ったのに…Σ( ̄ロ ̄lll)
…と、なる様な気がします(;´皿`)ウーン

普通の記録写真が既に高難易度です(;^_^Aアセアセ

書込番号:16794230

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2013/11/04 17:08(1年以上前)

皆様いろいろアドバイスありがとうございました。

カメラ経験が長い皆様からすると、私のような「あれもこれも欲しい」は、やはり無謀に思えてしまいますよね(笑
最終的にはどれもこれもではなくまずは高倍率のコンデジ「WX300」か「TZ40」を購入し、足りない(写りの悪い)所はミラーレスか一眼を買い増ししようと結論づけました。

もっとも写真の腕は全くないので、どこかで心が折れて「まーこのくらいで良いや」で投げてしまう自分も想像出来ます。
アドバイスいただいた皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:16794267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2013/11/04 17:16(1年以上前)

ほら男爵様

すみません!投稿のタイミングでお答えがわからず書き込んでしまいました。
体育館での撮影はほぼ「動画」での試合撮影で、動き回る娘を写真で撮る腕も自信も全くございません。
正直最初からそこはあきらめていました。
ただ、3脚にてコンデジで動画を撮りながら一眼またはミラーレスにて写真を撮る練習をするも私的には「あり」かなと。
ただの「親バカ」ですが(笑


書込番号:16794302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2013/11/04 23:25(1年以上前)

動画ならばビデオカメラが良いと思います

高倍率デジタルカメラだとF2.8通し(レンズの明るさ、低い方が暗さに強い)が精々ですが…

ビデオカメラだとF1.8通しもざらに?ありますし
動画は撮りやすいと思います(o^∀^o)

レンズ正面に『F何とか』と記載があるはずなので(小文字のfは別の意味になります)確認してみて下さいませ(o^∀^o)

良いカメラが見つかりますように〜

あ…吾輩、動画は全く疎いですw

書込番号:16796137

ナイスクチコミ!0


h6akさん
クチコミ投稿数:23件

2013/11/13 16:41(1年以上前)

もう遅いかも知れませんが…
α57とFZ200でのバスケ撮影経験あります。

α57はキットレンズでなくDT 55-300mm F4.5-5.6での撮影でした。
こちらは手動ですのでズームの操作が素早く出来ますが、
いかんせんレンズが暗いためシャッタースピードが上がらず中々良い写真が…
明るいレンズはお値段も高くなるので使った事はありません。

FZ200は電動ズームですのでズームの操作に時間がかかります。
しかしながらF2.8というレンズのおかげでそれなりのシャタースピードが確保出来、
写真の歩留まりは良くなった気がしています。

コート横から撮れるようであれば100mm前後あれば十分だと思いますよ。

FZ200は動画も結構評判いいですから、
値段もこなれたFZ200がオススメかと思います。
いずれにしてもファインダーは必須ですね。

書込番号:16831259

ナイスクチコミ!0


h6akさん
クチコミ投稿数:23件

2013/11/13 16:42(1年以上前)

あ、100mm前後というのは35mm換算での数値です。

書込番号:16831267

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング