デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(32502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2437

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

赤ちゃんの撮影

2010/11/26 15:33(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:8件

8か月のハイハイ時期の赤ちゃんがいます。
現在所有しているデジカメはカシオのEX-Z400です。
赤ちゃんのベストショットを撮りたいのですが、このデジカメだと赤ちゃんの動きについてゆけず、よくブレてしまいます。
そこで、お勧めのデジカメを探しています。

・赤ちゃんやペットなどの速い動きでもブレずに撮れること
・夜景にも強いこと
・ムービーにも強いこと


などの条件に合うデジカメを教えて下さい。
価格は少々高くても良いです。
よろしくお願いします。


書込番号:12278352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/26 15:54(1年以上前)

ソニーのWX5がいいと思います。特に夜景には強いカメラです。フルハイビジョンで動画を撮ることができます。ソニーのハンディカムの技術を使っていますから綺麗に残せます。

あと赤ちゃんやペットを撮るなら、富士フイルムのF300EXR・F80EXR・Z800EXRもおすすめします。「ベビーオートシャッター」と「ペット自動検出」を搭載しています。どちらもカメラに向いた瞬間を自動でシャッターを切ってくれます。

ブレはどのカメラも強いです。夜景・動画を撮るならソニーのWX5おすすめします。楽しいカメラでもあります。

書込番号:12278411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/11/26 18:19(1年以上前)

個人的に赤ちゃん撮りに良さそうに思うのは
キヤノンS95、IXY50S、IXY30S、ソニーWX5、パナソニックLX5、ニコンS8100など。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000139455.K0000135717.K0000126217.K0000139451.K0000151483

WX5も良さそうですが、広角端(ズームしない状態)で樽型歪みを強力に補正している反面、四隅に写る被写体が四隅方向に引っ張られたように歪んで写る事(広角レンズの場合は他機でも多かれ少なかれあると思います)、動画時には逆に樽型歪みが大きい事、色味の微調整が出来ない事が気になります。

上で挙げた他の機種も完璧に要望を満たせるとは思いませんので、メリットデメリットを把握する必要がありそうです。
室内の被写体ブレ、手持ち夜景での手ブレを抑える為に、速いシャッター速度で撮れるのはS95とLX5、30Sがレンズが明るい分、有利だと思います。
WX5もや「人物ブレ軽減モード」や「手持ち夜景モード」を使えば気軽に撮れると思います。

書込番号:12278907

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/11/30 00:28(1年以上前)

ソニーのWX5、早速お店で試してみました!
デザインも良いし機能もよさそうですね!
同じくソニーのHX5Vも気になります!
試してみたら、手ぶれも少なくて良かったです。

書込番号:12297828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

父へのプレゼントを探しています。

2010/11/23 21:46(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 ritoritoさん
クチコミ投稿数:192件

70歳の父にデジカメをプレゼントしようかと思っています。
もともと理工系の人ですが、カメラは初心者。

最近、ブログのようなものをやっていて
CanonのIXY510を使用していますが、
シャッターレスポンスが気になるようです。
(シャッターを押す⇒ピントあわせ⇒完成までのタイムラグ)

これはコンパクトデジカメの宿命とは思います。

ですが...。あえてコンパクトデジカメで選ぶなら
お勧めの機種はないでしょうか?(予算は3〜5万円)

個人的には(単焦点になりますが)GRデジタルVなど検討中。 
なかなか電気屋さんに行けず、通販での購入を考えています。
アドバイスいただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

(タイムラグに関しては、一眼レフがふさわしいのでしょうが、
そこまでのこだわりはなさそうです。)

書込番号:12264343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/23 21:51(1年以上前)

ソニーのTX9やWX5あたりがいいです。

書込番号:12264395

ナイスクチコミ!1


スレ主 ritoritoさん
クチコミ投稿数:192件

2010/11/23 21:58(1年以上前)

ひろジャさん

ありがとうございます。
さっそくのアドバイス感謝致します。
TX9やWX5、とてもよいカメラだと思います。

ところで、これらの機種の、
シャッタータイムラグは
キヤノンよりも少ないのでしょうか?
もしもご存知でしたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:12264460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:14件

2010/11/23 21:58(1年以上前)

こんばんは!

通販で購入考えてあるのなら、

カメラのキタムラの通販をお勧めします!

故障等起きたとき、最寄りのカメラのキタムラに連絡したり、

持ち込みしたり出来るからです!

リコーのGRV 良いカメラですね!

親孝行してください!



書込番号:12264461

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ritoritoさん
クチコミ投稿数:192件

2010/11/23 22:02(1年以上前)

アスナスさん

ありがとうございます!。
カメラのキタムラネットショップ
以前、EOS KISS X2を買ったことがあります。
信頼できるお店ですよね。

GRDV、お勧めいただけるのですね。
やっぱりこれにしてみようかなー
という気になります。
(私がほしいくらい)
単焦点なのが、父に受け入れられるかが気になりますが。

書込番号:12264487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:14件

2010/11/23 22:43(1年以上前)

こんばんは!

カメラのキタムラ使われてるんですね!

リコー CX4 もいいと思いますが?

カメラのキタムラ(ネット)で、カメラの説明のムービーがあります!

それを、参考にしてみればいいのでは?




書込番号:12264823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/11/23 22:52(1年以上前)

ミラーレス機なんかはどうですか?
最近ソニーのNEX3薄型レンズセットが4万円切ったたので
ハイエンドなコンデジより安いですね。

書込番号:12264911

ナイスクチコミ!1


スレ主 ritoritoさん
クチコミ投稿数:192件

2010/11/23 23:06(1年以上前)

アスナスさん

CX4は、望遠が強いみたいで、
デザインもかっこいいですね。

とても参考になります!。
ありがとうございます。

書込番号:12265039

ナイスクチコミ!0


スレ主 ritoritoさん
クチコミ投稿数:192件

2010/11/23 23:10(1年以上前)

テクマルさん

ありがとうございます。
NEX3ですね。
予算的にはぎりぎり大丈夫かも。

確かにコンデジよりも
シャッターが早く切れそうですね。
高価ですが、父にはお世話になっているので
奮発してみようかと検討します。

教えていただき助かります。

書込番号:12265077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/11/23 23:25(1年以上前)

>シャッターレスポンスが気になるようです。
>(シャッターを押す⇒ピントあわせ⇒完成までのタイムラグ)

ちょっと気になったのですが、シャッターボタンの半押しはされていますか?
一般的には、シャッターボタン半押し⇒ピント合わせ⇒さらにシャッターボタンを押し込む(全押し)⇒撮影 となります。
IXY510ISは半押しでのピント合わせは若干遅めだと思いますが、全押しから撮影されるまでは気になるようなタイムラグはほとんど無いように思います。

半押ししているけどタイムラグが気になる場合、または半押しはしない、というなら店頭で少し試しただけですがソニーかパナソニックが良いように感じました。
半押しせずにいきなり全押しした時に、ピンボケのままでも即座に撮影するカメラと、ちゃんとピント合わせをしてから撮影するカメラがあるようです。
他のメーカーは試していないので分かりませんが、少なくともキヤノン、ソニー、パナは後者のようで、ソニーとパナはキヤノンよりもピント合わせが速かったと思います。

書込番号:12265196

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:27件

2010/11/24 03:42(1年以上前)

>カメラは初心者。
>シャッターレスポンスが気になるようです

単にパンフォーカスを使えれば良いレベルなのかも知れません?

書込番号:12266155

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/24 14:40(1年以上前)

IXY510を使っていると言う事は、光学ファインダーは必須ではないのですね?
私は、できれば光学ファインダーで撮影したいと思っています。
少し大きくても良ければ、G12などがいいような気がします。

書込番号:12267696

ナイスクチコミ!0


スレ主 ritoritoさん
クチコミ投稿数:192件

2010/11/24 23:53(1年以上前)

豆ロケット2さん

父がどのようにシャッターを押しているかまでは未確認でした。
これは鋭いご指摘です。
IXY510は、たぶんいきなり全押ししても、
ピントを合わせてからシャッターが切れるので、
余計に時間がかかるように感じるかもしれませんね!。

また、実際のご使用の経験から
ソニーとパナソニックをお勧めいただきました。
基本的にはCanonかRICHOのちょっと高級な機種をと思っていましたが、
SONYのWX5なども検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:12270674

ナイスクチコミ!0


スレ主 ritoritoさん
クチコミ投稿数:192件

2010/11/25 00:00(1年以上前)

一眼レフでどーよさん

ありがとうございます。

>単にパンフォーカスを使えれば良いレベルなのかも知れません?

当方、知識不足ですみません。

これは、一部の機種で
あらかじめピントの合う焦点距離を決めておけば、
シャッター押すと(ピントあわせせず)すぐに切れる機能がありますが、
このことをおっしゃっているのでしょうか?

だとすれば、GRデジタルにはこの機能が付いているみたいで、
検討中なのです。
設定が簡単にできるならよいのですけれどね。

(それとも、コンデジはもともと被写界深度が深いので
なんとかなるということなのでしょうか?
こちらあまり詳しくないので、誤解があったらすみませんです。)


書込番号:12270719

ナイスクチコミ!0


スレ主 ritoritoさん
クチコミ投稿数:192件

2010/11/25 00:04(1年以上前)

じじかめさん

お返事いただき恐縮です。

G12でしたら恐らく
理想的な機種であると思います。

つかったことがないのでわかりませんが、
ピントあわせもはやそうですよね。
(私がほしいくらいです。)

ただし、大きさがちょっと。
恐らく、もう少し小さくないと
持ち出さなくなってしまうような気がします。

あの機能がS95くらいの大きさに入っているといいのですけれどね。

教えていただきありがとうございました。

書込番号:12270741

ナイスクチコミ!0


あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:48件

2010/11/25 00:09(1年以上前)

電源ONから撮影可能までの時間は最近の機種はどれもさほど問題ないとは思いますが
ひょっとしたらAF速度が感覚にあわないのかもしれませんね。

なぜか最近のCANON機はコンデジについてはAFは遅い部類にあります。
510がどの程度のAF速度かは分からないですけれど、ひょっとしたら時間の経過ほど向上されていないかもしれませんし、最悪より遅く感じるかもしれません。

SONYの人気機種やCXシリーズなんかは比較的早い方で特にPanaはAFの速さに力をいれていますね。
AF速度は以外と重要なポイントになりそうですから。

Pana LX3 とかWX5 とか良いと思いますよ。G12とかS95あたりは遅いです。
FujiのAFが最近早いみたいですが、条件悪くなると実力発揮できないので、あまり注目されてないです。

書込番号:12270778

ナイスクチコミ!0


スレ主 ritoritoさん
クチコミ投稿数:192件

2010/11/25 00:35(1年以上前)

あば〜さん

実はフジの新しいAFにも興味があったのですが、
あまり話題になっていないようで不思議に思っていたのです。
おかげさまで理由がわかったような気がします。

ひそやかにS95も検討していたので、
ちょっとAFが遅いようなら対象からはずします。
ありがとうございました!。

書込番号:12270934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:27件

2010/11/25 09:18(1年以上前)

パンフォーカス - Wikipediaより
パンフォーカスとは、写真撮影において被写界深度を深くする事によって、近距離から遠距離までピントを合わせる方法、またはその方法により撮影された写真のこと。対義語はボケ表現。

[写るんです]みたいに気軽さを追求した様なものです。


70歳のカメラ初心者なら高機能・高性能よりも、モード切り替えやピント合わせが簡単な機種を優先順位上位にして選択することを考えに入れることも必要なことがあると思います。

うちの親父(75歳)がCX2を今年の夏に買ったんですが、「最近3回ずつシャッターが切れてしまう」と相談されました。何かの拍子にオートブラケットがオンになり露出を変えた3枚のシャッターが切れるモードになってたのですが、こんな機能はうちの親父には不必要な機能でした。
※CX2が悪いカメラと言うわけでないです。むしろ親父は今までのデジカメに比べ写りがいいので喜んでいます。
ただ知らない機能がいっぱいありすぎると、カメラ用語を知らないし、カタカナ語を知らないから説明書が読めないし、老眼だから尚更です。上記症状の際には、明らかに撮影回数が減っていました。

書込番号:12271908

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/11/25 10:18(1年以上前)

パンフォーカスは、機種によって差はあるでしょうが3m前後の所でピントが固定され、被写界深度が深くなる設定と合わせて近景から遠景までピントが合ったように写るものです。
設定してしまえば撮影毎にピントを合わせる必要がないのでテンポ良く撮影できると思います。
しかし極度な近景ではピントが合いません。
例えば「写ルンです」では仕様では1mより近い物にはピントが合いません。
カシオやペンタックスのカメラにはオートフォーカスモードでも全押しした時にはパンフォーカスで撮れる機能があったと思います。


>(シャッターを押す⇒ピントあわせ⇒完成までのタイムラグ)

半押しでのピント合わせの他にもう一つ気になる事がありました。
撮影後に確認用の画像が表示されますが、どの位の秒数に設定されていますでしょうか?
また、表示中でもシャッターボタン半押しで撮影状態に復帰します。

その辺りをご確認されて、それでもやっぱりフォーカス速度そのものに不満があるようなら、とりあえずキヤノンは外された方が良さそうに思います。(パワーショットシリーズの多くではマニュアルフォーカスが出来るので、パンフォーカス気味の設定にする事は出来ると思います)

書込番号:12272084

ナイスクチコミ!1


スレ主 ritoritoさん
クチコミ投稿数:192件

2010/11/26 21:09(1年以上前)

一眼レフでどーよ さん

パンフォーカスの説明ありがとうございます。

私の父も70歳過ぎていますので、
とにかく簡単な機種がいいのかもしれません。
プレゼントなので、少しこだわりの機種にしたいのですが、
やはり勝手に設定が変わっても直せない可能性があります。
体験談、参考になりました。

書込番号:12279719

ナイスクチコミ!0


スレ主 ritoritoさん
クチコミ投稿数:192件

2010/11/26 21:23(1年以上前)

豆ロケット2 さん

解説ありがとうございます。

パンフォーカスの設定が重要そうですね。
パワーショットなど、そういう設定ができる機種を検討します。

GRデジタルもそういう機能があったような気がします。

単焦点でズームあわせも不要なので、
気軽に撮ってもらえるかも?
なんて思っています。

書込番号:12279792

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者におすすめのものをお願いします。

2010/11/22 19:02(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 のしいさん
クチコミ投稿数:3件

一応掲示板には目を通したのですが、似たような書き込みがありましたら大変申し訳ありません。
初めてデジカメを購入します。
予算1万5千円以内で、初心者にも扱いやすいものがいいと思っています。

調べてみた中では、

パナソニックのLUMIX DMC-FX66
オリンパスのFE-4050
CANONのIXY 200F

などを候補としています。

上記3点の評価、または他におすすめなどありましたら何卒宜しくお願いします。

書込番号:12256720

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/22 19:06(1年以上前)

わたしは、ソニーのWX5をおすすめします。画質もいいですし、パノラマ撮影ができて楽しいカメラだと思いますよ。

書込番号:12256734

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/22 19:32(1年以上前)

1/2.3型センサーで1400万画素は多すぎるとしてカットすると、1万5千円まででは
こんなところではないでしょうか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000089584.K0000095294

書込番号:12256875

ナイスクチコミ!2


スレ主 のしいさん
クチコミ投稿数:3件

2010/11/22 20:06(1年以上前)

ひろジャさん
貴重なご意見ありがとうございます!
せっかくオススメいただいたのですが、どうやら2万円ほどするようなので断念します…。

じじかめさん
ありがとうございます!
ちなみに内蔵メモリはあった方が良いのでしょうか?
富士フィルムのデジカメには40MB内蔵されているようですが…。

書込番号:12257076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2010/11/22 20:12(1年以上前)

>>1/2.3型センサーで1400万画素は多すぎるとしてカットすると

無意味なことです。

用途がわかりませんが、この価格帯なら使い勝手でFX66です。

書込番号:12257138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:43件 CTU 

2010/11/22 20:43(1年以上前)

オリンパスのEFシリーズってあまりおもわしくない書きこみが見受けられますし
どうも興味をそそられないので私ならμも含めオリンパスは候補には入れません・・・

今現在、各社オート機能というのは物凄く進化していますので
デザインや色で決めてもいいと思いますよ
手持ちで夜景などはそうそううまく撮れないでしょうけど、日常パシャパシャ撮るには満足できると思いますよ
最近ニコンS6000の格安情報を目にするので、そちらも候補に入れてみてはどうでしょう(^_^;)
http://kakaku.com/item/K0000092787/

書込番号:12257295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/22 21:56(1年以上前)

CTUロス支局長さんのおっしゃる通り、各社オート機能が進化していますので、使用用途や個人の好みにもよりますがスナップで普通の写真サイズ(L判など)に印刷ということであれば、だいたいどれでも良いと思います。

ただ、できれば手ぶれ補正が『電子式』と呼ばれる方式のもの(『ブレ軽減機能』などと記載されることも)は避けたほうがいいです。
『光学式』または『○○(レンズ・センサーなど)シフト式』とあるもののほうが補正効果は高いため、せっかく購入されるならこちらの方式を選ぶ方がいいと思います。

候補であげられている中ではFE-4050が『電子式』となります(-.-;

なお、内蔵メモリはあまり考慮されなくていいと思いますよ。
撮影画素数などにもよりますが、40MBではせいぜい10枚程度しか保存できません。オリンパスの一部の機種は数GBのメモリを搭載しており、数百枚の保存も可能ですが、パソコンに取り込むにしろ、お店でプリントするにしろ、SDカードを利用したほうが何かと便利ですから。
メーカーによって差はありますが、2GBのSDなら1000円もあれば買えますよ(*^-^*)

書込番号:12257808

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/22 22:04(1年以上前)

追記:手ぶれ補正について
この価格.comでのスペック表示は、手ぶれ補正が『電子式』のものは、“手ぶれ補正がついていない”として表示されています。乱暴に言えば“あんなのは手ぶれ補正じゃない!”ってことなんでしょう(^-^;)…私も同意見ですが(笑)
ご覧になる際はその点も含めてご覧ください。

連投失礼しましたm(__)m

書込番号:12257876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/11/23 01:32(1年以上前)

IXY 200Fなど無難かもしれませんね。
他に書き込みが気持ち遅めに感じる時もあるでしょうが女性の友達とよく撮るならカシオZ800など今安いですし、
SONY W350など逆光写真も撮りやすい物もあると思います…

書込番号:12259349

ナイスクチコミ!2


スレ主 のしいさん
クチコミ投稿数:3件

2010/11/23 14:09(1年以上前)


たくさんのアドバイスありがとうございます!

フォルドさん
正直A4サイズ以上に拡大することはなさそうなので1400万画素は多すぎるかなー^^;と思っています。
ですがFX66は値段も手ごろなので参考にさせていただきます。

CTUロス支局長さん
そうなんですか!オリンパスはちょっと考えようと思います^^;
最近のデジカメは素晴らしいですね!
ニコンS6000確かにとても安いです!
ありがたく候補に入れさせていただきます。

ふにきちさん
手ぶれ補正についての分かりやすい解説をありがとうございます!
電子式には気をつけます。
内蔵メモリについての説明も助かります。10枚程度ならあってもなくても…^^;ってところでしょうか。SDカードを利用したいと思います!
わざわざ追記までしてくださって本当にありがとうございました。

ねねここさん
女子カメなるものがあるのですね〜^^
カシオは値段の高いイメージでしたがこれくらいなら手頃です!
参考にさせていただきますね!

書込番号:12261757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パナZX3から買い替え検討しています

2010/11/22 00:28(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:6件

メカ音痴の嫁専用カメラとしてペンタW10からパナZX3に買い換えました
ですが保育園のホールや室内での写真に満足いかないようです
特に・Flash禁止時のザラツキ・Flash使用時の顔の白トビ・シャッターボタンの位置です
よって再度買い替えを検討しています
@主に室内撮影で
Aズームは150mm(35mm換算)まで希望で
Bシーンセレクトなどは活用出来ない人でも使いやすくて
C重さ200gまでで
以上の条件に合うような お勧め有りましたら教えて下さい お願いいたします

書込番号:12253504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/11/22 07:45(1年以上前)

Sony WX5は、如何でしょうか。

書込番号:12254268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:7件

2010/11/22 08:40(1年以上前)

主に室内撮影ということでしたら、明るいレンズ、手ぶれ補正が必須です。
f2.0レンズ搭載で人気のキャノンS95、パナLX5はどうでしょうか。
保育園のホールなので望遠側でも明るいLX5がお勧めです
欠点はご希望より
 Aズームが足らない。S95 28-105mm、LX5 24-90mm
 Cやや重め S95 193g、LX5、271g
となります。
条件に入っていないお勧めとなってしまい申し訳ありません。

書込番号:12254382

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/11/22 12:45(1年以上前)

今から仕事さん
ソニーWX5ですか
作例サンプルを見てきます

へっぽこぽこりさん
S95は気になってますが 嫁には小判かと…
LX5は さらに小判だと思います

嫁の一番優先は重さなのです

書込番号:12255183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2010/11/22 13:04(1年以上前)

フラッシュなしの室内撮りに向いている機種で、よく名前が挙がるのは、

LX5、S95、WX5、IXY30S

です。ただ、ズームが足りません・・・・。

書込番号:12255275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/22 13:13(1年以上前)

ソニーのWX5がおすすめです。

書込番号:12255309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/11/22 14:04(1年以上前)

フォルドさん
有り難うございます
保育園の発表会が無ければ 低ズームでも良いんですが…なかなか厳しい条件なんですね

ひろジャさん
有り難うございます
やはりWX5ですか!
裏面は他メーカーでもあるみたいですが やはりソニーは違うんでしょうか?

書込番号:12255490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/11/22 14:43(1年以上前)

WX5は重ね撮りモードで極端にノイズを塗り潰す為ザラつきこそ少ないですが、絵柄は好みが分かれるかもしれないですね〜。

書込番号:12255625

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/11/23 01:55(1年以上前)

やや大きめですがキヤノンSX130ISや富士JZ300など、広角側はやや暗いですが、
10倍や12倍なので、ズーム中間の5倍程度ならF4.5程度で撮れると思います。
人気の機種はいいですが、ズーム端でF5.6などになるでしょうから、
1つ下のISOで撮れるような気もします…

書込番号:12259437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/11/30 20:08(1年以上前)

やっとサンプルを夫婦で見れました
そしてCanonのS95に決めて来ました

決めては合成で無い速さでした

有り難うございました

書込番号:12300797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:65件

DSC-HX5Vを買って8か月が経ちますがあの広角故の歪みに我慢がならなく買い替えを考えているのですがお勧めありませんか?

ちなみに集合写真は最大で20人程度。夜や夕方は撮影を控えます。昼間に人物を手前に風景でも撮れればよいのですが、使ってみて「これはいいよ」ってクチコミをお願いします。
 
望遠も10倍以内で構いませんし、動画も撮れなくて構いません。

見た目に忠実にみたいな感じが好きなのでよろしく教授ねがいます。

個人の感覚でしかないような質問なのでアンサーも個人の感覚で「これいいよ」でお願いします。

書込番号:12252577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/11/22 04:02(1年以上前)

GXRの28mmA12はさすがに綺麗だな〜と思った感じですね〜。

書込番号:12254008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/11/22 07:52(1年以上前)

TZ10なら、広角時の被写体が四隅に引っ張られる事はないと
思います。持っているTZ7では、HX5Vの様な事は有りません。
念のため、お店で写真を撮り確認して見てください。

書込番号:12254284

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2010/11/22 10:39(1年以上前)

早速の解答ありがとうございます。早速二つの機種を調べてみます!

書込番号:12254758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2010/11/23 17:13(1年以上前)

http://www.isok.jp/scitech/visual/fat.htm

http://www.dxo.com/jp/photo/dxo_optics_pro/optics_geometry_corrections/anamorphosis

歪曲補正が優れた(一般的には)TZ10は人物の集合写真には全く向いてません。
たる型歪曲を残している機種がいいでしょう。
生産完了品ですがフジのF200ERぐらいが見つればお勧めしますよ。
もし後ろに下がれる余地があるのでしたら数歩下がってちょっとズームして撮るのが基本。
最初から35mm〜という機種もお勧め
同じくフジのF60fdとか。

書込番号:12262599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2010/11/23 23:33(1年以上前)

にこにこkameraさん、ありがとうございます。
 
焦ることなくもう少し考えてみます。

書込番号:12265261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

スレ主 MYMT0518さん
クチコミ投稿数:2件

デジタルカメラをそろそろ買い換えようかと思っています。

@ CANON IXY 50S
A CANON POWER SHOT SX210IS
B SONY サイバーショット DSC-HX5V

この3機種で迷っています。

目的は、卒業式や発表会などに使えて、カバンの中に納まる物がいいと思っています。
それから、少し離れた所の物をとることが多くなると思いますので、光学10ズーム以上は必要かなとも思っています。
夜景などはあまり撮る機会が無いと思います。。。

この前家電量販店に行った所、CANONの@、Aの機種を勧められました。
私は素人なので、どれがBESTの選択なのかよく分かりません。
その上、友人にSONYBの機種も良いんじゃないかと言われてしまい、迷いに迷っています。

いろいろご意見を聞かせてほしいです。
また、これ以外にお勧めの機種があればぜひ教えていただければありがたいです。

書込番号:12248883

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/21 12:13(1年以上前)

ソニーのHX5Vの方がいいと思います。広角25oですから広く撮ることができます。

書込番号:12249605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/11/21 12:25(1年以上前)

私もあまり詳しくないので これが一番いいとはいえないのですが
@ABのうちなら
@は除外しますね すごくかっこいいのでよいとは思いますが
卒業式などで誰かにとってもらうが少々大変だと思います(どこ押せばいいって普通迷うかと)

性能的に
A>Bになるのですが正直このレベルだとどれ選んでも外見で本人が気に入ったかどうかが一番ネックです(どちらも悪くない商品ですが2のほうが性能は↑のはずです)
おそらく店員は女性向けの色が選べる機種をお勧めしたのだと思います
本人が一番気に入ったものをであることがなによりも重要ですが
それでも迷っているのなら
相談に乗ってくれた友人のためにもBがよろしいのではないでしょうか?

ちなみに私は下位機種の
PowerShot SX130 IS が気になっていたため偶然ここにいきついた
ただの素人です(PowerShot SX130色はないですが乾電池つかえてコストパフォーマンスがいいです)
かえって混乱するようなこと書いて申し訳ない。

書込番号:12249671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:93件

2010/11/22 08:42(1年以上前)

まだ探し始めたばかりのようにお見受けします。
あまりこだわりがおありでないのなら、勧められるものを購入してもさほど不自由はないかもしれません。
今のコンデジはみなそこそこ性能はいいですので。

>夜景などはあまり撮る機会が無いと思います。。。

発表会ならば、暗所に強いカメラの方がいいと思いますので、宣言文句として夜景に強いというキーワードは押さえておいていいと思います。

>光学10ズーム以上は必要かなとも思っています。

たとえば、現像するサイズが2L版ぐらいまでの場合、デジタルズームかけても(後でトリミングしても)見た目判別できないでしょう。
どれほどの画質を求めるのかによってもいろんな考え方ができるでしょう。
単にカタログの光学高倍率だけに拘らなくてもいいのではないかと思うのです。
その方が選択肢は広くなりますし、他のうれしい機能が選べるかもしれません。
コンパクトなボディーに光学10倍を求めると、どうしても他の要素は二番手になってしまうと思いますので。

さて候補の3機ですが、画質はA>@でしょう。
ただ、Aはちょっと使い勝手が悪いかもしれません。(口コミ参照)
(私はPOWER SHOT の中から、S90を選びました。ズームは私の使用ではトータルズームで許容範囲ですし、あまり高倍率にしても手ぶれして奇麗には撮れませんので。)
また、IXYの中で50Sがベストなのかも疑問です。
単に店員さんが新しい(値崩れしていない)機種を売りたいだけという事もあるかもしれません。
あるいは、額面通り高倍率だからという理由なのかもしれませんが、それだと少々安易な店員さんかな?とも思います。
高倍率のデメリットの部分を説明してくれる店員さんは、私の場合はいましたので。
コンデジでは光学5倍ズームぐらいが妥当という声も聞きます。
発表会でコンデジに三脚立てます?(恥ずかしいですよね。^^;)
私なら明るいレンズで最大画素数で光学ズームで撮って、必要に応じて我が子の周りだけデジタルズーム(後でトリミングも)でもいいかな?

Bに関しては動画を重視なさらないのであれば画質はWX5の方がいいらしいです。
暗所にもこちらの方が強いでしょう。(レンズ性能で)
DSC-HX5Vのズーム、トータル200倍は凄いですが、そこまで必要なのか?ズームするとより暗さに強いレンズの方がいいぞ、という事で、トータルズーム50倍ありますし、WX5の方がいいように思います。
私はキャノンの画質が好きなので、ソニーはいまいちなのですが、それは個人的な事でありますので、スレ主さんにとってお好みな画質かどうか?
下記では50SとWX5の比較ができます。

http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=296/p=p2/

正直ズームに関しては、私はさほど必要がないため不勉強な部分が多いです。
どうしても光学10倍ズーム以上で奇麗な写真が撮りたいならば、コンデジ以上の大きさのものを三脚使用で、という考え方もあるでしょう。
携帯性のいいもので、とりあえずお手軽に高倍率で撮りたいが、光学ズームだけに拘らないという考え方もあるでしょう。
ズームの必要性でどういう形が一番スレ主さんにとって好ましいのか、いまいちどじっくりと検討されてはいかがでしょうか?
そうした方が、もう少し選ぶ機種が絞れると思います。

書込番号:12254386

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:14件

2010/11/22 09:29(1年以上前)

Power Shot SX210ISはISO400辺りからノイズが盛大に乗るらしいし
日中の静止画もイマイチのような書き込みがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11866060/#11866158

室内での使用となればSX210は除外した方がいいと思います。
かわりにNikon S8100あたりを候補に入れたほうが良さそうかな。
http://kakaku.com/item/K0000151483/

HX5Vは候補内では室内や夜景などで威力を発揮する機種ですが、ややのっぺり感がかなり強くなるかもしれません。
IXY50Sは広角レンズではないので人気がなく、価格コムにもあまり作例が上がってこないので実力は不明です。
バッテリーの持ちもイマイチです。

書込番号:12254520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2010/11/22 14:10(1年以上前)

こんにちは、

発表会など暗い状況では、感度が800〜1600に上がると思います。画質はノイズ混じりの
ザラザラしたものになりますが、高感度に強い裏面CMOSならノイズは適度に抑えられる
でしょう。その意味では50S、HX5Vが有利になります。だた、HX5Vの望遠端250mmは、
前の方に席をとらないと、ズームが足りないと感じるでしょう。(デジタルズームは
個人的に使わないので考慮していません)

IXY50Sが無難な選択だと思います。広角が36mmですが、人物撮り中心なら大きな問題は
ないと思います。年に数回の発表会ですから、屋外中心の使用と考えるならSX210ISも
良いカメラだと思います。

書込番号:12255517

ナイスクチコミ!0


スレ主 MYMT0518さん
クチコミ投稿数:2件

2010/11/23 13:39(1年以上前)

いろいろな貴重なご意見ありがとうございました。IXY50Sは候補から外して考えようかと思っています。SONYのDSC-HX5Vは現物をまだ見ていないので、今から行って実際に見て決めてこようと思います。

書込番号:12261626

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング