デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(32502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2437

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:45件

子供が小さいのでうっかりするとカメラをいじられたりしてしまいます。
普段は手の届かないところにおいているのですが,ずぼらなためうっかり忘れていると
子供がうれしそうにいじりたおしてたりしています。
前の一台は壊されてしまいました。
普段は室内撮りをしてキャンプにもいくのでアウトドアでもいいかんじで撮れて
なおかつ丈夫なカメラのお勧めを教えてくださいお願いします。

書込番号:12070802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2010/10/16 23:27(1年以上前)

>ずぼらなためうっかり忘れていると子供がうれしそうにいじりたおしてたりしています。
 これに耐えうるカメラはないと思います。
 多少衝撃に強いといったもうっかり床に落とすとか程度です。
 ちゃんと管理するしかないと思います。
 対衝撃、防水製品は普通のより壊れにくいだけで、壊れないという保証をしているものは見たことがありません。

書込番号:12070920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/10/16 23:32(1年以上前)

持ってませんけど、オリンパスのTOUGHなんかはいかがでしょう?

http://olympus-imaging.jp/product/compact/mjutough8010/index.html

書込番号:12070956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/10/16 23:32(1年以上前)

こんばんは。るる♪♪さん 

カシオEX-G1
http://casio.jp/dc/products/ex_g1/toughness/

オリンパスμTOUGH-6020
http://olympus-imaging.jp/product/compact/mjutough6020/feature/index.html#anc02
でしょうかね?
ただ通常のコンパクトデジタルカメラより多少画質は悪くなります。

書込番号:12070958

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/10/16 23:35(1年以上前)

ココナッツ8000さんの紹介の オリンパスμTOUGH-8010の方が良いかも。

書込番号:12070980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/16 23:38(1年以上前)

こんばんわ

http://kakaku.com/item/K0000080302/
CASIO EXG1はいかがでしょう?

腰上(約1m)の落下や自転車で踏んづけたりと 以前TVで取り上げていたのを
思い出しました。

書込番号:12070998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/10/16 23:41(1年以上前)

EX-G1もμTOUGH-8010もカタログでは自転車で踏んでます。
実際は?ですが。

書込番号:12071031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/10/16 23:51(1年以上前)

私も子供が小さい頃
カメラを落とされて壊れてしまった経験があります。
最近の防水タイプは頑丈な物が多いようです。
他のデジカメに比べれば多少は安心かと思います。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/bousui_digicame/2009/04/27/10752.html

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20100806/1026807/

書込番号:12071092

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2010/10/17 06:12(1年以上前)

オリンパスのタフを持っていますが、他の方も言うように画質はあまり良いとはいえません、屋外がメインで撮るなら、まあ許容範囲だと思います。うちも子供が触って、子供自身が写真を撮るのが、前提条件で探しましたので、満足してます。室内の大事な写真は一眼でしてます。

書込番号:12072039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/10/17 06:45(1年以上前)

沈胴式のカメラが面白かったのか レンズ前面のよろい戸を
こじ開けられそうになりました。
 近所のお子さんだったので 強くしかれませんでした
 幸い無事でした。

 お子さんには ジャンクのカメラを与えておくのもいい方法かもしれません

 それと カメラに限らずだいじなものであることを教える。
 コレを触ると パパ ママがとても 不機嫌になることを教える。

書込番号:12072086

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:366件

2010/10/17 07:12(1年以上前)

 「工事写真用」カメラまたは「工事写真用カメラ」でネット検索してみてください。建設工事では必ず工事現場の状態を写真記録することになっているので、それに向いたカメラであり、耐環境性があり、比較的に丈夫ですので、少々扱いが荒っぽくても大丈夫です。

書込番号:12072140

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/10/17 09:44(1年以上前)

ジャンクと言わず古くて安い中古を与えておくのも手ですね。

書込番号:12072623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2010/10/18 15:48(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございます!
参考なるサイトも教えていただき助かります。

子供に触らせないように注意をはらうのが一番なのですが、
主人には「お前には無理だと思う・・」と言われました。
それに子供はまだ言い聞かせても自分の好奇心を抑えられる年齢ではないので・・・。
ジャンクも与えましたが、面白くないらしくすぐ飽きてしまいます。
触らせないようにしてあるものほど触りたがるので、
うっかりしたときにはもうめちゃくちゃいじりたおしてるんです。
機械ものがおもちゃより好きなので余計なんですが^^;
もう少し大きくなったらわかってもらえると思いますが・・・。

教えていただいた機種をいろいろと検索したりカメラ屋に見に行ったりして
検討してみます!
工事現場用のカメラなんてあるとはびっくりです!
工事現場用も探してみます。

いろいろとありがとうございました。

書込番号:12078927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/10/19 10:50(1年以上前)

工事現場用モデルは意外に高いですよ。
普通の防水モデルのいいかも?

書込番号:12083067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ネオ一眼を検討中です!

2010/10/16 19:54(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 hanz0さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして、HANZOです。

今、デジカメを買おうと考えています。

候補として、COOLPIXのP100またはLUMIXのFZ100で悩んでいます。

やはり、価格で考えるとP100なのですが、機能はFZ100のほうがいいと思います。

P100とFZ100の違いやおすすめのポイントなどありましたらを教えていただきたいです。

私の希望としては、シャッターの速度を調節できる事と旅行などのスナップ写真を撮る事と夜でも綺麗に写真を撮りたい。
以上の用途で使うことを考えております。



よろしくお願い致します。

書込番号:12069614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/10/16 20:20(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000092786.K0000135718

AVCHD 1920x1080 60i動画ですか。

書込番号:12069752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:43件 CTU 

2010/10/17 11:34(1年以上前)

センサーシフト式手ブレ補正のP100は液晶像が結構揺れます
ズームすればするほどその現象は顕著になります
レンズシフト式のFZ100の方が像が安定していますので撮影しやすいと思います
ズームを多様する撮影を目的としているなら一度量販店でズーム時の画像の安定(揺れ)も確かめてみてください

書込番号:12073121

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hanz0さん
クチコミ投稿数:2件

2010/10/21 21:33(1年以上前)

ありがとうございます。
一度店舗に行って確認してきます!

書込番号:12095019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/22 21:04(1年以上前)

CTUロス支局長さん、
センサーシフト式手ブレ補正で像が結構揺れるのはデジ一の話じゃありませんか?

書込番号:12099434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:43件 CTU 

2010/10/22 21:43(1年以上前)

私が触った感じではそう感じたのですが、コンデジの場合手ブレ補正の方式には関係なんですか?
あまりにもP100が揺れて、FZ100が揺れないんでてっきりそうかと思ってました。
単にパナのブレ補正技術がスゴイって事ですかね?

私の発言が間違いなら、申し訳ありません

書込番号:12099635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:43件 CTU 

2010/10/22 21:56(1年以上前)

確かにOVFではないですからブレ補正方式の差ではないですね、スミマセンでした
FZ100の画像があまりにも安定していたんで勘違いしてしまいました(^_^;)

書込番号:12099716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 FinePix X100の予想価格は・・・

2010/10/15 14:47(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:11件

来年夏にあるであろう海外旅行に向けてコンデジを探しています。

予算に合わせて探していた所、ペンタックスのOptio I-10に一目惚れしてしまいました。
が、ユーザーさんのレビューを読んでいると、室内や夜間撮影には結構な技が要るようです・・・

あれこれ悩んでいると、このFinePix X100の記事を見つけました。
見た目もこのいかにもなレトロ感が堪らないし、今までF10を使ってきたのでやはり、FUJIには
安心感があります。

そこで皆さんに質問なのですが、このX100、いくらぐらいで発売されると思いますか?
3万を超えると流石に手が出ないのですが、2万5千円位なら、もう少し安くなるのを待ってでも
買いたいと思わせてくれる機種なので・・・

皆さんはどう思われますか??

書込番号:12063496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/15 14:52(1年以上前)

10万越えらしいですよ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100922_395566.html

書込番号:12063513

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/10/15 14:57(1年以上前)

!!

本当ですね。「12〜15万円」ですか・・・
到底ては出ませんね・・

The Boondock Saints Uさん、
リンクまで張って頂きありがとうございました。

書込番号:12063528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/10/15 17:49(1年以上前)

さすがにX100の素子は一眼と同じなので安くならないでしょうね(^^;

F10
http://www.steves-digicams.com/camera-reviews/fujifilm/finepix-f10-zoom/fujifilm-finepix-f10-zoom-review-14.html

I-10
http://www.steves-digicams.com/camera-reviews/pentax/optio-i-10/sample-photos-79.html

SX130IS
http://www.steves-digicams.com/camera-reviews/canon/powershot-sx130-is/sample-photos-94.html

ここで見るとI-10とF10の違いがわかると思います。最近でもSX130ISなど安くても少しいい感じな物も探せばあるかもしれません?

F10は以前使っていましたが、確かに高感度画質は綺麗な方でしたが、基本シャッタースピードが1/100秒で、露出補正しなくても暗い場所で明るくする「ナチュラルフォトシステム」という独特のプログラムなので、貼った写真の様にカメラが自動で明るくする範囲が+0.3EV程度で同じF2.8のレンズのデジカメと比べるとシャッタースピードが遅い時がありました。
I-10は高感度画質がやや劣るとしてもぶれに弱いわけではないと思います。富士の場合、当時の印象が大きいのでまだそれが残っている部分もあるようです。

出来ればレンズがF2.8以下の明るめで、ISO800や場合によってはISO1600が使えると思えるデジカメならF10と似た感じで使えるかもしれません。
また、手ぶれ補正やいろいろ機能も増えましたので、2万5千円位以下ならつかえそうなデジカがあると思います…

書込番号:12064078

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/10/16 09:28(1年以上前)

ねねここさん、ありがとうございました。
リンク、大変参考になりました。I-10、室内でこの分と言う事は、
夜景を撮るには私レベルだと苦労しそうですね><

デジイチも憧れるのですが、荷物持ちの私にはどうしても大きすぎる気がして・・・
でもいずれは買ってみたいと思っています^^

ねねここさんのアドバイスを参考に、もう少し色んな機種と見比べたいと思います。
見た目だけに囚われて公開したくないですしね。
ゃゃ、I-10が駄目だと言う事ではなく、デザイン、機能、価格すべて納得して買わないと^^

皆さんのアドバイス、画像に本当に助けられています。
これからもご享受の程をよろしくお願いいたします。

書込番号:12067286

ナイスクチコミ!0


蔵の中さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/20 16:57(1年以上前)

X100は好きな形なのでチェックしていましたが、コンデジをお探しの方には向かないかもしれません。

大型の素子を積んでいるしレンジファインダー機なので光学ズームはありません。
ライカのX1のような感じ。

書込番号:12089020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

皆様のご意見をお聞かせ下さい。

2010/10/12 23:36(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:16件

初めまして。
いつも皆様の意見を楽しく拝見させていただいております。

皆様のご意見をお聞かせ下さい。

新しくコンデジを購入しようと悩んでおります。
候補に絞ったのは以下の3機種です。
主に風景、動物、食べ物、マクロ撮影です。

1. SONY サイバーショットDHC-HX5V
2. RICOH CX4
3. パナソニック LUMIX DMC-LX5-K
以上です。

重視したいのは、
1. 画質
2. 機能性
3. 操作性
4. 携帯性
以上です。

また、その他にお勧めの機種がございましたらお聞かせ下さい。

皆様の知識と経験からのアドバイスを宜しくお願い致します。

書込番号:12051418

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件 あつまる(^^)の日常写真 

2010/10/12 23:50(1年以上前)

4つの条件をクリアするとなると難しいですね。
ズームを捨てて、GRDVくらいかも。

書込番号:12051532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/10/12 23:55(1年以上前)

おつまるくんさん
アドバイスありがとうございます。

特に全てを必ずという訳ではなく、
あくまで重視する優先順位です。
ですので、画質ならコレ。
機能ならコレ。
のような感覚でアドバイス頂けると助かります。

宜しくお願い致します。

書込番号:12051575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/10/12 23:55(1年以上前)

これらの候補の中ではダントツパナソニック LUMIX DMC-LX5-Kだと思いますよ(そもそもクラスが一クラス上の上級機になります

しかし携帯性を考えると2回りほど大きいですよ

コンデジの上級機はセンサーサイズがやや大きく画素数が1000万画素程度の物がほとんどです
カメラの名前を挙げるとキャノンG12、キャノンS95、ニコンP7000、リコーGRDV、パナソニックLX-5位ではないでしょうか

この中だとパナソニック(候補に上がってた)は広角が24mm相当から使えます(他は全て28mm相当)
リコーGRDVに関してズームの無い短焦点レンズですので普段の持ち歩きにはどうかなって思います
キャノンG12とニコンP7000に関してはサイズ的にかなり大きくなります

ということで私のお勧めはキャノンS95になります(サイズ的に問題が無い場合パナソニックLX-5も悪くない選択だと思います)

どうせ買うんだったらこれらのコンデジの上級機を選んでおいたほうが後々後悔しないと思いますよ

書込番号:12051581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/10/12 23:56(1年以上前)

スミマセン。
あつまるくんさんですね。
大変申し訳ございませんでした。

書込番号:12051585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/10/13 00:03(1年以上前)

私も
1. 画質
2. 機能性
3. 操作性
4. 携帯性
4つバランスが良いのはキヤノンS95だと思います。

書込番号:12051643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件 あつまる(^^)の日常写真 

2010/10/13 00:09(1年以上前)

おつまるで〜す。

コンデジなら、餃子定食さんの書いているとおりかな。。
でも、画質で言えば、どれも50歩100歩。

画質は だんぜんDP ← センサーが大きい!!(でも、マクロは×)
操作・機能は 上位機種どれでも
携帯性は 自分の好み

で、悩んでみたらどうでしょう。
購入前が一番楽しい時です。

書込番号:12051683

ナイスクチコミ!0


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2010/10/13 00:43(1年以上前)

25mmからの10倍ズームと高速連写で遊びたいなら、HX5V。
28mm〜300mmの広いズーム域とテレマクロを楽しみたいなら、CX4。
大口径レンズで画質・個性を重視するなら、LX5。


個人的には、CX4がオススメですかね!^^

「なんとなく新しいデジカメが欲しい人」の欲求を、見事に満たしてくれると思いますよ。
無難に高画質で、毛嫌いされるようなクセが無さそうなのもオススメする理由です。


でもちょっとこだわった気分で撮影したいなら、LX5なんてのも良いですよね。

書込番号:12051886

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/10/13 00:52(1年以上前)

皆さまありがとうございます。

この中ではパナソニックはワンランク上になるのですね。
どうせなら長く付き合いたいので良い物を選びたいと思います。

結構何気ない景色を撮るのも好きですし、
ペットの表情なども。
でも、どちらかというとマクロで遠近法を使った接写が好きだったりします。

キャノンのS95ですか。
あまり考えていませんでした。
調べてみますね。

量販店に行くと結構RICOHを勧められたりしますが、
皆さん的にはどうなんでしょうか?

それと一刻、富士フィルムが幅を利かせたいたように記憶しておりますが、
今はいかがですか?

書込番号:12051933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/10/13 03:02(1年以上前)

リコーならGXRもなかなかいいかもしれないですね〜。
富士は何時もイノベーションを発信するけど何時の間にか他社がそれを追い越してしまうようで損な役回りになっちゃってるのかも?

書込番号:12052282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/10/13 10:47(1年以上前)

皆さま
アドバイスありがとう御座います。

カメ新さん
分かりやすいアドバイス助かります。
そうするとこの3機種の中でマクロ撮影を重視するとCX4ということでよろしいのでしょうか?
ただ、皆さんのコメントを見ているとLX5がとても気になり始めました。


からんからん堂さん
富士はそんな位置づけなんですね。
なんかもったいないですね。


みなさんのアドバイスを元にS95・CX4・LX5と絞り込めてきた気がします。
本当にありがとう御座います。
あつまるくんさんの仰るように今が一番楽しいです。

書込番号:12053142

ナイスクチコミ!0


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2010/10/13 12:18(1年以上前)

どれもマクロ機能はしっかりしていると思います。
あとは気分の問題ですかね…?^^;

チャート式に見ると、

(拘り高画質) LX5 ← S95 → CX4 (お手軽オールインワン)


…って感じだと思います。

裏を返せば、どれを選んでも大丈夫ですし、どれがベストかは本人(の気分)次第だと思います。

順調に絞り込めていると思いますので、めいっぱい悩んでください!^^

書込番号:12053386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/10/13 21:39(1年以上前)

S95・CX4・LX5
どれを選んでもおそらく
そんなに外れは無いでしょうね♪
後は実際に触ってみてしっくりくるのを
選ぶのが良いかと思います。

書込番号:12055432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/10/13 23:47(1年以上前)

皆さん
アドバイス有難う御座います。

今日色々と触ってきました。
仰るようにLX5は大きいですね。
携行には気を使いそうです。

自分の中ではLX5かなと思っています。
使いこなせるかは分かりませんが。。。

感覚的にはRICOHも面白いなぁと思います。

とにかく今週末いじり倒してみます。

書込番号:12056311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ(センサー)が故障???

2010/10/12 19:48(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:29件

いま、S200EXRというカメラで動画を撮影中、違うカメラでそのカメラに向けフラッシュをたいたところ、(真正面ではなく斜めから)
変な音(絞り羽が動いた音)が聞こえ、カメラの画面を見たら紫色に!

その後急いで、そのカメラで写真を撮るも、センサーがやられてしまったのか真っ白・・・


修理、いくらになるのでしょうか・・・。

保証はまだ3か月あるのですが、さすがにセンサーだとかかりますよね?



どうすればいいのでしょうか・・・?

いまパニックになっていて何もできません・・・。


書込番号:12049950

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2010/10/12 20:22(1年以上前)

保証期間が残っているなら購入店を通じて修理依頼をする。無料でしょう。
もしくはフジのサポートへ修理依頼をかける、のどちらかですね。
サポートへ電話なりメールで問い合わすといいですよ。送料は送るのを負担するのかな。
私も2度フジの大阪サービスセンターにお世話になっています。

書込番号:12050147

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/10/12 20:34(1年以上前)

神戸みなとさん、返信ありがとうございます。

購入店がインターネットなもので、十分な対応をしてくれるかどうか・・・



ところで、センサーでも無料なんでしょうか?

というより、センサー交換ってできるのでしょうか?


どのような状況で壊れたか分かりにくいと思いますので、

その動画をYouTubeにUPしてみました。

http://www.youtube.com/watch?v=OWEbeAt47Fs


書込番号:12050202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2010/10/12 20:48(1年以上前)

自然故障なら故障箇所には区別なし、安心してサポートへ。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/repairservice/index.html
保証書があれば保証期間内なら無料です。送る送料だけ負担ですが近くにサービスセンターがあれば持ち込めばいいのでは。

書込番号:12050301

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2010/10/12 22:29(1年以上前)

1番最初に買ったデジカメは、稲妻に向けてシャッター切ったら、
壊れはしなかったけど、カメラの電源は切れた。
何度やっても同じだったから、そういう物なんだろうと。


CCDがそう簡単に壊れるとは思えないから、
CCDよりも周辺回路じゃないかな。

書込番号:12050930

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2010/10/12 23:20(1年以上前)

復活するかどうかはわかりませんが、一回電池を抜いて入れなおしてみては如何でしょう??それで駄目だったら、明日の朝までとかしばらくの間電池を抜いておいて直るかもしれません。駄目もしくは心配でしたら、メーカーに送るのがいいと思います。判断基準はメーカ又は修理者判断でしょうから、ユーザーではどうしようもありません。

S200EXRということでフジフィルムのカメラですよね??近くにサービスステーションがあれば、結構親切に対応してくれるはずですが・・・

東京サービスステーション
〒171-0022 東京都豊島区南池袋1-10-13 荒井ビル1F
TEL:050-3786-1040
営業時間:月曜〜金曜 9:00〜17:40/土曜 10:00〜17:00
※日・祝日・年末年始を除く

大阪サービスステーション
〒541-0051 大阪市中央区備後町3-2-8 大阪長谷ビル3F
TEL:050-3786-1040
営業時間:月曜〜金曜 9:00〜17:40/土曜 10:00〜17:00
※日・祝日・年末年始を除く

札幌サービスステーション
〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西3丁目3番地 ばらと北一条ビル1F
TEL:050-3786-1040
営業時間:月曜〜金曜 9:00〜12:00 13:00〜17:40
※土・日・祝日・年末年始を除く

福岡サービスステーション
〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東3丁目4番10号 コマバビル1F
TEL:050-3786-1040
営業時間:月曜〜金曜 9:00〜12:00 13:00〜17:40
※土・日・祝日・年末年始を除く


お知らせ
名古屋サービスステーションは、平成22年3月末をもって業務終了いたしました。
仙台サービスステーションは、平成22年2月26日をもって業務終了いたしました。
広島サービスステーションは、平成18年6月末をもって業務終了いたしました。
名古屋サービスステーション、仙台サービスステーション、広島サービスステーションをご利用いただいておりましたお客さまは、富士フイルム修理サービスセンター(宮城県)へ宅配便でお送りいただくか、お買い上げ店にお持ちいただくようお願いいたします。 デジタルカメラFinePixシリーズにつきましては、FinePixクイックリペアサービスもご利用ください。

富士フイルム修理サービスセンター
TEL:050-3786-1040
受付時間:月曜〜金曜 9:00〜17:40/土曜 10:00〜17:00
※日・祝日・年末年始を除く
FAX:050-3786-2040
受付時間:24時間(返信応答は電話の受付時間と同一です)

書込番号:12051309

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2010/10/12 23:51(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。


サービスステーションは、住んでいるところが田舎なもんで、近くにはありません。


そして、
先ほど、メールで問い合わせてみました。

返信が来たらまた書き込みます。

書込番号:12051544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/10/28 18:50(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

本日、富士フィルムお問い合わせセンターより、メールが来ました。

ここでは、話してませんでしたが、10月15日に宅急便で修理センターへ送りました。



1週間から10日ほどで戻ってくるという話で、13日が経っても来なかったので少し不安になっていました。

メールには、本日カメラを発送させていただいたとあり、

無償修理ということも書いてありました。

これを見て、安心しました。


ありがとうございました。

書込番号:12128056

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:1077件

現在、canon G10を使用しています。
以前は(今はありませんが)、G9とSONY DSC-W50、nikon coolpix 2100何かを使っていました。
その他にも、少々ですが、短い期間で使用したコンデジもありますが・・・

最近、新機種が沢山発売されて、しかもいずれもなかなか魅力的だなぁとは感じているのですが、
お財布もそうそう許してくれないので、中古機の中からいいのがあればと思っています。
もちろん、現在所有のcanon G10に不満はないのですが、SONY DSC-W50を手放したのが、
今になって惜しくて、惜しくて、・・・
レンズが良かったのか、普及機としてはなかなかいい写りでした。

そんな訳で、皆さんが過去にお使い(現在使用中も含む)のコンデジで、「これはいいよ」
とか、「一眼レフと勝負できるね」なんて言う機種がありましたら、教えてください。

ただし、GRDでしたか?単焦点はパスします。
倍率は問いませんので、ズーム機の中でご推薦ください。

書込番号:12041316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/10/11 00:50(1年以上前)

こんばんは。@とやまんさん 

一眼と勝負は不可能と思いますが。
SONY サイバーショット DSC-F707 富士S602 コニカミノルタ ディマージュA2
思い出の深い物はS602でしたが、A2が1番です。

書込番号:12041366

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件

2010/10/11 00:58(1年以上前)

take a pictureさん

早々の書き込みありがとうございます。
数機種をご推薦いただきましたが、一つに絞るなら、コニカミノルタ ディマージュA2ということでしょうか?
で、出来ましたらそのA2で撮影された写真をアップいただけると、大変参考になりますので
よろしくお願いいたします。

他の方も、出来ましたらおすすめ機種の作例などアップいただければ幸いです。

書込番号:12041394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件

2010/10/11 01:03(1年以上前)

take a pictureさん

今、お奨めの3機種をネットで検索しました。
いずれも、一眼風なんですね。
先に申し上げななったことはお詫び申し上げるとして、出来ましたら
そういった一眼風ではなくて、普通のコンデジ?とい言い方でいいのか
わかりませんが、ニュアンスとしてご理解ください。

書込番号:12041415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/10/11 01:05(1年以上前)

こんばんは。@とやまんさん

A2は今は持ってないです。写真は押入れの中の何百枚のCDの中です。
この時間から探すのは・・・申し訳ございません。

書込番号:12041420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/10/11 01:10(1年以上前)

>一眼風ではなくて

キヤノン PowerShot G5 PowerShot S80か PENTAX Optio750Z〜 
ん〜G5です。

書込番号:12041445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/10/11 01:28(1年以上前)

F100fdで

F100fdでA

F100fdでB

どんな被写体を撮られるのでしょうか?

フジのFinePix F100fdもなかなかの写りを見せてくれますよ♪

書込番号:12041513

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/10/11 01:40(1年以上前)

SANYO DSC-MZ3とかでもいいの?

書込番号:12041551

Goodアンサーナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/10/11 04:19(1年以上前)

私が持っているコンデジの中で、最高画質はソニーのDSC-R1ですが、これは外観は一眼レフ、サイズ・重量は共に、小型一眼レフより大きくなります。

コンパクト型では、ニコンのE-8400とか、オリンパスのC-5050ZOOM辺りでしょうか。

ワイシャツの胸ポケットに入るサイズなら、IXY DIGITAL 400は今でも現役で使っています。

人に見せる写真は余り撮らないので、作例はご勘弁ください。

画質を追求すれば、センサーサイズの大きいカメラになるのは、当然の結果ですね。

書込番号:12041836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/10/11 06:42(1年以上前)

例え過去に名機だった機種でも今使うかと聞かれると、そんなカメラは無い気がしますね〜。
デジタル物なので最新機種から一年以内がやっぱ1番なのかも?

書込番号:12041952

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/10/11 07:53(1年以上前)

KODAK V705 楽しいカメラでした。金策のため、売却
Fuji  F30 暗所撮影が良かった。娘が使用しています。
OLYMPUS C-770 手振れ補正は付いていなかったが色々設定が楽しめました。 

書込番号:12042116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/10/11 08:49(1年以上前)

画質面で一眼レフと勝負は出来ないと思いますが、DSC-HX5Vとか。

書込番号:12042264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/10/11 08:49(1年以上前)


Canon Powershot G11は、銀塩に慣れている私にとっては秀逸なカメラでした。^^
何より、軍幹部やファインダー、ISOリングが銀塩心をくすぐられました。

そういう意味では、ニコンのP7000には期待しています。

でも、「今までに使ったことがある」手軽なコンデジで言えば、リコーCX3でしょうか。
しかし、軍幹部のコマンドダイヤルで直感的に操作できるCanonのGシリーズは良いですね!


リコーCX3について言えば、あらかじめ自分専用の設定を作っておいて、サッと撮る感じ。
対して、キャノンのGシリーズはその場で設定をいじって撮る感じで、慣れ親しんだ銀塩機
ユーザーの私にとっては有り難かったです♪^^/

書込番号:12042265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/10/11 08:56(1年以上前)

あっ、キャノンの最近のコンデジではPowershot G11しか使ったことはありません。^^;
それ以前はちょこちょこ使ってきましたが、かなり大昔の話です…。

それと、「軍幹部」ではなく「軍艦部」の間違いです。

誤変換、訂正しておきます。w

書込番号:12042275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/10/11 10:17(1年以上前)

C-2000、初代IXY、IXY-Lも良かったです(^^)

書込番号:12042561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2010/10/11 13:08(1年以上前)

その昔EOS55を買ったものの持ち運びが面倒でほとんど使わなかった経験から小型・軽量・普及クラスのコンデジばかり十数台所有しています。画質の点からCASIO EX-Z750が一番気にいってます。
もちろん私の個人的好みで第三者的にはたいした画質ではないかもしれませんが。(オリジナル画像サイズ大き過ぎてアップ出来ないのは残念です)

書込番号:12043285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:27件

2010/10/11 13:18(1年以上前)

スレ主さんのご希望とはズレますが、

Optio H90

が、私のNO.1です。

チープなカメラですが、気軽さの点で気に言っています。

EP-1もありますが、こちらもお気に入りです。

書込番号:12043325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件 あつまる(^^)の日常写真 

2010/10/11 14:51(1年以上前)

色は、F710!!
解像感は、DP1、DP2
手軽なスナップは、GRDV

夜は、LX3 or WX1

常時、持っているのは、GRDVとLX3かな。。。

気合い入っているときは、一眼+単焦点+ズームレンズとDP2です。。

書込番号:12043655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/10/11 21:56(1年以上前)

単焦点ならIXY-Lも良かったけど
スレ主さんは単焦点はパスなんですよね?

書込番号:12045842

ナイスクチコミ!1


maruf1さん
クチコミ投稿数:20件

2010/10/11 22:17(1年以上前)

GX100

P600

E5400

S60

こんばんは。
今はGRDVをよく使ってますが、候補外ということで、

リコー  GX100  解像感はすごいです。ノイズも多いですが。色は渋めですが好きです。
カシオ  P600   これも解像感はとても良く、シャープです。人物向きではないかも。
ニコン  E5400  シャープです。28mm相当ですが、個体差なのかか隅は結構流れます。
キヤノン S60    初代DIGICはいい色出してくれます。これも隅は流れますね。

古いものが多いですね・・・。ご参考になれば。

書込番号:12045985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件

2010/10/12 23:29(1年以上前)

沢山のレスをいただき恐縮です。
また、ご返事がおそくなりましたことお詫び申し上げます。

本来ならば個々にご返事しなければなりませんが、あまりにも沢山のレスをいただきましたので
恐縮ながら一括でのご返事とさせていただきます。

さて、私としてはもう少しお奨め機種が偏るかなぁと思っておりましたが、
以外にも・・・というと変ですが、皆様のお奨めは一様ではないのでまたまた迷ってしまうところです。
お奨めの機種はそれぞれにいいところがあるのでしょうが、こうも多機種になると・・・

そんなことで、どの方にグッドアンサーを付けるかを迷うところですが、ここは公平にお早めにご回答
いただきました3名の方につけさせていただきましたので、ご了承ください。

この度は、変な?質問でしたのに御付き合いいただき誠にありがとうございました。
それぞれの方に感謝し、それぞれの機種を検討するとして、本スレは終了とさせていただきます。

書込番号:12051372

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング