デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(32502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2437

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

スレ主 hamoniさん
クチコミ投稿数:43件

デジタル一眼レフ(D90)のサブに相応しい、高画質で便利なコンデジを探しています。

1年半ほど前にD90を購入してから写真撮影にハマってしまいました。
しかし、最初から分かっていたもののやっぱり重くて嵩張ります(笑)

サブ用にNEX5やE-PL1などと言ったミラーレス一眼を検討していたのですが
ズームレンズを付ければ嵩張って邪魔になることが判明。
あくまでサブなので、コンパクトであることが最優先です。
予算は2万前半までを想定していますが、良いものなら3万後半まで可能。

目移りして決められなくなったので皆様のアドバイスを頂きたいと思っています。
上から欲しい順番で記載しています。

☆COOLPIX P7000
・ダイナミックレンジの広さと高感度画質が魅力的
・D90を使っているので操作系は問題無し。ただコンデジなのに大きすぎる・・・
・動作全般がモッサリ系。クチコミ見る限りバグも残っていそうなのが不安
・NIKONが好きなので第一候補ですが、予想以上に大きすぎました。

☆PowerShot G12
・予算上限を軽くオーバーしている物の、コンデジの割に写りが良い点が魅力的
・バリアングル液晶にISO感度など専用ダイアルが用意されているので使い勝手がいいです
・質感、操作性、描写力共に悪くないが、重量やサイズ、そして価格が気になる。
・サブ用にはもったいない?そしてP7000と同じくサブに向かない重量。

☆CX4
・良く練られた操作系と液晶の高精細度、ボディの質感が魅力的
・自然な発色と、多項目ながら使いやすいメニュー、反応の良さがいい感じです
・大きいAFサーボ音と、他社と比べて弱い手ぶれ補正、NRが不自然な点が気になります
・価格.comで上位に来るだけ在って良くまとまってますが、何故か惹かれないような?

☆PowerShot S95
・予算内で買えるコンデジの中でも描写力と暗所での性能が優秀?
・実機を触ったら操作系が非常にややこしい・・・それと安っぽいデザインもどうなの?
・発色がかなりドぎつい感じでシャープネスも強すぎる部分が気になります。

☆DSC-HX5V
・コンデジながら10倍ズーム+GPS内蔵+フルHD動画と機能てんこ盛りでコスパ良好。
・AVCHDが使えて動画に強い点と、コンデジの割に強力な手ぶれ補正が魅力的
・マイクの音質、静止画の画質がいまいちで、パッとしません・・・
・デジイチのサブとして考えれば、動画成分を補えるのである意味妥当?

一眼のサブ、サブ、サブと考えながら候補を絞っていますが、もう訳が分からなくなってきました(涙)
もし「こういう機種がいいんじゃないか?」と言った物があればアドバイスお願いいたします。

書込番号:12216811

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/11/14 21:54(1年以上前)

デジ一のサブにはデジ一でしょう? D3100でもいかがですか?

D90で重い、嵩張ると行っている時点でデジ一には向いていないかもしれません。

そもそも、デジ一は重い、嵩張る、自動では綺麗に撮れないことが多くて色々な設定をしないといけないという不便だらけです。にもかかわらずはまったときにはコンデジよりはるかに綺麗な画像を撮れる事以外、コンデジより良い事はないではないですから。

そもそも、コンデジの一番良いものを手に入れたら、デジ一を使わなくなってしまうのではないでしょうか?

一応おコンデジのお薦めはWX5です。

WX5はスイングパノラマが面白いし、逆光HDRもダイナミックレンジとか気にする方には良いかもしれませんね。なんと行っても手持ち夜景や室内撮影ならD90の手持ち撮影よりずっときれいです。6連写合成の威力はすごいです。

書込番号:12217015

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/11/14 23:05(1年以上前)

D90のサブなら、ピクチャーコントロールとかも同じような感覚で使えるのではないかと思われる
COOLPIX P7000が違和感なく併用出来るのかも。

書込番号:12217581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/11/14 23:55(1年以上前)

デジイチのサブですか?
用途にもよるのでは?

運動会やスポーツ撮影のサブには
デジイチに対してやはりデジイチをサブに持って行きます。

ただ旅行などで少しでも軽くしたい時のサブは保険代わりです。
最悪メイン機が壊れてしまった時、撮影が出来ない事を避ける為です。
そんな時は小さくて割と高画質なタイプを選びます。
この場合なら私ならPowerShot G12よりS95が良いと思います。
ちなみに私はPowerShot G11です。
予想以上にデカイのでS90かS95でも良かったかなと思ってます。

被写体次第ですがサブはメインが使えない時に
メイン程使えなくても仮にも代役が務まる程度の物ではないといけない気がしますね。

サブと考えるのかメインとコンビ組ませるのかでもまた変わってきますね。

書込番号:12217946

Goodアンサーナイスクチコミ!1


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/11/15 00:27(1年以上前)

・CX4は手振れ補正が3.7段分まで強化されて、
300mm相当でもかなり使えます。
クロスプロセスやラフモノクロが面白い。

・ソニーは、今はWX5がお勧めです。
メカニカル秒10コマは、ニコンならD3H相当のスペックです。

個人的に選ぶのは、この二機種。

書込番号:12218120

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/15 11:34(1年以上前)

ボディサイズとセンサーサイズで、S95しかないと思います。

書込番号:12219448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/15 13:37(1年以上前)

キャノン S95に私も1票です。
第一にF2.0の明るいレンズは
撮影シーンに幅が出ます。
発色が派手すぎるとの
ご印象をお持ちのようですが
設定次第で如何様にも撮影できますよ。
私は1Dマーク4のサブ機として使っています。
接写にも強いですよ。

書込番号:12219915

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hamoniさん
クチコミ投稿数:43件

2010/11/16 04:14(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございます。
何とか候補を絞ることが出来ました。
S95とWX5の中からもう一度店頭で実機を確かめ決めたいと思います。


>>明神さん
ちょっとしたスナップでデジイチを持ち出すのもどうかなと思うことが何度かあり、
そんな時にサッと取り出せるサブカメラが欲しいなと思い、質問に至りました。
どうしても一眼はレンズが大きいので、周りにも気を使ってしまいます。
お勧めのWX5調べてみたら裏面照射CMOSで、フルHD動画まで行けるんですね。
レビューで手持ち夜景のサンプル見ましたが、コンデジでここまで行けるのは凄いです。

>>ココナッツ8000さん
操作性はD90と似ているので問題無かったのですが、やはりシャッター切ってからの動作が
かなり遅く、他にいくつか不安要素があったので候補から外すことにしました。

>>テクマルさん
今思うと「デジイチが使えない時に使うカメラ」の方が正しかったです。
デジイチの保険としても使える小型高画質タイプとなると数が少なくなりますね。
アドバイスのお陰で方向性がだいぶ定まりました。

>>EF-SWさん
どちらも今が旬のコンデジで、両者とも個性があり悩ましいところです。

>>じじかめさん
>>Lichyi Blueさん
S95はレンズが明るいので色々と撮影が楽しめそうです。
発色に関しても融通が利くようですので、買うならもうS95かWX5ですね。


後はあくまで静止画重視で行くか、動画も含めてデジイチの不足分を補うのか
じっくり触って判断しようと思います。
皆様有り難うございました。

書込番号:12223455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/11/16 11:52(1年以上前)

デジイチが使えないときと考えると
どこまでの大きさが許せるか?にもよりますが
デジイチが使えない状況なら
なるべくコンパクトが良い状況なのでしょうね?
それならS95が良いような気がしますが
あせらずよく用途を考えてじっくり検討して下さいね♪

書込番号:12224444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 飲み会や居酒屋で使うデジカメ

2010/11/14 18:57(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:145件

いつも和民などで飲み会をするんですが、
昨年買ったデジカメはフラッシュを使ってしまい、
みんな目をつぶってしまって、
好い写真が撮れません。

フラッシュを使わないと、
手を振る人はスゴイブレてしまいます(笑)

最近のデジカメは明るく撮れると書いてますが、
どの機種がフラッシュ無しでもブレにくいですか?

書込番号:12216045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:132件

2010/11/14 19:43(1年以上前)

フラッシュなしでもぶれにくいデジカメ

ニコンS8100とかキヤノンS95とか

ソニーWX5とかやろか

今使ってるのはなんちゅうメーカーのなんちゅう機種やろ

この辺の機種ちゃいますやろか

書込番号:12216235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2010/11/14 19:45(1年以上前)

WX5

書込番号:12216244

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/14 19:49(1年以上前)

裏面照射CMOS機が向いていると思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000126217.K0000139451.K0000151484

書込番号:12216256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/11/14 20:30(1年以上前)

室内優先ならWX5

価格が少し高くてもいいのならS95
裏面照射は昼間が逆にちょっとだけ不得手なので、裏面照射でないS95の方が昼間の画質も期待できるかも

書込番号:12216470

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2010/11/14 20:59(1年以上前)

お手頃価格で、明るいレンズ+裏面CMOSのキヤノンIXY30Sがオススメ。

高倍率機は、WX5や30Sよりレンズが暗いので、この場合はオススメしません。

書込番号:12216629

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2010/11/14 21:08(1年以上前)

> フラッシュを使わないと、
> 手を振る人はスゴイブレてしまいます(笑)

これは、どうにもならないかと(笑)

書込番号:12216685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2010/11/14 21:09(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。


ソニーのWX5が意見が多いみたいですね♪

メモリースティックってやつですか?

昔、
携帯電話がSDカードだったので、
それが使え無かったイメージが(泣)

キャノンのS95は、
値段が高いのはちょっと。。


以前は、
東芝のPDR-M81を親が使ってたのを借りてました。
次に親がCanonのPower Shot A570を使ってたのを借りてました。

今は自分用に買ったのが、
CanonのPower Shot A2000ISです。
ですが、
同じCanonなのに、
MとAvが無くなるし、ISOを倍にしてるのに暗く感じます。


2万円未満で、昼間は綺麗に撮れます♪
が、
夜はSCNって書いてあるISO3200を使ってるのに、親のAvが使える方が2.6にすると明るく感じます。


飲み会ではザラザラ感はありますが、
いつも行く暗いボーリング場では、
そこそこにマシです(笑)

カラオケも暗さで微妙ですかね(笑)


本当は東芝の携帯電話を使ってるので、
東芝のカメラがあれば好いんですが、
無いんですね(笑)

書込番号:12216696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/11/14 21:58(1年以上前)

>ソニーのWX5が意見が多いみたいですね♪
>メモリースティックってやつですか?

最近のソニー機はメモリースティックとSDの両対応になってます。

書込番号:12217045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/11/15 00:08(1年以上前)

飲み会や居酒屋でと言うより
暗い室内でという話ですね。

手頃な価格
明るいレンズ
裏面CMOSで
キヤノンIXY30Sに私も1票

それより私は飲み会や居酒屋で一番気にするのは
酔っ払ってカメラにビールやお酒をこぼされるのが怖い
一度ビールをこぼされた知人がいます。
そういう意味を込めて
裏面CMOSのサイバーショット DSC-TX5なんかも良さそうですね。

書込番号:12218023

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/15 10:54(1年以上前)

WX5がいいと思います。

書込番号:12219314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2010/11/15 16:08(1年以上前)

ソニーもSD対応になったのはありがたいです♪

ニコンのS8100確認しましたが高いです(泣)
ギリギリソニーWX5までで。。

後半のコメントにCanonのIXY30Sの方が明るいレンズ?がオススメとかありますが、
どういう意味ですか?
レンズが光るとか?


ソニーをオススメしはる人は、
一言しか書いてないのが多いですが、
オススメポイントは?


あと、防水は大丈夫です(笑)
携帯電話がauのT004を使ってますが、
濡れそうな時はこちらで写真を撮ってます♪

けど、画素?が多い方が好いんですよね?
親のカメラより断然に画素が多いはずなのに、
イマイチなんですよ(笑)

古くても、好いカメラだったのかなぁ??

書込番号:12220304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/11/15 17:20(1年以上前)

>明るいレンズ?がオススメとかありますが、
>どういう意味ですか?

F値という数値で表されますが、レンズの集光能力の事です。
F値は小さい方がレンズが明るいという事になります。
集光能力が高ければ、同じISO感度の場合ならより短時間で必要な光を集めることが出来ます。
短時間という事は速いシャッター速度で撮れる事ですから、手ブレや被写体ブレの抑制には効果的です。
あるいはブレに対して問題ないシャッター速度を得るのに、出来るだけ低いISO感度で撮れます。
ISO感度は低いほうが画質は良いです。


>画素?が多い方が好いんですよね?

必要以上の高画素は画質の低下を招くこともあります。
CCDやCMOSなどの撮像素子の大きさが同じで画素数が大きく違った場合、高画素の物ほど1画素あたりの大きさは小さくなります。
そうなると上記のレンズの集光能力と似て、効率が悪くなります。
携帯電話の撮像素子はカメラのものに比べて小さい上に、画素数も多いとなると1画素あたりの大きさは随分小さいのではないでしょうか?
もちろん画像処理技術も向上しているので一概に高画素がダメという訳ではないですが・・・。


S95や30SはWX5よりも若干レンズは明るいので室内ノンフラッシュ撮影には有利だと思います。
WX5も多くのカメラよりは明るいです。

書込番号:12220546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2010/11/15 23:25(1年以上前)

色々ありがとうございました。

最初はソニーにしようかと思いましたが、
どこが良いのか、オススメポイントが無かったので、
CanonのIXY30Sにしようかと思います。

決め手は、
明るいレンズと、
同じ面積なら画素が少ない方が、
効率が良いんですよね?
あとは値段です。


今持ってるカメラより高級?なんで、
買ったら大事にします♪

書込番号:12222545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/11/16 11:29(1年以上前)

なるほど濡れそうな時はauの携帯ですか( ̄∇ ̄;)
IXY30S明るいレンズ採用なので良さそうですね。

書込番号:12224395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/11/16 13:19(1年以上前)

>同じ面積なら画素が少ない方が、効率が良いんですよね?

理論的にはそうですが、実際の画質には画像処理技術やレンズ性能など色んな要素が影響します。
サンプル画像を見る限りではIXY30SよりWX5の方が解像感は高いように感じます。
またレンズの明るさからIXY30S(F2.0)はWX5(F2.4)より約1.4倍速い速度で撮れる計算ですが、ISO感度が上がるタイミングによっても結果は違ってきます。
なので一概にレンズF値や高感度画質だけでは判断できないと思います。
またWX5の『人物ブレ軽減モード』などは上手く使えばブレを抑えて撮れるかも知れません。

いずれにしても価格を考えるとIXY30SかWX5の2択になると思いますし、どちらも良いカメラだと思います。
私自身もこの2機種には興味がありますが、WX5は色味の微調整が出来ない事が不満に感じますし、IXY30SはAv、Tvモードもあり良いのですが、それらの操作性があまりよろしくない事と、ピント合わせが若干遅いのが不満です。

書込番号:12224770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2010/11/16 21:20(1年以上前)

30Sがどんな写りになるか気になる所ですが、

そう言われると、
更に悩みますね(笑)

WX5と30Sを同じ条件で、
撮影した暗い室内画像とか見てみたい♪


近くのお店だと明るいんで、
わからかったです(>_<)

書込番号:12226697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2010/11/26 18:11(1年以上前)

先ほどキタムラさんで、
下取り込みで16800円で買いました♪

以前より高いカメラを買ったので、
大事に使います♪

書込番号:12278875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/11/26 23:33(1年以上前)

御購入おめでとうございます。
壊さぬ?壊される?事の無いよう
大事に使ってくださいね♪

書込番号:12280691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジカメ選びにアドバイスをください。

2010/11/14 16:34(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 cassieさん
クチコミ投稿数:19件


度々質問させていただいてるのですが

sony サイバーショット DSC-WX5
パナソニック LUMIX DMC-FX700
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
リコー CX3

この4つで購入を悩んでいます。
何故悩んでいるのかというと
・デジタル一眼レフとデジカメの値段がそんなに変わらないということ。
・sonyのパノラマ撮影が要らないが値段が安いし画像がよい。
・lumix700のタッチ機能が不必要。
などなどで、、、

風景も綺麗に撮れて人を撮るときも綺麗なものが良く
簡単に撮影できるものが良いです。

他にも良い機種がありますでしょうか?


余談なのですが…
メモリーカードを入れたらたくさん写真撮れますよね?

書込番号:12215296

ナイスクチコミ!0


返信する
Myカメさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:66件 panoramio 

2010/11/14 17:02(1年以上前)

sony サイバーショット DSC-WX5
わたしはこのカメラを使っていますが、照明が暗いところでも明るくきれいに撮ることができます。
とくにプレミアムオート撮影機能が風景や人を撮るときに便利な機能だと思います。

書込番号:12215419

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/14 18:44(1年以上前)

わたしもソニーのWX5をおすすめします。プレミアムおまかせオートにより綺麗に撮れます。特に夜景は綺麗です。

書込番号:12215970

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/11/14 18:49(1年以上前)

とにかく写り的な部分を優先するならGF1だと思いますが、パンケーキレンズだと40mm相当でズームがない事、手ぶれ補正がないので暗い場所では高めのISOをF1.7のレンズで撮る感じだと思いますが、F1.7などにすると近くはいいですが、夜景にはピントが浅く意外に難しくなるかもと思います。
ただ、基本的な写りやボケがある写真にはいいと思います。

昼にはどれも大きな差がないとすれば、やはり夜景の時に便利なのはWX5ではないでしょうか。あまり高すぎないISOで連写し合成で綺麗に撮れますし、コンパクトデジカメはボケができにくい分、夜景など遠くの風景でもレンズの明るい部分で撮れます。
仕上がりが納得できるなら小型で小さく昼にはズームも使えますから、いつも持ち運べて「シャッターチャンス」には強いと思います。レンズも広角なので友達と撮る自分撮りの際には役立つと思います。

CX3は、ズームとマクロが特に強い感じだと思います。夜はそれほどでもないかもしれませんが、花などには一番良さそうです。FX700はタッチパネルを使わなければ普通のデジカメ的になるかもしれませんので、パナソニックがお好きならの感じで、動画も楽しむ感じかもしれません(^^;

メモリーカードをいれれば沢山撮れますし、容量が大きいほど沢山撮れ、動画も撮るなら便利になると思います…

書込番号:12216000

Goodアンサーナイスクチコミ!1


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/11/14 19:14(1年以上前)

・失敗しない写真を撮るとなると、WX5がベター。画質はWX1を大幅に改良。

・高倍率やマクロが売りのリコーCX。操作系はGR譲りの優れもの。

書込番号:12216113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/11/14 19:15(1年以上前)

候補の4機種のうち、1機種はミラーレス1眼。

大きさにこだわりがないなら、写りが違うミラーレスがいいかと。

書込番号:12216116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2010/11/14 19:43(1年以上前)


キヤノンSX130IS+サンヨーのエネループ単三4本充電器セット
実際には2本の使用だが予備2本
充電は予備まで含めて一度に4本まで出来る。
安いしブサイクだが何故か写りはいい。高感度も悪くない。
乾電池仕様なのでイザというとき市販のアルカリ乾電池が使える。
数あるデジカメの中でバックパッカーで海外である程度長期の旅になる人にはお勧めしたい。
メモリーカードは動画を考えないなら1ヶ月4GBもあれば十分(キヤノンは圧縮率高めなのでデーターは小さく軽い)
心配なら8GBもあれば余裕だろう。
海外旅行好きとしては今一番注目しているカメラであるが、旅行の予定が・・・ナイ

贅沢を言えばWX5などとの2台体勢がいいかも知れない。

と、独り言・・・






海外旅行1ヶ月ですかぁ?羨ましいです!
カメラなんぞご自身が気に入ったものが一番です。お店で気にいったものを買って・・・それでいいのです。

いってらっしゃい〜〜〜

書込番号:12216232

ナイスクチコミ!0


スレ主 cassieさん
クチコミ投稿数:19件

2010/11/14 20:24(1年以上前)

皆さんありがとうございます!(TT)
家電屋さんに行ってチェックしてきたのですが
やはりSONYかなあと思い始めてます(*^^*)

そうなんです。
1ヶ月海外へ行くので風景を綺麗にとりたいなと…
SONYを買って沢山静止画を撮るなら
どれくらいの要領のSDを買うべきですかね?

書込番号:12216420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2010/11/14 21:45(1年以上前)

どれくらいのペースで撮るのか人それぞれなので一概には言えないですが、心配なら8GBを2枚買っとけば?
動画やると足らないと思うけど・・・。

予備の電池もね。

書込番号:12216962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 60歳になる両親へのプレゼントについて

2010/11/13 22:29(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:440件

以前もこちらの掲示板でご指導頂き、フジFINEPIXの200EXRを購入した者です。今回は60歳になる両親にプレゼントするにはどのカメラが良いかご指導頂きたく書き込ませて頂きました。両親は店員さんに勧められて、今までに2台、ソニーのサイバーショットを購入しております。しかし1台は故障し、1台はカメラに三脚を固定するネジ穴が無く、夫婦で旅行に行った時などに二人で写真が撮れないと話しておりましたので、プレゼントしようと思いました。なので今までのサイバーショットのメディアがあるので次に購入するのもそのメディアが使えるカメラ、だとしたらソニーの物が良いのでしょうか?ちなみに用途としては、旅行に行った際などの人物や風景撮影、孫の写真や動画撮影、花が好きなので花の接写などです。なお、私と同じく機械音痴のため、なるべく簡単な物が希望です。大変お手数ですが、是非ご指導、宜しくお願い致します。

書込番号:12211397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/13 22:32(1年以上前)

60歳の方で簡単なカメラはカシオだと思います。

書込番号:12211429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/11/13 22:36(1年以上前)

HX5VかWX-5ではいかがでしょうか。

書込番号:12211457

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2010/11/13 22:58(1年以上前)

SX130IS
年配の方には小さすぎずちょうどいい大きさ
ISO800も意外にいいです。
メモリーカードは今時1000円もしないのでSDカードへ移行でいいでしょう。

Pモードだけ使ってればいい
普段はISOオートで、曇ったらISO800に
必要ならストロボを使って
(手動で持ち上げるとの事なので、かえって設定ミスが防げます)

これくらいを教えて差し上げればいいのでは?

単三使用なのでエネループ4本+充電器セットも別途ご購入を。
2本使用 予備2本
緊急時にはアルカリ電池で対処出来ます。

書込番号:12211617

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/13 23:50(1年以上前)

たしかに今から仕事さんが言われている通り、ソニーのWX5もすごくいいカメラだと思います。あのカメラなら60歳になる方も喜んでくれると思います。

書込番号:12211952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/11/14 02:37(1年以上前)

PanaのTZ10あたりがいいのではないでしょうか。
CanonのSX130Sもいいですね。

書込番号:12212739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件

2010/11/14 08:13(1年以上前)

ひろジャさん、今から仕事さん、にこにこkameraさん、虎キチガッチャンさん、大変ありがとうございました。全てのカメラをそれぞれ拝見させて頂きました。どのカメラも魅力的ですね。ありがとうございました。その中で、今のところWX-5が気になります。ただ、ズームは5倍なのですね。孫の運動会などで、遠くから動かずに撮影をする事を考えると10倍くらいあった方が良いのかなぁと迷います。それとWX−5ならば今までのメモリーカードとこれからのSDカードも両方使えるのですよね?それならば無駄もなくて両親も喜ぶかなぁと思いました。それと、エネループなどの電池のアドバイスも凄く嬉しかったです。ありがとうございます。

書込番号:12213215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:27件

2010/11/14 11:35(1年以上前)

自称・機械オンチのスレ主さんが撮影してみて、比較的に使い易いと思われるカメラでよいと思います。
60歳くらいで、これまでもデジカメを使っておられたのならば、今時のカメラのオートモードは進化していると思いますから問題ないでしょう。
あとは、機能を絞ってみてください。
個人的には
SX130is(エネループの充電が充電器一台で4本/2セットできる。)
TZ10(ズーム・動画)
WX5(動画・室内)
三脚を使用されるみたいなので、夜景はCCDや裏面の違いは考えなくていいかなと思います。

書込番号:12214022

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件

2010/11/14 22:21(1年以上前)

一眼レフでどーよさん、ありがとうございました。私は今までに、こちらの口コミ掲示板でアドバイス頂いた富士のFINEPIX200EXRしか購入した事がないので他のカメラとは比較できませんが、とても使いやすいカメラで皆さんに感謝しているところです。一眼レフでどーよさんが分かりやすく絞って下さったので両親に直接話し、聞いてみましたところ、WX5が気になるようです。両親と予定が合い次第、一緒に家電量販店に行き、直接手に持って決めてもらおうかと思います。本当に助かりました。ありがとうございました。

書込番号:12217235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替え検討につきご指南下さい。

2010/11/13 13:42(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:17468件

現在、F100fdを使用しており、買い替え検討中です。

F100fdに対して不満な点は、シャッタースピードが変更出来ない事です。
具体的に言うと、春の晴天時のサクラ並木を遠景で取った時なんか、目で見るとまばゆいばかりのサクラですが、いまいち目で見た感動を得ることが出来なく、サクラがくすんだように見えるのです。
ためしに、近くの暗いものに焦点を併せてシャッタースピードを遅くして撮ると目で見た感じと近くなったので、シャッタースピードが調整出来ればorもっとソフトがかしこければと思ったのです。
それとも、こんな事は他の設定やPC上で簡単に加工できるんでしょうかね?

話題はそれましたが、こんな感じを踏まえて次の機種を探しています。
希望仕様は
コンデジで用途は主に家族撮り、室内撮りに強いもの。
動画は、出来ればフルHD・30FPS以上。
ちなみに、フルHDを基準に考えると、パナとソニーを見つけました。
ソニーはシャッタースピードやらなにやら弄れない感じでほとんどお任せでそれ自体は不満ですが、これで事足りる位賢かったら問題ない感じ。
パナは、いろいろ弄れて使い勝手が良さそうだが、はたしてオートは賢くないのだろうか?
と思案しております。
参考までに、ビデオカメラはHDR-CX520Vで、ビデオカメラでの色合いはソニーが好きでした。
(しかし、色合いだけだったらキャノンの方が良かったです)
こんな感じですが、お勧めの機種を教えていただければ幸いです。

また、情報が不足していれば、教えていただければ随時回答しますので、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:12208793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/13 15:07(1年以上前)

せいぜい1/1.6程度の豆粒センサーのコンデジに画質を求めるのも(´・ω・`)

最低フォーサーズのセンサーに並み程度のレンズ。
なら、シャッタースピード変えれる機能も活きてくるかな(^。^;)

書込番号:12209141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/11/13 16:12(1年以上前)

文章を読む限りでは、シャッター速度の調整というより、明るさの調整に関してのように読み取れますが・・・・。
もし明るさについてでしたらF100fdでも露出補正するか測光方式をスポットにすれば対応できると思います。
この方法で良ければ、ほとんどのカメラで対応できると思います。

コンパクトなフルHD動画だとソニーHX5V、WX5、TX9、パナソニックFX700、キヤノンIXY50Sあたりだと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000139451.K0000081195.K0000126222.K0000126217.K0000135724
FX700はシャッター速度優先、絞り優先、マニュアル露出モードがあります。
HX5Vはマニュアル露出モードがありますが、絞りは最小か最大の2段しか選べません。

室内撮りも、となるとWX5が良さそうです。
ズームもとなるとHX5VかIXY50Sあたりも良さそうです。
IXY50Sは広角端の焦点距離が36mmでちょっと狭いのが気になりますが、24mmや25mmなどは広すぎて歪曲も目立つので、個人的には人物撮りなどにはちょっと気を遣うなぁと感じます。

ソニー機は色味の設定が出来ないので、もし色味にもこだわるなら事前にサンプル画像などを出来るだけ見て、あるいは普段プリントされるのなら実際にプリントしてみる事をお勧めします。(サンプルチェックはソニー機に限った事ではないですが)

書込番号:12209378

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17468件

2010/11/13 17:55(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

まず、どんなに綺麗に撮ることができる機械でも、面倒で撮らなかったら意味が無いと私は思っています。
ですから、気軽に一台で写真と録画が取れるコンパクトな機体が欲しいと思ったのが事の発端です。
たとえ、目くそ鼻くそでも画質は気にするのが人情と、その辺は寛容に思ってください^^

それに矛盾するかもしれませんが、子供のどアップばっかり撮っても、その子供がどこでどのような状態で行動しているのかが記録できないので、私は多少歪んでも画角は出来るだけ広角の方が良いです。

豆ロケット2さんのお勧めはソニーっぽいですね。
キャノンはF100fdを買う時に触りましたが、唯一、直感的に操作出来なかったので、今回も私には敷居が高そうです。
それと、桜の下り、その時は、露出補正はしたんですが、それでは解決しませんでした。

書込番号:12209786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2010/11/13 22:27(1年以上前)

>コンデジで用途は主に家族撮り、室内撮りに強いもの。

室内では大きさ重さを妥協出来ませんか?

中古でキスデジ1万円、18-55mmIS6000円〜7000円
互換バッテリー2000円程
ディフェーザー800円
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq_digital/lighting/strobo_diffuser/4961607270479.html

いつまでもコンデジで悪戦苦闘しなくても・・・・。

お気楽なコンデジ&動画とは別部隊で。

書込番号:12211376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17468件

2010/11/14 08:33(1年以上前)

にこにこkameraさんお返事ありがとうございます。

デジイチもやはり、過去の経験から億劫になってしまったんですよね><
究極的に言えば、綺麗の記録よりも、記憶の記録が優先なので、携帯カメラが手軽さでは最良なのですが、動画は未知の領域として、写真は連続でシャッターを切れないのと(特に薄暗い)室内がまったく駄目なのがどうしても使い勝手が悪くてコンデジまで手を広げた感があります。

逆を言えば、写真ではそれが改善出来て動画がそこそこだったら(当然クオリティーはコンデジよりも低いでしょうが)携帯も購入検討はできます。

やはり、たまにこだわりたいシーンがある時っていうのは、それこそデジイチを投入しなさいって言う事なんですかね?トホホ・・・

書込番号:12213294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/11/15 02:36(1年以上前)

>豆ロケット2さんのお勧めはソニーっぽいですね。
>キャノンはF100fdを買う時に触りましたが、唯一、直感的に操作出来なかったので、今回も私には敷居が高そうです。

うーん、必ずしもソニーをお勧めって訳ではないんです。私は基本的にはキヤノン使いですし。
室内撮り(ノンフラッシュ)に強いものとなると、個人的にはまずレンズの明るさを重視します。そして高感度画質も。
そうなると現状ではキヤノンのパワーショットS90、IXY30S、パナソニックLX5、ソニーWX5くらいだと思います。
今回は『出来ればフルHD・30FPS以上』という条件もあったので該当するのはWX5しかありませんし、連写合成を使った『人物ブレ軽減モード』なんかはなかなか使える機能だと思います。
しかし、WX5は分かりませんが、少なくともTX5を使った感想としては色味の細かな設定ができない事、電球色の照明下で個人的な好みから比べると黄色被りが大きい事、広角特有の歪みをキレイ過ぎるほどに修正しているので建物の撮影などには良いのだけど人物などが画像の四隅付近にあると四隅に引っ張られたように写る事、動画撮影時には逆に樽型歪みがかなり大きい事(HX5Vも同じようです)、が不満です。

私も子供&その時の状況を写しますが、構図上、子供を構図内の端寄りに写す事が良くあります。
そんな画像は、撮影後に画像チェックした時に、四隅の歪みは広角レンズである以上は多少はしょうがないと分かってはいても納得しきれない自分がいます。

私は基本的にはキヤノン使いなので慣れなのでしょうけど、キヤノン機で出来ていた事が他社カメラでは出来なかったりするとどうしても不満に感じがちなのですが、最近のソニー機の目指す物は完全なオートカメラのように感じます。
なので、敢えてユーザーの好みで調整するような機能は搭載しないようにしているのかな? と勘ぐってみたり・・・・・。
で、これらはメーカーの考え方や方向性の違いであって、優劣がある訳ではないです。

フルHDではなく1280×720のHD動画でよければ、パナのLX5は室内にも強く広角24mmでマニュアル系の撮影も出来ます。
ちょっとデカイですし、ちょっと高いですし、望遠が弱いですし、レンズキャップが煩わしいのが難点だと思います。
あるいはキヤノンS90は比較的コンパクトですし室内にも強いと思います。
広角28oなのでほどほどに広角ですがF100fdは広角28oと謳いながらも実質は26o程度だと聞きますので、それが本当なら比べるとやや狭くなりますね。
また動画はHDですが動画中は光学ズームとAFが機能しません。

PCでの調整を当てにするならLX5もS90もRAW形式で撮影できるので、PCでの調整(現像)次第では好みの写りに近づけれると思います。
一般的なJPEG画像でも、理想の写りとかけ離れてなければレタッチで印象は随分違ってくると思います。

長文、失礼しました。

書込番号:12218493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17468件

2010/11/15 13:59(1年以上前)

実記を触って来ました。

実は、α NEX-5Dも候補に入れていたんですが、私の使い方ではCP悪そうだし、結局、どっちつかずで終わりそうなので早々に外しました。
HX5Vがあまり弄れないような仕様なのは、NEXとの棲み分けを意識しているんでしょうか?

FX700は使い勝手的にはダントツに良さそうなのですが、そんなに画質が悪いんでしょうか?
ただ、タッチパネルを押してピントだけ合わせて欲しかったです。
シャッターを押してしまうので、メニュー操作の時に誤爆連続で戸惑いました。

HX5Vは動画に関してはほぼ要求を満たしており、ここまで出来るのかと驚きました。
強いて不満を言えば、AFが遅い、ズームが写真の速度でしてくれない、程度でしょうか。
写真の方が好き好きでしょうが、よく言えばパキッとした感じ、悪く言えば、若干「絵」感がありました。
私にはF100fdがしっとりとした感じに思ったので、機種によって結構感じが違うものだなぁ・・と実感しました。

やはり、キャノンは私では直感的に使えなかったです><

現状ではHX5Vを第一候補にしたいと思います。
いろいろ参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:12219970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 まったくの初心者です。

2010/11/11 18:28(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 I&Lさん
クチコミ投稿数:3件

現在COOLPIX S570を使用しています。(とくに理由はありませんソフマップで安かったので購入しました。)

で写真を撮るうちに撮りたいものが決まってきましたので買い替えを計画しています。

おもにこのサイトの満足度などの評価からいくつかピックアップしてみたのですが、

もしよろしければご教授ください。


以下、撮りたいもの

・スポーツ観戦をするので選手をスタジアムから選手を・・

・自身もフットサルをするので誰かに撮ってもらいたい。

・オークション出品をよくするので室内でもキレイに撮りたい。

・ペットを飼っているのでなるべくキレイに撮りたい。

・ブログアップ用に・・


以上の条件なんですが、わからないなりに人気、満足度、ズーム、画素数で


LUMIX DMC-TZ7
LUMIX DMC-TZ10
PowerShot SX130 IS
CX3
CX1

をピックアップしてみたのですが、私の条件にあった機種はありますでしょうか?

状況としましては、なるべく値段が安い、電池はエネループ、互換バッテリーで対応しようと思っているのでこだわりはない。大きくても撮りたい条件に合っていれば我慢できる。
この先デジイチに移行するつもりはない。

といったカンジなのですがどなたかご教授おねがいします。

書込番号:12199650

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/11 18:40(1年以上前)

TZ10がいいと思います。

書込番号:12199698

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/11 19:39(1年以上前)

>・スポーツ観戦をするので選手をスタジアムから選手を・・

S570で望遠は足りていたのでしょうか?
一般的には、10倍ズームではスポーツには、望遠が不足すると思います。
これくらいが必要ではないでしょうか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000092786.K0000095293.K0000151477.K0000135718

書込番号:12199942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2010/11/11 20:39(1年以上前)

S570は28ミリからの5倍ズーム、スタンドからの選手を大きく写すには物足りません。
これの3倍以上の望遠比を持ったカメラがいいのでは、焦点距離が500ミリ程度になるものです。

新聞の通販広告ではペンタックスのX90がよく掲載されています。
26倍ズーム機ですので手持ちの望遠撮影では限界を越えていると思いますが使い方次第ですね。
息子は連写と望遠倍率に高感度、液晶モニターが可動式ということでフジのHS−10を買っています。動画も撮るのでステレオ録音というのも条件です、価格は同性能のカメラより安いというのも理由ですがこのカメラは重いです。

廉価機なら同じフジの18倍機FinePix S2800HDもあります。
キヤノンのS130ISは望遠倍率が不足するのではと思います、大は小を兼ねますがその逆は望遠カメラの場合はないですね。

小さなボディの10倍ズーム機より大きなボディーの20倍ズーム機のほうが構えやすくて撮影しやすいと思います。

書込番号:12200215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2010/11/11 21:26(1年以上前)

コンデジという枠の中で
室内スポーツは行き着くところFZ100だと思います。
子供写真と違ってそうそう撮る機会が限られてくるでしょうし・・・
AF性能>連写>高感度を優先項目として機種選びをされた方がいいでしょう。
とにかくたくさん撮って偶然撮れたナイスショットを・・・そんなもんだと思います。
連写を使って一試合5000カット以上撮るくらいの気持ちで・・・。
予備電池を3ヶ程買ってメモリーカードもそれなりに・・・。
私は持ってませんが読む限りISO800かISO1600固定にすると思います。(ISOオートで400になると困るので)

以上あくまで個人の主観で書きました。
高感度優先なら裏面照射型センサー
連写優先ならカシオのハイスピード

・・・ですがやっぱり最優先はAF性能のような気がします。

書込番号:12200501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2010/11/11 21:40(1年以上前)

いや、しかし予算がというのであれば
候補の中からならSX130ISでしょうか。
TZ7とTZ10は除外です。高感度がよろしくありません。

書込番号:12200589

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 I&Lさん
クチコミ投稿数:3件

2010/11/11 21:43(1年以上前)

>ひろジャさん

ご返信ありがとうございます。製品ページを見たらやっぱり良く見えてきます。TZ7とあまり差がないような気がしたんですが・・・



>じじかめさん

ご返信ありがとうございます。

S570ではさっぱりでした・・

S570より何年か前のμのほうが断然写りがいいほどです。

画面いっぱいにクッキリ選手の顔が写るほどは期待してないのですが
ズーム時に一応遠目にでもだれかわかる程度で満足と考えています。

リンクのカメラも見てみたのですが、確かにズームすごいですね。
ななめがけのカバンに収まる程度の大きさで考えていたのでもう少し小さめなのがいいような気がします。


>神戸みなとさん

ご返信ありがとうございます。

どちらの機種も価格もズームも良さそうですね。
私の言葉が足りなかったようです。PowerShot SX130 ISくらいの大きさで普段荷物の多い私には限界かなと思います。

まったくの初心者ですので操作が簡単で私の使用用途にたえれる物で価格がなるべく安くできればコンパクトみたいなカンジで探しております。

書込番号:12200620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/12 05:30(1年以上前)

I&Lさん こんばんは

>TZ7とあまり差がないような気がしたんですが・・・

僕も初心者TZ10ユーザーなのでわかる範囲ですが^^;
TZ7との違いは・・メーカーの説明ページだけですとわかりにくいかもですが。

・16倍までムービー撮影ができるようになりました。
・TZ7より細かいマニュアル撮影の追加。
・シーンモードで撮れるムービーの追加。
  (僕はまだ、全26シーンの動画エフェクト試してませんが+セピア、ハッピーカラー等の切り替えも)
・静止画撮影で3MサイズにするとEX光学ズームで31.2倍で撮れるようになりました。
  (実用的には、画質が粗くなったりブレやすくなるんで8Mサイズで19.5倍くらいまでかもです・・)
 
●ムービー撮影後、カメラ本体のみでハイビジョンサイズの静止画への切り出しが出来ます
 (僕は画質はあまり気にしないんでこの機能が便利だったのでTZ10を選びました^^;)
  
 >自身もフットサルをするので誰かに撮ってもらいたい
  店頭で機会があれば静止画切り出し試してみて画質がスレ主さんの
  許容範囲内ならこういうシーンにも両方残せて初心者には便利ですよ♪
 
 操作が直感的で扱いやすいPowerShot、バッテリー充電忘れたときや切れた時には単3仕様は便利ですし
 ズームマクロが綺麗なCX、オークションやペット撮影には活躍しそうですし

どれも、僕も欲しいけど・・
デジカメは悩んでるうちも楽しいですね^^;

書込番号:12202315

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 I&Lさん
クチコミ投稿数:3件

2010/11/17 15:52(1年以上前)

>にこにこkameraさん

ご返信ありがとうございます。

やはり候補のなかではSX130ISでしょうか。

かなりかたむいてきています。

ちょうど家から大阪城が見えますのでライトアップが違う日なんかズームで撮ってみたいですね。(しょせん日記UP用ですがw)


>σそらσさん

やはり今後はムービーよりになってくるのでしょうか。

しばらく使いたいのでかなり迷います。

たしかに迷っているのも楽しいです^^

書込番号:12230557

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング