デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(32502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2437

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

スレ主 虎3さん
クチコミ投稿数:83件

初めてデジタルカメラを購入しようと思っています。初めてですし、使用目的も結婚式や旅先などそう頻繁には使わないと思いますので予算も15000円以内に収めようと思っています。
13日現在の当サイトの売れ筋ランキングを見て単純に
・パナソニック LUMIX DMC‐FX66
・ CANON POWER SHOT SX130IS
を購入しようと思っているのですがみなさんの意見をお聞かせくださいm(__)m

書込番号:12362985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/13 22:06(1年以上前)

どちらも安くていいカメラなので難しい質問ですが、わたしのおすすめとしては、SX130ISの光学12倍をとるか、画質ならFX66だと思います。

書込番号:12363036

ナイスクチコミ!2


スレ主 虎3さん
クチコミ投稿数:83件

2010/12/13 22:37(1年以上前)

ひろジャさん早速の返信ありがとうございます。やはりランキング通り良い商品みたいですね。
画像で見た感じCANONの方がゴツめでかっこよさそうでしたが単3電池だったような‥いちいち単3電池買うのもめんどくさそうですね。パナソニックは充電式だったような‥
すいません、光学12倍とは?

書込番号:12363262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/13 22:47(1年以上前)

そういえばSX130ISは単三電池X2ですね。FX66はバッテリーですからバッテリーの方が経済的かもしれません。あと光学12倍というのは、12メートル離れた被写体を撮れるということです。

書込番号:12363356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:108件

2010/12/13 22:49(1年以上前)

FX66 と SZ130IS なら
FX66 をお勧めします。

広角28mmと25mmでは全然違います。

できれば光学5倍よりは光学12倍のTZ7の方がいいと思いますが...

書込番号:12363369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:108件

2010/12/13 23:01(1年以上前)

光学12倍というのは画質を劣化させずにズーム(拡大、縮小)できるものです。

同じ光学12倍といっても
28mm〜336mm(SX130IS)
25mm〜300mm(TZ7)
では違います。

28mmでは入りきらなかった集合写真でも、25mmなら全員写せるということもあります。
300mmで、もっと大きく写したかった写真は、336mmなら少し大きく写せます。
大きくしたい場合はトリミングという手もあります。私は良くトリミングしています。



そうそう、SX130ISはカメラが大きいですよ。サイズは確認しましたか?

書込番号:12363457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/12/13 23:10(1年以上前)

SX130ISの方が個人的は写りは良いと感じますが、日中ならそれ程差はないと思うので、あまり気にしなくても良いかもしれません。
気にするとすれば大きさと重さだと思います。
SX130ISの撮影時重量は約308g、FX66は約145gなので倍以上違います。
SX130ISは単三電池仕様です。
エネループに代表される充電式ニッケル水素電池の購入をお勧めします。
電池2本から4本と充電器のセットで2000円〜3000円します。

SX130ISはマニュアル撮影なども出来、12倍ズームも魅力ですが、それらを必要とする明確な目的がないのならコンパクトなFX66の方が使いやすいのかなぁと思います。(重量も考慮してですが)

>すいません、光学12倍とは?
カメラには焦点距離という数値があります。
写し込める範囲を数値化した物だと思ってください。
SX130ISは28〜336です。
FX66は25〜125です。
この小さい方の数値(28と25)はズームしない状態での数値で、小さい方が広い範囲を写し込めます。
なのでFX66の方が広い範囲を写せる事になります。
12倍ズームとか5倍ズームとかは、このズームしない状態に対して、どれだけズーム出来るかという事です。
SX130ISは28×12倍で336になります。前述の焦点距離の大きい方の数値です。
FX66は25×5倍で125になります。
それぞれ、目一杯ズームした時にはSX130ISはFX66の約2.7倍大きく写せる事になります。(336÷125)
決して「12メートル離れた被写体を撮れるということ」ではありませんので、誤解の無いように。

書込番号:12363520

ナイスクチコミ!1


スレ主 虎3さん
クチコミ投稿数:83件

2010/12/13 23:12(1年以上前)

ガルギュランさんありがとうございます。
そんなに大きいのですか‥充電式というのが一番の決めてでパナソニックの方に傾いています。

書込番号:12363534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:6件

2010/12/13 23:12(1年以上前)

ひろジャさん
>あと光学12倍というのは、12メートル離れた被写体を撮れるということです。

いい加減適当な事を言うのは止めてもらえませんか。
ほかの人のスレで個人に苦情を言うのは申し訳ないのですが、あまりに酷すぎますよ。

スレ主さんゴメンナサイ。


書込番号:12363535

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:6件

2010/12/13 23:38(1年以上前)

スレ主さんゴメンナサイ。
冷静になりまして、改めてわたしのオススメです。

その価格帯ですと、キャノンのIXY30Sなどはいかがでしょうか?(カカクコムのお店で1,000-程オーバーですが)
裏面反射CMOS+F2.0レンズで結婚式などの室内でも綺麗に撮れると思います。
ただし、倍率は3.8倍とあまり高くありませんが。

でも、たまにしか撮影されないであれば、乾電池式の方が良いのかもしれませんね。
豆ロケさんのオススメの様にエネループなどを利用して。

充電池はしばらく使用せず完全放電しますと性能が極端に落ち、撮影可能枚数がかなり少なくなります。いざという時にそんな状態ではこまりますよね。
バッテリーも純正でなければメーカー品より安く購入できますが、そこそこのお値段はします。

できれば、性能の良いカメラ(電池式が性能が悪いと言ってる訳ではないですよ)をご購入され、時々は使用する様にしてあげて下さい。
カメラも喜ぶと思いますよ。



書込番号:12363688

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/13 23:42(1年以上前)

ほわいとmanさん すみません。わたしの言っていることは間違っていました。

書込番号:12363713

ナイスクチコミ!4


スレ主 虎3さん
クチコミ投稿数:83件

2010/12/14 13:14(1年以上前)

皆様、多数の意見ありがとうございましたm(__)mコンパクト感、軽さなどでパナソニックの方にしたいと思います☆

書込番号:12365674

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 母(60歳)にも簡単に使用できるデジカメ

2010/12/13 15:22(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 Prathanaさん
クチコミ投稿数:13件

母にデジカメを購入予定です。

主に旅行やペット(犬)の撮影目的で、
屋内、夜景、接写、広角などが撮影可能なもので
可能であれば、フラッシュ撮影しましたというものよりは
自然なカラーがでる機種やフラッシュ無しでも
屋内、夜景撮影が出来る機種を探しております。
(他、色々と機能があっても使いこなせないのとかと思います。)

スナップ写真(L版)くらいにプリントして
写真としてきれいに写っていればOKです。

予算は1万5000円くらいまででバランスのいい機種を
ご存知でしたらご教示お願い致します。

書込番号:12361160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/12/13 16:14(1年以上前)

こんにちは。Prathanaさん 

キビキビ動き・・・液晶も見やすく。強化ガラス採用(教えて頂きました)
室内でもレンズが明るくノイズの少ない部品を使ってます。

オートでも撮影できますし。小さく持ちやすい。動画も撮れます。
お値段が15,000円との事なので少しオーバーですが。後は20,000円近くします。
SDカードも必要でしょうし。ケースも。

キヤノン IXY30Sをおすすめします。
これでも高いなら・・・難しいかも・・・
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/30s/index.html

http://kakaku.com/item/K0000109822/

書込番号:12361349

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2010/12/13 16:25(1年以上前)

母上は携帯電話も使えないのかな?
使えりゃほとんどのカメラでも使えるよ、ただ操作をおぼえたくないだけかもしれない。

オートモードに設定してシャッターを切るだけ、うまく写らないときはあきらめるか操作をおぼえる、それでなきゃ何使ってもだめでしょう。

我が家の女房、デジカメは使おうとはしないが携帯電話で写真も撮れて伝送もできます。
小生、カメラは使えるが携帯電話は使いたくないので操作は知らない、あてがわれたが机の上、たまにブザーが鳴っていることもあるがそのうち止まる、うるさいときは女房を呼ぶとドコモのメールか電池切れというのが多いようだ。

書込番号:12361394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/12/13 16:38(1年以上前)

>フラッシュ無しでも屋内、夜景撮影が出来る機種

これってカメラにとっては、とっても難しい状況です。
まして被写体が動いていたりすると更に難しくなります。
暗所ではシャッター速度が遅くなり、ブレやすくなる為です。

コンパクト機で何とか対応できるかも知れないのはキヤノンIXY30S、ソニーWX5、キヤノンPowerShot S95、パナソニックLX5くらいだと思います。(現在最安値順)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000109822.K0000126217.K0000139455.K0000135717

書込番号:12361456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/12/13 17:12(1年以上前)

IXY30S オート撮影 室内

WX5のレビュー
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100805_385386.html

見れない場合は、右上のスキップボタンを押してください。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/08/19/wx5/index.html

IXY30Sレビュー
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100610_373064.html

http://ascii.jp/elem/000/000/523/523461/

書込番号:12361579

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/13 17:14(1年以上前)

富士フイルムのF80EXRをおすすめします。予算的にはいいと思いますし、ペットオートシャッターを搭載しているのでカメラに向いた瞬間に自動で撮影してくれます。もう少し予算を増やせるならキヤノンの30SやソニーのWX5をおすすめします。

書込番号:12361585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/12/13 17:36(1年以上前)

ひろジャさんの書いてる富士フイルムのF80EXR

Lプリントだし、お値段的にもいいかも?
ノイズが多いと書いてますがLサイズなら問題ないですね。

http://review.kakaku.com/review/K0000095294/

書込番号:12361669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:6件

2010/12/13 18:55(1年以上前)

>屋内、夜景撮影、予算は1万5000円くらい

予算内ですと〜「プレミアムオート」搭載機を
探してみるのもいいかも知れませんね〜
カシオさんなら「プレミアムオート」機種が豊富だったと思います^^

書込番号:12362013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:12件

2010/12/13 20:07(1年以上前)

父の還暦祝いとしてIXY30Sを贈りました。
http://kakaku.com/item/K0000109822/

ライバル機のDSC-WX5とも悩みましたが
ホールド感と操作のしやすさを重視して30Sにしました。

先日親戚の結婚式で写真を撮っていましたが、綺麗に撮れていましたよ。
オート撮影でしたのでフラッシュ自動発光している写真もありましたが
フラッシュ調光性能が優れているのか、被写体が真っ白というのは無かったです。

書込番号:12362327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:6件

2010/12/13 22:08(1年以上前)

take a pictureさんや、ウサすけさんのお勧めのIXY30Sが宜しいのでは?
特にウサすけさんの実体験のお話は参考になりますね。

結局オートで撮影すると、暗いところではフラッシュは焚かれますので、いっその事ならフラッシュ光量のコントロールの上手なメーカーのものが良いのではないですか?

無理にフラッシュ禁止にしてISO上がりすぎて、ノイズだらけとかブレブレの写真よりよっぽどマシだと思います。

書込番号:12363051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:21件 アルバム 

2010/12/13 22:26(1年以上前)

こんばんは
>母(60歳)
>他、色々と機能があっても使いこなせないのとかと思います。
に反応してしまいました。
私もお母様に近い年齢です。この年代はPrathanaさんが思っているより案外デジ物には強いですよ(と、勝手に思っています)
お母様と一緒にお店に行ってみてお母様の気に入ったものを買ってあげたらよろしいかと思います。

書込番号:12363170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:6件

2010/12/14 05:00(1年以上前)

普通に考えたらIXY30Sでいいと思います。
が...こちらなら、お母さまに合いそうな落ち着いた色合いで
デザインも上品な気がしますし
コスパも良さそうかなと思ったしだいです。

http://kakaku.com/item/K0000136289/

>お母様と一緒にお店に行ってみて・・
僕も、そのほうがよろしいかと思います^^

書込番号:12364554

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/14 15:56(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000127140/

意外にこんなのが好きだったりして・・・

書込番号:12366150

ナイスクチコミ!1


スレ主 Prathanaさん
クチコミ投稿数:13件

2010/12/14 18:36(1年以上前)

ご返信頂き有難うございます。

>take a pictureさん
本体価格を見てみましたが、1万6千円前後ということであれば、
そこのところを惜しんで、希望の写真が撮影できなくても残念ですので、
検討してみたい機種だなと思いました。
SDカードやケースは、古い機種のが利用できればと思います。
送って頂いたレビューを見て検討します。

>神戸みなとさん
携帯電話のカメラの使用は、私顔負けくらいに使いこなしております。
しかし、カメラはとなると「使い捨てカメラ」しか使ったことがないので、
フラッシュをつける、逆光のだから等しか考えて使用しないと思われます。
撮ることに夢中で、何モードで等をセットして使用しない気がします。。。

>豆ロケット2さん
>>フラッシュ無しでも屋内、夜景撮影が出来る機種
やはり、難しいですか・・・。
フラッシュがあれば、綺麗に撮れるのですが
その時の雰囲気が出ないような気がして・・・。
予算からすると、キヤノンIXY30S、ソニーWX5かなと思います。

>ひろジャさん

富士フイルムのF80EXRのペットオートシャッターは惹かれますね。
今は、散歩やドックランに行っては、パシャパシャとっているのですが
まだ幼犬で飛び回っているので、携帯のカメラではシャッターチャンスを
逃してしまい、フレームアウトもしばしば。

>σそらσさん 
プレミアムオート機能ですね。
機能について調べて、検討したいと思います。
IXY30は、バランスがいいという点でいいのかもしれませんね。
色も豊富で迷ってしまいそうです。

>ウサすけさん
還暦のお祝いでプレゼント、参考になります。
発光して欲しい時に発光せず、発光して欲しくない時に発光ということが
あると思うのです、その時に操作できればいいのですが、
オートでベストに調整してくれるのであれば、
フラッシュ調光性能が優れているのは、心強いですね。

>ほわいとmanさん
動物の目がよく光る為、フラッシュなしで撮影するのですが
確かに輪郭がボヤっとしてることが度々。
携帯で見てる分にはいいのですが、プリントアウトしたら目立ちました。

>大好正宗さん
上にも書きましたが、携帯電話のカメラ、メール等
暇なときに手にして、いじっているせいか手馴れたものです。
カメラも母用として常に携帯するようになって慣れてくれればいいのですが。
近所の電気屋さんで一緒に見るのですが、「写真がとれればいい」としか言わず。
店頭で1番安い機種を見ていたりするもので・・・
母が使うのだからそれでいいならとも思いますが。

>じじかめさん
おしゃれなカメラですね。
これなら首から下げてお散歩に行きたくなりそうです。
機能を確認してみたいと思います。


皆様、色々と情報を頂き有難うございました。

書込番号:12366712

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

スレ主 nyonyoさん
クチコミ投稿数:2件

御世話になっております

1歳ぐらいの子供を撮影するのに、子供の動きが読めなくなり
携帯カメラでは奇麗に撮れなくなってきました。

皆様のお勧めを教えて下さい。

1.接写が奇麗に出る
2.室内での撮影が奇麗
3.手ぶれ修正に強い
4.連写機能が良い
5.シャッタースピードが比較的早い

一眼レフタイプとコンパクトタイプ、写真の知識がないのであれば、
あまり高級なタイプや多機能なタイプではなく、コンパクトタイプを
御勧めと言われましたが、コンパクトより断然奇麗になるのであれば
一眼レフの勉強も考えております。

予算、メーカーには特にこだわりはありません。

どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:12360718

ナイスクチコミ!0


返信する
TAKASHI_Mさん
クチコミ投稿数:66件

2010/12/13 13:24(1年以上前)

金額にも寄り切りですが、ソニーのNEX-3はどうでしょうか?
画質・動画(ハイビジョン)ですが・・・
http://www.sony.jp/ichigan-e/products/NEX-3D/
最近 私の知り合いも購入したみたいですよ。一つ上のランクNEX-5ってありますが
動画がフルハイビジョンみたいです。僕もあまり詳しくはないのですが、デジタルメニューでわかりやすく総合的に見たらNEX-3で大丈夫かと思います。ど素人ですみません。
できれば ダブルレンズキッドを買った方がいいよ。1眼レフのいいところは、そのレンズを交換するのは、邪魔くさいかもしれないけど最大限レンズ機能を生かした作品が取れるからね。

書込番号:12360773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/12/13 13:25(1年以上前)

ソニーのWX5あたりが適当かも・・・

書込番号:12360777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/13 13:58(1年以上前)

わたしもソニーのWX5がいいと思います。シャッタースピードも早いのでおすすめです。

書込番号:12360883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/12/13 14:05(1年以上前)

予算に余裕があり大きな荷物を抱えてでも子供の記録を綺麗に残したいという意気込みがあるなら一眼レフのほうがはるかにラクだと思いますね〜。
逆にコンパクトタイプは気楽だけど難易度が高く綺麗に撮りにくいので妥協が必要かも?

書込番号:12360910

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/12/13 14:22(1年以上前)

動きが読めないお子さんなら、重たくはなりますがやはり一眼レフでしょう
金額もそれなりにかかりますけど、コンデジだと子供の動きには対応しずらいと思います
X4レンズキットに室内用のレンズとしてEF35mmF2をお勧めします

http://kakaku.com/item/K0000089557/

http://kakaku.com/item/10501010008/

また接写に関してはキットレンズだけでもある程度は近寄れます
それ以上に近づきたい時はクローズアップレンズまたはマクロレンズが別途必要になります

書込番号:12360956

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:27件

2010/12/13 14:36(1年以上前)

nyonyoさん こんにちは。

 なかなか難しい質問ですね〜。

 できれば、コンデジか一眼レフタイプかを決めた上で、気になる機種を選んで提示されてはどうでしょう(直感的でもかまいません)。

 質問を詳しい方に丸投げするのもかまいませんが、帰ってくるアドバイスも抽象的になりがちです。もうすこし御自分で努力してみてはいかがでしょうか?

書込番号:12361000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:6件

2010/12/13 21:49(1年以上前)

私も子供を撮影する為に、よくカメラを買い換えます。

私のスタンスは、画質より”数”です。
ちょっとした外出時には必ずカメラを携帯します。

子供は突然面白い行動や、仕草をしますからね。
その時にサッとカメラを取り出して撮影します。

綺麗な写真を残す事も大事ですが、子供の成長記録という意味では、画質を少々落として、データ容量を小さくしてでも、沢山の写真を残すようにしています。

それに、一眼ですと、撮られる方も身構えてしまって、自然な表情を撮るのが難しい事が多いですよ。

そこでお勧めは、パナのLX5,キャノンのS95の様なハイエンドのコンデジか、多くの方がお勧めしているレンズも換えられて一眼程は大きくないソニーのNEX、パナのGF1,2といったところでしょうか。

特にGF1は20mmでF1.7と広角でちょー明るいレンズ付きで4万円程度とお買い得になってます。
これなら一眼程ではありませんがコンデジよりも綺麗な画質で、ある程度暗い場所でも撮れて、連写もOk,レンズを購入すれば交換もできて、なおかつバックに入れても一眼程邪魔になりませんよ。

もしnyonyoさんのお考えと大きく違っている様でしたらゴメンナサイ。

書込番号:12362919

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nyonyoさん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/26 20:10(1年以上前)

沢山のご意見を有難うございました。

結論、キャノンのS95 を購入するに至りました。

理由として、一眼レフを使いこなせる技術知識が未熟であること、
一眼レフの機能が必要になる更なる子供の活発な動きが見られるのは
まだ数年先であることなどの理由で、一眼レフが必要により
感じた時に合ったものを購入することにし、今回は、コンパクトで
気軽に持ち歩け、素人でも知識無く綺麗な写真が取りやすいと
評判のタイプを選ぶことに致しました。

皆様のご意見、大変参考になりました。重ねて御礼を申し上げます。

書込番号:12422872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブログ用のデジカメを捜しています。

2010/12/12 13:47(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 kayorinさん
クチコミ投稿数:5件

日常の生活や お出かけした時のブログを書いています。
食事に行った先で撮ったり たいてい 室内での撮影が多いですが、
たまに屋外に出かけた時の写真も載せています。
夜景とか夜の撮影は今のところありません。

今検討中なのは・・・

Nikon coolpix S8100
Panasonic Lumix DMC-FX66 実際に商品を見に行ったのはこの2機種です。

外出時持ち歩くので できれば軽量で画質がきれいなもの。
予算は 2万円前後で考えています。
オススメのデジカメがありましたら教えてください

書込番号:12356050

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/12 13:52(1年以上前)

軽量でコンパクトならパナソニックのFX66がいいと思います。超解像技術を搭載しているので画質もいいと思います。

書込番号:12356073

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kayorinさん
クチコミ投稿数:5件

2010/12/12 20:11(1年以上前)

やっぱりパナソニックのFX66ですか・・・
売れ筋ランキングも1位ですね。

画質も良いなら 検討してみます。
ありがとうございます!

書込番号:12357593

ナイスクチコミ!0


スレ主 kayorinさん
クチコミ投稿数:5件

2010/12/12 20:12(1年以上前)

やっぱりパナソニックのFX66がいいですか。
画質も良いのですね。
売れ筋ランキング1位だし 検討してみます。
ありがとうございます!

書込番号:12357600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:6件

2010/12/12 20:57(1年以上前)

リコーのCX2などはいかがでしょうか?

ブログ用の撮影となれば、面白いものを見つけた時に、風景でも結構ズームが必要かと思います。
CX2はズームは10倍以上あります。
まぁ、PCをお使いであれば、トリミングすればよいのですが、ズームで撮影した方が手間ははぶけて綺麗な画像がUPできますよ。

また、旅先などで料理などを撮影もされるかと思いますが、CX2はマクロが1cmからと、強力です。

液晶も3インチで92万ドットとハイエンドクラスです。

型は少し古くなりますが、現行の安い物よりずっと性能は良いかと思います。
(型が古い分、お得感いっぱいです)

いかにもカメラ!!という外観は好みの差があると思いますが、個人的には大好きですし、他人が持ってても”おおっ”と思います。

書込番号:12357831

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/12/13 01:00(1年以上前)

小さな10倍ズーム機が便利そうなので
同じ位の値段なら
富士フィルムのF80EXR辺りも良さそうですね。

書込番号:12359266

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/12/13 02:42(1年以上前)

>食事に行った先で撮ったり

S8100は、色の濃さやホワイトバランスを液晶で見ながら変えられる機能がありますので、
照明で変わりやすい料理に使えるかもしれません。

パナソニックは画質的にはいいとは思いますが、
ホワイトバランスが暗い室内だと赤味が強くでる時があるかもしれませんので、
サンプルを見て決めるといいかと思います…

書込番号:12359472

ナイスクチコミ!1


スレ主 kayorinさん
クチコミ投稿数:5件

2010/12/13 18:31(1年以上前)

ホワイトmanさんへ

リコーのCX2ですか。
リコーは全く考えていなかったので これからいろいろ調べてみます!

型は少し古くなりますが、・・・とありますが形は全く気にしません。

ありがとうございました。

書込番号:12361921

ナイスクチコミ!0


スレ主 kayorinさん
クチコミ投稿数:5件

2010/12/13 18:34(1年以上前)

テクマル さん ねねここさんも有難うございました!

明日もう一度 電気屋さんに行って皆さんから勧められたカメラを

見てきます。

書込番号:12361930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

軽くて携帯並みのカメラないでしょうか

2010/12/11 18:47(1年以上前)


デジタルカメラ

毎回持って出かけるのですが、
今のカメラでは肩こりがします

もっと軽くて手軽なカメラが欲しいのですが小さくて、軽くて手軽に持って出られるカメラってありませんか?

今使っているのはキャノンの210SとリコーのCX3です

もっと小さくて軽いもの希望しています

書込番号:12352276

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2010/12/11 18:55(1年以上前)

わかります! 
 
CX3って180gあって重いんですよね!
けーたい何をお使いか分かりませんがiPhone 4が137g
折りたたみ式だと120g〜ですもんね
 
その50gの差はデカイですね
 
 
わたしもデジカメもつまでは、箸より重いもの持った事がなかったんで
チョコレートパンさんの気持ちよーーーくわかりますよ
  
 
50g違えば肩も凝るってもんですよ・・・・・
 
 

 

書込番号:12352314

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/12/11 19:03(1年以上前)

おもちゃカメラ、及びこれに類する品を除けば、現行機種では、ソニーのサイバーショット DSC-W350 が100gと、最軽量です。
その他では、下記などが100g余りです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000126225.K0000081193.K0000081192.K0000136285.K0000139395


書込番号:12352339

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/12/11 19:10(1年以上前)

>http://lumixphone.jp/

発想を変えて、最初から「カメラ並みの携帯」にされては?

書込番号:12352370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/11 19:13(1年以上前)

影美庵さん、結構あるものですね。
もう少し重くてよければ人気のFX66(123g)があります。

書込番号:12352375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/11 19:23(1年以上前)

高倍率機だと少し重いですよね。でもわたしは好きですが、ソニーのカメラで軽いのが見つかるかもしれませんね。

書込番号:12352409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:6件

2010/12/11 20:01(1年以上前)

肩こりがするという事は、ストラップをご使用なのでしょうか?
私も肩こりしょうなので、携帯すらストラップを使用しません。

私は添付画像の様なカラビナ付きのケースを使用してます。
これですと、ベルトは勿論、ベルト通しや、バックの肩紐等にも手軽に取り付け、取り外しが可能です。
また、サイドに帯がありますので、写真の様に半開きでも激しい動きをしない限り落下せず、サッっと取り出せます。
写真内のケースに入っているのは、パナのTZ7です。(撮影はWX5です)
TZ7はかなり大きくて、重めのカメラですが、苦になりませんよ。

書込番号:12352575

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/11 20:04(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000081193.K0000100819.K0000136284

3倍ズーム以上、発売一年以内で軽い機種(2万5千円以下)で検索するとこんなのが出ました。

書込番号:12352589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/12/11 20:45(1年以上前)

>3倍ズーム以上、発売一年以内で軽い機種(2万5千円以下)で検索するとこんなのが出ました

ここの重量 は本体のみですね 電池をいれるともう少し
 増加します。

書込番号:12352809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2010/12/11 21:30(1年以上前)

そうです、ストラップをつけています
クッション性のあるポーチなので、ポーチ自体もかなり重さはあると思います
万が一落としても大丈夫そうなポーチです
そこに、充電した替えの電池もいれていますし、SDカードも入っています
首から提げていると帰宅後にはもう肩がすごく痛くなっています

カラビナ式、持っています!!
そう言えば買っていました
ハクバ製だったか、黒とか白とかのシリーズのWポケットのものを持っています
マジックテープのものです

あと、可愛いからつい買ってしまったゴムで出来ていてスライドして入れるロジックという会社のものも持っていますが、これはストラップ式です

同じロジックの丸いカラビナがついたものも持っていますし

軽いけどストラップ式ポーチのものも持っているのですが、ついつい落下時を考えて一番しっかりしたものを使用していました
そして、首から提げている時間が肩こりの原因かもとは指摘いただくまで気づきませんでした

かなりの時間は首から提げているだけの時間ですね

それがなくても、薄くて軽いものが欲しいので、検討中ですが、
今までキャノンだけに慣れていて、リコーを使ってみたものの、やはりキャノンのとりやすさとシャッターの速さが使いやすく最近はまたキャノンのコンデジになっています

ここぞと言う時だけニコンの一眼です

なので、ソニーも気になるのですが、使い勝手はやはりかなり変わりますか?
それだけが心配です

特にソニーはPCとカメラはクセがあると聞いていますので心配ですが如何でしょうか?

書込番号:12353022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2010/12/11 21:32(1年以上前)

ほわいとmanさん、このカラビナのものはどのメーカーのどのサイズですか?

赤色もとても好みです
買うなら赤色って決めていますので
カメラも、ケースも今まで赤色です

書込番号:12353039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/12/11 21:54(1年以上前)

エレコムのセミハードケース カラビナつき 残念ながら

 赤いカラビナはありませんです

 シールは後からはったもの。

書込番号:12353180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/11 22:08(1年以上前)

>キャノンの210S

これってIXY DIGITAL 210 ISのことかしら?
これだと電池込みでも134gなので
DSC-W320(117g)などと比べても誤差レベルね。

210ISの後継機IXY400F(ピンク)持っているけど
ケース無しでポケットに突っ込んでいるわよ。

書込番号:12353285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2010/12/11 22:35(1年以上前)

パワーショットシリーズのSX200ISです
自分の使用しているものなのに、品番を覚え間違っていたようです

パワーショットにも210が今出ているのですが、イクシィの方にも210ってあるのですね
いつもパワーショット派なので気がつきませんでした

私の200ISはなかなかに重さもそれなりで大きさもそれなりのシリーズなのです

書込番号:12353475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/12/11 23:15(1年以上前)

軽さだけなら影美庵さんがピックアップした物の他に手ブレ補正なしですが、こんなのもあるようです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000081751.K0000019663.K0000092789.K0000018909

これらよりは重くなりますが、ソニーのWX5は広角24mm、優れた暗所性能なのでSX200ISやCX3との使い分けが出来るかも知れません。(本体130g、撮影時146g)
使い慣れた?キヤノンだとIXY400Fが最軽量だと思います。(本体114g、撮影時133g)http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000089583.K0000126217
価格コムのスペック表の重量は、本体のみと撮影時と入り混じっているので注意が必要です。

私は基本的には首には掛けず、カラビナで腰に吊っています。
一番重いものでS3IS(410g)+単三4本(約100g)+ケース(約270g) =合計約780gですが、200〜300gを首から提げるよりは楽ですよ。

書込番号:12353714

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2010/12/11 23:38(1年以上前)

何だか凄く迷ってきました

実機を全部触れたらいいのですが私の行く店舗は本当においている数が少なく、
また、実際に電源が入るものとなるととても限られます

他のものは見た目だけの展示用プラスチックのものなのです

使用感を全て出来たら良いのですけど

初めからキャノンの中でだけ決めるか、他のメーカーも視野に入れるかで全く違ってきますよね
ソニーのものは暗所に強いとのことなので、今までのものとの差別化を図れそうですね

S3ISは私も持っていますがあれも腰に掛けているのですか?

腰でもあの重さはかなり辛くないですか?
S3も私は方から掛けています
今まで腰のカラビナは考えていなかったですが、とりあえず一つ持っているカラビナ仕様のポーチに先ほど入れ替えました

書込番号:12353830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:6件

2010/12/12 00:16(1年以上前)

チョコレートパンさん。
デジカメケースは下記URLのお店で購入しました。

http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/DG-SHD2R

パソコン周辺機器で有名なサンワのお店なので安心です。

アルミ製で頑丈ですが、その分プラ製のものより少し重いです。
また、ちょっと大きめです(TZ7は大きいので、このサイズのケースでないと入らなくて・・・)

光沢もあり、高級感があって私は気に入ってます!

チョコレートパンさんは女性ですよね?
潟Pンコー(有名なカメラ用フィルター等のメーカー)から出ているベネトンのシリーズもカワイイですよ。

雑談ですが、今回ドコモから発売のLUMIX PHON いいですね。
私は携帯もカメラ性能重視です!

書込番号:12354033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/12/12 00:37(1年以上前)

>腰でもあの重さはかなり辛くないですか?

大きいので腰だと暴れますしベルトループにも負担を掛けてますが、重さはあまり苦になりません。
というか以前、他の同等サイズのカメラですが肩に片掛けした状態で子供を抱きかかえようと前かがみになった時に、カメラが振り子のようになり子供の頭に当ててしまった事があります。
それ以前から基本的には腰でしたが、それ以降は大きなカメラを首から提げる事はしていません。

軽量なTX5(ケース込みで200g弱)は首から提げることがありますが、慣れないせいか首元が落ち着きません(笑)

書込番号:12354143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2010/12/12 15:31(1年以上前)

皆さんありがとうございます

本日実機を見てきました
やっと帰ってきました

ソニーの機種が簡単そうで、初めてのソニー行ってみようかと思っています
使い慣れたキャノン、教えていただいて行く前その気になったオリンパスもやはり小ささ、軽さではソニーが一番だったので、こちらは締めて、ソニーのカテで、ソニーに絞った質問をさせて頂きます

ケースは、サンワ、私も大好きです
サンワさんのなのですね
早速HPを訪問してみます


首から提げていて子供に当たった事、私もあります

ケースに入っていなかったので危なかったです
これを機会に腰派になります!!
ウエストポーチ派なので肩こり防止には腰からが良さそうですね
全く今まで気づきませんでした

書込番号:12356459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてのデジカメ購入で迷っています

2010/12/10 21:35(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:7件

予算が少なく、1万円くらいで探しているのですが
主な用途が、ニコニコ動画で趣味のキャラクターのぬいぐるみ作りを投稿したいと思っています。ですので撮影は、ほぼ室内になります
動画も撮れて予算内で検索したところ
ソニー サイバーショット DSC-W270
オリンパス μ-5010
カシオ EXILIM ZOOM EX-Z550
カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-FC100
パナソニック LUMIX DMC-FP1
の5点があがってきました

投稿といっても静止画が主で、文や静止画で説明しにくいところだけ動画でちょっと映せたらいいなぁといった感じです
クチコミやレビューを見たのですが読めば読むほど、どれがいいのか判らなくなってきまして…
室内ということもあるのでCCDよりもCOMSのがいいのでしょうか?
私の用途的に、これがオススメというのがありましたら教えてください

書込番号:12348243

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/10 21:47(1年以上前)

カシオのFC100は1秒間に30枚の連写ができるのが特徴ですけど連写は必要ですか?必要なければカシオのZ550がいいと思います。

書込番号:12348295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2010/12/10 22:06(1年以上前)

撮影方法としては、物撮り(オークションなど)が参考になるでしょう。
三脚と照明、背景が必要になります。照明は家にあるものを代用し、背景は自作すれば
出費は抑えられると思います。

照明と三脚があれば、デジカメは一番安いもので十分です。動画をアップするならHDが
いいのでしょうか?そこの判断はおまかせします。

http://allabout.co.jp/gm/gc/54359/

書込番号:12348392

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2010/12/10 23:21(1年以上前)

接写に強いのはリコーで、CX3やCX2は型落ちや程度のいい
中古品が出回ることが多いです。ボール紙などで簡易スタジオ
を作り、上から蛍光灯スタンドを照射。ミニ三脚+二秒セルフタイマーで撮影。

二万程度の予算がある場合、
α100の中古。一万で探す。
DT30マクロの中古が一万チョイで出回ることがあるので、これも探す。

書込番号:12348800

ナイスクチコミ!2


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2010/12/10 23:24(1年以上前)

訂正:
α100は動画できませんでした。

書込番号:12348820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/12/11 21:14(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます

>>ひろジャさん
連写は別に無くてもいいと思っています
この中ですとZ550ですか
少しだけ気になるのが、他の機種は動画のフレームレートが30fpsでこれは24fpsなのですがそんなに変わらないものでしょうか?

>>フォルドさん
参考になるサイトを教えていただき、ありがとうございます
作る過程を見せる感じにしたいので、背景とかはあんまり考えていなかったのですが、完成した物を撮るときに格好良く出来そうですね!

>>AXKAさん
リコーのCX3とCX2見てみました
とてもいいカメラみたいですね。ただデジカメ初心者な為、中古品はちょっと躊躇ってしまいます
トラブルがあった時に保障がついてないと、どうしたらいいのかわからない気がしまして…

あと、ちょと予算から足は出るのですが、カシオのHIGH SPEED EXILIM EX-FC150とかはCX3と同じ裏面照射型CMOSというものが付いてるみたいで気になっています

書込番号:12352930

ナイスクチコミ!0


磁世紀さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:35件

2010/12/12 10:19(1年以上前)

 yuika-27/72さん、こんにちは(*^_^*)
 
 候補の中からチョイスするのであれば、私はソニーのDSC-W270がいいと思います。
 2年ほど前の機種ですが、このWシリーズは同価格帯のデジカメの中ではなかなか画質が
良いことで知られていたものです。
 yuika-27/72さんの用途にもぴったりなのではないでしょうか。

>動画のフレームレートが30fpsでこれは24fpsなのですが
>そんなに変わらないものでしょうか?

 けっこう変わります。24fpsだと、テレビではなく映画館で見る映画のような感じになります。
 そういう効果を狙って撮るのならいいと思います。

>ただデジカメ初心者な為、中古品はちょっと躊躇ってしまいます

 そうですね、やめたほうが無難だと思います。
 (中古品の場合は少なくとも保証がついているものではないとだめだと思います)。
 私は好きで古いカメラを中古で入手したりしますが、不具合が発生するものもあって
修理費でもう一台買えてしまうような状況も結構あったりします(笑)。
 特にリコー機は、新品でもかなりの回数の不良を経験しているので(私とリコーの
相性が悪いのかな?リコーファンのみなさんすみません(・・?)、中古は避けたほうが
いいように思います。

>裏面照射型CMOSというものが付いてるみたいで気になっています

 裏面CMOSは出たばかりの新技術なので、各社、まだ画づくりに苦労しているみたいです。
 夜景などはとてもきれいに撮れるのですが、逆に明るい場所だと画質はイマイチだと
感じます。裏面CMOSはもう少し待ったほうがいいように思います。

書込番号:12355274

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2010/12/12 20:13(1年以上前)

「暗くなければどうということはない」

私の説明が分かりづらくてすみません。裏面CMOSは室内など暗いところで有利になります。
ただ、照明(電気スタンドなど)があれば、裏面CMOSでなく、CCD搭載の安価なカメラでも
十分綺麗に撮れます。さらに三脚で固定すればシャッタースピードは遅くてもブレません。
これは感度を低く(より綺麗)できるということです。この意味でオークションの撮影
テクニックに似ています。

明るい環境を作れば、安いカメラで十分綺麗に撮れるということです。Optio H90や
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/118901もいいと思います。

書込番号:12357610

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/12/12 20:23(1年以上前)

>>磁世紀さん
詳しい説明ありがとうございます
質問の答えがとてもわかり易かったです

早速近所の電気店に見に行ってみたのですが、W270が無かったので同じシリーズぽいW350とW320を見てきました
軽くて持ちやすくていい感じでした
W320だと予算ギリギリ、W350だとちょと予算オーバーでしたが、W270が他のお店で探しても無かったらこっちを買うのもありかなと思っています

質問、相談にレスありがとうございました^^

書込番号:12357660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/12/12 20:42(1年以上前)

>>フォルドさん
レスを書き込んでいる間に書き込みありがとうございます
なるほど工夫次第で綺麗に撮れるのですね
オススメ商品のURL見てみました
動画もハイビジョンで撮れて良さそうですね!
カメラのキタムラだったら、ちょっと距離ありますが実物も見に行けそうです^^

書込番号:12357760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/12/13 12:11(1年以上前)

他の方々が書かれたように三脚や照明を工夫すれば安価なカメラでも上手に撮れると思います。
三脚の場合、2秒セルフタイマーを使うとベターですが、セルフタイマー設定が1枚撮影する毎に解除される機種とされない機種があるようです。
何枚も続けてセルフタイマーで撮る場合には、効率に差が出そうです。
私の経験ではソニー(TX5)とフジ(Z33WP)は1枚毎に解除されました。
キヤノンは電源を切るかモードを変えるかしなければ設定されたままでした。

ちょっと予算は超えますがペンタックスのI-10とオプションのリモコンを使うと三脚撮影は楽かも知れません。
http://kakaku.com/item/K0000083094/

書込番号:12360467

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/12/14 20:13(1年以上前)

>>豆ロケット2さん
レスありがとうございます
なるほどメーカによりいろいろな仕様があるのですね

オススメのペンタックスのI-10見てみました
リモコン便利そうですね!
作業しながら、撮りたいときに撮れそうです^^

皆様にオススメしていただいたのをメモしてお店に見に行きます
ありがとうございました

書込番号:12367163

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング