デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(32502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2437

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

スレ主 kiiiichanさん
クチコミ投稿数:3件

今まで自分でカメラを持ったことはなかったのですが、これからイロイロ旅行に行きたいので、購入しようと考えています。自分で探したところ以下のような製品がよいのではないかと思ったのですが…

@PowerShot SX130 IS
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000139456/
ACOOLPIX S6000
http://kakaku.com/item/K0000092787/spec/
BHIGH SPEED EXILIM EX-FC150
http://kakaku.com/item/K0000068388/spec/
CFinePix F70EXR
http://kakaku.com/item/K0000047371/spec/
DFinePix F80EXR
http://review.kakaku.com/review/K0000095294/


私が求めるところとしては…
a)金欠なのでとにかく安く!
b)一度購入したら長期間使おうと考えています
c)長期の海外旅行(バックパッカー)での使用が目的
自然風景が主ですが、夜景や屋内もぼちぼちといった感じです。人物とかペットは少ないです


現在は普通の電池が使えるし@が一番よいと思っているのですが、他に比べると値段が張るので迷っています。基本性能の高いA、裏面照射型CMOSやスーパーCCDハニカムEXRで夜景もきれいに取れるB〜Dも候補に入っています。(もちろん他にお勧めがあったらお教え下さい

もしよろしければ、アドバイスお願いします!

書込番号:12698655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/02/24 00:26(1年以上前)

IXY 30Sかな?
ソニーHX5Vとか?

SX130 ISだと+エネループ代も必要ですね
他はどれも旧世代な感じが・・・
それとむズーム長いの必要ですか?

LUMIX DMC-FX66
LUMIX DMC-FX70
なんかも渋谷のヤマダで安く売っていましたよ

書込番号:12698766

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:60件

2011/02/24 00:35(1年以上前)

価格comの価格を参考にすると、予算はキヤノンSX130程度ということでしょうか。
旅行で、風景が主ということなので、カシオFC150は広角でないので、否と思います。
候補に挙げた中では、どの製品でもいいかなとは思いますが、F70よりはF80の方がよさそう(新しいので)と思います。
でも、私の推薦する製品は、カシオのEX−H15です。
広角24mmからの10倍ズーム、プレミアムオートで夜景などもオートでいけると思いますし、長電池寿命1000枚。予算的にも行けそうかなと思います。チェックしてみて下さい。

書込番号:12698808

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/02/24 00:55(1年以上前)

こんばんは!
長期の海外旅行、しかもバックパッカーとのことですので、
「乾電池で動く」
「なるべく軽量コンパクト」
という条件で探してみました。

富士フイルムのAX250はいかがでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000156977/spec/
多少大きくても良いということでしたらオリンパスのSP-600UZも良さそうに思います。
(多少どころか、すごく大きいかもしれませんが・・・)
http://kakaku.com/item/K0000084319/spec/

なお、挙げられた5機種からでしたら私もSX130ISが良いように思います。
理由はやはり乾電池および画質の良さですね。

書込番号:12698880

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiiiichanさん
クチコミ投稿数:3件

2011/02/24 01:50(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございます!

>エリズム^^さん
IXY 30SとソニーHX5V、LUMIX DMC-FX70はちょっと予算的にきついかもです…
LUMIX DMC-FX66なんかはいいかもですね!画質もきれいですし!!
ありがとうございます!

>こうじならさん
やはりSX130 ISですか〜!
EX-H15いいですね!予算もどうにかなりそうですし!
売り上げ9位なのになんで気づかなかったんだろ…
ありがとうございます!

>デジイチが欲しいさん
AX250は安くていいですね!!
SP-600UZはフォルムに萌えちゃいます!
ありがとうございます!

どうやら、少し迷ったら、どこかで踏ん切りをつけないと決められなそうですね(汗
う〜む…
でも、皆さん、本当にありがとうございます!

書込番号:12699034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/02/24 02:18(1年以上前)

個人的ですが、F80EXRがいい様な気がします。
理由は、海外では日本国内の様に照明が充実してなくていろいろあると思いますので、
ホワイトバランスの補正が上手く効く方がいい様な気がするところと、
SX130ISもいいとは思いますが、広角でのフラッシュが50cm-3mなのがズーム機なのに少し物足りない気がします。
照明が少ない時はフラッシュ頼りの時もあると思いますので。
F80EXRは一応富士のiフラッシュですし、広角側で30cm-4.2mなのでややですが離れた場所も
特にマクロの時も使えるのではないかと思います。

ただ、ダイナミックレンジ機能は主に昼間だけ使う方がいい様な感じはしますが??…

書込番号:12699073

ナイスクチコミ!3


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2011/02/24 04:06(1年以上前)

希望にそうならPENTAXとかGEがオススメ。

GE-X5は所有歴有りますし、photohitoの私のページにサンプルがあります。画質だダイナミックレンジだなんて要素はこの価格帯だと五十歩百歩な感じですし。

本音を言えば本気で永く使うなら三〜四万円前後で予算組み直して、コントラストAFが変化してきた最近又はこれからのデジカメを買った方がいいです。

書込番号:12699166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/24 05:03(1年以上前)

直感的には@SX130がいいと思うけど、
「安く」という条件も考えると、CF70EXRかな。
SX130は少し大きいというデメリットもあるし。

色々な物を撮ることになると思うので、高倍率ズームの方が安心ですよね。
FinePixは夜景も得意みたいだし。
予算的に許せばDF80EXRのほうがいいのかもね。

書込番号:12699197

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/24 07:59(1年以上前)

SX130は、エネループと充電器を買うと3千円ぐらい余分に必要です。
EX-FC150は、広角が不足気味の気がします。
(2)、(4)、(5)あたりから選ぶのがいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000047371.K0000068388.K0000092787.K0000095294.K0000139456

書込番号:12699388

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/02/24 09:25(1年以上前)

先日、秋葉のヨドバシに行った時の価格は
IXY200Fが10400円
IXY30Fが16400円でしたね。
今はもう少し安く買えるのかな?
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001193181/index.html

どこにお住みかわかりませんが、都内ならば秋葉ヨドか池袋ヤマダにいくと安く買えるかもしれません。(@新橋ヤマダも意外と旧製品が安く買えます)
今の時期はネットよりも量販店の方が特価セールで安く買える時期かもしれませんよ。
(新型販売の切り替え時期なので)

SX130 ISについては他の人も私も書きましたが、エネループ代を考慮してくださいね。

書込番号:12699608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2011/02/24 09:38(1年以上前)

kiiiichanさん こんにちわ

なかなかハイCPのナイスなご選択ですよね (^^)

どれでもお気に入りので良いのではないでしょうか〜(^^)/

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以下は個人的な妄想のつぶやきですので、無視していただいて結構デス

コンデジは
画素数が少ない方が手持ち撮影では扱い易いし、画質もいいだろうなぁ・・・
1400万画素なんて論外、
まあ、この中だったら1000万画素 1/2CCDの・・・・・にするかな?

書込番号:12699645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/02/24 09:44(1年以上前)

ごめんなさい・・・価格のが安かった・・・
IXY200F
http://kakaku.com/item/K0000089584/

もともと私、フジが好きなんですけど
FinePix F80EXRを推してませんでしたね。
この価格帯なら、結構良いかもしれませんね。
(本来この価格の商品じゃないはず)

書込番号:12699666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/02/24 12:40(1年以上前)

HX5Vに1票!
そろそろ店頭在庫が心配ですが・・・

書込番号:12700158

ナイスクチコミ!0


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2011/02/24 13:39(1年以上前)

多分解決したっぽい。

書込番号:12700345

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiiiichanさん
クチコミ投稿数:3件

2011/02/24 14:08(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!
こんなに返信いただけるとは…

>ねねここさん
たしかに、途上国は状況が違いますよね!
フラッシュの性能は考えていなかたので、考慮に入れる必要がありそうですね…
ありがとうございます!

>raven 0さん
GE-X5、フォルムがかっこいいですね!
たしかに、長く使うなら、値段帯が高いのがいいのは確かですよね
ありがとうございます!

>ころよんさん
やっぱり、SX130 ISはコスパがいいようですね!
夜景をどれだけ重視するかが、難しいでよね…
ありがとうございます!

>じじかめさん
エネループはいちおう家にあるんですよね
てか、比較表ありがとうございます!
あるのはわかっていたんですが、やり方がよくわからなくて…
ありがとうございます!

>エリズム^^さん
なるほど!量販店のほうが安いこともあるんですね!
土日ぐらいにちょっと行って見ようかと思います!
間違えのないように、価格comの値段をきちんと覚えておきます!
二度もありがとうございます!

>MIZUYOUKANNさん
画素数って高いほうがいいとは限らないんですね!
知らなかったです!
ありがとうございます!

>にほんねこさん
HX5Vですか〜
ちょっと予算オーバーなんですが、量販店とかで安売りしていたら考慮に入れてみます!

みなさん、本当にありがとうございました!
こうじならさんの勧めてくださったカシオのEX−H15の電池の寿命が魅力的なので、今は第一にそれ、第二にSX130 ISを考えています。
週末に量販店に行ってみて、そこか、帰ってきたら買おうかと思います!
ありがとうございました!

書込番号:12700445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/24 14:27(1年以上前)

カシオのH15は本当に後悔しないカメラだと思いますよ。

書込番号:12700503

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ99

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードについて

2011/02/23 12:48(1年以上前)


デジタルカメラ

機械 オンチです。
孫の為に 去年12月に ルミックスを
購入  SDカードは4GB 2GBは予備用
現在 280枚位 撮影しました
本題ですが 
@ SDカードは カメラに入れたままでよいですか?

パソコンに入れたら Cドライブ メモリーオーバーになってしまいます。
パソコンは 子供兼用なので できれば
デジタルカメラで 再生したいです。

書込番号:12696001

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/02/23 12:54(1年以上前)

>SDカードは カメラに入れたままでよいですか
湿気に注意すれば特に問題ないと思いますね〜
一眼含めデジカメ7台稼働中ですが
ながいのは4年入れっぱなしで・・・
データ保存用に外付けHDDという手も
ありますね。

書込番号:12696026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/02/23 12:54(1年以上前)

いいですけど、読めなくなったらそれまでですよ。
操作をミスッて消しちゃったとか・・・

PCにはCドライブしか無いのですか?。
Dドライブがあれば、そちらに保存しては?。
或いは外付けHDDを買って、それに保存しておくとか・・・

書込番号:12696028

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/02/23 13:02(1年以上前)

こんにちは
SDカードは入れっぱなしでかまいません。

カードにはどの位の余白(撮影可能枚数)残ってますか?カメラで再生なさるにはカードが便利かと思いますが、パソコン一杯でしたら、外付けハードデスクが手軽にお求めいただけます
http://kakaku.com/item/K0000105004/ などは、パソコン本体より大きな容量です。
接続後、マウスで本体から外部へ画像を移動できます。
そうすれば本体の空き容量も増えることになります、カードも繰り返し使用で買い増しが不要となります。
ただ、再生はパソコンになりますから、パソコン共用の不便がありますが。

書込番号:12696061

ナイスクチコミ!1


outfocusさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/23 13:02(1年以上前)

> できればデジタルカメラで再生したいです。

孫の写真は大きなTVで見るのがいいですよ。
デジタルカメラとTVの機種型名を書くと、見る方法を教えてもらえますよ。

書込番号:12696063

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/23 13:08(1年以上前)

SDカードは入れっぱなしで結構です。わたしも機種は違いますが入れっぱなしです。

書込番号:12696086

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/23 15:13(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000090049.K0000158604.K0000157006

気に入った画像だけを、デジタルフォトフレームに登録して見るのもいいかも?

書込番号:12696441

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/02/23 15:51(1年以上前)

SDカード、HDD、BDなど、どれを選択しても写真が突然消えてしまう可能性があります。
大切な写真は、複数の記録メディアに保管しましょう。
3年とか時間を決めて新しい記録メディアにコピーしましょう。

書込番号:12696523

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2011/02/23 16:43(1年以上前)

先日、自分のデジカメのSDカードからデジカメ経由でパソコンにデータコピーに成功しました。パソコンでも何かの操作ミスで消してしまう可能性があり、本日やっとDVDROMに焼くことが出來ました。DVDROMも読み取れなくなったりするリスクはありますが、データが満杯近くなったらもう書き込み禁止にしておけば操作ミスによって消してしまうことはなくなると思います。
パソコンには普通700MBまでのCDロムまでなら標準で装備されていますが、DVDロムの書き込みにはそれ用のapplicationソフトが組み込まれている必要があり結構厄介な場合があります。データ量が少なければCDロムでもいいのですが、大量になるりDVDロムに焼くとなると結構パソコンの動き重くなったりして苦労します。

パソコンのハードディスクのD:ドライブは普通バックアップ用に使われているので、CDやDVDに焼くのが億劫な場合はD:ドライブにコピーして保管しておかれることを御勧めします。

パソコンの記憶容量は、大体数十GBはあるので、4GBのSDカードの内容を入れられない可能性は低いです。多分、D:ドライブならば空きがあるような気がします。

書込番号:12696690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2011/02/23 16:56(1年以上前)

皆さん 返信 有難う御座いました
PC Cドライブ? SDハードいれて 保存
Cドライブに 入りました
機械オンチでスイマセン 他に
ドライブに 変更の仕方がわかりません。

外付け HDDは 選択肢に入っていません

デジタルフォトフレームはOKですね
検討します。

今の所は デジカメで 再生します。

明日 量販店に 行きますので
じっくり 見てきます

書込番号:12696725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2011/02/23 17:30(1年以上前)

確かに、異常に小さい字で書いてあったり、意味のわからない絵がたくさん書いてあってかわいいのはいいが操作法の見当がつかなかったり、言葉が勝手に訳の分からない言葉を使ってたりしますので、うんざりだと思います。単純な操作で確実に動くのが大事な場合もあると思います。そういうのを探そうとすると意外に少なかったりするので大変だと思います。
お孫さんを好物とかで操ってデータ管理をさせるのがよろしいかと思います。

書込番号:12696851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2011/02/23 17:36(1年以上前)

初歩的な 質問で スイマセン
USB メモリーには 保存できますか?
仕事等で USBメモリーは ありますが?

書込番号:12696871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/02/23 17:40(1年以上前)

形の違ったSDカードのようなものですから保存できますよ。

書込番号:12696884

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2011/02/23 17:52(1年以上前)

有難う 御座います
一度 トライしてみます。

書込番号:12696922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/02/23 19:39(1年以上前)

孫大好き じぃじさん

失礼ですが、パソコンには全く疎いと感じました。
これから話すことはご理解いただければ無視してもらっていいことです。

まず、デジカメはフィルムの代わりにメモリーカードがあります。(今回の場合はSDカードです)
撮影を繰り返していくとメモリがいっぱいになり撮影できなくなります。

ここで、続けて撮影するには二つの方法があります。
SDカードのデータをどこかに移して、内容を消去、再利用するのと、
新規にSDカードを購入し、入れ替えることです。

カメラを再生機として利用するのであれば、後者の新規購入しかありません。

ただし、他の方法として前者のデータの移行を行なえば同じカードを使うことが出来ます。
そのための移行先としてハードディスクやUSBメモリなどがあります。
そうなると、他の機械で見る形になりますので、カメラでは見えません。

もうひとつは入れっぱなしでもデータが壊れないかと言うことですが、
絶対に壊れないとはいえません。
たとえば、カメラを水中に落としたりすると、今までのすべてのデータが消える可能性があります。

ここで、今までのデータをバックアップしておく方法が必要になります。
バックアップの方法はパソコンなりあればハードディスクですが、
あまり詳しくない方はカメラのキタムラなどの、サービスを利用する方法です。
SDカードをCDに焼いてもらえるサービス(有料)がありますので、
万が一、SDカード内のデータが壊れても、バックアップ分は再生できます。
子供さんのパソコンで出来ればそちらでも結構です。
できれば撮影毎にバックアップを撮ることが最良です。


カメラで撮影・再生機として利用しながら大切なデータも取っておくのなら、
SDカードを随時購入し、そのデータをある程度CDにバックアップをとり、
過去の画像を見るのであれば、該当のSDカードの入れ替えを行ない
カメラでの再生を行なうことをお勧めします。

カメラで再生することにこだわらなければじじかめさんの言われるように
フォトフレームや再生対応のTVで見る方法もあります。

書込番号:12697325

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/02/23 20:26(1年以上前)

CD よりDVDのほうがたくさん記録できますね

4GB のSDカードいっぱいの画像はDVD一枚で
収まるはずです

CDにすると6から7枚必要ですね

すべての画像をCDやDVDに残す場合です。 


娘の知人に 旅行にいくたびにコンパクトデジカメを買う人がいるそうです
メディアを買えばいいのにと思います 
 

書込番号:12697504

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4731件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2011/02/23 21:09(1年以上前)

こんばんは。

「@ SDカードは カメラに入れたままでよいですか?」の件、運が普通であれば入れっぱなしでも問題ないし、運が悪ければ明日写真をデジカメのモニターやコードで繋いだテレビで見ようとしても見れないかもしれません。

また、お使いのルミックスデジカメを紛失した場合は写真もなくなってしまいます。壊れたりして別機種に買い替えた時に、そのSDカードの写真は見れなくなるかもしれません。

「見れなくなるのは運が悪い」で済ませることができないようなせっかく撮った写真は、別のモノに保存することを強くお薦めします。たとえば・・・

・SDカードの写真を写真用紙に焼き増し(印刷)するサービスがあります。

・PictBridge(ピクトブリッジ)対応とうたったパソコン用プリンタは、パソコンを経由せずに直接デジカメとつないで印刷できるようです。(今は別の規格・呼び名があるかもしれません、疎いので)

・ここに書き込みしている多くの人は、パソコン(ハードディスク)や、パソコンを経由してDVDやCD、今風ならブルーレイディスク(Blu-ray Disc)に保存しているでしょう。外部ハードディスク・DVDやCDあるいはBlu-rayに保存すれば、将来パソコンが変わっても、パソコン画面で鑑賞したり印刷したりすることができます。

・HDD/DVD/Blu-rayレコーダーには直接SDカードを挿入して鑑賞したり、レコーダーに保存できるモノがあるかもしれません。詳しくないので断言はできませんが。

・デジカメをテレビにつなぐコードで、同じ要領でHDD/DVD/Blu-rayレコーダーあるいはVHSビデオにつないで録画すると、テレビで見る画面をひとコマひとコマは静止した動画として保存できます。デジカメの再生機能のスライドビューを利用すると、数秒おきに画面が自動で変わるパラパラ紙芝居風の動画が録画できます。これをDVDビデオなどに再度焼く(保存し直す)と将来の機器でも容易に鑑賞できます。

昔のカメラのフィルムと同じ感覚でSDカードがいっぱいになったら再使用せずに次々にSDカードを買いましすることは、今のSDカードの価格を思えば現実的なコトとも思います。ただ、そのSDカードがいつまでも見ることができるかは誰にもわかりません、運次第です、たぶん。

USBメモリーに保存しなおすことは、リスクなどはSDカードを買いましすることと変わらないように思います。USBメモリーの方がSDカードよりも幾分か安いかもしれませんが、デジカメで鑑賞することはできません。

書込番号:12697698

ナイスクチコミ!3


outfocusさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/23 22:04(1年以上前)

> 娘の知人に 旅行にいくたびにコンパクトデジカメを買う人がいるそうです
> メディアを買えばいいのにと思います 


私の知人(友人ではない)に、メールで
「このあいだの旅行の写真見せて」
と送ったら、
コンデジを郵送してきた人がいます。
写真2,3枚添付してほしかったのですが。

書込番号:12697969

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/02/23 22:10(1年以上前)

SDカードのデータ保持期間は、単純な保存状態で10年〜数十年となっています。
実際には、5年程度でデータが消えることがあります。(SDカードの故障ではありません。)
したがって、定期的にデータを消し、再書き込みをするのが賢明です。

書込番号:12698003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/02/23 22:38(1年以上前)

>「このあいだの旅行の写真見せて」
>と送ったら、
>コンデジを郵送してきた人がいます

いるのですね ほんとに でも律儀な人でいい人だと思います
 ほかの方からもリクエストされたら困りますね
 

書込番号:12698173

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/02/23 23:25(1年以上前)

 ↑
その手でコンデジを集めて、ネットショップでも開きますか・・・

書込番号:12698446

ナイスクチコミ!8


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:114件

光学10倍以上のコンパクトな機種(SX210、DMC-TZ10など)で、液晶画面の視野角が広めで、ハイアングル&ローアングル撮影が、なるべくやりやすい機種を探しています。
今回は携帯性重視のため、バリアングル液晶が有る大きめの機種は考えていません。
予算は価格コムで2万円以内で考えています。
ペットや昆虫のアップ、水面でおとなしくしてる水鳥などに挑戦してみたいと思っています。
動画は重視していません。
皆さまのお薦めを教えてください。

書込番号:12694225

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:108件

2011/02/22 23:54(1年以上前)

私はTZ7で満足しています。
液晶モニターは真横からでも見えるくらいです。だた角度的に何が写っているかまでは確認できませんよ。
今買うならTZ10でしょうね。

在庫処分が始まってますので、15000円以下で買える可能性もあります。
9800円を見たことがあります。展示処分品でしたが。
でも、なぜか箱は5つありました。展示在庫処分価格の間違いだったのかも。(シルバー×4、レッド×1)

聞くだけ聞いてみればよかった。残念!

書込番号:12694331

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件

2011/02/23 00:19(1年以上前)

>ガルギュランさんへ
早速の御返答有難うございます。

TZ5までは仕様表の「液晶モニター」の所に「ハイアングルモード対応」とありましたが、TZ7からは無くなっているようですね。
その機能が不要になるぐらい液晶モニター自体が広視野角になったという事ですかね。
TZ10はかなり気になっています。

書込番号:12694482

ナイスクチコミ!0


Red Crossさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:12件

2011/02/23 01:25(1年以上前)

TZ7からTZ10に買い換えましたが、暗所性能も含めかなり良くなっています。
iAズーム16倍というのも体感しましたが、かなりこれは使えますよ。

ローアングルも、構図を決めるだけでピンが合いやすくなっています。

価格も16000円ちょい位ですし、スペアのバッテリーまで考えても2万を超えることないと思われます。
ですので、私はTZ10をお勧めします。

書込番号:12694770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2011/02/23 01:25(1年以上前)

からめるんさん、本題と離れる書き込みご容赦を。

メーカーはいつまで光学何倍とか詐欺のような宣伝文句使うんでしょうね?
詳しくない人は、倍率が大きい程、大きく写ると思っちゃいますよね。

同じような詐欺表現に、マクロ撮影、最短撮影距離1cm、ってのもあります。
近くに寄れる=小さいものが大きく撮れると思わせる詐欺表現というか、無意味な表現というか、、、、。
実際には同じ大きさで撮れるなら、離れて撮れる方が有利なことが多いのに。

騙される人が多くいる限り、メーカーは騙して売り続けるつもりなんでしょうね。

書込番号:12694772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:6件

2011/02/23 02:05(1年以上前)

12倍ズーム(リサイズ)

失敗写真も縦にしてみると…

モノクロにしたら火星人に見えかも?

目が合いました( ・_・;)

からめるんさん こんばんは。

>光学10倍以上〜水面でおとなしくしてる水鳥
古い写真ですが…TZ10で撮影した水鳥ありましたので貼っときます☆

書込番号:12694878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2011/02/23 08:25(1年以上前)

ニコンのCOOLPIX S8100も広視野角液晶ですよ。92万ドットだし。
私は持ってませんが、一応参考まで。

http://kakaku.com/item/K0000151484/

書込番号:12695230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:108件

2011/02/23 08:54(1年以上前)

この画面が

この角度でも確認できる

からめるんさん

参考までに写真をUPしておきます。

書込番号:12695290

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/02/23 09:30(1年以上前)

>iAズーム16倍というのも体感しましたが、かなりこれは使えますよ。

TZ10は超解像技術を使っているのでデジタルズームより画質はいいですね。
http://panasonic.jp/dc/tz10/resolution.html

MOSセンサーのTZ20も夜景考えると興味ありますね。

書込番号:12695378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/23 13:23(1年以上前)

わたしもTZ10をおすすめします。やはり、からめるんさんも候補に入れている機種ですし、光学12倍でiAズーム16倍というのがいいです。デジタルズームみたいにあまり画質は落ちません。

書込番号:12696138

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:6件

2011/02/23 18:15(1年以上前)

>2万円以内、液晶、昆虫、水鳥

あと、名前が上がってない機種ですと…
リコーのCX4
富士フイルムのFinePix F300EXR
などのズーム機も今なら、お求め安くなって良さそうかもです。

背面液晶については、外に持ち出してみないとなんとも言えないですが…いろいろ店舗で試して確認して下さい☆

書込番号:12697013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/02/23 18:37(1年以上前)

TDL

からめるんさん


先日ニコンS8100買ったんですが非常に見やすいのにびっくりしました。
これで決めたと言っていいほど綺麗です。

ただ、電子水準器が付いていないですね。
リコーCX2には付いていたのですが、水準器には水平時に音が鳴るように出来ます。

アングル撮影で水平も気にするのであれば水準器(音付)がいいです。
僕は気にしていないですけど。

書込番号:12697084

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Red Crossさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:12件

2011/02/23 18:47(1年以上前)

ハイアングル、ローアングル多用するのであれば、エツミ E-5153 ビュープレーヤー3.0インチ [ETSUMI E5153 ビュープレーヤー3.0インチ] なども検討されるといいかもしれません。
(液晶保護フィルムは使えなくなるようですが)

エツミ E-5153で検索されると出てくると思います。
http://www.etsumi.co.jp/catalog/search_product_info.php?cid=&pid=1377&page=1

私もここで何方かの書き込みで知り、検討をしたことがありました

参考になれば・・・。

書込番号:12697127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2011/02/23 21:10(1年以上前)

>ガルギュランさんへ
わざわざ画像までアップして戴いて有難うございました。参考になります。

>σそらσさん
作例有難うございます。まさにこんな感じでカモとかに割と近くまで寄れる所が近所に有るので撮ってみたいんですよ。もっと小さくて素早く見つけにくい鳥さんは難易度が高そうなので経験値を上げてから次のステージでって感じです。

>ままっぽ (@^_^@)さん
>フィルムチルドレンさん 
S8100もずい分、値がこなれてきましたね。高画素、高視野角の液晶は魅力ありますね。

>Red Crossさん 
私もこれ、少し気になってました。売り切れの所が多いですよね。カメラ本体の後で検討したいと思います。昔、京セラの「T-スコープ」という天面にもファインダーのあるフィルムコンパクトカメラでローアングル撮影をしてた事を思い出しました。

地方在住中年なもんで、なかなか興味のある機種の実機を全部試すような機会が持てませんで皆さまの体験談を参考にさせていただきます。
皆さま、アドバイス戴きまして有難うございました。

書込番号:12697700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2011/02/23 22:23(1年以上前)

>Red Crossさん 
アマゾンで買えるようですね。
また、こんなのも有りました。縦位置にも対応するそうです。

HAKUBA フリップバック アングルビューファインダー ブラック FB3B
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001QA4UKO/ref=s9_simh_gw_p23_d0_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-3&pf_rd_r=11EZE71Y9HSKG681J36K&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376776&pf_rd_i=489986

書込番号:12698092

ナイスクチコミ!1


Red Crossさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:12件

2011/02/23 23:13(1年以上前)

からめるんさん、見ていただけたようですね。
さっき楽天とアマゾンのURL貼ったのですが、ここの価格.COMの掲示板では蹴られてしまいました。
で、エツミのURLを。

アマゾンも楽天も売っているようです。
からめるんさんのHAKUBAも拝見しました。
どちらも使わないときはコンパクトに収納できるというのがミソですね。

私はニコンのP100とD5000があるので、ローアングルはもっぱらそれを使っています。

書込番号:12698365

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

デジカメ購入について

2011/02/22 18:49(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

いつもレスばかりさせていただいていますが、今回は質問させていただきます。
本音は皆さんに同意を得られたら良いなと思ったものですから… (^^ゞ

80歳になる父が初デジカメの購入を考えています。
今までキヤノンのコンパクトフィルムカメラ(オートボーイ)を10年以上使用していましたが、先日壊れてしまい、デジカメデビューです。
今でも頑固に「フィルムカメラは無いのか?」と言われますが、ランニングコストを考えてデジカメで納得させました。
用途は、1カ月に2〜3度の「道の駅巡り」が趣味で、その道中の季節の移り変わりの風景撮影、同窓会での記念撮影、孫が帰省した時の記念撮影程度です。
一度の撮影枚数は27枚撮りフィルムを2本程度使用しているようです。
基本的にオート撮影のみで、動画もパノラマも連写も必要ありません。
ただ年齢が年齢なので、手ブレ補正機能と人物撮影が多いので顔認識は欲しいかな。
価格も15000円程度が希望らしく、一応自分なりに、光学10枚ズームの必要性は別としてFinePix F80EXRが良いかなと思っています。
何か他にありますかね〜?

書込番号:12692644

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/22 19:03(1年以上前)

キヤノンのSX130ISやカシオのH15もおすすめです。SX130ISは単三電池が使えるので便利かもしれませんね。

書込番号:12692690

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2011/02/22 19:04(1年以上前)

設定を切り替えたりしたくないならパナソニックが簡単でいいと思うよ。
オートで撮るだけならパナかキヤノンでさがしたほうがいいと思うよ、フジはちょっと気難しい(Z700EXR)。
フジのようにオートに種類があるのはどれが良いのかわかりにくいな。

まだあるかどうかですがパナのTZ10が大きさもちょうどいいのでは。
キヤノンだとSX130。両機とも高倍率だが無理して使わなくても良いから。
ファインダーの有無が条件だとまた違ってきますね。

書込番号:12692697

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/02/22 19:09(1年以上前)

こんばんは。

>価格も15000円程度が希望らしく、

でしたら、足りない分は資産家であるm-yanoさんが負担して、
LUMIX DMC-LX5かPowerShot S95あたりにするべきでしょ。(^^;)

書込番号:12692720

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/02/22 19:21(1年以上前)

m-yanoさん

お父さんは大切に使われていたのですね。

さて、ご高齢ということもあり液晶画面の確認はいかがでしょう?
老眼や目が弱くなってくると、非常に難儀します。

以前、安い光学ファインダーが欲しくてSONY DSC-W30を買いました。
自転車でポタリング時には片手ですばやく使えて未だに重宝しています。

あまり無いので、お勧めするとすればそれこそ価格コム検索で、
CANON PowerShot A1200あたりになるのですが、
お父様とお店でご確認する方がいいかと思えます。

僭越ながら、光学ファインダー式の筐体をお勧めします。
もし、目の方に不安がなければ他の方の意見をご参考下さい。

書込番号:12692766

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/02/22 19:22(1年以上前)

こんばんは!

何となくですけど、私にもF80EXRが良いように思えます!!

書込番号:12692772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/02/22 19:36(1年以上前)

できれば持ちやすいグリップがしっかりした機種がよいかと思います。
SONYのHX5Vとかどうですかね?

キヤノンのIXY 30Sもいいかと思うけどグリップ感が無いかな?
SX130ISはちょっと大きすぎな気はしますね。
PowerShot A3200 Iは安めで良さそうですねえ。

それと操作系は大きい方がいいかもしれません。
S95だとちょっとキツイかあ。
ほとんどの操作をダイヤルで操作できるのとかがあれば、そういうのがいいかもしれませんね。

書込番号:12692825

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29464件Goodアンサー獲得:1637件

2011/02/22 19:49(1年以上前)

ブランドとか気にしませんか
ニコン、キヤノン、ペンタックスあたりが良いのでは

フジ(フジカ)、リコーも結構1眼レフ出してました

今はみな小さいカメラばかりですね
多少角ばっていてコストパフォーマンスが良いのは

ニコンのCOOLPIX S6000 とか リコーのCX4あたりが良くないですかね

僕の父も同じ世代で以前デジカメを勧めた事がありますが
使い勝手、データ保管、プリント方法とかいろいろ顧慮しフイルムカメラとしました

いろいろ考えたのですがなかなか良いカメラが無く当時まだ新古品が手に入った
Silvi F2.8(シルヴィ F2.8)ブラックをプレゼントしました

http://fujifilm.jp/personal/filmcamera/35mm/silvif28/index.html

気に入っていまでも喜んで使っています

僕はフイルムカメラにして良かったと思っています

その前は
キヤノンのオートボーイS
その前は
ニコンの AF600
その前は
コニカのビックミニの2代目 BM-201
を使っていました

やはりフイルムはデータを直接ハードで残し見ることが出来ますよね

あとデジカメはすべてが小さく使いにくいですね

フイルムカメラはなしですか

今だったら
フジのKLASSE S (クラッセ S) か NATURA CLASSICA (ナチュラ クラシカ)
なんか結構良いと思いますが(というかこれしかない)

書込番号:12692884

ナイスクチコミ!4


スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

2011/02/22 20:08(1年以上前)

皆さん、早速の回答ありがとうございます。

>ひろジャさん

キヤノンのSX130ISがありましたね。忘れていました (^^ゞ
今まで使っていたオートボーイが結構大きかったので、大きさは問題ないと思います。

>神戸みなとさん

TZ10も一応考えました。F80EXRと最終候補まで残りました。

>F2→10Dさん

資産家とはお恥ずかしい (^^ゞ
資産家なら、とっくの昔にデジ一眼を買っていますよ (笑)
実は最初は私が買ってあげようかと思いましたが、父から「子供に面倒みられたくない」と断られてしまいました (^^ゞ

>フィルムチルドレンさん

私も液晶モニタの視認性に不安を感じましたが、80歳の高齢にもかかわらず、両眼1.0で運転する時も新聞読む時もメガネは不要です (^^ゞ
私も最初は光学ファインダー付きの機種も考えましたが、機種が限られるので、父の目を信じようと思っています。

>デジイチが欲しいさん

私と同じ機種がお勧めで安心しました。

>エリズム^^さん

グリップ感は大切ですね。
今までしっかりしたグリップのある機種を使用していたので、実際に手に取って見せようと思います。

書込番号:12692974

ナイスクチコミ!1


スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

2011/02/22 20:43(1年以上前)

>gda_hisashiさん

昔の考えの父は、やはりフィルムカメラにも後ろ髪を引かれるようです。
長年使用したものには愛着があるのでしょうね。

書込番号:12693134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2011/02/22 21:22(1年以上前)

月にフィルム6本程度撮影と考えて、フィルム代と現像代はばかになりませんね。
プリントはどうされるのでしょうか?

デジタル物にお詳しい様でしたら、撮影後のデータの管理は問題ないでしょうが、詳しくないなら、SDカードがなんたるか(年配の方にはフィルムの様なものと言ってもなかなか伝わらない事も・・)から覚えないといけませんし、取り扱いを間違えると大事なデータが一瞬で消えちゃいます。
それに、プリントの際の画像指定もけっこう面倒ですよね??

私はそんなリスクも考えるとフィルムをオススメしたいです。
今までの経験があるでしょうから、裏蓋ガバッツって事はないでしょうし。

写真は思い出を残す大事な道具ですから、データの消去、破壊などのリスクは最小にとどめたいですよね。もちろんお金も大事ですが。

もしご予算に余裕があるのであれば、中古のデジカメを購入され、しばらくは2台体制で練習されてはいかがでしょうか?

書込番号:12693368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/02/22 21:25(1年以上前)

遅レスですが(ってスレ建てから3時間半ですが)

高齢という事でファインダーの有無、あるいは液晶モニターの視認性、視野角はご本人に確認いていただいた方が良さそうですね。

で、フィルムカメラからの移行だと、撮影画像がすぐに確認できるっていうのは一番の違いだと思いますが、ISOを任意に変更できるって言うのも個人的には大きな違いだと思います。
他にもオートボーイと違い多くの設定が出来ます。
そういった撮影に興味を持たれた場合に、設定のしやすさ、設定メニューの見易さなどもちょっとは視野に入れても良いかも?と思います。
設定アイコンが大きく表示されるとか。
ご本人の視力に問題なければ、あるいは将来的にもオート撮影メインならスルーして下さい。

あとは電池の種類、電池の持ち、充電方法も一応事前に説明しておいた方が良いかも知れませんね。

書込番号:12693390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/02/22 21:49(1年以上前)

おおっ!

これでじじかめさんが来てくれれば…(笑)

書込番号:12693526

ナイスクチコミ!1


スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

2011/02/22 23:42(1年以上前)

>レプカ&ムスカさん

プリントは今まで通り、行きつけのカメラ店でプリントするようです。
今まで、現像してプリントした写真はアルバムに貼り、ネガは一応保存するが、その後はほとんど使うことはないとのことでした。
デジタル移行の際は実家が近いので、プリントはお店に任せて、ファイルは私がDVDに焼いて保存しようかなと考えています。

>豆ロケット2さん

やはり実機を触らせるのが一番のようですね。
バッテリーの持ちはフィルムカメラと全然違うので十分説明しておこうと思います。
電池の種類は違いますが、実家にある電池を使うほとんどの物はエネループを使用しているので、充電の仕方などは問題なさそうです。

>フィルムチルドレンさん

じじかめさん、お待ちしております (笑)

書込番号:12694261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2011/02/23 07:11(1年以上前)

 フィルムカメラで月3回、各54枚撮影してネガフィルム現像とプリントを全て行うとして考えると、2年で144,000円程度となります。
 デジタルだと、撮影する枚数は増えると思いますが、現像は狙ったものだけに限定することが出来ると思いますので、コスト的には安いと思います。

 そう考えると、イニシャルコストで他買い易いと考えるよりも、トータルで考えられた方がいいのではと個人的には考えます。
 15,000円のデジカメとは言わず、もっと価格の高いものから納得できるものを選んであげてもいいのかなと思います。

 例えばオリンパスのXZ-1、求めるスペックに加えてレンズの素晴らしさもあると思います。

 例えばフジのX100、手振れ補正も顔認識もズームもありませんが、所有する喜び、設定変更のアクセスの良さ、非常に優秀な単焦点レンズ、何と言っても売りのファインダーが物凄く見やすいので目が悪い方等にも有利だと思います。

 子供に面倒は見て欲しくないと言われるお父様にも一度トータルコストの事をお話してみればいかがでしょうか?
 その上で15,000円のものを選ぶのであればそれでいいと思いますし、よりいいものを選ぶのもいいと思います。



 ・・・あくまで私見であり、私もフィルムカメラをずっと楽しんでいる(た)者でもありますが、今からフィルムを続けるのはだんだん厳しくなると考えています。
 理由は、フィルムの種類がどんどんと淘汰されてきており、例えば私の好きなアスティアも生産終了となりました。
 今後もどんどん縮小の一途をたどると思われます。
 時代だから仕方ないのかなと思っています。

書込番号:12695110

ナイスクチコミ!5


スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

2011/02/23 07:54(1年以上前)

>ridinghorseさん

そうなんです。
私がデジタル移行を説得した一番の理由はランニングコストでした。
フィルムはプリントして初めて失敗写真が分かるが、デジタルは選んでプリントできるので無駄がない。フィルムもカードに代わり、ほぼ半永久的に再利用できるというのが決め手だったようです。

書込番号:12695172

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2011/02/23 08:34(1年以上前)

 私も以前、パソコンを使えない母へのプレゼントとしてデジカメ(ニコンP60)をプレゼントしました。
 フイルム時代からの撮影方法だとメモリカードが一杯になることもほとんどありませんし、メモリカードを買い足して、メモリカードのまま保存していてもコスト的に問題ないと考えます。
 プリントも店に行けば丁寧に教えてくれますし、当時はカラリオミーなんかを考えていましたが必要ありませんでした。


 ずーーーっとオートマ車なんて怖くて運転出来ないと言っていた母も今ではオートマしか乗りませんし、フイルムからデジカメにも使っていれば慣れていくものだと思います。

書込番号:12695243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2011/02/23 17:06(1年以上前)

私が先日購入したカシオEXILIM EX-Z330は結構お勧めです。特に「easyモード」に設定しておくと殆どフィルム式のバカチョンカメラと同じような操作方法で使えます。

一番、良いと思ったのは、ボタンによって殆どその働きが一定している状態にできることです。撮影したいときはこのボタンを押しておく、撮った写真を確認したいときはこのボタンを押す。撮影したいときのボタンを押した状態では、あとは被写体の方を向けてシャッターを押せばよいだけにも出來ます。ズームもついていますが、使わなくても撮れます。

ちょっと問題があるのは、撮った写真を確認するモードのときに「全て消す」の操作をすると大事な画像が一気に消去されてしまうことです。操作ミスは必ずあると思われるので危険な感じがします。それだけは注意しておけば、後で詳しい人にデータの保管や印刷を頼めばいいと思います。

書込番号:12696767

ナイスクチコミ!0


スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

2011/02/23 18:30(1年以上前)

>小鳥さん

やっぱり慣れですね (^^)
購入したらとにかく数多く撮影することを薦めようと思っています。

>happycommuneさん

EXILIM ZOOM EX-Z330も良さそうですね。
ただ、デザインが少し若者好みかな?
データの保存・管理は一応私が担当しようと思っています。

書込番号:12697062

ナイスクチコミ!1


スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

2011/02/23 18:42(1年以上前)

WALTAX

PENTAX ME

CANON

PRIMOFLEX

本日午後休みが取れたので、父とカメラのキタムラに行ってきました。
父の好みで最後まで残ったのが、FinePix F80EXR、PanaのTZ10でした。
私の想像ではFinePix F80EXRになりそうな感じでした。

実家に戻り、カメラの話をしていた時、父が「実は若い時、趣味はカメラだった」とのことで、私も見たことがないカメラを持ってきました。
一瞬「お宝?」と思うほどの骨董品でした。それにしても今でも持っているということは愛着があるのでしょうね (^^ゞ

書込番号:12697105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/02/23 20:21(1年以上前)

Penといえばこれでしょう!

m-yanoさん

思い出の詰まったお宝ですね。

解るのはPENTAXとキヤノネットくらいかなぁ
モルトを交換したら復活するかも(笑)
状態がよければEEもまだ使えるかも。

書込番号:12697487

ナイスクチコミ!3


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パワーショットのオーバーホール

2011/02/22 11:24(1年以上前)


デジタルカメラ

こんにちは
はじめまして

キャノンのパワーショットG11を一年使用しています。
毎日かならず撮影してます。一度に50枚くらいは
かならず撮影しています。
家で撮ることが多いのです。
(ハムスター 食べ物など)

別に調子は今のところ悪くないのですが
気に入っているカメラなので
壊れる前にオーバーホールでメンテナンスしてもらいたいなと
思います。

どのくらい料金がかかるのでしょうか?

概算でもいいので わかりましたら
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:12691273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:27件

2011/02/22 11:43(1年以上前)

このくらいだと思います、詳しくはSCに問い合わせてください。


http://cweb.canon.jp/e-support/repair/flatfare.html

書込番号:12691334

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2011/02/22 12:15(1年以上前)

氷った窓ガラスです パワーのマクロで撮影

こんにちは はじめまして

もう半分お金を足したら 新しいパワーショットが
買えそうな値段ですね(^^ゞ・・・

でも部品があるうちに オーバーホールしてもらおうと
思います。ずっと一緒でお気に入りのカメラなので。

お忙しい中リンクも貼っていただき
どうもありがとうございました(*^_^*)。

書込番号:12691445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

最良の選択は?

2011/02/20 07:52(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:41件

最近コンデジの画質に飽きてきたのでデジタル一眼の購入を考えるようになりました。10万以下の予算で次の要望を満たすことは可能でしょうか。

・旅行先での風景や家族とのスナップ撮影をもっときれいに撮りたい。
・子供の運動会用に望遠が欲しい(それ以外では使わない)
・イベント・行事のときはハイビジョンで録画したい。
・コンデジとHDビデオカメラを所有しているが携帯&使い分けが面倒

以上の要望から検討しているのは
1)エントリーデジタル一眼(X4かD3100)のダブルレンズキットを購入
→静止画はこれで満足。でも2台持ちがますます面倒になりそう。

2)ネオ一眼(DSC−HX100V)、スナップ用にフォーサーズ(DMC−GH1)を購入
→光学30倍を運動会専用に。DMC−GH1は動画もそこそこいいので普段は1台持ちで済むかも。

3)NEX-5ダブルレンズキットと望遠レンズ(発売され次第)を購入
→動画も静止画も満足。あとは運動会までに望遠レンズが発売されるのをひたすら祈る。

半年ほど検討して上記の選択がベストかなと思っているのですが、カメラに詳しい皆さんならどんな選択を思いつかれるでしょうか。ご教授願います。

書込番号:12681113

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/02/20 08:08(1年以上前)

『最近コンデジの画質に飽きてきた』のなら、2)の選択はありえないと思います。これは画質的にはあくまでコンデジです。
また『2台持ちがますます面倒になりそう』というのがレンズのことを言うのなら1)も3)もあまりお勧めはできそうにないですね。

ボディはX4でもD3100でもNEXでもいいので、レンズを18-270mmのような高倍率ズームにされるのが妥協点としてもっとも良いのではないでしょうか。

書込番号:12681156

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2011/02/20 08:16(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
やっぱりコンデジはどれも同じですよね。いずれ画質がいいカメラがほしくなりますよね。
私もNEX-5がベストと思っているのですが、オールドレンズ以外でNEX対応の望遠ってあるのでしょうか。

書込番号:12681175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/02/20 08:19(1年以上前)

運動会で満足度の高いのは 1>2>3 だと思うし、X4かD3100にされておけば静止画に関しては状況下にあったレンズさえ用意すればどんな被写体でも対応可能でしょう
それに対して3のNEX5に望遠では走っている所を撮るのは難易度が高いと思う

書込番号:12681185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2011/02/20 08:29(1年以上前)

Frank.Flankerさん

ありがとうございます。NEX+望遠レンズより高倍率のDSC−HX100Vのほうが動体の撮影はしやすいのでしょうか。いくら画質がよくてもボケては意味ないですもんね。
FinePix HS10あたりなら望遠レンズよりも安いし、運動会の写真にそれほど高画質は求めていないので、これでも十分かなと思ったりします。

書込番号:12681204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:42件

2011/02/20 08:51(1年以上前)

ビデオ機能を重視されているようなので、
それなら 1、2、3の選択肢より LUMIX DMC-GH2H-K レンズキット の方が良いのでは?
レンズキットだけなら10万以下の予算内に収まる店舗も有りますよ。
http://www.ogisaku.com/html/products/detail.php?product_id=5467

書込番号:12681273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2011/02/20 09:48(1年以上前)

ヨタ800Xさん

DMC-GH2いいですね。
動画はデジタル一眼で最高クラスのようですし。夢の1台体制も叶いそうです。
ただ、価格がやや高ですね。
20mm/F1.7のようなレンズと250mmくらいの望遠とのダブルレンズでこの価格だったらすごく魅力的なんですが。

書込番号:12681488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/20 13:30(1年以上前)

10万円くらいの予算があるならキヤノンのX4とニコンのD3100あたりもおすすめします。

書込番号:12682392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2011/02/20 15:42(1年以上前)

ひろジャさん

アドバイスありがとうございます。やっぱり1)の選択が所有する喜びがありますね。価格もこなれて来ましたしね。かさばるのは仕方ないですかね。

書込番号:12682856

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング