デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(32502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2437

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デジカメの買い替えについて

2010/09/25 11:49(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 彩加*さん
クチコミ投稿数:11件


はじめまして!今CASIOのEXILIM EZー80を使ってますが買い替えようか迷っています。今のカメラでも旅行に行ったりという時にしか使わないのとただ単にシャッターを押す(機能を使いこなせないので;)くらいなので特に問題はありませんが、ちょっと古いものなので買い替えたい!という気持ちになりました。迷ってるのはPanasonicのLUMIX(ランキングで6位のもの)かCASIOのもの。買って2年もするとすぐ新しいのに変えたくなるので価格的にも1万〜2万以下のものを希望しています。
ちょっとカメラの機能を使って夜景なんかもきれいに撮りたい!こんな感じですが、どちらがおすすめでしょうか?またこのカメラもいいよ!などの意見もよろしくお願いします。

書込番号:11966217

ナイスクチコミ!1


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/09/25 11:54(1年以上前)

彩加*さんの一番好きなメーカーで選べば良いと思います。
迷う時の選び方はそれが究極でしょう。

書込番号:11966241

ナイスクチコミ!0


スレ主 彩加*さん
クチコミ投稿数:11件

2010/09/25 11:57(1年以上前)


やっぱりそうですよね(*∵*)
カメラについて詳しくないのでこっちのカメラはここいいけどここあんまりよくないよ!などあったら教えていただけませんか?

書込番号:11966255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/09/25 12:08(1年以上前)

25000円程度なんとか出せるならSONY WX5など夜景に強いですから長く使える気がします。2年で変えるなら4年使うと決めればいいのではないでしょうか?
どうしても2万以下なら、富士F70EXRやSONY W380などもあると思いますし、パナならFX66、カシオならZ2000とかだと思いますので、カシオの色合いが好きならZ2000でもいいと思いますし、違ったのを使ってみたいならFX66とかでしょうか??…

書込番号:11966293

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

主に3歳児を撮るデジカメを探しています

2010/09/24 14:16(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 namkkkさん
クチコミ投稿数:2件

IXY10s(キャノン)か、Lumixzx3(パナソニック)か、COOLPIX(ニコン)で迷っています。
(よく知らないので、他でもよいです)

ズーム5倍以上でぶれにくく、処理速度がはやいカメラを探しています。
2万円前後〜3万円でお勧めはありますか?

あまり詳しくないので、色々な機能は使いきれません。
もうすぐ運動会なので購入を考えています。

書込番号:11961688

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/09/24 14:27(1年以上前)

こんにちは
パナのTZ10はいかがでしょう、http://kakaku.com/item/K0000083223/
価格もこなれてきたベストセラー機です。
ズームも範囲が広く、ダイヤルをiAマークまたはカメラマークでシャッター押せばよく撮れます。

書込番号:11961722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/24 14:41(1年以上前)

>ズーム5倍以上でぶれにくく、処理速度がはやいカメラを探しています。

AFが速いのならコンデジの遅めのコントラストAFでなく、位相差AFを採用したFinePix F300EXR 、光学ズーム15倍で手ブレ補正あり

http://review.kakaku.com/review/K0000133198/

書込番号:11961764

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/09/24 15:55(1年以上前)

私はSonyのTX5Vをお薦めします。
保育園の運動会では、カメラを高く持ち上げての撮影とか
しっかり構えないでの撮影が多くなりそうですので
手振れ補正の強力さからこの機種がいいかなと。

書込番号:11961979

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/24 16:13(1年以上前)

運動会用なら、AFが速く360mm相当の望遠が使えるF300EXRに一票!

書込番号:11962029

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/09/25 10:39(1年以上前)

私もFinePix F300EXRに1票!
AFが速いのがやはり良いと思います。

書込番号:11965903

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/09/25 14:21(1年以上前)

スレ主さんのご予算から、F300EXRはかなり高いでしょうと思ったんですが、
もう3万円そこそこなんですね。値下がり早いな〜。

書込番号:11966828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/09/25 21:17(1年以上前)

予算も大事ですが
少々オーバーしても納得の一台を選ばないと
後々、後悔して又、買いなおすと結局は
安物買いの銭失いになりかねません。
店頭などで実機に触れて慎重に選んで下さいね。

書込番号:11968762

ナイスクチコミ!2


スレ主 namkkkさん
クチコミ投稿数:2件

2010/09/26 17:37(1年以上前)

お返事、ありがとうございます。
早速電気屋さんで見てきました。
みなさんのお勧めのものが、どれも良かったのでまた迷いました(いい意味で^^)
訪れた電気屋さんがちょっと高めだったので、もう1週待って決めたいと思います。
運動会が楽しみになってきました。
ご親切にアドバイスありがとうございます。

書込番号:11973021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 子供(保育園)の運動会

2010/09/23 23:55(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:21件

早速ですが、現在SONYのDSC-T30を使用しています。
子供の運動会のために、簡単操作で望遠撮影のできるカメラを検討しています。
口コミで評判が分かれているFINEPIX F80が店では手ブレが少ない感じがしたのですが、Z800や他社カメラも気になるところです。
一眼レフも考えたのですが初心者には扱い難いイメージが大きいです。(嫁が)ゆくゆくは検討したいとも考えています。

話が逸れましたが、コンパクトタイプで、通常は子供撮り中心で、時々望遠で手ブレの少ないものが欲しいです。

欲張り過ぎと言うか正反対の機能と言うか纏まりませんでしたがご意見お願いします。

ちなみに予算は三万円程度で、プラスニ万位まで検討範囲です。

書込番号:11959624

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/09/24 00:09(1年以上前)

『現在SONYのDSC-T30を使用しています』
その機種について、ご不満の点は何ですか?

書込番号:11959709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/09/24 00:22(1年以上前)

やまだごろうさん 早速の返信ありがとうございます。
現在のDSCーT30は倍率がOPTICAL3×? 画面表示で3、6倍と余り寄れません。
三脚等もあるのですが、手持ちでブレブレです。

こんな感じです。

近くのスナップ程度ならいけてる感じがするのですが
使い始めて2年位ですが、新しい機種が欲しいだけかも。。。です。

書込番号:11959779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/24 00:47(1年以上前)

参考に4機種ほど候補を。

LUMIX DMC-TZ10
\18,600〜
焦点距離25mm〜300mm
F値F3.3〜F4.9
撮影枚数300 枚
*BDレコーダーでハイビジョン動画の保存が簡単
テレ端の手ブレ補正は一番良く効く?
日中野外中心なら第一候補?

サイバーショット DSC-HX5V
\23,500〜
焦点距離25mm〜250mm
F値F3.5〜F5.5
撮影枚数310 枚
*BDレコーダーでフルハイビジョン動画の保存が簡単
室内撮りも裏面CMOSで有利
動画と暗証を優先するならコレかも。

PowerShot SX130 IS
\16,080〜
焦点距離28mm〜336mm
F値F3.4〜F5.6
撮影枚数370 枚
*個人的には一番欲しい(購入予定)。撮影モードがたくさん。一番の理由としては、単三電池仕様なのでエネループが使える。テレ端の手ブレ補正もTZ10に劣らない?(スペック的には落ちるはずだけど、大きさゆえのホールド感からかも)
デメリットは、ほかの機種に較べ少しデカイ・重い。

FinePix F80EXR
\16,113〜
焦点距離27mm〜270mm
F値F3.3〜F5.6
撮影枚数230 枚

CX3(リコー)
\21,356〜


など。スレ主さんならTZ10かHX5Vかな?

※テレ端の手ブレ補正については個人的な感覚で、また明るい場所での意見です。被写体ブレについてはわかりません。

書込番号:11959890

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/09/24 01:03(1年以上前)

一眼レフでどーよさん ありがとうございます。

そーなんですよね。
SONYのは良いなと思ってます。

後は普段の持ち運びか。。。

軽さスペースが重要ながら、望遠が欲しいとわがままな感じですみません。

デジイチもなんとか候補に入れてもらうように嫁に相談してみます。早速心がブレ始めました。。。

案1はコンデシでお願いします。

書込番号:11959952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/24 01:33(1年以上前)

全部コンデジですよ。
それもネオ一眼と呼ばれるコンデジも外しています。

ただ10倍ズーム以上ばかり選びましたけれど。

書込番号:11960048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/09/24 01:54(1年以上前)

一眼レフでどーよさん 失礼しました。
ちょうど変だなって思って読み返していました。

ニックネームにつられてしまいました。(┰_┰)

さて本題です。
店で何台かは触ってみたのですが、FINEPIX F80が感触が良かったけど、上位機種や他社製品も気になるところです。

現在SONYなのでSONYしかりキャノンも気になるところ
紹介してもらって機種を店で試してみます。

アドバイスありましたらよろしくです。

書込番号:11960100

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/24 09:39(1年以上前)

コンパクトで望遠に出来るこんな機種がいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000148468.K0000083223.K0000095294.K0000081195.00502410987

書込番号:11960812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/09/24 10:27(1年以上前)

じじかめさん ありがとうございます。

検討の参考にしたいと思います。

気持ち的には、富士フイルムF80かパナソニックTZ10かと思います始めているところです。

店で再度触って確かめてみます。

みなさんありがとうございました。

書込番号:11960949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:11件

キャノンのコンパクトデジタルカメラにあるデジタルズームとデジタルテレコンバーターとの
違いがよくわかりません。この違いを教えてください。

書込番号:11955401

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/09/23 10:30(1年以上前)

デジタルテレコンはトリミングですね。
デジタルズームはトリミング+拡大かな。

記録画素数に違いあり。

書込番号:11955446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/23 11:19(1年以上前)

デジタルズームは望遠端(光学ズームの望遠限界)から更にデジタル処理で像を拡大します。
結果はデジタル処理で拡大した分だけ画像が粗くなります。

デジタルテレコンは光学ズームの焦点距離に関係なくデジタル処理で像を拡大します。
使用例として広角端(光学ズームの広角限界)から使用することも出来ます。
やはりデジタルズームと同様に拡大した分だけ画像は粗くなります。

光学ズームは、より望遠域を選択するに従ってF値(レンズの明るさ)が低下し、シャッター速度も低下します。
デジタルテレコンは「手ぶれするから明るさを失いたくない」、でも「大きく撮りたい」という状況で使用する機能とされています。
もっとも、使いどころはユーザーが決めることですので必要と感じた時に使って構わないでしょう。

ちなみに、F値は数字が大きくなるほど明るさを失います。

書込番号:11955697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/23 11:31(1年以上前)

紛らわしいので訂正します。

>光学ズームは、より望遠域を選択するに従ってF値(レンズの明るさ)が低下し、シャッター速度も低下します。

光学ズームは、より望遠域を選択するに従ってF値が増大(レンズの明るさが低下)し、シャッター速度も低下します。

書込番号:11955764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/23 13:27(1年以上前)

デジタルズームは、画面中央部をトリミングのように切り取り、そのとき設定している画素数まで拡大するので画質が劣化します。

デジタルテレコンは、テレコンを装着したときのように倍率を上げる機能で、あらかじめセンサーの中央部分の限られた部分のみ使用するようにして(あたかも小さいセンサーを使用しているように)レンズの35mm換算となる焦点距離をあげるものですから画質の劣化がありません
ですからフルサイズ用のレンズわセンサーの小さいAPS-C機で使ったようにF値がかわらず焦点距離だけ伸びたようなレンズのようになります。
デジタルズームと違う点は、デジタルズームは設定した画素数で記録されますが、デジタルテレコンでの記録画素数は少なくなるという点
デジタルズームはテレ端のみしか使えないけど、デジタルテレコンはズーム全域が1.5倍あるいは2倍の焦点距離にシフトしたみたいなもの

デジタルテレコンについてはデジイチつかわれていると理解しやすいとは思いますがね
ちょっとむずかしいかもしれませんね

書込番号:11956336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/09/23 15:22(1年以上前)

うーむちょっとわかりにくくなってきました。
広角28mmでとった写真中央部を切り取って標準56mm(デジテレ2倍のとき)相当の写真にしてるだけなんですよね。
そんなのに意味あるのかなあ。必要性がよくわからないです。デジテレが生きてくる場面を具体的に教えていただければありがたいんですが。

書込番号:11956759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/09/23 16:13(1年以上前)

>広角28mmでとった写真中央部を切り取って標準56mm(デジテレ2倍のとき)相当の写真にしてるだけなんですよね。
>そんなのに意味あるのかなあ。必要性がよくわからないです。
>デジテレが生きてくる場面を具体的に教えていただければありがたいんですが。

一視同仁さんが書かれているようにF値を稼げます。(=速いシャッター速度で撮れます)
光学ズームで56oまでズームした場合、例えばF4.0になったとします。
広角端28oでF2.8だった場合、シャッター速度は2倍遅くなりますが、デジテレ2倍なら同じF2.8で撮れるのでシャッター速度も同じです。

またマクロ時の最短距離でも有効です。
広角ズームで56oの時はあまり近づけませんが、デジテレ2倍の56oなら広角端の最短撮影距離のままで撮れます。

これらは撮影後にトリミングしてもほぼ同様なので、ユーザーが使いやすい方法を選べば良いと思います。
ちなみにデジタルテレコンで撮影した画像は記録画素数は低下せず、設定した画素数のままです。
なのでトリミングして画素が減少した物を設定画素数まで画素補完していると思います。

書込番号:11956982

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/23 16:40(1年以上前)

ズーム倍率が違うけど、ほぼ同じことと考えればいいのではないでしょうか?

書込番号:11957108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/23 20:17(1年以上前)

致命的なエラーさん
>デジテレが生きてくる場面を具体的に教えていただければありがたいんですが。

デジタルテレコンが生きてくる主な場所は、
屋内などカメラが苦手とする暗所、シャッター速度の不足が起きやすい場所になると思います。
割と想像しやすいのは披露宴の会場などでしょうか・・・

逆に恩恵を感じられないのは晴天の屋外でしょう。
シャッター速度に不安を感じることが無ければ、デジタルテレコンを使用する意味も殆ど有りません。
普段から望遠を積極的に使う人、焦点距離によるF値の変化が少ないカメラを使用する人にも縁遠い機能と言えます。
デジタルな拡大処理による画質の悪化を嫌う人も同様です。

ちなみに、
画質の劣化を伴わず、センサーの中央部をトリミングするようにズームする機能はセーフティズームです。
記録画素数を小さく設定して使用しますので、ファイルサイズも相応に小さくなります。

書込番号:11958310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:93件

2010/09/23 21:45(1年以上前)

私はど素人なので、間違いがある場合にはどなたかよろしくご指摘お願いします。

スレ主さんは、光学ズームとデジタルズームの違いはお分かりなのですよね。
光学ズームはカメラ内の複数のレンズの移動によって焦点距離を変えて得られるズーム。
デジタルズームは、トリミングによってデジタル処理拡大したズーム。
テレコンとは、光学ズームにデジタル処理でもう一つレンズを加えたみたいに望遠側にシフトさせる事と私は理解しています。
光学でないまでもズーム倍率は増えるんじゃない?とお思いかもしれません。
ところがテレコム設定すると、一番近い側、つまり広角側もズームになってしまうのです。
同じ距離で撮った場合、被写体が設定倍率でスタートしてしまうと言う事。
(これではすぐそばの人はどアップになってしまい、わざわざ離れて撮らなくてはなりませんし、狭い店内では困難で不便です。)
ズーム倍率は広角側と望遠側の差で表現しますので、テレコムで望遠がよりズームされても広角側との倍率は変わりません。
テレコム設定を切り替えることでのみ、結果的に倍率は増える事になります。
光学ズーム、デジタルズーム、テレコンはまた別の第三のズームと思います。

さて、私はこれがマクロ撮影に便利だと言う事を学びました。
接写していくとピントが合わず近づけない時、テレコンでズームすることでマクロに近い撮影ができます。
いわば、花を望遠で撮るわけです。
望遠だからいい感じに回りがボケてくれるのでしょうか?
ピントも無理な接写よりずっと合わせやすいです。
なぜテレコムだと上手くいくのか、私にはまだ理論は分かっていません。

又、接写以外でどう役に立つのかも、まだ体感出来ていません。


書込番号:11958827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/09/23 22:08(1年以上前)

具体的には、シャッター速度が遅くなりがちな室内で使う事が多いです。
例えば幼稚園の室内での子供の様子を廊下から撮ったり、博物館などで展示物に夢中になっている様子を少し離れた距離で自然な表情を撮ったり、などなど。
私が使っているキャノン機は「イージーダイレクトボタン」があり、複数の機能の中から一つだけ割り当てる事が出来ます。
私はこのボタンに「デジタルテレコン」を割り当てているので、普段は通常の光学ズーム域を使い、必要な時だけデジタルテレコンを簡単に設定できるようにしています。

上のレスでも書きましたが、撮影後にトリミングをしてもいいのですが、撮影時にしてしまえば一手間省けるので必要に応じて使ってます。

書込番号:11958964

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/09/23 23:03(1年以上前)

みなさん親切にありがとうございます。
なんとなくですがわかってきました。わたしの使い方だとより望遠で撮影するときに暗いシチュエーションのときあとでトリミングが面倒という場合に有効なのかなと理解しました。しかし大した恩恵は得られないのかなとも感じております。

書込番号:11959298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

スレ主 kuruwakoさん
クチコミ投稿数:4件

fine pixF30が故障し、買い替え検討中です。
主に子供を撮影するので、
顔検出+追跡してくれる機能があるデジカメが欲しいです。
フジでも探したのですがZ80だと機能は万全なのですがデザインがいまひとつ・・
メーカー問わないので、
2万円以内(できれば1万円台前半希望)で、おすすめな機種を教えてください。
光学ズームは5〜10倍あればありがたいかな?くらいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11952313

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3件

2010/09/22 20:56(1年以上前)


あんたまたアカウント取り直して同じようなスレ立てて、一体何様のつもりだ?
TZかCX買うんじゃねーの?
たかが2、3万のコンデジぐらい自分で決めなよ〜

書込番号:11952338

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/09/22 21:18(1年以上前)

こんばんは。kuruwakoさん

FinePix F80EXRは駄目ですか?同じ富士なら色合いや操作面も少しは楽かなと?

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf80exr/feature003.html

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf80exr/index.html

書込番号:11952467

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kuruwakoさん
クチコミ投稿数:4件

2010/09/23 17:00(1年以上前)

ありがとうございます!
F80、まさにドンピシャでした!
アマゾンで購入しちゃいました!
明日届くので楽しみです。
こちらで質問して本当に良かったです〜!
ありがとうございました。

書込番号:11957210

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

サクサク撮れるデジカメは?

2010/09/21 01:56(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:14件

教えて下さい。
赤ちゃんの写真を撮りたいのですが、次々写真を撮れるコンデジを教えて頂けませんか?
例えば、一枚写真を撮ったら、またシャッターチャンスが来てすぐ次が撮れるレスポンスの良い機種を探しています。連写とは違います。
だいたい2〜3万位でお願いします。
よろしくお願いします。

書込番号:11943593

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/09/21 04:22(1年以上前)

一般論ですが、サクサク撮るための必要条件は、
1.狙った被写体にすぐにピントが合うこと。
2.撮影後の書き込みが早いこと。
の2点が必要です。

1.は高速なAFが必要ですが、一眼レフの位相差AFに比べ、コンデジのコントラストAFは遅いです。
ただ、フジの新型F300EXRやZ800EXRは、条件が良ければ非常に高速です。(撮影条件が悪くなると、従来型の速度になるようですが…。)
 パナの機種は、従来型ですが、比較的AFは早いようです。

2.は高速なメディアを使うと、少しは早くなるようですが、一眼レフと比べると遅いですね。
バッファー容量等とも関係してきます。
これが速い機種、申し訳ありませんが、具体的には知りません。

>だいたい2〜3万位でお願いします。

具体的な機種までは分かりませんが、各社の最新機種で、なるべくハイエンドに近い機種が良いのでは?と思います。
仕様表で、撮影枚数に制限がない連写速度を調べれば、(これなら書き込み速度にも対応した速度ですから)サクサク撮れる目安になるでしょう。

連写速度が速い機種は、書き込み速度もそれなりに速くなっているのではないでしょうか?
(これは私の思い込みです。なんら保証はいたしません。)

書込番号:11943798

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/09/21 07:31(1年以上前)

店頭でいじったけどフジのは残念ながら起動が遅い
速くする設定ないのかな

書込番号:11944039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/09/21 12:52(1年以上前)

数か月前に、今は型落ちのPana TZ7(現行はTZ10)を購入しました。
普段は一眼レフ使いでコンデジは遅いものと決めてかかっていましたが、
昔のコンデジのイメージは完全に払拭されました。起動も早くなっています。

2万円前後で良い機種が出ていますから、店頭で触って操作性を確認されてはいかが。
色合い・形状も選択基準になりますので。

書込番号:11945050

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/09/22 11:53(1年以上前)

一昔に比べると遅いと感じる機種はあまり無いと思います。
特に赤ちゃんをさくさく撮る程度ならどの機種でも問題ないレベルにあると思います。
でもやはり店頭で実際に触ってみるのが良いと思います。

書込番号:11950291

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/09/26 23:28(1年以上前)

みなさん
大変参考になる返信ありがとうございます。
やはり、店頭で実際に触ってみて決めるのがいいですよね。
アドバイスして頂いた皆様、ありがとうございました。

書込番号:11974949

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング