
このページのスレッド一覧(全2437スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 13 | 2009年6月16日 06:28 |
![]() |
6 | 4 | 2009年4月29日 16:00 |
![]() |
0 | 4 | 2009年4月29日 08:59 |
![]() |
8 | 8 | 2009年5月25日 22:56 |
![]() |
0 | 4 | 2009年4月23日 10:24 |
![]() |
10 | 7 | 2009年4月22日 23:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


みなさんにお聞きしたいです。
今どき今までデジカメを持ったこともないのですが、夏に皆既日食を見に行くので、せっかくだからデジカメを買おうと思っているのですが、どれを選んでいいのかさっぱりワカリマセン。
説明を読んでもまったくわからず、悩んでます(-.-)
本格的な撮影なんてとてもムリなので、日食時の風景とかとれればいいなぁと思っています。とりあえず、
・薄暗い場所でもキレイに撮れる(画質が最重視)
・操作が簡単
・価格は〜3万くらい
ビックカメラで見ていたら定員さんに「EXILIM Z-400」を勧められましたが、実際どうなのでしょうか?
0点

チューリップ☆さん、こんばんは!
夏の皆既日食、いいですね! 私も見に行きたかったんですが、仕事で無理そうです。
ぜひ楽しんできてください。
カメラのチョイスですが、
>・薄暗い場所でもキレイに撮れる(画質が最重視)
の点では、フジのF200EXRが最有力候補になるのでは、と思います。
ただ、暗所に強いモードを使うとバッテリーのもちが少し悪いので、予備を持つか、こまめな充電が必要になると思います。
そのあたり、下のクチコミを色々とご覧になられて検討されてはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000019084/
>AXKAさん
どうもこんばんはー。
スレ主さんのご予算は3万円までです、どちらも大幅に予算オーバーですよ(^_^;)。
しかも、GRは薄暗い場所には強くありません。
前からみなさんも言ってますけど、脊髄反射みたいにご自分の妄愛する機種を書くのではなく、スレ主さんの質問をちゃんと読んで、真面目に回答してあげましょう。赤ちゃんじゃないんですからねっ?(*^_^*)。
書込番号:9474069
6点

AXKA…
馬の耳に念仏、蛙の面に小便…
連休中 管理人の手薄に乗じてやり放題…
連休明けのアク禁期待してます…
書込番号:9474184
6点

NDフィルターが使えないと難しいかも?
こちらのサイトが参考になると思います。
http://2009eclipse.nazenaze.info/photo/filter.html
書込番号:9474342
1点

NDフィルター …
高いし、これ一回きりなのでいらない。
ガラス片をローソクでアブって煤付けて代用。
濃度・濃淡・大きさ自由自在。
コスト105円(ガラス=100均の写真立てバラす、ローソク=仏壇のを分けてもらう)
書込番号:9474953
1点

チューリップ☆さん、こんにちわぁ。
> 本格的な撮影なんてとてもムリなので、日食時の風景とかとれればいいなぁと思っています。
直接日食を撮るのではないようですし、他の観光もあるでしょうから、コンデジ一台購入であれば私も富士のF200EXRで良いと思います。(私が持ってるのは前機種のF100fdですが)
もし皆既日食を撮るとしても、ツアーでしたら簡易メガネ(色の濃いサングラスみたいなヤツ)が配られるかもしれませんし、当然ご自分でも持参しますよね!
レンズ外径の小さなコンデジであれば、このサングラスをレンズ前に翳すようにするとNDフィルターの代役をさせることもできますのでお試しください。
(いずれ綺麗なカラー再現はむずかしいので、画質的にも色の濃いサングラスで十分かと思います)
初めてであれば、デジカメを早めに買って、色々と撮影する事に慣れる方が先決と思います。
ちょっと理解するのが難しいかもしれませんが↓なども読まれると良いかも?
http://www.remus.dti.ne.jp/~t-noro/general/photo/photo.html
書込番号:9475331
1点

みなさん!貴重なご意見、いろいろありがとうございます!!
>じじかめさん
>ごゑにゃんさん
そっか、NDフィルターなるものが必要なんですね。ご紹介のサイト見てみますと、「2枚重ね」が必要とか。。。買うと4,000円〜6千円くらいのようです。でも自分でも作れちゃうんですね!目から鱗です・・・スゴイ。カメラ買ったらちょっと試しにつくってみようと思います。
>AXKAさん
写真、とってもきれいで惹かれるのですが、ちょっと予算オーバーで手がでそうにないです・・・(>_<)
>磁世紀さん
>RC丸ちゃんさん
お二方のオススメ「F200EXR」、さっそくこの連休中にカメラ屋で見てみようと思います。クチコミを見てみると、みなさんやはりバッテリーのもちの悪さを指摘していますね。でもどうやら画像はすばらしいようです。気持ちはかなりこの機種に傾いちゃってます。
今までほとんどカメラに無関心だったのですが、いろいろ見たり聞いたり調べたりしているうちにすごく興味がわいてきて、いろんな写真を撮ってみたくなりました。早く買ってカメラ片手に出かけたいです。
買ったらまたご報告します!!
ありがとうございました(^^)
書込番号:9478141
1点

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX1/index.html
開発 CMOSセンサー「Exmor」、
28mm-560mm F2.8-5.2「Gレンズ」を搭載。
ソニーの技術力を集約した高性能モデル
http://www.dpreview.com/gallery/sonydschx1_samples/
>チューリップ☆さん
たしかに、HX1の四万円台は普通のデジカメと比較すると高いのかも
しれませんが、サイバーショット初のEXMORセンサー、
28-560mm「Gレンズ」による比類なき高画質、スイングパノラマ、
1/4000秒メカニカルシャッター搭載ということを考えると、信じられないほど
安いです。(同じ構成をデジタル一眼で考えればお分かりかと。)
日本での皆既日食は、この機会を逃したら二度と見れません。
せっかくの一大イベント。たった一万二万そこらを妥協するのは
あまりにももったいないです。太陽を撮る場合560mmの望遠は必要では?
書込番号:9482547
0点

みなさん、こんにちは。
結果報告が大変遅くなってしまいましたが、先月やっとカメラを買いました。
F200EXを買う予定で行ったのですが、店員さんの説明を聞いて、急遽リコーのCX-1にとても惹かれてしまい、こちらに決めました。
「暗いところ」で「誰でも」「簡単」に「綺麗」に撮れるのは「F200EX」と誰もが口をそろえておすすめしてくれました。そしてCX-1は、「次第に写真を撮るのが楽しくなってくるカメラ」と。。。
すごく悩みました、ホントに。でもこれから先、やっぱり楽しくなる方がいいな〜って思ったんです。マクロ撮影とかもすごく面白そうで。
まだ全然使いこなせていませんが、来月の日食に向けて練習がてら、いろいろ撮ってみようと思っています。
みなさん、相談にのっていただいてありがとうございました。
またわからないことが出てきて、お世話になるかもしれませんが、
その時はまたよろしくお願いしますね!
書込番号:9649213
0点

カメレスすみません。まだ見てるかな。
風景重視でしたら、次のポイントも忘れずに。
本影錐:遠くから迫ってくる月の影。物凄い迫力です。鳥肌もの。
木漏れ日:木漏れ日が太陽のかけるのに合わせて、欠けてきます。
シャドーバンド:皆既日食になるちょっと前、地面一面に変なゆらゆらした影が見られます。
ただ淡いので目で見つけるのも難しいので写真は難しいかも。
人:あまりの感動でみんな変になります。
天気が良いと良いですね。
書込番号:9699946
0点

>まっmackyさん
こんばんは!
もしかしてまっmacky さん、日食見たことあるんですか?!
本影錐、私もどっかのサイトで写真を見ました。すごいですよねぇ・・・夜が迫ってくるなんて。今はまだ想像もできません。
ぜひとも写真に収めたいですが、はっきり言って自信ナシです。。
木漏れ日やシャドーバンドも面白そうですね!木の近くに陣取れるよう頑張ります。
>人:あまりの感動でみんな変になります。
ちょっと笑っちゃいました^^ きっと私もその内の一人になりそうです。
今回双眼鏡も買ったので、色々見れるものがたくさんありそうでとても楽しみです。
あとは無事梅雨が明けて晴れてくれればいいんですけど(これが一番心配)
書込番号:9704567
0点

私は今回と同じシリーズの日食をメキシコで見てきました (19年ごとに似た日食がおこります)。
メキシコは気温は高いものの湿度は低いため日陰に入ると結構涼しく、
日食が進むに従い、体感気温がかなり変わったのを覚えてます。
本影錐、これは嵐が突然来たのでは?と思わせるくらいの感じがします。
>今回双眼鏡も買ったので、色々見れるものがたくさんありそうでとても楽しみです
完全に隠れる前の太陽を見る際は、くれぐれも目を痛めないよう、
良く知っている人にアドバイスを受けてください。
減光フィルタはきちんと赤外線をカットしてくれるものを使わないと、
知らず知らずのうちに目を痛めてしまいますので。
書込番号:9706485
1点



景色を中心に写真を撮りたくてデジタルカメラを買いたいと思っています。
景色が綺麗に撮れるというか画質のよいオススメのカメラを教えてください。
あまりバッテリーは気にしません。
目安は3万円程度かそれ以下ぐらいがいいかなとは思っているのですが、
よろしくお願いします。
0点

pika7さん^^ こんばんは
夜の風景を気軽に撮影する時があるのでしたら富士フィルムのカメラ手持ち夜景に強いです。
昼間が多いならキヤノンやパナソニックがおススメかな。
パナソニックのTZ7やキヤノン510ISなど^^
書込番号:9456798
3点

>景色が綺麗に撮れるというか画質のよいオススメのカメラ
これって意外とわかるようでいてわからないことばですよ。
画質がよいって忠実に表現するのか、多少見栄えよく表現されてるものなのかわかりません。
画像を見て好みか否かの方が実際に近いかも。
各カメラを発売してるサイトのサンプルサイトをのぞいてみるとかした方がいいかと思います。
後は持ってみた、カメラを使ってみた時の操作しやすさを考えた方がいいかともいます。、
書込番号:9456834
2点

take a pictureさん、goodideaさん 返信ありがとうございます。
take a pictureさんは具体的でありがたかったです。
goodideaさんは調べ方について。
自分の気になるものや具体的に書き込んでくださった方のものを
調べたいと思います。
書込番号:9457055
0点

景色が綺麗に撮れる、画質のよい、ということですと、私が良いと思うのは・・・
第1番目は、キヤノンのPowershot G10ですが、予算オーバーになりますね。(^_^;)
お勧めの理由は、約1500万画素と解像力が高いこと、レンズもキヤノンのコンパクトデジタルでは一番シャープなレンズが付いているように思われること(キヤノンのコンパクトデジタルの旗艦ですからね)、キヤノンのデジタル一眼レフであるイオスのシリーズと似たような感じの画質が得られること、からです。
第2は、パナソニックのLX3です。これも予算オーバーでしょうか?(^_^;)
理由は、レンズが24mm相当から60mm相当までで、望遠が効きませんが風景には使いやすいですね。他には無い明るいレンズなので、暗所で有利(他のカメラなら感度をISO1000くらい必要なときでもISO400で対処できるので画質が良い)だということもあります。
リコーなどにもいいものがありますし、他のカメラでも結構性能がよいので、自分で触ってみて惚れ込めるカメラなら何でもいいとも言えます。
ただ、景色を撮るならば、できるだけ撮像素子が大きいものが良いと思います。
(1/2.3型は小さい、1/1.7は大きい、等と判断します)
書込番号:9466018
1点



ある電気屋さんでIXY920ISを勧められました。
が、一応他の家電屋もめぐって価格を調べ、
やはり、最初の電気屋さんで昨日購入するつもりでしたが、
ふと思いついてこちらをチェックして又迷っております。
B5程度まで綺麗に焼けるもの。
顔認識が早くて確実なもの。
コンパクトなもの。
操作が簡単なもの。
SDカード使用できるもの。
液晶画面が3インチ以上のものです。
主に使う目的は旅行に行ったときのスナップ写真。
旅行先の風景。
ペットの写真。です。
コンクールや写真展に使うようなものは全く必要ありません。
大きく焼き伸ばす事もまずありません。
画素数は私の条件では300万画素でも充分だとの事。
(今はどんなに安価でも800万画素はありますよね)
ですので、画素数については全くこだわりません。
価格はできれば2万円以内に抑えたいですがやはり使い勝手や、
使ってみないとわからない部分で、色々ないい点悪い点などをお教えいただきたいのです。
お安い品物ですが、買ってしまったらしばらくは使い続けるものですから・・・・
最初に行った電気屋さんに暗示をかけられてたようで、キャノンのIXYにこだわっていましたが、上記の条件が揃えば他のメーカーでも全然かまいません。
COOLPIXS610が急浮上したのですが、、どうでしょう・・・・
よろしくご教授下さい
0点

S610、良いと思いますよ。(在庫状況が気になりますが)
920ISとS610は、カタログスペックを見る限りでは、
とても似た性能ですね。
2機種共通の性能
画素数:1000万画素
光学ズーム:4倍(28-112mm相当)
手振れ補正:レンズシフト式
液晶サイズ:3.0型
上記2機種以外では、パナソニックのFX500があります。
画素数:1010万画素
光学ズーム:5倍(25-125mm相当)
手振れ補正:レンズシフト式
液晶サイズ:3.0型
広角側、望遠側ともに有利です。価格も18,000以下で
購入が可能だと思います。
920IS、S610、FX500のなかで選ばれたら、
問題ないのではないでしょうか。
ご参考までに…
上記3機種以外に、カシオのEX-Z300、EX-Z400も
まりりん0217さんの条件に合うのですが、
手振れ補正が、「センサーシフト式」になってしまいます。
書込番号:9453380
0点

S610は高感度が若干ですがいいかもしれません。
ニコンはオートでISO800まで上がると思いますので楽な時があると思います。
料理モードでは色合いが変えられて便利だと思います。
顔認識はキヤノンの方がいいと思います。
暗めの場所でのピント合わせは気持ちキヤノンがいいかもしれません。
人物の顔色も割と安定してる気がします。
ペットの写真が一番難しいと思いますので、どちらがいいか店員さんに
聞いたり自分で確かめるといいと思います…
書込番号:9454098
0点

まりりん0217さん、こんにちは。
> 価格はできれば2万円以内に・・
広角側も望遠側も不足かもしれませんが、私が2万円以下で買うならF60fdです。
<1> 1200万画素クラスでCCDが1/1.6型と大きい
<2> 測光方式が3種類選べる
<3> 露出制御が「プログラムAE」「シャッター優先AE」「絞り優先AE」が使える
<4> 赤外線通信で撮影画像を対応携帯電話や対応プリンタに送る事ができる
などです。
あまり話題にならない機種ですが、、使う楽しさは味わえる機種かと思います。
書込番号:9455060
0点

デジくるさん、ねねここさん、RC丸ちゃんさん、 ,
ご親切に丁寧にお教え頂きありがとうございました
新たに候補にF60fdとFX500を加えて、口コミ中心に検討しました
悩みましたが、FX500に決め、
昨日、ネットで17800円送料込みで申し込みました
最終的になんでこの機種にしたのか、もう訳わからなくなっておりますが、
最後はメーカーサイトでの商品紹介でのインスピレーションかな?
連休前に欲しかったのですが、今日か明日には届くらしいので楽しみです
いろいろ参考になりました
ありがとうございました♪
書込番号:9464439
0点



4年前にカシオEXILIM EX−S500を購入しましたが、新しいデジカメを買おうと思っています。
初めてのデジカメ購入だったのですが、どうしても次の日に使用したくて、下調べなく店頭で購入したのですが、購入当初からあまり気に入っていませんでした。。
腕が悪いのか、いつも思うように写真が撮れません。夜景だけや夜景と人物を撮るのに、夜景モード等を使用していても、まだらな光で心霊写真のようになったり、置いてとってもぶれます。
それでもまわりでEXILIM(違う型)を持っている人が多く、人気はあるのかと思っていました。
あまり印刷はしないのでよくわかりませんが、カメラの画面で見るといつも暗い仕上がりになります。
ディズニーが大好きで、パレードやキャラをとりたいので、以前フジがディズニーでCMしていたので適しているのかと思い、次回はフジ(ファインピックス?)にしようと思っていました。
しかし友人がIXYを持っていて、顔認識や広角がついていてとても綺麗に写真を撮るので、気になっています。こちらのクチコミでも評判が良いようですね。
希望と用途は以下です。
・簡単に撮りたい。
・夜景や動いているものを綺麗に撮りたい。
・液晶は大きいほうがいい。
・手持ちで自分撮りというか、人物と風景を入れることが多い。
・予算は3万円台まで
今度は満足いくものを購入したく、デジカメに詳しくないので、おすすめの機種等教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。
0点

>フジ(ファインピックス?)にしようと思っていました。
ファインピックス(F200EXR)でいいと思います。
顔認識も広角も付いていますし、液晶も3インチです。
操作性が・・・と言う書き込みもありますが、撮る毎に色々と設定を変えないなら問題とならないでしょう。
夜景、夜景&人物の場合は、それに見合ったモードにする事は勿論ですが、三脚等でカメラを固定した上、2秒セルフタイマーを使って下さい。
でないと、シャッターボタンを押す行為でカメラがブレてしまいます。
S500は低速シャッターがそれほど遅くまで無いようなので、光量不足の場面ではカメラ性能の限界に達し、暗くしか撮れなかったのかも知れません。
もっと遅いシャッター速度まであって、時間をかけて十分光を取り込める機種なら改善されるでしょう。
但し、シャッター速度が遅くなる分、人物はじっとしておく時間が長くなりますので、3〜4秒はじっとしておいて貰って下さい。
書込番号:9431919
2点

>ディズニーが大好きで、パレードやキャラをとりたいので、
私もF200EXRに1票。
F200EXRの過去スレに、ディズニーやUSJのパレードの写真アップされてたと思いますよ。
書込番号:9431988
1点

TDLのナイトパレードにフジのF200EXRが適していると思います。
>新調するのに迷っています。
新調は慎重に!
書込番号:9431991
2点

↑
久々にバンメシがまずくなりそう・・・ (ToT)
書込番号:9432079
2点

花とオジさんのメタボ対策になれば、苦心してみました。(?)
書込番号:9432694
1点

みなさんアドバイスありがとうございます!!
フジおすすめなんですね☆こちらのランキングにものっていたので、候補にします。
思い出したのですが、例えば、同じEXILIMでも薄型と少し厚みがあるものがあると思うのですが、やはり薄型はコンパクトだけど性能は劣るのでしょうか?
EXILIMを持っている人がまわりにいると書きましたが、私以外の3人は厚みのある方でした。
(たぶん発売時期はそんなに変わらないと思います。)
あと、ズームにするとぼやけて撮るに至らないのですが、最近のデジカメのズームは良いのでしょうか?真央ちゃんのCMのとかすごいですよね。
たびたび質問してすみません。よろしくお願いいたします。
書込番号:9442230
0点

一般的に言って「薄さ」とか「小ささ」を前面に押し出したものは、そうでないものと較べると何かが犠牲になっている事が多いです。
その何かが画質であったり、電池持ちであったり・・・。
> ズームにするとぼやけて撮るに至らないのですが・・・
デジタルズーム領域までズームされているのではないでしょうか?。
光学ズームの範囲内なら、極端にぼやける事は無いハズです。
書込番号:9443002
0点

最近なかなかパソコンを開く時間がとれず、だいぶ時間が空いてしまい申し訳ありませんでした。
先日姉の使っていない、FINEPIX Z2を借りてディズニーランドへ行ったところ、撮りやすくてびっくりしました。私のエクシリムと違って、ズームも全然ぼやけないし、レンズが飛び出る形ではないからか、すぐに写真をとれますし、はっきりくっきり撮れますね。夜のパレードも今までになく綺麗に撮れました。
みなさんのおすすめ通りフジにしようかと思います。
ありがとうございました!!
書込番号:9603501
0点



最近、カシオでは高速連写出来るコンデジが発売されたみたいですが、
サッカーや野球の守備など予測できない動きの速い被写体に対応できる機種を探しています。
どうか御教授ください
0点

被写体の場所が特定できない素早い動きを撮れるカメラは存在してないようですね〜。
ある程度出現場所が決まっているならやはりカシオ系のパスト連写が有効かも?
書込番号:9431742
0点

TVカメラが追いかけてるように、
そのスポーツを熟知して自分で予想して追いかけるより無いでしょうね、
後はシャッターのタイムラグがコンデジに比べて少ない一眼レフにすることかな?
書込番号:9431766
0点

サッカーや野球ならもう少し望遠のほうがいいと思いますので、連写の速い
ソニーHX1がいいと思います。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX1/feature_1.html
書込番号:9431978
0点

皆様ありがとうございます。
1眼はあこがれますが、総重量とレンズの価格が高いので購入できませんT_T
ソニーHX1はいいかもしれません。購入まであまり時間が無いですが、早速検討してみます。
書込番号:9435554
0点



現在6ヶ月の赤ちゃんがいます。
5年ほど前に購入したPENTAXのOptio S5i
を現在使用していますが、ピントを合わせにくい、タイミング(シャッタースピード)
がつかめず、新たに購入を検討しています。
用途としては、引き伸ばしてもA4くらいで、動画は特にいりません。
@シャッタースピード
A連写(やはりあったほうがよいのでしょうか?)
Bフラッシュ極力なくてもきれいに写せるもの
で価格は〜3万円台で探しています。
皆様のご意見お聞かせください。
0点

クロム。さん こんばんは
6ヵ月の赤ちゃん・・ということを考えると
連射はそんなに必要ないかなと思います。
シャッタースピードと
ノンフラッシュできれいに(ぶれずに)撮れることは
深く関係しています。
高感度でノイズが出にくい機種を選ばれるとよいと思います。
最近のコンデジはどれも高感度もきれいだと思いますが
私的には
フジの FinePix F200EXR や
キヤノンの IXY DIGITAL 510 IS あたりが
コストパフォーマンスも含めてよいのではないかなあと思います。
5年前のデジカメと比べたら、多分・・・驚天動地だと思います(^^;)
他のメーカー(ニコンやパナソニックなど・・)でも
いい機種はたくさんあると思いますので
価格コムでの皆さんのカキコミやレビューなどをご覧になったり
お店で実機をさわられたりしてご検討されるのがよいと思います。
書込番号:9428602
2点

こんばんわ♪
生後間もない赤ちゃんの撮影ということで、必然的に室内での撮影が多いと思います。
室内撮影(光が少ない)では、ノイズ(ザラザラ感)が多くなりがちですが、それが少ないデジカメを選ぶ基準として、CCDの大きさ(レンズを通して入る光を受ける部分)と画像処理エンジンの優秀さが挙げられるのですが、現在、FUJIのF200EXRという機種が一番良さげですのでこれをオススメします(もともと室内等の撮影では定評のある機種の最新ですので…)
ただ、そんなにザラザラ感も気にならず、AUTOで楽チンに、色も素直に出るものがいいのなら、IXY520isなんかがいいかも?ですo(^^)o
書込番号:9428876
2点

赤ちゃんの場合、シャッターチャンスが問題なんですよね。
コンデジだとどうしてもタイムラグがある?ため、デジイチがベストなんでしょうが。
コンデジではここのスレの皆さんF200EXRを推薦される方が多いと思います。
室内撮影ではコンデジではトップクラスでしょうから。
敢えて対抗馬として、シャッタチャンスを逃さないため、CasioのEX-FC100はどうでしょう。
TVCMでもやってるように高速連射で赤ちゃんの一瞬のチャンスを逃さないは魅力です。
室内に強いかどうかは、ユーザーの方の推薦を待ちましょう(^_^;ゞ
書込番号:9429491
2点

うちの子も月齢が同じくらいです!
8月末の生まれなのでちょっと大きいかな?!
寝返り、お座りがやっとできて今は歩行器に乗ってひょいひょい動いてます(^^;
ブログに載せている子どもの写真はほぼ100%KissDNという3,4年前のCanonの一眼レフ入門機種で写したものですが、やはりコンパクトに比べると自然な描写が期待できます。
ただ、日常的なスナップを写すのに、いくら入門機種といえどもかさばる一眼レフはどうかな?っとも思います。私は富士フィルムのF100fdという機種を使っていますが、コンパクト型では最新機種であるF200がよさそうな感じですね。
アドバイスにはなりませんが、数を写して少しでも良い表情を残してあげてくださいね!
書込番号:9429581
3点

フジにしろリコーにしろ、コンパクトデジカメにおける高感度は
ノイズを減らすか、解像感を減らすかのどっちかです。
つか、F200は画素数も600万画素まで減ります。
三万円なら、手ぶれ補正内蔵のα200ボディが買えます。
αSweetDやα100なら、19.800円程度。
レンズは中古のミノルタレンズで十分。数千円から手に入ります。
書込番号:9429924
1点

クロム。さん、こんばんは!
>用途としては、引き伸ばしてもA4くらいで、
>フラッシュ極力なくてもきれいに写せるもの
という条件であれば、みなさんと同じくフジのF200EXRだと思います(*^_^*)。
EXR高感度優先モードというのにすると600万画素に減りますが、A4であれば問題はありませんです。
http://kakaku.com/item/K0000019084/
ただ、ひとつのポイントは、いくら高感度に強いコンパクト機とはいっても、感度はISO800までが誰もがキレイだと思う限界です。(私は1600まで許容範囲ですが、かなりザラザラします)。ISO400までならもっとキレイです。
現時点では、F200の高感度でダメならあとは一眼レフにいくしかないと思うのですが…その場合ですと、たとえば、キヤノンのEOS KISS Fは安くてカンタンでキレイに写せます。
使ってる方のコメントでも、高感度の画質がとてもいいようです(*^_^*)。
http://kakaku.com/item/00490111130/
ただ、ちょっと御予算オーバーですかね…。
それさえクリアになれば、クロム。さんのご要望にピッタリだとは思うんですが。
書込番号:9429991
0点

みなさまへ。
たくさんの方のコメントありがとうございます。
週末に店舗で実際に見ることができそうなので、皆さんから頂いたアドバイスを参考に、
使いやすさ等で検討したいと思います。
なかなか時間が取れませんが、調べていきたいと思います。
書込番号:9434233
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





