デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(32502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2437

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 sony wx7を購入しようか迷ってます。

2011/03/08 01:53(1年以上前)


デジタルカメラ

sony wx7(black)を購入しようか迷ってます。
メーカーはこだわらないのですが、
機能、価格が同等ぐらいのを探してます。
用途はもっぱら家族写真がメインです。
室内、室外でもきれいに撮影できる
デジカメを探しています。

書込番号:12757079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/08 12:19(1年以上前)

十分WX7でも良いですよ。暗所に強い裏面照射型CMOSセンサーを搭載していますし、レンズもF2.6なので明るいです。

書込番号:12758220

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/03/08 19:20(1年以上前)

参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:12759577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてのデジカメ購入です

2011/03/07 20:51(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 杏 奈さん
クチコミ投稿数:2件


今回初のデジカメ購入を考えている高校生です。



基本的には人物撮影がしたいです。
値段は1万5千以下を考えています。


難しい機能などは特に考えてなく画質よく友達と写真が撮れたらいいな、と考えてます



今のところカシオのEXILIM EX-Z800VPが可愛いと思ったのですがどうでしょうか?
他にもオススメがあったら教えてほしいです、お願いします

書込番号:12755453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/07 21:23(1年以上前)

Z800が可愛いと思ったのならZ800でいいと思いますよ。カメラもファッションのひとつと言っても過言ではないです。

書込番号:12755625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/03/07 21:26(1年以上前)

>>他にもオススメがあったら教えてほしいです、お願いします

キャノンのIXY30Sがお薦めです。新モデルIXY31Sの登場で、前モデル30Sが安くなっています。30SはレンズF2,0の明るさで画質もいいです。

http://kakaku.com/item/K0000109822/

書込番号:12755645

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/03/07 21:34(1年以上前)

特別何かを撮りたい訳ではなく、日常の生活の中で使うなら、デザイン・外観で選んでも良いと思います。

カメラと同時に購入したい品は、2〜4GB程度のメモリー、液晶保護フィルム、カメラケースなどでしょうか。
フィルムやケースはいろいろな物が有りますが、\100ショップ・ダイソーにもあり、私は全てダイソー品で間に合わせています。

データをPCに取り込むときは、付属のケーブルでも可能ですが、私を含む多くの方は、カードリーダー(\1000程度〜)を使っています。(PCにカードリーダー機能が有れば、それを使えば良いです。)

この他、有ると便利な品は、予備電池(純正品の他、互換品もあります。)、小型三脚などがありますが、徐々に揃えれば良いでしょう。

書込番号:12755697

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/03/07 22:14(1年以上前)

こんばんは!

>カシオのEXILIM EX-Z800VP
とても可愛いと思いますよ。
カメラも可愛いに越したことはありませんので、決めちゃっても良いのではないでしょうか。

ただ、画質的にはあまり良くないようにも思えます。
予算ぎりぎりになってしまいますけど、パナソニックのFX700なんかどうでしょうね?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000136285.K0000135723
ピンクの色合いが地味すぎるかも・・・(?)

書込番号:12755983

ナイスクチコミ!0


スレ主 杏 奈さん
クチコミ投稿数:2件

2011/03/08 00:25(1年以上前)

返答ありがとうございます(^_^)

他にオススメしてくださった商品を実際に見て決めることにしました


また、デジカメ本体以外にも買うものまで教えていただきとても助かりました



みなさんの意見を参考にします!

書込番号:12756778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

スレ主 抹茶缶さん
クチコミ投稿数:35件

現在、SONYのT300を使用しております。

この前、洞窟のような所へ行った時に写真を撮ろうと思ったのですが、
空間がとても広い上、灯りがとても薄暗く、
ほぼ真っ暗にしか写せませんでした。

夜景モードでは多少は明るく撮れましたが、
三脚が無かった為、ブレ過ぎてよく分からない写真になってしまいました。

暗い場所でもちゃんと写るデジカメを探しています。
三脚が無くてもブレずに撮れたら尚更良いですが、
予算が2万円位で考えています。

何かおすすめの機種があれば教えて下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:12752953

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/03/07 09:36(1年以上前)

>暗い場所でもちゃんと写るデジカメを探しています。
>三脚が無くてもブレずに撮れたら尚更良いですが、
>予算が2万円位で考えています。

たぶん、無いでしょう。
少なくとも、私は知りません。

どんな高級機でも、光がないところでは何も写りません。
極わずかな光の中でもハッキリ写そうと思えば、超高感度カメラとなり、数百万円〜数千万円のレベルになると思います。(TVなどで、野生動物の夜の生態が放映されていますが、あのレベルでしょうか。)

書込番号:12752984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/03/07 09:51(1年以上前)

まあ、たまに極論を言う人がいうのであれですが・・・

T300で撮った写真がみたいですね。
どれ位の明るさなのか?
ノイズはどれくらいなのか?
そうすればアドバイスも可能かと。

それとは薄型でレンズも小さく暗いのでそのせいもあるかもしれませんね。
値段から考えると・・・やはりWX7 WX5 IXY30Sくらいに落ち着くのかな?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00502411250.K0000217413.K0000126217.K0000109822

ソニーならプレミアムおまかせオートでノイズや手ブレを補正してくれるかもしれませんね^^
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX7/feature_3.html

書込番号:12753021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/03/07 09:54(1年以上前)

こんにちは。

>たぶん、無いでしょう。

私もそう思います。
予算に一番近い中で、比較的暗いのに強いのはPowerShot S95だと思います。

http://kakaku.com/item/K0000139455/

予算に一番近いと言っても、2万円代後半にはなってしまいます。

書込番号:12753028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/03/07 09:54(1年以上前)

書き忘れましたが
WX7 WX5 IXY30Sはレンズも明るくより広角なので洞窟などの撮影でもより効果を発揮するかもしれませんね。

書込番号:12753029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/07 10:16(1年以上前)

富士フィルムのF550EXRが良さそうです。
しかしながらF550EXRは出たばかりで値段も高いので、型落ちでよろしければF80EXRやF300EXRが思い当たります。

書込番号:12753093

ナイスクチコミ!1


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2011/03/07 10:30(1年以上前)

デジカメで暗闇を撮るのは無理。
ただ撮れるのはあるけど満足しないのは目に見える。

今望みがあるのはP300の発売待ちか。
デジカメはISO800が現行機限界と思ってます。
1600が設定する価値あるのはもはや神機とも個人的には思います。

オススメ機種を教える事が無責任だと感じるスレの気がしますが、望みを持ってP300。

因みに私ならデジカメからは絶対選ばない。

書込番号:12753137

ナイスクチコミ!1


18R-Gさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:29件

2011/03/07 10:32(1年以上前)

おはようございます。
洞窟というと何かの地質調査での使用、もしくは鍾乳洞のような所でしょうか?

“ほぼ真っ暗” はストロボ(=フラッシュ)を焚いたのかもしれませんね。
ストロボ発光モードは「ストロボの光がしっかり届く範囲しか写せない」とも言えますので、大きな空間だと無理があるかもしれません。

各カメラの仕様(諸元)の中に “ISO感度” という項目があります。
ISO100〜ISO3200 対応とか書かれていますので、その上限数値が大きいものほど暗所に強いカメラの一応の目安にはなります。
私コンパクトデジタルカメラには強くないので、これはという機種があるのなら他の人から紹介があると思いますが…

明るい場所から暗い場所に入った時に人の目がそれに慣れるまでしばらく時間が必要なほど明るさに差があると、カメラにとっても辛い状況になります。
仰られている洞窟の灯りがどの程度なのかにもよりますが、少々暗くても大丈夫というカメラを持ってしてもさすがに厳しい状況だと想像します。

洞窟の灯りの色もそのまま撮るのならストロボは非発光が原則なので、現行機種で最高の暗所性能を持つカメラでも
  三脚やその他の方法でどうにかカメラを固定
  セルフタイマーやリモコン等を駆使
…して、シャッターが切れる時にカメラに触らないで済む状況を作れないと厳しいと思います。

仮にそれが可能だとしたら、洞窟内の照明の種類によってはホワイトバランスの項目を変えて数枚撮った方がいいでしょうね(撮った後で自由に変更できる機種なら不要ですが)。

書込番号:12753141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/03/07 10:38(1年以上前)

求めるレベルによるのでしょう。
人によってどこまでが許容範囲かどうかですね。

・今よりもよくなれば良いのか?
・それとも昼間のような高精細な画質が欲しいのか?

後者ならばみなさんが言うように無理という結論なのでしょう。
スレ主さんは初心者マークなのと、2万円前後の機種という事で、今よりもよくなれば良いという判断で機種を選定しお勧めしていますが・・・。

書込番号:12753167

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/03/07 11:04(1年以上前)

スプラッシュマウンテンへの洞窟内

そのぶれすぎた写真を見せてください。
現行のカメラで可能かどうか、設定を見ればおおよそのことがわかります。

書込番号:12753254

ナイスクチコミ!1


スレ主 抹茶缶さん
クチコミ投稿数:35件

2011/03/07 12:13(1年以上前)

影美庵 様

返信ありがとうございます。

やはり2万円程度では難しいのですね。

ありがとうございました。

書込番号:12753466

ナイスクチコミ!0


スレ主 抹茶缶さん
クチコミ投稿数:35件

2011/03/07 12:17(1年以上前)

F2→10D 様

返信ありがとうございます。

暗いところを写せる2万円程度のカメラは難しいのですね。

ありがとうございました。

書込番号:12753481

ナイスクチコミ!1


スレ主 抹茶缶さん
クチコミ投稿数:35件

2011/03/07 12:35(1年以上前)

エリズム 様

返信ありがとうございます。

昼間のような鮮明な画質が欲しいというわけではありませんので、
添付して頂いたSONYのHPに載っているオートの機能で十分そうな気がしました。
比較して下さったカメラ機種の表も参考に検討してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12753557

ナイスクチコミ!0


スレ主 抹茶缶さん
クチコミ投稿数:35件

2011/03/07 12:37(1年以上前)

VSE-Hakone 様

返信ありがとうございます。

F80EXRやF300EXR、さっそく確認してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12753568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/03/07 12:41(1年以上前)

在庫処分価格のHX5V、
そろそろ2万円のWX7でしょうか〜。

書込番号:12753588

ナイスクチコミ!1


スレ主 抹茶缶さん
クチコミ投稿数:35件

2011/03/07 12:43(1年以上前)

18R-G 様

返信ありがとうございます。

正確に言いますと、地下空間です。
どう説明したら良いのか分からず、洞窟のようなものという表現にしていました。
地下30mの空間に電球が約等間隔に灯っておりました。

フラッシュを点けた方が暗くなってしまったので、
フラッシュ無しで撮影をしておりました。
暗い場所での撮影には三脚を持って行くのが良いですね。

丁寧な説明ありがとうございました。

書込番号:12753604

ナイスクチコミ!0


スレ主 抹茶缶さん
クチコミ投稿数:35件

2011/03/07 12:46(1年以上前)

明神 様

お返事ありがとうございます。

ブレ過ぎた写真、あまりにもひどいので消してしまいました。。。
すみません。

書込番号:12753610

ナイスクチコミ!0


スレ主 抹茶缶さん
クチコミ投稿数:35件

2011/03/07 12:48(1年以上前)

raven 0 様

返信ありがとうございます。

デジカメでの撮影は難しいのですね。。。
ありがとうございました。

書込番号:12753624

ナイスクチコミ!0


スレ主 抹茶缶さん
クチコミ投稿数:35件

2011/03/07 12:49(1年以上前)

にほんねこ 様

お返事ありがとうございます。

HX5V、WX7、さっそく確認してみます。

ありがとうございました。

書込番号:12753627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/03/07 14:03(1年以上前)

ズームが長いコンデジのたとえばSONY HX100Vなどは、広角で最大12.7mまで、ISO3200では最大18.0mとあります。
ただ、普通のフラッシュでは暗くてダメだと思いますので、シャッタースピード優先で1/15秒などに固定して、スローシンクロフラッシュでぶれないように撮れば、多少違うかもしれません。
そのとき、シャッタースピード優先でISOが上がらないなら、マニュアルで設定を合わせれば出来ると思います。
実際どうかはわかりませんが、HX100Vなら新型でSONYの手持ち夜景モードなどもありますから、可能性はあるような気がします。

安めなら富士のS3200は、広角側オートでフラッシュ最大7mで、マニュアル機能があるので近い感じかもと思います。

小さい普通のコンパクトデジカメなら、三脚でフルマニュアル機能が8秒やそれ以上までできる機種で撮る感じになるのかもしれません。そのとき、ピントを無限大に固定出来る方がいいと思います…

書込番号:12753852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/07 14:32(1年以上前)

ソニーのWX5・WX7やキヤノンの30Sをおすすめします。暗い場所でノーフラッシュでも明るく撮れるレンズを搭載しています。裏面照射型CMOSを搭載していますし、WX5やWX7は手持ち夜景モードを搭載しています。

書込番号:12753964

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

15,000円前後でお勧めのデジカメは?

2011/03/07 01:28(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 GUMSさん
クチコミ投稿数:45件

カメラ選びにアドバイスをください。
今までデジカメはフジと決めていましたが、今出ているFシリーズは厚みが厚く手軽に持ち歩くには不便と思い、Zシリーズは室内撮影でのノイズが酷いらしいので、他のメーカーのデジカメを調べてみようとしたのですが、なにせん種類が豊富でここに助けを求めることにしました。
アドバイスをお願いします。

条件としましては優先順位の高い順に...

@費用は15,000円前後。
A画質。画質は好みが出ると思うので何とも言えないでしょうが、明るい場所から暗い場所まで綺麗に撮れる(できるだけノイジーにも、のべったくもならない感じで)。
被写体は人物と風景がメインになると思います。
B携帯性。ポケットに入るサイズで、大きさが小さいというよりは厚さが薄いほうが好みです。
C動画。動画はおそらくめったに使うことはないと思いますが、フジは動画撮影中に倍率を変えるとその間録音されないらしいので、そのようなことがない法がありがたい。

ぐらいです。バッテリーの持ちはそこまで気にしません。
あと、Cの動画もそこまで気にしません。

アドバイスをいただいた機種の中から自分の好みに合うものを探そうと思いますのでよろしくお願いします。

あと、昔はレンズの出ないタイプは手振れに弱いと聞いたのですが今はどうなのでしょうか?
その辺も教えていただけたら嬉しいです。

書込番号:12752306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/03/07 09:31(1年以上前)

>費用は15,000円前後。
>暗い場所まで綺麗に撮れる

もし暗い場所でノーフラッシュ撮影ということなら、この2つの条件でキヤノンIXY30SかソニーWX5の2択になると思います。
軽量コンパクトなのはWX5、少しでもレンズが明るいのはIXY30S、風景には有利だが人物ではデメリットもある広角24mmのWX5、程ほどの広角28oのIXY30S、基本オート撮影のWX5、絞りやシャッター速度も設定できるIXY30S・・・・・
両機は高感度に有利な裏面照射CMOSセンサーなので、日中の低感度画質は色々な意見があるようですが、個人的には許容できる画質です。
従来のCCDセンサーでWX5と同等に明るいレンズのW380もありますが、高感度画質はWX5の方が良さそうです。
パナソニックFX70やFX700もレンズは明るいようですが個人的には画質がイマイチに感じます。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000109822.K0000126217.K0000081192.K0000116197.K0000135724

書込番号:12752967

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/07 13:52(1年以上前)

わたしもソニーのWX5かキヤノンの30Sをおすすめします。ノーフラッシュで明るく撮れるレンズを搭載しているので良いです。15,000円前後ですとWX5は厳しいかなあと思いますが、30Sならぎりぎり買える所があります。

書込番号:12753819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/03/07 17:14(1年以上前)

WX5は使ってもいない、下手したら発売すらされていない機種をも完璧にアドバイスできる異彩の持ち主である、ひろジャさんの愛機です。

それだけで購入対象から外しても構わないと思います。

書込番号:12754507

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レスポンスの早いコンデジは?

2011/03/06 20:56(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件

我が家には一眼しかないため、妻用にコンパクトデジタルカメラを探すことになりました。
ところが大手電気店に下見に行ったところ、あまりの種類の多さに的を絞りきることができませんでした。話しかけられるので、落ち着いて一つ一つを試し撮りできない。。。
そこで経験・知識豊かな皆様に、下記条件に合うコンデジを紹介して頂きたいと思いまして、投稿するものです。条件としては以下の通りです。

優先順位順に・・・
(1)レリーズタイムラグが早いものがいいです。普段、ちょこまか動き回る子供相手に一眼を使っており、レリーズタイムラグの重要性、ラグの短さの優位性を痛感しているためです。
(2)その他、フォーカス・起動・ズーミング、保存等が早いもの。
(3)ポケットサイズ。海外生活で普段使いするものなので、薄く・小さく、サッと出せて、サッと撮れるのが良いです。
(4)フラッシュ発光した写真は嫌いなので、高感度に強いとうれしいです。
(5)予算はおおよそ〜2万円前後。

特に重視していない(あってもなくてもいい)ものは以下です。
(1)画素数。むしろ画素数が少ないほうがメリットがあるような・・・・・。
(2)光学ズームは35mm換算で常用域の28〜85mmあれば十分です。
(3)各種先進・便利機能。タッチパネル、シーンモード、顔認識、ムービー、その他もろもろは特に不要です。むしろタッチパネルは操作しにくい印象です。
(4)新品で手に入れば、1、2年程度のモデルの新旧は問いません。
(5)画質。ちゃんと撮りたいときは、フィルム一眼、デジ一眼を使うので、コンデジ画質はそれなりでいいです。


色々書いてしまいましたが、簡単にまとめるとストレスなくサクサク撮れ、かつスマートなコンデジを探しております。ご紹介いただいた機種に的を絞って来週見に行くことにします。
以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:12750679

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2011/03/06 23:40(1年以上前)

こんばんは。

コンデジで高感度画質を求めるとなると、ほぼ必然的に大サイズ
撮像素子の機種(具体的には1/1.7インチ)になるでしょう。

最近はオリンパスのXZ-1も出ましたが、価格がこなれてきている
という点ではキヤノンのS95がよろしいかと思います。小さく、
画質も良いです。
GRDVという選択肢もないではないですが、単焦点で趣味性が強い
ですね。

書込番号:12751776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/03/06 23:58(1年以上前)

こんばんは!

まず思い浮かんだのはソニーのWX7なのですが、メーカーサイトで仕様を確認したところ、
>撮影タイムラグ(約0.3秒)
とありました。
これはレリーズタイムラグのことと思われますので、ご要望に添わない可能性が高いです。

一方、WX7の先代に当たるWX5に関して同じくメーカーサイトで仕様を確認したところ、
>レリーズタイムラグ(約0.009秒)
とありますので、こちらの方がご要望に添いそうに思います。

以上から、個人的にWX5が良いように思います。
ただ、生産完了品につき流通在庫も少なくなってきておりますので、その点ご留意下さい。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000217411.K0000126217

書込番号:12751883

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/07 16:30(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/style/s6100/features.htm#features4

「なんちゃって高速レスポンス」はいかがでしょうか?

書込番号:12754356

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2011/03/07 17:57(1年以上前)

カシオのZR10はどうでしょうか?

暗いシーンを明るく、美しく撮影できる「裏面照射型CMOSセンサー」を標準搭載。

40枚/秒の高速連写

シャッターを押す前の写真が撮れるパスト連写機能

0.15秒の高速オートフォーカス

約0.37秒の撮影間隔
マルチCPUと2つの画像処理回路を持つ新エンジンが実現する、待ち時間を感じさせない撮影間隔。撮影後、次にシャッターを押すまでの時間は最速で約0.37秒。


蛇足ですが
富士フィルムのFinePix F300EXR は位相差AF採用で最速0.158秒でフォーカスを合わせる「瞬速フォーカス」をうたっています。

また、予算オーバーが許されるなら
カシオのZR100は0.14秒の高速オートフォーカスとZR10より0.01秒速くなってますし、
ソニーのDSC-WX10は最短0.1秒の高速オートフォーカスをうたっています。

4機種比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000133198.K0000160811.K0000225419.K0000217417

書込番号:12754673

ナイスクチコミ!2


スレ主 進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件

2011/03/07 22:33(1年以上前)

はるきちゃんさん、デジイチが欲しいさん、じじかめさん、フェニックスの一輝さん
悩める私の為に、貴重なお時間を割いて頂きまして誠にありがとうございます。

XZ-1・・・カカクコム価格で調査すると、予算オーバーでした。

S95・・・カカクコムで調査すると、少し予算オーバー気味ですが、1000万画素で2.8倍光学ズームと無理していない感にグッと惹かれます。スリムなボディもグーです。

GRDV・・・ほぼ全ての撮影を単焦点のみで行っている私としては、めちゃくちゃ惹かれます!が、今回は妻用なのでやめておきます。個人的には欲しい。

WX5・・・レリーズタイムラグ0.009秒はひとケタ違っているのかな?と思いきや、確かに0.009秒とありますね。ビックリしました。楽天市場で検索をかけると16800円程度で入手可能なようです。問題は近所の電気店に実機があるかどうかですね。。。

COOLPIX S6100・・・ニコン党員としましては、当然ニコンは気になるところでございます。レリーズタイムラグ0.041であれば問題ありません。値段も楽天で2万円程度。使い心地を確認したいとおもいます。唯一1600万画素というのが気になるところです。

ZR10・・・40枚/秒とはまた鬼ですね。一眼では無理です。店頭で実機を触らせていただきます。これもまた楽天で2万チョイなので範囲内でございます。

F300EXR・・・妻は10年くらい前の化石的ファインピクス(今は子供のおもちゃ)を持っており、妻にはファインピクスに思い入れがあります。俊速を謳っておりますし、楽天で19000円程度。妻の意見は当然入ってくるので、筆頭候補になりそうな予感です。

ZR100・・・ちと予算オーバーでございました。

DSC-WX10・・・1600万画素はデカすぎ+楽天でも28000円程度と予算オーバーなので、今回は見送りとなりそうです。

妻の意見が入るので何とも言えませんが、なんとなくF300EXRもしくはS95になりそうな予感がしております。これ以上候補品種を広げても決まらないので、上記に挙げて頂いた品種に絞って実機で確かめ、決定したいと思います。
そして購入しましたら再度この場でご報告させて頂きつつ、購入した機種をご紹介いただいた方をベストアンサーとさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:12756117

ナイスクチコミ!0


スレ主 進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件

2011/03/21 11:43(1年以上前)

遅くなってしまいましたが、機種を決定しました。
去年モデルですが、ニコンS8000です。
楽天市場にて新品13000円、ポイントを使って11000円で入手できました。
レスポンスは十分許容範囲で、子供が視線を向けた瞬間にシャッターを切って間に合います。

じじかめさんにお勧めいただいたS6100⇒店頭になく⇒S8100(レスポンスが早いことを確認)⇒しかし予算オーバー⇒去年モデルのS8000に目をつけ⇒約1万円で入手。と相成りましたので、goodanswerをじじかめさんと決定させていただきました。

その他ご意見をいただいた機種についても、レリーズタイムラグなどのレスポンスが早く、大変参考になりました。おかげさまで良い買い物ができました。ありがとうございました。

書込番号:12803949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 センサーについて

2011/03/06 11:06(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:31件

センサーの主流は裏面CMOSとCCDですが、同じメーカーでも両方を採用しております。両センサーのメリットとデメリットを教えてください。

書込番号:12748035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/03/06 12:19(1年以上前)

こんにちわ
以前は
CCD=高画質で処理速度が遅い
CMOS=画質は劣るが処理速度は速い
でしたがSONYが裏面CMOSを実用化して
画質は一概にはいえないですね〜
WX1が裏面CMOS1号機でしたね。

書込番号:12748343

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2011/03/06 12:25(1年以上前)

こんにちは。
相対比較するとCMOSよりCCDの方が画質が良いですが、
CMOSには高速連写、省電力というメリットがあり、
更にはCMOSの構造を裏返しにして高感度画質を高めた
裏面CMOSが出てきたので、徐々にCMOSが増えつつある。

というのが簡単な説明でしょうか。
将来的にはほとんどがCMOSになるのでは、と個人的には
思っています..

書込番号:12748372

Goodアンサーナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/03/06 12:30(1年以上前)

裏面CMOS
暗いところに強い。
消費電力が少ない。
連写性能に優れる。
解像度は悪い。(まだ発展途上なので将来良くなる可能性もあります)

CCDはこの逆で、
昼間の撮影に強い。
消費電力が大きい。
連写は弱い。
解像度は良い。
スミアが発生しやすい。

昼間の写真ならCCD、暗所なら裏面CMOSが強いと考えて良いと思います。

書込番号:12748387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2011/03/06 12:43(1年以上前)

>暗所なら裏面CMOSが強い

正確に言うなら、手持ちで撮る時に限ってですね。
撮影対象が静止物なら、CCDのカメラで三脚使って撮った方が綺麗ですよ。

書込番号:12748441

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2011/03/06 13:14(1年以上前)

一眼レフとビデオカメラは殆どCCDからCMOSに切り替わってます。
デジカメもCMOSに切り替わるのは時間の問題だと思います。

CMOSはCCDに比べて製造コストが安いし、データ転送が早くて連射に向き、動画でスミアが発生しませんし、省電力です。
極小センサーの場合、転送回路が邪魔をしてCCDより受光面積が狭くて感度が悪かったんですが、裏面照射型CMOSの開発で感度は良くなりました。
裏面照射型CMOSに適した映像エンジンさえ有れば、日中も良くなると思います。

書込番号:12748562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2011/03/06 16:28(1年以上前)

皆さん、早速の回答ありがとうございます。
CMOSのほうが良さそうですね。パナソニックのデジカメでハイスピードCCDとありましたがCCDの逆襲もあるのでしょうか。裏面CMOSもメーカーでの違いはあるのでしょうか。開発したソニーが良いのでしょうか。あと画質の違いは大きいのでしょうか。メーカーもCCDモデルを残しているということは現時点では差があるのでしょうね

書込番号:12749306

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング