デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(32502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2437

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

スレ主 mochitaさん
クチコミ投稿数:53件

最近職場の記録用コンデジを新調する話が出てきて、私がある程度機種を選んで良いという話になりました。個人的には1インチセンサー搭載の高級コンデジが欲しかったのですが、皆がそんなにカメラに詳しいわけではなく、粗雑に扱われてもあまり惜しくない、操作が簡単な機種を選ぶことになりました。

で、本題はこれからです。結局調べているうちに自分が1インチセンサー入りの高級コンデジが欲しくなってしまったので自腹で購入するならどうしようかというのがご相談です。価格.com のオススメではキヤノン、ソニー、パナソニックのカメラが出ていましたが、自分は一眼レフもミラーレスもC社のものばかり使っており、たまには他のメーカーを使うのも良いかなと思っております。

予算は5万円強ぐらいまでで考えています。多少はズームがきく機種の方が便利だとは思いますがレンズの明るさを重視したいです。普段EOS M3を持ち歩いており、お手軽撮影には良いのですが、コンデジにすればさらにコンパクトになりますよね。

皆さんならどの機種を選ぶか教えてください。

書込番号:21468912

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/12/29 18:09(1年以上前)

これは全く以って好みの問題もあるでしょうが、レンズの明るさを重視したいと言うのならLX9が良いと思います。但し、LX9は最広角の開放F値ならF1.4ですけれど35mm判換算で31mmに達すると早々とF2.8になってしまう所は頭にいれておいた方が良いでしょう。まあでもこの明るさのズームレンズでこのコンパクトさ・軽さはミラーレズでは得られないものだと思います。

書込番号:21468938

ナイスクチコミ!9


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2017/12/29 18:13(1年以上前)

こんにちは。

うちは一眼がEOS、ミラーレスはオリパナです。
コンデジでもRAWで撮るなら、私はDPPを使っているので
キヤノンがいいかなとまず考えます。
が、キヤノンのコンデジには昔いやな思いをさせられたので、
たぶん私はソニーを買います(笑)RX100M3あたり。
お金があればRX1Rが欲しいです。。

書込番号:21468944

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/12/29 18:19(1年以上前)

1型より大きいm4/3サイズですが、買い時なので。
24-75mm相当でF1.7-2.8 ファインダ搭載 LX100です。
http://kakaku.com/item/J0000013731/spec/#tab

書込番号:21468953

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2017/12/29 18:29(1年以上前)

望遠はどうでもいいのでしょうか?

書込番号:21468970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2017/12/29 19:23(1年以上前)

キヤノンのG7かG9あたりが無難な選択です。
SONYは少々高めなので5万以下では少々厳しいのではないでしょうか。

書込番号:21469098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:13件

2017/12/29 19:53(1年以上前)

他にメインで使用しているカメラがあって補助的な物を求めるなら、極力お金はかけずにこれにしますかね。
http://kakaku.com/item/K0000386303/

書込番号:21469170

ナイスクチコミ!2


スレ主 mochitaさん
クチコミ投稿数:53件

2017/12/29 19:58(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
>うさらネットさん
>BAJA人さん
>sumi_hobbyさん

皆さん早速の回答をありがとうございます。結構意見が分かれているようないないような…(^-^;
一番無難なのはCANON のPowershot G7 MarkUだと思うのですが、一眼レフデビューする前に使っていたカメラが初代のPowershot G7だったりするので、いくら昔よりパワーアップしてあるとはいえ、「また同じカメラ買っちまった」感が否めない予感がします。

実は一番悩んでいるのが望遠をどの程度まで求めるかというところで、f値は2.8でも十分明るいと思いますが、3倍ズームぐらいで満足できるか自分でも心配です。ただし、EOS M3を持ち歩く時は標準ズームと35mmマクロぐらいで済ませることも多いので、どうしても望遠が必要ならその時だけEF-Mマウントの望遠ズームもしくは一眼レフと望遠レンズを取り出すしかない気もします。

ソニー機は予算と必要な機能に応じていろいろ選べるのが良いですね。が、高速連写やAFスピードを誇るならある程度望遠が効かないと私には意味がありません。ペットやお子さんのいる方が近くから撮る分には便利かも知れませんが。

1インチよりセンサーが大きいLX100にも心惹かれますが、それこそ3倍ズームで満足できるか問題がネックですね。優柔不断なので全然結論が出せなくてすみません。

書込番号:21469185

ナイスクチコミ!1


スレ主 mochitaさん
クチコミ投稿数:53件

2017/12/29 20:17(1年以上前)

>ジェイソン・チャールス・ボーンさん
>nogizaka-keyakizakaさん
すみません、さっきのレスを書いているときにお二人の回答に気づいていませんでした。G7&G9は無難な選択だと思いますが、良くも悪くも手持ちの機材と似ているであろうと思うと、交換レンズを買い集める必要のコンデジぐらい、ちょっと別のメーカーに浮気して遊んでみたい(笑)気がしています。

確かにコンデジはサブ機のサブ機みたいな位置付けなのであまりお金をかけても仕方ないとは思います。が、ソニーはミラーレスのフルサイズ機が評判良いようなので、多少なりともそのDNA を受け継いでいるならちょっと試してみたい気がします。作例などを見て、旧型でもそんなに見劣りしない画質であれば検討対象にしようと思います。

書込番号:21469226

ナイスクチコミ!1


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/12/29 21:42(1年以上前)

普段はニコン機の一眼フルサイズとAPS-C使ってますが

仕事用に使ってるのが
PanaのTX1です。
http://kakaku.com/item/K0000846726/

レンズは少々暗いですがコンパクトで10倍(25mm-250mm)ズーム
仕事用にちょっとぞんざいに扱っても
文句も言わずに黙って写してくれます。

少しはなれてて手の届かないところの小さなものでも
10倍ズームがあれば詳細に拡大できるので便利です。

書込番号:21469437

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2017/12/29 21:48(1年以上前)

>実は一番悩んでいるのが望遠をどの程度まで求めるかというところで、

画質重視の1型の殆どは光学望遠端が換算=70mm
(※望遠鏡などの広視野タイプ相当としては2倍望遠ぐらい)、
CANONのG7Xが同上開放F2.8の換算f=100mm
(同上で約2.9倍)、
PANAのTX1で同上開放F5.9(^^;の換算f=250mm
(同上で約7.1倍)、
そんなところです。




※望遠鏡などの広視野タイプ相当としては

一般向けカメラの「何倍」とは、ズームレンズの望遠端に対して広角端の何倍になるか?という「ズーム倍率またはズーム比」なので、望遠鏡などとの比較はできませんし、
そもそもカメラ同士ですら「倍率の数字互換性」がありません。

そのため、私的に広視野タイプの望遠鏡や双眼鏡の実視界と比較したものが上記で、
広角端の影響なしで、かつ望遠鏡や双眼鏡の倍率に近い感覚で扱えば、望遠の過不足を判断し易いかと思います。

(私的に、換算f=35mmを規準として計算)

書込番号:21469459 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:6件

2017/12/29 21:52(1年以上前)

うちのコンパクト達

私には所有欲を満たしてくれます

>mochitaさん

はじめまして。

私は子供撮りばかりのパパですが、
妻はいろんなものを昔から撮ってまして、
コンデジを常に持ち歩いてました。
しかし今はスマホばっかりなので、
どうせならとLX100を買ってあげました。

男性の私にはすごくいいカメラなのですが、
あまり女性ウケしないのか、妻は・・・・。
ま、喜んで使ってくれてるので良かったんですが。

一般的なコンデジよりも大きいですが、
レフ機よりも小さいです。
ミラーレス同等だと思います。

一番のメリットは換算24-75mm f1.7-2.8のレンズ付きであることを考えれば
ビックリするくらいコンパクトです。

解放の甘さに目をつむればAPS-C並みに背景ボケますし。

私の勝手なおすすめですがLumix LX100とさせていただきます。

今、49,800円です。安っ!!

書込番号:21469471

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/12/29 22:24(1年以上前)

サブ機としてなら、サイズ優先でソニーRX100M3を買いますね。

メイン機ならば、最も所有欲を満たしてくれるパナソニックLX100を買います。

書込番号:21469568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2017/12/29 22:56(1年以上前)

CanonのG7XUとかG9XUが良いと思います!

書込番号:21469645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mochitaさん
クチコミ投稿数:53件

2017/12/29 22:57(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
>Yuchimosayuさん
>ありがとう、世界さん
>DLO1202さん

まとめてのお返事ですみませんが、特に望遠をどうするか問題について皆さんご検討いただきありがとうございます。一眼レフも使っておりますので、ご丁寧に「○倍ズームとは…」とご説明いただかなくても35mm換算の焦点距離で書いていただいて大丈夫です(^-^;

皆さんにお勧めいただいたカメラの中で、魅力的なのはだいたい70mm相当までなので悩みます。一眼レフで一番使用頻度の高いレンズはシグマの17-70mmなのですが、APS-C機なので焦点距離は1.6倍です。同レベルの望遠を求めると112mm相当の焦点距離が必要という話になります。

ただ、タムロンの17-50mmをメインで使っていたときもありますのでもう少し焦点距離が短くなっても何とかなるかも知れません。お店でパナソニックのLX100やソニーのRX M3あたりを候補に触ってみて、サイズ感やこの焦点距離で大丈夫かを試してみようと思います。それでダメならもっと焦点距離の長い機種にしようと思います。皆さまご回答ありがとうございましたm(__)m

書込番号:21469646

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ84

返信67

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラの処分はどうしてますか?

2017/12/24 07:55(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:4607件

どうでもいい質問ですが、壊れたカメラや絶対使わない、使えないカメラの処分はどうしてますか?

カメラが捨てられなくて、箱にギッシリあるんです(笑)

パワーショット4台、カシオQV10(動きます笑)
サンヨーのカメラ4台、オリンパス2台
たぶんいらないデジカメ20台以上あります。
フィルムカメラとレンズ入れたら恐ろしいことに(笑)


そこで、

1)燃えないゴミで出す
2)庭に埋める
3)海に流す
4)火葬する(笑)
5)プレスする、その後1)〜4)

みなさんどうしてるか教えて下さい。

書込番号:21455691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19813件Goodアンサー獲得:1240件

2017/12/24 08:05(1年以上前)

>カップセブンさん

「6) カメラのキタムラなどのカメラ屋に下取ってもらう」に一票!!

書込番号:21455703

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4607件

2017/12/24 08:10(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

キタムラ入ったことないけど、カメラ買うとき
カメラ一台引き取り?

一台で3台はダメ?そりゃそうですよね(笑)

書込番号:21455710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19551件Goodアンサー獲得:926件

2017/12/24 08:13(1年以上前)

一台買って、箱ごと持ち込みます

でも増えてるのはなぜ、汗

書込番号:21455719

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4607件

2017/12/24 08:18(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

買って持ち込んでも、台数は同じ?
減らし方向なんです。汗;;

書込番号:21455724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2017/12/24 08:20(1年以上前)

OFF HOUSE \(◎o◎)/!

書込番号:21455732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件

2017/12/24 08:20(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

増えてるのは常に買い増しだから。汗;;

書込番号:21455733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件

2017/12/24 08:22(1年以上前)

>杜甫甫さん

7)オフハウス?

動かなくても古くてもですか?(笑)

書込番号:21455738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2017/12/24 08:35(1年以上前)

買取価格を期待しなければ、オフハウスいいですよ。
例え値が付かなくても、誰か数寄者が拾ってくれると思うとそれだけでもいい気分です。

書込番号:21455763

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6465件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/12/24 08:35(1年以上前)

オフハウスは持ち込みならお金ならなくてもジャンク扱いで引き取ってくれたはず…

書込番号:21455765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/12/24 08:43(1年以上前)

先日、中判フィルム機レンズ周辺込みセットを売却、DXレンズ一本にヘンシ〜ン、帰ってきました。

ただし、売っても10台で1000円のコンデジはね〜。
たまに使って可愛がってやるのが一番では?

書込番号:21455779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件

2017/12/24 08:45(1年以上前)

>ネオパン400さん
>Jennifer Chenさん

オフハウス、無料で引き取ってジャンクで売る?
悪くないけど、交通費はかかるなー(笑)
オフハウスって一度しか入ったことない汗;;

書込番号:21455787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/12/24 08:45(1年以上前)

>たぶんいらないデジカメ20台以上あります。
フィルムカメラとレンズ入れたら恐ろしいことに(笑)

既出ですが新規に購入する際に下取り値引きに出すか自治体の不燃ごみ(分別は私の自治体の場合)に出すかの二択です。
今や外国に行くにも税をとられる時代ですので、そのうちに贅沢品税(貴金属とか)みたいなものを安倍氏(政権)はやるかも?

書込番号:21455788

ナイスクチコミ!1


Gendarmeさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2017/12/24 08:52(1年以上前)

いやいや。キタムラでもどこでも、1台買うための下取りは何台出そうが構わないはずですよ。

二足三文だろうが気にしないので、とにかくコレら全部取ってくれ、で減らせます。減らしましょう。

というか、私は今年その方法でボディ・レンズを相当出しまして…代わりに、僅か2つ「しか」買ってません。(また買うたんかぃ)

書込番号:21455798

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4607件

2017/12/24 08:58(1年以上前)

>JTB48さん

1)ってことですよね。
それが簡単にできれば、ほんとらくだと思う。
オリンピックのメダルにして欲しいです。

書込番号:21455816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件

2017/12/24 09:02(1年以上前)

>Gendarmeさん

そうなんですか。
一台買って、複数も可能な訳ですね?
それはいいかも?
qv10持って行ったらびっくりするだろうなー(笑)

書込番号:21455823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件

2017/12/24 09:07(1年以上前)

>うさらネットさん

やっぱりキタムラですか?
それが一番いいのかも知れませんね。
コンデジはガラクタになちゃいますよねー。

書込番号:21455838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2017/12/24 09:21(1年以上前)

きたむーに何台か持ち込んでます(^_^ゞ
でも、下取りのために調達したカメラですf(^_^;


私が買った初デジカメは使わなくなったので弟にあげました(^-^)/
COOLPIX P510です(*`・ω・)ゞ


その後のカメラやレンズは全て所有してます(^-^)v

書込番号:21455863 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4607件

2017/12/24 09:27(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん

やっぱキタムラ多いですね。
キタムラって数えるくらいしか入ったことない
潜入してみよう(笑)

書込番号:21455879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件

2017/12/24 09:37(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
>杜甫甫さん
>ひろ君ひろ君さん
>Jennifer Chenさん
>ネオパン400さん
>JTB48さん
>うさらネットさん
>☆M6☆ MarkUさん
>Gendarmeさん

グッドアンサーはキタムラにしました。
キタムラと説明があった返信にさせて頂きました。
皆さん、ありがとうございました。
早速キタムラの店舗、検索してみます。

書込番号:21455889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2017/12/24 13:34(1年以上前)

おや、遅刻しました、もう閉館のようです。では、海賊版で。

7)殆どはジャンク店へ運ぶが、これはという残した一台を可能なかぎり分解し、構造を徹底的に学ぶ。

8)ひまがあれば全品分解、電子基板は市の「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」回収ボックスへ、他は資源ごみ、燃えるごみ、あるいは埋め立てゴミへ。


書込番号:21456456

ナイスクチコミ!4


この後に47件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デジカメの選び方について

2017/12/22 23:37(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 kabosu0711さん
クチコミ投稿数:12件

以前、デジカメの購入について相談させていただいて
Canon G9X mark2を購入しようと電気屋に行きましたが
思いのほかズームができずにびっくりしました…。

OLYMPUS PEN Lite E-PL6(標準レンズ)を使っていた時
ズームができない点がマイナスだったので、
もう少しズームができるカメラにしようか迷っています。

【予算】
 5〜6万円

【撮影対象】
 旅行に行ったときの風景や食べ物

【撮影環境】
 室外(旅行先)

【重要視しているポイント】
 ・軽さ(旅行中に首からぶら下げたい)

【候補】
 @Canon G9X mark2
 ACanonG7X mark2
 BPanasonic LUMIX DMC-TZ85
 CCanon PowerShot SX730 HS

【その他】
 スマホの買い替えは考えていません。


Canon G9X mark2はタッチパネルで使いやすく
軽量で旅行に良い!と思ったのですがズームがあまりできない。
30倍ほどのズームが必要というわけではないのですが
3倍だとPENと変わりないかなと思ってしまいました。

CanonG7X mark2は予算を超えている・大きい・重いので
試さなかったのですが自分が求めている機能を満たすのなら
頑張ろうかと思います。

LUMIX DMC-TZ85もタッチパネルで使いやすいなと思ったのですが
価格コムでの評価があまりよくなく、使い続けてたら不満がでそうな気が…

PowerShot SX730 HSはシャッターチャンスに強そう!という印象です。
ただボタンが多く、使いこなせるか不安になりました。


ど素人にくせに要望が多くてすみません…。

年末に旅行に行く予定なので
それまでに購入したいとは思ってますが
なかなか決めきれず、困っています。

よかったら再度アドバイスをお願いします。

書込番号:21452735

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2017/12/22 23:56(1年以上前)

画もそこそこ、ズームもそこそこ、サイズ感もそこそこの中庸なコンデジがもはや絶滅寸前です。
そんな中でカシオのHIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200あたりがそのあたりを行っています。タッチパネルはありませんが。
http://kakaku.com/item/J0000024151/

書込番号:21452789

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2017/12/23 00:38(1年以上前)

他には、
1型、それなりのズーム、そこそこ小型でTX1とか?

書込番号:21452877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:1249件

2017/12/23 01:22(1年以上前)

>kabosu0711さん

G9XもG7Xもそんなに望遠には強くは無いです
G9X2が28mm〜84mm
G7X2が24mm〜100mm

G7Xを選んでも高々100mmです。
すれ主さんのご要望からすると、コンパクトで望遠までいけるとしたら、1インチコンデジは諦めたほうが良いです。
センサーサイズが大きい1インチコンデジは確かに良い画質ですが、その分大きく重くなります。
重量を軽くサイズを小さくするためには、レンズの焦点距離の倍率を下げる必要があり、それがG9Xなんですよね。小ささと引き換えにレンズの倍率を下げてるんです
でもG7Xも実際に手に取ると結構小さいことが分かると思いますが、これも、高々24〜100しかないんですよね

なのでキヤノンでしたらすれ主さん候補の
CCanon PowerShot SX730 HS
が小さくて高倍率ズームなのでご要望にはぴったりじゃないでしょうか?
これですと、24(W)-960mm(T)と望遠も強いです。
実際に960mmまで使うことはないと思いますが、100mmなんかとは別世界です。

そういう意味では、PanaのTZ85も24-720mmなので広角から望遠まで幅広くカバーします。

広角は24mmあれば十分で、望遠も400〜500あれば十分だと思います。
なので、TZ85がいまひとつとお感じでしたらSX730HSでよいんじゃないでしょうか?

あとはソニーのサイバーショット DSC-HX90Vがお勧めですね!
http://kakaku.com/item/K0000777576/
このクラスにファインダーを搭載した意欲的なモデルです
ズームも24-720mmと十分にあり、旅カメラとしてはお勧めの1台です!

ぜひ、ご検討を〜(^^)

書込番号:21452937

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/12/23 06:38(1年以上前)

お早うございます。

E-PL6の標準レンズは14-42mmと言う事なので35mm判換算で28-84mm相当ですね。84mmで足りないと感じていたならG9 X Mark IIやG7 X Mark IIといった35mm判換算で100mm以下の高画質低倍率機は全てアウトだと思います。

今回、どれ位の望遠を想定しているか分かりませんがタッチパネルも搭載していてTZ85やSX730 HSの1/2.3型センサー機よりも高画質な1型センサー搭載、G9 X Mark IIやG7 X Mark IIよりも望遠が2倍以上稼げる機種としてパナソニックのTX1という選択肢は有りでしょう。一度良く店頭で操作されてはと思います。
http://panasonic.jp/dc/compact/tx1/operability.html

書込番号:21453106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2017/12/23 07:33(1年以上前)

LUMIX TX1

LUMIX TX1

>kabosu0711さん
コンデジは、ズーム倍率と画質の両立が難しいのが現状です。
センサーを大きくしてズーム倍率を上げると、本体が大きくなってしまうからです。
一眼レフ並の大きさになってしまいます。LUMIX FZ1000が良い例ですね。

私はTZ85からTX1に買い替えました。
光学30倍ズームは必要ないのと、やはり1型センサーは少し画質が上です。
1型センサー、ファインダー付、光学10倍ズーム(25-250mm)は他に無いです。
もちろんタッチパネルも使いやすいですよ。

書込番号:21453177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2017/12/23 08:04(1年以上前)

パナソニック LUMIX DMC-TX1
http://s.kakaku.com/item/K0000846726/
こんなのは?

書込番号:21453206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24894件Goodアンサー獲得:1699件

2017/12/23 08:17(1年以上前)

高倍率ズームばっかりにとらわれていると
今度は画に満足しなくなるかと。

それと倍率だけでなく、
センサーサイズの違いに対しての画角の違いも考慮した方がいいですよ。

書込番号:21453232

ナイスクチコミ!3


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2017/12/23 08:34(1年以上前)

FZ85が候補に入っていますが
1200mmと4Kですが、暗いところは苦手です

f2.8/600mmのFZ300は、いかがですか

パナソニック LUMIX DMC-FZ300
全域f2.8 / 600mm 光学24倍ズーム
4K / 4K photo

http://panasonic.jp/dc/compact/fz300/index.html

書込番号:21453258

ナイスクチコミ!0


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2017/12/23 08:57(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000856843_J0000024111_K0000846726_J0000024387_J0000018224_J0000024151_K0000777576_J0000018837
センサー(光を受け取るところ)のサイズがいろいろで、
1型(CX) G7X2,G9X2,TX1
1/1.7型 ZR3200
1/2.3型 SX720,TZ85,HX90V,SX620
です
参考:
http://photozou.jp/photo/show/1941788/135607124
http://www.itscc.net/ds/ta_p_005.html

デジタルズームも含めて考えると、センサーに映る像の大きさで比べれば、
G9X2 の3倍ズームは、SX720 のセンサーサイズに換算すると、5倍ズームに相当します。
SX720も許容範囲ということですから、G9X2でズームの倍率が実質5倍あればそれで良いのでは?
それでも足りないなら、TX1に行く手もあります。
背景ぼかしを楽しみたいなら、選択肢の中では G7X2 です。
出費を抑えて、軽量なSX620あたりで様子を見るという手もあります。
SX620 なら、E-PL6 のサブとしても使いやすいです。

予算が6万円もあるなら、私だったら E-PL6 用に交換レンズを買いますね。

いずれにせよ、写りに後悔しないように、作例はよく観察してください。

書込番号:21453297

ナイスクチコミ!0


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2017/12/23 13:33(1年以上前)

 オリンパス機デジタルテレコン

「ズームができない点がマイナスだった」とお書きです。これまでのズーム使用の頻度、欲しかった長焦点距離、被写体のことを考慮にいれたとき、かりに「デジタルテレコン」使用ならそのときの撮影がカバーできたていたかどうか、いかがでしょう。(もしこの機能をすでに試しずみ、この望遠端値でも不足、もしくは画質に満足感がない、あるいはともかくも別機種が欲しい、のときはこのレス、お打ち捨て下さい。)

1)挙げておられる機種のセンサーサイズと焦点距離の表です。センサーサイズと焦点距離の数値を取り上げています。表中、赤文字がデジタルテレコンでの焦点距離数値です。

2)お持ちのPEN Lite E-PL6とは番数が一つ異なるE-PL5のスレッドに「デジタルテレコン」機能についてのスレッドがあります。

 タイトル:(質)初心者 「標準レンズって…」
 アドレス:http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002791/SortID=16739254/#tab

3)「デジタルテレコン」については下記に説明があります。

 タイトル:デジタルテレコンとはどのような機能ですか。
      (オリンパス社、よくあるお問い合わせ)
 アドレス:http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=003555 


書込番号:21453785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:46件

2017/12/23 14:02(1年以上前)

簡単に言うと大きさ/重量は小さく、画質が良く、望遠が強いカメラなんてありません。
何が絶対条件で何をどこまで妥協するかです。

今までの話だと
Canon G9X mark2の重量/大きさはOKだったけど望遠がダメ
CanonG7X mark2は大きく重いけど望遠が強いなら妥協出来るって事ですが
これもG9X mark2よりちょっと強い程度だからたぶんダメです。
他の人も薦めてるパナソニック LUMIX DMC-TX1だと
大きさ/重さはG7X mark2に近く望遠は倍程度(換算250o)には強くなりますが
それで望遠はOKなのかどうか?

Panasonic LUMIX DMC-TZ85やCanon PowerShot SX730 HSは
画質が残念でスマホにも劣る場面があります。
だから画質の面でスマホで良いのでは?って話も出るわけですが
スマホでは望遠がダメだろうからスマホは無しとして。

大きさ/重量と高倍率の望遠が絶対条件で画質はそれなりに妥協で良いなら
LUMIX DMC-TZ85やCanon PowerShot SX730 HSでも良いのでは?ってことになりますが
この2機種も意外と重くて大きいですよ。少なくともCanon G9X mark2よりは重いです。
これなら望遠250oさえOKならパナソニック LUMIX DMC-TX1のほうが?

こうなるとカシオのHIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200って望遠300oで
価格、大きさ重さ、画質って面でいい感じにバランス取れてますね。

書込番号:21453847

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2017/12/23 16:47(1年以上前)

換算f、実f、デジタル2倍例

>デジタルテレコン

基本的にはデジタルズームと同じように
撮像素子の【有効面が狭くなる→トリミング相当】ですから、
光学ズームと同等に扱うべきではなく、
その部分の有効画素数が減ることや、それに相応するレンズ解像度の制約を伴います。



添付画像は1型の例で、下部はデジタル2倍の状態(有効面および有効画素数は、1/(2^2) = 1/4になります)で、
いずれの(赤線の)三角形も、左側が換算焦点距離、右側が実焦点距離を示しており、
重視すべきは左右の図は同じ角度の二等辺三角形であり、三角形の相似形の計算を適用できます。

書込番号:21454162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2017/12/23 18:36(1年以上前)

kabosu0711さん、失礼しました。「以前、デジカメの購入について相談…」とありましのでたどりますと、「デジタルカメラ > クチコミ掲示板」、「旅行用のデジカメでおすすめを教えてください」に、

 OLYMPUS PEN Lite E-PL6を使っていましたが、大きい・重いので持運びするのが大変…

とお書きです。自分のレスは意味がありませんでした。たいへん失礼いたしました。


書込番号:21454394

ナイスクチコミ!0


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2017/12/23 22:55(1年以上前)

そういえば、年末の旅行に持っていくのでしたね
通販で買うにはもう間に合わないかもしれません
早いところでは朝に注文すれば、その日の夕方に出荷されるけど、
店によっては出荷まで1週間以上待たされるところもあります
店頭で買うとなると、カカクコムに表示されている最安値よりはだいぶ高くなることを覚悟してください
また、買ってすぐのカメラは使い勝手がわからないので2〜3日練習する期間も欲しいでしょう
決断は早めに... というよりは、今回の旅行には重くても E-PL6 を持っていくのが日程的に無難かと

書込番号:21455069

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2017/12/24 02:22(1年以上前)

実店舗でも、たとえば近くにキタムラがあれば、ネットで納期確認してokならば通販価格で買えます。

あと、「ベスト」に固執すると何も買えません。

性能、特に望遠の解像力を重視すれば物理学的必然(光学的必然)で大きくて重くて高額になります。


譲れない要素を少なくして、やっと決まるかと。
最悪の選択方法が「アレもコレも」(^^;

現実は理想に対して多々の矛盾を持っていますから、譲れない要素が多くなるほど、決断から遠ざかりますので(^^;


このスレと別スレから客観的に妥協点となるのはTX1ぐらいかな?と思いますが・・・

もし、TX1の対抗機種が2〜3機種あったら意外とすんなり決まってしまうかも?

書込番号:21455476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2017/12/24 10:43(1年以上前)

またまた失礼します。

質問者のkabosu0711さんの身になって、今の自分ならどのカメラを選ぶだろうかと考えてみますと、こうです。

1)これだというのは一機種、TZ60です。公共交通機関あるいはツアーバスなどという時です。TZ60である理由は、

 ア)軽く、さらには薄い。男性なら胸ポケットに、女性ならネックストラップで胸の高さに下げ上着の内側にしまう。サッと取り出し、写しおわったらサッとしまいます。
   車や船の乗り降り、お店や食堂への出入り、坂道や階段の上り下り、店内や建物内の通路の通り抜け、買い物で両手を空けておく必要があるとき、急いで小走りになるとき、こんなとき(ブラブラと吊り下げて)体から離していたり片手に握っていたりするとカメラはほんとうにジャマです。
 イ)広角端24mm相当で、旅先の情景をムリなく取り込める。
 ウ)30倍ズームは必需機能ではありません。でもついているので、使いたいときは小さいながらもファインダーがありブレずに撮れる。
 エ)GPSも、必ずしも必要ではないかもしれません。でもついているので、このあたりでは是非、と思うときにONに記録を残すこともできます。

2)もう一機種、もう片方のポケットには3Dカメラの3D1があることにもふれておかないとなりません。風景撮り、大の3D愛好者ですので、この点、質問者kabosu0711さんのなさる「旅」とは撮影スタイルが異なりましょう。

3)自分で運転する旅なら、ぜんぜん違います。バッグ一杯に詰めるだけのカメラを入れて出かけます。


書込番号:21456046

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2017/12/24 10:48(1年以上前)

>TZ60です。

2014年発売の機種で、すでに廃番、
kakakuにも価格情報すら消えて久しいようです。

書込番号:21456061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2017/12/24 11:07(1年以上前)

「自分ならこうだ」と書きました文章のなか、旅用になぜその機種を選んでいるかの「わけ」の方をお読み取りいただけたらとの気持ちです。質問者がなるほどとお思いなら、機種選びの一助にでもなろうかと考えたところです。


書込番号:21456104

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2017/12/24 11:25(1年以上前)

G9X TZ60 EPM2

>kabosu0711さん
 あくまでも私個人の感想です。
EPM2+標準ズームで望遠が足りないと感じたので、30倍ズームのTZ60を追加しました。
でも、常時持ち歩くにはまだ大きく重いと感じ、最近G9X(MARKUじゃないやつ)を買いました。(どれも旧機種です)
光学ズームはたしかに不足ですが、デジタルズーム、デジタルテレコンともにあり、センサーが大きいせいかデジタルズームを
4倍(合計12倍=336mm相当)にしたときでもTZ60で光学ズームした画像と遜色ありません。
G9Xは12倍どまりなのに対し、TZ60は光学ズーム30倍さらにデジタルズーム可能ですが、私の用途では12倍あれば十分で
なにより小さく軽いことがいちばんだと思っています。

書込番号:21456152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2017/12/24 15:42(1年以上前)

パナソニック
LF1

新品だとAmazonかな?

広角端は明るいF2
…望遠端はF5.9?
の7.1倍ズーム

軽い170g?バッテリー、メモリーを含むかはよくわからない

センサーは絶滅危惧種の1/1.7センサー

wifi等も対応

書込番号:21456685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:9件

すみません、前回の質問がまだ解決済みにしていないのですが(まだ回答募集中なので)、
この質問は内容が違うので質問させてください。

ふと疑問に思ったのですが、コンデジで500mmの画像と、ミラーレスで210mmのレンズをつけて315mmの画像を
コンデジの500mmと同じ画角になるようにトリミングした画像では、どちらのほうが高画質になるのでしょうか?

質問が下手なので書き直すと、
コンデジの500mm(1600万画素)、
ミラーレスの210mmレンズ×1.5=315mm(1600万画素)→を500mmになるようにトリミング(635万画素????)
では、どちらのほうが高画質なのでしょうか?

計算上は? 1600万画素のコンデジ500万画素のほうが綺麗なのかもしれませんが、
光学30倍とかのズームコンデジに1600万画素も解像度はないので、
ミラーレスの315mmを500mmになるようにトリミングして、635万画素???のほうが綺麗なのかも?と思いました。

以上は素人の私の計算で、しかも計算間違ってるかもしれないので全く自信ないのですが、
実際は、1600万画素のコンデジ500mmと、1600万画素のミラーレス315mmを500mmにトリミングしたものでは、
どちらのほうが高画質なのでしょうか?

書込番号:21440217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/12/17 22:01(1年以上前)

>カゾテンさん

一般撮影なら
aps-cのミラーレスが綺麗

月を撮るなら
コンデジの500mmのほうが
ディティールが出ます。

理論は判りませんが
経験でそう感じます。

書込番号:21440273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2017/12/17 22:10(1年以上前)

被写体と求めているものによると思います。
僕は夕陽がジャンルですが、夕陽であればセンサーサイズの大小は関係しにくいです。
高倍率のコンデジでも健闘してくれますし、APS-Cかな〜ミラーレスからのトリミングでもなんとかなります。
これが沈みきりそうな夕陽や夕焼けになると…コンデジではしんどいかな。
きちんとピントをとれてるなら、ミラーレスからのトリミングの方がよさそうです。

書込番号:21440296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/12/17 22:10(1年以上前)

ざっと言ってしまうと、ミラーレスのほうがヌケが良く締まった絵でしょうね。
6Mあれば、プリント前に画素補完24M処理で、A3ノビでも使えます。

それと絞り値の選択範囲が広がりますので、作画に凝るならミラーレス。
センサごみの心配も、自家清掃可能なら無用。

つまり、それぞれが別用途で有用です。

書込番号:21440297

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2017/12/17 22:11(1年以上前)

>以上は素人の私の計算で、しかも計算間違ってるかもしれないので全く自信ないのですが、

安心してください、計算は合ってますよ(^^)
必要なことを理解されていると思います。

階調や感度やダイナミックレンジは、広大画素のミラーレスの勝ち。


解像力については、下記のように難しいところがあります。

コンデジは撮像素子サイズに対して、レンズ解像度が全く足りないので、
たとえば250本/mmでさえ、やっと光学解像力ベースで700万超、高倍率ズームレンズが200本/mmならば、光学解像力ベースで500万にさえ足りません。


ミラーレスを含むデジイチ用ズームレンズは、80~120本/mmぐらいで結構幅がありますので、仮定の設定自体が難しいですね(^^;


書込番号:21440300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2017/12/17 22:22(1年以上前)

>コンデジは撮像素子サイズに対して、レンズ解像度が全く足りないので

この補足ですが、
正確には【画素サイズに対して】です。

コンデジ画像を等倍で見ると「画素毎の解像」には遥かに遠いことを実感されると思います。
それが画素サイズに対して「レンズ解像度が全く足りない」ことの例示になります。

書込番号:21440353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2017/12/17 22:38(1年以上前)

カゾテンさん こんばんは

今回の場合 一番重要になるのは APS-Cセンサーをどの位トリミングするかで変わってくると思いますが コンデジと同じ大きさまでトリミングすると 画素数が多いコンデジの方が綺麗になり 面積が倍以上の違いが出るのでしたら ミラーレスの方が良くなってくるような気がします。

でも これはどの位大きくするかで変わってきますし 2倍までいかない時も 人により感じ方変わってくるので どちらが良いかは 判断しにくいです。

書込番号:21440410

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2017/12/17 22:47(1年以上前)

あと、望遠ですから、有効(口)径によっても変わりますね。

絞り値 _ 換算f _ 実f _ 有効(口)径 _ ドーズ限界で2K相当の換算f
F5.9 _ 500 _ 90 _ 15.3 _ 534
F6.5 _ 500 _ 90 _ 13.8 _ 485

F4.0 _ 315 _ 210 _ 52.5 _ 1838
F5.6 _ 315 _ 210 _ 37.5 _ 1313
F6.3 _ 315 _ 210 _ 33.3 _ 1167
F8.0 _ 315 _ 210 _ 26.3 _ 919


これを見ると、APS-C系ミラーレスの圧勝に見えますが、
レンズ解像度80〜120本/mmを適用すると、かなり落ちます。

書込番号:21440437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2017/12/17 22:52(1年以上前)

>今回の場合 一番重要になるのは APS-Cセンサーをどの位トリミングするかで変わってくると思いますが

スレ冒頭に書かれています。

実f=210mm(換算f=315mm) → 約1.59倍 →換算f=500mm

※有効面は、(315/500)^2 ≒ 39.7%

書込番号:21440459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2017/12/18 00:04(1年以上前)

>カゾテンさん
私が月を1/2.3型センサーのFZ200のテレ端(600mm相当)でISO100で撮影した画像とm4/3規格のセンサーのG8+100-300mmのテレ端(600mm相当)でISO200で撮影した画像を比較すると、分解能という意味ではほぼ同等に思えましたが、ノイズは明らかにFZ200のほうが多いように見えました。
この状況が、カゾテンさんが想定している状況に当てはめるとすると、APS-Cで約1.6倍もトリミングしなければならないとすれば、解像感はだいぶ失われてしまうと思います。
ただし、暗い場合は一般的にコンデジは暗所耐性に弱いので、ある一定化の照度から解像感が逆転すると思います。
後は、製品によって性能がかなり違うので、比較する製品を具体的に明示された方が論議が更に有意義になると思います。
たとえば、1インチの裏面照射型のソニー製のセンサーを搭載したカメラは、コンデジといえども侮れない性能を発揮しますので。

書込番号:21440666

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2017/12/20 23:57(1年以上前)

>量子の風さん

このスレ主は【釣られているのに丁寧に回答する様】を楽しんでいるようです。

スレ主の他の発言スレッドを確認してみてください(^^;

書込番号:21448145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2017/12/21 00:07(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ご忠告ありがとうございました。
例のスレは見させていただきました。
釣られない様に気を付けなければならないですね・・・

書込番号:21448172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:9件

コンパクトデジカメでオススメ教えてください。

いままではミラーレスを使ってきましたが、かさばるのと、やっぱりコンデジに比べると大きいので、コンデジを買いたいと思っています。
特にミラーレスはレンズ交換が面倒というか、広角とかの単焦点を付けてるときに望遠で撮りたくなったときに、手元に望遠レンズがないと撮れないので困ります。

それでミラーレスは売却して、便利なコンデジを買いたいのですが、どれがいいでしょうか?

画質はスマホより良いほうがいいのですが、ズームが20倍とか30倍とかあればスマホ並の画質でもかまいません。(スマホ未満の画質はちょっといやです)

希望としては、
中古でもかまわないので2万5000円以下。
単焦点は嫌で、希望は光学3倍ズーム以上。
望遠端は100mmは欲しい。
重さは300g未満。
手ぶれ補正つき、動画機能つき(4KでなくてもOK)、
ネオ一眼は不可、
スマホ未満の画質は不可

です。条件が多いかもしれませんがよろしくお願いします。

書込番号:21439228

ナイスクチコミ!1


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2017/12/17 15:56(1年以上前)

ちょっとむりかもしれませんが・・・・初代RX100がよろしいのでは?

書込番号:21439263

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2017/12/17 15:56(1年以上前)

1割以上増額で、中古のStylus1とか(下記参照)。

※数年スパンの視野なら、予算の倍以上になりますが、分割払いと長期延長保障を付けて「TX1」が無難かと思いますが(^^;

http://shop.kitamura.jp/pd/list.html?sort=number20%2Cprice%2CScore&q=stylus1&path=%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9

http://cameranonaniwa.jp/shop/g/g2221090290012/


※品切れ中
https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/22713


※中古品は特に【販売店の信用信頼】を重視しましょう。オークションは「sagiに遭っても話しのネタにできる余裕がある人」のみ可も?

書込番号:21439266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2017/12/17 15:59(1年以上前)


上記の※印の「TX1」は新品の話しです

書込番号:21439269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2017/12/17 16:03(1年以上前)

さらに勘違いで失礼、Stylus1は400gぐらいでした(^^;

書込番号:21439281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/12/17 16:04(1年以上前)

大きいセンサーの機種は値段が高いので無理だと思ってます。
1/2.3型でもいいので、お勧めはありませんか?比較的画質がましなものとか。
重視したいのは望遠と軽さです。

書込番号:21439283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19813件Goodアンサー獲得:1240件

2017/12/17 16:09(1年以上前)

>カゾテンさん

動体撮影は苦手ですが、キヤノンのIXY650あたりは如何でしょうか?

動体撮影もされるのでしたら、キヤノンのPowerShot SX720HSとかです。

書込番号:21439296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/12/17 16:10(1年以上前)

究極の旅カメラ TZ85。
後継TZ90が出てますが、昨年2016.02発売なので陳腐ではないです。
少し上がっちゃいましたね〜。
http://kakaku.com/item/J0000018224/#tab

書込番号:21439302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/12/17 16:13(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

キヤノンのPowerShot SX720HSってズームが40倍もあるんですね!
これが良さそうです。2016年の製品ということらしいですが
今買うとしたら中古で売ってますでしょうか?

書込番号:21439313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/12/17 16:15(1年以上前)

>うさらネットさん

TZ85、中古なら買えそうな値段です。あと、他の方がお勧めしてくださったキヤノンのSX720HSと、
パナソニックのTZ85では、画質はどちらのほうがいいのでしょうか?

書込番号:21439319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19813件Goodアンサー獲得:1240件

2017/12/17 16:17(1年以上前)

>カゾテンさん

>> 今買うとしたら中古で売ってますでしょうか?

最寄りのカメラのキタムラで物色されては如何でしょうか?

書込番号:21439323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/12/17 16:22(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

はい、そうします。カメラのキタムラはネットでもやってるので、ネットも見てみますね。
候補はいまのところSX720HSとTZ85ですが、どちらにするか迷います。
中古があるかどうかも気になります。

書込番号:21439335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/12/17 16:49(1年以上前)

>カゾテンさん
中古探すならAmazonもいいですよ。

書込番号:21439411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/12/17 17:00(1年以上前)

中古なら実物を触れるお店で買った方が安心ですね。ネットは危険。

ヤフオクで痛い目にあいました。

書込番号:21439438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2017/12/17 17:00(1年以上前)

育児中の友人に譲ってしまいましたが、先日までソニーWX350を使っていました。
概ねご希望の範囲内のカメラではないでしょうか。
光学ズーム倍率は20倍と若干低めに感じるかもしれませんが、その分軽量・コンパクトです(*^^*)

ただ…スマホはiPhone7plusを使っていますけど、使う場面によってはiPhoneのほうが有利な場面もありました。
でもこれはiPhoneのカメラが良くできているという事で、このクラスのコンデジとの比較でWX350が劣っているという事ではないと思っています(*^^*)

書込番号:21439439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2017/12/17 17:00(1年以上前)

ソニーのWX500が中古で25,000〜30,000円程度ですね。

画像は以下でご確認ください。
http://review.kakaku.com/review/K0000777577/ReviewCD=959749/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016582/SortID=19914920/#tab

書込番号:21439442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2017/12/17 17:02(1年以上前)

あ、肝心な事を忘れてました(笑)
WX350はとりあえず現行機種で、新品でも25,000円以下で買えるなぁ〜って思ってコメントしました( ̄^ ̄)ゞ

書込番号:21439448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2017/12/17 17:04(1年以上前)

自分もコンデジ欲しいので、
ここ注目してます。(*^^*)
質問しなくて済んじゃった

書込番号:21439456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


RSNB8さん
クチコミ投稿数:1093件Goodアンサー獲得:22件

2017/12/17 17:08(1年以上前)

ツクシと夕陽

紫蘭

ゴイサギ

キチョウ

カゾテンさん、皆さん今晩は。
ご希望の範疇とはズレますが、canonのSX60HSは如何でしょうか。
ネオイチとも言われますが、図体は小振りでウエストポーチにもラクに入ります。
掌が小さめな私にはちょうどいいサイズですが、小さなハンドバックには入らないかな。。
焦点距離が21mm〜1350mmと、広角もそこそこ使えるし、望遠はかなり凄いと思います。
今はサブ機になってますが、外出時にはこれを持ち歩いています。散歩時の野鳥狙いが主ですが〜。
私見ですが、これは万能機に近いのではないでしょうか。別売りの純正レンズフードも可愛いくて愛嬌がありますね。
何を撮られるのかにも拠ると思いますが、撮っていて楽しいカメラです。
小振りな割には尖がった性能です。面白いですよー。

書込番号:21439467

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2017/12/17 18:15(1年以上前)

今のスマートフォンって画質がかなり向上しているので
1/2.3型のセンサーではスマホの方が(単焦点の明るいレンズな分)上の場合もあります。

そこで、一回り大きな1/1.7型センサを搭載した
カシオのIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200はいかがでしょう。
http://kakaku.com/item/J0000024151/

最安値は30000円ちょっとと予算を少し超えますが、
特に暗所ではスマホに比べて有利です。

書込番号:21439644

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2017/12/17 18:28(1年以上前)

>20倍とか30倍とかあればスマホ並の画質でもかまいません。(スマホ未満の画質はちょっといやです)

スマホは【単焦点レンズのメリット】を大きく享受しているので、
同じぐらいの撮像素子であれば、高倍率ズームレンズの機種は常に不利になります。

しかし、不利になるのはスマホと同程度の広角側で、
当然ながら望遠が長くなるほど、広角単焦点のスマホよりも遥かに良好になります。


ということで、【常に】有利というわけではないことは念頭においてください。


なお、元々ミラーレスを使っていたわけですし、
特に室内以下の暗所ではスマホよりもレンズが暗い大多数のコンデジは、広角端でスマホに惨敗する確率が急上昇します。


そのため、【買い直しリスク】を考慮して、大多数のコンデジより上記欠点がマシな Stylus1やTX1を挙げたわけで、
ミラーレスなど使っていない場合は上記を挙げることは無かったと思います。


※上記の暗所とは、飲食店の店内などは十分に該当します。

書込番号:21439684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ88

返信97

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 来週の子どもの発表会で使いたいです

2017/12/09 21:46(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:44件

初めまして。
初めて質問させて頂きます。マナーなど失礼なことがございましたら、申し訳ございません。

メインは子どものイベント(運動会や発表会です。田舎だからなのか、小学校の運動場がかなり広めです。)や普段の様子を撮影、できればちょっとお出かけの際に景色も撮影できればと思い、購入を検討しています。
全くの素人で、専門用語?など自分なりに検索しましたが、ほぼ理解できておりません。
デジカメ(型番は不明ですが、nttポイントで交換したソニーのサイバーショットです)が故障し、現在はスマートフォン(honor6)での撮影のみです。故障したデジカメもスマホも画像が暗く、ちょっとアップで撮影しようとするとすぐぼやけてしまいます。
子どもたちの動きもすばやく、「撮るよー」と言っても、じっとしてくれるような子どもでないので、いつもぶれてしまいます。

家電量販店とインターネットで確認したところ、はじめは「Nikon COOLIX-B700」の60倍ズームとズーム後、シャッターを軽く押すだけですぐにピントが合う部分に惹かれ購入を決めていたのですが、みなさまの口コミを拝見させていただいたところ、連写に弱い(連写後、しばらく動かない)などのコメントが気になり、現在は「Panasonic LUMIX DC-FZ85」が自分の用途に合っているのかな、と考えています。
ですが、調べれば調べるほど本当に自分に合っているのかがわからなくなり、みなさんのお力を貸して頂ければと思い、投稿いたしました。

【予算】5万円以内
【撮影対象】子ども(6歳、3歳)、できれば景色
【撮影環境】室内、室外(昼夜)
【重視しているポイント】手ぶれ補正、連写機能、画質

動画はビデオカメラがありますので、静止画重視で考えています。
上記内容にできるだけ近いものでしたら、デジカメでも一眼でも、(使いこなせる自信はありませんが・・・)重量やサイズなどはどのようなものでもかまいません。(初心者でも使える内容だと、非常にありがたいです。)
「子どもの成長をできるだけきれいに残したい」というのが一番の希望です。
予算が予算ですので、安価ですべて自分の希望が通るとは思っておりません。
できるだけ希望に近いものがあれば…という思いです。
うまく説明ができず不足点などあると思いますが、急ぎでの購入のため、おすすめの商品を教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21418900

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2017/12/09 22:08(1年以上前)

カメラのキタムラ中古で
FZ1000の、B級品が予算内ですのでそれかな…

もっとも…どのカメラを買っても
慣れてない、理解してない道具で成功したいというのはギャンブルでしか無いと思います

書込番号:21418966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2017/12/09 22:27(1年以上前)

早々のご回答、ありがとうございます。
さっそく調べてみます。

ギャンブル...おっしゃる通りですね...
購入するからには、機種が決まり次第しっかり勉強いたします!
アドバイス頂き、ありがとうございました。

書込番号:21419035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2017/12/09 22:33(1年以上前)

>ちょっとアップで撮影しようとするとすぐぼやけてしまいます。

室内撮影でコレを改善出来て、高倍率ズーム機で、予算を考えるとパナソニックFZ300とEX-100Fくらいしかないと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000808287_K0000795198&pd_ctg=0050

書込番号:21419058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2017/12/09 22:43(1年以上前)

>ももこまちさん

大きさ重さが許容ならFZ300をお勧めします
(運動会最優先)


書込番号:21419086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2017/12/09 22:47(1年以上前)

ご回答&URLまで添付して頂き、ありがとうございます。
fz85ですと、室内に弱いのでしょうか?

アドバイス頂きました機種をさっそく調べてみます!

書込番号:21419093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2017/12/09 23:03(1年以上前)

>豆ロケット2さん
ご回答ありがとうございます。
さっそく調べてみます!

書込番号:21419135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2017/12/09 23:05(1年以上前)

>ももこまちさん
本当はFZ300をお勧めしたいところですが、予算を考えた場合、FZ85をお勧めします。

書込番号:21419141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2017/12/09 23:10(1年以上前)

>ももこまちさん
>fz85ですと、室内に弱いのでしょうか?
私は光学系がFZ200を今でも使用しておりますが、FZ85はFZ300に比べるとかなり弱いと思います。
したがって、少々予算がオーバーしても、FZ300を購入された方がFZ85を購入するより幸せになれるかもしれません。

書込番号:21419150

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2017/12/09 23:10(1年以上前)

>gda_hisashiさん
アドバイスありがとうございます。
やはりfz85より、お勧め頂いた機種の方が子どもを撮影する上でいいのですね。

サイズや重量はそこまで重視しておりませんので、調べてみますね!

書込番号:21419153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2017/12/09 23:12(1年以上前)

「光学系がFZ200」は「光学系がFZ300と同等のFZ200」が正解です。

書込番号:21419159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2017/12/09 23:24(1年以上前)

>量子の風さん
詳しいアドバイスありがとうございます。
非常にわかりやすかったです☆

室内で撮影した場合、かなり変わるのですね...
私が必要としている用途でfz300とfz85が大差ないのであれば、安価な方を選択しようと思っていたのですが、お話を伺っているとfz300の方がよさそうですね。

書込番号:21419188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ak74mnさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件

2017/12/10 00:30(1年以上前)

>ももこまちさん

こんばんは!

重さを考えなくてよいならFZ1000の中古をお勧めします。

この機種は、レンズ交換しないタイプのデジカメの中で(そしてなるべくご予算に沿ったラインで)、抜群の撮影性能を持っています。そして使い勝手がいいです。

「抜群の撮影性能」というと大げさかもしれませんが、撮りたいお子さんに瞬時にピントを合わせられます。そして、シャッターラグがほぼないです(シャッター押した瞬間撮れます)。センサーサイズが1型といって普通の望遠機種に比べ4倍広いので、得られる画像も良好で、特に室内、体育館内などで差が顕著に出ます。FZ1000の方がきれいです。

「使い勝手がいい」と申しますのは、これはFZ300やB700も同じですが、レンズ交換なしに近くから遠くまで撮れるのが一番。このことは重要で、運動会でスタートからゴールまでレンズ交換なしで徒競走を撮れるメリットは計り知れないです。FZ1000の優位な点は見やすい液晶ファインダーがついている(かなりみやすいです)、背面モニターがバリアングル(ビデオカメラのモニターのように表にしたり裏にしたり縦にしたり斜めにしたりくるくる回せる)な点です。

ほとんどのシチュエーションをFZ1000一台持っていればカバーできます。

欠点は重いこと。後継機種が高価なので、中古でもそこそこ高いこと。

ぐらいですかね。

FZ1000が手に入らなかったら、次点でFZ300もいいですね。これはセンサーサイズが小さいので一見室内に弱そうですがレンズが明るいので、レンズ性能で画質を保てる機種です。防水なのもポイント高いです。

重視されておいでの「手振れ補正」「連射機能」「画質」は、この2機種の最も得意とするところです。

書込番号:21419306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2017/12/10 00:57(1年以上前)

>fz85ですと、室内に弱いのでしょうか?
>室内で撮影した場合、かなり変わるのですね...

ズームしない状態ならFZ85もFZ300も大差はありませんが、ズームした場合にはFZ300が大きく有利です。
更には、中古でも良いならFZ1000の方がやや良いです。

FZ300(FZ85も)はズームしない状態では決して室内に強いわけではありませんので注意してください。

発表会(暗い室内で、ズーム撮影で、動く被写体)というとても難易度の高いシーンでは、個人的にはFZ300で最低ラインです。(同等画質のFZ200を使ってます)
B700やFZ85という選択肢は個人的には皆無です。

書込番号:21419341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:161件

2017/12/10 00:59(1年以上前)

こんにちは。

私はLUMIX使い(Panasonic)なので他社製品には疎いのですけれど…。

まぁ、PanasonicでいうとFZ300ならいいのかと思います。
F値も明るいF2.8通しですし、望遠も使えますので、多少大きいですけれど長く使えると思います。

本当はセンサーが大きい方が画質はよいのですけれど、望遠側がちょっと広い運動場では足りなくなると思いますし、予算も高くなりますので…。


ただ、

>子どもたちの動きもすばやく、「撮るよー」と言っても、じっとしてくれるような子どもでないので、いつもぶれてしまいます。

“手ブレ”と“被写体ブレ”は違いますので、その辺りも含めて少しだけ予習した方がいいと思いますよ。

本屋さんで“初めてのカメラ”的な本もありますし、近頃の本はおすすめの機種も出ていたりします。

ちなみに、先程のブレは“被写体ブレ”というモノで、それを防ぐ為にはシャッタースピードをあげる必要があり、その為には“F値が低い明るいレンズ”だと有利になります。

FZ300はF値が2.8と小さく(しかも、ズームしても変わらない。多くのレンズはズームすると暗くなります)、比較的明るいので他社の製品よりも少しはいいと思いますよ。

書込番号:21419345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2017/12/10 02:01(1年以上前)

>ak74mnさん
こんばんは。
ご回答、そして非常にわかりやすい説明をありがとうございます。

FZ1000は非常に魅力的であるものの予算を大幅にオーバーしているため、選択肢から外していましたが、中古という考え方もあるのですね。
電化製品は特に中身を見て購入することができない(見ることができたところで、見極める能力はありませんが・・・)ので、中古となると保証などの面からも多少の不安はあります。
カメラの場合、中古でもそれなりに安心して購入できるものなのでしょうか??

書込番号:21419428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2017/12/10 02:17(1年以上前)

>豆ロケット2さん
度々ご回答頂き、本当にありがとうございます。

>ズームしない状態ならFZ85もFZ300も大差はありませんが、
そうなのですね・・・
いつも前列を陣取る勇気がなくズーム必須の私には、FZ85は不向きのようですね。
FZ85は選択肢から外すことにします!
ありがとうございました☆

書込番号:21419446

ナイスクチコミ!0


ak74mnさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件

2017/12/10 02:26(1年以上前)

>ももこまちさん
再度こんばんは!

>カメラの場合、中古でもそれなりに安心して購入できるものなのでしょうか??

これについては、明確な回答をしかねます。すみません。中古というのは、わけあって前オーナーが手放したものですから、その「わけ」が故障なのか、性能が気に食わなかったからなのか、落下させてダメージをあたえたからなのか、皆目見当がつきません。

本当は、キタムラなど中古を扱っていてできるだけ大きな店に、なじみの店員さんを作っておいて中古カメラの「本当の」状態を教えてもらうのが一番だと思うのですが、来週必要なんですよね?

ではアマゾンの中古で、過去12か月の評価が高い店の、程度が「非常に良い」で、備品がそろっているものを選ばれるのが賢明かと思われます。

FZ1000の中古選びは比較的簡単で、外装に傷のないものは中身も大丈夫な場合が多いです。このカメラは万能カメラで、爆発的に売れました。が、その大きさと重さゆえに持ち出すのが億劫になり手放すパターンが多いカメラでもありました。ひょっとしたら、買ったけど大きすぎるという理由でほとんど使わないまま中古にながしてしまうような品もあったかもしれませんね。そういう個体にであったらラッキーですね。それと、FZ1000、もともと比較的頑丈です。そういう意味でも中古は手を出しやすいかもしれません。

手厚い保障は期待されない方がよろしいかと。

それと、老婆心ながら最後にお尋ねしますが、本当に830gあるカメラを女性が持ち歩くガッツがございますか?

書込番号:21419454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2017/12/10 02:36(1年以上前)

>ゅぃ♪さん
こんばんは。
丁寧なご回答、ありがとうございます。
実際にPanasonic製品を使っていらっしゃる方からアドバイスを頂けるなんて、非常にありがたいです。

>多少大きいですけれど長く使えると思います。
できるだけ長く愛用したいと考えておりますので、非常に魅力的なことです。

>望遠側がちょっと広い運動場では足りなくなると思いますし、予算も高くなりますので…。
元々FZ85に対する魅力は60倍ズームでしたので、FZ300で倍率が足りるかどうか気になっています。
小学校の運動場は、1周400mとれるくらいの広さですし、近くの店舗にFZ300は展示されておらず実際手にとることができませんので、想像がつきません。

>“手ブレ”と“被写体ブレ”は違いますので、その辺りも含めて少しだけ予習した方がいいと思いますよ。
ご教示頂き、ありがとうございます。
勉強不足で本当に申し訳ございません…
私が申し上げていることは、「被写体ブレ」というものなのですね。
明日、書籍を探しに行ってみます!


みなさまにアドバイス頂いた内容を参考にFZ300もしくは中古でも問題なければFZ1000を検討しております。
ただ、上述したように倍率が気になっており、なかなか決断できずにいます。

書込番号:21419461

ナイスクチコミ!0


ak74mnさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件

2017/12/10 02:38(1年以上前)

あ、それといい忘れておりましたが、FZ1000は20メガピクセル機ですが、10メガピクセルに落としても十分以上にきれいです。

10メガで運用した場合、焦点距離が1120ミリまで伸びます。

伸びるだけでなく、実際、実用になります。カタログだけ見てると「な〜んだ、望遠400ミリなのね」と思いがちですが、実際使ってみると、意外な実力を秘めていますよ〜

書込番号:21419462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2017/12/10 02:48(1年以上前)

>ak74mnさん
追記ありがとうございます。
部分的にしか情報の見方がわかっておりませんでしたので、カタログ上に出ている部分的な数字しかみておりませんでした…
カタログの数字が全てではないのですね。
私の力ではとても判りえなかった情報です。
本当にありがとうございます。

書込番号:21419471

ナイスクチコミ!0


この後に77件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング