
このページのスレッド一覧(全2437スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2010年11月9日 20:27 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年11月9日 23:27 |
![]() |
19 | 12 | 2010年11月9日 20:00 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2010年11月8日 21:15 |
![]() |
11 | 10 | 2010年11月7日 19:05 |
![]() ![]() |
0 | 10 | 2010年11月6日 20:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


皆さんのお知恵を拝借させて下さい。
今回5台目になるデジカメの購入を検討しています。
使用目的はスナップや街中の出来事など気ままに撮影。
屋内や夜の撮影も多い。
動いている人物が中心。
片手で適当撮りが主。
ポケットに軽く入るコンパクトが希望。
動画撮影は数十秒から数分程度が中心。
現在使用中なのはフジF31fd
画質やオートで撮れる内容には文句無し。
しかし最近は動画を撮る事が多少あっても640×480
は流石に画質上話にならないのです・・・
動画撮影時のズームも出来ない。
光学ズームも3倍はちょっと少ないかな?
ハイビジョンビデオカメラも持っていますが
持ち運びが不便なので殆ど使いません。
この様な理由で後継機種を選択しています。
何かお勧めはありませんでしょうか?
勿論、金額に糸目付けなければ
良い物はあるでしょうけど・・・苦笑
どうかな?と考えている機種は
キャノンSX210IS
パナDMC-TZ10
リコーCX3(動画ズームが出来ない)
SONY HX5V(動画ズームは?)
屋内や夜がある程度は綺麗で動画ズームと
ブレ防止が付いていると安心なんですが・・・
上記もしくは上記外でお知恵拝借をお願いします。
0点

>SONY HX5V(動画ズームは?)
動画撮影中も光学ズームが効きます。
広角側だけですが、動画撮影時のアクティブ手振れ補正も強力です。
書込番号:12187409
1点

ココナッツ8000 さん
早速のお答えに感謝します。
やはりSONY HX5Vですかね〜?
(動画ズームも手ブレもOKなようで)
でもここの掲示板見る限り暗部と言うか
暗所に弱いような話を見たのでどうでしょうか?
フジF31fdの前はサイバーショットを2台続けて
使っていましたが、暗部は全く駄目でした。
それでここの掲示板でフジF31fd1が良いと
教えて頂き購入した経緯があるのでSONYには
少し疑問符を持っております・・・汗
書込番号:12188433
0点

HX5Vは暗所での静止画には強いですけど、暗所での動画は弱いようですね。
書込番号:12188610
1点

お二方のお答えに感謝します。
The Boondock SaintsU さん
>>暗所での静止画には強いですけど、暗所での動画は弱いようですね
ですか?写真は最低暗所が強く欲しいです。
動画はズーム&手ブレにフルハイビジョンなので
我慢する所でしょうか?
悩みますね〜苦笑
パナやキャノンはどうなんでしょうね?
前々話題に上がって来ないので問題外かな?
どんな機種も一長一短がある事は判っていても
やはり少しでも良い物を要求する欲望が出ますね。笑
書込番号:12188774
0点

WX5は検討にならなかったのでしょうか?
HX5vより暗いとこの動画に強いです。
書込番号:12189566
1点

コントル さん
情報に感謝します。
いえいえ検討どころか情報不足なだけです・・・
すいません。
WX5ですか?F2.4と明るそうですね。
光学5倍がちょっと悩みますけど
全体的に良さそうですね!
レンズ自体が明るいので動画も結構良いのでしょうね?
悩む要素が増えてしまいました・・・
急いでいる訳では無いのでもう少し悩んで見ます・・・苦笑
書込番号:12190664
0点



皆さんこんばんわ。
私は趣味でトイカメラでの撮影やコンデジで撮影したものを編集したりしていたのですが、二台持ち歩く事への不便や、スキルアップのためにデジイチ(K-x,K-r)への買い替えを検討しています。
しかし、デジイチではいつも持ち歩けない・気軽に撮影できない・難しいのではないか?との不安があり、CX4にも気持ちは揺れています。
Optioシリーズにもトイデジモードがありこちらは気軽に撮影できそうです。
被写体は風景・花などがメインで人物を撮る事はほとんどありません。できたら背景のボケた写真を撮りたいなと思っています。
そこで、K-x,K-r、CX4、Optioシリーズ以外にもこんなデジカメがある、トイデジモードだとこんな写真が取れるなどの情報をお待ちしています(画像もあると助かります)。
自分の中ではK-r、CX4のどちらかな?と考えております。
皆さんのご意見おまちしております。よろしくお願いします。
0点

他には、オリンパスとかパナソニックなどにも
ピンホールなどのエフェクトがあります。
背景のボケた写真というのがマクロの話なら
ほとんどのカメラでボケます。
そうではない場合は、コンパクトでは
なかなかボケません。
スレ主さんの場合、CX4などのコンパクトか
ボケを期待して、パナソニックのGF1やオリンパスのE-PL1などが良いかもしれませんね。
http://panasonic.jp/dc/gf1/mycolor_mode.html
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl1/feature/index3.html
書込番号:12185594
0点

ムーンライダースさんありがとうごさいます!返信遅くなり申し訳ありませんでした。
他スレでもムーンライダースさんのコメントを参考にしております。まさかあのムーンライダースさんからコメントをいただけるとは。
パナもオリンパスも魅力的ですよね!
色々悩んだあげく、簡単で間違いないだろうと物欲に負けてCX4をぽちりました。
失敗したと思わないように使いたおしてあげようと思います。
ご助言ありがとうございました!
書込番号:12191784
0点



こんにちは。
近々、知り合いの女性(25歳)の誕生日がありまして、
本人の希望でデジカメを買ってあげることになりました。
しかし、私自身コンデジの知識がほとんどなく、
みなさまにお力添えいただきたく書き込みさせていただきました。
本人の希望としましては、
・難しい機能はつかいこなせないので
シンプルで操作が簡単なもの
・どんなシチュエーションでもキレイに撮れる
・予算は15000円前後。高くても2万以下(これは私の希望ですねw)
という感じなのですが、電気屋さんに行って聞いてみたところ、
以下の商品が手ごろなのではないかと薦められました。
・IXY 10S
・IXY 400F
・IXY 30S
・LUMIX DMC-FP1
みなさまのご意見をお聞かせください!
よろしくお願いします。
0点

家の妻と娘は、CASIOのS600が気に入っていました。
理由は、スリムで軽いからです。
女性をカメラ屋さんに連れて行って気に入ったものを
買った方が良いです。
私の職場で海外出張のとき、奥さんに高いアクセサリーを買って
買ってあげたのに、喜ぶどころか叱られたそうです。
趣味に合わない物は買わない方が良いです。
書込番号:12185500
4点

10Sがいいと思います。女性にも初心者にもいいカメラだと思います。タッチパネルですから直感的に操作できます。
書込番号:12185560
2点

>・どんなシチュエーションでもキレイに撮れる
夜景・室内での撮影も考慮して
IXY30Sはどうでしょう?
でもデザインに好き嫌いがあるので、まず店で見てもらった方がいいですね(^_^;ゞ
書込番号:12185988
2点

デザイン、価格、ブランド的に見て、「LUMIX DMC-FX66」なども無難な選択です。
無骨なデザインに抵抗がなければ、「IXY30S」が魅力的ですね。
Canonのオートは優秀ですし、何よりCMOS搭載機(夜や室内に強い)ですので。
連写も速いです。
それぞれカラーバリエーションも豊富ですので、最低でもカタログは見せて、意見を聞いてみた方が良いと思います。
書込番号:12186146
2点

SONYのHX5Vとかちょっと高めですがWX5はいかがですか?
今年のSONYは5のつく機種がおすすめです。
書込番号:12186293
1点

「LUMIX DMC-FX66」確かに女性向きかも知れませんね。
私はパナはノーチェックだったのですが、外観のデザインだけなら、コスメチックで奇麗な色も揃っていて魅力的ですね。
私は機能・画質など総合的にキャノンが好きで、IXYもとても安定して信頼できると思っています。
ただ、デザインが、、、、><
ぎりぎり10sまで、でもタッチパネルがどうかなぁ、、、、?
IXY 400Fも機能的にはいいと思うのですが、デザインがちょっと古臭いですよね。
あまり機能などにこだわりのない彼女さんならば、パナの方がプレゼントとしてはお勧めなのかもしれません。
知識のある方ならばソニーのWX5もいいかもしれません。
機能もいいし、デザインも洗練されていますので。
女性感覚で、デザインに関してのみ考えてみました。
ご一緒に売り場デートされてはいかがでしょうか?
書込番号:12186495
2点

私でしたら400Fですねぇ
キヤノンの販売員さんもこれがいいって言ってますし
まずs_yukky_sさんのお友達の
・難しい機能はつかいこなせないのでシンプルで操作が簡単なもの
・どんなシチュエーションでもキレイに撮れる
は、実際どんな機種でも入ってます。
あとは「目に見えない部分」での理由ですね。
たとえば広角レンズは広すぎる(25mmや24mmなど)と写真がゆがみますので、あまりおすすめできないです。
また写真の色味がどうしてもカメラのオートではバランスが悪いときもありますので、キヤノンさんなら撮影後も修正できるのが大きいですね。
昼の撮影が多く、細かいところまできっちり写るなら400Fですが、夜遊びしたり居酒屋や飲み会など、室内や夜景を撮ることが多いなら30Sの方がいいですね。
書込番号:12186904
1点

みなさま
ご返信ありがとうございます!!!
とても参考になっています。
いくつかあった質問で、夜景や室内撮りの点がありましたが、
これは考慮すべき点と思いました。
特に室内撮りの頻度は高いと思います。
また、デザインや見た目の部分に関しては
こだわりはあまりないらしく、全面的に任されてしまいました・・・。
いただいたご意見の中から挙げてみると、
・IXY 30S
・IXY 10S
・IXY 400F
・LUMIX DMC-FX66
のオススメが高かったように思います。
タッチパネルって女性の人はどうなんですかね?
まあ、あまり爪を長くするタイプの女性ではないので
操作するには問題ないと思いますがw
なんとなくですが、私としては
・IXY 10S
・LUMIX DMC-FX66
に傾いてきています。
他にもご意見などあれば是非お聞かせください!!
よろしくお願いします!
書込番号:12187512
0点

>・どんなシチュエーションでもキレイに撮れる
この文言があるならばIXY30Sでしょうね
レンズが明るく、高感度に強いのは候補の中ではこの機種だけです
他の機種よりも室内や夜景で実力の差が出るかと思います
対抗馬は候補外で皆さんが薦めているWX5
この文言がなければ、どれでも直感的に選んでも大差ないです(^_^;)
書込番号:12187650
2点

>CTUロス支局長さん
ご返信ありがとうございます!!
IXY30SとSONYのWX5はとても評価が高いみたいですね!
悩ましいですね・・。
みなさまに一つ質問なのですが、IXY30Sはオートの状態でも
室内や夜景が他の機種と比べてキレイにとれるのでしょうか?
恐らく、細かい設定などはしないので、
オート機能が充実している機種の方がいいかなと思っています。
書込番号:12189469
0点

わたしもWX5がお勧めです。
室内、夜撮りはWX5が良いと思います。設定もイージーです。
書込番号:12189617
2点

IXY30Sでもある程度はバシバシいけると思いますが、WX5の方は手持ち夜景モードがオートで認識して機能してくれますので
より使いやすいかと思います
書込番号:12190543
1点



デジカメ使い始めて5年程ですが、趣味とかで使うのではなく、おもに、子供を撮影するくらいでしか使ってなかったので ほぼ、初心者レベルなんですが、使っていたデジカメが壊れてしまったので買い替えを考えています。ランキングやレビューなどを見てキャノンPowerShot SX130 ISかリコーのCX1かで迷っています。4月から子供が小学生なので運動会などではズーム機能が優れている方が良いのかな〜 室内で撮る事も結構あるので室内撮影に向いている。 前のデジカメはキャノンのIXY30を使ってたんですが液晶が小さくて画像の確認が見辛かったので液晶は大きいのが希望。動画はビデオで撮るので別に機能的にこだわりはない。初心者でも使いやすい。 こんな感じが希望なんですが、どちらのデジカメの方が私には合っているのでしょうか?商品説明を見るとPowerShot SX130 とIXY30ではPowerShot SX130 の方が画像数やズームなど優れている様に感じるんですが前使ってたIXY30が何度も調子が悪くなったり1度修理に出したり・・・などがあったのでキャノンのイメージがチョット悪くなってしまって・・・たまたまだったら良いのですが、それもあってチョット悩んでいます。
回答の方、宜しくお願いします。
1点

たまたまうやとおもうで
わてはキヤノンさんは壊れにくいイメージやけど
どないな使い方しよったんかわからんけど
キヤノンさんの機種もう一回こうてみたらよろしいわ。
書込番号:12181143
0点

SX130の大きさが気にならないのならSX130で良いかもしれないですね〜。
書込番号:12181362
1点

まあ、早々ハズレの固体に当たる事は無いとは思いますよ。
あと、キヤノンのカメラを使っていたのならPowerShot SX130 ISなら
操作系も迷わないでしょう。
なにより、出てくる画がリコー系は「趣味系」と思ったほうがいいです。
良くも悪くも趣味として割り切れる人以外はリコーのエントリーカメラは
やめた方がいいかなと思います。
書込番号:12181378
0点

お子さんの顔がメインだと思いますが、キヤノンの方が肌色が子供に向いてるかもしれません。リコーも悪いわけではないですが、やや見たままに撮る大人向けの気がします。
逆光ではフラッシュを使って明るく撮るところやスポットライトでも顔が自然になるようにする機能は、舞台に上がる機会が増えたら便利な気がします。
リコーは風景やマクロに向いてる感じがします。
デジカメは使ったらすぐ、クッション性のあるケースに入れると壊れにくいと思いますし、ポッケットは湿度やホコリがあるので、そのまま入れない方がいいかもしれません?…
書込番号:12181571
1点

SX130は内蔵フラッシュの強、中、弱が選べるようです。
弱に設定、これにスレーブストロボ1〜2台あればかなり遊べそうですね。
http://kakaku.com/camera/camera-flash/ma_3258/
http://aska-sg.net/ht_photo2/019-20050316.html
スレーブストロボまたはスレーブフラッシュで検索すれば使い方等たくさんヒットしますよ。
まぁそこまでしなくてもシャッタースピード優先モードが可能なSX130ISはいろんな可能性がありますね。
カメラ単体でも例えばブレないシャッタースピードに設定、フラッシュ強制発光とか・・・・・。
書込番号:12182030
0点

SX130ISとCX1ならSX130ISの方が子供撮りには向いていると思います。
ただし、大きく重いです。
暗所性能は最近増えてきた裏面照射CMOSセンサーの機種の方が良さそうですが、SX130ISは従来ながらのCCDの割に高感度画質はなかなか良さそうに思います。
小学校の運動会では、撮影者と被写体の距離にもよりますが、望遠端で400mm以上は欲しいところです。
SX130ISでも336mmしかありませんが、デジタルズームあるいは撮影後のトリミングを上手く利用すれば、CX1よりは大きく有利です。
ただし、望遠撮影時に液晶モニターで動く被写体を追うのはなかなか難しいです。
IXY DIGITAL 30はりコール対象になってます。
故障がこれに該当するものなら無償で修理してもらえます。(IXY30は来年1月31日まで)
ズームや室内撮影を考えると、買い替えはされた方が良いと思いますが、直るものなら直したほうが良いかも?
http://cweb.canon.jp/e-support/info/ccd.html
サポートに電話すると、丁寧に教えてくれます。
多分、宅配業者に回収に来てもらうのが一番楽です。
書込番号:12182685
1点

回答下さった方々、有難う御座いました。
皆さんのお陰でCANONを買う決心がつきました。
IXY DIGITAL 30がりコール対象になってた事も分かりましたし
やはり、ケースにしまって保管しておいた方が良い事も分かりました。
チョット大きさが気になるところですが購入したいと思っています。
本当に、皆さん、ご丁寧なご回答に感謝します。有難う御座いました。
書込番号:12185669
0点



みなさんは新しいデジカメを買ったら、今まで使ってたデジカメをどうされてますか?
(1)カメラ店に下取りに出す
(2)ヤフオクに出品
(3)友人知人に有料で譲る
(4)家族などに無料で譲る
(5)そのまま持ち続ける
デジタル一眼を買ってから全然使わなくなった高級コンデジ(G11)があるのですが、こういうのは誰かの手に渡ったほうが資源の有効活用になるんでしょうかね。もちろん、サブとかバックアップのための機材を除いての話です。
3点

私なら、
>>(4)家族などに無料で譲る
ただし、懐が温かい場合ですよ・・・・・
G11なら、数年は買い替えなくてもいいし。。。。
まあ、どれでも お好きなように、、、、、、、
書込番号:12177359
1点

(5)そのまま持ち続ける やっぱり今まで使った中で売ったりしたくないです。やっぱり
家電にも愛があるんだと思います。
書込番号:12177395
1点

つか
使わない機材を寝かして置くことにメリットがあるとお考えでしょうか?
書込番号:12177399
5点

古いコンデジは即写態勢で待機中ですが、殆ど出番なし。
価格はただ同然なので売却価値なし。
旧形一眼レフは即写態勢で待機、たまに気分転換と試写に現用。
機能的にダブる機種で、売却損失(購入価格−売却価格)が小さい場合は売却です。
もう一点、売却に一時間程度の時間消費とか、
交通費とか梱包とか手間がかかる場合は、そのコストを考えますね。
書込番号:12177604
0点

私はヤフオクで売却が殆どです
と言っても安いコンデジばかりですが・・・(^_^;)
使わないカメラを後生大事に持っていても仕方ないので
なるべく良い値が付くうちに売ってしまい、次のカメラの購入資金に当てます
書込番号:12177652
0点

自分は使わないデジカメが1台ありますが、とりあえず除湿剤と一緒に保管しています。
キタムラで新規購入する場合「どんなカメラでも下取り○○○○円」
というときに出そうかと思い・・・・
なかなか買わないですけど。
書込番号:12177809
0点

F県の住人Aさん そうです。わたしも全く使っていないカメラがあるのでキタムラで下取り有りの時に引き取ってもらって新しいのを安く買います。
書込番号:12177882
1点

まあ人それぞれですね。自分の場合はメインが7Dで、バックアップがX3、フジのF30を仕事用、WX1とS95はお散歩や補助用に使い分けてます。で、G11が中途半端なポジションにいるんですよね。画質がいいので少し惜しいとは思いますが、一眼があるのであんまり意味ないかと。そんな感じです。
書込番号:12178104
0点

使わないつもりのデジカメは、ソフマップ等に売ります。
書込番号:12179048
0点

わたしも
悩んでいます。
D90レンズキット
パナGF1
オリンパスFPL1
リコーGRD3
ソニーHX5V
NEX3ダブルレンズ
どれをうっぱらうべきか
書込番号:12179609
0点



初めて相談させて頂きます。
11月末出産を控え、コンデジの購入を検討しています。
口コミやユーザーレビューを見ているのですが、いまいち自分に最適なコンデジがわからず…
お詳しい方、どうか返信をお願いいたします。
撮影対象は、子供(新生児)です。撮影場所は室内、撮影した写真は年賀状にする予定です。
●新生児には、あまりフラッシュを使いたくありません。
●室内や暗所でも子供の良い表情を逃さない、連続撮影ができるもの
●手ぶれに強いもの
●ハイビジョン動画機能付き(動画の1コマを切り出せたりする機能があると嬉しいです)
●メーカー・携帯性・デザインは問いません
●予算は2万円以内を希望しています
●5年間は使いたいと思っています。
どうぞ宜しくお願いします。
0点


花とオジさんの言われるソニーのWX5が、暗所に強くノーフラッシュでの室内撮影には最適ですね
赤ちゃん撮りにもいいと思います
書込番号:12168618
0点

追加でキヤノンIXY30Sも。
WX5の連写は一秒間に最大10コマの高速連写が出来ますが、最大で10枚までしか撮れません。
つまり1秒間しか撮れません。(5コマ/秒なら2秒間、2コマ/秒なら5秒間)
しかもデータの書き込みに時間がかかる為、続けての撮影には待たされます。
IXY30は3.7コマ/秒(200万画素記録なら8.4コマ/秒)ですがメモリーカード一杯まで撮れますし、書き込み時間もほとんどありません。
室内での性能はWX5もIXY30Sも優れていますが、個人的にはWX5が若干有利かなぁと思います。
30Sの動画は1280×720(120万画素)なので、静止画切り出しは画質的にちょっと厳しいかも知れません。
5年使うとなると幼稚園などの運動会なども有ると思いますが、もっと望遠撮影ができる機種を欲しくなるかも知れません。
ちょっと予算は超えますが、ソニーHX5V、キヤノンIXY50Sなども候補に入れてもいいかも知れません。
書込番号:12168872
0点

皆さんご推薦のWX5でいいとおもいますが、5年間使うのは忍耐が必要かも?
書込番号:12169431
0点

裏面照射型CMOSってのが、これから携帯に付くので携帯でいいじゃんってな事も考えてください。
書込番号:12169702
0点

SONYのWX5やHX5VがAFも速くてベターな選択と思います。
動画機能に重点を置くとすれば手ぶれ補正が上手のHXがおすすめですね。
ここ数年のキャノン機はAFが遅いんですよね。どうしてなんだか?
書込番号:12170056
0点

<花とオジさん様
ありがとうございます。ソニーのWX5、候補の中にありました!
やはり室内撮影には強いのですね!
価格もだいぶ下がっているようなので店頭で見てみたいと思います。
書込番号:12170659
0点

>Frank.Flanker様
ありがとうございます。
ぜひ店頭で触ってみたいと思います!
>豆ロケット2様
ありがとうございます!とても参考になりました。
『しかもデータの書き込みに時間がかかる為、続けての撮影には待たされます。』
これは困りますね…
キヤノンIXY30Sも店頭にて触ってみようと思います。
>じじかめ様
さすがにコンデジで5年間は厳しいですかね〜;;
貧乏性なもので、あくまで自分勝手な目安です
子供が大きくなればそのうちデジタル一眼レフも検討したいと思います。
>ぱんだのびーる様
裏面照射型CMOSは、欲しい機能です。携帯カメラにもつくんですか?!
じゃあコンデジいらないかも・・・と思ってしまいますね。。。
>あば〜様
ありがとうございます。
『動画機能に重点を置くとすれば手ぶれ補正が上手のHXがおすすめですね』
そうなんですか…
同じメーカーでもシリーズが多すぎて素人には違いがよくわからないんですよね。。。
使ってみるしかないんでしょうが…
なるべく失敗したくないので欲しい機能をもう一度絞ってみようと思います。
書込番号:12170878
0点

http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/mobilephone/s006/index.html
携帯ではauのサイバーショット携帯にWX5の裏面照射CMOSの小さいけど1620万画素が付いた物が出るようです。
ただ、CMOSが小さくて画素数が多いのと、携帯電話はJPEG圧縮率が大きいので、デジカメよりは画質が落ちるとは思います。
小さく見るならいつも持ち歩くし便利でしょうね…
書込番号:12171200
0点

>ねねここ様
情報ありがとうございます。
当方はdocomoユーザーなのですが、docomoでもいつかは発売されるのでしょうね…
携帯の機種変更も検討しましたが、やはり携帯とカメラは別個で持ちたいと思いました。
ほんと、最近の携帯の…というか電化製品全般の進化には着いて行けません;;
結局、本日カメラのキタムラでソニーのWX5を購入しました!
キヤノンIXY30Sと最後まで迷ったのですが…
持った感じで決めました。
皆様ありがとうございました!
書込番号:12174561
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





