デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(32502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2437

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

最近のコンデジの画質について

2010/08/08 20:28(1年以上前)


デジタルカメラ

コンデジの画質は2〜3年前辺りから悪くなってしまったと思うのですが
やはり全ては無理な画素数upが原因だと思うのですが
メーカーは画素数が多い方がキレイだと宣伝してしまったのが原因ですね
画素数が多い方がキレイに見えるのは、カメラ側よりむしろモニターのドット数だと思うのですが
まぁ一般消費者にはどうでも良いことなんでしょうけど
商売ですから売れたら勝ちですから、仕方の無いことなんでしょうね
今更画素数ダウンも出来ず、新機能や新センサー等でごまかしてますね。

書込番号:11736115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/08/08 20:32(1年以上前)

逆です。ユーザーが高画素=高画質と思い込んでいます。
メーカーも高画素にした方が売り易い現実も
あります。

書込番号:11736130

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/08 21:00(1年以上前)

>今更画素数ダウンも出来ず、新機能や新センサー等でごまかしてますね。

パワーショットG11は画素数ダウンしています。(LX3は据え置いています。)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000053611.00500211327

書込番号:11736238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件

2010/08/08 21:43(1年以上前)

今から仕事さん
画素数アップは一般消費者が原因で増えていったのでしょうか?
僕は新製品を出す上で、旧機種より優れていないと売れませんよね
手っ取り早いのが画素数アップだったと思ってますが、
勿論センサーを企業に販売していたソニーの陰謀も多少あったのかと(笑)事実新裏面はupしましたし
じじかめさん
そのマニア向けの2機種は知ってます
特にG11は今現代の全てのコンデジのラインナップ中で、1番高画質だと僕の中では思ってます
企業もマニアなら画素数を下げた高級コンデジは売れると確信したからでしょうね
LX3は相変わらず高感度は、センサーサイズの割にはダメですね
本当は1000万画素でもまだまだ多いと思うんですが、さすがに600万画素までは落とせないんでしょうね。

書込番号:11736422

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/08/08 22:14(1年以上前)

画素数の数字のトリックで、まだまだ画素数≒高画質を信じているユーザーも多いと思います。
そこの所はメーカーも市場調査なので十分承知していると思います。
だからこそパンフレットに目立つように「画素数は○○万画素」と大きく書かれていると思います。

書込番号:11736585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:16件

2010/08/08 22:42(1年以上前)

あれ?他の板ではF30が神コンデジとか言って、高画質で勝るコンデジは現代ではないですよ、って言われてませんでしたっけ?
いっぱい高画質のコンデジってあるんですね。

書込番号:11736766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/08/08 22:46(1年以上前)

流石に、コンデジも1200-1400万画素で上げどまったように感じますが?
裏面照射やセンサー状位相差AF、高感度対応などこの1年で少し違う方向が見えてきたように
感じます。パナソニックの超解像技術とかは、LX5などに搭載され、デジタルズームの画質が
かなり向上していたりしますし・・・

1200万画素でも使いようによっては、300万画素切りだしとか使いようが出てきています。
今後どうなるかわかりませんが、1000万画素〜ぐらいに留まって、次のブレイクスルーが
面白そうですけど。

書込番号:11736793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件

2010/08/08 23:52(1年以上前)

macハマったさん
F30なんかは神コンデジですよ、今でもフジ機にF30やF31に勝る機種なんて無いでしょう
1/2型EXR1200万画素なんかはゴミみたいな物ですからね

書込番号:11737177

ナイスクチコミ!0


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/08/09 09:12(1年以上前)

ロシアンブラックさん

あなたの仰っていることの意味は理解できますし、一部は同意も出来ますが、

このスレッドは、何を“質問”しているのでしょうか。 

書込番号:11738101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/08/09 14:48(1年以上前)

H-ochiさん

その疑問の答えはロシアンブラックさんがお持ちになっていらっしゃる CANON PowerShotA650is、PowerShot PRO1
富士F710 などご自分で所有されてる物の方が高画質だと暗に言われたいのではないでしょうか?

書込番号:11739090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/08/09 15:03(1年以上前)

あのTVショッピングも一役買っていると思います(笑)
画素数増やすだけならまだしも、反比例してダイが小さくなっているのが更に問題ですね。
たとえば、2/3型で14MPの画を見てみたいです。
ま、すべてはモバイル端末の製造技術と連動しているのでしょう。

書込番号:11739130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件

2010/08/09 18:47(1年以上前)

特に裏面照射や、センサーサイズの小さくなったEXRなどは、画質が良いとはいえませんね
パナソニックの1/2.33型1450万画素なども、等倍で見ると酷い物ですよ
等倍で見る奴が悪いと聞こえてきそうですが、画質評価は等倍が基本だと思ってるもので
今思えばイクシ1000 2000is 3000isの頃は良かったな、
広角の流行りで無理をして周辺がボロボロの機種も最近よくありますね
画素数が先走りでレンズが追い付いてイケてないのでしょうね。

書込番号:11739801

ナイスクチコミ!0


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/08/09 19:27(1年以上前)

某解説委員さん
解説頂きまして有難うございます。
ロシアンブラックさんはCANON PowerShotA650is、PowerShot PRO1、富士F710 をお持ちだったのですね。ご自分がお持ちのデジカメについて仰られてなかったので何をお持ちなのだろうかと思っていました。

書込番号:11739967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件

2010/08/09 20:38(1年以上前)

その情報は何処から?現代まともなコンデジってG11 S90 GRD3くらいですよね
ケータイなら8MのAQUOSShot 10Mや12Mのは画質が落ちましたね

書込番号:11740252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件

2010/08/09 21:00(1年以上前)

ヲタ用コンデジ以外はコストを掛けれない分、良い物が出来ないのでしょう
発売してもスグ値段が落ち、1年もすると15000円前後になり、原価はいくらなんでしょうね?

書込番号:11740361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件

2010/08/11 02:50(1年以上前)

某解説委員さん
[11739090] 返信9件目
2010年8月9日 14:48


H-ochiさん

その疑問の答えはロシアンブラックさんがお持ちになっていらっしゃる CANON PowerShotA650is、PowerShot PRO1
富士F710 などご自分で所有されてる物の方が高画質だと暗に言われたいのではないでしょうか?

僕は上記のカメラを所有してたなんて何処かに書いた記憶が無いですが
どちらからの情報でしょうか?過去に書いてたのかな?しかし古い機種ばかりですね(笑)
似たハンネの方と間違ってるとか?

書込番号:11746251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:87件

デジカメで撮った写真をパソコンに取り込む際、
保存先にネットワークドライブを割りあてたLAN上の
ファイルサーバを指定できるカメラ(メーカー)は無いでしょうか。

現在、5年くらい前に購入したCanonのデジカメを所有しており、
パソコンへの取り込みにはCanonのソフトであるZoomBrowser EXを使用していますが、
保存先にネットワークドライブを指定できません。
サポートに確認しましたが、できない仕様だそうです。

一旦ローカルのフォルダに保存して、ファイルサーバにコピーすることで
対応しているのですが、面倒に感じています。

ファイルサーバである外付けHDDにUSB接続して、パソコンを介さずに
ダイレクトで保存する方法があることは知っていますが、
外付けHDDが屋根裏部屋に設置してあるため、そこに行く方が手間になる状況です。

デジカメの買い替えを検討していますが、この件が私にとっては
重要なポイントになるため、対応しているカメラ(メーカー)があれば教えてください。
もしくは、その様な対応が可能で、お勧めのサードパーティーの
管理ソフトがあれば教えてください。

書込番号:11735599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件

2010/08/08 18:13(1年以上前)

補足です。

パソコンはWindowsXPです。今後もWindowsの予定です。

書込番号:11735652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:16件

2010/08/08 18:46(1年以上前)

筋肉ア太郎さん、こんにちは。

ひょっとして間違っていたらすいません。
LAN上のファイルサーバー(以下LANディスクと呼びます)は、マイネットワークの「ワークグループのコンピューターを表示する」
で表示されていますよね?
そこから共有ファイルのショートカットをデスクトップ上に作れば、直接ファイルを保存出来るはずですが。

ファイルサーバである外付けHDDは何をお使いですか?
メーカーによってはLANディスクの管理ソフトがありますからそこで共有ファイルなどを作成する必要があるかもしれません。
わざわざ直接HDDにカメラを接続しなくても、パソコンを介してファイルをLANディスクに保存する事は可能ですよ。
また、ZoomBrowser EXを使用してファイルをLANディスクに保存する必要があるのでしょうか?
もしなければ、まず、LANディスクにファイルを保存してからZoomBrowser EXにてファイルを確認してはいかがでしょうか。

もしこの方法が可能であればデジカメのメーカーはお好きなメーカーで良いと思いますよ。

書込番号:11735773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2010/08/08 20:01(1年以上前)

macハマッタさん、ご回答ありがとうございます。

LANディスクは、「バッファロー LinkStation LS-CH500L」です。
LANディスク上の共有フォルダのショートカットを
デスクトップに作成してみましたが、
やはり、ローカルHDDに存在するフォルダでないと、
保存先のフォルダとして指定できないようです。

また、状況説明で間違いがありましたので訂正します。
カメラからパソコンに写真を取り込むのに
「ZoomBrowser EX」は関係ありませんでした。
取り込みに使用しているのは「CameraWindow」でした。
「CameraWindow」もCanonの付属ソフトです。

書込番号:11736034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:16件

2010/08/08 22:19(1年以上前)

筋肉ア太郎さん、こんばんわ。

>LANディスクは、「バッファロー LinkStation LS-CH500L」です。
>LANディスク上の共有フォルダのショートカットを
>デスクトップに作成してみましたが、
>やはり、ローカルHDDに存在するフォルダでないと、
>保存先のフォルダとして指定できないようです。

私も同じような製品を持っていますので順序立てて問題を解決してみましょう。

まず、
1.LS-CH500Lに付属している「Link Navigator」をインストールします。
2.LS-CH500Lにアクセスし、「Link Navigator」上にて共有ファイルを作成します。
3.パソコン上のマイネットワークに作成した共有ファイルが存在するか確認する。
4.パソコンとカメラを接続し、ソフトを使わずにファイルを共有ファイルに移動する。

おそらくこれでデータの移動は出来るはずです。


データの取り込みに「CameraWindow」をどうしても使わなければいけない理由がありますか?
おそらくLANディスクを保存先として指定出来ないのは、メーカーが言う通りそのソフトの「使用」なのでしょう。
で、あればそんなソフトに拘らず、上記のような他の方法を試してはいかがでしょうか?

書込番号:11736625

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2010/08/08 23:20(1年以上前)

>4.パソコンとカメラを接続し、ソフトを使わずにファイルを共有ファイルに移動する。
>データの取り込みに「CameraWindow」をどうしても使わなければいけない理由がありますか?

カメラを接続した後、Windowsエクスプロラーから確認したところ、
カメラがUSBメモリの様な形で認識されており、エクスプロラー上で
LANディスクに直接コピーすることができました!

カメラからパソコンにファイルを移動するのに、
「CameraWindow」の様なソフトを使用しなければならないと思い込んでいました。

確かにこの方法であれば、どのメーカーのカメラでも問題ないですね。
ありがとうございます。

ただちょっと気になるのですが、この方法だと、
ソフトを使ってコピーする場合には自動で行ってくれていた
以下2点を、手作業でやらなくてはならないですよね。
1)カメラからパソコンに未転送のファイルのみを対象にする。
2)撮影日毎にフォルダを作成し、仕分けする。

この辺りについても、何かよい解決方法はないでしょうか?

書込番号:11736990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:16件

2010/08/09 09:15(1年以上前)

ファイルの移動については解決したようで良かったです。

ただ、私の方法では確かに、ご指摘の2点については手動で行う必要がありそうです。
逆に言えば撮影のたびに細かくファイルを移動し、カードを初期化していけば消し忘れや、どれを移動したかを忘れるという事がなくなりますので、うまくワークフローを構築出来れば事故を減らせるとも言えます。

余計なお世話かもしれませんが、カードからデータをパソコンに移す事は意外とおっくうですのでカード内にデータを残しがちですが、LANディスクをお持ちですので、これを機会に細かくデータを保存していく癖をおつけになってはいかがでしょうか?

カード内のデータは消えたら終わりですので、細かくデータをLANディスクに移し、またLANディスクもUSBの外付けHDDをもう一台購入しバックアップをとるようにすれば安心です。
LinkStation LS-CH500Lの付属ソフト「Link Navigator」にはスケジュールを組んでバックアップをとる機能がありますから、夜中にバックアップを取るようにスケジュールを組めば毎日決まった時間に自動でバックアップを取ってくれます。
ちなみに私は夜中の3時に設定してあります。

書込番号:11738111

ナイスクチコミ!0


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/08/09 09:30(1年以上前)

筋肉ア太郎さん 

ネットワークに関しては全く解らないのでスルーさせて頂きますが、
>外付けHDDが屋根裏部屋に設置してあるため、そこに行く方が手間になる状況です。
の一行が気になりましたので一言。

屋根裏部屋ってかなり暑くなると思いますが、大丈夫ですか。人が生活できる空間であれば問題は無いと思いますが、普段は、人の出入りのない(空気の循環もない)物置や小屋裏収納の場合条件によっては、特に夏場はかなりの温度になるはずです。対策済みであったり、以前から問題なく使用しているという事でしたら、聞き流して頂いて結構ですが、一寸気になりましたので。

書込番号:11738138

ナイスクチコミ!0


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/08/09 09:43(1年以上前)

今、LinkStation LS-CH500Lの製品仕様を確認しましたが、
>動作環境 温度5〜35℃、湿度20〜80%(結露なきこと)
との事でした。
余裕を持たせた表示だとは思いますが、人が生活できない環境では使うなと言う事だと思いますので、一度ご確認をされることをお勧めいたします。

書込番号:11738162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2010/08/10 22:47(1年以上前)

返信遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます。

>1)カメラからパソコンに未転送のファイルのみを対象にする。

macハマったさんの仰るとおり、転送後に
デジカメのカード初期化で対応しようと思います。

>細かくデータをLANディスクに移し、またLANディスクも
>USBの外付けHDDをもう一台購入しバックアップを
>とるようにすれば安心です。

仰るとおりだと思います。
NASを購入した大きな理由の1つがこれで、現在同じ様に対応してます。

>屋根裏部屋ってかなり暑くなると思いますが、大丈夫ですか。

一応、人が生活できる部屋ではあるので大丈夫だと思います。
とても快適とまではいかないと思いますが(^^;

>2)撮影日毎にフォルダを作成し、仕分けする。

周囲に聞いたところ、デジカメによっては、
デジカメのカード内で既に撮影日毎のフォルダに
仕分けられていると聞きました。
それが本当なら、そのままコピーするだけでOKなので、
該当のカメラ(メーカー)を探してみようと思います。

目的が件名と違ってきたので、別スレッドを立てて質問しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11745221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

オリンパスμ9010って悪くないと思うけど

2010/08/08 08:21(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:256件

ヤマダ電機で、19900円+ポイント10%で売られていて、その少しはなれたところでμ-7040が、それより高い値段で販売されている。
使ってみると、画質・操作性ともいいカメラだと思います。しかしながら最上位機種の9010のほうが安売りされている野を見ると、なんだか、9010君がかわいそうなのですが、やっぱりピンクとか青とかの色がないからでしょうか?(シャンパンゴールド綺麗なんですがね・・・)

書込番号:11733926

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/08/08 08:53(1年以上前)

色々な要因で下克上が発生する事はよくあります。
よーくμ-9010君を鍛えあげてぐださい。

書込番号:11733985

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/08 15:22(1年以上前)

7040を売りたくなかったのかも?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000084324.K0000080270

書込番号:11735132

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えを検討中

2010/08/07 00:34(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 カヤキさん
クチコミ投稿数:14件

今まで使っていたデジカメ(カシオS600)が最近、屋外の撮影に白とびをするようになり
こちらで調べてみると、その症状の方がいらっしゃるようで・・・

修理するにしても、10,000円以上はするようなので、
修理よりは、買い替えが良いかな?と機種を選定し始めました。

主な用途は、日頃の子どもたちのスナップ写真です。
あと、夜景(お祭りなど)が、オート撮影でそこそこキレイに写ってくれるといいなと思っています。
運動会や発表会などの望遠が必要な際には、パナのFZシリーズなどで使い分けしていますので
特に、望遠は気にしていません。


予算を15,000円以内で見ているのですが
Canon「930IS」とFUJI「Z700EXR」で悩んでいます。
こちらの2機種になったのは、店頭での一目ぼれです。
タッチパネルに魅力を感じました。

FUJIの方は、電池のもちが悪いようなので、Canonがいいかと思うのですが
予備を持てば、大丈夫かなとも思ったり・・・

単純に、スペックは加味しておらず、
最初のインスピレーションなのですが
スペック等を加味すると上記の場合どちらがおすすめでしょうか?
ちなみに、現在は Canon<FUJI の割合です。
また、他にもおすすめがあれば教えてください。

よろしくお願いします。


書込番号:11729112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/08/07 06:39(1年以上前)

修理代は12000と私の場合、見積もりが着ました。

絞りの故障で白とびします。修理をしても同じ故障をする場合も
あり、新規に他のメーカーのカメラを買ったほうが良いです。

http://kakaku.com/specsearch/0050/

書込番号:11729593

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/08/07 06:42(1年以上前)

失礼しました。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000083221.K0000047371.K0000053613.K0000053614
ではいかがですか。

書込番号:11729598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/08 08:25(1年以上前)

大阪難波のヤマダで、旧タイプですがタッチパネルのZ300が7980で売っていました。
ご参考までに。

書込番号:11733932

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 カヤキさん
クチコミ投稿数:14件

2010/08/10 11:22(1年以上前)

今から仕事さん ご丁寧にリンク貼り付けありがとうございます。


おすすめの機種からは F70EXRは、重さの点で検討を外していました。
220ISは、930ISの方が機能が上かなと思って、検討を外していました。
FX66は、検討していなかったので候補にしてみます。


oosaka ossanさん お返事ありがとうございました。

Z300も検討したのですが、性能的にZ700が上かなと思ったので
候補から外してしまいました。



今までのコンデジは、「OPTIO S」「カシオ S600」を使用していました。

「OPTIO S」は、大きさを重視して、電池の持ちで少し不便さを感じていました。
その点は、予備電池を持つ事で悩みは解消していました。
オークション出品撮影用で、マクロは重宝しました。

「カシオ S600」は、同様大きさを重視、クレードル充電・電池の持ちでは満足でした。
しかし、オークション出品撮影用での、マクロ撮影には不満がありました。


久しぶりの購入なので、どうせ買うなら吟味してと思っているうちに
決められなくなってしまいました。
遅くても、今週中には購入したいと思っています。

・大きさは軽いほうが良い(首からぶら下げることがよくあるため)
・予算は15000円以内位で
・これを気に、気軽に動画をはじめてみたい
上記を条件に追加したとして

 930IS・220IS・FX66・Z700EXR
どれが満足すると思われますか?


迷っている理由は

 930IS   タッチパネルが魅力的
         ずっと前からIXYのデザインが好きだった
         広角レンズは重宝する?
         動画は映りが良い?

 220IS   ずっと前からIXYのデザインが好きだった
         広角レンズは重宝する?
         マクロは930ISよりは良い?
         930ISより軽量

 FX66    電池の持ちがダントツ
         広角レンズは重宝する?
         4機種の中でマクロは強い?

 Z700EXR タッチパネル・液晶画面の大きさ・キレイさ
         スライド式のデザインが気になる
         電池の持ちはダメ(予備を持つことで回避できる)

      


どなたか、背中を押してください(><)


書込番号:11742678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/08/10 12:05(1年以上前)

個人的には広角28mm〜くらいが使いやすいように感じます。
IXY930ISやFX66はかなりの広角で広い範囲を写し込めますが、それは逆に言うと被写体の一つ一つが小さく写るという事です。
これはマクロにも影響します。
IXY220ISとFX66の最短撮影距離はどちらも3cmですが、これはズームしない状態での距離で、その場合、IXY220ISの方が若干大きく撮れると思います。
また、広角になればなるほど遠近感が強調されます。
小物のマクロ撮影なんかだと顕著で、被写体の形状や撮影角度によっては、歪んだように写ることもあります。
その歪みを避けるために、少しズームして撮る方法もありますが、その場合は数pまで近付けないカメラがほとんどで、あまり大きく写せないと思います。
でも、後からトリミングをすれば問題ないと思います。(手間は増えますし、ズームするとシャッター速度が遅くなって手ブレしやすいという問題もありますけど)

上記のような理由で個人的にはIXY220ISかなぁと思いますが、フォーカス速度がちょっと遅いのが気になります。
その点、FX66は速いです。
930ISも220IS同様に遅いですが、タッチフォーカス&追尾が使えるので上手く使えば便利だと思います。

実際に触ってタッチパネルじゃなきゃヤダ、っと感じれば930ISかZ700EXRになると思いますが、マクロはoptio Sより小さくしか撮れないと思います。

長々と失礼しました。

書込番号:11742791

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 カヤキさん
クチコミ投稿数:14件

2010/08/10 23:47(1年以上前)

豆ロケット2さん お返事ありがとうございます。


本日、夕方「キタムラ」へ現物を確認に出向きました。
店頭で、じっくりとカメラを触っていると
「930IS」と「Z700EXR」の2機種に絞っていました。
「220IS」は予算的にきびしかったです。(19800円・下取りあれば2000円引き)



う〜んと悩み結果、購入いたしました。


「Z700EXR」のレッド・展示在庫品を購入。
最終的な決め手は、お値段とおまけでした。

故障したカメラを、3000円で下取りしてもらい13800円
そして中古品ではありますが、予備のバッテリーをサービスしていただきました。
展示在庫品でも、とてもキレイな物でしたので即決めでした。
5年補償をつけても、15,000円で収めることができたので満足です。

カメラの方ですが、驚いたのが液晶のキレイさです。
前の「カシオS600」と比べると、雲泥の差です。
タッチパネルも新鮮です。
スライド式 ON/OFFも良いですし
肝心な画質・マクロ・動画は、これから確認してみます。
現段階では、特に不満はありません。

15,000円以内で、これだけのものが購入できるなんて
3・4年前からですと、考えられません。


はじめてのFUJIのデジカメ
今日はじっくり充電をして、明日から子どもたちのスナップを撮りたいと思っています。
色々アドバイスをいただいた方々、本当にありがとうございました。


書込番号:11745605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

FinePIxF30直すべきか買い換えるべきか。。

2010/08/06 22:02(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:25件

迷っています。
先日うっかり落として電源とシャッターの接触が悪くなってうまく動かなくなりました。
電器屋さんに持っていくと修理は最低1万円からとのこと。
それならばいっそ買い換えようかと思い新しいカメラを物色し始めたのですが、ここの書き込みを見ると、最近のカメラは映像素子が小さくて良くないとの意見があり、
F30のほうが今のカメラより良かったというような意見などを読むと、
修理したほうがいいのかなと思い始めてしまいました。。
実際どうなのでしょうか?
ちなみに買い替え候補はリコーのCX3、富士フィルムのFinePix F300EXRあたりを考えています。やはりF30で3倍ズームにはやや物足りなさを感じていたので。
ちなみに写真には詳しくなくスナップ写真がメインです。

書込番号:11728386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/08/06 22:23(1年以上前)

安い機種を選ぶと素子サイズ等の影響とかが出てくるのかもしれないですね〜。
S90やG11、GRD3みたいな機種ならF30の替わりになるかも?

書込番号:11728471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/08/06 22:44(1年以上前)

価格と画質を考えらたら、S90が良いと思います。

書込番号:11728586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2010/08/06 23:07(1年以上前)

からんからん堂さん今から仕事さん
レスありがとうございます。
書き込みでもS90は良い書き込みが目立ちますね。
運動会で活躍しそうな、最近の10倍、15倍ズームに惹かれるのですが、
やはりコンデジに高ズームは求めてはいけないのでしょうか。

書込番号:11728696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2010/08/06 23:32(1年以上前)

コンデジに高倍率ズームは良い事です。
元々が汎用カメラで、便利さ手軽さがコンデジの使命。
取り敢えずは、撮れる事の大事さを優先しても良いと思います。
最近の機種は手ぶれ補正も良く効きます。
(画質追求であれば高級一眼レフとレンズを使えばよいのです。)

書込番号:11728827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2010/08/07 06:20(1年以上前)

ワタシはF31fdを落下させ、修理にだしました。
綺麗にお掃除もしてもらいピカピカになって戻ってきましたが、
1万6千円強かかりました。

この値段をどー考えるかですが、今のワタシの気持ちはもうちょっと倍率の高いズームが欲しいなぁ〜です。

画角に不満があるなら、買い換えもありでしょう。

最近のコンパクトは30や31よりも使い勝手はいいです。

書込番号:11729555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2010/08/07 08:44(1年以上前)

私はF31を所有しておりますが、運動会に向けて望遠レンズのあるカメラの
購入を検討しております。

F31と比べてなのですが、最近のコンデジの画質、機能はすごく進化している
印象があります。

私の本命はミラーレスのLUMIX G2、次の候補としてFZ100(光学24倍)です。
画質的にはG2なのですが、FZ100は遊び心が多くおもしろそうです。
連射機能もいいですし、スローモーションの動画とかもとれるので
撮った後に子供と見て楽しめるような気がします。

ただ、両機ともサイズは大きいので常備用にするのは厳しいかもしれません。
常備機とイベント機の使い分けがベターだと思います。

若干コンパクトなSP-800UZ(光学30倍)は価格も安いので、これとF30がお気に入り
ならば、オークションで中古品を買うのもありかと思います。
中古品の当たりはずれは気になるところですが…

ま、とにかく店舗で最近のデジカメを触ってみて下さい!

書込番号:11729873

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/07 09:18(1年以上前)

F200EXRやF70EXRも買いましたが、室内ではF30を使っています。
風景はF200EXR,望遠はF70EXR、室内はF30と使い分けしています。

書込番号:11729971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2010/08/07 15:14(1年以上前)

皆様
アドバイスありがとうございます。
富士フィルムのFinePix F300EXRの発売まで
待ってみます。
やはり光学15倍ズームは気になりますので。
シチュエーションにあわせてカメラを使い分ける
というのは考えていませんでした。
F30を修理して2台体制もアリということですね。
直さなければすっかり購入時の下取りに出す気でいました。

書込番号:11731012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

動く子供の撮影に向いているコンデジは?

2010/08/06 11:39(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:24件

1歳になったばかりの子供が最近動きまわり、現在使用しているフジのF30では被写体ブレばかりで上手く撮影出来ません。そろそろ買い替えたいのですが、予算は30,000円以内で動画も使えるコンデジを探しています。なにかおすすめがあれば教えてください。

書込番号:11726349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/06 12:19(1年以上前)

ブレ軽減モードは試されましたか?(モードダイヤルの人マーク)

書込番号:11726487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/08/06 12:45(1年以上前)

F30ではフラッシュONでも結構自然に撮れるのではと思うのですが。。。

フラッシュOFF希望だとかなり厳しそう。
Canon S90,30S  (S90は動画がNGですね)
SONY WX5
あたりだと、何枚かに1枚はGoodかも。


書込番号:11726570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/06 13:44(1年以上前)

F30fdより画質面で勝るコンデジは現代ではないですよ
被写体ブレなら感度をあげ、ISO800やISO1600などにセットして撮ってみましょう
最近の画素数の多くなりすぎたコンデジでは感度を高く出来るんですが
画質が酷く荒れてしまい、使えた物ではないです
なぜ画素数が1000万画素や1400万画素まで行ってしまったかは、企業側の商売の為です
コンデジなら500〜600万画素でも多いくらいなんですが、電化製品はサイクルが速く
新製品を出さざるを得ない現代の環境で、手っ取り早いのが画素数アップでした
画素数は多い方が綺麗だと嘘を言って消費者を騙してきたツケが今の画質の悪いコンデジなんです
今更画素数を少なくすることも出来ず、最近は色んな機能を取り入れ、
それを売りにしては騙し騙しで、コンデジの売上を落とさないよう企業側も必死なようです

書込番号:11726739

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/08/06 17:11(1年以上前)

F30では、シャッタースピード優先の撮影モードがあります。

本体上部のダイヤルをA/Sに回し、メニューから撮影モードをシャッタースピード優先にします。
シャッタースピードを1/125から1/250くらいにして見ましょう。さらに、ISO感度は背面のFボタンで設定できますが、800から1600くらいに上げてみてください。

これでフラッシュありでもなしでも被写体ブレが少なく撮れると思います。

書込番号:11727342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2010/08/06 17:31(1年以上前)

室内なら、私もフラッシュ発光が一番確実かと思いますね。

フラッシュが嫌なら、後は、クイックショット(気持ち早いAF)にして、ISOオート1600上限。
(明るければ、低感度で撮れますし)
後は、少し離れて一番広角側で、全体を(子供のアップではなく)写すようにして、
好みに切り取る。

書込番号:11727396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/06 17:53(1年以上前)

買い替えるなら、動画に強いソニーやパナのコンデジも良いかもしれませんよ
自分は小さい頃の動画記録が全く有りません、過去の思い出や記録には動画に勝る物は無いかもです
昨年亡くなった父の最新動画やペットの思い出に、動画で残しておけばと後悔しています
昔ならビデオテープなので、改めて見る機会も少ないですが
現代ならDVD等に編集し、PCやDVDプレーヤーの近くに置いておくと、たま〜に見返したりもしますね。
テープと違い嵩張らないし、早送り巻き戻し等の操作も一瞬です
女の子なら嫁に行く時渡せますし、静止画も良いですが、動画にはそれ以上の物を感じます。

書込番号:11727464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:16件

2010/08/06 22:01(1年以上前)

お子さんの撮影はコンデジではキツいかもしれません。
正直コンデジのピントスピードではピントがあった瞬間子供の方が少し動いているので、違ったら申し訳ないのですがブレている写真、プラス、ピンボケの写真が多いのではないでしょうか?
屋内で撮るなら皆さんが言われる通りストロボは必須でしょう。
屋外であれば明神さんが言われる通りシャッタースピード優先で撮ればブレる事はそうそうないと思います。
まあ、オートで撮るにしてもシャッタースピードは1/100以上でなければブレるでしょうね。
どうしても新しい機種が欲しいならピントスピードの速い機種をお薦めします。

私も使っている訳ではありませんが、予算的にはLUMIX DMC-LX3か、PowerShot S90が良さそうですね。

書込番号:11728381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/06 22:17(1年以上前)

そんなマニアックなヲタ用を奨めるより、デジカメ撮影テクニック等の言葉でググり
少しは撮影知識を身につけた方が良いと思うのですが
知識の無い人に使いきれないでしょう、S90だのLX3などのハイエンドコンデジは・・・
F30fdはヲタの中では神コンデジと呼ばれてる名機ですから、買い替える必要はないと思いますよ。

書込番号:11728446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:16件

2010/08/07 11:14(1年以上前)

マニアックなヲタ用なんですか・・・。
写真の知識がなくても押すだけで十分奇麗に撮れるカメラだと思うんですけどね。

ちなみに神コンデジってなんですか?

書込番号:11730303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/08/12 00:32(1年以上前)

皆さんありがとうございます。返信が遅くなりました。色々なアドバイスを参考に今使っているF30をもう少し使いこなそうと思います。

今度はコンデジより一眼がよいでしょうか?最近コンパクトになった一眼が手頃な価格になれば使ってみたいです。

書込番号:11750536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/08/12 00:44(1年以上前)

一眼レフ並みの高速AFを謳い文句にしてるFinePix F300EXRが9/4に発売されます。
候補に入れてみては如何ですか?
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0050/id=12031/

書込番号:11750580

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング