
このページのスレッド一覧(全2437スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2009年8月30日 23:12 |
![]() |
2 | 3 | 2009年9月12日 13:16 |
![]() |
0 | 3 | 2009年8月28日 08:33 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年8月28日 21:45 |
![]() |
0 | 5 | 2009年9月3日 17:38 |
![]() |
1 | 4 | 2009年8月28日 02:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジカメとビデオカメラの買い替えを予定しています。
デジカメはサイバーショットのDSC-F77を、ビデオはソニーのDCR-IP55を使用しています。
長年使用してさすがに新しい物が欲しいと思っているのですが、
何がいい物なのか数字を見ても分かりません。
良ければアドバイスをください。
使用用途としては、静止画動画共に室内・野外の半々ぐらいです。
シロウトですので出来れば万能機種でスペックはある程度あれば満足。
購入パターンは3種類考えております。
@デジカメで動画も綺麗に取れるもの
検討機種はLUMIX DMC-TZ7です。
Aデジカメとビデオを別々に買う
カメラはLUMIX DMC-FS6、ビデオは未確定です。
Bビデオで静止画も綺麗に取れるもの
静止画のレベルが分からないので未確定です。
見た目はザクティが気になっています。
デジカメは静止画専門、ビデオでは動画専門は分かっていますが、
どれほどの違いがあるものなのか分かっていないため、
上記のパターンで検討しています。
違いをご存知でしたら、併せて教えていただけると幸いです。
何卒、よろしくお願い致します。
0点

>@デジカメで動画も綺麗に取れるもの〜
YouTubeで確認すると分かりますがデジカメでフルHDビデオカメラ並に撮れるものはキャノンEOS 5D MarkII、カシオEXILIM PRO EX-F1ぐらいでしょうか。
LUMIX DMC-TZ7でもフルHDではないビデオカメラ程度は撮れますので大抵の人は満足されるでしょう。
フルHDビデオカメラの写りは地デジ放送で流れてくる放送局のカメラ映像並とまではいかなくとも解像感のまあまあ有る映像です。
対してただのハイビジョンビデオカメラ及びDMC-TZ7等で撮れるハイビジョン映像は画面サイズこそ変わりませんがDVDと同レベルと考えて良く、精細感より濃厚な色彩で魅せる感覚です。
なので動画と静止画両方を1台のカメラで最高のレベルで求めるならばEOS 5D MarkIIしかありませんが、動画はリアルさが無くても楽しい映像で有るならと考えるのであればDMC-TZ7でもまあまあ満足できるかと思います。
ただ個人的にはDMC-TZ7の動画、音声はイマイチに感じましたのでLUMIX DMC-FZ38が動画と静止画ともに欲張る人の最強のものであるかと考えます。
ただし大きいのでもう少し小さくて他にというのであればEXILIM ZOOM EX-Z450あたりがコンパクトクラスでは動画と静止画最強かと考えます。
>Aデジカメとビデオを別々に買う〜
一番理想ですね。CX520V、iVIS HF21 あたりと合わせれば言うことないでしょうね。
>Bビデオで静止画も綺麗に取れるもの〜
ビデオカメでも相当きれいに撮れますのでSDカードなどメモリーを持参してヤマダ、ビックカメラなど実際写して帰宅後検証されるのがいいですよ。
書込番号:10071757
1点

TZ7はメモリ一杯撮影できますので、TZ7を購入して、
動画の画質に満足できないならビデオカメラを買ったら良いと思います。
デジタルビデオカメラと一番差が出るのは、暗い場所での撮影ですね。
書込番号:10071769
1点

LUMIX DMC-TZ7の動画撮影での欠点は2つほどあります。
明るい野外では問題なく合格点の映像が撮れるのですが、電気店など比較的明るい室内などでも光量不足でザラザラノイズの映像になります。
また高域の音質がやや詰まった感じになるので音楽収録などには向きません。
この点カシオ出だしてる各現行機などは室内撮影時にもノイズの少ない満足できる映像が撮れると思います。
中でもF値が一番明るくF2.6〜F5.8 のEX-Z450が光量の少ない場所でも威力を発揮するはずです。
勿論大きさを拘らなければDMC-FZ38が音質も高域での詰まり感が無くベストだと思われます。
書込番号:10072120
1点

HDMaster様、今から仕事様、アドバイスありがとうございます。
お二人のご意見を取り入れて、まずはTZ7、EX-Z450で検討して見ようと思います。
TZ7の光学12倍がいいか(使う事があるのか?)、EX-Z450の最高画質がいいのか、
色々試して見ます。
ビデオはそれから購入します。
ありがとうございました。
書込番号:10075327
0点



今この2つで悩んでいるんですが…
・富士フィルム…F200EXR
・パナソニック…FX60
では画質にすごい大差がありますか?
どのような時に明らかに差が出ますか?
(例えばL版くらいで大差があるとか、相当拡大しないと分からないとか…)
ちなみに撮影シーンは
記念写真・風景・夜景・料理です。
素人の質問ですいません。よろしくお願いします。
0点

とりあえず前のスレにレスくれた方に礼儀としてお礼言っときましょうよ〜
クレクレばかりだとレス付きにくくなりますよ〜
FX60は発売されたばかりでまだ作例なども出揃ってなく
FX40からどれくらい進化してるか未知数じゃないかな〜?
もう少し待てるならFX60の作例が出揃うまで待ってみては〜?
書込番号:10063946
1点

F200EXR
夜景は三脚使用。
画像に関しては暗くない所では変わらないだろうと。
書込番号:10064057
1点



6ヶ月の子どもが居ます。
ほぼ毎日子どもの写真を撮っています。
現在 LUMIX DMC-FX7 を使用していますが限界を感じています。
室内撮影が多いので
良さそうな機種を探しておりましたが
FinePix F200EXR
が良いのかなと思い、半分決めていたのですが
どうしてもデザイン的に引っかかるところもあり…
口コミ等を読んでいたら
LUMIX DMC-FX60
も、室内撮影によいような書き込みがあったので揺れています
撮影の大半が子どもの写真で
ハイハイできるようになってより動き回る子どもを撮影するのに適した機種を探しています。
これ以外でもおすすめがあれば教えて頂きたいと思います。
宜しくお願い致します。
0点

F200を持っています。
コンデジでは暗所に強い方です。
PCでノイズが乗っていても、L版で印刷すると
ノイズは、目立ちません。
書込番号:10059653
0点

室内ですよね。
F200は定番ですが、その他となると
同じFujiのF70か、PanaのLX3かな〜。
もうすぐ発売の、CanonのS60、SonyのWX1も良さそうですが
まだ実写サンプルが少ないので何とも。。。(^_^;ゞ
書込番号:10061388
0点

機種名間違ったm(_ _)m
CanonのS60 → CanonのS90
書込番号:10061437
0点




キヤノンが下げたのは特別にバランスを考えたCCDができたからですので、
1000万画素以下のものはしばらくでない気がします…
書込番号:10060960
0点

同じソニーのCCDを使った機種が出るかもしれませんが、出ないかもしれません。
書込番号:10062046
0点



スクラップブッキングが好きでプレゼント用にだけ作ったことがあります。
それで、自分のアルバムもこれから
☆スクラップブッキングでずっっと作って行くのか
☆アルバムに整理して行くのかで迷っています。
アルバムと言っても、ポケットアルバムでなく
アタシは旅行先のパンフや乗車券なども入れたり、コメントを書きたいです(・ω・)
コンデジしか持ってないのですが、
最近デジイチに興味が出てきました。
デジイチだったら写真そのものが作品として切り刻むのは邪道でしょうか?
デジイチでスクラップブッキングをされてる方は、
もう一冊切り刻まない作品のみのアルバムを作っているのでしょうか?
もしデジイチ買ったら今までより写真が趣味になり
写真がすんごい増えそうですし、
スクラップブッキングて一枚つくるのに莫大な時間がかかるので
どうしようかすごく迷っています。(‘台‘)
PCに保存でなくプリント前提で
みなさんのおススメのアルバム整理術を教えて下さい!よろしくお願いします!!
0点

(・∀・)キュンキュン!さん、こんにちは。
スクラップブッキング、素敵ですね。わたしもやってみようかな^^ノ
デジ一にしたからといって、写真を切ってはいけないということは絶対にないです! 言い切ります!
わたしの場合、プリントは「撮ったもの全て」やって、100枚以上の大量に保存できるアルバムに入れて保存しています。
写りは参考程度でいいので、安いネットプリントに出しています。その際に、ファイル名を画像内に焼きこんだデータを新たに作って、それを送信しています。
書込番号:10064885
0点

(・∀・)キュンキュン!さん はじめまして!
>デジイチだったら写真そのものが作品として切り刻むのは邪道でしょうか?
デジイチだから、コンデジだから、というよりも
ご自身が楽しめるのであればそれが『王道』ではないでしょうか?
>アタシは旅行先のパンフや乗車券なども入れたり、コメントを書きたいです(・ω・)
とても素敵な方法だと思いますよ!
書込番号:10066006
0点

☆やまだごろうさん☆
こんにちゎ/*^ω^*\
切ってもょいのですね☆良かったです☆ε-(´∀`*)ホッ
100枚ののアムバムさしつかえなければメーカー名も
教えて頂ければと♪
データゎ大切ですょね(・A・)一回PC入れッパで
PC壊れて二度と見れないのあります(つд⊂)エーン
焼きこんだデータとゆうのは、CDRとかですか?
その辺り全然詳しくなくてやろうやろうとして
月日がたってしまいました^^;
☆サノバガンさん☆
こんにちゎ´ω`)ノ
なんか皆さん写真が凄く素敵
で切ったりするのってもしかして失礼にあたるんじゃ???なんて
思ってしまいました('A`)
>ご自身が楽しめるのであればそれが『王道』ではないでしょうか?
名言ぁりがとうございます♪自分なりに楽しめよいのですね♪/*^ω^*\
書込番号:10067866
0点

(・∀・)キュンキュン!さんこんにちは。
100枚入るアルバムのメーカーはわかりません。写真用品店で普通に売ってます。
でも40枚入るタイプとかの方が安いかもw 冊数は増えますけどね。
『ファイル名を画像内に焼きこむ』というのは、上の写真のように右下の隅などにファイル名を書き込んだ画像のファイルを作るということです。
こうしたものをプリントすると、どのプリントがどのファイルからプリントされたかがわかるので、焼き増しも楽ですし、あとから撮影データを追うことも可能になります。
そのこととは別に、わたしは写真をDVD−Rに保存しています。まれに1枚がだめになってもいいように必ず2枚作成しています。
それでももう既に数組のディスクができました。
書込番号:10071577
0点

☆やまだごろうさん☆
返信遅くなりました(;゚Д゚)すいません
画像に入れたり、CD−Rに焼いたり、
念には念を入れたほうがよいのですね( ゚∀゚)
なるほどです( ̄ー+ ̄)ありがとうございましたぁ
書込番号:10093820
0点



僕は、コンデジしか使わない派です。。。 一眼もありますが・・・・
今は、ニコンのP6000ばかり使ってます。。。リモコンがベンリだからです。。。G10もありますが・・・・リモコンがケーブルのため使っていません
助手席の妻や野外での撮影もしていますが、室内での撮影が多いです
いつも右手を使い・・・・左手でカメラを持ち、嫁にリモコン渡し押してもらうことが多いです
両手を使ってるときは、三脚で固体して、妻にリモコンを押してもらってます。。。 さらに・・・・爆
いろんな角度から撮りたいので・・・・ ^^;
コンデジを使う方には、さまざまよ用途があると思います。。。
僕は、綺麗に撮れるより、鮮明にパチパチ撮れるのが希望です。。。
現像はしなく パンコンでしか見ることはありません !!!
で、ココでメーカーさんに出して欲しいのは、登録した声(音声)でシャッターが切れる音声認識カメラの発売が出れば、便利です。。。
何処かのメーカーさん発売しくれないかなーと思います。。。
0点

音でシャッター?
iPhoneのカメラアプリには、あるみたいですねぇ。
ちょっと違いますが、Party-shotなんて便利かも?
http://www.youtube.com/watch?v=5I_mYOPKV04
書込番号:10055935
1点

声でシャッターは、周囲の人々に迷惑です。
超音波の犬笛とか、ウインク3回でシャッターとかの方が便利です。
書込番号:10056391
0点

こんにちは
自宅内なら使い道はあるでしょう。
こういうアイデアは楽しいですね。
瞬き感知シャッターシステム(ファインダーのある機種について)などを提案したこともあります。
メーカーはある程度数を見込めるニーズを模索するので、問題はそのあたりにあるのでしょうね。
書込番号:10057013
0点

ムーンライダーさん有難うございます。。。 近いうち購入してみます ^^v
曇ったガラスの目さんだけは楽しいでしょうねー
写画楽さん はい 自宅で〜です
僕の声じゃなくても・・・・ 妻の声を認識してくれれば・・・・
し ! 失礼しましたぁ〜 !
いえいえ ! カメラで写真を撮ることが好きな人だけでなく、画像を見るのが好きな人など・・・・ (僕は見るのが好きなだけで撮るのは面倒なタイプでして・・・・・)
いつかこんな機能も付けばなぁ〜 って、思ってます。。。
書込番号:10060901
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





