デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(32502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2437

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

購入に迷っています。

2009/06/06 01:36(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:5件

今パナのFX30を持っているのですが、レンズ内にゴミが入ってしまい
修理より新規購入を考えています。

そこで今の所自分なりにピックアップしている機種が
・リコー CX1
・IXY 510S
・FinePix F200EXR  の3機種で迷っています。

主に室内撮りでの料理を記録代わりに毎日使っているので
イベント等とか余程でないと風景とか人物を撮りません。
FX30は使いやすかったですけど、発色?にちょっとムラがあったり
お皿やテーブルが青白いと肉系の料理は青系が強くなるのが難点でした。

この3機種を選んだ理由は単純に人気機種と言う事と
SDカードが使えると言う事です。
実機を手に取る時間が無いので余計困っていますが
口コミやレビュー、投稿画像を見れば見る程悩んでしまいました。

どうかよろしければオススメな点などご指示お願いいたします。

書込番号:9657765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/06 15:51(1年以上前)

どうも、こんにちは。

自分は、CX1を持っているので、その話しかできませんが、ほかの2機種に関しては、別の人にお任せするとして・・・。

とりあえず、CX1はいいですよ。
今まで、前のデジカメを8年くらい使っていたんですが、買い換えたいと思っていたんですが、最近のデジカメは、なんかおもちゃっぽく見えて、ある意味、携帯電話でも十分とか、最近の携帯のほうがデジカメっぽいのも多いですが。。。

そんな風に思っていたんですが、リコーがデジカメを出しているということもこれに出会うまでは知らなかったんですけどね。

女性にとっては、少し大きすぎたり少し重く感じるかもしれませんが、その大きさと重厚感が、カメラっぽくて、おもちゃっぽくないんですよ。

性能もかなりよいですし。
室内でとっても、フラッシュをしなくても明るく写りますよ。


自分もオークションの出品とかの写真でよく使っていますね。
もちろん出かけたときに、持って行って、写真も撮っていますが、綺麗に写ります。

値段も手ごろですし。リコーってかなり昔からカメラを作っていた老舗のメーカーなんですよ。

って、自分も最近知りましたけどw

書込番号:9659982

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2009/06/06 21:16(1年以上前)

どれも良い機種ではありますが〜
FinePix F200EXR は評判もいいですね。
室内撮りにはやっぱりフジではないでしょうか??
ただ、発色を気にされるようなので、カメラ店などで実際に撮り比べてみるとか、インターネットで実際にとられた写真をご覧になってみては如何でしょう??こればっかりは好みですので、アドバイスをもらっても、余計に戸惑いなさるかもしれません??

リコー CX1
http://kakaku.com/item/K0000021091/picture/

IXY DIGITAL 510 IS
http://kakaku.com/item/K0000020915/picture/

FinePix F200EXR
http://kakaku.com/item/K0000019084/picture/

書込番号:9661267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:25件

2009/06/07 00:15(1年以上前)

こんばんわ♪

他機種ですが「料理モード」がついている機種もありますよ♪

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/style/s620/features.htm

書込番号:9662322

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/06/07 07:48(1年以上前)

R5

R5

スナップフォト、マクロに強いのがリコーの特徴で、用途からすると
CX1が良さそうです。クラスで唯一ホワイトバランス二軸補正が可能で、
色をとことん追い込める奥の深さもあります。

書込番号:9663211

Goodアンサーナイスクチコミ!1


磁世紀さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:35件

2009/06/07 16:44(1年以上前)

よーこ。。さん、こんにちは。

>主に室内撮りでの料理を記録代わりに毎日使っているので

少し前に、同じようなお悩みの方のクチコミがありましたので、ぜひ見てみてください。
作例などもあって、とても参考になると思います(*^_^*)。

>雰囲気の良いレストランでの 撮影の質 (購入の検討)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000021091/SortID=9626766/

書込番号:9665011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/08 07:49(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます!

やはり皆様のコメントを読んでいるとリコーかフジに迷ってしまいますね。
お値段的にはフジですが、リコーとあまり変わらないですし。
前に今のFX30を買う時、フジの型番忘れましたがたしか数字は30と付いていたような。
この機種が室内撮りにとても評判が良かったのですがすでに販売すら
していなかったので人気があったFX30を購入した次第です。

その時の事が頭にまだ残っていて、今回のフジの機種が評判がいいみたいで
そそられていたのですがリコーも捨てがたく…
周りはキャノンの人が多い事もあり、キャノンをプッシュしてくるのですが
今の所なんとなく、フジとリコーな感じで絞れそうです。

しかしながらまだまだ迷いが…^^;

今の所ではなんとなくリコーが一歩リードですが
本当に余計迷いが増してしまいますね!

初めてここへ投稿したのですが、皆様優しい人ばかりで良かったです!

書込番号:9668155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/09 18:47(1年以上前)

皆様、良きアドバイスありがとうございました。

先日仕事を早めに片付けて某量販店へ閉店5分前に駆け込んで
実機を触ってみたのですが・・・
さすがに数分だといまいち機能的な事はわからなかったのですが
機材の質感はしっかり味わってきました。

しかしリコーのCX1はまだ店頭発売前と言う事で
ビニールの上から触る程度な感じで終わってしまいました。;;
家へ帰って徹夜でフジとリコーの口コミと投稿画像を
気合い入れて全て読んで、見比べてみました。

そこでほぼ気持ちはリコーのCX1に固まりつつあるのですが
ブラックの本体はちょっとざらつきのある感じですよね?
シルバーやピンクの本体も同じ質感なのでしょうか?

写真等検索してなるべく大きい画像で写っているのを探し
見てみたのですがやはり画像だとわからなかったので。
どんな感じなのか教えていただけるととてもありがたいです。

書込番号:9674721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/12 22:58(1年以上前)

短い期間でしたが本当に皆様、ありがとうございました!
結果的にロゼを購入しました。

けれども・・・
店頭で発売前だった為か、ビニールの上からしか触れず
しっかり質感を吟味したつもりでしたが実際は全く違う物でした。;;
(店頭発売前だったのでビニールから出して貰えませんでした。
疑問があり、なぜ発売から3ヶ月も経っているのに今頃店頭発売なのか?
因みに行った量販店はコジマです。)

手に取ってみると思ったよりざらつき感が無く
それ以上に個人的ですが高級感さえあった感じがしました。
これだったら黒でも良かった気もしてきました。

黒ってどうしても威圧感というか一眼っぽいごつさというか
特にこの機種に限っては男性的な色と外観といった
イメージがありましたが手に取ると違いますね!
後悔した点はしっかり手にとって質感やら操作性に触れてみたかったです。

でもロゼでも後悔はありません。
形がシンプルながら黒以外のシルバー、ロゼと出してくれたので
感謝したいぐらいです。^^
もしこの機種を購入するにあたって何色か迷いがある人は
どれでも高級感ありますし安っぽさがないと個人的に思いました。

手元に来てから半日じっくり触りましたが酔い意味で驚く事が多かったです。
弄り倒し甲斐のあるコンデジだと思います!

皆様、アドバイスありがとうございました。
次は画像投稿とレビューに書き込みたいと思います。

※弄っていたらレンズ周りの輪っか?の部分にもう傷つけちゃいましたw

書込番号:9689958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/13 10:22(1年以上前)

いい買い物をしたのではないかと思います。

自分も女性だったら、ロゼが欲しかったんですよねw
結構ああいう色が好きなんですよ。
真剣に悩んだんですが、黒にしちゃいました。

ロゼも黒も質感は一緒ですよ。
あの質感は、自分も気に入っています。

最近にしては、ちょっと大きいのと、ちょっと重いのがまた、高級感を出していてすきなんですよね。

それに、カメラっぽいし。

室内もいいですが、外の写真も一杯撮ってくださいね。
幅が広がりますよ。

接写の技術もすごいですが、景色の写真もいいですよ。


しかし、何で発売前なんですかね?
かなり疑問です。コジマとリコーって、あまり仲良くないのかな?w
でも、ヨドバシとかには普通においてありますが、そういえば、ヤマダとかコジマは見かけなかったですね。

リコーは、知っている人が知っているデジカメメーカーということでしょうかね・・・。

書込番号:9691778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/14 11:54(1年以上前)

本当は皆様一人一人にコメントしなければいけない所なのですが
省略させていただきました。 m( _ _ )m

@ぎる@さん
参考になる書き込みありがとうございました!
そうなんですよ、手元に届いてからの本機の質感が思った以上に
肌触りが良かったので黒でも良かったと思ってしまいました。
あの質感なら男女問わず、どの色でも迷いそうですね。

周りの人達に見せたら、やはり大きさも重さもあるので
今風のコンデジにはないカメラっぽさがあるといわれましたが
やはり男性陣にとても人気がありました。
女性陣には重くて落としそうとか、ちょっとかさばる感じが嫌みたいで
ソニーとかパナ、キャノンの方に人気がありました。
カメラ、カメラしてるとも。もうここまで来ると個人の好みですが。
おもちゃっぽくなくていい感じなんですけどね!

実は私もこのシンプルさと他機にないカメラっぽさが気に入ったのですけど
買って良かったと思います!
逆にこの重さが落とさないように気を使わす感じでいいかもしれないです。
軽いと手軽さはありますが、落としがちになるのもありましたし。

私も思いました。
なぜコジマは既に販売されて3ヶ月も経っているのに今頃発売なのかと。
知人もヨドバシでは見たと言ってましたがコジマでは見た事がなかったと
言ってましたね。確実に人気機種でないと売らないのでしょうかね?
ヤマダもそうでしたか。行かなくて良かったです。

残念なのがビニールから出して貰えなかったのが
本当に残念で、残念で。コジマは実機体験をする場所とも思ったのですが
今回で体験すら危ぶまれる店と私の中で決まってしまいました。

私もリコーのイメージはどうしてもニコンの次に一眼という
素人には手の出づらいカメラメーカーとしか無かったのですが。
早い話、プロの人が持って活かされるカメラメーカーなイメージで…
弟がリコーの2000年辺りのコンデジを持っていて
その後はニコンのデジイチに手を出しだのです。
操作とか見てるとどうしても難しそうで。まさか自分がリコーに
手を出すとは思いもよりませんでした!

見た目もシンプルでごついという感じなイメージでしたので
今回迷ったのもイメージ的な事が強かったのもありました。

リコーのカメラは本当に使い甲斐のあるカメラだと思いましたので
もっともっとマイナーなイメージを消していって欲しい所ですね!
自分の中で意外にもリコーが好きになってしまいました。

@ぎる@さんの言う通り、室内メインと思いましたが
このカメラはインドアでも楽しめ、アウトドアでも楽しめさせてくれる
カメラだと思いました!

あの接写の魅力がたまらないですね。
花の接写、したくなってきましたもの。私の目では見えない肉眼以上の
画像を見たくなりました。
色も自然に近い色合いでこれなら風景画も楽しめそうです!

大事に使っていきたいと思います!^^

書込番号:9696996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

リコーがレンズ交換式のGRDを出すという噂

2009/06/05 22:30(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 amgisさん
クチコミ投稿数:254件

リコーがレンズ交換式のGRDを出すという噂が巷で流れていますが、信憑性はどうなのでしょうか?
仮に出たとしても、オリンパスのマイクロフォーサーズ、シグマのDPシリーズと似たようなカテゴリーには強力な機種が存在する中勝算はあるでしょうか?その場合どこがコンセプトとして優れていると思いますか?

以下噂の内容
・1400万画素。
・センサーはGRDと同じ。
・レンズ交換式
・マウントはM4/3より更に小型。目標はスーツの上着のポケットに入るサイズ。
・当初は40mmと24-85mm(135換算)
・外付けの電子ファインダーを提供する。
・今年後半、70-200を出す
・発売は11月前後
・価格はUS$1,000
・本体とズームレンズのkit
・ズームレンズは多分35-70mm?
・同時に28mm或いは21mmレンズも同時期に発売。価格は約US$500。
・7月にコンセプト機公表予定。
・センサーは不明。
・2、3本の単焦点レンズも計画しているが、どうするかは 市場の反応を見てから決める。

・センサーはボディ内ではなく、レンズ毎にある
 レンズ+センサーでユニットごと取り外しする

書込番号:9656742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/05 22:53(1年以上前)

勝算はどうか分かりませんが勝ってほしいです。
リコーが勝つためには、オリにはxDに固執して頂く必要があるかも・・・。

書込番号:9656883

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/06 11:48(1年以上前)

「センサーはGRDと同じ」なら4/3の1/5程度ですから、よほど小型にしない限り難しいかも?

書込番号:9659095

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/06/06 12:02(1年以上前)

現状のGRシリーズ並みのサイズで(多少厚みは増すでしょうが)でてくるなら面白い
とは思います。ただ訴求力があるかどうかと言うと、センサーサイズは4/3ぐらいは
欲しいですね。コンパクト同じセンサーなら意味がありません、被写界深度が
深すぎて、所詮コンパクトです。

書込番号:9659140

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/06/06 14:36(1年以上前)

価格相応の画質がないと売れないでしょう。
もっとも、魚眼レンズが発売されたら買ってしまいそう。
レンズごとに撮像素子の大きさを変えるくらいの英断がほしい。

書込番号:9659699

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/06 23:48(1年以上前)

パナソニックも噂があるようです。いよいよ楽しくなってきましたね。(^^)

書込番号:9662158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホワイトバランスについて

2009/06/05 13:45(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 パー4さん
クチコミ投稿数:472件

料理モード

Pモード 手動設定

どっちのホワイトバランスが正しいのでしょうか。
自分の目も疑わしくなってきました。

書込番号:9654634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/06/05 14:39(1年以上前)

実物を見た訳でないので、お皿が純白と仮定すれば2枚の中間が正しいと思います。
まあ、個々人の好みの問題ですが、料理の写真としてはPモードの方が美味しそう…(ヨダレ)
(^_^;;)  誰かに怒られるかな?… パクるなー
料理モードの方は青みが強くて野菜が生っぽい…ゴリゴリ…

書込番号:9654781

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2009/06/05 15:37(1年以上前)

「正しいホワイトバランス」というもの自体が無いのかもしれないですね〜。
もし白を白くするのが正しいのだとしたら、間違っているのは料理に寒色系の光源を使ったらダメなのかも?

書込番号:9654964

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い替えを考えています!

2009/06/05 11:54(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:8件

カメラの買い替えを考えています。

2年前に娘が生まれたのですが、旦那がメカ音痴で、全くと言っていい程、写真やムービーを撮る事をしてくれません。

頼んで、教えて、何とか!でも失敗が多いので、私が撮り役で今までやって来ました。

そんな状況なので、カメラとビデオを2台持つのは危ぶまれ、1台2役で毎日持ち歩くにも手軽な、SANYO Xactiを使っています。

しかし、静止画の画質が良くないのと、娘も大きくなり、動き回る様になったので、対応仕切れません。

バッテリーの持ちを考えても、カメラとビデオを分けて持つ事を考え始めました。

ムービーに関しては、我が家はまだテレビもデッキもアナログなので、地上波になるまでは今のままで。

カメラを今年中に買い替え予定です。←できるだけ早めに。

そこで、今検討中

1.Canon PowerShot G10

2.Canon IXY Digital 510 IS

です。

こちらのランキングやレビューを参考にしています。

実は、友達が娘の写真をデジイチで撮ってくれた事があってから、デジイチも考えてるのですが、何分旦那が前述通り、私も画質にこだわる割には、素人なので、デジイチに対する技量も知識もありません

でも、デジイチ並みの機能があるとのレビューを見て、1.に惹かれています。

基本的には、娘の日常記録、再来年幼稚園に入園したらイベント事撮りが中心です。

動く被写体に強いと言われている、一眼機能に近いものを搭載されていて、画質が良いカメラ、いかがでしょうか?


もちろん、他のメーカーでも構いません。

教えて下さい!

宜しくお願いします。

書込番号:9654294

ナイスクチコミ!0


返信する
NYダウさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/05 12:26(1年以上前)

>デジイチ並みの機能がある

でも、「誰でもデジイチ並の写真が“簡単”に撮れるカメラ」かと言いますと・・・?

決して操作が難しい訳ではありませんが、性能を引き出すためにはそれなりの知識や経験があった方が良いカメラだと思います

という訳で、ここは素直に2をお勧め

書込番号:9654373

ナイスクチコミ!0


没羽箭さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/05 12:39(1年以上前)

自分も初心者ですが…
自分も画質とかこだわらないと思っていましたが今はデジ一でも初心者向きのであれば4万円程度でありますし。簡単なオートモードで撮ってもかなりきれいです!
これから運動会などデジ一であれば活躍してくれると思いますよ(^-^)

書込番号:9654415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件

2009/06/05 12:56(1年以上前)

室内でノンフラッシュの場合、どちらも厳しいのでは…?と思いますが
日中の屋外がメインならどちらも綺麗に写ると思います。

動画性能も優れているパナTZ7なんかも検討してみてはどうでしょう?

書込番号:9654480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/06/05 13:09(1年以上前)

stpeters_moanaさん こんにちは

>デジイチに対する技量も知識もありません
確かに色々な設定ができますが、デジイチは優秀なフルオート機でもあります。
フルオート性能もコンデジより上です。
室内撮りで必要な高感度もはるかに高画質です。
大きさに抵抗がないのであればデジイチがいいと思いますよ。


書込番号:9654529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/06/05 13:37(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

まず、デジイチの大きさに少し抵抗を感じています。

実際、家電店で幾つか見たのですが、普段、公園や友達宅などで撮影を考えると、毎日持つには厳しいなと。

NYダウさんがおっしゃってる、それなりの知識や経験が必要との事だと、やはりコンデジでしょうか。

これから使いながら経験を積むのはどうでしょうか?


没羽箭さん

初心者向きのは、NikonのD40など、小さめサイズのものですよね?


D B Panamaさん

室内ノンフラッシュとは?

現在SANYO Xactiで室内ノンフラッシュでも撮影して来てますが、確かにピンぼけなど多いです。そういう意味でしょうか?
ちなみに、SANYOはフラッシュを入れると、かなり画質が下がり、私が嫌いな仕上がりになるので、敢えてフラッシュ外してます。
他のメーカーはフラッシュ入れるとどうなんだろ。友達のコンデジはきれいに撮れてます。


虎キチガッチャンさん

やはりデジイチですか
多少の大きさをガマンして、初心者でもフルオートで撮影できて、価格がコンデジと変わらないのは、どれでしょう?

ビデオも欲しいので、カメラだけにお金がかけられないのも現状です。

Nikon D40などいいでしょうか?

書込番号:9654606

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/06/05 14:01(1年以上前)

私はIXY DIGITAL 510 IS で良いと思います。

ご予算がふんだんにあれば、静止画/動画が共にきれいな、パナソニックのGH1辺りが面白そうですが…。

とりあえずIXYでどんどん撮り(一応、HD動画も可能です。)、再来年の運動会には、今回の経験、不満点を補った機種を買えば良いのではないでしょうか。
2年後のカメラ(ビデオ)は現在の物より、良くなっていることは間違いないでしょうから。

大きく重い機種(一眼レフ)より、小型軽量の方(コンデジ)が、持ち歩きは格段に楽です。
コンデジでも、Lや2L判程度のプリントなら、デジ一と大差はないと思います。

書込番号:9654677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/06/05 14:11(1年以上前)

>初心者でもフルオートで撮影できて、

どのデジイチでも、フルオートモード(メーカーにより呼称は違いますが)がありますので
初心者でも心配いりません。逆にデジイチの方が初心者にやさしいかも。

D40はいいカメラですが、メーカー在庫は終了し、販売店にあるものだけですから
手に入るのであればお薦めですね。

あとカメラとビデオ2台持ち歩くのはチョットという要望に答えて
最近の各社のデジイチは動画性能を強化しています。
ご予算から厳しいかもしれませんが、カメラもビデオもということであれば
下のHPで紹介している4機種いいかもしれませんね。


http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090415/1025481/

書込番号:9654711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/05 14:31(1年以上前)

>NYダウさんがおっしゃってる、それなりの知識や経験が必要との事だと、やはりコンデジでしょうか。

これは、デジ一のような機能を持つコンデジのG10であっても、その性能を引き出すには・・・
と言う意味だと思いますよ。
もちろんフルオートもありますから難しくは無いですが・・・。

書込番号:9654763

ナイスクチコミ!0


没羽箭さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/05 15:25(1年以上前)

自分は最初はD60でした。DD40なら女性が持ってもあまり重さは気にならないと思います。
自分の彼女もD60を持っていますが気にしているようすはありません。

ブレやピンぼけにかんしては手ぶれ補正やオートフォーカスがあるので室内でもフラッシュなしでもかなりいけると思います(^^)v

書込番号:9654912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/06/05 15:39(1年以上前)

皆さん本当にありがとうございます。

様々な意見があり、更に迷っていますが、
私自身の現在の希望としましては、

1.価格が3〜4万くらいまで(安いに越したことはない)

2.動き回る被写体でも比較的、ブレが少なく撮れる。

3.普段使いに苦痛がない大きさ。

4.画素数は1000万画素以上。

5.デジイチまで行かなくても、それに近い機能が搭載されている。

が総合です。

実際、デジカメを持ったのが、娘が生まれたのが初めて。
それまでは、フィルムカメラでした。

従って、デジカメ歴もまだ2年。

全くの素人に近いです。


影美庵さんがおっしゃっているのが、一番妥当かとも
考えるのですが、動き回る被写体に対してはどうでしょうか?

室内撮りだと、ノンフラッシュでは・・・という意見も
ありましたが、現在SANYO Xactiを思えば、画質もいいのではと
思っています。


虎キチガッチャさん

2度もレスありがとうございます。

一眼の方が初心者に優しいんですね!!

動画も充実しているということで、
ちょっと心が揺れましたが、実際今の所
カメラもビデオも両方買い換える予算はないのです。

ビデオはフルハイビジョンを希望しており、
2年後に買う予定です。
(テレビもデッキもハイビジョンになってからと
考えています。)
それまでは、xactiで間に合わすつもりです。

実際、1台2役だと、バッテリーの持ちが
よくないので、旅先など、それを気にして撮るのが
少し負担です。


花とオジさん

フォローありがとうございます。

G10はサブカメラで持たれてる方が多い様ですが、
これからG10を持って経験を積むという形だと
どうでしょうか!?

一眼までは行かないけど、コンデジにしては性能がいい
と言う点で、G10に惹かれています。

総合的な私の希望にもほぼかなっている様に
思うのですが・・・
いわゆる、デジイチとコンデジの間みたいに
考えているのですが、間違っているでしょうか!?

後は、再度家電店で手にとって決めるのが
一番だと思いますが・・・


書込番号:9654974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/05 16:02(1年以上前)

>デジイチとコンデジの間みたいに考えているのですが、間違っているでしょうか!?
間違ってはいないと思います。
が、現在から近い将来にかけてのstpeters_moanaさんの状況を想像すると、中途半端になるような気がします。
・望遠が足りない。
・携帯性が良いとは言えない。
どちらかと言うとジックリ撮るカメラのようにも思いますし・・・。

いずれ運動会などで、デジ一か高倍率コンデジが必用かと思いますので、今はサッと出してパッと撮れるこだわりオートの510iSの方がいいのではないでしょうか。

書込番号:9655047

ナイスクチコミ!1


NYダウさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/05 17:22(1年以上前)

再度お邪魔致します

携帯から見ているでしょうから、言葉を短くしようとしたら、どうやら端折りすぎた様です
という訳で、「花とオジさん」さんのフォローに感謝です


さて本題
G10は確かに“コンデジにしては性能がいい”カメラですが・・・
その性能の良い部分って、露出を自在に操れる事だったりします

絞り値やシャッタースピードをコントロールして、自分の意図した露出で撮影する事を楽しむ人には必須の機能ですが、そうでない方には使わない機能が増えるだけ
フルオートで撮れる画像はあまり変わらないとも言えます(※暴論ですが)

もちろん勉強してステップアップしたいと言う意思は尊重したいのですが、ちょっと中途半端に感じてしまうという意見に一票追加なのです


ちなみにデジタル1眼レフの方が簡単で高画質という意見は確かに正論
但し、「2歳の娘さんを連れたお母さんが外出時に携行する道具」と考えた際に、重量とサイズの面で少々問題が

撮影中は軽く感じても持ち歩きの際は結構なデッドウエイトですし、かさばるので荷物が増えます
更にいつでも撮影できるように肩から提げていると、しゃがんだ際にスイングしたカメラが子供の頭にゴツン、なんて事もありまして・・・


動き回る被写体でもブレが少なく撮れるのもデジタル1眼レフかと
ただしこれは確率の問題でもありまして、コンパクトカメラでも沢山の枚数を撮影すると、必ず面白い写真がある訳です

いつでも身近に置いておける→撮影機会が増える=良い写真を撮れる可能性が増えるとも考えられませんかね?

書込番号:9655302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/06/05 17:40(1年以上前)

何度もすみません。
スレ主さんが、お友達のデジイチが気になり、
候補の一番にG10ということでしたから、心の奥底では
デジイチが欲しいのではと思い、背中を押しました(^_^;ゞ 
また室内の動き回る被写体というのが、コンデジが一番苦手な
場面なんですよ。数打ちゃ当たるで頑張るのも手です(^^)

普段使いでしたら皆さんがお薦めのIXY510がいいかもしれませんね。

書込番号:9655360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/06/05 18:19(1年以上前)

本当に皆さんに感謝致します。

これだけ沢山のアドバイスを頂けるとは思っておらず、
感激です。

自分の中で再度色々検討した結果、
IXY 500isにしようかと気持ちが固まって来ました。

実際家電店で再度確認して、決めようと思います。

あくまで現在のデジカメ(ムービー搭載)からの買い替え
なので、レビューを見ているだけでも、
性能はいいだろうと感じております。

>花とオジさん

納得です。

なるほど、そういう考え方があるのですね。

中間機能を持った商品だけど、
近い将来を考えると中途半端である。

確かに値段も小型デジイチに近く、
それでいて、中途半端となると、
後々後悔する様な気もします。


>NYダウさん

詳しいアドバイスをありがとうございます。

なるほど、とても納得しました。

確かに使い切れない機能が増えるだけ!!
というのは、よくわかります。

実際携帯電話でも、使い方すら知らない機能が
あるくらいですから、カメラに関して全くの素人の私が
きっと、使えない機能ばかりでもったいないだけ
になる様に思います。

それで、小型デジイチ並みの値段を出すのは、
どうかと。。。。

考えた結果、現在のSANYO Xactiからレベルアップ
という考えで、IXYにしようと思っています。

実際、まだ小さい子供を抱えて、カメラの勉強は
厳しい状況ですし。

子供の手が離れ出して、自分の時間ができる様に
なってから、デジイチを持っても遅くない様に
感じてます。

おっしゃる通り、普段使いにデジイチはしんどいと思います。

実際、ママさん友達の中には、一眼持ってるけど、
重くて普段は持ち歩けない・・・
撮ろうと決めた時に持ち出すのみ。
と言う声も多く聞きます。

いずれ、一眼を買う時が来るとは思いますが、
今は幼い子供がいるので、簡単に持ち歩いて撮れて、
性能がいいを重視しようと思います。


>虎キチガッチャンさん

何度もありがとうございます。

本音は確かにデジイチが一番欲しいです!!!

でも、正直これから勉強するにしても、自分の時間が
まだまだ少なすぎることへの不安。
買って本当に使いこなせるか!?
と言う点でも、悩むところです。

現在のXactiの写真仕上がりが(ムービーはそれ程悪いと思ってない)
あまりに気に入らないものが多く、1度に同じショットを何枚も
撮るのですが、やはり今一なのです。
(赤ちゃん時代はそれほど気にならなかったのですが、
動く様になると、本当に明らかです。)

いずれ、カメラとビデオを分けて持つことは考えていたので、
まず、カメラ部分を改善したい。

友達のデジイチの魅力に完全に惹かれてはいますが、
実際、その友達は、お子さんが大きいです。

同じ年頃のママさん友達を見ると、皆さんコンデジを
持って毎日歩いておられます。

その辺りを踏まえても、花とオジさんやNYダウさんの
ご意見を買わせて頂こうかと思い始めました。

家電は買い換えて行くものなので、
今後もその度にいい物を求めることになるでしょう。

今はひとまず、まだ子供も小さいし、コンデジで
数打ちゃ当たるにして、小学校入る頃に、
デジイチデビューしてもいいかなと思います。

色々ありがとうございました。

書込番号:9655494

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/06/05 21:01(1年以上前)

もう少しで発表されるオリンパスのμフォーサーズ機を見てから決められたら如何でしょう?
多分躯体の大きさは、コンデジ+α程度かと思います。
映像素子は一眼レフに使用している物と同じ大きさ(フォーサーズ規格ですが)ですので画質も良い筈です。

書込番号:9656235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/06/06 09:41(1年以上前)

スレ主さんこんにちは
>1.価格が3〜4万くらいまで(安いに越したことはない)
 2.動き回る被写体でも比較的、ブレが少なく撮れる。
 3.普段使いに苦痛がない大きさ。
 4.画素数は1000万画素以上。
 5.デジイチまで行かなくても、それに近い機能が搭載されている。

私は所有してませんが、上の希望(5は?)と幼稚園行事等を撮影するなら
動画が好評で12倍ズームのパナTZ−7がジャスピンのような気がしますが...
 
選択肢の一つにどうぞ(よけいに悩ましますが)(*^_^*)

書込番号:9658611

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/06/07 07:28(1年以上前)

α900

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX1/
HX1ソニーサイト
http://www.youtube.com/watch?v=2QuW_9XRgTY
HX1デモムービー
http://www.dpreview.com/gallery/sonydschx1_samples/
HX1サンプル

新開発のEXMOR撮像素子+秒10コマを合成する
「手持ち夜景モード」「人物撮影モード」など、
従来のデジカメの常識を超えた撮影が出来る、
ソニーHX1はどうでしょう。
クラス初搭載のGレンズによる優れた描写力にも注目。

書込番号:9663177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/06/07 12:44(1年以上前)

>LE-8Tさん

ありがとうございます。

フォーサーズ機がよくわからないのですが・・・
オリンパス ミューは、フィルムカメラ時代、最後に
使っていた機種なので、興味があります。

型番などわかられますか!?


>C.オールドボーイさん

パナソニックのは、とても興味があるのですが、
実際手に取ってみてみますね!
候補に挙げておきます。

ありがとうございます。


>AXKAさん

ありがとうございます。

とっても魅力的ですね!!
凄く悩みます・・・
SONYも好きなメーカーなので、
実際見てみて考えようと思います。

書込番号:9664168

ナイスクチコミ!0


oyaji-mayさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/07 22:06(1年以上前)

こんばんは。

IXY510ISを検討されているなら、もう一歩踏み込んでキヤノンのPowerShot SX200も検討してみては如何でしょうか。

全自動の「こだわりオート」を搭載しているので旦那さんも簡単に使えますし、少し凝った使い方をするのであれば、ダイヤル操作で「シャッタースピード優先」や「絞り優先」「マニュアル設定」が選択できます。

画面も3インチ液晶なので、510ISよりも格段に大きくなります。

デメリットとしては大きくて重量が増えるくらいだと思いますが、G10に比べたら全然軽いです。

こう書くと「SX200は電源と連動してストロボがポップアップするから操作性が悪い」という方が出てきそうですが、実際のところ、ストロボは手で押さえ込んでしまえば全く気にならないと思います。


書込番号:9666554

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/06/07 22:38(1年以上前)

まだ、発表もされていない(6/15発表予定)機種なのでリーク情報しか御座いません・・

書込番号:9666766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズの内側の汚れについて

2009/06/04 19:19(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:16件

1枚目

LUMIX FX−35を使用しています。
最近、レンズの内側のうすい汚れに気が付きました。
数日前に撮影したときと、今日撮影した2枚目ではなぜか汚れの位置が違います。
1枚目は写真中央からやや右寄り、2枚目はわかりにくいと思いますが
1枚目からもっと右に寄ってぎりぎり端っこです。
これってなんなんでしょうか?
なぜ汚れの位置が変わったのかもわからず、
放っておけばもしかしたら消えるのかも?などと淡い期待もあるのですが・・・。
保証期間は過ぎているので、修理するとなるとやはり高いでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9650972

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/06/04 19:45(1年以上前)

個人的にはCCDに付着したゴミに見えます(一枚目。二枚目はよくわかんない)。

>レンズの内側のうすい汚れに気が付きました

レンズの中の汚れが視認できるということなんでしょうか??
もしもレンズ内の小さいゴミ程度なら、撮影に大きな問題はありませんが…。

書込番号:9651078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/06/04 19:58(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
気が付いたのは、液晶に写っていたからです。
で、実際に撮った画像を見てもやはり写っているので・・・。
濃い色の被写体の時は全然気にならないのですけどね。

やはりゴミでしょうか・・・。
自力では取れないですよね(^_^;)

書込番号:9651138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/06/04 20:08(1年以上前)

>気が付いたのは、液晶に写っていたからです

たぶん、CCDの付着だと思います。
自然に落ちることはあるのかな…??メーカー修理になると思います。
どれくらいの費用がかかるかはわかないです。

書込番号:9651176

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/06/04 21:20(1年以上前)

CCDに付着ならどうしようもないですね。
「でも何なのか」すらわからなかったのでちょっとスッキリしました。
なんとか撮影を工夫すればいいと思うので
しばらくはこのまま使い続けてみます(笑)
ありがとうござました。

書込番号:9651568

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/06/05 07:43(1年以上前)

長期保証に入っていなかったのでしょうか?
今回のような突発的な症状もあるので、今後デジカメを購入する際は長期保証に入っておいた方が安心ですよ。

書込番号:9653584

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/06/05 11:01(1年以上前)

長期保証は入ってなかったです。
購入して1年4ヶ月での不具合で、ショックでした。
ちょうど気になるデジカメもあるので(IXY DIGITAL 510 IS)
買い換えも検討していますが、もしそのときは長期保証に入ろうと思います。
アドバイスいただきありがとうございました。

書込番号:9654141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

どれがおすすめですか?

2009/06/04 15:40(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 桃梨☆さん
クチコミ投稿数:3件

候補は下の3つで考えています
☆LUMIX DMC-FX40
☆IXY DIGITAL 510 IS
☆FinePix F200EXR

趣味でぬいぐるみの旅日記をつけているので
ぬいぐるみ+風景などの撮影がメインになると思いますが
この中ではどれが適していますか?

それと結婚式があるのでウエディングドレスが綺麗に撮れる
(白とびしない)機種があればそれも教えていただけるとありがたいです。

書込番号:9650186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/04 16:08(1年以上前)

ぬいぐるみの旅日記はどれでも構わないわ間無いと思います。
結婚式ではF200EXRがいいと思います。

書込番号:9650274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/06/04 16:27(1年以上前)

LUMIX DMC-FX40、IXY DIGITAL 510 IS、FinePix F200EXRで、ぬいぐるみを実写した写真が、下記のサイトに、同条件で載っていますので、比べて見られたら如何でしょう。
個人的には、F200EXRが良さそうですが。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/02/17/10205.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/03/24/10505.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/02/05/10144.html



書込番号:9650340

ナイスクチコミ!0


スレ主 桃梨☆さん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/04 18:30(1年以上前)

花とオジさん、アルカンシェルさん
さっそくのご助言ありがとうございます!
教えていただいた比較サイトをじっくり見て検討したいと思います。

ぬいぐるみに関して説明不足でした。
近距離のもの(ぬいぐるみ)と遠距離のもの(風景)を撮った場合、
どうしてもどちらかが暗く写ったり、逆に明るすぎて飛んでしまったりするので
遠距離と近距離がどちらも綺麗に撮れるものか
その調整ができるものがあればいいなと思いまして・・・。

書込番号:9650750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/04 22:14(1年以上前)

明暗の差が激しい場合、どんなカメラでもそのようになります。
ぬいぐるみ(近く)が暗くなってしまう場合はフラッシュを強制発光して見て下さい。
逆にぬいぐるみが白飛びしてしまう場合は救うのは難しいです。
センサーサイズが大きく、キャパのあるF200EXRがマシかも知れません。

書込番号:9651968

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2009/06/05 02:26(1年以上前)

人の目が対応できる明暗差に対して、カメラが対応できる明暗差はとても狭いです。
しかし技術の向上によって随分進歩しているようで、ダイナミックレンジ(明暗差)の広さを売りにしているのはF200EXRです。
ダイナミックレンジの広さを数段階から設定できるようです。

FX40も510ISも同様の効果を得られる機能として暗部補正というものがあります。
撮影時には両機ともカメラが自動で暗部を明るく補正するようですが、510ISは更に撮影後にも暗部補正の調整が出来るようです。

白トビ、ダイナミックレンジの広さには、CCDが大きくCCDの構造もそれに対応するように作ってあるF200EXRが有利だと思います。

書込番号:9653266

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 桃梨☆さん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/10 18:25(1年以上前)

返信遅れてしまいましたが、みなさん詳しい解説ありがとうございました。
みなさん全員一致でF200EXRが総合的に良いみたいですね。

ただ、撮影画像を見比べてみてLUMIXの花や緑の明るさ、鮮やかさに
惹かれてきました。
FinePixでも設定次第でこういった写真が撮れるのなら迷うことなく
こちらに決めたいのですが・・・。

書込番号:9679323

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング