デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(32502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2437

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

スレ主 f8-250さん
クチコミ投稿数:6件 edoの写真散歩 

わたくしの場合3台のうち2台は貼っているのですが。
皆様は如何されていますか?。
貼るのは中々面倒で、液晶パネルに必要な処置はカメラメーカでも、
してもいるでしょうしね。
よろしければ、皆様のお考えをお知らせください。

書込番号:10825699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2010/01/23 08:39(1年以上前)

一眼を首から提げていると、ベルトのバックル部分が液晶に当たるので
フィルムを貼っています。見ると、フィルムにキズが付いていたので
なかったら液晶自体にキズが入っていたかも。

コンパクトはかばんに入れている事が多いのですが、かばんの中で
鍵とかと擦れて傷が入っていた経験があるので、こちらもフィルムを
貼っています。

写りには関係ないけど、再生で見る部分でもあるのでキレイな方がいいですよね。


ちなみに、ボディーにキズはあまり気にしません。

書込番号:10825708

Goodアンサーナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/01/23 09:06(1年以上前)

過去に幾度となく出てきた質問ですね。

たぶん、多くの方が貼っていらっしゃいます。
一部の方は張らない主義者です。

私は\100ショップ・ダイソーのフィルムを貼っています。
8インチ・カーナビ用フィルムは、100x176mmですから、何台にも貼れます。

書込番号:10825784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2010/01/23 09:18(1年以上前)

どのカメラにも貼ってます。

ハクバとエツミのを使ってますが薄くて耐久性もあります。

書込番号:10825815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/23 09:48(1年以上前)

デジ一なら貼ります。
コンデジなら貼りません。

書込番号:10825902

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2010/01/23 10:39(1年以上前)

こんにちは
以前は皆貼ってましたが、だんだん剥げてきたりして煩わしくなって来たので最近は全く貼っていません。
特に主義主張ははないです。ほぼ毎日使ってるのでそのたびにこすれて剥げると言うことが頻繁に起きてきます。繰り返し貼ったり剥いだりは面倒になってしまいました。
その代わりコンパクトカメラの方はソフトケースに入れてます。
1眼は、クロスをかぶしています。
気分の問題なのかなあ。

1眼持つ時はストラップの長さを調節してるので堅いものに触れないようにはしてます。
着る服も柔らかめの服着てること多いですし。

書込番号:10826092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2010/01/23 14:02(1年以上前)

もし、アンケート的なご質問でしたら以下が参考になるかもしれません。
# http://dc.watch.impress.co.jp/cda/enquete/2007/12/11/7568.html#anser

書込番号:10826891

ナイスクチコミ!1


姜太公さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:18件

2010/01/23 16:32(1年以上前)

ソニーのTX1のようにオマケで付いているなら貼りますが自分で買って貼った事は
殆どないですね。
デジ一コンデジ、ちょっと取り扱いに気を遣えば、どうしても使用するさえに付く
小キズや擦れ以外はつきません。
買い取りでも基準の査定額以下になる事は少ないですね^^
いまだに使っているIXY400なんて結構使っている割には知人に新品?なんて言わ
れることがあります。

書込番号:10827451

ナイスクチコミ!0


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2010/01/23 21:57(1年以上前)

左目が利き目ですのでどうしても鼻が液晶に当たってしまうため、頻繁に液晶を拭くことになるので保護のために貼っています。

書込番号:10829028

ナイスクチコミ!0


スレ主 f8-250さん
クチコミ投稿数:6件 edoの写真散歩 

2010/01/23 22:18(1年以上前)

皆様、有難う御座います。
皆様の投稿を読ませて頂きました。

私は雑な使い方をする方なので「貼る派」に
しておいた方がどうも良さそうですね。

価格.COM は「S90」を購入の際、参考にクチコミを読ませて
もらいましたが昨年の11月以降 7.000円も下がるとはもっと
ゆっくり買えばよかったと思います。
またの機会も宜しくお願い致します。

書込番号:10829165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:3件

今まで仕事に使っていたCaplio 400Gwideがピントが
合わなくなって修理より購入を検討しております。
予算上4万円までで抑えたいのですが、用途としては
工場内及び外での撮影(工場8:外2の割合)なので
1.暗所に強くそこそこの内蔵フラッシュがほしい
2.防水、防塵、衝撃性能
3.たまに仕事以外でも使いたいので(アウトドアではなくスナップ写真程度)
4.出力はL版位の大きさまで。

調べたら、W80、Touch-8000、EX-G1、D10なのかな?
助言いただければよろしくお願いいたします。

書込番号:10825573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/01/23 07:31(1年以上前)

canon S90は、レンズが明るいので、暗所に向いています。

書込番号:10825582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2010/01/23 07:47(1年以上前)

http://www.ricoh.co.jp/dc/g/g600/

これを忘れてもらっては困ります

書込番号:10825616

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/23 09:29(1年以上前)

S90は「2.防水、防塵、衝撃性能」を満たしてないし、
G600は「予算上4万円まで」を満たしてないような気が・・・

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/bousui_digicame/2009/04/27/10752.html

書込番号:10825840

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/01/23 09:30(1年以上前)

価格.comには検索機能があります。
http://kakaku.com/specsearch/0050/
ここで、防水機能にチェックを入れ、発売時期を過去12ヶ月以内、価格は4万円以下としたところ、10機種がヒットしました。
さらに、手ぶれ補正有りを加えると、6台になりました。
オリンパスが多いですね。
オリンパスの旧モデル1台を除いた5機種の比較です。(一度に5機種までしか表示できないため)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000047334.K0000014768.K0000080269.K0000017814.K0000020920

工場内などで使われる場合、引き代は有るのでしょうか?(広い範囲を写す場合、後ろに下がれるのでしょうか?)
室内などでは、広角側が35mm(相当・以下同じ)より、28mmの方が有利です。
同様に望遠側も、102〜105mmより、128mmの方が有利ですが、望遠側はトリミングなどの手法が使えるため、広角側ほどの差はないでしょう。

フラッシュはこのクラスでは大差は無いと思います。
大光量が必要なら、外付けのスレーブ対応フラッシュを付けることです。
これなどいかがでしょうか。(私も持っています。)
http://www.sunpak.jp/japanese/products/pf20xd/index.html

私はμ770SWを持っていますが、広角28mmと手ぶれ補正機能が欲しく、μTOUGH-8000を追加購入しました。
室内や工場内など、光量は少ないところでは、手ぶれ補正機能は必須と考えます。
状況によっては、フラッシュ無しで撮りたい時もあると思いますので。



書込番号:10825842

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/01/23 09:48(1年以上前)

>>4.出力はL版位の大きさまで。

さいきんのコンパクトデジカメは、そうとう写りがよくなってますので、
この出力サイズなら、どれを選んでもキレイにプリントできると思います。

影美庵さんの出した5台から、
Caplio 400Gwideと同じ程度の画角 28〜85mm を含むものをさがすと...D10以外はぜんぶですね。
そして、暗いところでの感度がいちばんいいやつは、
ISO80〜6400 である、
LUMIX DMC-FT1 ですね。
http://kakaku.com/item/K0000017814/picture/

フラッシュは、コンパクトデジカメではどれも「オマケ程度」の光量です。
ですが、最近はカメラ自体の感度があがっていますので、
暗いところがより明るく写るようになってきています。

なお、工場内で、動かないものを撮影するならば、三脚のほうが効果的です。
ISOの値を数値指定でなるべく小さくして、三脚でとるとキレイに撮れます。

書込番号:10825903

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2010/01/23 09:54(1年以上前)

げっ・・・
4万まででって書いてらした

書込番号:10825931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/23 13:12(1年以上前)

こんなに早くも回答いただきありがとうございます。

>今から仕事さん様
S90は暗所には強そうですが、防水、防塵、衝撃が無いのがネックです。

>ド ナ ド ナさん様
予算が合えばそれにしたいのですが会社からの予算が決まっているので、、、

>じじかめさん様
見ましたが、いろいろありますね〜。悩みます

>影美庵さん様
検索機能ありがとうございます。
工場は引き代はあります。機械類も無いので比較的スムーズに移動できます。
外付けフラッシュもあるんですね。知りませんでした。
それと手ぶれ補正はやはりあるとよさそうですね。

>Customer-ID:u1nje3raさん様
L版ならどれでもきれいなんですね。
私の候補に無かったLUMIX DMC-FT1もよさそうですね。
ただ1つ防塵がJIS/IEC保護等級5(IP5X)相当は完全には遮断されない?
結構埃が多いのでそれが気がかりです。

μTOUGH-8000がよさそうですが、好み的にEX-G1が気になります^^;


書込番号:10826684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/01/24 00:55(1年以上前)

防塵に関してなら、これを使えばどんなカメラも防塵対応?^^;
http://www.dicapac.jp/
衝撃も袋に工夫すればかなりいいと思います。
低反発素材のを使えば、かなりいいかと…

書込番号:10830091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

canonn kiss x2のサブ機 オススメ

2010/01/22 21:53(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:4件

主に東京ディズニーリゾートでパレードやショーを撮影する為にx2を使っております。

このたび以前使っていたコンデジ(CASIO EXILM EX-S500)が壊れたため、新しいコンデジを買おうと思うのですがなかなか絞りきれません。

仕様用途はx2を出せない、出したくないときに、それなりに変わりになるもの、です。

ショーやパレードは基本的にx2を使うのでそれ以外の、お食事、キャラクターショット、旅行時などが主な目的です。

・なるべくならSDカード
・ファインダーがあるとちょっとうれしい(ファインダーに慣れてしまったため)
・こだわれるとなおいっそううれしい
・連写も早めがいい
・夜に弱くても多少ok(ビデオがSONYのHDR-XR500で夜は基本ビデオな為)

オススメや実際にx2や一眼入門機のサブとして使っているものを教えていただけるとうれしいです。
(同じ趣味の方からのお声も聞きたいです)

価格は今のところ気にしてないです。

うまく検索できなかったので質問が重複していたらすみません…。

書込番号:10823897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/22 21:59(1年以上前)

ファインダーも付いてるし、同じキヤノンなG11とか。

書込番号:10823931

ナイスクチコミ!3


姜太公さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:18件

2010/01/23 00:34(1年以上前)

ファインダーといえば,やはりG11でしょうか。
ただ連写は弱いですね。まあ画素数は落ちますがローライトモードの連写(秒2.4枚)で間に合
わせる事はできます。
ファインダーに拘りがなければ他にも選択枠が相当増えるんですけどね。

私も昔は晴天時の屋外での液晶の見えづらさからファインダー必須派でしたが最近のコンデジ
の液晶ときたら相当晴れた日の屋外でも見えづらいと言う事はなく確認しやすいようになりま
したので特にファインダーに対しては拘りがなくなりました。

書込番号:10824880

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:10件

2010/01/23 09:38(1年以上前)

>実際にx2や一眼入門機のサブとして使っているものを教えていただけるとうれしいです

私もKiss X2ユーザーです
そして、サブのカメラとしてシグマDP1をつかっています。

私の場合、とにかくサブのコンデジにもデジイチ並の画質を求めてカメラを探しました。
価格.comでDP1&2の写真を見て、Foveon X3という特殊なセンサーの解像感の高い画質にハマってしまったので。
結果、Kiss X2よりもすごい写真を撮ることもあるので、気に入っています。

とはいえ、このカメラは欠点が多く、使いにくい所があるので、人にはオススメしにくいですが。

それ以外で、もし使うとしたら私もG11にするか
また、デジイチ並に画質にこだわりたいなら、やっぱりE-P1やGF1などですね

書込番号:10825864

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/23 11:20(1年以上前)

「こだわれ」ませんが。光学ファインダーのあるIXY110isはどうでしょうか?(小型ですし)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000020917.00500211317.00501611302.K0000053611

書込番号:10826255

ナイスクチコミ!2


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2010/01/23 13:03(1年以上前)

デジタル一眼でズーム、リコーGRDで単焦点といった風に
使い分けています。GRDはコンパクトなのでいつでも持ち歩けるのと、
デジイチと一緒に持っていくことも苦にならないので重宝しています。

ファインダーは外部式です。GV-1・GV-2があります。
自分はワイコン21mmも使うのでGV-1にしましたが、普通に使う分
にはGV-2でもいいです。また、GRDIIIから液晶がぐんと良くなりました。

書込番号:10826649

ナイスクチコミ!1


tasavaltaさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/23 15:56(1年以上前)

AXKAさん、珍しく2枚目のみ 2008年07月20日 12:30 の日付けで Exif が出てて驚いたが

他は相変わらず画像情報全く無し、まずココへのお返事は?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053612/SortID=10789474/


ついでコレが本当にフルサイズ一眼レフ、α900の物だと言うなら
G11やS90の方がまだましかもしれない。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=10737475/ImageID=540135/


みょゆうさん

GRDVは28ミリ相当単焦点でズームがありません。
またファインダーもオプション外付けで、バラバラにして携行するのは面倒
装着したままだと凸凹状態激しく収まりが悪い。

やはり皆さんも言うようにG11が良いかと、外部フラッシュ等オプションも共用出来ます。
ファインダーは無いですがもっとコンパクトな機種が良いならS90も良いかと。

これら(GRDV、G11、S90)は全て同じセンサーを使っており
コンデジにしては暗さにも強くなっています。

書込番号:10827302

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/01/24 01:19(1年以上前)

EX-S500を以前は使ってたとなると、G11は大きいかも…
そうなるとCCD以降がG11と同じと思えるS90などはどうでしょう?
小型になってるけど広角側はF2.0で明るいですし、マニュアル機能も
しっかり付いてます。
ファインダーは一眼のとは違いますので、明るくて液晶が見にくい
とかの場合でない限りは使い勝手が悪く、使わない事も多いかと…

連射重視だとリコーのCX2か、カシオのHIGH SPEED EXILIMですかね…

書込番号:10830179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/01/24 19:42(1年以上前)

お返事まとめてしまってすみません…。

皆様のご意見を頂き、家電量販店で実際に見てまいりました。

結果、G11は確かにほぼ一眼かなぁという印象を受けたのですが、若干ごついと感じ、また操作しにくかったです^^;

なので、ファインダーに拘らず探してみようと思います!

こんな感じで…

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000053611.K0000053612.K0000053616.00500211329.00500211328

ご意見くださったみなさまありがとうございました。

書込番号:10833467

ナイスクチコミ!2


姜太公さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:18件

2010/01/24 20:18(1年以上前)

ファインダーに拘らなければディズニーなどではコンパクトなどで高倍率ズーム
タイプの物なんかオススメです。
最近の物は連写や夜間撮影に強い物も多くなっています。
あとネオ一眼タイプなどではAFなどが早いパナのFZ38などがオススメです。
使い方によってはデジ一の代わりにもなり得るスペックを秘めています。
まあ頑張って探して下さい^^

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000048737.K0000047371.K0000017813.K0000053617.K0000081195

書込番号:10833637

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2010/01/24 22:04(1年以上前)

S90はノイズ低減処理を従来の二倍にしているといいます。
つまり、それだけ解像感が低減し、のっぺり感も増すということ。
NR処理の弊害を知るマニアにとっては、DiGIC処理の姿勢はあくまで
初心者向けに過ぎないと感じます。

なお、WX1やHX5Vは秒10コマ連写機能を応用したノイズ低減を行っています。

書込番号:10834280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2010/01/24 22:16(1年以上前)

>>AXKAさん
なんでそんなにキヤノン機を目の敵にするんですか?
S90は現状のコンデジでは、かなりコストパフォーマンスが高いですよ。

書込番号:10834366

ナイスクチコミ!5


tasavaltaさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/25 16:33(1年以上前)

今やノイズ処理は単純にNRの掛け方が、多いか少ないかと言った量の問題と言うより
上手いか下手か、アルゴリズム設計の妙になって来ている様な気もしますが・・・

どの様な画調が良いかは本人が 「 信頼できる 」 作例を観て判断すれば良い事ですが

で、結局コレは解像感を残し、のっぺり感を避けた、NR処理の弊害の無い
さすがフルサイズ機と称えられる、プロや高度なマニアに賞賛される
高画質な作例という事なんでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=10737475/ImageID=540135/

書込番号:10837578

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

FINEPIX F100fdからの買い替えについて

2010/01/22 21:24(1年以上前)


デジタルカメラ

最初はFINEPIX F10を気に入って使っていましたが失くしてしまったのでF100fdを購入。
広角がほしかったのでちょうど良かったのですが、F10の方が画像が鮮明でキレイだった気がします。(F10は広角ではありませんでした。)
F100fdは室内撮影は問題ないんですけど、景色と人物を一緒に写すと人物がぼやけた感じでくっきり写りません。
比べてみてもF10の方が屋外の人物写真が確実にキレイでした。
どうしてでしょうか。
F100fdも購入して2年になるので買い替えを考えてます。
上記を踏まえてお勧めのコンデジがあれば教えてください。

ちなみに
★室内写真、旅行写真(広角)
★常に持ち歩ける大きさ重さ
重視です。

よろしくお願いします。

書込番号:10823712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/01/22 21:33(1年以上前)

来月になるとF200の後継機の発表があるはずです。

Fuji以外では、CanonのS90が薄暗いところでもくっきり撮れますよ。

書込番号:10823768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/01/22 22:09(1年以上前)

>今から仕事さん

ありがとうございます。
そうなんですね。
F200の後続も気になりますが思い切って他のメーカーっていうのもありですね。
CANONとリコーが気になります。

書込番号:10823989

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/23 20:44(1年以上前)

>比べてみてもF10の方が屋外の人物写真が確実にキレイでした。

パソコンで等倍で見ているのなら、6MPより12MPのほうがボケて見えるかも?

書込番号:10828546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

どのカメラがいいのか教えてください。

2010/01/22 17:19(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
デジカメを新しいのに買い換えようといろいろ口コミなどを見て探していますが、
どのカメラも長所短所があり悩んでます。
主な撮影は、屋外風景、夜景、スポーツ時の友達(スノボやウェイク等)、屋内での飲み会、結婚式、旅行のスナップ写真等です。
動画も使用します。

現在の候補としては、DMC-LX3、DSC-WX1、F200EXR、S90、GX200です。

いままでの使用時はAUTOやシーンだけ選んでの使用でしたが、
いろいろみていて、これからは露出等の設定も自分で勉強して撮ってみたいなぁ〜と思ってもいます。(いまのところど素人です。。。)

そこを踏まえて、これはお勧めだよっというのがあれば教えて頂きたいと思います。
候補以外でも、適正な機種があれば教えてください。

書込番号:10822663

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/01/22 17:54(1年以上前)

WX1、F200、S90でしょうか。

書込番号:10822769

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/01/22 20:32(1年以上前)

>いろいろみていて、これからは露出等の設定も自分で勉強して撮ってみたいなぁ〜と思ってもいます。(いまのところど素人です。。。)

背面液晶画面だけではなく、ファインダーが有り、露出などもオートだけではなく、マニュアル機能が充実した機種をお勧めします。

そういった目線で見ると、候補の機種ではなく、各社の高倍率ズーム機を選ばれたらいかがでしょう。
パナのFZ38、キヤノンのPS-SX20IS、ソニーのDSC-HX1、ニコンのCOOLPIX P90、カシオのEX-FH25、等々です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000053615.K0000027421.K0000068389.K0000018910.K0000048737

書込番号:10823425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/01/24 01:36(1年以上前)

夜景や屋内での飲み会となると、多少は高感度画質を優先したい所ですね…
そうなると候補ではやはりS90がベストバイになると思います。
広角側のレンズが明るいですしね^^
これがマニュアル機能を使って勉強してみたいという事でなければ、WX1と
F200EXRを候補に入れたいのですが、基本はオート機ですから…

動画を重視するんなら、パナのTZ7がお勧めですけど、これも基本はオート機です。
S90の動画は640x480という事だけを承知すれば、画質は奇麗だと思います。
最近のは1280x720の動画のが増えてますので…
撮影開始後に光学ズームが使えなくてもいいのなら、キヤノンのPowerShotの
シリーズはマニュアル機能が使えるのが多いですから、仕組みを知るにはいいかも。

書込番号:10830243

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 トイカメラ風というか・・・

2010/01/22 14:33(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:2502件

本当はトイカメラが欲しいんですけど、フィルム現像が面倒だしデジカメでそういう風に撮れるカメラってありませんか?
友達がオリンパスのデジカメならフィルターで色々と遊べるって言ってたんですけど、お店で試してみましたけどイマイチでした。
やっぱりトイカメラはトイカメラじゃないと無理でしょうか?

書込番号:10822185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/01/22 14:44(1年以上前)

http://vgvd.jp/vv/goods/00000ps127/
http://vgvd.jp/vv/goods/00000ps142/

さいきん人気の奴です。

書込番号:10822223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件

2010/01/22 15:05(1年以上前)

ありがとうございます。
最近流行りのやつですよね。
友達が買って1ヶ月も使わないのに壊れました。
当然保証も無く使い捨てでした。
国産のコンデジでトイカメラ風に写る機種っていうのは無理でしょうかね?

書込番号:10822277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2010/01/22 15:06(1年以上前)

トイカメラと言っても、色んな種類があるので
どのカメラみたいな写真が撮れるものが欲しいのかによって
お勧めは変わってくると思います。

トイカメラっぽく撮れるものは、一眼レフからトイデジカメまで色々とありますよ。
何となくですが、iPhone+トイカメラアプリがお気楽かも?

書込番号:10822282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/01/22 15:10(1年以上前)

http://optix.sppd.ne.jp/mt/archives/000542.html

画像変換でいいなら、これで。

なお、トイカメの写りの面白さっていうのは、
製品として「きちんと出来てない」ことからくる副産物なので、
トイカメが品質的に悪い、すぐこわれてしまうというのは
ある意味運命であり、しかたないと思います。
それがいやなら、画像変換でやるしかないと思います。

書込番号:10822287

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件

2010/01/22 15:25(1年以上前)

やっぱりトイカメラは壊れやすいんですね・・
ソフトで弄るしかないのかぁ・・・

ちなみにRAWで弄れるソフトっていうのはないでしょうか?

書込番号:10822324

ナイスクチコミ!0


13秒さん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:12件

2010/01/22 15:35(1年以上前)

有名どころでは少し高めですがこのあたりも。
http://www.superheadz.com/digi2/index.php

書込番号:10822358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2010/01/22 15:39(1年以上前)

>RAWで弄れるソフトっていうのはないでしょうか

私はPs用PluginのToyCamera ver3.4 Win/Macを使ってます。

http://www.pentacom.jp/pentacom/products.html

SILKYPIXのノスタルジック風という項目でもできます。

書込番号:10822368

Goodアンサーナイスクチコミ!0


13秒さん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:12件

2010/01/22 15:39(1年以上前)

すいませんデジタルハリネズミはCustomer-ID:u1nje3raさんがすでに紹介済でした。
そのほかだとこの辺りが参考になるかも。
http://www.gizmoshop.jp/cate_dgital.php

書込番号:10822371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件

2010/01/22 15:43(1年以上前)

ありがとうございます。
SILKY PIXはお試し版がなくなったみたいですね・・・
少しマシなトイデジ買うか、ソフト買うか悩みます。

書込番号:10822379

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/22 16:22(1年以上前)

ビスタクエストって、デジカメなのに「使用フィルム:120フィルム」ということは
フィルムカメラとしても使えるし、デジカメとしても使えるのでしょうか?

書込番号:10822493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2010/01/22 16:46(1年以上前)

>SILKY PIXはお試し版がなくなったみたいですね・・・

ここからダウンロードできます。

インスト後試用を選択してくだい。

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/download/

書込番号:10822570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件

2010/01/22 17:15(1年以上前)

試用版落とせました。
ありがとうございました。

書込番号:10822650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2010/01/22 18:06(1年以上前)

SILKYPIXで試してみましたがPsとプラグインを使った方が

トイカメラの雰囲気が出るような感じですね。


RAWは読み込めませんがスタンドアローン版のToycamera Standalone v0.1 Win/Macを

使ってみてください。

http://www.pentacom.jp/pentacom/products.html


インストは不要で解凍すると使えます(Win7でも動作します)

トイカメラ風に仕上がった写真はpngファイルなのでペイントでJpegに変換できます。

使い方は解凍したフォルダのhelpファイルのIndexに記載されてます。

書込番号:10822812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2010/01/22 18:26(1年以上前)

ティラミス屋

こんばんは。トイカメラは持ってませんが・・・

「トイカメラ風」に引きつけられ、お邪魔させてください。

こんな写真、どうでしょう? なんだか"まばたき"したくなりません?

古い普通のコンデジです。"YIMG"って天体写真処理向けのフリーソフトで普通のJPEGスナップ写真をいじってみました。

実のところ、トイカメラってどんな味付けなのか、全然わからなくて試行錯誤、悩んでいる最中です。

書込番号:10822883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2010/01/22 18:56(1年以上前)

スッ転コロリンさん、トイカメラ風と言っても難しいですよね。
トイカメラ風というわけじゃありませんが
設定を色々試して、緩い写真を撮ってみたりしています。
まあ、自己満足の世界ですからね。(^^)

書込番号:10823032

ナイスクチコミ!1


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/01/26 13:50(1年以上前)

来月出るOptio H90にはトイカメラ風に写せるデジタルフィルター機能があるようです。
http://www.pentax.jp/japan/news/2010/201002.html

http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/compact/optio-h90/feature.html

書込番号:10842065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件

2010/01/26 13:56(1年以上前)

わざわざありがとうございます。 
先程他の板でねねここさんの書き込みで知りました。
買ってしまいそう・・・

書込番号:10842081

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング