デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(32502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2437

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

スレ主 Jamakavaさん
クチコミ投稿数:178件

旅行の写真をPCにて合成しパノラマ写真を作成していますが、面倒で嫌気が差してきました。
友人のDSC-WX300のスイングパノラマが羨ましくなり、現在物色しています。
が、スペック表だけでは分からないことも多く、迷っています。
以下の条件でみなさんのおすすめ機種とその理由をお教え下いただければ幸いです。

※文中パノラマ機能を「スイングパノラマ」で統一して記入させていただきます。
 各社呼び方があると思いますが、ごちゃごちゃするのもなんですので…

前提
・デジイチとミラーレスのサブのサブにするため、なるべくコンパクトなものを希望します。
・パノラマ用+記念撮影など他の方にお願いする用にしようと思っています。
 (デジイチを渡してお願いすると戸惑う方が多く、またメインのレンズが手振れ補正がないため)
・パノラマは主に昼の撮影、また頻度は旅行一日100枚中5枚程度です。
・今のところ旅行の予定もないため、特に急いではおりません。

優先度:高(必須)
・スイングパノラマ機能(カメラ内で自動合成)
・縦位置に構えて横にスイングできること(縦方向画角を稼ぎたいことがあるので)
・レンズが屈折系でないこと(例:DSC-TX30などは不可)
・裏面照射CMOSセンサーであること(高感度画質に期待)
・光学式手振れ補正(電子式オンリーは不可、併用は可)
・予算は2万円以下(中古歓迎)

優先度:中(あったら嬉しい)
・360°パノラマが撮影できること
・広角端焦点距離が35mm判換算26mm以下であること
・おまかせプレミアムオート的な機能があること
・本体充電(USB充電)に対応していること(旅行に持っていく充電器をこれ以上増やしたくない)
・重量300g未満、頑張っても400g未満
・Pモードでプログラムシフトできること
・露出補正がメニューの奥の方にないこと(1ボタンで補正モードに入れると非常に嬉しい)
・極端な高画質は求めないが、そこそこ綺麗に撮りたい

優先度:低(なくてもいい)
・高倍率ズームレンズ(むしろ低倍率の方が希望)
・パノラマ・おまかせオート以外のアート機能
・A/S/Mモードなどの細かい設定のできる露出モード

長々と申し訳ありません。
皆様の知識とご経験をお教え下さい。

書込番号:16558970

ナイスクチコミ!0


返信する
velvia100さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:14件

2013/09/08 14:07(1年以上前)

RX100をお勧めしたいところですが、やっぱり値段高いですかね。。。

書込番号:16559130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2013/09/08 15:23(1年以上前)

オリンパスVH515♪

富士フイルムのF800EXRが楽でした♪

書込番号:16559323

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21767件Goodアンサー獲得:2945件

2013/09/08 16:05(1年以上前)

>※文中パノラマ機能を「スイングパノラマ」で統一して記入させていただきます。


文中の、スイングパノラマと、パノラマは別の意味ですかね(。´・ω・)?

書込番号:16559454

ナイスクチコミ!1


スレ主 Jamakavaさん
クチコミ投稿数:178件

2013/09/08 23:58(1年以上前)

>>velvia100さん
画質的にはRX100などの大型センサー搭載機なんでしょうが、やはり先立つ物が(^^;
頻度も低いですし、なるべく安く抑えたいんです。
わがままで申し訳ありません。

>>ほら男爵さん
ありがとうございます。調べてみます。

>>MA★RSさん
すみません。統一しきれてませんでしたね。
短い方が良いので、このトピックにおいては
「パノラマ」
 =スイングパノラマ・スライドパノラマなど、カメラ内連射合成のパノラマ
とさせてください。
例)パノラマ機能 = スイングパノラマ(中略)のパノラマ機能
  パノラマ画像 = スイングパノラマ(中略)のパノラマ機能で作成された画像

私の目的はPC等で自分でつなぎ合わせることなく(専用ソフト・フリーソフトなどの使用もせず)、お手軽にパノラマ写真を残すことです。

引き続きよろしくお願いします。

書込番号:16561343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:49件

2013/09/09 02:21(1年以上前)

そこら辺のサブに使うなら、画角28mmで予算オーバーでもRX100/M2にしておいた方が
後悔ないと思います。

次点としては、中古であまり出回らない上に予算ちょいオーバーになってしまいますが
富士フィルムのXF1が以下の2点以外は全部対応しているのでお勧めです。

 ・裏面照射CMOSセンサーであること(高感度画質に期待)
 ・本体充電(USB充電)に対応していること(旅行に持っていく充電器をこれ以上増やしたくない)

感度に関しては裏面ではありませんが通常の高級コンデジよりもセンサーの大きい2/3型
1200万画素センサーで高感度も強い方い部類になります。
ですので、実質的に条件にあわないのは充電器の問題だけかと。


サイズ、予算が多少上になってしまいますがXF1の兄弟機であるX10もお勧めです。

書込番号:16561691

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2013/09/09 14:05(1年以上前)

>・スイングパノラマ機能(カメラ内で自動合成)
キヤノンとペンタックスとリコーとオリンパスの一部が脱落

>・縦位置に構えて横にスイングできること(縦方向画角を稼ぎたいことがあるので)
カシオが脱落。

>・裏面照射CMOSセンサーであること(高感度画質に期待)
パナソニックのMOSも除外ならパナが脱落。

>・予算は2万円以下(中古歓迎)

『優先度:高(必須)』の時点で、フジ、ニコン、ソニー、オリンパスの一部 に絞られます。



>・360°パノラマが撮影できること
オリンパスが脱落?

>・広角端焦点距離が35mm判換算26mm以下であること
>・重量300g未満、頑張っても400g未満

『優先度:中(あったら嬉しい)』では、フジF系、ニコンS4桁系、ソニーWX系とHX系が良さそう。


>・Pモードでプログラムシフトできること
上記で絞られた機種には無かったと思います。

>・A/S/Mモードなどの細かい設定のできる露出モード
フジF系は対応していたはず。
ソニーHX系はMのみ対応。(HX50VはA/S/M対応。でも予算オーバー)
フジF系もソニーHX系も絞りはNDフィルター併用で、絞り羽式ではありません。

『優先度:低(なくてもいい)』まで考慮して仕様から絞るとフジF系(F900EXRなど)かソニーHX10Vあたりが一番多くの要望に応えていそうです。
パナのMOSセンサーでも良ければTZ35、TZ30などは絞り羽式でA/S/Mに対応しています。

書込番号:16562790

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 フォト蔵 

2013/09/10 20:42(1年以上前)

横方向は半端ですけど、縦のドット数が1920

これは合成した感じがでてます

横方向は任意の場所で止められます

豆ロケット2さん
カシオの機種でも縦位置でパノラマできますよ。

カシオのZRシリーズはパノラマの撮影がしやすいです。
他の機種は使った事がないので勝手は分かりませんが、カシオのZR300でパノラマが難しかった事は一度もありません。

書込番号:16568258

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2013/09/10 21:25(1年以上前)

vipから(ryさん
ご指摘ありがとうございます。
実機でも確認したんですけど・・・・出来たんですね!
スレ主、誤情報申し訳ありません。

となると、カシオZRシリーズの多くもA/S/Mに対応しているので良さそうですね。

書込番号:16568471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 フォト蔵 

2013/09/10 23:49(1年以上前)

豆ロケット2さん
ZR300ではパノラマで撮影するにはモードダイヤルを動かします。
他の機種はどうなっているかわかりませんが・・・。

A(絞り優先)のモードはありますが、NDフィルターのON,OFFだけで本当の絞り優先とは言いがたいです。
この仕様は最新の機種でも同じです。なのでAモードを使ったことはありません。
マニュアルフォーカスはボタン操作になりますが、画面は見やすく、じっくり写すなら使えると思いますが、あくまでついでの機能と思った方が良いと思います。

パノラマとHDRモードは使えますよ!
写り自体は凄く良いというものはありませんが、通常撮影でも失敗が少ないカメラで、サッと撮影するのには最適だと思います。
未だに咄嗟に撮影するのにはこのZR300を使っていますので。

書込番号:16569220

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21767件Goodアンサー獲得:2945件

2013/09/11 02:07(1年以上前)

CASIO ZR200

SONY HX30V

個人的には、SONYが一番使いやすいです(*^▽^*)
でも180度までかな。。

360度ならCASIOが使いやすいです。


トータルバランスではSONYを薦めたいですが、
360度に拘るなら、CASIOかな。。('◇')ゞ

書込番号:16569682

ナイスクチコミ!1


スレ主 Jamakavaさん
クチコミ投稿数:178件

2013/09/13 09:59(1年以上前)

皆様、ご教示頂きありがとうございます。

お教え頂いた中から各種作例や説明書など調べまして、
 DSC-HX50V…パノラマのつなぎの綺麗さと露出補正などの使い勝手が魅力
 TZ-40………パノラマのつなぎの綺麗さとW端24mm、後は手振れ補正などの価格対機能比
 DSC-WX200…パノラマとコンパクトさと価格が魅力、他はこの際割り切る
 XF1…………通常撮影の画質と質感がものすごく魅力、ただしパノラマの継ぎ目の縦縞が気になる
と、最初の発言からは若干違えているところもありますが、ここまで絞り込めました。
後は実際触って使い勝手を確認したり、店頭で可能であればメモリーカード持込で撮影してみたりで比較してみたいと思います。
HX50VとXF1だったら貯金のためにしばらくお預けですが(^^;
でもそれぞれ魅力的見えたから仕方ない(^^;

それでは色々とありがとうございました。
失礼します。

書込番号:16579272

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jamakavaさん
クチコミ投稿数:178件

2013/09/13 10:07(1年以上前)

追伸
Goodアンサーはより詳細にご記入頂いた中から選ばせていただきました。
もちろん、全ての方のご意見を参考にさせていただき、Web上でではありますが、挙げていただいたメーカー・機種は自分なりに全て調べております。
Goodアンサーを付けれる人数をもう少し増やして欲しいですね…

書込番号:16579295

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jamakavaさん
クチコミ投稿数:178件

2013/09/16 01:59(1年以上前)

その節は相談に乗って頂きありがとうございました。
急遽来月旅行に行くことが決まりまして、DMC-TZ40を購入しました。
他に実際にSD持込で比較検討したのはHX50V、WX300、F900EXR(XF1は店頭に無かったので)です。

パノラマの処理がそこそこ綺麗なこと、NRがきつすぎないこと、露出補正モードに1ボタンで入れること、WX300クラスの価格でHX50V並みの機能を備えていること(GPSと電子水準器)、そこそこの大きさと重量、
偶然キャンペーン中で純正バッテリーがもう一つおまけに付いて来る事あたりが決め手でした。

実はAFの速さやレスポンスでF900EXRに一瞬クラっと来ました。
GPSとパノラマのことがなければこちらを買っていたかもしれません。
(GPSがスマホ頼り、パノラマはメニューの奥の方にあるのとつなぎ目が若干心配)

これから旅のお供としてTZ40には頑張ってもらいます。
重ね重ねありがとうございました。

書込番号:16592378

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

F820、S6500、WX200 どれがいいですか?

2013/09/07 20:42(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 rikuta-mさん
クチコミ投稿数:7件

デジカメを買おうと思っています。
候補はFinePix F820EXR、ニコンクールピクスS6500、ソニーDSC-WX200の3つです。

風景や夜景をメインに撮りたいと思っています。
あと、薄暗い部屋でも綺麗に撮れる機能がついていればいいなとも思っています。
どのカメラが一番適していると思いますか?

回答宜しくお願いいたします。
上記以外でもこれいいよというのがあれば教えて頂きたいです。

書込番号:16556271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2013/09/07 20:48(1年以上前)

風景や夜景ならズーム倍率が多いものはそんな必要では無いでしょうから
ズーム倍率が少なくレンズF値の小さいもの(暗いところに強い)から選んだそうは
用途的に向くかもしれませんね。
三脚なんかで固定するならどのカメラでも大丈夫と思いますけど。

書込番号:16556302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2013/09/07 23:03(1年以上前)

キヤノンS110

http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000418744

…が、良いと思います(o^∀^o)

室内ではズームしない方が良いです♪

予算やサイズの希望がある方が書きやすいと思います(o^∀^o)

書込番号:16557027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2013/09/07 23:08(1年以上前)

連投失礼致しますm(__)m
もう一台
ニコンP330です
こちらの方が安くなってました
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000475364

性能面はS110とかなり近いと思います(o^∀^o)
Wifiのある無しや見た目メーカーの好みくらいで選んでも良いかもしれません

室内ではやはりズームしないで下さい

書込番号:16557062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:60件

2013/09/07 23:31(1年以上前)

候補に挙げられている3製品から選ぶならば、
動画を撮ることも重視したいならWX200、
動画はほとんど撮らないなら、F820EXR
がいいと思います。
ほら男爵さんがお勧めのカメラもコストパフォーマンスは高いと思いますが、
候補に挙げられているカメラよりも価格が高いことが問題ですね。
予算を提示いただけると他のカメラを勧めてくれる人に登場していただけるかもしれません。

書込番号:16557187

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/08 11:45(1年以上前)


スレ主 rikuta-mさん
クチコミ投稿数:7件

2013/09/08 12:16(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます!

予算は2万円以下で買いたいと思っています。

あと、LUMIXのSZ9はどうなのでしょうか?

教えて頂きたいです。お願いします。

書込番号:16558833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2013/09/08 16:55(1年以上前)

SZ9も悪くは無いと思いますが…お勧めはしません(/ ̄∀ ̄)/
大差は無いので、であれば…便利さで他機種が良いと思います

2万円以下だと少々古いですが…(底値からも大分上がりました)
キヤノンの31Sくらいかなぁ…?ただし、吾輩なら少し頑張って

P330にしますが…(´▽`*;)
予算の壁は大きい(/ ̄∀ ̄)/

2万円以内なら…
無理せず

オリンパスVH515にします(`・ω・´)キリッ
これでも大差が無いと思います
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000409802


……個人的には富士フイルム好きです
…でも、この場合はあまり勧められません(┰_┰)

書込番号:16559625

ナイスクチコミ!0


スレ主 rikuta-mさん
クチコミ投稿数:7件

2013/09/08 17:09(1年以上前)

ありがとうございます!

高いですがキャノンのS110はどう思われますか?

あと、富士フィルムだとやはりF900、F820がオススメになるんですかね?

書込番号:16559673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2013/09/08 18:08(1年以上前)

買えるのであれば、かなり良いカメラだと思います♪

S110やP330は
フィルムに当たるセンサーのサイズがF900等の1/2インチやS6500等の1/2.3インチよりも一回り大きな
1/1.7インチセンサーを採用しています

写真の綺麗さには大きく影響する部分です
また、画素数を押さえ目にしてスペック上の解像度よりも実際にとれる解像度を優先してあるカメラです

しかし、レンズは(スペックのF値を見ます)広角(ズームしない時)はF1.8(小さい方が早く光を取り入れる)ですが
最大ズームすると暗く(F値が倍以上)になります

晴天下では、あまり関係無いですが…室内等だとかなり影響があります

P330とS110は
S110は新型が発表されていますので、今が最安値前後だと思います
P330は操作に対するレスポンスが不評な様でお買い得価格になってしまっています

画像処理エンジン(データ処理)はS110…と、いうかキヤノンが良い様子です

どちらも普通の高倍率機よりは綺麗な写真が撮れるカメラだと思います♪

S110の後継機S120の価格を見るとお買い得感がよくわかると思います♪
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000566013


F900EXRやF800EXRも良いカメラですが…
S110やP330と比べるカメラではありませんね(/ ̄∀ ̄)/
S110やP330の対抗機は
富士フイルムだとXF1だと思っています
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000425890

書込番号:16559871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2013/09/08 18:42(1年以上前)

誤解を生みそうな書き込みをしていたのに気付いたので
お詫びして 訂正いたしますm(__)mゴメンナサイ

F820、S6500、WX200、SZ9とVH515は室内の暗さに対し大差が無いです
倍率を除けば写りも負けない…か、勝つことも多いと思います(o^∀^o)

一方で
室内できちんと仕事が出来るカメラは
レンズの明るいカメラで
かつセンサーの大きく
センサー辺りの画素数を抑えたカメラです

VH515やSZ9等など…(レンズは暗く、センサーは小さめ)


キヤノン31S(レンズの明るい…ただしズームしないに限る、センサーは小さい、画像処理エンジンが優秀)
オリンパスXZ10(レンズがズームしても比較的明るい、センサーは小さい)


P330(レンズの明るい…ただし、ズームしないに限る、センサーは大き目)

S110(レンズの明るい…ただし、ズームしないに限る、センサーは大き目、優れた画像処理エンジン)
↓番外…予算外
G15等(レンズが全域で明るく、センサーは大きめ、画像処理エンジンは優秀)

…と、なっていくかと思います

書込番号:16559972

Goodアンサーナイスクチコミ!0


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2013/09/09 06:00(1年以上前)

望遠は遠近感を圧縮した表現ができます

はじめの三択
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005994_J0000005948_J0000005839
フジカラーの爽やかな色合いを楽しみたいなら、F820
解像度は別として、クッキリ感が好きなら、S6500
いつでもどこへでも持ち歩ける、WX200
画質はそれぞれ特徴がありますので、作例を多数よく観察してください。
 ⇒ http://photozou.jp/photo/show/2555464/158833546
いずれも風景や夜景を撮ることはできますがベストではないです。

その他のオススメ

ズーム重視:室内撮りには苦しいが、遠くを撮れる楽しさ
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005995_J0000001278_J0000000155_J0000003738_K0000418748_K0000566018
F900 はピント合わせが早いです。F820 にするなら、けちらずにこちらの方が良いです。
F820 は廉価版なので、描写力は旧型の F800,770 の方が良いと思います。
X600 ちょっと重いですが、コストパフォーマンス最高。EVFも備えます。
SX160,170 細かいところまで良く撮れます。
F770 を使っていますが、写実ではないものの、出来上がりの色合いを想定しながら撮るのは楽しいです。

高画質と暗所耐性:暗いところもへっちゃら
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002800_J0000000130_J0000006290_J0000000059_K0000566016
イチオシはやはり S110。暗いところで感度をあげても絵が汚くなりにくい。
S100 は旧型ですが、S110 よりも暗さに強いようです。ボタン類も S110 より押しやすいデザイン。
P330 はニコン党な人にオススメ。輪郭とコントラストが強調されたクッキリ感が欲しい人にいいでしょう。
31S はボタンの配置などが絶妙で速写性に優れます。広角でずんと寄って撮る使い方に向いています。値上がりしてしまった。
S200 は発売前で高いですが、少し待てばどんどん値下がりして、射程に入ると思います。
ちなみに、
31S以外はステップズーム機能を備えており、予め指定した焦点距離でスタートできます。
つまり、カメラを構えて構図を決めるのではなく、構図を決めてからカメラを準備できるので、素早く撮れます。

書込番号:16561823

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 rikuta-mさん
クチコミ投稿数:7件

2013/09/09 14:33(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございました。

参考にさせて頂きます!

書込番号:16562834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:59件

現在、シグマDP2メリル、リコーGXR+A16、ソニーHX9V、フジF31fdを使っています。
どれかを処分してNEX+単焦点にしようかと思ったのですが、名機と呼ばれるハイエンドも気になり…
ニコンCOOLPIX 8800やソニーDSC-R1は私の使い方に適していますでしょうか?
他にお薦めはありますか?
ズームが手元でボタンで操作可能で、ライブビュー必須なので、一眼は考えていません。

よろしくお願いします。

書込番号:16554427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2013/09/07 11:26(1年以上前)

GXRをお持ちなら、A12+マウントアダプター+大口径レンズが、良いです。
F1.4で50ミリ位が良さそうです。
逆に言えば、50ミリF1.4のレンズ。(フルサイズなら、85ミリF1.4かF1.8)の使えるボディーとレンズ。
しかし、ボディーで、ズーム出来るのは、パナソニックGF6ですかね。
45ミリF1.8かな?
単焦点は、ズーム出来ませんが。

書込番号:16554522

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/09/07 11:46(1年以上前)

こんにちは。
失礼ながら、かなり個性的なラインナップですね。
風景・花・ポートレートに適したボケですか、うーん。

8800は持っていませんが、同じ世代の広角機8400と前世代の望遠機8700を持っています。R1はあの独特の発色で、当時購入しようかどうかずいぶん迷いました。

両機の違いといえば
○センサーサイズ 
8800は8.8×6.6mm(2/3型)、R1は21.5×14.4mmとキヤノンのAPS-Cセンサーより少し小さいくらいの大きさです。これくらい大きさが違えば、やはり階調性にかなりの差があると思います。特にポートレートということならR1のほうが有利でしょう。
○高感度性能
8800はCCD機で通常撮影感度はISO50〜400、R1はCMOS機でISO160〜3200です。8800にはVR機能(手ブレ補正)有り、R1にはありませんが、やはりR1のほうが有利でしょう。実際、8400や8700ではISO100までが常用、非常時に200という感じです。
○レンズ
8800は35-350mm相当F2.8-5.2、R1は24-120mmF2.8-4.8です。望遠側を使えば8800のほうがボケそうですが、やはりセンサーサイズがぜんぜん違うのでR1のほうが有利でしょう。

なお、もし中古で入手されるとしても、8800・R1ともにバッテリーがへたっていると思います。もはや純正品を新品で入手するのは困難でしょうから、互換品を探すことになりそうですね。ニコンの場合は別売りの単三電池使用のバッテリーグリップを入手すれば問題はないのですが。私は5000・5700・8400・8700用に入手しましたので、バッテリー面での苦労はないのですが。

どちらの機種も中古市場で探すのは大変かもしれません。まだけっこうなお値段ですしね。

>ズームが手元でボタンで操作可能で、ライブビュー必須なので、一眼は考えていません
パナGF5・GF6の電動ズームキットならご希望に添えそうな気もしますが。
ちょっとマクロが不得手という1点を除けば、キヤノンのG1Xも候補に入れてみられては。現行機なのでサポートも受けやすいと思うのですが。
http://kakaku.com/item/K0000339868/?lid=ksearch_kakakuitem_image

書込番号:16554588

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:15件 photohito 

2013/09/07 11:54(1年以上前)

COOLPIX P510

超望遠絞り開放で

こんな感じにも

できる

背景をボカすなら、超望遠の使える高倍率コンデジもいいかもしれません

写真はCOOLPIX P510ですが F値の低いFZ200もいいと思います。

書込番号:16554607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/09/07 13:27(1年以上前)

なんちゃって舞妓さんです(汗)


5700で撮った古い駄作を探してきました。
ボケを意識して撮ったわけではないのですが参考に。

35-280mm相当です。8800なら35-350mm相当ですので、もう少しボケるとは思いますが。

書込番号:16554887

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/07 15:33(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000418140_K0000416845

できれば古サイズのデジ一がいいと思います。

書込番号:16555242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2013/09/07 16:46(1年以上前)

『ボケ』という点では8800はセンサーが小さい為に不利だと思います。
NEX+単焦点とR1は、センサーサイズは大差はありませんが、単焦点レンズはF値が小さいためボケやすいと思います。
しかし、ズームは出来ませんので、風景(広角?)からポートレート(標準〜中望遠?)まで1本のレンズで対応するのは難しいと思います。
かといって8年前のR1がお勧めできるかというと・・・・?

書込番号:16555459

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2013/09/08 17:59(1年以上前)

>>デジ亀オンチさん
ありがとうございます。
マウントA12も考えたのですが、MFが難しく感じています。
マイクロフォーサーズは以前使っていたので外そうかと。

>>みなとまちのおじさんさん
ありがとうございます。
はい、適材適所で使い分けしています。
一眼というのは昔ながらの一眼という意味でした、失礼しました。
やはりセンサーサイズは気になりますね。
作例をあげてくださり、感謝です。ボケが素直ですね。
メリルにクローズアップレンズをつけて撮影したのですが、ボケが綺麗じゃなくて。

>>コーヒーはジョージアさん
ありがとうございます。
今回は画質を考えてコンデジは考えていません。

>>じじかめさん
ありがとうございます。
フルサイズは予算と使い勝手が…

>>豆ロケット2さん
ありがとうございます。
ズームレバー付NEX-3NL+SEL50F18+シグマ単焦点がベストな選択なのかもしれないですね。動画専用のソニーHX9VとGXRを処分できるかも。

書込番号:16559838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。

私の姉にコンパクトカメラをプレゼントしようと思いますが、
どれを選べばいいのか分かりません。
姉の使用は、常にやんちゃ盛りの2歳の動く子供
を撮っています。それと、夜、花火をしている
子供を綺麗に撮りたいと言っていましたが、
姉は、昔(10数年前からですが)から、
年寄りや機械の操作が分からない人でも
カシオのメーカーはボタンがシンプルで良い・・と、
言っており、今も使い続けていますが、
先月そのカメラが壊れました。
たしかに、10数年前は、どのメーカーよりも
ボタンが使いやすく、ただ、撮るだけの人には
丁度よかったのですが、この前、店頭で
様々なメーカーのボタンを見ましたが、
カシオとさほど、変わりはしませんでした。
また、私の友人達が持っている、カシオ以外の
メーカーでは、夜の花火の風景など、
とても綺麗に撮ってあったので、
もしかして・・・。他のメーカーがいいのでは??
・・と、思いました。
ただ、撮り方次第で、カシオも綺麗に撮れるとは
思いますが、なにせ、私も姉も、ただ、撮るだけの人
でありまして、全くカメラ知識0です。
そこで、出来れば、簡単に誰でも、
夜の風景や、花火、動く子供を綺麗に撮れる
コンパクトカメラを是非ともご紹介下さい。
あと、贅沢ですが、シャッター速度が速い物がいいと
姉は言っていたので、速度が速いなら
なおさら嬉しいです。

お手数ですが、何卒、アドバイスの程
よろしくお願い致します。


書込番号:16551466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2013/09/06 14:50(1年以上前)

予算とサイズ、重さは書いておかないと…とんでもない無い物を勧められる可能性があります(笑)

まぁ…そ〜ゆ〜のは…冗談と受け取っても良いかもしれませんが(笑)

シャッター速度…はシャッターの開いている時間の事ですが……
レスポンスとか
タイムラグとか
ピント合わせ(AF)が速い方が良い…と、いう事でしょうか?

書込番号:16551479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/09/06 15:17(1年以上前)

ほら男爵さん
早速の回答ありがとうございます。
 大変申し訳ありません。

>レスポンスとか
 タイムラグとか
 ピント合わせ(AF)


すみません。↑全く何をおっしゃっているのか
言葉の意味が分かりません。


先ほど、姉に連絡したら、
シャッタースピード 1/2〜1/2000 秒
重量 127 g
と説明書に書いてあったと聞きました。

あまりにも、無知すぎるのでここで
 質問させてもらう事が恥ずかしいです。

ご迷惑をお掛けしました。m(≧□≦)m

書込番号:16551545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2013/09/06 15:27(1年以上前)

いえいえ

大丈夫ですので落ち着いて下さい(/ ̄∀ ̄)/

必要なのは

ご希望の予算 一万円までとか…3万円までならなんとか…とか…

ご希望の重量 200g以内とか…もう少し大丈夫とか…前と同じくらいまで!…とか

ご希望のサイズ タバコより小さくとか…もう少し大丈夫とか…

…です


知らない事は恥ずかしく無いです
まだ知らない『だけ』ですから

ここはお節介(失礼)が沢山来てくれます
知らない事は知らない…教えてちょ♪ヘ(^_^)

…で 良い、と思っています
他の用語は…落ち着いてから☆
興味がなければ…推測しますので♪

書込番号:16551563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2013/09/06 15:47(1年以上前)

一応 予算別に吾輩のお勧めを並べておきます

1万円以内
オリンパスVH515
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000409803

2万5千円
キヤノンS110
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000418744

3万5千円
パナソニックLF1
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000510121


…です
一応軽めのカメラ…シンプルデザインの物を選びました

夜景は三脚が欲しいです

手持ち花火は『シーンモード』の『夜景ポートレート』が簡単だと思います

室内ではなるべく『ズームしない』でお使い下さい(理屈はありますが…興味があれば、です)

買う場所はカメラ屋さんだと詳しく、困った時の説明も上手だと思います(o^∀^o)

書込番号:16551613

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2013/09/06 17:06(1年以上前)

お節介者がやってきました。(笑)

>シャッター速度が速い物がいいと

説明すると難しい話になってしまうので・・・・
失礼ながら逆質問です。
『速度』に関する事だと以下のような事が挙げられます。
kagometomatojさん(のお姉さん)が望まれるのはどれでしょうか?

1.シャッターボタンを押してから実際に撮影されるまでの速度が速い。
2.通常デジカメはシャッターボタン半押しでピント合わせをしますが、その『ピント合わせ』が速い。
3.特に暗所などではシャッター速度が遅くなる(=光を取り込む時間が長くなる)んですが、その場合、ブレやすくなります。そういう一般的にはブレやすい状況でも、ブレない位の速めのシャッター速度で撮れる。
4.全体的な操作が迅速。(起動が速いとか、連続撮影がスムーズとか)

もちろん、全てにおいて速いほうがいいんですけど・・・・
『シャッター速度が速い物がいい』は通常「3」を意味します。

カシオは1.2.4に関しては優れていますが、3に特化したカメラはありません。
3に特化したカメラは、「夜の風景や、花火、動く子供」に有利で、やや高価だったりやや大きかったりします。
その中でも比較的安価でコンパクトなのがほら男爵さんが挙げられた「S110」です。

「出来れば、簡単に誰でも・・・・・綺麗に撮れる」ならカメラ性能に頼るわけですから、ある程度高性能なカメラが良いです。
でも、やや高価でやや大きいのが多いですから、予算や重さなどの希望を書かれると、勧める方も的を絞れます。

お節介者でした。m(_ _)m

書込番号:16551824

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:44件

2013/09/06 17:12(1年以上前)

こんにちは!

自分も、今、デジカメを、購入するのに、何がいいか探している最中です!

自分の候補は、カシオの EX-ZR800  キャノンの SX280HS です!

これは、ブレに強いデジカメということで、検討しています!

シャッタースピードは、カシオのほうが早いそうです!

参考まで!

ビックカメラの動画のホームページ

http://www.youtube.com/watch?v=IE_SWd7umBw

キャノンの動画ホームページ

http://www.youtube.com/watch?v=5QS-iTvghaw

書込番号:16551837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/09/06 17:25(1年以上前)

ほら男爵さんがお勧めのS110に1票!

オートモードにしておけば、たいていのシーンはきれいに撮れます。

書込番号:16551873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2013/09/06 19:20(1年以上前)

子供と夜景を綺麗と言われても、最終的には、腕ですからね。

書込番号:16552223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/09/06 21:59(1年以上前)

皆様、沢山の回答とても参考になりました。
オススメのカメラを現在、見ています。

皆様に紹介下さったカメラの中から
決めたいと思います。

改めまして、ありがとうございました!<(_ _)>

また、アイアコスUさんが紹介して頂いた
youtubeには、こんなカメラの動画があるんだと・・。
驚きました。全く知らない世界でして、
ついつい、他の動画にも手を伸ばしてます(´ー`)



書込番号:16552807

ナイスクチコミ!0


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2013/09/07 05:26(1年以上前)

S110 夜景も気軽にきれいに撮れます

S110 高画質です

S110 その場の光を見たままに写し取ってくれます

F770EXR フジは色使いがおもしろいです。ただ、クセをよく理解して使う必要あり

今のコンパクトデジタルカメラは、昔より安く買えるようになった反面、平均的な画質がだいぶ落ちました。
画質や性能の面ではいわゆる「高級コンパクト」と呼ばれているカテゴリーがお勧めです。
比較的コンパクトな機種を集めてみると、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002800_J0000003737_J0000009972_J0000009971_K0000510121_J0000006290_K0000386303

私も S110 をイチオシします。いま在庫処分セール中でとてもお買い得です。買うならお早めに。
暗いところでも躊躇無く撮れます。特に夜景などのキラキラの光の感じをきれいに撮ってくれます。
いろいろ凝ったこともできますが、フルオートでも十分にきれいに撮れます。

しかし、プレゼントということですので、新しいものがいい。
その意味で9月12日発売の S200,S120 もオススメです。
性能は S120 が上ですが、少々高価。S200 でも十分に楽しめると思います。それに、S200 の方が軽い。

画質と性能を追求するなら[EOS M EF-M22]がお買い得。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001579_J0000006247
ずば抜けた描写力だけでなく暗さにもめっぽう強い。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001579/SortID=16460651/
ズームはできませんが極めて細密に撮れるので高級コンパクトの望遠域も兼ねます。
難点は重いこと。大きくはないですが、重さは電池込みで400gほどあります。
昔のフィルムカメラと比較すれば普通ですが、使っていたカメラと比べるととても重いです。
ズームがあった方が良いなら、画質や暗さへの強さは妥協して、[NEX-3NL パワーズームレンズキット]

暗さには強くないですが、個人的な趣味として、フジのFシリーズも勧めておきます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005995_J0000001278_J0000000155
F770 を使っていますが、天気が良ければいい色を出してくれます。望遠の画質が良く、なかなか楽しいです。
ただ、極めて個性の強い機種なので、興味を持ったらまたいろんな人に使い勝手などを聞いてみてください。

ある程度候補が絞り込まれたら、作例をたくさん観察してください。
http://photozou.jp/photo/show/2555464/158833546

書込番号:16553745

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/07 11:28(1年以上前)

>友人達が持っている、カシオ以外のメーカーでは、夜の花火の風景など、とても綺麗に撮ってあった・・・

友人と同じ機種がいいのではないでしょうか?

書込番号:16554530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

光を撮りたい!

2013/09/05 23:28(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 g2008さん
クチコミ投稿数:7件

暗いところで壁などに照射した光を綺麗に撮りたいのですが、おすすめのデジタルカメラはありますでしょうか?(出来ればコンデジで)
いくつかのコンデジでトライしてみたのですが、ピントが合わなかったり、真っ白になったり、色が変わってしまったりと目で見たものとまったく別物になりうまく撮影できません。 もしうまい撮り方などがご存知でしたらご教示ください。
よろしくお願いします。

書込番号:16549652

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/09/05 23:35(1年以上前)

こんばんは。

RAW撮影のできる機種を選ばれてはいかがでしょうか。

書込番号:16549701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/09/05 23:36(1年以上前)

ホワイトバランスを太陽光…露出補正を−。
壁が白っぽくなってたり、陰影まで光で飛んでたらAFは無理。
光と影の境界線で試してみては?

書込番号:16549707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2013/09/06 00:33(1年以上前)

光の当たってる所をスポット測光にして狙ってみてはいかがでしょうか??…

書込番号:16549903

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2013/09/06 00:48(1年以上前)

結局、コンデジのオートじゃ難しいってことですよね。
お持ちの機種のマニュアルを引っ張り出して、自分で設定を色々変えて撮ってみたらいかがですか。

そのような被写体はコンデジのオートではまず無理でしょうから、カメラを変えても同じですよ。

書込番号:16549939

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21767件Goodアンサー獲得:2945件

2013/09/06 01:04(1年以上前)

どういうのか、イメージが湧かないですが、
サンプルとかないでしょうか(;^ω^)


それっぽいのを探してみましたが、
こういうのであれば、普通のコンデジでも
撮れるかな、と思います。

でも、赤が綺麗に出にくいのと、滲むかな。。

一眼の方が綺麗に撮れるかと思います('◇')ゞ

書込番号:16549976

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2013/09/06 04:59(1年以上前)

マニュアル設定(ピントや露出など)が出来るカメラ(コンデジでも)なら、写るのでは?と思いますが…。

WBは太陽光か、RAW撮りですね。

もし光量が少なくシャッタ速度が遅くなるようだと、三脚も必要になるでしょう。

書込番号:16550219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2013/09/06 06:12(1年以上前)

空間の光を撮ってみました。

 こんにちは 光には形が無いから撮るのは容易じゃないですね。
壁に当たった光なら、壁のカメラの画面の外に白地にXの紙を張っておいて、まずこちらでAFを取ります。
次にシャッター半押しのまま、カメラをずらして本来の画面を写します。いわゆる「置きピン」です。
それかマニュアルフォーカスで壁にピントを合わせます。

 色味が変わる問題は、AW(ホワイトバランス)とAE(輝度レベル)がライトの光で狂わされてしまうから、ここも固定にして動かない方が良いですね。
 でも「M(マニュアル)」モードが使える中級以上のコンデジならなんとか写せるんじゃないでしょうか?
更にRAW撮りできるカメラだと後でパソコンで、じっくりホワイトバランスと輝度レベルの再調整ができるので便利ですよ。

書込番号:16550287

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2013/09/06 10:25(1年以上前)

yuchunさん こんにちは

色が変ってしまう場合 一番簡単なのは RAWが使える機種購入すると パソコン上で簡単に補正できますので大丈夫だと思います。

でも スポットで当たった光の場合 スポットで光が当たっている部分よりあたっていない部分に露出が引っ張られ 露出オーバーになり易いです。 
露出オーバーは RAWでも助ける事出来ませんので 明るい所をスポット測光するか 露出補正−補正する必要がありますが −補正量変え何枚か とっておくのが簡単だと思います。

書込番号:16550805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/09/06 21:34(1年以上前)

Fujiのカメラのダイナミックレンジを使って、光源にスポットで測光で
撮影すると、比較的綺麗に撮影できますよ。

書込番号:16552700

ナイスクチコミ!2


スレ主 g2008さん
クチコミ投稿数:7件

2013/09/07 02:03(1年以上前)

Green。様、松永弾生様、ねねここ様、明神様、MA★RS様、影美庵様、TideBreeze様、もとラボマン 2様、今から仕事様

皆様ご回答ありがとうございました。

おっしゃる通り、コンデジのオートでは難しいなぁとは実感しております。 ただ、仕事で撮影をしなければならないので、可能な限り、簡単且つ毎回同じように撮りたいがために質問させていただきました。

RAW、マニュアル設定、ホワイトバランスなどの調整が出来そうなコンデジを探してみます。(今のところ、RICOHのGR DIGITAL IV当たりでまたトライしてみたいと思います。)

書込番号:16553600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

スレ主 sakahanaさん
クチコミ投稿数:5件

現在IXYを使っていますが、連続して写真が撮れず不便なので買い替えを考えています。

メインの被写体は愛犬です。
基本的にフラッシュを使わないで撮るので高感度のもの
子供や愛犬はシャッターチャンスが急に訪れるので
ボタン操作で連写を選ぶのではなく、
通常の操作でできるだけ早く連続して写真が撮れるものがほしいと思っています。

その他、ついていてほしい機能としては
起動が早いもの(でも最近のは全体的に早くなってますよね)
wifi機能

ついていればいいな、と思ってる機能
内臓メモリ
軽量

です。
メーカーさんや口コミのところを見ても
連続して写真を撮るスピードについては書かれていないのでこちらに質問させていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:16547056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/09/05 11:02(1年以上前)

そのような使い方であればカシオのハイスピードエクシリムシリーズがいいと思います。
http://casio.jp/dc/products/#a1
wi-fiはついていませんが、Eye-fiやFlashAirなどのSDカードで代用できるかと思います。

書込番号:16547070

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/09/05 11:29(1年以上前)

ずばり愛犬家さんには一眼レフっす♪
愛犬家さんの一眼レフ使用率の高さはドッグランとか行ってるとわかるっすよ
ミラーレス一眼やコンデジじゃ撮る難しさがひじょうにアップするっす
愛犬が可愛かったらちょっと頑張って一眼レフにいっちゃいましょうっす♪
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484121_J0000001570_J0000001576_K0000388423
お勧めは軽いキヤノンx7ですが、新発売なんで高いっす
なので、安くなってきたx6iものせておいたっす
他にキムタク宣伝のニコンD3200がお買い得ですね
ペンタックスK-30はボディ内に手振れ補正が入っているのでコスパ的には楽になるっすが、ボディ内手振れ補正は望遠では不利になるとかで、まあ手振れ補正付き望遠レンズ買って、レンズで手振れ補正してボディ内の手振れ補正は切るなんて事をすれば問題ないみたいっすので面倒でなければ高性能だしいいですよ

他にソニーもあるんですが、良くわからないので他の方にお任せしますorz

書込番号:16547149

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21767件Goodアンサー獲得:2945件

2013/09/05 12:49(1年以上前)

カシオは早いですね(^-^)/
暗闇の電車はいけますが、犬はどうでしょうf^_^;)

連写が早いだけでなく、AFも早く正確である必要はあると思いますf^_^;)

書込番号:16547404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2013/09/05 13:26(1年以上前)

CASIOのハイスピードエクシリムシリーズの初代?機ですが、こんな↓感じになります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000038/SortID=14443831/ImageID=1165987/

外で連写ならこんな↓感じ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000057/SortID=14555868/#tab

普通に使うには十分なAF能力じゃないでしょうか。

書込番号:16547521

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sakahanaさん
クチコミ投稿数:5件

2013/09/05 15:08(1年以上前)

アナスチグマートさん

カシオのハイスピードエクシリムシリーズですね。
今カシオさんのラインナップみましたがなかなか良さそうですね。
検討してみます!
ありがとうございました!!

書込番号:16547770

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakahanaさん
クチコミ投稿数:5件

2013/09/05 15:12(1年以上前)

ニコイッチーさん

そうですよね〜。
一眼レフですよね。
古いものは持っています。

今いる愛犬が18歳の寝たきりと15歳の老犬2匹なので
その子たちを連れて一眼レフで撮ることができなくて・・・

寝たきりのわんこを抱っこしたままカバンから出してサクッと撮るのが今回の目的なので
一眼レフは今回は見送らせていただきます〜。

またいつか新しいわんこを向かえ入れたときに
新しい一眼レフを購入します(予定は未定ですが)
そのときまたいろいろ教えてください。

ありがとうございました!

書込番号:16547781

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakahanaさん
クチコミ投稿数:5件

2013/09/05 15:15(1年以上前)

MA★RSさん

そうですね。
ピンボケでは意味がないですものね。
カシオさんが早いの知りませんでした。
検討してみます。ありがとうございました!

書込番号:16547789

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakahanaさん
クチコミ投稿数:5件

2013/09/05 15:23(1年以上前)

M.Sakuraiさん

十分ですね!
室内でその動きに対応できるなら十分です。

M.Sakuraiさんちのわんこですか?
うちもいるのは柴と柴MIXです。
もうおじいちゃんとおばあちゃんですが(^^;

お財布と相談しながら検討してみます。
ありがとうございました!

書込番号:16547815

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング