デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(32502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2437

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 -10度雪山使用で動画も撮りたいです。

2010/04/20 01:33(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 steppy7さん
クチコミ投稿数:3件

雪山での使用を考えています。
いくつか考えて、W80やμタフシリーズなど色々考えたらどれがいいのか悩んでしまいました。皆さんのアドバイス頂きたいです。
ポイントで考えているのが
・雪山使用(-10度)
・動画(ズーム機能)
・価格(3万円程)
です。
あとオススメ機能などありましたら教えて下さい。

書込番号:11256524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/04/20 08:37(1年以上前)

氷点下10度とかになると、電池の起電力がすぐに低下してしまうので、
予備電池を安価で沢山用意できる、単三型電池採用機種を検討するのも
良いかもしれません。
(温めれば多少復活するんですが)

書込番号:11257065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/04/20 10:22(1年以上前)

マイナス20度、エクストリームな冬山で「EXILIM G EX-G1」を試す
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1003/23/news017.html
長時間動画の場合、カメラを保温ケースに入れて撮影する工夫もいるこもしれません。
冷え切ってしまったら、液晶モニターの表示が消えてしまう可能性もあります。

書込番号:11257323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:21件

2010/04/20 10:50(1年以上前)

氷点下ではリチウムイオン電池以外はすぐに使えなくなります。
単三アルカリ電池で長時間の雪山は厳しいです。
パナソニックの防水デジカメなら、雪山でのムービーも可能でしょう。ですが予備バッテリーは必要かもしれません。

雪山に懐中電灯やヘッドライトを持っていく時にも同じことがいえます。リチウムイオン電池のライトを選びましょう。
ホームセンターで売ってる乾電池のライトは役立たずです。

書込番号:11257397

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 steppy7さん
クチコミ投稿数:3件

2010/04/20 19:29(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。
普段でも使えて画像、動画ともキレイな機種ありますか?

自分なりには
・ソニーTX5
・フジXP10
・オリμタフ6020
・ペンタックスW80

で悩んでます。
どれも動画中にズームはできますか?
またネット通販で買わず、家から行ける家電店で買った方がいいですかね?

書込番号:11258946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:21件

2010/04/21 10:55(1年以上前)

こんにちは。

私としてはやはり、パナソニックのFT2をオススメします。
防水・防塵・耐低温です。この無骨な外観も好きです。
動画撮影中も光学4.6倍ズーム可能です。
しかもデジカメで超解像技術を採用しているのは同社だけです。
一度、同社のホームページをご覧ください。

書込番号:11261808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:21件

2010/04/21 10:57(1年以上前)

購入はカメラ屋か家電店のほうがいいでしょう。
不具合があった場合の交換などは、そのほうが簡単でしょう。

書込番号:11261813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/22 22:24(1年以上前)

普段(雪山以外)でも使うんですよね?
であれば、光学式手振れ補正を採用しているμ6020、FT-2が良いかと
(FT-2だと予算オーバーかな?)
W80は電子式手振れ補正なのでちと敬遠してしまいます
で、個人的になんですが電源オフ時にレンズむき出しが嫌なので
μ6020が予算・パフォーマンス的に良いと思います
※起動が多少遅いですけど・・・・

ちなみに、μ6020とFT-2は動画撮影中ズーム出来ましたよ
他機種は動画を試してなかったので解りませんが(^-^;

書込番号:11268262

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 steppy7さん
クチコミ投稿数:3件

2010/04/24 12:14(1年以上前)

みなさん詳しい情報ありがとうございます。
参考にして決めてみます♪

書込番号:11274554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

スレ主 うんひさん
クチコミ投稿数:11件

今のデジカメに不満タラタラなので、新しいデジカメも買いたいと思ってます^^
KONIKA MINOLTA DiMAGE X1というのを使っています。
不満は・・・
@シャッターボタンを押してから、撮れるまでのタイムラグ(?)が長い。
Aオートにしておくと、フラッシュが強すぎる。(フラッシュなしモードにして撮影してますが
 ノイズクリアという処理が始まって、次の写真を撮るまでに時間がかかる)
Bバッテリーが持たない。
という点です。

9ヶ月の娘の撮影を主に使いたいのですが、立ったー!!とかの瞬間が撮れなくて悲しいです(T_T)
室内でも屋外でも使います。

なにぶん機械オンチなので、カメラさんまかせでキレイな写真が撮れたら・・・
と甘え根性バリバリです^^;

昨日池袋のヤマダさんに行ったら、CANONとルミックスをすすめられました。
CANONが売れてますと言われました。

いろいろ見させていただいたら、CANONは20シーンくらいオートで撮ってくれるんですね(>▽<)
ルミックスは8シーンくらい。
ここは注目すべき点でしょうか?

もう本当に機械オンチなオバサンが子どもを簡単にキレイに撮れる2万5千円くらいまでの
おすすめのデジカメさんをどうぞ教えてくださいm(__)m

みなさまどうぞよろしくお願いします!!!!!

書込番号:11252875

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2010/04/19 11:31(1年以上前)

室内限定ならソニーWX1でしょうか?
裏面照射型センサーで高感度に強くレンズも明るいので。
ただし・・・
かなり癖のあるカメラみたいなのでよく調べてから・・・

書込番号:11252998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/04/19 11:44(1年以上前)

最近のカメラのシーン認識はかなり優秀なようですので、より多くを自動認識してくれると便利ですね。
8つしかなくても、その中にご自身がよく撮るシーンが含まれていれば、それほど大きな問題ではないと思います。
撮るものが違うので何とも言えませんが、私はシーンモードがあってもまず使いません。
使わなければ撮れない時だけですね。
例えば夜景とか・・・

にこにこkameraさんお勧めのソニーWX1やフジのFシリーズも検討して見て下さい。

ヤマダさんお勧めのCANONとルミックスなら、
室内での色合いの安定性でキャノンがいいと思います。

書込番号:11253033

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 うんひさん
クチコミ投稿数:11件

2010/04/19 11:59(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございます!!

にこにこkameraさん☆

ソニーWX1はくせがあるのですか!?
それではオバサンには難しいかな(++)
屋外でも使いたいのですが。。。

花とオジさん☆

フジのFシリーズですね!!
CANONとルミックスならCANON☆(CANONはIXYシリーズでいいのでしょうか?)
搾られてきました(>▽<)

CANONのタッチパネルってどうなんでしょうか?
うちのカーナビくんがタッチパネルなんですが、時々バカになるんですが。。。
タッチパネルオンリーなのでバカになったときはイライラしてしまいます(>_<。)

引き続きみなさんのご意見お願いいたしますm(__)m

書込番号:11253068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/04/19 12:20(1年以上前)

>CANONはIXYシリーズでいいのでしょうか?
レンズの明るいPs−S90がお勧めですが、LUMIX(多分FX66?)と競合する機種となるとIXYですね。

タッチパネルですが、私の場合はお肌の曲がり角を若干過ぎた年齢で乾燥指なのか、反応してくれない時があります。(キャノンのカメラの事ではありません)
なので、タッチパネルは嫌いです。

書込番号:11253136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/04/19 13:02(1年以上前)

>立ったー!!とかの瞬間が撮れなくて悲しいです(T_T)

この瞬間撮りたいですね。
でも最初はほんの一瞬ですからシャッターチャンスがむずかしいです。
動画を撮ってキャプチャーで静止画を取り出したらどうでしょう。

室内も動画も強いとなると、SONYのHX5VかTX7がいいように思います。

書込番号:11253301

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2010/04/19 20:56(1年以上前)

旧機種になりますが、まだ店頭にある
フジFinePix F70EXRとかはどうでしょうか?
新機種(F80EXR)と同じような機能で画素数が少し少ないだけで
半額以下ですからお買い得です。

「高感度2枚撮り」機能とかいいかも
(1回のシャッターでノンフラッシュ(ナチュラルフォト)と
スーパーiフラッシュの2枚連続撮影・保存が可能。
フラッシュを使うか迷ったときに便利です。)

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf70exr/feature001.html


書込番号:11254883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2010/04/19 21:41(1年以上前)

うんひ 様

シャッターチャンス!!と思ってシャッターを押したのに、間一髪間に合わなかった。
しかもそれが絶対に記録に残したい瞬間だったのに、逃してしまった。
こういうときの残念さ、お察しいたします。

カシオのEX-FC150などには、パスト連写という機能が付いていて、シャッターを押す前の画像を保存してくれる機能があります。
と申しましても、室内での画質がどうであるか、パスト連写といってもシャッタースピードが
何分の1秒以下で無いと出来ないか、等々詳しいことについては存じませんが、
シャッターチャンス優先でお考えになるなら、選択肢の一つとして情報提供申し上げます。

フラッシュが強すぎるということで、フラッシュを焚いてもどぎつくならないこと優先であれば、
花とオジ様が挙げているフジのFシリーズ(自分はF200EXRを持っています)が優秀だと思います。
自分が撮った写真ではないのですが、下記に綺麗に写った写真のURLを記載します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11227570/
このスレの20番目のレス(スレ主様のレス)に写真が載っていますが、これでフラッシュ有りです。

ソニーWX1は、コンサートで写真を撮ったら、画面中央に青い円形のもやもやが出たり、黒い服が青くなったとか
そういうことがあるので、私としてはお勧めしたくないです。
下記URL参照ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11192768/

電池が持たない件は、カシオのデジカメが電池寿命が長いと聞きます。
EX-FH100は、CIPA規格(どのデジカメもこの条件で電池寿命(撮影可能枚数)を表記します)で520枚と、
他のデジカメよりもかなり優秀です。この機種にもパスト連写が付いています。
あるいは、単三乾電池式のデジカメにして、アルカリ乾電池ではなくサンヨーのエネループという
充電式電池にするとぐんと寿命が伸びます。

ただ、値段から言うとEX-FH100は予算オーバーですが。

参考になれば幸いです。

書込番号:11255175

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 うんひさん
クチコミ投稿数:11件

2010/04/20 11:15(1年以上前)

みなさんご親切にありがとうございます!!!!

フジのFシリーズ
CANON IXY
に加え、カシオもいいんですね!!

SONYさんのWX1がよくないとなると、SONYさんだと価格ドットコムで1位の
HX5がいいのでしょうか?(予算をかなりオーバーしてしまうけど(>_<。)
ちなみにビデオカメラはSONYのHDR-CX370というのを持っています。
デジカメにも動画の機能の高いものがいいのかなぁ。。。

カシオのHP見てみたんですが、『21ベストショット』っていうのがあったのですが、
これがカメラさんが自動で撮ってくれる機能のことなんでしょうか?

また、裏面照射型CMOSセンサーっていうのがあるといいのでしょうか?
ルミックスにはないようですね。。。

どのカメラさんも顔認識があるようですが、
今携帯で顔認識機能のあるものを使ってるのですが、
顔を捕らえるまでに少し時間がかかってしまうんですが、
これは携帯だからで、特に気にしなくてもいいのでしょうか?

質問ばかりですいません。。。

引き続きどうぞよろしくお願い致しますm(__)m

書込番号:11257472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/04/20 12:46(1年以上前)

>、『21ベストショット』っていうのがあったのですが、
>これがカメラさんが自動で撮ってくれる機能のことなんでしょうか?
要はシーンモードの事です。
FC150にシーン自動認識機能が搭載されているのかどうか知りませんが、基本的には自分の思いでベストショットを選択します。
動画なんかを勝手に選ばれては困りますし・・・。
シーン自動認識機能が搭載されていれば(パナのお任せiAとかキャノンの拘りオートとか・・・)21ベストショットの中からいくつかを、カメラが自動で選んでくれる事になります。
代表的なのは、夜景、風景、人物、マクロなどですね。

同時期に出たカメラは、呼び方は違っていても似たような機能を搭載していますから、
見た目やメーカーの好き嫌いで選んでも構わないくらいですよ。

但し、撮影後に加工を自動的に行う機能(例えば、お肌を明るく滑らかに・・・とか)は、撮った後に加工しますから、それに時間が掛かりテンポ良く撮れない事もあるようです。
確かに自動でキレイに撮ってくれれば有りがたいのは有りがたいですが・・・
自動機能の内容や数の多さに、惑わされないようにされた方がいいと思います。

書込番号:11257767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2010/04/20 21:09(1年以上前)

裏面照射形MOSというのは、ソニーの技術です。

デジカメは、光の信号を電気信号に変える必要がありますが、このための部品(撮像素子とか受光素子と言われます)に
CCDといわれるものとCMOSといわれるものの2種類があります。

普通は撮像素子の表面に本当に光に反応する部分と、配線などの光には反応しないが素子が働くために必要な部分があります。
裏面照射型MOSというのは、CMOSの1種ですが、光に向かう面全面に光に反応する部分を配置し、反応しない部分を裏側へ持っていったものです。
このため、同じ撮像素子の大きさでも光に反応する部分が2倍に大きくなり、その分多くの光を取り込め、暗いところに強くなるという理屈です。

反面、直射日光の下など明るいところでは光を取り込みすぎるのか、ソニーWX1は露出オーバー気味になるきらいがあります。

書込番号:11259403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

スレ主 ten.さん
クチコミ投稿数:43件

題記な感じでデジカメを探しています。ご協力お願いします♪♪

今のところの候補は、PowerShot S90で、
【良いところ】レンズが明るくて室内撮りがよいところ、こだわりオートが面白い、メーカーサンプルの写真はあまり好きではないがPHOTOHITOの写真を見ていて画質は割と好きかも(割と近くにものを置いたスナップの迫力とか)。
【割り切りってしまっているけど本当は、、、】画がたまにのっぺりと感じてしまう。マクロが5cm。操作性ってどうなんだろう??、です。実は、S90のでも室内撮りのノイズが気になるのですが、コレ以上はやっぱ無理なんですよね?

他には、SONYの裏面照射型CMOSセンサー内蔵のシリーズ、LUMIXの室内撮りOKなやつ、ハイスペックな高級コンデジ系が気になっています。

---参考---
・カメラ:一応、E-420というイチデジ所有。普段は携帯(AQUOS SHOT SH003に最近買い替え)。昨年CX1をドキドキで買ったが、飲み会の写真の画質の悪さで落胆し、封印。よって、飲み会やお花見のイベントの時にカメラ係は諦めた(?)が、ムズムズして、携帯や他人のカメラで人の写真をとっており、購入検討に至る。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/#11244226
・予算:1-3万円台。(MAX:5万円)
・用途:人(室内、屋外)@イベント、スナップ@7月の旅行 ・・・必須
    お花とか、スナップ、料理とか日常使い    ・・・可能であれば(普段は携帯)
・その他:できれば画質が良くって、操作性が簡単!でも、凝りたいときはちょいちょいイジれるのだと最高です。ジオラマ風に撮れるのとかおもしろそうなのは大好き!(ただし必須でない)

書込番号:11248192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2010/04/18 11:07(1年以上前)

S90よりはG11の方をお勧めします

書込番号:11248203

ナイスクチコミ!0


スレ主 ten.さん
クチコミ投稿数:43件

2010/04/18 12:02(1年以上前)

>thunders64さん 
ありがとうございます!!
しかし、なんかG11を見ていると私みたいなアマちゃんには!恐縮です!!という気分になってしまいました。。。。うー。。。。

◆訂正します◆
予算:2万円台後半が目安で、1-3万円台
目的:皆との記録を楽しく残す、頭の良い(おまかせみたいな簡単設定でキレイな)カメラ
   (作品づくり重視ではない。画質は綺麗な方がいいけど。。。)
機能:室内撮りOK,操作性割とよい,画質は上記
その他:イチデジでもGF1みたいな初心者用はワクワクして日常が明るくなるような気がしたんだけど、ハイアマ用は恐縮してしまう私でした。。。矛盾?

書込番号:11248416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/04/18 12:16(1年以上前)

こんにちは。ten.さん

>(作品づくり重視ではない。画質は綺麗な方がいいけど。。。)
>機能:室内撮りOK,操作性割とよい,画質は上記

パナソニックはお奨めしません。

カシオEX-FH100 画質は最高に綺麗です。
http://dc.casio.jp/products/ex_fh100/

http://kakaku.com/item/K0000095304/
ただマクロが弱いのでこの機種が嫌ならリコーのCX3しかないと思います。

http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx3/

書込番号:11248449

ナイスクチコミ!0


スレ主 ten.さん
クチコミ投稿数:43件

2010/04/18 13:32(1年以上前)

>take a pictureさん
情報ありがとうございます!

リコー来ましたね。。。
>昨年CX1をドキドキで買ったが、飲み会の写真の画質の悪さで落胆し、封印。
と書きましたように、さらにR7でも似たようなことをやりまして、胃が痛いです。
でも、裏面照射とかついたんですよね?うーん。ちゃんと候補に入れよう!
あざっす!!

今度カシオもお店で見てみますね。

書込番号:11248722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2010/04/18 21:34(1年以上前)

封印したCX1ですが、オークションで捌いてしまうのも手です。

書込番号:11250783

ナイスクチコミ!0


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/04/18 22:16(1年以上前)

>その他:できれば画質が良くって、操作性が簡単!でも、凝りたいときはちょいちょいイジれるのだと最高です。ジオラマ風に撮れるのとかおもしろそうなのは大好き!

この要素と、裏面照射型CMOSとの兼ね合いから考えると、リコーCX3しか
ないんじゃないか?って思います。CX2と比べて、格段に暗所撮影に強く
なったそうですよ。

書込番号:11251084

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ten.さん
クチコミ投稿数:43件

2010/04/19 21:18(1年以上前)

>F県の住人Aさん 
オークションもあったか!
とりあえずはソフマップを計画していたのですが、そっちも検討してみます♪

>EF-SWさん
そうなんですよね。。。本当に。
マクロ1cmだし。レンズが透明感があってめちゃ好きだし、ついでにズームもできるし。
でもリコー2回連続で(たぶん期待しすぎたのが原因??)で、敗退した記録があるので、なやましいなぁ。。。 


お店行ったら、やっぱりS90が気になるんだけど(コントローラーリングが面白い♪♪)、
室内での画が明るすぎるのとブレっぽいのが気になってしまう。。。
これにぴったりフラッシュさえついてくれれば鬼に金棒なのになぁ。。。

書込番号:11255016

ナイスクチコミ!0


スレ主 ten.さん
クチコミ投稿数:43件

2010/04/19 21:41(1年以上前)

なんか、自分の中で固まってきたのでしめます。
ご協力ありがとうございます!!


・コンデジの室内写真の限度がわかってきました。。。
 時にはフラッシュも活用して頑張ろうと思います!
・CX3を奨めてくださった皆様、やっぱリコーいいですよね。うんうん。
 なんかカキコしていて、ISO感度すごいらしい!!と過度な期待をしてフラッシュを避けていたのが一番の原因っぽいので、CX1ちゃんをもうちょっと有効利用しようと思います。アホとか言わないでぇぇ。
 でも、S90のコントローラーリングと、F2.0という明るいレンズはやはり気になるので、
 衝動的に買ってしまうかもしれません。。。そしたら、オークションで売っちゃうかもです。

書込番号:11255178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:61件

みなさんこんにちは
最近はとてもきれいに動画を撮れるデジカメが増えてきたので動画重視でひとつ買おうかと考えています。
そこで選定範囲を絞り込むためにまずはセンサーからだろうとおもい、こちらの口コミを検索してみましたがCCDだとスミアが出る
などと書かれており、実際のところCMOSセンサーどちらが良いのかご意見をいただきたいのですが?

それともし動画撮るならこれだというものが有りましたらそれもおしえてください。
TZ7やHX5Vとかだと少し大き過ぎるのでパナのDMC-FX60程度までで何か有れば言うことありません。

書込番号:11247269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/04/18 13:18(1年以上前)

花火大会や、イルミネーションの撮影頻度が高いので、CCD採用機は選択肢から外しています。
スミアは邪魔以外の何者でもないので。

書込番号:11248665

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2010/05/07 17:48(1年以上前)

ココナッツ8000さん レスが付いて無いと思い込み返信が遅れてすみません。
スミアでCMOSですか、ありがとうございました。

書込番号:11330873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:2件

LUMIX DMC-FX60かサイバーショット DSC-WX1のどちらかを
購入予定なのですが、どちらがオススメでしょうか?
デジカメ初心者のため悩んでいます。
アドバスをお願いします。

書込番号:11247038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/04/18 01:26(1年以上前)

室内や夜が多いのでしたらWX1。
昼間が多いのでしたらFX60かな?。
スイングパノラマなど、楽しそうなのはWX1だと思いますが・・・。

書込番号:11247099

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/18 09:11(1年以上前)

両方売っているお店で、さわって確かめてみてはいかがでしょうか?

書込番号:11247801

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:65件

2010/04/18 12:40(1年以上前)

WX1は日中屋外ではオーバー目になったり
強烈なゴーストがでたり、炎が紫色になったり広角側でフラッシュがケラレたり
ちょっと灰汁の強い機種だと思います^^;
ま、それを帳消し以上にしてしまう魅力(暗所性能やスイングパノラマなど)があります

無難に使うならFX60の方が良いかもしれません^^;

書込番号:11248532

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/04/28 21:30(1年以上前)

アドバイスありがとうございました!
実際お店に行っていろいろ見た結果、FX60を購入しました。

書込番号:11292679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

年寄り向けのデジカメ

2010/04/17 21:05(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:43件

両親がデジカメを欲しがっております。
私、この方面は全然知識がないので、皆様のお知恵を拝借させていただきたい。

1:予算2〜3万円
2:画質重視、機能は手ぶれ補正くらいで動画などの余計な機能はいらない。
3:旅行の写真、自分で育てている植木等の写真がメイン。
4:丈夫。壊れにくい。

以上の条件で皆様お勧めの機種がございましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:11245881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/04/17 21:38(1年以上前)

こんばんは。オカピィ78さん 

今のデジカメは色んな機能が付いて当たり前の時代になっております。
使わなければいいと思いますよ。

3:旅行の写真、自分で育てている植木等の写真がメイン。
4:丈夫。壊れにくい。

壊れにくい機種なら耐衝撃カメラですと間違えて1.5m程度なら落としても壊れません。
防水機能もあるので雨の際も撮影できます。
カシオやパナソニックからも出ておりますが。

オリンパスのμTOUGH-6020かな?カシオは複雑なボタン配置なので
http://olympus-imaging.jp/product/compact/mjutough6020/index.html

近くに寄って植木なども撮影できます。
23000円位ですのでご予算内かと思います。
http://review.kakaku.com/review/K0000084321/

1.5m程度なら

書込番号:11246066

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/04/17 22:05(1年以上前)

take a pictuerさん返信ありがとうございます。

なるほど。これなら、山登り(母親の趣味です)にも安心ですね。

ちなみに、「画質」を優先させるとお勧めはどれになるでしょう?
ちなみに、画質の好みは「色彩豊か」←カラフル?と思われます(笑。

書込番号:11246230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2010/04/17 22:09(1年以上前)

こんばんは

パナソニックのDMC-FT2はいかがでしょうか。
対衝撃で防水なので壊れにくいかと思いますし、超解像技術搭載だそうです。
また、μ-Toughシリーズに比べてマクロ撮影にも強いように思います。

ズームは光学4.6倍ですが、EX光学ズームにより9.8倍まで寄れます。
更にiAズームにより更に1.3倍(合計12.7倍)まで寄れます。
旅行先で夕日を撮影する場合、意外と小さく写りますから、ズームがあるほうが有利だとも思います。

μ-TOUGHは起動が遅いという欠点があるらしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000083220/SortID=11073867/
濃ゆいお茶さんの発言です。

動画はハイビジョン動画が付いていますし、値段も予算をオーバーしますが、
候補に挙げることをお勧めします。

パナソニックのページ:
http://panasonic.jp/dc/ft2/

価格.comのDMC-FT2のクチコミのページ:
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000083220/

書込番号:11246247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2010/04/17 22:15(1年以上前)

私は、後期・・・で、妻は高齢者です。最近、それぞれのデジカメを追加したり、新しくしました。購入機種は、SONY DSC-TX5と、同じくDSC-HX5Vです。使ってみると、結構面白い機能があります。
ご予算は超過しますが、画質などは結構ご満足されると思います。

書込番号:11246279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2010/04/17 22:17(1年以上前)

オリンパスのμ-Toughシリーズのページを記載していませんでしたので追記します。
http://olympus-imaging.jp/product/compact/index.html

この中にμ-Tough8010などのページへ飛ぶリンク(製品の写真)があります。

書込番号:11246293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/04/17 22:18(1年以上前)

こんばんは。
オカピィ78さん 

この手のカメラは耐衝撃・防水・塵混入などが優先になってますので
通常のデジカメより画質が良いとは言い切れないと思います。

F県の住人Aさんお奨めのLUMIX DMC-FT2はお値段が3万を超えてたので

PENTAXからもW90と言った機種が出てますがワイド撮影なのでお奨めしませんでした。http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/compact/optio-w90/feature.html

各メーカーのサンプルや掲示板で写真をみて 後はご予算
カメラ以外にも記録カードやケースなどもいりますし。ご自分で決めるしかないと思います。
ここまでしかお力になれません。申し訳ございません。

書込番号:11246295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/04/17 22:22(1年以上前)

>ちなみに、画質の好みは「色彩豊か」←カラフル?と思われます(笑。

カメラ内である程度色合いなど変えれます。豊かな色合いならPENTAXかな。

書込番号:11246321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/04/17 22:51(1年以上前)

おー、ちょっと見ない間に返信が…。
皆様、ありがとうございます。

両親が今まで使用していたFINEPIX F480がお亡くなりになり、
「何かいいデジカメない?」←翻訳:代わりにいいデジカメ買ってよ、と連絡があって
ここに質問させていただきました。

>F県住人のAさん
パナにも防水あるんですね。私は防水=カシオっていうイメージしかありませんでした。
参考になります。

>RINGOU隣郷さん
フルハイ動画…。これを買うと実家のTVまでFULL HDにしたいと言い出すかも(笑。

>TAKE A PICTUREさん
重ね重ねありがとうございます。リンク先の写真見てみました。
バカにでき無いくらいきれに撮れるんですね。
デジカメ馬鹿にしてました…反省。

ちなみに、量販店で実際に写真を写して比較することって、可能なんでしょうか?
印刷用紙のこともあるし、ずうずうしいことなのでしょうかね?





書込番号:11246467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/04/18 08:11(1年以上前)

>ちなみに、量販店で実際に写真を写して比較することって、可能なんでしょうか?
>印刷用紙のこともあるし、ずうずうしいことなのでしょうかね?

 問題ないと思います どんな写真が撮れるのかわからないで
 買うほうが不安です ためし撮り 賢い方法ですね

 そのカメラ、カメラのメディアを自分で用意し 店頭でいろいろ試し撮りする
 そして そのお店でプリントを頼む そして 比較する

  これなら可能でしょう でも事前に 一寸断ったほうがええようですね

 お店でプリントしないでそのまま 自宅でプリントやらPCでみてもええですね
(ははは)

書込番号:11247665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:65件

2010/04/18 11:47(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000017814/

型落ちになったFT1も狙い目かも?

書込番号:11248358

ナイスクチコミ!0


b-_-dさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:18件

2010/04/18 12:19(1年以上前)

うちも親に催促されたことがあります。
そのときに、こんなのはどうだとLumix LX2を持たせてみましたところ
小さすぎて使いにくい、とのコトバが。

その時にわかったのが
年をとると手が効かなくなる
細かいところが見えにくくなる
ということです。

ということで、当時選んだのが
Nikon P80
背面液晶も大きく、グリップもしっかりしていて
なかなか好評でした。
いま、選ぶとしたら↓こんなかんじでしょうか。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000084320.K0000093261.K0000084264.K0000084463

少し重く大きいですが
こんな選択肢はいかがでしょう。

書込番号:11248464

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2010/04/18 18:49(1年以上前)

b-_-d様のレスで

>その時にわかったのが
>年をとると手が効かなくなる
>細かいところが見えにくくなる
>ということです。

というところを重視して、頑丈・壊れにくいことの優先順位を下げるとなると
フジFinePix Z300やZ700EXRなどのタッチパネルがいいかも、とも思えてきました。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixz700exr/index.html
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixz300/index.html

パナソニックのFT2には、ガイダンスの文字を大きくする機能があります。
http://panasonic.jp/dc/ft2/power_ois.html#topic06
タッチパネルにせずに頑丈さを優先して、文字の見易さも考慮すると、「FT2かな」とも思います。

選択肢ばかり増やして決定打を提案できないのですが、これ以上は推測が大きくなりすぎてしまいます。
ご両親様のご希望及び優先順位がこれ以上分らないので、この辺が私の限界です。

書込番号:11249931

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/04/18 20:40(1年以上前)

皆様、返信遅れまし申し訳ありません。
>弟子゛タル素人 さん
試写できるんですね。ありがとうございます。

>DBバナマさん
なるほど、型落ち狙いもありですね。

>b-_-d さん
あはは、同じ境遇の方がいらっしゃった。個人的にはこのような一眼デジカメタイプは好みです。(ホールドしやすそう)。

>F県の住人Aさん
お、これ液晶デカイですね。操作しやすそう。

いやー、しばらくカメラから遠ざかっていたら、すごいことになっていますね。
1000万画素当たり前。
HD動画が撮れる(しかも、フルハイ)。
おまけに、防水防塵使用の機種の多さ。

ニコンFE2を使って写真を取り捲っていた学生時代を思い出しました。

さて、皆様色々ありがとうございます。今度の休日に両親を量販店に連れて行って、実際にいじらせてみようと思います。
さて、何を選ぶやら…。まさか、「やっぱり本格的なのがいい」
(親父が言い出しそう。昔、EOSを使用していた)
なんて言いだして、一眼デジカメを欲しがらないよう祈るのみです。


書込番号:11250439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/04/18 22:45(1年以上前)

はなにら

3.6の月と八重桜

オカピィ78さん

銀塩でEOSを使っていたのですか 
 そしたら一眼かもですよー はは

 うちのFE2はシャッターがへたりまして ムラが起こりました
 デジタルへ移行を考えたひとつのことでした。

 ところでデジタルはパソコンも考えないといけませんね。
 
 実機のサンプルのあるお店なら断れば試写させてもらえるはずですし
 そうすべきですよね。

 あれおいくつぐらいでしたかね。ともあれ親孝行されてください。
 

書込番号:11251258

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング