
このページのスレッド一覧(全2437スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2013年5月20日 17:33 |
![]() |
0 | 10 | 2013年5月19日 19:27 |
![]() |
4 | 4 | 2013年5月22日 14:19 |
![]() |
4 | 5 | 2013年5月19日 17:02 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2013年5月18日 16:48 |
![]() |
4 | 6 | 2013年5月16日 17:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


用途は主にブログの写真用で洋服を撮影したり、ペットを撮影したりで、動画は撮りません。
今までFinePix J50を使ってきたんですが黒い服とかだと色が潰れた様な感じになるし
黒以外の色だと色が薄く写るし何を撮っても(特に色が)実物とかけ離れた感じになってしまいます。。
なので買い換えたいと思っているのですが、静止画を綺麗に撮影出来るデジカメを教えて下さい。
予算は2万前後です。宜しくお願いします
0点

FinePix J50当時のコンデジと比べたら
ここ1〜2年のコンデジはどれでも画質は向上?進化?してると思いますよ(笑)
それに、肉眼と全く同じの写るデジカメって、この世に存在しません。。。
↓一応予算付近のコンデジの一覧です
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_pr=14000-22999
写真の絵作りの傾向はメーカーや機種で変わってくるので
カメラ選びは難しいし悩むけど、楽しいですね(☆´∀`人´∀`☆)ダヨネー
書込番号:16153548
0点

中古のキヤノンPowerShotS100がソフマップに19800円で数台出てるのを昨日みかけた。
この機種はRAW現像できるから、実物に合わせて画像を追い込むことは出来るよね。
書込番号:16153660
0点

センサーが1/1.7インチ以上のカメラをオークションで探した方が
良いです。
書込番号:16153794
1点

http://kakaku.com/item/K0000053612/used/?lid=used_camera_useditemview_usedkakakulist#tab
S90の中古ぐらいが安心かも?
書込番号:16154011
0点

昨日、キタムラのS90が1万円割ってました^_^;
私は去年、12000円で買ったのに。。
書込番号:16154500
0点

>葵葛さん
そうですよね。もうかなり昔のカメラなのでそのせいもあると思います。何を買ってもそれなりに性能向上しますよね。
>松永弾正さん
PowerShotS100ですか。良さそうな機種ですね。
詳しく調べてみます。
>今から仕事さん
具体的なポイントを教えて頂いて有難う御座います。
初心者なので助かります。
>じじかめさん
安いですね!センサーも1/1.7インチみたいだしこれは良いかも。。
>MA★RSさん
一万円割って買えればかなり嬉しいんですが
キタムラのどの店舗ですか?行ける範囲なら行ってみたいのでもし良ければ教えて下さい!
書込番号:16155349
0点



機種選択のアドバイスをいただけますと幸いです。仕事で使用する際に滅菌したマリンケースに入れて、撮影できる機種が候補です。CanonのG15やSX280HS、Panasonic TZ40などマリンケースが販売されているデジカメであればメーカーは問いません。主に室内(手術室で撮影します)、接写で術中使用します。よろしくお願いします。
0点

オリンパスのXZ-2はどうですか?
マクロ機能も優秀で最適だと思います。
勿論、防水ケースもあります。
書込番号:16150805
0点

>滅菌したマリンケース
そんなもので手術されたくないな。
前回の手術でついた血液、完全に除去されているんでしょうか?
感染症に使ったマリンケースは廃棄して使わないんでしょうか?
ついでに、コンパクトのデジカメでは接写の際、光量が足りず、良い写真は撮れません。
外回りのスタッフを教育して外から撮影してもらった方が良いと思います。
書込番号:16150831
0点

20年以上前に膝のオペを内視鏡でしました。その時の膝の状況を動画で見せてもらい感激しました。
話では分かりにくい事を動画を見ながら説明されると分かりやすかったです。
オリンパスも医療機器を扱っていた様な気がします。
書込番号:16150877
0点

明神 さんへ
ご心配されている点ごもっともです。マリンケースに入ったデジカメを操作する際にはその都度手袋交換を実施しますので、血液、体液の付着はないものと考えます。
>コンパクトのデジカメでは接写の際、光量が足りず、良い写真は撮れません。外回りのスタッフを教育して外から撮影してもらった方が良いと思います。
→もともとそのようにして撮影しておりましたが、私が記録したい場所とのずれや手洗い、ガウンをしていない外回りスタッフでは接写が不十分になること、および人手不足のため自分で撮影した方が良いのではないかと考え、このような手段を思いつきました。なかなか良い写真が撮れないとのことですが、そのような悪条件に強いマリンケースのある機種をご存じでしたら、ご教示下さいませ。
書込番号:16150913
0点

わかまつだいら けんさん こんにちは
対策の件了解しました。
マリンケースにつけるとどうしてもフラッシュの光が回りにくくなるので、接写の際に影が出来てしまうと思います。
生産終了品なので手に入りにくいかもしれませんが、リコーのCX6
http://kakaku.com/item/J0000000132/
これはズームにしても近寄る事のできる優れた機種で、多少はなれたところからでも大きく写す事ができます。したがって、無影灯の光の向きを調整する事で撮影できると思います。
専用防水ハウジングは
http://www.jpce.co.jp/SHOP/11001042.html
こんなのがありますがまだ手に入るようです。
その他、簡易型のディカパック
http://www.dicapac.jp/wp_digital.html
というのもありますが、こちらの方が滅菌や清潔操作には便利かもしれません。
書込番号:16150998
0点

わかまつだいら けんさん、今日は。
>滅菌したマリンケース・・・
と言うことですが、滅菌はオートクレーブで行うのでしょうか?
もしそうだとすると、おそらくケースは熱で変形して、すぐに使い物にならないのではないでしょうか?
本当に手術でお使いでしたら、専用の画像処理システムでお撮りになるのが基本かと思います。
書込番号:16151122
0点

1.医療用のカメラは無いのでしょうか? もしかしてべらぼうに高いのかな。
2.マリンケースは外圧がかかることにより、密閉性が高まります。
医療用に使っても大丈夫なのかどうか一抹の不安を覚えます。
なにか使い捨てのちょうどよい袋とか無いのでしょうか。
マリンケースは無いけれど、袋に入れて使うなら、このへんはどうでしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000337224_J0000006259
TX300V は、Wi-Fi でカメラを袋から出すことなく、パソコンに画像を自動保存できます。
TX30は、ライト付き。虫眼鏡機能付き。
何より、どちらも本体を丸洗いできます。
書込番号:16151330
0点

オペ対象が内科的か外科的か…あるいは解剖なのかでもかわってくると思います。
オペ対象が治療目的であれば…患者様のためにもテレマクロに強い機種。リコーCXシリーズを。
解剖目的なら…突起が少ない…つまり、付着部位や防護服を破損するリスクの少ないオリンパスTGシリーズを…おすすめはしませんが…上げておきます。
書込番号:16151466
0点

純正のマリンパックのみを検討対象としていましたので、皆様のご指摘で視野が広がりました。リコーのCXは接写に強そうで興味を惹かれました。また、ディカパックは失敗しても痛くない値段なので、まずはこれで試すのもありかなと思いました。オートクレーブ処理のため、マリンケースがどの程度で劣化するのか予想がつかないため、まずはディカパックを試してみます。皆様アドバイスありがとうございました。
書込番号:16151666
0点

追記:
1. 売り場で試したところ。TX30はかなりテレマクロに強いです。TX300V に関しては試してません。
2. TX300V は充電までも密閉状態で行えます。画像をリアルタイムでテレビに映しだすこともできます。
書込番号:16151804
0点



カメラのことにあまり詳しくなく、不精な自分に一眼レフは合いません。こんな私に合うカメラはどれでしょうか?
■被写体
旅行(国内外)での家族写真・風景写真、運動会・学芸会での子供(小学生、幼稚園)の写真が99%です。
■現在保持しているカメラ、ビデオ
DMC-FX40、iPhone4s、HDR-CX370V
■画像の管理
iMacのiPhoto、iMovie
保存だけで写真データの編集はしません。
■DMC-FX40の使用について
撮影のほとんどがiAモードで撮影しています。セルフ設定はまったくしていません。
(写真のことを知らないので何を設定するとどうなるかがわかりません。)
画質は外での撮影では現在のもので満足しています。(印刷はたまにしますが、L版までがほとんどです。)
室内(暗い場所)、夜景の画質はもう少し良い物があれば欲しいです。(一眼までの画質は求めません)
動画は基本的にビデオを利用するので、カメラに動画の機能は求めません。
■欲しい機能
必須機能:高光学ズーム(運動会で子供の顔をアップで取りたい。)
GPS(撮影場所が記録できればOK、測位時間が短時間のもの、iPhotoで地図が表示できること)
携帯性(服のポケットに入るサイズ)
AFの速度(今のカメラだとちょっと遅いと感じています)
良いと嬉しい機能:学芸会、夜景がなるべく綺麗にとれること
■検討中のカメラ
SX280HS TZ40 HX50V
上記3製品で「これ」というものがあればアドバイスをお願いします。6月末までに購入を予定しています。
よろしくおねがいします。
0点

はじめまして
買い替えではなく、買い足しの視点でレスします。
>画質は外での撮影では現在のもので満足しています。(印刷はたまにしますが、L版までがほとんどです。)
>室内(暗い場所)、夜景の画質はもう少し良い物があれば欲しいです。(一眼までの画質は求めません)
↑書かれている内容から、明るいレンズのカメラを買われたら、満足できそうな気がします。
(でも、選ばれているカメラはちょっと違いますね?)
コンデジはレンズ交換ができないので、目的を絞って選ばれた方が、買った満足度が高いと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000006290_K0000386303_J0000002800_J0000005361_J0000001277
書込番号:16150503
2点

オートしか使わないで、高倍率で、暗いところも綺麗
の条件で失敗の少ないのはSONYかな。。
候補の一つ前の、SX260HS、TZ30、HX30Vを使ってますが、
オートで失敗せずならHX30Vですね。
じっくりとるなら、SX260HSは面白いです。
TZ30とHX30Vなら、望遠でのAFはHX30Vの方が早いです。
書込番号:16151018
1点

HX50は、TELE端がくらいので、HX30と同じAF性能ではない可能性があります。
WX300で市民センターのステージを撮影した時は、AFが迷ってなかなか決まらなかった印象があります。
WX300とHX50はTELEのF値はほぼ同じで、センサーも同じようなので性能は変わらないように予想します。
学芸会撮影を想定しているようなので一考いただければと思います。
挙げられている3機種では、動画を撮らないならばキヤノンが良いと思います。
書込番号:16153122
1点

皆さんコメントありがとうございました。
暗所に強いCanonか、高倍率のSonyか、迷うところですね。。。
この2機種に絞って実機を触って決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16163025
0点



題名に列挙してみましたが、
デジカメはもちろん、カメラ自体ほとんど触った事の無い高齢者に向いてる物を探しています。
使用目的:旅行で風景及び人物の撮影(静止画のみ)
旅行で持ち歩くカバンに入るコンパクトなもの
握力が若干弱いのでグリップの効いたもの
手振れ補正がしっかり?効くもの
オートフォーカスが優秀?なもの
操作がシンプルで押し間違いなどあまり無さそうなもの
価格3万前後まで
適当に列挙しましたが、こんなところでしょうか。
機械類全般苦手ですが、ガラケーの通話のみは長いこと使ってます。
老眼も入ってますが、眼鏡着用してます。
以上よろしくお願いします。
0点

どうせなら画質にある程度こだわったカメラにしたいと思いますので
そうすると普通の1/2.3型撮像素子搭載機ではなく1/1.7型とか2/3型とか1.0型撮像素子採用のコンデジがいいかなと思います。
その中では比較的低価格で、その価格に対して性能の優秀な
キヤノンS110がいいのではないでしょうか?
http://kakaku.com/item/J0000002800/
条件のうち「握力が若干弱いのでグリップの効いたもの」には該当しませんが
プレゼントする前にカメラグリップG2とか付けてあげてもいいように思います。
(1000円ちょっとですし)
http://orihobiyori.ti-da.net/e4169854.html
書込番号:16150040
2点

デジタルカメラ自体、いくら1万以下の物でもそれなりの操作があったりします。
そうなると逆におまかせオートでの便利さや性能がよければ押すだけでいい訳ですから、
難しい逆光時のHDR撮影などをオートでやってくれるSONYなどは、
使いやすいのではないかと思います。
SONYだとちょうどWX300がでましたのでいいのではないでしょうか?
厚みがあるので持ちやすいし、人物を夜に撮る時は一般の方はフラッシュを使いますが、
WX300ではISOに合わせて光りが弱くなる場合も、奥まで届く強い光にする機能がついた様です。
建物の前などで人物が数人いるとどうしても引いて人物が小さくなり離れるので、
光が届くと便利ではないかなと思いますので…
書込番号:16150062
0点

SX160
http://kakaku.com/item/K0000418748/
少し大柄なのが難点ではあるが、文字も操作系も大きく、安心感がある。
暗いところが少々苦手ではあるが、画質がとても良い。
オートとマナーモードの切り替えだけ知っていれば、あとはカメラがやってくれる。
いろいろ凝りだしても、露出やピントを手動にできるなど、懐の深さを持っている。
ずいぶんと手ごろな価格に落ち着いてはいるが、カメラは高価なほど良いとも限らない。
ぜひ、売り場でお試しあれ。
書込番号:16150193
1点

みなさんありがとうございます。
今日ヨドバシとビックカメラで現物を触ってこようと思います。
書込番号:16150806
0点

あらら、亀レスになりましたね。
フェニックスの一輝さんとkonno3.5さんに1票ずつ入れさせていただきました。
S110は高画質にこだわりながら非常にコンパクトなカメラです。
また、SX160ISの前モデルのSX130ISを持っていますが、ちょっと大柄という難点はあるものの、グリップしやすく、派手めの絵作りが目立つキヤノンにしては珍しくオーソドックスな描写です。何といってもコンビニ等で購入できるアルカリ単三電池2本で100枚以上撮れますから、いちいちバッテリー管理など面倒という高齢者に向いていると思います。
書込番号:16151246
1点



リコーの商品ページ
http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx6/
価格.comの商品ページ
http://kakaku.com/item/K0000313237/
この商品を購入すると、「SDカード」か「SDHCカード」はついてくるんでしょうか?
それとも別に購入しなければいけませんか?
0点

標準付属ではないはず。購入店がサービスで付けることはありますので、交渉次第ですね。
なお、内蔵は40MBですから数枚は撮れます。
書込番号:16146658
1点

リチカさん、こんにちは。
このデジカメにSDカードやSDHCカードは付いてきませんので、すでにお持ちのカードを使われるか、別途購入する必要があります。
書込番号:16146666
1点

昔のデジカメは小容量のカードが付いてましたが、最近の機種には付いてないようです。
書込番号:16147072
0点



今回、初めての投稿です。宜しくお願い致します。
1万円以下程度のGPS付き、普段撮り及び記録用のカメラを探しております。
普段撮りは室内及び室外での人物撮影が殆どで風景等を撮ることは稀です。
記録用としてはICレコーダーでの録音時に録音場所を忘れない程度の記録
として残すものです。この時にGPSがあったら面白そうだと思ってGPS付き
を探しております。画質には特に拘りませんが、暗くてもフォーカスが合
い易いものがいいです。
知識・経験豊富な皆様方のご意見をお待ちしております。
0点

さすがに1万円以下は無かったので、15,000円以下で探してみました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000000187_J0000000069_J0000000041_J0000000155_J0000000137_J0000000033_J0000000158_J0000000049
書込番号:16139337
1点

大輔3さん、こんにちは。
ここのスペック検索で、GPS機能が付いてるデジカメを探すことができますが、、、
http://kakaku.com/specsearch/0050/
1万円以下程度というと、次のオリンパスのSH-25MRくらいしかないようです。
http://kakaku.com/item/J0000000187/
書込番号:16139344
1点

お二方ともご返信、ありがとうございます。
オリンパスのSH-25MRが良さそうですね。
当方、ものぐさな者でSDカードも充電池も挿しっぱなしのUSB接続・USB充電派
です。メーカーのホームページを見に行ったのですがUSB充電に関してそれら
しい記述がありませんでしたがこの機種はUSB充電に対応していますでしょうか。
書込番号:16139381
0点

大輔3さん、
SH-25MR で正解だとは思いますが、
カメラとは別に、GPSロガーを買うという手もあります。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0077L9TM0/
http://www.amazon.co.jp/dp/B004KOZX72/
http://www.amazon.co.jp/dp/B008IZJWAI/
カメラの時計を正しく設定しておき、フリーのソフトなどを使って時刻で位置を合わせます。
http://gpsphotolinker.softonic.jp/mac
カメラと一緒に持ち歩かなければならないのが難点ですが、
カメラの選択の幅は広がります。カメラを買い替えても使えます。
書込番号:16139530
1点

>この機種はUSB充電に対応していますでしょうか
↓ 充電方法はこちら
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=003196#01
書込番号:16139709
1点

皆様、ありがとうございます。
konno3.5さん、AZ-G100-BKは安価なGPSロガーとして中々良さそうだと感じました。こういうデジ小物は好きです。
m-yanoさん、コピーまで付けていただき、ありがとうございます。パソコンから充電できるなら文句無しです。
今回はSH-25MRに決めますが、新たな提案をして下さったkonno3.5さんにも敬意を表します。
書込番号:16139790
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





