デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(32502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2437

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

色がきれいなのは?

2010/10/30 18:20(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 lilinaさん
クチコミ投稿数:2件

IXYからFinePix F70に買い替えたのですが発色がイマイチ弱い感じがしているのと
ストラップ1点釣りで重いし2点釣りのカメラが欲しくて買い替えを考えています
今候補にしているのはPowerShot S95とOptio I-10です
どちらもいろいろなお遊びモードがあってビビットな写真も撮れそうですがどちらがお勧めでしょうか?
風景よりも建物の装飾などをよく撮ります
現在はF70とデジハリ・携帯カメラのビビットモードを使い分けています

*一眼レフは使いこなす自信がないので候補にはありません。

よろしくお願いします

書込番号:12138451

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/30 19:39(1年以上前)

PowerShot S95とOptio I-10も1点吊りですが、I-10は専用ケースに入れれば両吊りにできるようです。

http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s95/face-design.html

http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/compact/optio-i-10/feature.html

書込番号:12138850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:93件

2010/10/30 21:10(1年以上前)

豪農の旧家跡

明るい外と暗い室内

畳敷きのトイレ!

この暗さでノンフラッシュ

こんばんは。
>ストラップ1点釣りで重いし2点釣りのカメラが欲しくて

S95は、両吊りネックストラップが付属品で付いていますが、重さに関しては、価格COMのデータは本体のみでバッテリーも含むと193gになります。
でもこれが重いかというと、私のはS90で198gですが全く負担に感じません。

画質に関してはマニュアル操作も充実していますので、ご不満は少ないかと思います。
ただし、光学ズームが低倍率ですので、ヨーロッパの建物の外観装飾をアップで撮りたいということなら、ひょっとしたら向かないのかもしれません。
暗所には強いですので、室内の装飾には強いと思います。
添付画像はオートですのでマニュアル設定ならばもっと奇麗に撮れると思います。
参考までに。

Optio I-10に関しては知識が有りませんので、比べる事ができません。
でも、かわいいカメラですね。
持つのが楽しくなりそうです。
そういう事も大事かと思います。^^

書込番号:12139399

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/10/30 22:10(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100318_355296.html

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100415_360954.html

http://www.steves-digicams.com/camera-reviews/pentax/optio-i-10/sample-photos-79.html

I-10などペンタックスは割と色が濃く撮れる方だと思います。
メリハリもややあり、空が多くても明るめになる感じだと思います。
高感度の面ではS95の方がいいですが少し大人的な感じでしょうから、
簡単に彩度+で撮るならペンタックは楽かもしれません…

書込番号:12139811

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/31 09:59(1年以上前)

F70って F70EXRの事? フィルムシュミレーション ベルビアは試しましたか? 色が濃くでる筈ですが。

書込番号:12142232

ナイスクチコミ!0


スレ主 lilinaさん
クチコミ投稿数:2件

2010/10/31 17:10(1年以上前)

12hungrymenさん 

ハイ…ビビットに設定してあります

書込番号:12143925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

これってオーブでしょうか?

2010/10/30 18:00(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:21件

白い帯?

随分昔、2003.2 に ハワイ真珠湾にあるアリゾナメモリアルパークで撮影した写真です。
ご覧のように カーブした白い線が写っています。

これって、どういう現象でしょう。 家族で気持ちが悪いねと話していますが、いまだに原因が分かりません。回折現象などなら、○とか直線的な光跡になるような気がしますが、微妙な曲線なので...

SONYの方の板(#12127291) にオーブの話が出てましたが、違いますよね。カメラ内の画像処理ソフトのバグ? それだったら何でもありかも知れませんね。 ただ、Dimage-Xではその後、数千枚撮影しましたが、このような写真は一枚もありません。

どなたか何かおわかりになる方、情報よろしくお願いいたします。 よくある現象なら安心できます。

備考)
カメラ Konica Dimage-X(初代)200万画素
撮影日 2003.2.4 13.29
撮影条件 快晴、気温は高く湿度はとても低かったと記憶。広角端で撮影。

関係ないけど当日の記念館内には 数日前に空中分解し乗員が全員死亡したスペースシャトルコロンビアの哀悼催が開催されてました.

書込番号:12138342

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2010/10/30 18:15(1年以上前)

例えば FUJIの説明サイトにある レンズ、CCDの内面反射なのかなぁ?

”薄ぼんやりと変な物体が写ってる”
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/others/case/index.html#h201

条件があえば、うまい具合にこういう光筋になるものだろうか?

書込番号:12138427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4726件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2010/10/30 18:24(1年以上前)

こんばんは。Dimage-Xは持ってませんが・・・

撮影レンズの直前に髪の毛のようなモノがあって、少し逆光気味の太陽光線が散乱されてピンボケの白い帯状に写り込んだモノと察します

光学ファインターがあるデジカメのようですから、ソレを覗きながら撮ると、前髪が長いと起こりえるかと。

書込番号:12138474

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/10/30 18:25(1年以上前)

たまたま毛ぼこりがレンズについていたのでしょう。
その次くらいが本当にオーブ(心霊写真)かな?

書込番号:12138479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2010/10/30 18:28(1年以上前)

真上に近い太陽の光がレンズに反射しているように思います。
フレアという現象でしょうか。
レンズの多層膜コーティング処理で出なくなってきているのですが。

フードというのをレンズ先端につけて余計な光を遮るようにしていた時代もあります。

書込番号:12138493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/10/30 18:31(1年以上前)

あ、髪の毛! 確かに、嫁さんに撮影してもらいましたね。それなら安心です!
7年間位悩んでました。やっと安心できた!(かも..)。

こういう写真ってきっと誰でも撮れるんでしょうね。Dimage-Xは、まだなんとか撮影できるので、今度実験してみます。

書込番号:12138512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/10/30 19:06(1年以上前)

最初の スッ転コロリンさん の髪の毛!ではという推察にとても納得してしまいましたが。
あの曲線は髪の毛以外に説明できないような気がします。

フレアや反射でも ああいう微妙な曲線が写し込まれる事があるのでしょうか?円、楕円、直線的な物なのかなと思っておりました。

書込番号:12138680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2010/10/30 19:17(1年以上前)

左上に写っているものが気になる。
何かが反射しているような。
これも関係しているのでは?

書込番号:12138740

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/10/30 19:59(1年以上前)

>左上に写っているものが気になる。

書込番号:12138975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2010/10/30 23:20(1年以上前)

まだ確実に髪の写り込みだという確証はありませんが、どうもそれで合点が行きます。
(僕には 木の根っこから精霊のようなものが空へ上って行ってるように見えてました。)
光線の具合であんなに写る事もあるのでしょうねぇ...

先ほど、Dimage-Xを数年ぶりに充電しました。7-8年は経過してるのにバッテリーはまだ死んでませんでした。
実験は今度 秋晴れの日にやってみます。

スッ転コロリンさんはじめ、ご意見を寄せて頂いた方々ありがとうございました。

書込番号:12140366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/10/31 01:42(1年以上前)

右手突き上げてたらラオウの様な気分に…?

書込番号:12141247

ナイスクチコミ!0


Kazu-Aさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:121件

2010/10/31 07:28(1年以上前)

-> 12hungrymen さん

> 光線の具合であんなに写る事もあるのでしょうねぇ...

光線(定常光)の具合…というよりも単純に髪の毛がストロボに強反射しているだけでしょう。
添付されている写真(データ)を拝見すると、フラッシュ発光となってますので。

そういう意味では派生元のスレと発生原因は似ていると言えなくもありません。
チリやホコリが髪の毛になっているだけですので...

書込番号:12141726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/10/31 09:50(1年以上前)

SS 1/1000で Flash発光と記録されてる写真

>付されている写真(データ)を拝見すると、フラッシュ発光となってますので
==>
ごめんなさい、書き忘れましたがDimageXのEXIF情報は Flash ON/OFF情報はバグがあると思います。
Flash発光だと シャッターは 1/60前後になる筈ですが、上の写真は 1/295。
なので僕は、シャッター速度と実際の画像で判断してます。

実際に当時フラッシュが発光したかどうかは記憶に定かではないですが、記念館の中でフラッシュOFF撮影した後なのであの状況で強制発光にはしないと思います。オートでも光らないでしょう。


当時撮影した多くの写真も Flash情報は ON/OFF。何かのソフトの影響かも知れませんが...
因みに この写真のシャッター速度 1/1000の写真も、こんな場所ではフラッシュは普通焚きませんが、ONと記録されてしまってるようです。

手持ちの何台かのデジカメのEXIFも読みとりソフトで表示情報が異なるのが何台かあります。
同じ情報でも MM(Motorolla)とII(Intel)形式で、バイナリーではビット並びがカメラで全然違うのもソフト側では扱いにくいですね。メーカーノートとか CANON IXYだと特殊な使い方してるし。

書込番号:12142179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

どれがオススメでしょうか?

2010/10/29 20:31(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:68件

先日次女がパナのFX−33落下させて、あの世に旅立ちました。
で買い替えです。

今、非常に貧乏人です。
財布の中に16000円入っています。
これで来月の15日まで過ごさなければなりません・・・。
13日にカメラが必要となりました。

@近所で中古のパナのDMC−TZ7が¥10000円保障無し
A近所で中古のパナのDMC−TZ7が¥13000円保9ヶ月障付
B近所でニコンのCOOLPIX S8000が展示処分品¥16000円保証付
CネットでリコーのCX2を新品購入16000円

BとCは財布が空になります・・・。
使い方は旅行中にスナップ写真を撮る事とオークションの品物撮影など・・・。
ズームは10倍以上が欲しいです。

どれが良いでしょうか?
アドバイスお願いします。

書込番号:12133386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:27件

2010/10/29 20:43(1年以上前)

FinePix JZ300
\11,800〜
FinePix F70EXR
\12,500〜

価格は価格コムの安値。
送料や代引料は知らないです。
10倍ズーム12500以下で検索しました。

書込番号:12133448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/10/29 22:13(1年以上前)

Pana TZ7

TZ7良いですよ。Travel Zoom 7です。

書込番号:12133980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/10/30 10:10(1年以上前)

土日は近くの電化量販店で先着何名 見たいなものがあります

 型落ち がおおいですね

 お財布と相談なら 安さです

書込番号:12136279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2010/11/14 03:52(1年以上前)

一眼レフでどーよさん、うさらネットさん、弟子゛タル素人さん
アドバイスどうもありがとうございました。

昨日13日に旅行へ行ってきましたが・・・、
購入に至りませんでした、カメラ無しで行ってまいりました。

TZ7にしようと思いましたが、
思ったより大きいので迷っているうちに
10000円の物は売れきれてしまいました。

優柔不断の自分が悲しかったです。
もう少し考えてみようかと思っています。
ZX3(8倍ですが・・・)も候補に入れて検討しようかと思います。

CXシリーズは嫁と子供には難しそうで諦めました。
フジのカメラも昔からなんか苦手で・・・。

値段やサイズや機能などこだわりが有るようで無いようで・・・、
キタムラで新品を買うと色んな得点があったりと・・・、
新品?、中古?と迷ってばかりですがカメラは必要ですので頑張って決めたいと思います。

書込番号:12212831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:27件

2010/11/14 12:38(1年以上前)

10倍ズームで軽量を重視するなら、
Optio RZ10 [クラシックブラック]
\18,876〜
撮影時重量約178g

ペンタックスだけに年明けには15000円以下で買えないかな?

デジタルフィルターなど遊べる機能は満載。光学手ブレ補正。
ペンタックスだけに、暗いところは?

触っていないので、良し悪しはわかりません。
こんなのもあるよ〜、ってなくらいの軽いご紹介です。

書込番号:12214316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2010/11/14 13:50(1年以上前)

一眼レフでどーよ さん

ありがとうございます。

Optio RZ10 サイズも軽そうだし、
お値打ちになりそうだし、興味ありますね。

でも何故こんなにもお値打ちなんでしょうか?
なにか劣る所があるのでしょうかねぇ・・・??

後は、購入を年末年始まで待てるかがカギですね。

書込番号:12214608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マクロ撮影が得意なカメラ

2010/10/27 17:29(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 jjwdh770さん
クチコミ投稿数:14件

初めて質問させて頂きます。
デジカメを初めて購入しようと思っていますが
正直、メーカーや種類が多すぎて迷っています。
使い道はネットオークションに出品する商品の
撮影用です。接写して撮影することが多いので
接写に強いカメラが希望です。現在はiphone4で
撮影した写真を掲載していますが細かいキズなど
の撮影が出来ません。宜しくお願いいたします。
尚、1万円〜15,000円位で一つ型落ち位がベスト
かと思っています。

書込番号:12123002

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/10/27 17:49(1年以上前)

こんにちは
オークションで高値がつくかどうかは写真で決まります。
どの程度(大きさ、価格)の商品か分りませんが、カメラにお金を掛けるべきかと思います。
当方、オク写真用に求めたのが http://kakaku.com/item/K0000048376/ です。
理由は、もちろんマクロは得意としますが、絞り開放(これが明るいF1.9)が最もシャープと言われるレンズ、画像の素晴らしさ、ズームの必要ない28mm, 画像縮小なしでそのままアップできる1Mサイズの設定ができることです。
当方の画像サンプルがユーザーレビューにありますので、ご参照ください、マクロもあります。
当方購入時より5000円程度値下がりしています。

書込番号:12123081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/10/27 18:02(1年以上前)

マクロ、接写なら リコーでしょう。。。。
みなさん、おすすめするかと


書込番号:12123133

ナイスクチコミ!2


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件

2010/10/28 04:23(1年以上前)

おれもリコーに一票。
特にR5は隠れた名機。

書込番号:12125577

ナイスクチコミ!1


スレ主 jjwdh770さん
クチコミ投稿数:14件

2010/10/28 16:43(1年以上前)

早速の回答 皆さんありがとうございます。
大変参考になりました!
リコーがオススメみたいですね。
やっぱ単集点さん 写真の掲載までして
頂いてとてもわかり易かったです。
購入の際に参考にさせて頂きます!

書込番号:12127599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:43件 CTU 

2010/10/28 17:49(1年以上前)

オク撮りでしたらCXを三脚に乗せてテレマクロで撮るのが便利だと思います
広角側で1センチまで寄れる機種は良くありますが、そこまで寄ると影が写りこんでしまい上手く撮れなかったりします
照明を沢山点ければ解消できるでしょうけど
普通の室内照明しかないならCXのテレマクロ(マクロ設定でズームする)でちょっと遠目から
セルフタイマー2秒を併用して撮ると影が写りこまずいいですよ
三脚はキタムラなどで〜3千円位で売ってます
色々なタイプがあるので用途に合わせて買っておくと便利です
ってことで、CX1+三脚をオススメしておきます
http://kakaku.com/item/K0000021091/

http://shop.kitamura.jp/disp/CSfDispListPage_005.jsp?action=&q=&dispNo=001008001001&sub_disp=001008001&sort=02&rowPerPage=

http://shop.kitamura.jp/disp/CSfDispListPage_001.jsp?action=&q=&dispNo=001008001002&sub_disp=001008001&sort=02&rowPerPage=

http://shop.kitamura.jp/disp/CSfDispListPage_001.jsp?action=&q=&dispNo=001008001003&sub_disp=001008001&sort=02&rowPerPage=

書込番号:12127832

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 jjwdh770さん
クチコミ投稿数:14件

2010/10/28 18:48(1年以上前)

CTUロス支局長さん 回答ありがとうございます!
CX1かなり良さそうですね。他の方のレビューを
見ていてもかなり良い評価!マクロに強いと云う
意見も多かったです。価格も希望に近く私には
これがBESTかも!購入予定NO1候補です。

書込番号:12128048

ナイスクチコミ!0


スレ主 jjwdh770さん
クチコミ投稿数:14件

2010/11/06 23:49(1年以上前)

みなさんの回答を参考にさせて頂いて
ネットでCX2(黒)を購入しました。
カタログを見たりお店で実機を触ったり
してマクロの良さ確認 私の使用条件に
ピッタリでした(価格的にも)
色だけは最後まで黒かシルバーで迷い
ましたが黒の方がツウっぽく見えるかな?
と思い決めました。

書込番号:12175827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:93件

題名の機種を使われている方へご質問です。

妻が使用する予定(メカには暗いです)です。

どちらが初心者向きかご意見を伺いたいと思います。

妻は、シャッターを押して離す前(プリキャプチャーと言うのでしょうか?)
が必要(犬の写真を撮影するためです)

デジ一がいいのですが、妻には使いこなせないためコンデジから選ぶしかありません。

どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:12113503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/10/25 18:26(1年以上前)

FH100の方が可能性は高いですが、初心者ではどちらも使いこなすのは難しいかもしれないですね〜。
むしろ一眼レフのほうが初心者向きで使いこなしやすいかも?

書込番号:12113558

Goodアンサーナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/10/26 09:05(1年以上前)

>デジ一がいいのですが、妻には使いこなせないためコンデジから選ぶしかありません

デジ一眼は「使いこなせない」「スキルがない」「ハードルが高い」と言われる方が多いですが、大きさと重さを考えなければ、デジ一眼でもオートモードがあるので、画質・レスポンス・ノイズの少なさ、持ちやすさを考えると初心者の方にもピッタリだと思います。
コンデジでいろいろ設定を考えるより、デジ一眼のオートでお気軽撮影した方が失敗は少ないような気がします。

書込番号:12116748

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件

2010/10/29 22:04(1年以上前)

からんからん堂さん。
m−yanoさん。

書き込みありがとうございます。
返事が大変遅くなりました。

妻に話をしましたが、やはり「デジ一」は大きくて重いから・・・
でした。

で、CX−4にすることになりました。

ありがとうございました。

書込番号:12133918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

現在GRデジタル3を使っております
個体の問題なのか扱いが雑なのかよく故障して困っており、サブで使える機種を探しております

希望としましてはモノクロで彩度やコントラストの調整ができる機種・RAWで撮れる機種・アスペクト比1:1が選択できる機種です

焦点距離は換算24mmから85mm程度まででOKです
推奨いただける機種はございますでしょうか?

書込番号:12111890

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/10/25 10:28(1年以上前)

本物のマルチアスペクトがあるのは、DMC-TZ10です。
http://panasonic.jp/dc/popup/common_function/index.html#cf49
デジ一ならDMC-GH2Hがあります。

書込番号:12112042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/10/25 14:56(1年以上前)

パナソニックのTZシリーズってRAWで撮れるの?撮れる訳ないよね〜

書込番号:12112807

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/25 20:38(1年以上前)

パナのLX5なら、RAWも1:1も可能のようです。

書込番号:12114218

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング