デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(32502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2437

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:109件

デジカメのスペック検索の項目にホットシューの有無が選べるようにならないものでしょうか。
まあほとんどのデジカメは、はじかれるでしょうが、外部ストロボが付けられるか否かっていうのは、判断基準としてアリだとは思うのですが。

書込番号:11005219

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/02/27 10:41(1年以上前)

https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=1240

こちらで要望を書かれてはどうでしょうか?
CCDの大きさや種類、動画性能の項目もあっても良さそうですね。
記録メディア欄にはSDXCカードの項目が早くも追加されてますね。

書込番号:11005360

Goodアンサーナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/02/27 10:41(1年以上前)

 要望を出してみる価値はあると思いますが、難しいと思います。

 例えば、
http://kakaku.com/item/K0000053622/spec/
 のように装備されててもスペック欄に出てきませんので……。

 基本スペック欄に無いのを検索しようとするには項目を作り今までのも入力しなくてはなりません。

 個人的には三脚の検索をしたいです。
 

書込番号:11005361

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/27 17:01(1年以上前)

高倍率ズーム機のような大型を別にすれば、ホットシューのあるコンデジは
このくらいではないでしょうか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00501911289.00501611302.K0000053611.00502011284.K0000048376

書込番号:11006759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2010/03/01 10:11(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
 色々、参考になりました。ファインダー付の機種も減っていますが、ホットシュー付の機種はもっと減っていますね。ハイエンドコンデジという位置づけだからでしょうか。
 機能的にはG11が一番要求を満たしています。(1/1.6の撮像素子・ファインダー・バリアングルモニター・広角から始まる有る程度の光学ズーム・電源OFF時に自動でレンズカバーが閉じる)もう少しサイズが小さければ(ニコンP5100程度)携帯し易いんですが。
 三脚だと、重量・積載重量・縮長・高さ・雲台の形状・エレベーターの有無等で選べれば便利ですね。

書込番号:11015963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アドバイスお願いします。

2010/02/27 02:12(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 azellさん
クチコミ投稿数:2件

初めまして。
近々デジカメ(コンパクト)を購入するつもりなのですが、全くと言って良い程に知識のない素人なので是非アドバイスをお願いします。

希望価格:25000円以内くらい(30000円までは出せます)

使用目的:屋内・屋外、人物・風景など普通に様々なものを撮りたいです。
上記に加え、夜景もきれいに撮れたら更に嬉しいです。
動画に関しては、撮れても撮れなくてもどっちでも良いかな、と思っています。(撮れるに越したことはありませんが…)

メーカーは特にこだわりません。
ちなみに今は結構前に買ったオリンパスのもの(品番とかよくわからないです…)を使ってます。
確か昔CMでタッキーが外国の子供を撮っていたやつです。

お店に行っても各商品の違いがよくわからないので、もし「これは?」みたいなオススメのものがあったら教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:11004322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/27 02:33(1年以上前)

私は最近SONYが元気かなと思っております。
なかでも、これから発売になるDSC-HX5Vとか、すでに発売されているDSC-TX7は話題性充分かと。暗いところが得意でノイズが少ない写真が撮れます、しかも動画はフルハイビジョンで撮影できて、持ち運びも優れていて、初心者の入門機からベテランのサブとしても満足できる幅の広さがあって私も使ってみたいなと密かに注目しています。問題は値段が少し予算を超えてしまうことです。が、購入を急ぐ必要がないのなら、少し待てば値もこなれてくると思われます。

書込番号:11004389

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/27 09:43(1年以上前)

とりあえず、フジのF200EXRがコストパフォーマンスが高いと思います。

http://kakaku.com/item/K0000019084/

書込番号:11005165

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2010/02/27 11:26(1年以上前)

予算内ではフジのF200EXRがいいですね。
画像を受ける撮像素子が他社とは違うハニカムCCDというのを採用しています。
(=暗い所の写りもいいです。)
またストロボの制御が優秀です。

予算オーバーが許されるなら
CANON PowerShot S90とかがいいのですが・・・
こちらは画素数を抑えて、画質を上げてます。(=暗い所にも強くなっています)
レンズもF2.0という明るいレンズが搭載されています。(=暗い所にも強いです)

書込番号:11005523

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 azellさん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/01 13:52(1年以上前)

こちら山梨支社。さん
じじかめさん
フェニックスの一輝さん
ご返答ありがとうございました。

今すぐ買う訳ではないので、皆さんからのアドバイスを参考にしつつ、もう少し時間をかけて色々と考えてみることにしました。

書込番号:11016577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

デジカメの購入で迷っています。

2010/02/26 22:50(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:43件

デジカメを買おうと思っているのですが、どの機種の機能も似たように感じてしまいます。
使用目的は、
趣味のラジコンでドリフトをしているので、写真と動画がきれいに撮れたらと思っています。
選択基準は
価格が2万円以下で画素数が1000万を超え、かつ暗所でもきれいに撮れる物です。
被写体が基本的に動いている物なので、しっかり被写体を捉えられるデジカメがいいんですが初めて買うのでよくわかりません。

この条件に当てはまるようなオススメの機種を教えてください。お願いします。
メーカーにこだわりはありません。

書込番号:11003250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/26 23:37(1年以上前)

検討されているのはコンパクトデジカメだけでしょうか。デジタル一眼レフも検討の内に入りますか?

書込番号:11003547

ナイスクチコミ!0


永徳さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:24件

2010/02/26 23:43(1年以上前)

ラジコンを動画で撮ると言うことは動画撮影中のズームは必須ですかね?

だとすると、F70EXRかWX1でしょうか。
ただラジコンの動きに追随するとなると、サーボAFか、せめてコンティニュアスAFがあった方が良さそうですね。

以下個人的な評価です

F70EXR
暗所撮影…○、オートフォーカス…△、動画…△
コンティニュアスAFあり、暗所撮影はまぁまぁ
動画解像度がイマイチ

DSC-WX1
暗所撮影…◎、オートフォーカス…×、動画…○
暗いところではF70EXR以上か。オートフォーカスではアドバンテージは無さそう
動画はハイビジョンかつ光学ズームができるので良いほうかと

IXY 930IS
暗所撮影…×、オートフォーカス…◎、動画…△
サーボAFで被写体が動いてもある程度は追随してくれる。動画はハイビジョンだが撮影中ズームが使えないはず。暗所撮影はダメダメ

あくまでスペックと私見からの評価なので見落としがあるかも知れません
参考程度にしてください

こちら山梨支社。さん、2万円以下で一眼レフは買えないと思います

書込番号:11003576

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2010/02/26 23:49(1年以上前)

カシオHIGH SPEED EXILIM EX-FC150はどうでしょうか?
暗い所にも強い「裏面照射CMOS」です。
欠点は広角が足りない事ですが、記念写真を撮ることが少ないなら欠点にはならないかなと思います。

以下の特徴が動くもの向きかなと思います。

「高速連写」= 最大40枚/秒の高速連写が、その瞬間を美しくとらえる
「パスト連写」= シャッターを押す前の撮り逃した過去を写す
「ぴったりショット」= 時間をさかのぼった5枚から撮りたかった1枚をセレクト

あと、写真とはちょっと違うかもしれませんが
最大1,000fpsのハイスピードムービー
は楽しいかも(最初だけかもしれませんが;;)

書込番号:11003623

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2010/02/27 00:08(1年以上前)

>こちら山梨支社。さん 

コンパクトデジカメだけでお願いします。
自分の財力では一眼レフは不可能ですw

書込番号:11003763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/02/27 00:18(1年以上前)

>永徳さん 

参考程度でも長文ありがとうございます
やはり一長一短がありますね。
オートフォーカスにも種類があるんですね。知らなかった

書込番号:11003824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/02/27 00:24(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん

なかなかすごそうな機能が付いてますね
2万を少し超えてますが…
ちょっと欲しくなりましたw

書込番号:11003860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/27 00:53(1年以上前)

永徳さん
そうですね。確かに2万円以下ではむずかしいです。

 ただ私としては、ラジコンカーのような高速な物体を狙う場合、ピントが早いことも大事ですが、ズーム能力がないと迫力ある写真は撮れないでしょうし、それより何よりも小さなコンデジを両手で持った不安定な姿勢で遠くから猛スピードで近づいてきてドリフトする被写体を充分追えるとは思えないのです(もちろん小さくならフレームに収められますが)。それがメインなら少し無理してでもデジイチだろうと。でも、実際レース会場などではそういうコンデジでの撮影風景が日常というなら、それでいいのですが。せっかく2万円も出すんだったら「やっぱりデジイチ買っとけばよかった」と後悔してほしくないんです。2万円あればレンズを買い足すことだってできますし。 ま、しかし先立つものがなければですので。
 撮る対象がそこまで絞れているんなら、私だったら値のこなれている入門用の中古品さがします。(私見でした)

書込番号:11004036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/27 00:57(1年以上前)

(追補)
すみません。ムービーなしのカメラだけの私見でした。
ピッタリの良いものが見つかるといいですね。

書込番号:11004056

ナイスクチコミ!0


永徳さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:24件

2010/02/27 02:21(1年以上前)

こちら山梨支社。さん。

さすがの私も堪忍袋がビッグバンを起こしました。

この場合、一眼レフを薦めるのは的外れな回答だと思います。
今は一眼レフのことは考え無くて良いのではないでしょうか?
一眼レフで、高倍率ズームも動画もとなると、軽く10万は超えます。自分はD90を使っていますが、でかく重いので、携行用にコンデジを買おうと思っているところです。
とりあえず今回はコンデジで良いと思いますよ。一眼レフとコンデジは一長一短と思っています。必ずしも、"コンデジ<一眼レフ"ではありません。今回の場合は、金額的にも無理なのですし、一眼レフという選択肢は捨てるべきでしょう。不必要に混乱させる原因となり得ます。

どうも、最近は"一眼レフ絶対至上主義"という方がいて困ります。

書込番号:11004355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2010/02/27 09:56(1年以上前)

>こちら山梨支社。さん
一眼レフが欲しくないと言うと嘘になりますが、コンデジでも自分には十分すぎるくらいです
今回は、出費をおさえて良い物を買おうと決めてましたので…
コンデジにします

書込番号:11005202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/02/27 10:02(1年以上前)

>永徳さん
カメラへのこだわりは人それぞれですし、自分も一眼レフは選択外と表記しなかったのも悪いので。
ご指摘ありがとうございます。

ps 一眼レフってこんなに高いんですね…

書込番号:11005215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/27 11:18(1年以上前)

コンナコナさん
デジイチ高いですよね。特に最新型で動画撮影可能なんてのは高いですね。だから私もよほど理由がある以外には、重いし持ち運びもかさばって鞄に入らないし、人には勧めません。ただコンナコナさんのようにラジコンカーという撮影対象がこれほどはっきりしているのなら、これは動画を捨ててでも、ただ写真を撮るということだけに限定してですがお勧めする必要性ありかと思った次第です。両脇を締めて、レンズ鏡胴を左手で支えて、アイカップに目を当てて、ファインダーを覗きながら被写体追いかけながら右手でシャッターを切るのは速く動く被写体をブレさせずにキレイに撮影する写真撮影の基礎と昔は言われてましたもので(今はそんなことしなくても手ぶれ補正の技術も進歩しているのでカンタンキレイに撮れるのかもしれませんが)。まあ限られた予算ということが一番のネックでお勧めするには申し訳ない話でした。写真が撮れましたらUpお待ちしています。

書込番号:11005495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/02/27 11:37(1年以上前)

>こちら山梨支社。さん 
写真もいいんですが
ラジコンは動いているのを見て仲間とあーだこーだ言いながらするのが楽しいものなんです。
金銭的に余裕がないのでデジイチはあきらめますが、いつか手にしたいとも思っています。
その時は、また指南をお願いします。

書込番号:11005569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/02/27 11:48(1年以上前)

富士フイルムFinePix F70EXR
SONYサイバーショット DSC-WX1
カシオHIGH SPEED EXILIM EX-FC150

みなさんに教えていただいてこの三台まで絞れたんですが…
やはりここから先は自分の好みですよね。
どの機能を優先するのかじっくり悩んでみたいと思います。

書込番号:11005612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/27 12:56(1年以上前)

どちらかというとムービーに重点が置かれていたんですね。
まったく反対のアドバイスをしていましたことお詫びします。
私としてはこの3機種の中では裏面照射CMOSのWX-1に興味があって、コンナコナさんの撮影対象とは違うんですが、面白そうだなと思って注目している機種です。
(ちなみに私も20ウン年前は地元の峠を86レビンでヨコ向いて走らせることに夢中でした。)

書込番号:11005869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/27 15:04(1年以上前)

動画重視ならビデオカメラの方が良いかも。

書込番号:11006334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/02/27 18:16(1年以上前)

>こちら山梨支社。さん 
まさかの走り屋www

やはり動画のいけるコンデジはサイバーショットですかね…。

書込番号:11007115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/02/27 18:19(1年以上前)

>金曜日はブレーツェルさん
確かにそうなんですが、ビデオカメラで2万円以下だとそんな期待できるものが
手にはいると思えないんですよ。
それならコンデジで写真もきれいで動画も撮れる物を買ったほうが
いいと思ったんです。

書込番号:11007129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/02/28 17:41(1年以上前)

>こちら山梨支社。さん 
>永徳さん
>フェニックスの一輝さん 
>金曜日はブレーツェルさん 

アドバイスありがとうございました。自分は、
SONYサイバーショット DSC-WX1を買うことにします。
カシオHIGH SPEED EXILIM EX-FC150も捨てがたいのですが
やはり2万円を超えるとちょっとつらいものがあるので…

アドバイスありがとうございました。
写真を撮ったらうpします。

書込番号:11012433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

コンパクトデジカメの購入。迷ってます。

2010/02/26 01:39(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:74件

以前、こちらの掲示板でいろいろと指南を受けて
FinePix S8000fdを購入しました。
子供を撮る事が多いのでズームと室内撮影に強い物を・・・
という基準で探していました。

S8000fdに満足しているのですが、持ち運びに大変でして・・。
普段、それほどズームを必要としない時、持ち運び便利な
コンパクトデジカメの購入を考えています。

私がS8000fdで妻が新しく購入したデジカメ、というような
補佐的な使用も考えています。

用途としては、やはり子供の撮影が主です。
室内、室外、夜景(TDLなどのテーマパーク)など
オールラウンドに強い物が良いです。
暗い所での撮影には特に強い物が良いです。

動画にこだわりはありません(無くても良いくらいです)。

広角にはかなり魅力を感じます。
ただ、歪んでいては意味がないようにも思います。
室内での撮影が多いので、今までに人を写す時など
もうちょっと広角だったらな〜、という場面がたくさんありました。
歪みってそんなに大きいのですかね?

同じような掲示板がたくさんあるので自分なりにも調べてみたのですが・・
だんだん深みにハマって混乱し、訳が分からなくなってしまいました。

メーカーにこだわりはありません。

価格は安いに越したことはないですが
25000円ぐらいなら問題ないです。

よろしくお願い致します。

書込番号:10999614

ナイスクチコミ!2


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/02/26 07:06(1年以上前)

無難なところでは現在底値のFinePix F200EXRでしょうか!?
より広角を求めるならSONYのWX1ですが、広角24mmではやはり歪は出ます。

>ただ、歪んでいては意味がないようにも思います

人物撮影なら歪はない方が良いですが、風景撮影なら歪を活かして遠近感のある画像も面白いと思います。
歪はある程度ソフトで修正することも出来ますよ。

書込番号:10999964

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/02/26 11:04(1年以上前)

m-yanoさんとだぶりますが
要望と希望価格からして
FujiのF200、F70
SONYのWX1がいいと思いますね。
画質は好みもありますから、過去スレの
サンプルを参考にしたらいいと思います。

書込番号:11000573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2010/02/26 13:12(1年以上前)

m-yanoさん、虎キチガッチャンさん 
早速の御回答ありがとうございます。

SONY・・ノーマークでした。
サイバーショット・・・
あれだけ有名なのに頭にありませんでした(笑)
詳しく調べてみます。

パナソニック製はどうなのでしょうか?
DMC-FX66、 DMC-FX60、 DMC-ZX1など
良さげに感じたのですが・・。

書込番号:11000956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/26 13:36(1年以上前)

パナにすれば?
毒にも薬にもならない万人向けですので

書込番号:11001011

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件

2010/02/26 14:06(1年以上前)

今日からクロワッサンさん 
>毒にも薬にもならない万人向けですので
というのはマイナス的な発言なのでしょうか?
それともパナソニックなら勧められる、ということでしょうか?

中途半端で、「これ!」というような良いところが無い物より
「暗い所に強い」と「写りがきれい」とか「起動が早い」とか
その商品の売りを知って決めたいと思っています。

きっと、どこのメーカーも良い物を出しているのでしょうから
ドングリの背比べ的な感じだとは思うのですが
消去方?加点方?・・そんな感じで自分に合う一台を決めたいです。

ド素人なのでカタログやネットの情報だけでは混乱してしまうので
皆さんの投稿を頼りにしています。

書込番号:11001075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/26 14:11(1年以上前)

迷ったらパナという格言があります
別に悪い意味ではありません
動画がどーとかくだらない機能に注目するのでなければ、パナ機は買っても後悔はしないだろうというお話でした

書込番号:11001092

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/26 14:18(1年以上前)

ちなみにどれもこれもって言ってたら決められないので
何を一番重視するか言ってくれれば、他の方とは違いますので贔屓ナシでおススメ品を書きます
私はデジイチしか持ってませんので、コンデジについては先入観ナシで評価できますので

書込番号:11001106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2010/02/26 15:28(1年以上前)

今日からクロワッサンさん 
ありがとうございます。

まず人物以外のものを写すことはないです。
なので、どんなシチュエーションでも
きれいに人物を写せるカメラが良いです。
これでは漠然とし過ぎていますか?

被写体は子供のみ、と言っても良いぐらいで
学芸会(室内)、運動会、
TDL(エレクトリカルパレードをバックに子供)など
そういう時は絶対に失敗したくないですね。

でも運動会の時は、FinePix S8000fdのズームがメインなので
室内、人物を写しつつの夜景
このふたつのシチュエーションは特に強いものが良いです。

書込番号:11001325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2010/02/26 15:29(1年以上前)

ちなみに広角は何oくらいから歪みが大きくなる、
とかあるのでしょうか?


FujiのF200は28o
Fuji F70は27mm

フジがあまり広角に走らないのは
歪みを気にしてるからなのでしょうか?

書込番号:11001328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/26 15:37(1年以上前)

残念ながら28でも27でも立派な広角レンズです
ややこしい話は抜きにして人物だけ撮るのなら、フジの機種でいいんじゃないですか?
どうせ2万弱で買えますからね

暗所性能は現状ではソニーの裏面搭載機種がダントツなのは間違いありませんけど
昼間の発色がいただけません
ちなみにソニー製の裏面CMOS搭載機種が増えてきてますけど、各メーカーさんはチューニングに苦労してるようなので今手を出すのは考えものです

書込番号:11001349

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/26 20:46(1年以上前)

ポラードさん トピックスからのお邪魔です。

フジフィルムのカメラをお使いなら、私もFinePix F200EXRがよろしいかと思います。
人肌を綺麗に撮るならとか、高感度撮影時のノイズ処理が上手いとか聞いたことはありませんか?
私はそういう先入観一筋で、コンデジはFinePixしか持っていません。
こういう決め方ではダメですかね。(汗

あとは奥さんに決めてもらったらどうですか?
私の妻は「ちっちゃくて軽いのが良い」としか言いませんけど・・・。

書込番号:11002517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/02/26 21:38(1年以上前)

 WX1持ってますが、へたなデジイチと張り合えるほど、暗い場所には強いです。
暗いところでの実力優先なら、コンデジの中ではオススメです。
でも、明るい場所での画質が今一歩です・・・
特に青空の描写が苦手に感じてます。

書込番号:11002809

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/26 21:40(1年以上前)

 性能云々を抜きしてなら、見た目だけでペンタのOptio I-10はどうですか?。
 私は、見た目だけに魅せられて、購入してしまいましたw。

書込番号:11002821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2010/02/28 01:05(1年以上前)

こんばんは。

僕はフジのF100fdという機種を使っています。

パナのカメラは回りに程ほどあります。

でも、僕の目では自分のフジのほうが大体良いですね。

一眼も使いますが、フジだとサブとしても答えてくれるケースが多いです。

F200EXRか70EXRを推薦します。

まぁー、使いやすさはパナかもしれませんけどね。

書込番号:11009476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/02/28 06:40(1年以上前)

EXILIM EX-FC150がいいと思いまーす!!
元気よく動き回るお子さんの素晴らしい一瞬の表情を捉えてくれると思いまーす!!

書込番号:11010050

ナイスクチコミ!1


B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:128件

2010/02/28 17:11(1年以上前)

最近のパナってどうですか? 
現在FX-37を使っていますが、広角25mmで集合写真(横並び7〜8人位)を撮ると、端の人が歪みます。 結構、醜いです。
高感度も決して良いとは言えません。 室内ではまったくもって使う気になれません。
上記の2点は気になりつつも、LX3は気になっています。

キヤノンはどうでしょう? S90かG11。 今気になっているのはLX3を含めこの3台です。

書込番号:11012288

ナイスクチコミ!2


trooperさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/01 14:16(1年以上前)

奥様メインの使用で、奥様がカメラ撮影に詳しくないならF70EXRが無難かと。

ウチも嫁がメインで使うので、とりあえずEXRモードで撮ってりゃあらゆる場面でもそれなりに撮れる点、10倍ズーム、暗所にもソコソコ強い(ブレない訳ではないが以前の機種より相当優秀)、ピンクやブラウンなどのカラーバリエーションがある・・ 等々でこの機種を買いました。

ご参考までに

書込番号:11016652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2010/03/01 21:57(1年以上前)

今日からクロワッサンさん
不動明王アカラナータさん

御回答ありがとうございます。
そして、こちらからの返事が遅くなりまして申し訳ありません。


>暗所性能は現状ではソニーの裏面搭載機種がダントツ・・・
>昼間の発色がいただけません

>WX1持ってますが、へたなデジイチと張り合えるほど、暗い場所には強いです


暗所で断トツというのは私にとってかなり魅力です。

昼間の発色のダメさ加減というのは?
そうとうダメなのでしょうか?
それとも素人では分からないくらいのものなのでしょうか?

私はあくまで明るいところでの“人物”しか撮らないので
気にしなくても良い程度のものなのでしょうか?

書込番号:11018661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2010/03/01 22:38(1年以上前)

ミチャポンパパさん
maskedriderキンタロスさん
trooperさん 


御回答ありがとうございます。
そして、こちらからの返事が遅くなりまして申し訳ありません。


>高感度撮影時のノイズ処理が上手いとか聞いたことはありませんか?
あります。
それでFinePix S8000fdを購入した訳ですが
かなり期待していた分「こんなものなのかな〜」と思う写真も
けっこうありました。


FinePix F200EXRや70EXRは S8000fdより、さらに進化しているのですかね?


みなさんの御意見を参考にして
フジにするなら70EXRにしようと思います。

書込番号:11018997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2010/03/01 23:03(1年以上前)

ヴィックーホエールズさん
トイラジマニアさん
B-Hさん

御回答ありがとうございます。
そして、こちらからの返事が遅くなりまして申し訳ありません。


>現在FX-37を使っていますが、広角25mmで集合写真(横並び7〜8人位)
>を撮ると、端の人が歪みます。 結構、醜いです。
>高感度も決して良いとは言えません。 
>室内ではまったくもって使う気になれません。

上記のような、いろいろと有益な情報ありがとうございます。
自分なりに各社のHPなどで、さらに調べてみました。

結果、フジの70EXRかSONYのWX1のどちらかにしようと思っています。

書込番号:11019193

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 子供撮り用小型機

2010/02/23 01:49(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 yuno.さん
クチコミ投稿数:3件

活発な子供(幼児)を撮る為の小型機購入についてご相談させて下さい。

現在デジ一眼【E-500 標準レンズ】とコンデジ【EXLIM EX-S600】を所有しております。
E-500は古いながらも使い勝手が良く満足しているのですが、小さな子供&荷物を抱えた状態で気軽に持ち歩けるサイズではないので、EX-S600が大変重宝していました。
が、子供が常に走り回るようになりこちらでは対応不可に…。
やはり小型機の買い替えが必要?と模索中です。

〇子供の動きについていける
〇携帯しやすい
※主に使用は外、明るい施設内(暗めの室内でも使えれば尚可)
※動画は特に必要無し

を踏まえて現在下記が候補にあがっているのですが、リスト内外で皆様のお勧め機種やメリットデメリットをお聞かせ頂けましたら幸いです。

◆LUMIX DMC-GF1C パンケーキ
◆サイバーショット DSC-WX1
◆HIGH SPEED EXILIM EX-FC150
→暗所はE-500で対応?
(◆HDR-CX500V)
→静止画切り出しがメイン

書込番号:10984573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/02/23 07:06(1年以上前)

センサーサイズが大きなGF1が良いと思います。
私はFuji F200とPanasonic GH1を持っています。
GH1の方が高感度性能は良いです。

レンズは、14-45mmズームでも良いと思います。

書込番号:10984968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2010/02/24 00:51(1年以上前)

◆LUMIX DMC-GF1C パンケーキ

画質をも考慮すればコレを選びたいですね。

◆サイバーショット DSC-WX1

たぶんコレを選択された理由は動き回る子供で画面にいれるのは至難のワザ
広角でしかも明るいレンズだからというのが・・・・

◆HIGH SPEED EXILIM EX-FC150

さすがに秒40枚も撮れればその中にきっと当たりがあるはずだわ、というのが選ばれた理由だと思います。


しかもソニーとカシオ
裏面照射型、高感度もOK

どれも正解のような気がします。
だから相談に来られたのでしょうけど・・・(^▽^;)

小さいセンサーの深い被写界深度に助けられる一面も・・・・

うーん困った

FC-150?

明日は違う機種をお勧めしてるかも知れません?????

書込番号:10989595

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yuno.さん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/03 22:11(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ズームレンズの方が使い勝手は良いのですが、明るさとサイズを考えるとパンケーキかな…と。
ただ、実際触ってみるとパンケーキの方は慣れるまで少し扱いづらいかな、という印象でした。
やはり一長一短ですね…ホ

書込番号:11028768

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuno.さん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/03 22:20(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ご回答と実機の使い勝手、店員さんのお話を総合して迷いに迷い、結局今回はFC-150に落ち着きました。
所詮コンデジですので一眼のように所有欲は満たしてくれませんが、かなり特殊なカメラで思った以上にハマってしまいました。
毎回連写するのは面倒といえば面倒ですが、希少なシャッターチャンスを逃しにくくなり大満足です。
丁寧なアドバイス、ありがとうございました(*^^*)

書込番号:11028827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 手軽に撮れる一品!!!はどれ?

2010/02/23 01:19(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:32件

手軽に撮れて、カバンにいれて薄いデジカメを探しています。

動画もたまにとりたいです。

メインはニコンデジイチD60。

夏は防水のパナソニック。

ビデオカメラはソニー。

かなり、バラバラな会社ですが、、、、。

普段使えて、動画もたまに撮りたいです。

15000円以内で考えています。

手軽なデジカメを探しているのは、旦那さんが機械苦手なためです。

旅先やカバンにいれて薄いものが希望です。

御教授よろしくお願いいたします。






充電が長い物がよいかなと、考えています。

書込番号:10984483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件

2010/02/23 15:09(1年以上前)

カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-FC100
パナソニック LUMIX DMC-FP8
キヤノン IXY DIGITAL 210 IS

このあたりがいいのではと選んでみました。
薄くて取りあえず動画も撮れます。

遊ぶならEX-XC100
起動の早さだとFP8
小ささだと IXY 210 かな?

書込番号:10986413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2010/02/23 21:54(1年以上前)

>旦那さんが機械苦手なためです。
機械が苦手でない旦那さんに変えた方が話しが早いです。(m_m)
私は中古Pentax Optio WPi(防水600万画素)を使っています。D60も使っています。

書込番号:10988288

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/24 14:09(1年以上前)

>手軽に撮れる一品!!!はどれ?

イッペン全部買ってみると、判るかも?(駄レス失礼)

書込番号:10991390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/02/24 14:29(1年以上前)

>動画もたまに撮りたいです。

これがハイビジョン動画という事なら、湘南rescueさんと重複するのもありますが

カシオ EX-FC100(高速連写やハイスピードムービー)
キヤノン IXY510IS(安定性)
キヤノン IXY210IS(軽量コンパクト)
ソニー W270(メモリースティック)
パナソニック FP8(動画中の光学ズーム可能)

辺りではないでしょうか?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000048736.K0000021076.K0000020916.K0000019664.K0000020915

ハイビジョン動画でなくてもいいなら
キヤノン IXY110IS
ソニー W220
パナソニック FS7
なども良さそうです。

書込番号:10991445

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/02/24 14:36(1年以上前)

>夏は防水のパナソニック。

 これは何ですか?
 私は、「手軽に撮れて、カバンにいれて薄いデジカメ」としてパナソニックのFT1を使っていますが不満点は何でしょう?

書込番号:10991468

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/02/24 15:20(1年以上前)

>手軽なデジカメを探しているのは、旦那さんが機械苦手なためです。

 今あるのは自分用なので別に購入って事ですか?

 ……1万5千円という予算じゃなくもっと出してあげましょうよ〜。
 と、いうより、私なら今持っているFT1(ですか?)を渡して夏頃に自分用のを買います(ダメ?)。

書込番号:10991612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/02/27 22:25(1年以上前)

返信遅くなりました、、、、、。。

まとめてのお返事でごめんなさい。

まず、いろいろ価格.comで調べていたら、

以前提示していた価格だと一長一短がある商品しか選べないと思い始めました。

パナのFT1は、ビーチや水辺で思いっきり撮影できますが

やはり、重いし、大きいため、そして、

色のチョイスを間違え、オレンジを購入したので

落ち着いたいろでサザしたいと思います。

さがしていて、気になる

sony WX1

sony WT1

デザインと夜景がきれいに取れる点が気になります。

このクラスで、動画がとれて
スタイリィッシュなデジカメ!!!

どれがおすすめですか???


20000円くらいに価格を上げたいと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:11008499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/03/01 16:57(1年以上前)

ソニーのWX1、TX1、W350、W380あたりはなかなか良いかも知れませんね。
WX1とTX1は裏面照射型CMOSなので高感度画質も良好。
特にWX1はレンズも明るい分、有利だと思います。
W350とW380は、もしかしたら日中の低感度撮影なら、こっちの方がキレイに撮れるかも知れません。
SD/SDHCカードも使えるのは利点かもしれません。

コンパクトで、光学ズームとAFが機能するHD動画対応は、あとはパナのFP1、FP8くらいでしょうか。

書込番号:11017160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/03/06 21:52(1年以上前)

豆ロケットさん→本日、神奈川県の西湘地区にあるノジマ電機でsony TX1を買う気でいったら

sonyはビデオが強いので静止画はFUJIかCanonがきれいですよ。と勧められて、、、、。

のぞみんがCMしているfinepix z700かcanon IXY930を強くすすめらました。

TX1より勧められた機種の方がよいでしょうか???

書込番号:11044644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/03/07 01:12(1年以上前)

Z700EXRと930ISとTX1だと一長一短というか得意なシーンが違うような気がします。

まず焦点距離が大きく違います。
930ISは24mmスタートで広角重視。
F700EXRとTX1は共に最近の流行から見れば狭めの35oスタートで望遠端はF700EXRがより望遠。
レンズの明るさも広角端では930ISは明るめですが、望遠域になると逆転してF700EXRとTX1の方が930ISよりも明るいです。
レンズが明るいと言う事は、その分速いシャッター速度で、または画質面で有利な低感度で撮影できるメリットがあります。
風景や狭い空間などで出来るだけ広範囲を撮る機会があるなら930ISが有利でしょうし、ズームを多用するならF700EXR、TX1が有利な気がします。

F700EXRとTX1はあまり存じませんが930ISは個人的にはさほど高画質だとは感じません。
高感度画質は解像感が乏しく、低感度でも細かく見ればその傾向を感じます。
ただ全体としての画作りは上手いと思いますし、タッチパネルとボタンを併用した操作性も良いと思います。
TX1は動画時でもズーム&AFが機能しますし、静止画も良いと思います。
タッチパネルは好みの分かれる所でしょうが私は好きではありません。
機械が苦手な旦那様には問題ないですか?

スレッドの最初の2行
>手軽に撮れて、カバンにいれて薄いデジカメを探しています。
>動画もたまにとりたいです。
との事ならTX1で良いような気もしますが、メーカーや機種によって画像の色味など違いがあるので多くのサンプルを見て、店頭でも操作性など確認してみて下さい。

書込番号:11045902

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/03/13 21:54(1年以上前)

無事、sony TX1を購入することができました。

だいぶ電器屋やカメラ屋さん、価格.comで悩み、スタイリッシュなデザインと

使いやすいタッチパネル、夜景を手軽に綺麗に撮れるという点で決定しました。

当初の予算をだいぶオーバーしました、、、。

最後まで、FUJI Canonと迷いましたが、旦那さんのこれがいいよ!!!の一言で決めました。

アドバイスをくださった皆様、どうもありがとうございました。

場面場面で使い分けていこうと思います。



書込番号:11080771

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング