デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(32502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2437

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

知人が今流行のスマートフォンで写真を撮っていて
僕は旧いカメラなので、スマホを買おうと思ったら
月額6千円ほどするので断念しました。
そこで2カ月半分なら捻出できるので15000円。
15000円の予算でスマホよりも画質がいいカメラが欲しいです。
安いほうがいいです。
そんな都合のいいカメラありますか?
求める機能は画質がスマホより良いこととズームです。

どうせなら画質最高と言われる最新のiPhone 5Sよりも
画質がいいのが欲しいのですが
そんなカメラが15000円以下でありますか?

書込番号:16629507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2013/09/25 00:26(1年以上前)

携帯やスマホは高校出るまでだめって親に言われてます。

書込番号:16629524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/09/25 00:49(1年以上前)

コンデジならどれもスマホより画質はいいですよ。
おすすめはFinePix F820EXRです。
型落ちですが、18倍ズーム搭載で画質も良い方です。
http://kakaku.com/item/J0000005994/

書込番号:16629589

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/09/25 00:59(1年以上前)

最近の僕のライバルがスマホです…(>_<。)!
知人のスマホ写真の見栄えのすることといったら…しくしくしく…(>_<。)

オリンパスのVHー510&515かな。爆安ですが侮れない曲者ですよ。

書込番号:16629621

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2013/09/25 01:27(1年以上前)

ありがとうございます。
FinePix F820EXR、VHー510&515を店頭で見て気に入ったほうを買います。

書込番号:16629682

ナイスクチコミ!0


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2013/09/25 08:39(1年以上前)

http://kakaku.com/item/J0000001590/

いっそスマホっぽいカメラということでCOOLPIX S800cなんてのはどうですか?
光学10倍ズームで有効画素1602万画素なのでiPhoneよりは画質はいいはずです。
アンドロイド搭載なのでWifi環境下ならスマホみたいに使えます。

書込番号:16630243

ナイスクチコミ!0


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2013/09/25 12:52(1年以上前)

センサーサイズが1.7型のを買うと綺麗です。

XZ1あたりがお買い得。

書込番号:16630903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:49件

2013/09/26 07:34(1年以上前)

iPhoneのカメラなんて言うほど高画質でもないですけどね、、、

普及型コンデジと携帯・スマホのカメラは善し悪しではなく方向性が違うから気をつけてください。

 ・普及型コンデジ
  ズーム出来る代わりにレンズが明るくない(集光率が低いので暗いところは要フラッシュ)

 ・携帯カメラ、スマホカメラ
  構造的にズームが出来ず普及型コンデジには勝てないので、ズーム機では大型化してしまう
  レンズの明るさに特化。
  ズームは出来ない代わりに暗いところ(室内とか夜景とか)ではズーム機よりも強い。

なので、コンデジの場合はスマホでは絶対に撮れない写真、、、ズームで遠くの物を撮ったり、
広角を活用して風景を広く撮ったり出来るけど、逆にスマホカメラが得意なシーン(暗い室内
でのフラッシュを焚かないスナップや夜景の手持ち撮影等)では絶対に勝てない。

繰り返しになるけど、そこら辺は善し悪しではなくカメラ自体の物理的な特性やそのカメラの
方向性の違い。決して安くはない買い物なので、そこら辺を良く考えて買うかどうかを決めて
ください。

個人的には倍率や白飛び耐性のずば抜けているEXR機の方がお勧めですが、手堅い造りなのに
安価なVHも魅力的と感じます。

もし待てるようでしたら、正月の発売り(福袋)時期だと2000〜3000円安く買えるかもしれません。

書込番号:16633917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 星空の撮れるカメラは?

2013/09/23 16:35(1年以上前)


デジタルカメラ

星空、夜景、夜明けなどの景色を
キレイに撮れるカメラってなんですか(´;ω;`)?
なるべくコンパクトなものがいいのですが
オススメなどがあったら
教えて下さるとありがたいです(*´∇`*)
予算的に本体だけで5万円以内のカメラがいいです
よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:16623334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/09/23 17:08(1年以上前)

綺麗に撮れるかどうかはわかりませんが…同様の理由で星空モードのあるキャノンS120を物色中です!

書込番号:16623459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/09/23 17:14(1年以上前)

あれがいいとか、これがいいとかのカメラ
の問題じゃなくて、多少の知識と経験が必
要です。5万円の予算でしたらキャノンの
パワーショットSX50など一押ししますが
この後にいろいろな方が説明してくれると
思います。

書込番号:16623480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/09/23 17:18(1年以上前)

回答ありがとうございます!!!
初心者なもので何もわからなくて(´;ω;`)
知識についても調べて見ることにします(*´∇`*)
ありがとうございました(*^^*)

書込番号:16623496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/09/23 17:33(1年以上前)

夜景や夜明けについては、S110とかS120あたりがお勧めですが‥
星空についてはちょっと手ごわいかもしれませんね。
みなさん、かなり苦労されているようです。

http://balog1.blogspot.jp/2012/09/blog-post_14.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16473895/

なるべく高感度性能の優れたカメラ、できれば一眼レフ、せめてミラーレスが
無難かとは思います。

少なくとも三脚は必要ですし、バルブ機能があり、ISO3200〜6400に耐えられる高感度性能が‥

書込番号:16623547

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/09/23 18:16(1年以上前)

撮像センサーが小さいコンデジで星空や夜景は、はっきり言って難しいです・・・。

私は、コンデジで星空や夜景は撮った事ありませんが
デジイチは、細かい設定が可能なので夜の撮影には良く使います(笑)

書込番号:16623727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:49件

2013/09/23 19:39(1年以上前)

コンデジですので手軽にある程度の、という条件になってしまいますが、
一番条件の厳しい星空の事を考えると、定番ですがコンデジで一般的な撮影(三脚固定で
SS30秒以内)なら、センサーの大きさ、解像度の高さ、レンズの明るさからソニーRX100の
一択でしょうね。

もしも更に予算取れるならより多機能なソニーRX100M2。
予算内で三脚に固定して星の軌道を撮るならインターバルシャッター、インターバル動画が
可能なキヤノンS120あたりでしょうか。
2〜3万円台なら高ISOでも長時間シャッターの切れるニコンP330あたり。

星空を妥協するなら汎用性の高いフジXF1や手軽なキヤノンS110も。

書込番号:16624107

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/24 14:29(1年以上前)

コンデジは、長秒時ノイズリダクションをOFFにできない機種がほとんどですから
使いづらいかもしれませんね。

書込番号:16627161

ナイスクチコミ!2


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2013/09/24 19:15(1年以上前)

> 初心者なもので何もわからなくて

星空に関しては、S120,S200,G16 が「星空モード」を備えています。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/s120/feature-mode.html
作例が十分に出そろってはいないので、画質に関しては何とも言えませんが、カンタンそうです。
星だけ写すのではなく、山の端や樹木なども一緒に写すのだろうから、自称初心者にはこれが良いのでは。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009971_J0000009972_J0000002800_J0000006290_J0000003737_K0000566012
S120とS200についてですが、撮像素子がCMOSかCCDかの違い。
「CCDは高感度に弱い」と、よく標語的にいわれますが、正確には「廉価クラスのCCDは高感度に弱い」です。
一般にCCDは構造上高感度に有利です。極端な場合には冷却が必要。省エネではないのが問題。
データがないので何とも言えませんが、S200 に使われている CCD は
S95 にも使われていた系統の高級グレードである可能性は十分にあります。期待できそう。

もし、凝るつもりなら、APS-C 一眼をドウゾ。

ちなみに、S110でも高感度長秒露光は可能です。ただし、パソコンで一手間必要。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002800/SortID=16580543/

書込番号:16627965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2013/09/24 21:34(1年以上前)

konno_3.6さん
S200は星空モード無いですよ。
センサーだけでなく、細かな部分でかなり簡素化されています。
内蔵NDフィルター無いし、ISO感度は一段ステップだし、露出補正が±2までだったり。
FUNC.の設定表示はIXYなどと同じだし。(縦軸2列)
高感度もやっぱりS120と比べると劣りますし。

書込番号:16628586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2013/09/24 21:35(1年以上前)

FZ200 オリオン星雲

GRD-4 夏の三角形

GR 夏の三角形

GRD-4 インターバル合成

リコー製
GRD-4・GR
パナソニック製
FZ200

でも、撮影できます。
私的には、G16に期待しています。
ただ、赤道儀無しで短時間で星空を描写するとなると
現段階で、露出30秒で天の川クラスの描写が可能なのはRX100・RX100M2ですね。
時間を掛けて、撮影するのでしたらGRD-4が3万円台で購入可能。
ただし、ズームが無く単焦点。

FZ200だと、画質は低下しますがオリオン座全景〜オリオン星雲まで撮影可能です。

書込番号:16628588

ナイスクチコミ!3


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2013/09/25 07:17(1年以上前)

豆ロケット2さん、

ご指摘ありがとうございます。確認しました。S200に星空モード無いですね。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/s200/spec.html
RAW が使えないので、融通も利かず、没。

書込番号:16630072

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 富士フィルム fain pix 違いを教えて下さい

2013/09/22 23:31(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:5件

子供の運動会用にとデジカメ購入を検討しています。

富士フィルムのfine pix にしようと
絞ったのですが、F 900と820の違いは
何でしょうか?

スマホ pc転送以外で何かございましたら
ご教示下さい。

書込番号:16620753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/09/22 23:37(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005994_J0000005995
光学倍率、望遠側のレンズの明るさ、連射枚数

書込番号:16620778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:60件

2013/09/23 00:13(1年以上前)

AF速度
F820: 0.21秒
F900: 0.05秒

書込番号:16620908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:49件

2013/09/23 08:06(1年以上前)

一番の違いはAFの性能ですね。
F900EXRの方がサクサクです。

書込番号:16621675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2013/09/23 08:53(1年以上前)

ズームが20倍でAFが違い性能の良い
F900EXRが良いと思います。
運動会という事で動画も撮られるのであれば
PanasonicのDMC-TZ40とかもありだと思います。
http://kakaku.com/item/J0000005968/

書込番号:16621780

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/23 11:14(1年以上前)

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/compare/index.html?m=FinePix%20F820EXR&m=FinePix%20F900EXR

4千円差ならAFが速いF900EXRがいいと思います。

書込番号:16622262

Goodアンサーナイスクチコミ!0


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2013/09/23 12:49(1年以上前)

転送以外と書かれていますが、wifi転送はデジカメ最先端技術の一つ。何年か経つと、これがないと古さを感じるかもしれませんネ。

書込番号:16622605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/09/23 19:31(1年以上前)

皆様 ありがとうございました!

やっぱり900のが良さそうですね
決定しようと思います。

書込番号:16624075

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらにするか悩み中。。。(超初心者)

2013/09/17 13:05(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:5件

現在、一眼レフカメラ(主人使用)と
コンパクトデジカメ所有しているのですが・・・

10月に保育園の運動会で主人が不参加に
なりそうなので、私が使いこなせそうな
光学ズームのカメラの購入を検討しています。

素人撮りでは、どちらが使いやすいでしょうか?

@  CASIO/カシオ EX-H50 EXILIM/エクシリム
A FUJI FILM FinePix F FINEPIX F770EXR
 
ご教示下さいます様、宜しくお願い致します。






書込番号:16598466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2013/09/17 14:14(1年以上前)

オートでのみ、撮る分には、使い易さならそんなに変わらないと思いますよ(^皿^)

書込番号:16598616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/09/17 17:15(1年以上前)

素人であるからこそ‥ご主人の一眼レフに1票!

候補の2台のいずれを選んでも、あまり満足できないと思います。
一眼レフはファインダーが見やすいですし、コンデジよりも無理が効きます。
使い方はご主人に教えてもらえばOKです。フルオートでも‥

書込番号:16599031

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:14件

2013/09/17 17:27(1年以上前)

ビデオが一番

書込番号:16599065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2013/09/17 17:38(1年以上前)

みなとまちのおじさんさんと信じても救われない事が分かったさんに一票ずつ。

いぶふたさんお一人しか居ないなら、お持ちであればビデオカメラ(カメラのムービー機能でもOK)が一番だと思います。

静止画なら大きくて不慣れでもご主人の一眼レフが圧倒的に撮りやすいと思います。
運動会に使いやすいレンズをお持ちであれば、ですが。

EX-H50かF770EXRかどちらかならF770EXR。
でも日中屋外での液晶モニターの視認性の悪さや液晶モニターでの被写体の追従性の難しさを考えると、どちらも難しいかも?

書込番号:16599093

ナイスクチコミ!0


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2013/09/17 17:58(1年以上前)

EX-H50 のデザインは素晴らしいですね。価格も手ごろで、思わず欲しくなります。
しかし、売り場で手にしてチェックしていただけるとわかりますが、ピント合わせがものすごく遅いです。
動きを予測して、撮影地点に予めピントを合わせておき、そのエリアに被写体が入ってきたときにシャッター。
この技術が習得できれば悪くはないと思います。
F770EXR を持っていますが、色の表現が素晴らしいです。
見たままの写実ではないのですが、見て気持ちの良い配色になります。
たとえば、人肌は明るく輝くように撮れるので、お子様の写真を撮るには最適です。
ピント合わせの速さも速い部類ではないですが、EX-H50 のじらされる感じよりはかなりマシだと思います。
この二択では、ダントツで F770 を推します。
ただし、極めて個性の強い機種なので、本番までに徹底的に撮りまくって練習する必要があります。
できれば、P-mode の使い方と、ホワイトバランスの使い分けを覚えてください。色彩で楽しめるカメラです。

> 素人撮りでは、どちらが使いやすいでしょうか?

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000003757_J0000000155_J0000005995_K0000566017_K0000402689
自称シロウトが運動会で使うなら、おそらくFZ200 ではないでしょうか。望遠でも比較的手ブレしにくいです。
大幅に予算オーバーですががんばってパパを説得しましょう。
SX510 は30倍ズーム機としては軽量な方で、望遠撮影を安定して行えるような配慮が随所にあります。
F900 はピント合わせが速いです。

しかし私も、最もオススメするプランは、
家の一眼を使いこなせるように、パパに手ほどきをしてもらうことです。

書込番号:16599139

Goodアンサーナイスクチコミ!2


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2013/09/17 18:17(1年以上前)

追記:青天の屋外では、被写体を見失いために、ストローが役に立ちます。

書込番号:16599199

ナイスクチコミ!4


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2013/09/17 19:07(1年以上前)

>現在、一眼レフカメラ(主人使用)と
>コンパクトデジカメ所有しているのですが・・・

まさかとは思いますが、ひょっとしてフィルム一眼ってことはないですよねぇ。
すべて型番を明記していただけると、皆さんの参考になります。

10年も前のものではなく、ここ数年のデジタル一眼だとして、せっかくあるんですから、それに慣れるようにするのがイチバンでっす!
旅行に持っていくとかではなく、大きさ、重さに問題がなければそれにかなうものはありません。
すべてオートでお任せでも、一眼のほうがいい場合がほとんどです。
超初心者だってだいじょうぶですって。

書込番号:16599349

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/17 19:18(1年以上前)

デジ一の重さが大丈夫なら、毎日特訓して使えるようになってください。

書込番号:16599391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/09/17 19:37(1年以上前)

konno3.6さん

グッドアイデア!

書込番号:16599453

ナイスクチコミ!1


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2013/09/17 20:45(1年以上前)

FinePixF900EXRならピント激はや!

書込番号:16599718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/09/19 12:46(1年以上前)

皆様 早々のご回答いただきありがとう
ございました!

主人の一眼。。。重いし、下手なんで
使いたくなかったので自分用の望遠カメラを
探してたので

どちらも同じ感じの様なので
もう一度検討してみます。

書込番号:16606116

ナイスクチコミ!0


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2013/09/20 10:44(1年以上前)

EX-H50もF770もマダムヘタクソが使うとブレ写真やピンボケ写真を連発する恐れがあります。
あまり練習する気がないなら、ママ用マイカメラとしては、F900 あたりが最低ラインだと思います。

望遠にこだわらずに汎用性という意味で、防水カメラも提案しておきます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005362_K0000339870_J0000006259
雨の日でも洗い物をしながらの濡れた手でも撮れます。汚れたら丸洗いできます。パパカメラを補完できます。
XP60 はとてもお買い得。

書込番号:16609737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 【質問】ペット撮影向きのカメラ

2013/09/17 01:29(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:4件

新しいカメラの購入を検討しています。
カメラの事は詳しくありませんので、初心者でも直感的に操作でき簡単に綺麗に撮れる物をと思っているのですが、オススメの物があれば教えて下さいm(._.)m


重視している点は..
*ペット撮影が多いので、すばしっこいワンちゃんでも撮れる様なオートフォーカスやシャッタースピードの早いもの
*スマホ(iPhone)にそのまま転送できるWi-Fi機能付き


(今現在、SONYのDSC-RX100M2が気になってはいるのですが、スペックを見てもあまり分からず決めかねてます)


全くの素人なので、分かりやすく教えて頂ければ幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します!

書込番号:16597364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/09/17 01:44(1年以上前)

ペット撮影でしたらAFが速い富士フイルムのF900EXRはどうでしょうか。
撮影確認をOFFにすれば撮影間隔も短くなり連写にも強くなります。
wi-fiもついています。
価格的にもお買い得だと思いますよ。

http://kakaku.com/item/J0000005995/

書込番号:16597388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/09/17 02:34(1年以上前)

こんばんは(^-^)

カメラは皆様が多く推奨されるはずなので、私からはスマホに転送の件について。

カメラに転送がなくても、Eye-FiというSDカードから直接スマホに転送できるものがあります。

これならシャッタースピードと高感度さえ満たすカメラに指すだけですから、より幅広い機種選びができますよ。

http://www.eye.fi/jp/products/mobi

http://s.kakaku.com/item/K0000522547/

書込番号:16597448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/09/17 02:36(1年以上前)

追記です。 使えない機種もありますので事前に確認が必要ですが、最新機種ならだいたい使えます。

書込番号:16597451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/09/17 03:53(1年以上前)

アナスチグマートさん>的確なアドバイスをありがとうございます。リンク先拝見しました!AFも早いし、なんといっても価格がとってもお手頃ですね(^^)有力候補にさせて頂きます。とっても助かりました♪~

中澤2号さん>返信ありがとうございます!補足不足で申し訳ありません。既にEye-Fiカードも持っているのですが、Wi-Fi対応機も増え選べる幅も広がってきたので、今回は買い替えと同時に内蔵されている物を購入しようと思います(^^)

書込番号:16597502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/09/17 04:36(1年以上前)

言葉足らずだったかもしれないので、希望内容や現在の使用について補足させて頂きます(^^)


・予算8万円までのコンデジ
・下記2機種以上の性能機種
・Wi-Fi機能内蔵
・室内撮影や逆光でも綺麗に撮れて色彩がハッキリ写るもの


今現在2機種を使い分けて使用してます。
1つはPanasonic DMC-FX66、もう1つはFUJIFILM FinePix Z1000EXRです。

FUJIFILM機種のWi-Fi対応というところに惹かれ、Panasonicから買い替えをしましたが...FUJIFILMの方だと室内撮影時暗くてぼやっと写り黒い犬だと綺麗に撮れなかった為、今はほとんどPanasonicの方を使用してます。また、ズームはあまり使わず至近距離で撮る方が多いです。



度々申し訳ありません。
乱文失礼いたしました。

書込番号:16597531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/09/17 07:25(1年以上前)

おはようございます。

どうしてもコンデジ限定ですか?
RX100M2は素晴らしいカメラだと思いますが、新製品で高いですね。

室内で動き回るワンちゃん撮りですと、高感度性能とAF(ピント合わせ)性能が必要になります。
まず、高感度性能については、センサーサイズが重要になってきます。
http://www.antaresdigicame.org/photo_gallery/camera/camera87.html
同時期のカメラなら、センサーサイズが大きいほうが高感度性能が優れています。つまり、室内でもノイズが少なくきれいに撮れるということです。

RX100M2は1型(CXフォーマット)です。いっぽう、FX66は1/2.33型CCDといって世代が古く高感度に弱いセンサー、Z1000EXRは1/2型裏面照射CMOSで比較的暗所向けのセンサーですが、それでも厳しいでしょう。この点ではRX100M2は十分に合格点だと思います。

次にAF性能ですが、RX100M2を含めたほとんどのコンデジや多くのミラーレス機はコントラスト検出方式AFといって精度は高いのですが、動きものにピントを合わせ続けるのはあまり得意ではありません。でも、一部のミラーレス機は像面位相差AFといって、一眼レフほどではないにせよ動きものを意識したAF性能を持つものがあります。例えばSONYのNEX-5Rがそうです。
http://kakaku.com/item/K0000434042/?lid=ksearch_kakakuitem_image
レンズの明るさはRX100M2に及びませんが、センサーサイズがAPS-Cと1型よりも大きいので、それを補って余りある高感度性能だと思います。

また、次善の策として、オリンパスのE-PM2があります。コントラスト検出方式AFではありますが、非常にAFスピードが速く、高感度に強いカメラです。私も使っていますが、ISO3200でもきれい、6400でも我慢できる描写です。
http://kakaku.com/item/K0000418154/?lid=ksearch_kakakuitem_image

Wi-FiについてはNEX-5Rは内蔵、E-PM2は内蔵していませんが、Wi-Fi機能付きのSDカード(東芝Flash Airなど)を別途購入すれば問題ないでしょう。8GBで4000円程度です。

RX100M2のデザインとコンパクトさに魅かれるのはわかりますが、コンデジとしてはちょっと高いように思います。もう少し選択肢を広げてみられては?  ミラーレス機なら将来ファインダーを追加したいとか、明るいレンズを使いたいとか、大きめのフラッシュを使いたいといった拡張性にも富んでいます。

良いカメラとめぐり合えることをお祈りしております♪  長文失礼しました。

書込番号:16597693

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/09/17 09:02(1年以上前)

もう一つの候補としてはキヤノンのPowerShot G16もいいいかもしれません。
wi-fi内蔵でレンズも明るく、暗所に強いです。
AF速度はちょっと分かりませんが・・・店頭で試してみてください。
http://kakaku.com/item/K0000566012/

あとはNEX-6もいいと思います。
ファインダー付きなので、屋外晴天でも見やすいです。
ただこの機種のwi-fiは任意の画像の複数選択というのができないのでちょっと使いにくいです。
AFは速いし連写もできるので、撮影機能としては十分だと思います。
http://kakaku.com/item/K0000434047/

あとオススメはNIKON 1 V2です。
秒間15コマのAF追従高速連写が可能で、位相差AFなのでAFも速くシャッターチャンスを逃しません。
wi-fiは別売りのワイヤレスモバイルアダプター WU-1b をつけることでつかうことができます。
ファインダー付きなので屋外でも見やすいです。
http://kakaku.com/item/J0000003889/

少し大きくてもいいなら、一眼レフですがニコンのD5200もいいかもしれません。
この機種もワイヤレスモバイルアダプター WU-1a をつかうことでwi-fiが使えるようになります。
一眼レフなので動体には強いです。
http://kakaku.com/item/J0000004011/

書込番号:16597891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/09/17 22:46(1年以上前)

皆様、短時間の間に的確かつ素人の私でも分かりやすいコメントありがとうございました。
周りにカメラに詳しい方がおらず困り果てていたのでお力になって頂きとても助かりました。

素人にコンデジ以外のカメラを使うのは難しいのではないかという考えや、以前利用していた海外製携帯電話に搭載されていたカールツアイスレンズカメラが衝撃的に綺麗だったこと..その他もろもろ含めRX100M2を検討していたのですが、ご紹介頂いたミラーレス機を拝見しとても魅力的でこのお値段で手に入るのであれば使ってみようと思いました。みなとまちのおじさんさんが仰られるように、拡張性にも富んでいるのもとても魅力的でワクワクしますね♪

最終的にSONYのNEX-5RとNEX-6で迷いました。が、NEX-5Rに搭載されている180度チルト可動式液晶モニターが、自撮りでペットと一緒に撮影する時・お膝に座ってるペットをその場で瞬時に撮影する時に非常に便利で使いやすい事や、価格的にもこちらの方がお安いことからNEX-5Rにしようと思います!
みなとまちのおじさんさん・アナスチグマートさんありがとうございました♪

書込番号:16600346

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ63

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

高齢者に優しいカメラを教えて下さい

2013/09/16 20:29(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:100件

70歳を過ぎた両親が使うカメラを探しています。
カメラに詳しくないため、操作の簡便なものが希望です。

スイッチを入れて、押すだけ。(半押しできるかどうか…微妙です)
ピント合わせは、固定焦点でもかまいません。
ズームはあっても無くてもかまいません。
フラッシュの入切ぐらいはできるかなぁと。
ファインダー付きがあればなおいいのですが…
小さすぎるボディは持ちにくいようです。

写りはそこそこでいいので、これらの条件に近いコンパクトデジカメがありましたら、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:16595916

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/09/16 20:40(1年以上前)

ファインダー付きでしたらキヤノンのG15はどうでしょうか。
ほどよい大きさで光学ファインダー付きです。
モードはPモードで撮れば特に他の設定をしなくても綺麗に撮れますよ。
http://kakaku.com/item/K0000418742/

もしくはファインダーはありませんが、COOLPIX S31はどうでしょうか。
子供用ですがそこそこ大きいので大人でも扱いやすいと思います。
子供用なのでメニューがわかりやすく、カメラに詳しくなくても扱いやすいと思います。
http://kakaku.com/item/J0000005972/

書込番号:16595961

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/09/16 20:43(1年以上前)

こんばんは。
ご予算はいかほどでしょうか?

とりあえず40000円以下でファインダー付きとなると
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000295234_K0000510121_K0000418742
あたりが画質的にも、小さすぎないという点からもお勧めです。もっと安いものや高倍率タイプもありますが、やはり画質面で残念な部分があります。

X10とG15は光学ファインダーといって見やすいのですが、見える画像と実際に撮れる範囲が異なります。ご両親がむかしフィルム式コンパクトカメラを使っておられたのなら違和感が少ないかもしれません。それでは困るということなら、LF1は液晶ビューファインダーなので見える範囲がそのまま写ります。高感度にも強いし、これが一番良いかもしれません。

>カメラに詳しくないため、操作の簡便なものが希望
今どきのカメラは安価なものでも機能がテンコ盛りですが、上記のカメラはダイヤルで撮影モードが選べますので、抹茶だんごさんがご両親に渡す際、フルオートかPモードに設定して「これを動かさないで!」とおっしゃれば大丈夫ですよ。

書込番号:16595981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2013/09/16 20:50(1年以上前)

いやもう、そのレベルなら、「写るんです」レベルの簡易操作がいいでしょう。
http://review.kakaku.com/review/K0000524963/#tab
pixmo DSC180

詳細はレビュアーさんの説明がとても詳しいのでそちらをどうぞ。
乾電池駆動というのも選択するときの重要な点だと思います。

 
メーカーHP
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/camera/digitalcamera/dc_lineup/dsc180.html

書込番号:16596015

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/09/16 21:03(1年以上前)

僕の知人の場合、ベストはオリンパスTGー625でした。山歩きの相棒です。
別の知人はパナソニックFZ200でした。散歩先の公園の水鳥狙いです。

仕事柄、僕は七十代というのを一番悩みます。
70歳と79歳…5歳と14歳とまでは言いませんが…かなり違ってくる印象があるからです。

旅やジャンルなど…目的ある撮影のためのデジカメでしょうか?
漫然としてこそいても、真心溢れる優しい贈り物でしょうか?

書込番号:16596067

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件

2013/09/16 21:30(1年以上前)

みなさん 短時間の間にアドバイスありがとうございます。
なにしろカメラなどの操作のできない両親なので、写りはほどほどでも簡単なもの。
落として壊しても、失くしてしまってもダメージが少ないもの…
まさにCustomer-ID:u1nje3raさんのおっしゃるように「写ルンです」に近いようなお手軽なものを探していました。
私の使っているコンデジを渡したところ「液晶を見て撮る」というのがふたりとも難しいようです。(毎回液晶に顔を近づけて覗こうとしています)
言葉足らずで申し訳ありません。。。

Customer-ID:u1nje3raさん ありがとうございます。
リンク先のケンコーのカメラ、レビューのサンプルを見ると良さげですね。
これで素通しのファインダーでもあれば…
映像素子の小ささは気になりますが、何しろ価格が魅力です。一番候補にさせていただきます。

アナスチグマートさん ありがとうございます。
G15は私が欲しいぐらいですが、ニコンのS31は良さげですね。
ちょっと大きめのボディは持ちやすいかも知れません。ただこれもファインダーがあれば…
ニコンがこのような機種を出していたとは知りませんでした。
こちらも有力候補にさせていただきます。

みなとまちのおじさんさん ありがとうございます。
ご紹介いただいたカメラ、私が欲しいです(笑)
以前は二万円前後のコンデジをいろいろと使っていたのですが、
もう少し高級なコンデジ(と呼んでいいのでしょうか?)、ファインダーもあって
デザインも良くていいですね。
X10など、特にいいなぁと思います。ただ両親に持たすには、ちょっと不安かな・・・

松永弾正さん ありがとうございます。
両親とも70台半ばです。プレゼントというほどのものではないですが、買って渡してあげるつもりなんです。
TG625見てきました。これは耐ショック性のカメラでしょうか?
お値段もお手頃ですし、もし落としてもそこそこ安心ならいいですね。
こちらも頭に入れておきます。

みなさんありがとうございます
自分のカメラ選びではないのですが、楽しくなってきました♪

書込番号:16596236

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4727件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2013/09/16 22:34(1年以上前)

こんばんは。デジカメ選びには疎いのですが・・・

・素通しよりもちょっと豪華、ズーム連動の光学ファインダー付
・いちいち充電の心配をしなくてすむ単三電池2本
・あまりの高価でない、1万円前後。
・カメラと言ったらCanonブランド

ってトコで、Canon Poweshot A1400 なんてどうでしょう。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/a1400/index.html

メモリーカードは4〜8GBあたりのモノを満杯になったらファイル削除などはせずにメモリーカードをそのまま保存、次々新しいメモリーカードに保存でどうでしょう。お気に入りの写真はスレ主様のパソコンや、お店プリントで印刷。

Canon Web の商品説明のページを見ると、写真をテレビで見るためのAVケーブルは別売のようです、ご注意を。

このデジカメを使ったこともありません。使い勝手などはわかりません。上の意見はカタログスペックを眺めただけのモノです。

「メモリーカードをそのまま保存」としていますが、スレ主様が時間のある時にでもパソコンで別メディアにもバックアップ保存を。

<余談>

パソコンやインターネットを使えるならですが、Canonコンデジを購入するとCanonのインターネット・オンラインアルバムImageGateWayだったかな、利用できます。合計保存容量に制限はありますが、バックアップ保存としても親戚間の写真の共有にも使えます。ちょっと今風、かも。

書込番号:16596628

Goodアンサーナイスクチコミ!6


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21767件Goodアンサー獲得:2945件

2013/09/16 23:13(1年以上前)

Canonのちょっと前のコンデジなら、
シャッター切るだけのモードがあります(^-^)/

最近のはどうでしょうf^_^;)

SONYだと、オートにすれば良いけど、
ダイヤルが回ってモードが変わると
面倒かも(^_^;)

書込番号:16596851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/09/16 23:46(1年以上前)

>写りはほどほどでも簡単なもの。落として壊しても、失くしてしまってもダメージが少ないもの…

あ、それなら松永弾正さんがお勧めのTG625はピッタリかもしれませんね。防水/防塵/耐衝撃/耐低温と4拍子揃って、手ブレ補正付きですからね。ただ、充電方式がミニUSBケーブル−ACアダプター経由なので、高齢のご両親には面倒かもしれませんね。

TG625と同じくファインダーを諦められるなら、キヤノンのSX160ISも良いと思います。わりと大柄でグリップしやすいカメラです。
http://kakaku.com/item/K0000418748/spec/#tab
前モデルのSX130ISを使っています。CCD機なので高感度には強くありませんが、手ブレ補正は良く効きますし、描写は安物コンデジレベルを超えています。バッテリーが単三なのも高齢者には優しいかもしれませんね。市販のアルカリ単三2本で100枚以上は楽勝ですし、エネループなら200枚以上は確実に撮れます。リチウムイオン充電池って、意外に管理が面倒なところがありますからね。

書込番号:16597012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:10件

2013/09/16 23:56(1年以上前)

デジカメでなくてはいけないのでしょうか?
いっそのこと、フィルムのコンパクトカメラはどうですか?

高齢者にやさしいデジカメって残念ながら無いと思います。

デジカメの場合だと、メモリーカードに記録しますから、
メモリーカードが満杯になったらパソコンに画像データを移動させたり、
DVD-Rなどに焼いて保存する必要も出てくると思います。
パソコン操作に慣れているなら簡単に出来るかもしれませんが…

電池の充電も、USB充電のものとか、クレードルに置くタイプとか、
カメラに電池を入れたまま充電するタイプや、
カメラから電池を取り外して充電するカメラもありますから、
カメラによっては充電が面倒なものもあります。

フィルムカメラの場合は、単三電池とかCR2とかCR123Aとか
機種によって電池は違いますが、お店で買えばいいだけなので楽チンです。

フィルムカメラで撮ってお店に現像とプリントしてもらうほうが楽だと思います。
フィルム代、現像代、プリント代はかかってしまいますが、
お店にやってもらえるので超簡単です。

もしお近くにカメラの中古屋さんがあれば相談してみてください。

書込番号:16597058

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2013/09/17 01:14(1年以上前)

ファインダーは、本人にしか判らないので、老眼の度合いに合わせた視度調整が大変だと思いますよ。いっぺん合わせたらご夫婦共用も難しいと思います。場合によっては視度調整レンズを別途買わないと最適にならないので、ファインダー無しの方がいいと思いますよ。

書込番号:16597334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/09/17 07:43(1年以上前)

スッ転コロリンさんのCanon Poweshot A1400に1票!

そうでした、Poweshot Aシリーズのことをすっかり忘れていました(汗)
このシリーズは昔からファインダーがありますからね。
安くて、ファインダーが付いてて、単三電池が使える、ピッタリですね♪

書込番号:16597726

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/17 11:05(1年以上前)

シャッター半押しは覚えていただくとして、パワーショットA1400に一票!
画像の取り込みや電池の充電等も心配ですが・・・

書込番号:16598139

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/09/17 19:52(1年以上前)


とし寄りも、ヤリカタひとつで、金メダル。

書込番号:16599521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件

2013/09/17 20:21(1年以上前)

こんばんは、

ご質問の件、趣味の世界につき他人には正しい解答が出せません。
ご両親と大型店に赴いて、好みのカメラを選んで頂くが1番。
山程のカタログから好みのものを選んで頂くが2番。

デジカメなんて、操作だけならどれも簡単なものです。
難しくなるのは画質の追い込み云々の話になってからですが、
これこそ輪を掛けた好みの世界で、当人以外はわかりません。

書込番号:16599632

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2013/09/18 00:17(1年以上前)

操作を覚えられないのは撮りたい物が無いから、高齢者でもゆっくり時間をかければ新しいことは覚えられます。
大事なのはゆっくりと時間をかけて操作を一緒に覚えること。そして一緒に撮影すること。
ご両親はいったい何を撮るのでしょうか?

なんだかご自分の好きな物をご両親に押し付けているような印象を受けるのですが・・・
申し訳ないけど、そう感じてしまう。


書込番号:16600770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:49件

2013/09/18 02:09(1年以上前)

昔のカメラならファインダーのパララクスはあたり前なので
そこら辺は気にしないで使えるでしょうから、ファインダーが
大きく明るくて見やすく、昔のカメラ同様にレンズの回転で
ズームするX10、X20がよろしいのではないかと。

キャップを戻すときにレンズを傷つけるといけないので純正の
レンズフィルターとご一緒に。

書込番号:16601039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2013/09/18 08:33(1年以上前)

GF3、ダブルレンズキット

http://kakaku.com/item/K0000261385/

2万4千円です。ISO800にしてオートにすれば、失敗写真の少ないカメラです。

書込番号:16601508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:9件

2013/09/18 10:16(1年以上前)

TG625に1票
防塵、防水にシリコンジャケットで滑りにくいのはいいですね。シリコンジャケットを付けたら落ち着いた風に見えるのでお父様も違和感なく使えるのでは。
メインのカメラでは持ち出しにくいシーンでも遠慮無く使えそうというか、私もほしくなりました。^^

書込番号:16601771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2013/09/18 11:20(1年以上前)

おはようございます。

昨日、両親と量販店へ出かけてきました。
みなさんからいただいた情報をきっちりメモして・・・
さすがに廉価機は展示もほとんどなく、カタログを見て店員さんに説明を受けました。
父にオリンパスのTG630、母にはファインダー付きのキヤノンA1400。
購入後、店頭で基本操作のレクチャーを受けてきました。

このクラスについての知識はまるで無かったのですが、みなさんからいただいたアドバイスで
機種選びの方向性が決まり、安心して購入することができました。

アドバイスいただいた方みなさん、ありがとうございます♪

書込番号:16601946

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング