デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(32502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2437

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ71

返信49

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

はじめまして、雲の絶間が気になってと申します。
一児のママです。「隙間時間」に写真を撮っています。

なので他の方が通勤や外出の時にどんなカメラを
持ち歩いていらっしゃるのか知りたくなりました。
それを参考に、自分の写真生活がより良くなったら
いいな〜と思っています。

(1)常に持ち歩くカメラの種類
(2)どんなケースに入れているか
(3)どんな風に持ち歩いているか(どんなカバンか?ポケットなどか?)

を教えて頂けると嬉しいです!

ちなみに私は、
(1)Canon Powershot S95
(2)無し
(3)通勤時:コートを着ている時はコートのポケットに入れています。
コートなしの時は、小さめの布のバッグに入れて更にそれをメインのカバンに
入れています。お昼休みは前述の布のバッグに入れてすぐに出せるように
しています。

こんな持ち運び方のため、夏は通勤時のシャッターチャンスは逃してしまう事が多いです、、、

よろしくお願いします!

書込番号:20224361

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/21 21:52(1年以上前)

>雲の絶間が気になってさん
今は「Havana 33」というトラベルスタイルのカメラバッグにD5500に18-55VRUを付けてmicro40F2.8とスピードライトとワイコンを入れ、その他には財布なども突っ込んで持ち歩いています。
http://kakaku.com/item/K0000733439/

以前は大きめのバッグにカメラをタオルで包んで一緒に入れていたこともあります。
まあ、急に街中で撮影したくなったらスマホですけど(^_^;)(^_^;)(^_^;)

書込番号:20224392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2016/09/21 21:54(1年以上前)

雲の絶間が気になってさん こんにちは

今まではキヤノンG10ウエストポーチに入れて いつも持ち出していましたが 最近修理部品が無いと言う事で修理不能になり 最近G1XUに代わりましたが カメラの重量が重くなりウエストポーチでは辛くなりましたので カメラ1台だけ入る ショルダー式のカメラケースに入れ 持ち出しています。

書込番号:20224406

ナイスクチコミ!1


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/09/21 22:00(1年以上前)

富士 XF1

何年か前に
ヨドバシの夢の鬱箱で入手。

スペックは、
なんの魅力もないけど、ずっと使ってる。

Amazonで買ったそれっぽいケースに入れた。
旅行気分も盛り上げてくれる
クラシカルな容姿がステキ。

書込番号:20224438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/09/21 22:13(1年以上前)

最近はスマホになりました・・・・・・・・

書込番号:20224492

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2016/09/21 22:18(1年以上前)

最近はソニーのWX500です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016582/SortID=19914920/#tab

カメラケースはソニー純正。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000789765/SortID=20111697/ImageID=2563582/

通常はカメラケースごとバッグに入れています。
とっさの撮影はできません。

書込番号:20224511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2016/09/21 22:30(1年以上前)

オリンパスPEN E-PL5

キヤノンG7X

キヤノンS100

基本的にはキヤノンG7X。
子連れはキヤノンS100とスマホo(^o^)o
ぶらりはオリンパスPEN E-PL5o(^o^)o

基本的に剥き身で通勤カバン!

書込番号:20224572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2016/09/21 22:36(1年以上前)

iPhone、と言いたいところだけれどあれはシャッター押しにくいからメモや記録にしか使ってないです。
なんか撮るかもしれない時はNEX-5nですね。20oパンケーキレンズ付ければコンデジ並みのサイズなので気軽です。

書込番号:20224589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/09/21 22:48(1年以上前)

へんてこりんなオモチャも一緒

FZ1000

以下、オモチャ5点 ( 6点セット )
C-PLフィルター
オリンパス照準器
簡易レフ板
ハワイトバランサー
あとは、この撮影に使った 影取り by kenko

車なので、他に三脚、一脚、雲台など

オモチャ 緩やかに増殖ちう

書込番号:20224643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/09/21 22:55(1年以上前)

訂正
フラッシュ光らずに撮影したようです。
まっ、いいか? (*^^*)

書込番号:20224675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6465件Goodアンサー獲得:76件 note 

2016/09/21 22:58(1年以上前)

EOS20Dとα7に標準ズーム付けてロープロインバース100AWに入れてぶらぶらしてます(~o~)

書込番号:20224687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


rumamonnさん
クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2016/09/21 23:02(1年以上前)

赤ストラップでぶら下げてます IXY910IS

30万枚撮っても健在

Canon IXY DIGITAL LとL2、専用ケース

Canon IXY DIGITAL L2


気分で2機種です。

(1)Canon IXY DIGITAL 910 IS
(2)ソフトケース IXC-320A(ペールイエロー) http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=006&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/digitalcamera/&i_tx_contents_file=38698-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cd_qasearch=Q000038698
(3)首から提げて



(1)Canon IXY DIGITAL L または L2
(2)L用ケース レッド
(3)カバン

書込番号:20224702

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:66件

2016/09/21 23:10(1年以上前)

(1)コンカメが好きなので今はカピオスがお気に入り。μズームのときもあり。その日の気分で。
(2)ヨドバシカメラで買った小型ケース。
(3)カバンに入れて持ち歩いてる。

デジタルではオリンパスのミラーレス使ってます。

書込番号:20224730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2016/09/21 23:37(1年以上前)

P7000
速写ケース
通勤バックで

書込番号:20224843 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/21 23:57(1年以上前)

いま一番持ち出すのはニコンDfです
粉っぽい職場なので滅多に通勤で持って行きません
普段は車通勤ですがたまに電車通勤するときにカメラ持って行きます
仕事が早く終わるので仕事帰りに撮ったり…

写真のカメラの下に敷いてるのがカメラを入れるケースです

カメラ専用のバックは持ってないので普段使いのバックにインナーケースやレンズポーチなどを使って替えのレンズや諸々小物を入れてます^_^

ストラップはmouthという所のを使ってます

書込番号:20224918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2016/09/22 00:13(1年以上前)

スマホがメインでちょっとしたイベントだとパナソニックのGX1に14-42mmの電動ズーム付けてコンデジ代わりで使ってます。
ケースもカバーも付けず小さいショルダーバッグに無造作に入れてます。

書込番号:20224970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/09/22 01:15(1年以上前)

RX100, GM1

RX100を 以前パナソニックのコンデジのおまけでもらった小さなケースに入れ、常にカバンに入れています。
GM1を ソフトキャリイングケース(?)という百円均一の袋に入れ、毎朝カバンに入れます。

GM1を使うことが多く、RX100は予備的に使っています(GM1忘れた時とか)。
車通勤なので、2つ持っていても大丈夫です。

書込番号:20225127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2016/09/22 02:59(1年以上前)

あほなことやっています。

大きさに合わせて

>雲の絶間が気になってさん
こんばんは
カシオ ZR-3000 外回りでコンビニ駐車場や公園の駐車場で休憩する時
近くの鳥や草花をとるために 望遠300mmとチルトは欠かせません。

早上がりできそうな場合、キヤノンS-200を持ちだします。

袋は100均で購入した巾着袋かソフトケースです。
カメラのみの場合はズボンのポケットか胸ポケットにしまっています。

書込番号:20225251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:126件

2016/09/22 05:39(1年以上前)

通勤鞄に入っているのはリコーGR(でも滅多に使わない)
鞄のサイドポケットに入れてます、裸で。
仕事以外で持ち出すことが一番多いのがフジX70。
カメラバッグだったり上着のポケットだったり、やっぱり裸。

書込番号:20225363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/22 05:47(1年以上前)

スマートフォン。
現状、所持品検査はありませんが、カメラは職場に持ち込み禁止なので。

書込番号:20225371

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/09/22 06:47(1年以上前)

@常に持ち歩くけど機材はその時気分?です、中判フイルムカメラからコンデジまで数百台有るので・・・
1脚は常にバッグ内です。

AB電車通勤バッグは婦人用のトートバッグ内にインナーBOXを入れ使用しています、
カメラ以外の中身は仕事道具(手廻り品)、着替えのシャツ1枚(帰宅時着替える)、タオル、エコバッグ、折り畳み傘。
夏場は2Lの水筒(此でも足りない)

なので夏場は中判フイルム機は通勤バッグに入りません(>_<)

書込番号:20225424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

リモート撮影ができる格安デジカメ。

2016/09/16 11:00(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:62件

子供との写真に一緒に入りたい!!
ので、リモート機能付きのデジカメがほしいです。(スマホでシャッター切れるやつ)

安価でお勧めありますか?
現在サイバーショットdsc−hx30v所有。
リモート機能ついてればとりあえずはサブ機としてでもいいかな。。?と思っています。

書込番号:20205454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/16 11:05(1年以上前)

セルフタイマーじゃ駄目なんですか?
リモート撮影にしても三脚に立てるんですよね。
そうじゃなければスマホの自撮りかバリアングルなどが便利ですけど。

書込番号:20205466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/09/16 11:54(1年以上前)

dsc−hx30v wifi機能があるようなので、スマホ リモコン機能は?
と検索しましたが、ないようですね?

タイマー撮影で良いような?
「ちょっと待ってね〜」
「ちょっと待つの〜?」
「ほら 撮れた!」
「見せて〜!」
そんな空間も良さそうな。

dsc−hx30v 良いカメラだと思います。

書込番号:20205562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2016/09/16 12:12(1年以上前)

>ちぴすけさん
ソニーのサイバーショット DSC-WX350ならスマホからシャッター等を操作可能ですよ。
http://kakaku.com/item/J0000011834/

書込番号:20205608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2016/09/16 12:26(1年以上前)

ちぴすけさん こんにちは

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/wi-fi/products.html

キヤノンの場合 上のサイトの リモート撮影をクリックすると 対応機種が判ると思います。

書込番号:20205655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/09/16 12:30(1年以上前)

スマホでリモート撮影出来る機種なんて、沢山あり過ぎて分らないですね〜〜。
量販店で聞いても……、わからないかな〜???

キヤノンだと、
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/wi-fi/products.html
の『リモート撮影』を見れば対応機種一覧が有りますけど、他社は???

ただ、リモート撮影ってワンテンポ遅れたり、カメラから少し離れると接続が切れたりするから、イメージ通りに撮れないかも…。

書込番号:20205673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/16 13:14(1年以上前)

ニコンはBluetooth利用のスナップブリッジがありますよ(^_^;)(^_^;)(^_^;)

書込番号:20205784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2016/09/16 13:37(1年以上前)

価格コムのスペック検索で『NFC』のみチェックして検索。
とりあえず2万円以下だとコチラ。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000018453_J0000018430_J0000011835_J0000010221_J0000014698_J0000018838_K0000623025&pd_ctg=0050

使い勝手は存じません。

書込番号:20205843

ナイスクチコミ!0


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/09/16 18:51(1年以上前)

Nikon CoolPix S7000

http://kakaku.com/item/J0000014728/

Wi-Fi付きで近所の店頭だとちょっと予算ちょっとオーバーか・・・?
私は「White」持ってました。

書込番号:20206579

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:66件

現在、メイン機はミラーレスを使用しています。
サブ機は1/1.7型センサーのコンデジを使用していますが最近はあまり使っておらず使用頻度が減っています。

そこでサブ機を売却しようかどうか悩んでいるのですが、
売っても、買い取り価格はおそらく2500円〜4000円くらいにしかならないと思います。
微妙ですよね。。。

サブ機を買った当初は、ミラーレスよりも小さいので喜んで使っていたのですが、
大事な撮影のときにはミラーレスを持ち出しますし、普段でもミラーレスで撮影してばかりで、
結局サブ機は最初のころは使っていたものの、最近はほとんど使っていない・・・ということに気付きました。
最初はサブ機のデザインもミラーレスよりも好きと思ってたのですが、
最近はやっぱりメインのミラーレスのほうが好きなデザインだし、サブ機のデザインはヘンテコだと感じるようになってきました。
そもそも・・・・・これを言っちゃ元も子もない話ですが、私にサブ機なんて必要だったのだろうか・・・と。
プロやハイアマチュアなら、カメラの2台や3台持ってるでしょうが、私はただの素人。
ミラーレス持ってるんだから、その1台でいいんじゃないかと、最近自問自答しています。

でもせっかく買ったサブ機。中古で買ったとはいえ、1万円以上もしたサブ機です。(メインのミラーレスは5万近くしました)
サブ機を売っても、どうせ2500円〜4000円くらい。けっこうな損失です。
でもこのまま持っていても、電子部品やセンサーが劣化するだけですよね?
売ろうか、売らずにとっておくか、非常に迷っています。

どうすればいいと思いますか?アドバイスお願いします。

書込番号:20195892

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6465件Goodアンサー獲得:76件 note 

2016/09/13 02:04(1年以上前)

お使いになら無いのなら手放すというのも手だと思います…
差額はレンタル料を払ったと思って諦める…
で売って入ってきた金額は臨時収入だと思って、一寸リッチな食事が出来ると思えば如何でしょう(^_^)/



書込番号:20195904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/09/13 02:05(1年以上前)

こんにちは。

>>どうすればいいと思いますか?アドバイスお願いします。

将来、メインのカメラの買い替えの時に、例えば、カメラのキタムラのように、下取りのカメラがあれば、買いたいカメラが安くなることもあるので、それまで大事に保管されていたらどうでしょうか。

http://tukimizu.com/tips-economical-buy-digital-camera-trade‐in-kitamura

書込番号:20195905

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/13 02:20(1年以上前)

>リボンウさん

メインカメラが、故障した時の

為に持っておくと良いと思います。

書込番号:20195919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2016/09/13 02:21(1年以上前)

>リボンウさん

僕は使わない機材は手放す派です。
でも、使ってないけど手放さずに持ってる機材もあります。

結局、ちゃんと自分で決めるのが良いと思いますよ。
それが未来に後悔じゃなくて反省できるためのコツかと。

書込番号:20195920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2016/09/13 02:30(1年以上前)

機種にもよるかなo(^o^)o

書込番号:20195925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:18件

2016/09/13 03:34(1年以上前)

>買い取り価格はおそらく2500円〜4000円くらいにしかならないと思います。

そんなくらいなら売らずに置いておいた方がいいんじゃないでしょうか。ミラーレスが故障したときのためとかに。

失礼ですが、これ本当の話ですか? 悩むほどのことでもないと思うんですけど。

書込番号:20195960

ナイスクチコミ!15


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/09/13 03:59(1年以上前)

使わない物は値段がつくうちに売却

書込番号:20195969

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2016/09/13 05:37(1年以上前)

要らない物は売る派です。

纏めて数台売った時、内2台は¥1,000でした。
でも・・・ ブツがそれだけだったら、気が引けて売らなかったと思います。

書込番号:20196006

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/09/13 05:45(1年以上前)

>売却するかどうかで悩んでいます。

どう活用できるか悩んだほうが有益なのでは?

書込番号:20196015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/09/13 07:19(1年以上前)

どうしてもコンデジという場面があります。

例えば航空機利用の場合、搭乗の時にカメラを首下げするわけにもいきませんので、
ウェストポーチのコンデジをさっと取り出して速写とか。予備も兼ねて。

どんな機種も、「餅は餅屋」なところがあるものです。

書込番号:20196131

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/13 08:08(1年以上前)

私なら、何でも下取りのために取っておくかな。
試しに査定だけでもしてもらえばいいのでは。

書込番号:20196233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/09/13 08:27(1年以上前)

>私にサブ機なんて必要だったのだろうか・・・と。
>プロやハイアマチュアなら、カメラの2台や3台持ってるでしょうが、私はただの素人。

プロやハイアマでもサブ機なんてもってない人もいるでしょう 予備機ならともかく。
使う必要なければ必要ない、それだけです

私は2台必要になるような撮影もしませんし、コレクションの趣味もないので
必要ない機材はさっさと売り払います

でも、お店の買取額は非常に安いので業腹ですから
売却はもっぱらオークションです

どんなコンデジなのかはわかりませんが、問題のない品物で中古購入後1、2年程度でしたら
購入額の7〜8割は期待できるんじゃないでしょうか。1/1.7インチはそれなりに需要ありますし。
落札システム手数料8.64%引いても、買取よりはずいぶん得だと思います

その手間すら面倒と思うなら、甘んじて売却損を受け入れるか
それがイヤならコレクションしておくのもいいでしょう

もしかしたら何かで使いたくなるかもしれませんし。
(と言ってモノが増えていくんですよねw)

書込番号:20196281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2016/09/13 08:52(1年以上前)

こんにちは

差し支えが無いなら機種を明記された方が有益なレスがあるかもですね。その機種ならもったいない、とか。

自分の場合は数千円でも使わないなら売ります。

書込番号:20196329 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2016/09/13 09:10(1年以上前)

そのカメラ、現時点では、2500円〜4000円で引き取ってくれるかもしれませんが、
使わずに持っていると、いずれ、その価値は無くなるでしょう。
そうなった時、貴方は、そのカメラをゴミ箱にポイッと捨てれますか?
もし、捨てる事が出来ないのなら、今すぐにでも売るべきだと思います。

書込番号:20196371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2016/09/13 10:32(1年以上前)

死蔵機材への考えは人それぞれです

購入時の気持ちや使用時の愛着があり
売っても大きな金額にならないので残す
(まあ記念と言うかコレクション的でしょうか)

又は
使わない物は邪魔なだけ金額の大小じゃなく処分

どちらも否定はしませんが
使わないのであれば撮る為には必要無いと言う事は変わりないでしょう


書込番号:20196538

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2016/09/13 10:52(1年以上前)

リボンウさん こんにちは

>。中古で買ったとはいえ、1万円以上もしたサブ機です。

1万円超える位のカメラが 2500円〜4000円で下取りされるでしたら 十分高価で買取されると思いますし 今後 使い道 考えられないのでしたら 下取り出す方が良いと思います。

でも一つだけ メイン機が故障し カメラが使えなくなることを考えた時 困ると思ったら 売らずに残しておいた方が良いと思いますし カメラも機械ですので いつ故障するかわかりません。

書込番号:20196584

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/13 17:45(1年以上前)

目減り分は貴殿が撮った写真で補えますよね?思い出以外はあの世には持っていけません。売っちゃえば?

書込番号:20197398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/09/13 19:11(1年以上前)

大きさ・重さなども含めて、ミラーレスだけでリボンウさんの撮影対象をすべて網羅できてるんでしょうか?
コンデジで撮っちゃったほうがメリットがある場合は、ないのかな? 僕も『餅は餅屋』と思いました。
ミラーレスの機種・レンズ財産・コンデジ機種を明確にすると、的確な答えが増えるかと思います。

書込番号:20197633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2016/09/13 19:30(1年以上前)

>売っても、買い取り価格はおそらく2500円〜4000円くらいにしかならないと思います。

私なら、売りません。今後の使用頻度とは関係なく。
この金額のために売却手続きをとることに面倒さを感じます。

場合によって、知人や家族に貸すなり譲るなりすることは考えるでしょうね。
(上記金額を考慮すれば貸すにしても譲るにしても無償にするかな?)

書込番号:20197677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/13 21:00(1年以上前)

売却金額の多寡に関わらず、持っていても使用しないなら売ってしまいますね、自分なら。
邪魔なだけだし、廃棄物になってしまった時に処分料かかるのもなんだかアホくさいし・・・

書込番号:20197981

Goodアンサーナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:35件

今回、飛行機とバスでディズニーシー、ランド、へ出かけます。

タイトル通り サブカメラでどちらがいいか!

ここしばらくこの2機種で悩んでます。(+_+)
カメラ好きな方アドバイスお願いします。


オリンパスの TG-870 Tough
http://kakaku.com/item/J0000018369/
広角21ミリスタート タフ 防水 値段 が良い


キャノンのPowerShot G7X MarkU
http://kakaku.com/item/K0000856843/
m43サブ機として画質 操作性 が良い


普段使用しているカメラは
パナソニックの 
GX7 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009614/#19761059
GF7 http://kakaku.com/item/J0000014570/
の二台のm43を使用してます(レンズ7本)
普段、旅行時、二台持ちで行ってました。

今回家族も増え、カメラ、レンズ<離乳食 哺乳瓶を宣言され、
カメラは1台、レンズは本体装着含め2本(それ以外はロッカー)と( ;∀;)

話し合いの末

所有している防水コンデジの更新をお願いし、自宅財務省より予算を頂きました。
G7は予算+自腹ですが(*´▽`*)。
2台購入は(;^ω^)・・・恐ろしくて口にも出せません(ノД`)・゜・。

以下35ミリ換算です。(-ω-)/

持っているレンズは
30 F1.7
40 F1.7
18−36
24−64
24−70 F2.8
70−200
90−300


目的、

1、家族4人のセルフィー、180度反転液晶画面、24ミリ前後の広角
2、〜70ミリ前後のレンズをサポートする望遠 100ミリほどでよい
3、サブコンデジとしてすでに、パナソニックのTZ40も所有

聞くまでもなくG7X MarkUはいいカメラですが、唯一防水がない
1インチコンデジは所有した事がないので、GF7と24-36と競合するかな〜とも考えて


海が近く、よく行くのである程度安心して使える防水カメラがほしい、
防水スマホはあくまで真水が主で、水没時のダメージも大きい

色々考えは始めると収集がつかなくなりまして(+_+)優柔不断な自分にアドバイスお願いします。

書込番号:20177997

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/07 06:44(1年以上前)

お早うございます。GX7ユーザーです。

お持ちのボディとレンズですが、正直

多すぎです。これ以上物を増やすのは止めましょう。

書込番号:20178007

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2016/09/07 06:55(1年以上前)

防水の更新ですから、TGが良いと思いますが、TG-4の方が良いと思います。

F値違いますよー

明るいのは他で良いなら構いませんが、G7Xを考えって事は明るいのも気になるのかな?と思ったので。

写りはG7Xの方が良いですが、TG-4も結構写りますよー。

G7Xの初代とTG-4持ってる比較です。

書込番号:20178017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2016/09/07 07:41(1年以上前)

スマホに広角つけて使うのが現実的じゃないかな?
僕も10ヶ月の子を連れてるけど…荷物が多いし。
抱っこして!要望や御眠アピールへの対応。
奥さんのケア…お土産に順番待ち。

実際、G7Xはかさばる。
M4/3も当然かさばる。
24ミリ相当だと自撮りは『手の長さ』がしんどい。
自撮り棒には重すぎる。
自撮り棒がアウトも激増。
この状況では、TG-2やTG-620ですらかさばる。

簡易的な防水がきき、ポケットに簡単に入るサイズで、自撮り対応できるのって…実はスマホなんですよね…(* ̄ー ̄)
ついでに、スマホに付ける広角とマクロあたりをしのばせとくと…十分なサブかも!
実は…一番使っててりして…。
僕は…そうなってます。

書込番号:20178079 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2016/09/07 08:47(1年以上前)

あくまでサブカメラなら私もスマホ、それも最新のモデルはどうですか。 自分はAQUOSを買い換えましたが防水ですしカメラ機能は下手なコンデジ以上であなどれません

http://3sh.jp/cp/photoshow/index.html?_ga=1.62817580.1062679205.1470904917

書込番号:20178207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2016/09/07 09:07(1年以上前)

>とよさん。さん
ソニーの防水コンデジの
TX-20がそろそろ引退も考え、更新を考えてます。

>松永弾正さん
TG-4良いのは分かりますが液晶が前向かないので自撮りが出来ない(=_=)ので厳しいです。

F値は
小型のメインレンズとして使っているのが24-64F3.5-5.6なので
センサー小さくなる分明るめが良いことはいいのですが(._.)

書込番号:20178248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2016/09/07 09:48(1年以上前)

>しま89さん
>松永弾正さん

確かに!
現在所有のスマホは
Xperia Z5コンパクト なので映りはいいですが

何を一番に考えるかですね!(´・ω・`)?
写りか
防水か
コンパクトか

書込番号:20178297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2016/09/07 10:48(1年以上前)

朝の通勤ラッシュのような人の多さの中で悠長に構えて撮影なんてのは夢物語だと思っていたほうが賢明です。
とにかく人人でその中をかき分けて移動ですからね。幼い子供たちがかわいそうだと感じてしまうほどです。パレードなんかは、今パレードが終わったのにすでに次のパレードの為の場所取りですからね。こんなに人を入れなくてもと思えてしまいます。
ディズニーランドのパレードは、背面が林になっていて観客も並べない場所が一か所だけあって、踊る人たちは観客側しか向かないので撮影するには恰好なところがあります。

カメラも簡単オートが確実な機種でしょう。

書込番号:20178412

ナイスクチコミ!0


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/09/07 11:37(1年以上前)

そうそう。
屋外なんだからスマホ一本で充分。
あえて持つならモバイルバッテリーかな。

こんなのは、女子高生のスマホの方が、
下手な機材持ち込んでくる地方者より、
よっぽど上手に楽しく撮ってる。

身軽に!

http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BA%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89+%E5%86%99%E7%9C%9F+%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BA&rs=1

書込番号:20178500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2016/09/07 14:37(1年以上前)

TG-870 Toughでいいのではないでしょうか?
海の近くにもいくなら、潮風や汗の塩けに強い方が長い目でみるといいような気がします。
ただし、写りに限界があるのを理解してですが。

スマートフォンを多用するのは確かに便利で理にかなっていると思いますので否定などはないですが、
個人的に東北出身なのもあり、本当に使いたい大切な場面のためにもバッテリーを残す使い方をした方がいいと思います。
無駄になったとしても、ご家族やまして赤ちゃんのためになるのではないでしょうか?…

書込番号:20178877

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2016/09/07 15:53(1年以上前)

>スレ主さま

この場合、TG-870 ではないでしょうか。

>話し合いの末

>所有している防水コンデジの更新をお願いし、
>自宅財務省より予算を頂きました。

女性はしっかり覚えてますよ。
『あの時、防水コンデジって、言ってたわよね』


書込番号:20179007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2016/09/07 16:34(1年以上前)

庄内のBossさん こんにちは

>ディズニーシー、ランド、へ出かけます。

でしたら やはり サブで防水カメラがあると便利だと思います。

書込番号:20179077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/09/07 17:18(1年以上前)

僕も海のそばに住んでいます。
TDRの向き不向きは別としても今回はTG-870が良いのではないですかね♪
GF7もお持ちなのでそれほどG7Xにこだわらなくても良いかと(*^^*)

僕は去年まで使っていたTX-5を紛失してしまい今夏の海や公園のじゃぶじゃぶ池などにはサブとしてアクションカムを持ち出していましたが、やはり子供が小さいうちは水遊びとは縁が切れないので防水コンデジは必要だなぁと実感しました(笑)

TXシリーズの後継もなさそうなので、奥様の許可が出たこのタイミングでの防水コンデジの買い替えをお勧めします( ̄^ ̄)ゞ

書込番号:20179171 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2016/09/07 18:39(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

オリンパスの TG-870 に決めよと思います。(^^)


>ねねここさん
自分山形の庄内地方なので
夏は海、冬は雪遊びが定番なんです
カメラ構えると雪だま来るし、雪解け辺りで落としても不安無い!(*´ー`*)

>x10aゼノンさん
>ぽん太くんパパさん

そーですね( ´△`)
家庭財務省が裁判所に変わらないように
許可申請して通った機種にします。

旅行、お出かけ用にGF7があるので

TG870の独断の対衝撃 防水 低温を重視しします。
(≧▽≦)

ありがとうございました。( ・∇・)

書込番号:20179358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nakato932さん
クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:32件

2016/09/07 19:54(1年以上前)

>庄内のBossさん
新しいコンデジを買うより、広角〜中望遠のズームレンズ購入を勧めます。

もちろんマイクロフォーサーズのレンズでパンケーキズームならかなり軽量化出来ます。
LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.
http://kakaku.com/item/K0000281875/

全長変わらず長めでFも暗めですが。
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ
http://kakaku.com/item/K0000323108/

パレード用にお持ちの70−200辺り、予備又は奥さん様にTZ40で十分な様な。

どうしても防水が必要ならTG-870 Toughか他機種で。

書込番号:20179563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信53

お気に入りに追加

解決済
標準

海外で写真撮影

2016/08/31 11:37(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 samucaさん
クチコミ投稿数:19件

海外先でキャノンIXYを盗まれ、10年前のSANYOのカメラを先日、海外旅行の共にしましたが、いかんせん、古く、分厚く、重い…
やはり買わなくてはと思っているのですが、写真はど素人。ただ撮るだけでも、下手くそ。

そんな私ですが、一眼レフやミラーレスなんてもっての外。コンデジを検討しています。
一人旅が主なので、自分が入る時は海外の旅行者に頼むこともあり、操作が簡単ということで

@軽量、薄型
A夕焼けを始め、星空、夜の撮影
Bバッテリー長持ち
CUSBケーブル
D自分撮り
Eリーズナブル

AはいろいろMマニュアルモード、シャッター速度にBバルブ云々という設定で撮れるとのことですが、
その場で慣れない自分は星空モードが付いている物ではないと。そうなると選択幅が決まってきますよね。
年配者や子供でも上手く撮れる機器と言うべきでしょうか。

こんなに要望を出しておき、尚且つリーズナブルと言っているので、回答者様泣かせです。
都内でしたら、足を運ぶ予定です。

1年に1、2度の使用度ですが、昨今の旅行で夕焼けですらSANYOの機器で撮影したら、ガイドさんのスマフォの方が絶妙に美しかった…という苦渋を味わいました。
我が儘な質問に、どうかアドバイスを。

書込番号:20158698

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/08/31 11:51(1年以上前)

私は最新コンデジ事情に疎いので、お後に任せますが、ご予算が大事な項目です。

書込番号:20158720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/08/31 12:14(1年以上前)

これは難しい注文ですね。
星空とかは いいカメラを買っても ある程度勉強しないとうまく撮れません。三脚も必要ですし。

USB ケーブルというのも意味がよくわからないです。何のためのケーブルですか?

予算も重要ですよね。

よくわからないので、スマートフォンに画質的にしばらくは負けない コンパクトデジタルカメラで 自分撮りができるものをあげておきますね。

ソニーRX100mark3
キヤノンG7X mark2
キヤノンG7X(旧型)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000856843_K0000653427_K0000693652&pd_ctg=0050

実際、これくらいしかないです。

書込番号:20158756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/08/31 12:17(1年以上前)

上にあげた3機種では予算オーバーという場合は、スマートフォンがいいです。

書込番号:20158773

ナイスクチコミ!6


スレ主 samucaさん
クチコミ投稿数:19件

2016/08/31 12:25(1年以上前)

ありがとうございます。
星空は三脚が必要で、時間も要ということで…
USBケーブルは、つまりPC機器からの充電ではと思っているのですが、ありますか。
ご提示していただいた商品、どれも良いですね。
しかし、ど素人のトビには高値。

とはいえ、自身がスマフォではないゆえ、デジカメ購入を考えており、
ソニーは全モデルUSB対応らしいのですが、
星空モードがあるブランドも限られてきますよね。(ソニーorパナソニック?)
海外でデジカメで星空をパシャパシャ撮っている人をわりと見たのですが、何を使っていたのか、聞けば良かった。
リーズナブルを焦点に当てるとお薦めありますでしょうか。すいません、プロに不躾なご質問(汗)

書込番号:20158794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2016/08/31 12:32(1年以上前)

samucaさん こんにちは

@軽量、薄型  

   まぁ、軽いに越したことはないですね

A夕焼けを始め、星空、夜の撮影

   夕焼けに関しては、そういうモードがあるカメラ(というか結構多いと)であれば大丈夫ですが、星空・夜空は三脚必須ですし
   結構、慣れというか技術が要ると

Bバッテリー長持ち

   長持ちもある程度大事ですが、団体旅行で「電池が無くなった」とか「充電できてなかった」という声を聞きましたので、
   必ず予備バッテリー(ついでに予備メディアも)を持っていきましょう。もちろん、充電器も。
   もしくは、Cのスマホ用充電池で給電できるやつが良いでしょうか

CUSBケーブル

   PCとつなぐためですか?だとしたら、おそらく記録メディアがSDカードなので、要らないかも。買ってもしれてるし。
   それともUSB給電が出来る?という意味でしょうか?1つの充電器でスマホもカメラも充電できるのは便利ですよね。

D自分撮り

   液晶が撮影者側に向く機種もありますが、結構、同じような構図になって、おもしろくないかも。(しかも端っこは顔が歪む)
   それよりは、頼んだ人が間違いなくシャッターを押せて、もし、変なところを触ってしまっても、直ぐに戻せるのが良いですね。

Eリーズナブル

   まぁ、安いに越したことはないですが・・・それなりに評判の良い機種をお選びください。
   展示品とか中古は、手を出さない方が良いですよ。(故障したときに、何が原因で、そうなったかわからない)
   
キャノンのG7Xとかも良いんでしょうが、高いし、重いですかね?


書込番号:20158814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/08/31 12:40(1年以上前)

お勧めできるものは、その3つ(G7X、G7xm2, RX100m3)以外 思いつかないですねー。
スマートフォンのほうが便利なので、メーカーもやる気をなくしてしまいまして、、、安いデジカメを作るのをやめる
方向に進んでいます。

自分撮りが出来なくていいなら
ソニーRX100(旧型)
キヤノンG9X
でもいいと思いますが。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000017649_K0000386303&pd_ctg=0050

書込番号:20158834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/31 12:42(1年以上前)

G7Xが良いと思います。

書込番号:20158843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/08/31 12:46(1年以上前)

>海外でデジカメで星空をパシャパシャ撮っている人をわりと見たのですが

手持ちでですか?
星空に限っては、どんなカメラでも三脚を使わないと綺麗に撮れないと思いますけど。星空モードとかMモードとかいう問題ではなく、現行のカメラの性能的な限界かと。

書込番号:20158857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/08/31 12:51(1年以上前)

自分撮りにはモニターが180°回転する必要あります。が、コンパクトと相反します。キヤノンG7X(可動)とG9X(固定)を比較して、どちらかにされるのが手っ取り早いと思います。

スマホはたしかにひとつの選択肢。

書込番号:20158869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/08/31 12:55(1年以上前)

>海外でデジカメで星空をパシャパシャ撮っている人をわりと見た

そう、普通のリーズナブルなカメラで三脚なしで星空は綺麗に撮れないです。海外でも。

書込番号:20158887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/08/31 13:44(1年以上前)

まずは予算書かないと話にならない。

自撮りを無くせば、予算3.5〜4万円くらいで満足いくコンデジが買えます。
ソニーRX100やキヤノンG9Xなど

自撮りを外さないと5〜7万円くらいかな?
ソニーRX100M3やキヤノンG7Xなど。

その値段出すなら、パナGX7などのミラーレスも買えます。
正直言っちゃえば、高級コンデジもミラーレスも操作としては大して変わらないです。
オートで撮れるし、細かい設定で撮る事も出来ます。

1〜2万円くらいのコンデジにあまり画質を期待しない方が良いかも。
望遠性能意外はスマホでも十分かと。

書込番号:20158977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/08/31 14:17(1年以上前)

2万円以下
個人的には・・・

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014690_J0000017017_J0000013393&pd_ctg=0050

星空は諦め?(ブログ程度なら高感度+ミニ三脚で雰囲気くらいは)
スマホには無理な望遠

書込番号:20159025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2016/08/31 14:51(1年以上前)

リクエストにお応えすると
G7XU、G9X、RX100になるかと思います

一番多機能なのはG7XUで
一番薄いのがG9X
一番リーズナブルなのがRX100
になります





書込番号:20159087

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2016/08/31 14:56(1年以上前)

キヤノン、ソニーから10倍ズーム程度あればそこそこ使い勝手はいいです。

店頭で手にとって、気に入ったものを。

書込番号:20159104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2016/08/31 15:37(1年以上前)

samucaさん、

@軽量、薄型
画質とトレードオフです。どの程度の画質を求めますか?

A夕焼けを始め、星空、夜の撮影
星空撮影に特化した撮影モードを備えた機種があります
G9 X の星空モードは Kagaya 氏絶賛です。
https://twitter.com/kagaya_work/status/757555810507468800

Bバッテリー長持ち
交換用の電池をお持ちください。純正電池以上の性能で一個1000円程度です。

CUSBケーブル
ほとんどのコンデジはパソコンとUSB接続できます。
機種によってはパソコンに専用ソフトを入れなければならない場合があります。
USB充電のことをおっしゃりたいのでしたら、それは交換用の電池を買うことで解決します。
USB充電は電池の寿命が著しく短くなるばかりでなく、交換用電池がないと電池が減ったらしばらくの間カメラは使えません。
交換用電池のある無しでは、弾丸に薬きょうが付いている鉄砲と、火縄銃ぐらいの開きがあると思います。

D自分撮り
あらゆる機種で可能です。家電量販店のケータイスマホコーナーに自撮り用の鏡があるのでドウゾ。
モニターがくるっと回るギミック(オモチャ機能)をお求めですか?

Eリーズナブル
ご予算は?


とりあえず、画質優先で、この辺を特にオススメしておきます
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000018215_J0000017649_J0000017016
左が画質最優先、右が便利さ重視
http://casio.jp/dc/products/ex_zr3000/selfportrait/

書込番号:20159179

ナイスクチコミ!0


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2016/08/31 16:23(1年以上前)

補足:
・電池の充電器は海外の電源でも使えるものが多いです
・星空撮影に三脚までは大げさだと思われる場合にはPOCKET三脚というジャンルもあります
. http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000637122/

予算2万円以下ではフジの防水カメラをオススメしておきます
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000018216_J0000014681
広角端で片ボケする機体を掴むリスクはありますが、フジの色使いがきれいです。
2万円以下の機種で星空はちょっとキビシイかも。昔は在ったのですが値上がりしてしまいました。
http://kakaku.com/item/J0000009972/ ←昔のIXY上級機の伝統を受け継いでいます
中古でもよければ↓(壊れやすいとの評価もあります)
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B009O6GLMM/ref=olp_twister_all/352-0715962-5438836?ie=UTF8&mv_color_name=all

書込番号:20159255

ナイスクチコミ!0


スレ主 samucaさん
クチコミ投稿数:19件

2016/08/31 19:04(1年以上前)

皆様、カメラ初心者の私のようなものに迅速かつ詳細なアドバイスをしていただき、ありがとうございます。

写真履歴を考慮しますと、自撮り、してませんでした。機能がないということと人に頼んでました。
星空、無謀にシャッターを押すだけ。黒い空。
朝焼けや夕焼け、夜景はとりあえず撮影している。

GX9、RX100はたまた2万円以下のコンデジ。
GX9、素人からすると大分値があり、中古やオークションはいかがなものか、秋葉原に行ってみた方がいいのかなと素人による素人的熟考です。

皆様、ありがとうございます!

書込番号:20159552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/08/31 19:29(1年以上前)

RX100はキタムラで買えば36000円ほどで買えるはずです。
安いコンデジを買うより、投資した分以上の価値はあると思いますよ。

書込番号:20159606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 samucaさん
クチコミ投稿数:19件

2016/08/31 20:17(1年以上前)

>エリズム^^さん
ありがとうございます。
今度からの旅行はしっかり海外保険に入って行くということ。お恥ずかしい。

セコイ質問を追加で。
オークション等を通しての購入ってどうなのでしょう。
中には新品に近いとかあるようですが。
これは個々の責任としか言いようがないですが、店舗でのused、ネットオークションなどありますが、
はやり正規料金の新品にはかないませんよね。

書込番号:20159720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/08/31 21:18(1年以上前)

私はオークションでずいぶん中古カメラを入手しています。なので、オークションがダメとは言いませんが、初心者さんがいきなりオークションでというのはあまりお勧めできないかも。安心な順に

○新品を実店舗で購入
○新品をネット通販で購入(実店舗よりも割安になるけど、初期不良があった場合の対応が面倒かも)
○中古品を信頼できる店舗で購入(中野のフジヤカメラさんとか新宿のマップカメラさんとか。6か月の保証が付くので不具合があった時も安心)
○ネットオークション
といった感じでしょうか。ネットオークションの場合は、出品者がなるべく新規でない方であるとか、評価が高い方、質問に丁寧に答えてくれる方、不良品であった場合の返金を確約してくれる方、といった点に注目されるとよろしいかと思います。

なお、実店舗で「展示品 現品限り」という格安商品を見かけますが、誰でも触れる状態で展示されていた商品はさんざんいじりまわされている物が多くお勧めはできません。ダイヤルがグラグラになっていたり、電池室カバーがとれかかっていたり、ひどいものになるとレンズやセンサーの表面に指紋がベッタリ付いているものなどがありますから。

書込番号:20159887

ナイスクチコミ!3


この後に33件の返信があります。




ナイスクチコミ78

返信82

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どのカメラがおすすめでしょうか?

2016/08/24 02:07(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:55件

デジタルカメラについてお尋ねいたします。
どうぞ、ご教授のほど宜しくお願いいたします。

この頃、写真を撮る機会が増え、スマホのカメラで撮っていましたが、少し上手く撮りたいなぁと思うようになったため、スマホのカメラでは物足りなくなってきました。

カメラの腕も、知識もあまり無いため、近くにあるヨドバシカメラまで出向き、色々見て回り、店員さんにも伺ったところ、こちらの3点を勧められました。

Panasonic LUMIXFZ DMC-FZ300
SONY Cyber-Shot RX DSC-RX100M3
CASIO HIGH SPEED EXILIM EX-100F


以上3点です。

これを選んで下さるにあたってお伝えしたことが

・一眼レフは持ってみたが重たすぎる為、なるべく重たくない余りかさばらないカメラ(コンデジ)がよい

・撮る場所はほぼライブハウスか大衆演劇場で風景などは旅行へ行ったとき位なのでほぼ無い

・ライブハウスでドラムの人をきれいに撮ってみたい

・予算は80000万くらいまで

・超初心者なので、使いやすい、少し勉強すればわかるもの

でした。


そこで、教えていただきたいのですが、もしこの3点の中から選ぶのであれば、どれが良いと思われますか?(ヨドバシの店員さんにはCASIOを結構勧められました)

またこれ以外に、おすすめのカメラはありますか?

こちらの皆様の口コミなどで、ライブハウスでの撮影や舞台撮影は初心者は難しいのは承知の上でお伺いさせて頂きますが、どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:20138760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/08/24 02:34(1年以上前)

カメラ屋さんの推奨機種は、目的がしっかりしていない気がします。
ライブハウス、大衆演劇場は、撮影距離がどのくらいでしょうか?
また、照明は、暗いのでしょうか?
また、シャッター音は、不味いと思いますが…

キャノン、SONY、パナあたりの撮像素子が1インチ以上の明るいレンズの機種を推奨します。

書込番号:20138783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/08/24 02:47(1年以上前)

>ぴぽさんさん
ライブハウス、大衆演劇場に関しては、もしかなり近くから撮れるのでしたら、
その3機種の中では
SONY Cyber-Shot RX DSC-RX100M3
ですね。
センサーが大きく、レンズが明るい(開放F値が小さい)機種が有利です。
そのどちらに関してもRX100M3がいいです。
またはリストには上がっていませんが、キヤノンのG5Xもいいと思います。

ファインダーが不要ならば
キヤノンの G7X、G7Xマーク2、でもいいです。

遠くからしか撮れない場合は、別のカメラを考えないといけませんが。

書込番号:20138789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2016/08/24 03:08(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

距離はハコにより、近かったり遠かったりなのですが、(座る席や立つ場所に寄るため)参考までに一番大きいと言われるところ(大衆演劇場)の写真を貼っておきます。
これの一番後ろの場合を想定しておりました。

またライブハウスはこの写真ほど大きいところは少ないです。

照明は基本客席は暗く、ステージはライトが着いたり消えたり明るかったり暗かったりします。

シャッター音はさほど気にしなくていいところばかりですので大丈夫です。

そうなんですね!
ヨドバシの店員さん、目的に合った選択出来てなかったんですね。

ますます悩んできました…

カメラって本当に難しいですね!

書込番号:20138799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2016/08/24 03:57(1年以上前)

EX-100Fの兄弟機のSTYLUS 1 でライブ撮ってます。(EX-100Fとカメラ構成は同じです)
ドラムは難しいですよね。暗い上に奥まっているので難易度高いです。
一応メンバー全員の写真を撮るということでドラムも撮っていますが、あまり綺麗には撮れません。

ぴぽさんさんがあげた写真の会場後方からだと、ドラムはかなり厳しいと思います。
前方に出れれば撮れると思いますが。

書込番号:20138822

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/24 04:07(1年以上前)

予算八億なら、何でも購入できますが

ファインダーの有るFZ300が良いと思います。

書込番号:20138829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/08/24 04:11(1年以上前)

>ぴぽさんさん
ヨドバシの店員さんの選択ですが、私はいい線いっていると思いますよ。

先ほども書きましたが、
センサーが大きく、レンズが明るい、というのが有利な条件になります。
近くから撮れるなら、上に書いたように RX100M3, G7X, G5X, G7Xm2などがいいと思います。

ところが その大衆演劇の会場だと確かに望遠が欲しくなります。
センサーが大きく、レンズが明るく、望遠も効く、という条件を満たそうとするとどうしても高価になってしまいます。
予算が潤沢なら 一眼レフやミラーレスに 明るい望遠レンズを組み合わせることで対処できますが、8万円では収まらないです。
またレンズ一体型だと
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000869559/
http://kakaku.com/item/K0000789766/
http://kakaku.com/item/K0000664331/
ですが、大きくなってしまいます。値段も高め。

なのでどこか妥協しないといけない。
Panasonic LUMIXFZ DMC-FZ300
は、望遠が効き、レンズが明るい代わりに、センサーがすごく小さい。なので画質があまり良くない。
CASIO HIGH SPEED EXILIM EX-100F
は、望遠はFZ300ほどは効かないが、ある程度は望遠ができ、センサーは RX100M3よりは小さいがFZ300よりは大きい。

なので、いずれも何かしら妥協がありますが、そんなに悪い選択ではないです。

FZ300は実はかなり大きく、さらに上に書いたようにセンサーが小さいため画質的に満足いかないと思うので、外していいでしょう。

EX-100Fは 望遠は十分(だと思う)、センサーは中くらい、なので、画質的に満足できるかどうか際どいですが、まあいいのではないかと思います。
オリンパスのStylus 1S
http://kakaku.com/item/K0000710720/
というのもEX-100Fとほぼ同じスペックですがこれはファインダーが付いています。

望遠を我慢するならRX100M3など
画質を多少我慢するならEX-100F
という感じになりますね。

書込番号:20138832

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2016/08/24 07:08(1年以上前)

劇場の幕のメリケンパークとおぼしきポートタワーとカワサキミュージアムに釣られました。

さてと、望遠を諦めるなら選択肢が増えます。
ドラムは腕の振りが速いから厳しいよ♪
んで、僕なら1インチセンサーの機種で感度を上げて攻めます。
できるだけ明るいレンズも欲しいです。
また、ライブにしても大衆演劇にしても…照明は大切ですから…EVF(のぞき窓)付のカメラを選びます。
背面液晶の眩しい光は…楽しまれてる後ろの方に迷惑でしょうからね。

ソニーのRX-100M3かキヤノンのG5Xかな。

書込番号:20138971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/08/24 07:56(1年以上前)

ぴぽさんさん

>スマホのカメラでは物足りなくなってきました。

ならコンデジも物足りないですよ。
ミラーレスをお薦めします。

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット
http://kakaku.com/item/J0000013476/

このような写りです。カメラは違いますが写りは同じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011723/SortID=19076978/#19166629
お店で触れてみてください。
手軽な重さです。
レンズ交換出来るので長く愛用できますよ。

書込番号:20139048

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/08/24 08:06(1年以上前)

キヤノンのG7X mk2かG5Xあたりか。
もう少し望遠が必要ならパナのTX1あたりですかね。

書込番号:20139065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/08/24 08:12(1年以上前)

>・予算は80000万くらいまで

すごーい何でも買えるね
というのは置いといて(^^ゞ
8万円ですよね?

パナソニックGF7はどうですか?
ミラーレス一眼ですが小さいですよ。
http://kakaku.com/item/J0000014570/

書込番号:20139076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/24 08:19(1年以上前)

スマホの写真綺麗に撮れていますね。

その写りに不満が無ければ、望遠でレンズの明るいFZ−300でしょう。

明るいコンデジはズームが短く、レンズ交換式は後々レンズにお金がかかります。

書込番号:20139094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/24 08:30(1年以上前)

訂正

× 明るいコンデジ ○レンがズ明るくてセンサーサイズの大きいコンデジ

尚 ファインダーは絶対有った方が良いと思います。

書込番号:20139108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/24 08:32(1年以上前)

後 各機種のレビューを閲覧すると、実際に使った方の

不満点など垣間見ることが出来ます。

書込番号:20139117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/08/24 09:11(1年以上前)

>ぴぽさんさん
センサーサイズを重視するか、ズームを重視するか、何れにしても明るいレンズがいいですよね。
EX100FならF2.8通しでフルサイズ換算300mmですから、いいのではないでしょうか。
仮にD3300に70-200F2.8を付けたとして、フルサイズ換算300mmですから。
センサーサイズはもちろん違うので、トリミングなどを考えるなら一眼レフをお勧めしますが、撮って出しで明るいレンズなら300mm以上は望めないかもしれません。

書込番号:20139177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/08/24 10:32(1年以上前)

ぴぽさんさん
さわってみたんかな?

書込番号:20139330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2016/08/24 11:39(1年以上前)

ヨドバシではもう売ってないかもしれないけど
FZ1000

5万円強で売っていた頃もあるので割高感は否めないが
替わりのカメラが見当たらない
80000万(失礼8万円)あれば買える

小さい方がよければRX100系かG7X系、G3X
がお勧め

書込番号:20139437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/08/24 11:57(1年以上前)

PowerShot G3 Xを所有しています。
暗いところで望遠ですとブレやすいです。
一脚を使えるとカメラが安定します。

書込番号:20139466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2016/08/24 17:01(1年以上前)

>SakanaTarouさん

2つのコメント頂きありがとうございます!
1つでご返信させていただく失礼をお許し下さい。

超初心者の私にもわかりやすく、詳しくご説明いただきありがとうございました。

ヨドバシの方が何故勧めたのかよくわかりました。

おっしゃられたとおり、一眼レフで撮るのが一番綺麗な場所ばかりなんですよね。

でも、仕事帰りに行くことが多いので、荷物が増やせないのでコンパクトさを求めてしまいました。
少し頑張って一眼レフを買っても、きっと重いが故に持ち歩かなくなることが一番勿体ないかと思ったので…

間違いなく、前記で添付した場所の一番後ろからだと望遠が必要だということはわかっていたのですが、さて、何倍位必要なのか、わからない状況でした。
でも、きっとSONYのDSC-RX100M3では足らないのでは…と少し不安でした。
またあれからPanasonicも見に行きましたが、本当ですね!持ってみたら大きかったので、ダメでした…

ヨドバシの方も勧めるので、CASIOにしようかと考えてもいたのですが、CASIOの口コミをみたら、カメラメーカーのを買う方が…とクチコミがあったので、迷ってしまいました


今日仕事帰りにまた教えて頂いたオリンパスのStylus 1を観に行ってきます!

ありがとうございました!

9月までに買いたいので急いで観に行ってきます!

書込番号:20140000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2016/08/24 17:19(1年以上前)

>アナスチグマートさん

写真まで添付下さり、ありがとうございます!

ドラムの方を撮るの、本当に難しいです…
だいたいノイズいっぱいで顔がぼんやりしているか、真っ黒けです…

ただ、先ほど私が添付した写真の劇場は、私が行くところの中で一番大きいところで、ライブハウスはここまで大きくはありません。

なのでもしかすると、STYLUS 1でいいのかもしれません。
Sakana Taroさんもおすすめして下さっていますので、今日帰りに観に行ってきます!

超初心者の私に教えて下さり、ありがとうございます!

またご報告させていただきます!

書込番号:20140018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2016/08/24 17:31(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん

コメントありがとうございます!
また金額80000万と、恥ずかしい書き間違えご指摘ありがとうございます…
気づいたとき顔から火噴き出しそうでした。
本当に失礼いたしました。

三件ほどのコメント頂きましたが、こちらですべてお返しすることをお許し下さい。

Panasonicのは昨日観に行きましたが、大きかったです…
お勧め頂いたのに申し訳ありません。
ただ、ファインダーがあった方がいいとのことでしたが、それはなぜなのでしょうか?

それぞれのカメラの皆様のコメントは拝見させていただきます!
ただ、CASIOは余り書き込みがなかったです…

書込番号:20140043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に62件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング