デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(32502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2437

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
今月友人と一緒に富士でモータースポーツを見てきた際に、友人コンデジを借りて初めて撮影をさせてもらいました。
望遠は50倍もありすごいなーなどと初心者丸出しで感動していました。

ただ実際に撮影すると走ってる車を上手く捉えられず、端の方に寄ったり画面から消えてからシャッターを切られうまく撮影できず・・・。(オートフォーカスを合わせている間?に走り抜けられる事が多々ありました)
来月またレースを身に行くので、それまでに自前のカメラを買って練習もしたいと考えています。
正確には覚えていませんが、友人のカメラは富士フィルム、光学50倍で何年か前に2〜3万くらいで買ったとだけ聞きました。

以下の内容にあてはまるようなオススメなどあれば教えて頂きたいです。
使用者は無知識でド素人です。

目的:モータースポーツなどのレースの撮影
価格:〜3万円(〜5万くらいまでの情報も欲しいです。もしかしたら変更するかも知れないので)

書込番号:19891494

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/05/20 21:36(1年以上前)

これ、スーパーズームでは好評。60倍 ニコンP610
http://kakaku.com/item/K0000742099/

書込番号:19891581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/05/20 21:53(1年以上前)

レスありがとうございます。
倍率すごいですねw

情報少なくてすいません。実際使ったのは約12〜16倍くらいまでだったのでそこまでの倍率は必要なかったですね。
倍率よりもサクサクとれる感じを優先したいです。

書込番号:19891631

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/05/20 22:32(1年以上前)

一眼レフの方がAFの能力から動く被写体の撮影には向いていますので

EOS Kiss X7 ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000484121/

とかもいいと思いますが

レンズ交換式ではないものがいい場合は

LUMIX DMC-FZ1000
http://kakaku.com/item/K0000664331/

だと、少し予算オーバーですが、
空間認識AFを搭載していて、高速AFですし
撮像素子も普通のコンデジより大きいので、画質面での満足度も高くなると思います。

書込番号:19891763

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/05/20 22:33(1年以上前)

おそらく他の方も推すであろうパナのFZ1000。
4K動画が撮れます。16倍だったかな。5万超えますが底値でしょう。

書込番号:19891767

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2016/05/21 11:55(1年以上前)

取り合えずと言う事になると思うので
FZ200かFZ300(中古も視野に)が良いかと思います
FZ1000の方が画質が有利だったりしますが
昼間ならFZ300の方がベターかも

いずれにしてもこの三機種から選ぶと良いでしょう

書込番号:19893073 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24901件Goodアンサー獲得:1700件

2016/05/21 12:41(1年以上前)

>レースの撮影がしやすいお手頃カメラを探しています

動体撮影なるとお手頃ではすまなくなるかと・・・
コンデジならパナソニックのFZ1000かな


何倍ズームって倍率が上がれば、
その分画に無理がいくものが多いですよ。
倍率が高いから良いとは限りません。


AFの追従性など求めるのであれば
レンズ交換ができる一眼レフのほうがよいかと
必要なレンズを徐々に加えることもできますし…

書込番号:19893172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2016/05/21 13:06(1年以上前)

50倍に驚いて好感触なら同じような倍率のもの。マニュアルフォーカスで置きピンで撮れば、あとは何十周も回ってくる被写体を撮りまくってパターンを覚えればいいのではないでしょうか?
個人的には、ファインダーありでバリアングルが潰しが利くと思います。パワショ SX60HSとか。

書込番号:19893234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2016/05/21 20:11(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。

FZ1000や一眼レフを視野に入れて少しお金貯めてからにしようと思います。
次のレースまで別の友人Bにミラーレス?一眼を借りれる事になったのでそれで気の向くままに練習してみようと思います。

その友人Bからは「Nikon 1 J5 ダブルレンズキット」 というのを紹介されました。
ココで見る限り「シャッタースピードが早いな」とは思ったのですが、これはそのままフォーカス速度に影響するのでしょうか?

皆さんのおっしゃる機種と比べていいとこ悪いとこなどあれば教えて頂ければと思います。

書込番号:19894110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2016/05/21 23:22(1年以上前)

富士でモータースポーツを撮影されてきたとの事なので、
「レース写真集合」スレをご紹介しておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19450948/#tab

こちらのスレ探すと同じ日に撮影していた方もいらっしゃるかと…

こちらのスレの皆様が使用されている機材は高額なものが多いですし、
皆様お上手ですが設定は参考になるかと。
(但しスローシャッター 1/100秒以下はNDフィルターという暗くなる物を
つけて撮っている場合が多いので、設定を真似するだけでは同じような
写真は撮れないかもしれません。)

本格的にレース写真撮りたいのなら、デジイチを買ってレンズもAFが速い望遠を
徐々に揃えていくのが良いと思いますが、そこまでの予算はないという事でしたら、
皆さんが勧めているFZ1000が良いと思います。

FZ1000ならなるべく近くで撮影出来る場所を探して、シャッタースピード等の設定に
気をつければ綺麗な写真が撮れます。


>ココで見る限り「シャッタースピードが早いな」とは思ったのですが、これはそのままフォーカス速度に影響するのでしょうか?


シャッタースピードとオートフォーカスの合焦速度は関係ありません。

FZ1000等のレンズが交換出来ないものは、スポーツ撮影に向いているかどうかは
パンフレットで確認したり、こちらのクチコミを読むとある程度判断できます。


デジイチだと連写枚数が多いほど、AFが速い(動体撮影向き)という事は言えますが、
上でフェニックスの一輝 さんが勧められているEOS KissX7等でも撮れない事は
ありませんし、カメラ本体だけでなくAFが速いレンズで撮影する事も大切です。
が、一番大事なのは、車でも鳥とかスポーツでも撮影しようとする被写体にカメラを
しっかり追従させる事です。

来月のレース観戦では、良い写真が撮れると良いですね。

書込番号:19894756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/05/22 00:02(1年以上前)

>その友人Bからは「Nikon 1 J5 ダブルレンズキット」 というのを紹介されました

ダブルレンズキットに間違いがなければ、標準ズームレンズ(広角〜中望遠)と準広角単焦点レンズの組み合わせなのでレース撮影には向きません。また、ファインダーがない機種なので、日中屋外で望遠レンズを使う場合、液晶画面で撮るのはかなり苦労すると思います。

どうしてもJ5ということなら、せめてダブルズームキットにされたほうがよろしいかと。
http://kakaku.com/search_results/j5/?category=0003%2C0002

でも望遠はFZ1000には及びませんが。

書込番号:19894843

ナイスクチコミ!0


ak74mnさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件

2016/05/23 17:52(1年以上前)

>ちゃーまん.comさん
こんにちは。

私なら迷わずFZ1000に行きます。ピント合わせ速いですし、動体追従力高いですし、手前から遠くまでレンズ交換不要で撮影に集中できますし、これだけの性能で五万チョットと言うのは大バーゲンだと思いますしね。

書込番号:19898958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:80件

この間1度クチコミに投稿してその時コンデジの購入検討していたのですがその後色々調べた結果ネオ一眼と言われるカメラの購入の方が気になり色々調べましたが画像の3つの機種が気になりました。
この中で1番内容的にいい機種、またオススメなのはどの機種でしょうか?
私は色々調べた結果FinePix S1がいいかと思ったのですが他の2機種の方がいいというのでしたらどこがいいなど教えて下さい。
ちなみにカメラ初心者で来月中旬にLIVEに行くのでその時の撮影、月、花、花火、子供、動物、夜景、イルミネーションなどの撮影に使いたいと思ってます。LIVEはさいたまスーパーアリーナと大きい会場です。

書込番号:19881363

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:80件

2016/05/16 23:25(1年以上前)

ひとつ機種間違えました。
PowerShotではなくNikonのP900です。

書込番号:19881386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/05/17 00:52(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000664331_K0000749556&pd_ctg=0050

野外ライブ  P900に一脚

http://kakaku.com/camera/tripod/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2&pdf_so=p1

それ以外の被写体は総じてFZ1000をお勧めしたい
ですが2機種とも大きいですよ。

※野外ライブ用カメラと普段使い用のカメラを分けて買った方がいいかも知れません。

普段使いにはこれでもいいのではないかと思うこともあります。

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR60
http://kakaku.com/item/J0000017017/



P900とFZ1000

サッカーみたいに前後左右に動かない、今回のような野外ライブのようなアーチストさん等はP900がいい結果が出るかも知れません。(動きモノに追従するAFはパナソニックの方が断然上です)
高感度に強いのもセンサーサイズが大きいFZ1000の方です。
もしお子様の室内での発表会や運動会に使われるなら、これもFZ1000が有利と言えます。
P900の良さはその圧倒的な望遠能力でこれの右に出るものはありません。


なぜFZ1000が人気なのか?

「演奏」
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%89%89%91t&bbstabno=6&categorycd=9999&prdkey=K0000664331&act=input

「発表会」
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%94%AD%95%5C%89%EF&bbstabno=6&categorycd=9999&prdkey=K0000664331&act=input

「鳥」
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%92%B9&bbstabno=6&categorycd=9999&prdkey=K0000664331&act=input

「サッカー」
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%83T%83b%83J%81%5B&bbstabno=6&categorycd=9999&prdkey=K0000664331&act=input

書込番号:19881601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2016/05/17 01:29(1年以上前)

>にこにこkameraさん
返信ありがとうございます!
普段使い用と分けて購入したいとも思いましたが今の所両方いっぺんには購入出来ないのでネオ一眼のみ購入を考えております。
FZ1000も気になり色々調べましたがズームの点でやはり気になりP900のズームには勝てないのでどうなのかと思ってしまいました。ちなみにFZ1000の場合P900ほどのズームはないですが月などはクレーターが見える程の綺麗な撮影可能でしょうか?

書込番号:19881669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件

2016/05/17 06:32(1年以上前)

換算 800mm

スレ主様 失礼します。

FZ1000で
これくらいは 撮れますよ。

書込番号:19881830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2016/05/17 08:01(1年以上前)

何でも得意な万能カメラは有りません

妥協点の見つけ方が重要です

とにかく望遠が欲しければP900
800ミリ相当程度で足りるならFZFZ1000が
お勧めです


書込番号:19881984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/05/17 08:20(1年以上前)

とにかく望遠が欲しいのですね?
予算は?

全部兼ね揃えたカメラは無いので、
望遠は望遠カメラ、それ以外はRX100などの1インチセンサーのカメラに任せた方がよいかと。
いわゆる二台持ちです。

書込番号:19882028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2016/05/17 09:32(1年以上前)

>御殿のヤンさん
返信ありがとうございます!
FZ1000でもちゃんとクレーターが写るんですね。
参考にします。

書込番号:19882164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2016/05/17 09:34(1年以上前)

>gda_hisashiさん
返信ありがとうございます!
そうですよね…分りました。
もう少し色々と調べてみます。

書込番号:19882166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2016/05/17 09:38(1年以上前)

>エリズム^^さん
返信ありがとうございます!
そうですね、望遠重視です。
予算は5万以下なので本当なら質問に載せた全ての機種購入厳しいのですがこの他の機種で望遠が多いもので安いのは見当たらないので最低価格で望遠多いものを載せました。
RX100は最初欲しいと思ったのですがよく考えたら超望遠ではないので2台持ちにするしかないと思いました。

書込番号:19882181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/05/17 09:46(1年以上前)

>Black chocoさん
望遠重視ならP900しかないでしょうね。
トータル的にはFZ1000かなぁ(^_^;)

書込番号:19882202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2016/05/17 10:41(1年以上前)

>9464649さん
返信ありがとうございます!
そうですよね…もう少し考えます。
ちなみにP900やFZ1000などのネオ一眼って言われるカメラは持ち運びするのは結構大変でしょうか?
普段使いなら小さいコンデジの方がいいですよね?

書込番号:19882308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/05/17 10:41(1年以上前)

いろんな事考えると、
OLYMPUS STYLUS 1sかミラーレス機が良い気もしますね。

FZ1000がコンサートに持ち込み可で、その大きさが許せばお勧めかな?
大きさ以外は全てを網羅してるかも。

センサーが大きければトリミングやデジタルズームがにも耐えられるので、なるべくセンサーが大きいカメラが良いです。

書込番号:19882309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2016/05/17 10:45(1年以上前)

>エリズム^^さん
返信ありがとうございます!
OLYMPUSですね。1度他の方にも同じ製品を勧められました。そちらもよく調べてみて考えてみます。
LIVEに持ち込めるカメラは何でもOKみたいで写真がフラッシュなしでの撮影のみと許されております。
なのでフラッシュなしで綺麗に撮れてズームも効くカメラを探してます。
センサーが大きいということは1型などのカメラですよね?

書込番号:19882319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2016/05/17 10:51(1年以上前)

>Black chocoさん

>ちなみにP900やFZ1000などのネオ一眼って言われるカメラは持ち運びするのは結構大変でしょうか?
>普段使いなら小さいコンデジの方がいいですよね?

小さなコンデジではP900やFZ1000と同じ性能はありません

なんでも撮りたいけど小さく、軽く(安く?)なんて無理です

絶対に譲れない項目と有ったらいいなって言う項目を仕分けして
検討する必要があります

月などはクレーターが見える程の綺麗な撮影可能でしょうか
普段使いなら小さいコンデジの方がいいですよね?
なんてカメラは有りません

2台持ちも含め気持ちの整理をしてから機種選びをする事をお勧めします


書込番号:19882329

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:80件

2016/05/17 11:03(1年以上前)

>gda_hisashiさん
返信ありがとうございます!
すみません。私の説明不足でした。
普段使いのコンデジはRX100などを求めていて望遠重視ならP900か他の機種で考えてます。
2台持ちは考えてるのでまずは望遠重視の方のカメラを購入しようと思ってるのでそちらだとどのカメラがオススメかと思いまして…

書込番号:19882344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2016/05/17 11:46(1年以上前)

>Black chocoさん

失礼しました

>2台持ちは考えてるのでまずは望遠重視の方のカメラを購入しようと思ってるのでそちらだとどのカメラがオススメかと思いまして…

の場合はやはり

とにかく望遠が欲しければP900
800ミリ相当程度で足りるならFZFZ1000が
お勧めです

ポケットに入れたければSX710とかが有ります


書込番号:19882415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/05/17 12:30(1年以上前)

個人的には在庫があれば、COOLPIX P610なんかも欲しいなとは思います。
大きさと望遠のバランスは良さそう。
月を撮るならこれで十分かも。
http://s.kakaku.com/item/J0000014732/

FZ1000とよく比較されるのがFZ300かな?
レンズは全域f2.8で明るく、望遠側が長い。
センサーが小さいのがあれですが。
http://s.kakaku.com/item/K0000808287/

書込番号:19882487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2016/05/17 13:32(1年以上前)

距離や会場の暗さ等がわからないことには何とも…
http://ataru-mix.tumblr.com/post/84026814555/via-twitter-atarumix
セットの組み方によっては最長距離145mにもなるらしいですが、この距離だとP900以外は全然届きませんよ。

いい席当たるように祈りつつFZ1000にするか、最悪のシーンを想定してP900にするか、じゃないですか?
どちらにせよ綺麗に撮るのは難しいかと。

書込番号:19882635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2016/05/17 14:26(1年以上前)

>gda_hisashiさん
望遠と言ってもどのくらいの距離まで撮れるか分からないのですが例えばFZ1000で200m先の人物を撮るとなったらどこまで寄れますでしょうか?
ポケットには入れないので鞄に入るサイズで全然大丈夫です。

書込番号:19882714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2016/05/17 14:33(1年以上前)

>エリズム^^さん
返信ありがとうございます!
P610も気になりましたがF値3.3〜6.5と2.8〜などと比べたら少し暗いのかなと思って諦めました。
FZ300も気になっていて色々見るとこれもいいあれもいいとなってしまい中々決まりません。

書込番号:19882722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

スレ主 hakata123さん
クチコミ投稿数:8件

デジカメ初心者です。
カメラは特にこだわりは無かったのですが、買い替えようと思っているので
下記の条件に近い商品があれば、教えて下さい!

(優先順位に書いています)
1.価格は3万以下
2.軽くて小さい
3.海外女一人旅でも、比較的安心(見た目が派手すぎない)
4.撮るのは、風景・建物・夜景・料理(人物はほとんどない)
5.設定・操作が簡単(初心者向け)
6.出来れば大きな建物や、教会の高い天井の絵なども撮りたい

以上、よろしくお願い致します(^^)

書込番号:19877329

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/05/15 15:46(1年以上前)

キヤノンのG9Xが、小さくていいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017649/

センサーが1インチと、小型のデジカメとしては大きく、
レンズも広角端でF2と明るく、室内でもかなり綺麗に撮れると思います。

ちょっと予算オーバーかもしれませんが、3万円以下のだとスマートフォンとあまり変わらなかったりするので、、、

今日、観光客向けのツアー(海外)に参加したんですが、シルバー/ブラウンのG9Xもっている女の人(観光客)がいまして、おしゃれな感じで素敵でしたよ。

液晶が動かないので、自分撮りはやりにくいと思いますが、自分撮りはスマフォでやるということで、、、
自分撮りがしたい場合はG7Xの方がいいですが、少し大きめになります。
http://kakaku.com/item/K0000693652/

書込番号:19877360

Goodアンサーナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24901件Goodアンサー獲得:1700件

2016/05/15 15:48(1年以上前)

数多くのカメラがありますので
意見も沢山でて絞り込めなくなる可能性もあるかと。

数店のカメラ屋さん(キタムラやヨドバシなど)に出向いて
実際に手に取って気に入ったもので良いかと。

買うのは別ですが
家電量販店ですと、カメラ対し無知な店員も多いし、
使用者に対しではなく
お店の都合で機種を薦めることもありますので注意が必要です。

書込番号:19877362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/05/15 15:54(1年以上前)

http://kakaku.com/item/J0000012389/

Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット

\29,800

私の書き込み時点でこの値段は2店舗しかない
すぐポチれば…

書込番号:19877380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/05/15 16:01(1年以上前)

> 1.価格は3万以下
> 2.軽くて小さい
で探してみると、フジのXQ2が一番良いかなぁと思いました。
http://s.kakaku.com/item/J0000014680/

書込番号:19877416 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2016/05/15 16:59(1年以上前)

iPhoneとかでも良さそうですが。。

前使ってたデジカメの型番とか、
スマホにないこだわりポイントとかあったりしますか?

書込番号:19877551

ナイスクチコミ!0


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2016/05/15 17:13(1年以上前)

コムロミホ先生はGM1で撮っていた。
今ならGF7かな。

書込番号:19877578

ナイスクチコミ!1


スレ主 hakata123さん
クチコミ投稿数:8件

2016/05/15 17:50(1年以上前)

沢山のコメントありがとうございます!

素人なので、とても参考になりました。

お勧めして頂いた、商品をじっくり見てみます。
ありがとうございました(^^)


>SakanaTarouさん
G9X、おしゃれで素敵ですね!
自分撮りは全くしないので、G9Xで大丈夫そうです。
ありがとうございます。

>okiomaさん
量販店で相談しようかと思ったんですが
おっしゃる通りお店の都合の商品を進められるのが嫌で
こちらで相談しました!


>にこにこkameraさん
Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット
これは、レンズ交換式?デジタルカメラなんですね。
カメラ初心者なので、使いこなせるか不安ですが(^^;)
商品説明を見てみます


>にゃ〜ご mark2さん
フジのXQ2、シックな大人な感じで素敵ですね。
ありがとうございます。

>MA★RSさん
前のデジカメは相当前の物で、手ぶれ機能が無いぐらい昔の物です。。。
スマホは、先日突然の不具合で使えなくなった経験があり(安いスマホなので…)
何となく信用が無いので、写真はデジカメがいいなと思っています。


>@yacchiさん
コムロミホ先生、初めて知りました。GF7、めっちゃ可愛いですね!
ありがとうございます。

書込番号:19877682

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/05/15 18:20(1年以上前)

GM-5 \(◎o◎)/!

書込番号:19877772

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/05/15 18:25(1年以上前)

G9 Xを候補に挙げられるならソニーのRX100も合わせて検討されてはいかがでしょう。同じ1インチセンサー機のG9 Xに対する優位点を挙げると今現在RX100のkakaku.com最安が35,769円と4,500円程度安い、RX100の35mm換算焦点距離が28mm〜100mmでG9 X の28mm〜84mmに比べると望遠が多少強い、RX100のCIPA基準のバッテリー持ちが330枚とG9 X より1.5倍長持ちといった所かと思います。
http://kakaku.com/item/K0000386303/

書込番号:19877785

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/05/15 19:01(1年以上前)

せっかくですので、普通のコンデジより、撮像素子が大きく画質面で有利なカメラを選ぶといいかなと思います。

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3000
http://kakaku.com/item/J0000017016/

こちらは、普通のコンデジより一回り大きな撮像素子を搭載して、敢えて画素数を減らし
1画素の大きさを大きくして、画質面で有利な撮像素子を採用しています。

それでいて、普通のコンデジと同じ程度のズームのレンズを採用していますので
広角25mmから望遠300mmまでをカバーしていますので、それほど不満も出ないと思います。

他にも自撮り機能があったり、バッテリーも大きめで1回の充電で約430枚、エコモード時 約510枚も撮れます。
ハイスピードシリーズなので、カメラの反応が遅くてイライラすることもあまりないと思います。
起動時間 約1.3秒
AF時間 約0.15秒
レリーズ・タイムラグ 約0.016秒
撮影間隔 約0.22秒

他には
FUJIFILM XQ2
http://kakaku.com/item/J0000014680/

こちらは、普通のコンデジよりも二回り大きな2/3型撮像素子を搭載していますので、画質面ではさらに有利になっています。

レンズは広角端で明るいF1.8を実現していますので暗いところにも強くなっていますが
その分ズーム倍率は減っていて、広角25mmから望遠100mmまでのズームになりますし
自撮り機能もありません。

こちらのカメラも快適性を考えて作られていて
0.06秒の高速AF、起動時間0.99秒、シャッタータイムラグ0.015秒、撮影間隔約0.3秒
となっています。

予算オーバーでもよければ
PowerShot G7 X
http://kakaku.com/item/K0000693652/

こちらは一時4万2千円位まで下がっていたのですが、もう在庫が減ってしまったのか価格が上がってきてしまっていますが
普通のコンデジの4倍の大きさの1.0型撮像素子を採用しているのが特徴です。
レンズも広角端F1.8、望遠端F2.8とどちらも明るいレンズを搭載していて暗いところにも強くなっていますが
ズーム倍率はあまり高くなく、広角24mmから望遠100mmまでをカバーするズームになっています。
また自撮り機能も搭載しています。

そして、G7Xの価格が許容できるのでしたら
レンズ交換式カメラも視野に入ってくると思います。
レンズ交換式カメラでも、ミラーレスとよばれるものでしたら、コンデジに近い形ですので
それほど心配しなくてもいいと思います。

LUMIX DMC-GM1K レンズキット
http://kakaku.com/item/J0000010861/
撮像素子は4/3型ですので、1.0型よりさらに大きくなります。

α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000011614/
撮像素子はAPS-Cなので4/3型よりさらに大きくなっていますが
ボディは他のミラーレスとあまり変わらないコンパクトさを実現しています。

書込番号:19877890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/15 19:04(1年以上前)

キヤノンPowerShot SX-610 HSとかはどうですか

25mm-450mmで広角から望遠まで幅広く対応でき、撮影モードに極彩色というのがあり 空とか新緑、花など鮮やかな色合いで簡単に撮れます

Wi-Fiも付いているので、旅先でメモリーカードがいっぱいになったら一旦携帯やタブレットなどに保存できるので便利です

本体色も白、赤、黒とどれもおしゃれです

これだけ揃って価格コム最安値で15000くらいで買えます

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx610hs/index.html

書込番号:19877903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ケミコさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:11件

2016/05/15 20:10(1年以上前)

S7000は製品の販促ムービーを見ると「女性の一人旅」に適しているかと思いますが、せっかくなので高画質に写せる少し良いカメラの方が面白いと思うので、フジのXQ2なんてどうでしょうか?携帯性も良くて簡単綺麗な写真が撮れると思いますよ。色も白やシルバーも有るし女性が持っていても重たく感じません。

書込番号:19878070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/05/16 03:39(1年以上前)

hakata123さん
オリンパス
OLYMPUS STYLUS TG-870 Tough

書込番号:19878971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/16 08:46(1年以上前)

一人旅のカメラ選び。
それは相棒を探すようなものかもしれません。大袈裟かな(笑)。
十分に検討して、またその過程も楽しんでください。

僕なら画質の良さを実感できるミラーレスカメラをお勧めします。
センサーサイズが大きいので、色の艶感、遠近感などの表現がスマホや安いコンデジとは段違いなのです。
軽量なものが多く、見た目も女の人に合うファショナブルなのも魅力です。
ただ、予算が3万だどかなり厳しいかもです。
せめてあと1万、欲を言えば2万出せば、選択肢は大いに広がります。
それでも、探してみました、この価格コムで。
ありました。レンズ付きで高画質ミラーレス。

Canon EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット。
発売当初は8万前後したカメラです。発売から2年経つモデルですが、現行モデルとそれほど画質は変わらないと思います。
超おすすめです。

あと予算を少しオーバーしますが、
panasonic LUMIX DMC-GM1K レンズキット。.
僕もこれを使っていましたが、最軽量のミラーレスカメラで、超超おすすめです。
これをもってNYへ行った時の写真は今も大切に保管してあります。
残念ながら水没して壊れてしまいましたが、未だに買い替えを検討しているぐらいです。

それでは楽しい旅を
素敵なカメラとともに

書込番号:19879222

ナイスクチコミ!0


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2016/05/16 15:43(1年以上前)

既出以外では、

WX220 http://kakaku.com/item/J0000011835/
作例 http://photohito.com/camera/brands/sony/model/dsc-wx220/
とにかく小さくて軽いです。機能的にもバランスがとれています。
「プレミアムおまかせオート」セットしておけばあとはカメラまかせで撮れます。
ズームも10倍あります。気構えずに気軽に使えるカメラ。
作例を見て、特に画質に不満がないようでしたらこれで十分。

さらにズームの倍率が欲しい場合、たとえば、教会のてっぺんの天使を撮りたいとか、
SX620 http://kakaku.com/item/J0000018837/
発売前で割高ですが、旧型よりもレンズが明るく高倍率になっています。
これも小型軽量。

ズームの倍率を落としてでも画質にこだわりたい場合、
S200 http://kakaku.com/item/J0000009972/
作例 http://photohito.com/camera/brands/canon/model/canon-powershot-s200/
熟成された技術の 1/1.7型低画素CCD機です。
とくに日差しの強い日中の風景を得意とします。
このクラスでは XQ2 を推す声は多いですが、
実際に撮り比べた経験ではS200の方が画質が上です。
つまり解像度も高く明暗差の大きな被写体に対しても破綻しない。
フジカラーの記憶色表現には定評がありますが、
S200 auto で撮った場合の記憶色表現もなかなか良いです。

予算は3万円ですが、以下の出費もかかります。
・予備電池(1,000円程度)
・機種によってはバッテリー充電器(2,000円程)

良い旅を!

書込番号:19880020

ナイスクチコミ!0


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2016/05/16 16:42(1年以上前)


スレ主 hakata123さん
クチコミ投稿数:8件

2016/05/16 23:18(1年以上前)

皆さま

沢山のアドバイス、本当にありがとうございます!
こんなに沢山ご意見を頂けると思っていなかったので、とても嬉しいです。

本来ならお1人ずつ返信すべきですが
思いがげず沢山のアドバイスを頂いたので
まとめてお礼申し上げます。

皆さま、ありがとうございました!!

カメラは素人なので、じっくり読んでから
決めたいと思います。

ありがとうございました!

書込番号:19881362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/05/16 23:31(1年以上前)

hakata123さん
ボチボチな。

書込番号:19881404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2016/05/17 09:21(1年以上前)




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ミラーレス一眼かコンデジか…

2016/05/15 13:19(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:80件

来月中旬にLIVEに行くのですがその時に持って行くカメラを購入したいと思ってます。
去年も同じアーティストさんのLIVEに行ったのですが去年はiPhoneで撮りました。
なので今回はカメラを購入し持って行きたいと思ってます。
そこでカメラ選びに未だ悩んでるのですがどのカメラが私に相応しいでしょうか?
1度某家電量販店に行き、色々聞いた結果、SONY DSC-HX90VかCanon Power Shot SX720HSのどちらかがいいと思いますと言われました。
本当にこのどちらかでいいのか、もっと他に良いのがあるのか不安になりカメラに詳しい方に聞きたいと思いこちらで質問しました。
今回のLIVEはさいたまスーパーアリーナなので結構大きい会場です。まだ席は分からないのですが最悪1番悪い席になっても綺麗に撮れるカメラが欲しいのでそこも踏まえて教えて頂けると幸いです。
まずカメラの機能性として箇条書きで書かせて頂きます。
★起動後すぐ撮れる
★ズームしてもブレずに綺麗
★マクロ撮影可能
★Wi-Fi機能搭載
★一眼レフのように綺麗にぼかす事が出来る
★画面可動式で自分撮り可能
★夜景や花火も綺麗に撮れる
★初心者でも使いやすい
★カメラ本体がゴツくなく軽量
★動画も綺麗に撮れる(夜景や花火なども)
★手振れ補正付き(写真だけか写真と動画どちらも付いてて良いのがあれば)
結構ありますがこのような機能性があるもので予算は5万以下で考えているのでその中で良いのがあれば教えてください。

書込番号:19877080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:10件

2016/05/15 14:06(1年以上前)

こんにちは。

諸条件的に厳しい感がありますが、
http://s.kakaku.com/item/K0000710720/
もターゲットに入るような気がします。

スーパーアリーナは通勤時に必ず通りますが、6月は大物アーティストのプログラムが多いですね。

個人的にはライブやコンサートに行ったことはなく、雰囲気がよくわかりませんが、撮影機器の持ち込もの制限はないのでしょうか?

純粋に楽しむだけでもイイような。。。。

では、ライブ楽しんできて下さい。

書込番号:19877161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2016/05/15 14:22(1年以上前)

返信ありがとうございます!
OLYMPUSですね!
OLYMPUSも1度家電量販店で勧められました。
LIVEはフラッシュ無しの写真のみならOKみたいです♪
LIVEは夜で暗いですがディズニーのパレードのような感じでキラキラライトでカラフルに光っているので暗いところでもそういったのがいったのが綺麗に撮れるカメラを検討してます。
写真自体あまり撮りませんがライトアップ?が凄く綺麗な時に撮るくらいで実際去年は10〜20枚程しか撮りませんでした。
もっと撮ってる人は撮ってると思いますが…写真はあくまでLIVEのおまけ程度と思って撮ってるだけです。

書込番号:19877194

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24901件Goodアンサー獲得:1700件

2016/05/15 14:42(1年以上前)

価格や、大きさから候補から外れると思いますが
コンデジならパナソニックのFZ1000当たりが良いかと思います。


スレ内容に関して

主観なる部分がありますし、、
要求事項が多く、
すべてのもの網羅するなら予算が足りない可能性があるかと。
さらには、機能があるだけで要求事項に対し満足なものとなるか・・・

例えば
綺麗というのはどの程度ならと?、
主観部分は最終的にはご自身で判断してください。

ごつくなく軽量・・・
どの程度なら良いのか・・・

夜景や花火で満足なものが欲しいのなら
機材にあったそれなりの三脚も必要になるし・・・
夜景や花火は露出をご自身で制御できる技術が必要ですし
制御できる機能がないと・・・


ブレない写真は被写体の動きにもよります。
それを防ぐには、シャッタースピードが被写体に対して遅いから・・・
速くするにはISOを上げたり、明るいレンズを使うということになります。
カメラにとっては、室内の撮影は暗い場所になります。
で、会場の明るさがどの程度なのか判断できませんが

ISOを上げると高感度によるのノイズが発生してきます。
明るいレンズが必要になると、どうしても大きくなり重くなります。

候補のカメラはいずれもコンデジで
望遠側のレンズの明るさが暗いのでどこまで満足のものが撮れるかですね。

一般的に、センサーが大きいほうが高感度耐性は良いので・・・


一眼レフのボケ。。。
ボケはある程度設定によって作るものです。
一眼レフを使ったからと言って
ボケる設定にしなければ、ボケは望めないこともあります。

ボケは、
被写体を近くに、背景を遠くにする。
より望遠側の焦点距離を使う。
絞りを開放、もしくはそれに近い値で撮る。
これらの組み合わせによってボケは出てきます。

さらにボケを望む場合は
焦点距離を考慮して明るいレンズを使う。
センサーの大きいものを使う・・・

おそらく、用語が分らないものがあるかと思いますが、
興味があれば調べることが良いかと。

書込番号:19877239

Goodアンサーナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24901件Goodアンサー獲得:1700件

2016/05/15 14:43(1年以上前)

すいません、アイコンが哀れになっていました。
気にしないでください。

書込番号:19877241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/05/15 14:47(1年以上前)

OLYMPUS STYLUS 1sでも300mm相当で、もしかしたら豆粒程度しか写らないかと思いますが…
それでも大丈夫ですか?

その条件を網羅したカメラがあったら、欲しいですが。
コンパクトカメラの様に小さければ、暗い所での画質やボケ味はダメと思った方が良いけど、望遠は遠くの物をアップで撮れますね。

その逆として、パナソニックFZ1000などは、かなり大きいけど、求める画質性能は得られるかと。

STYLUS 1sはその中間的なカメラかな?

書込番号:19877252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:10件

2016/05/15 14:51(1年以上前)

なるほど〜。

おもいっきり一眼レフのEOS KISS X7
http://s.kakaku.com/item/K0000484121/
何かも良いかも。

と思います。。。。

まあ、ちょっとだけごっついですが(^-^)

書込番号:19877264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2016/05/15 15:04(1年以上前)

>okiomaさん
返信ありがとうございます!
そうですよね…某家電量販店に行った時も求めるものが多すぎて全てを兼ね備えた物だと値段的に難しいと同じような事を言われました。その時に店員さんに1番重要視してるのはと言われ、起動後すぐ撮れるとズームしてもブレずに綺麗と夜景や花火も綺麗に撮れると3種類に絞ったら質問した記事の中の2機種と言われました。
1度家電量販店に行く前まではSONY RX100の購入を検討していたのですがズームがあまり出来ずやめました。
ですが未だRX100は気になってます。
この機種は人気ですがフォーカスとかすぐ合いますでしょうか?

書込番号:19877286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2016/05/15 15:12(1年以上前)

>エリズム^^さん
返信ありがとうございます!
OLYMPUSですね。なるほど。
Panasonic FZ1000を調べましたが機能性は良さそうですが少しゴツさがありますよね?
最初の質問記事に載せたCanonとSONYの2機種はどうなのでしょうか?

書込番号:19877305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2016/05/15 15:15(1年以上前)

>麺カタメさん
EOS KISS X7は最初の方検討してましたがゴツさが気になり諦めました。がもう1度考えてみます!

書込番号:19877315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24901件Goodアンサー獲得:1700件

2016/05/15 15:38(1年以上前)

>この機種は人気ですがフォーカスとかすぐ合いますでしょうか?

すぐと言われてもこれも主観になりますので・・・
言えるのは状況次第です。
被写体や周囲を含めての明るさや被写体とのコントラストの差があるのかないのかで
状況によっては、AFの優秀な機材であっても迷い、マニュアルで合わせる場合もあります。


AF性能を求めるのであれば、一眼レフで、
さらに暗い場所でのAF性能の高いボディ、明るいレンズは必要となってしまいます。
レンズだけで数十万と・・・


私が、買うのであれば先に言ったように
大きさ等は二の次でFZ1000にします。
でもBlack chocoさんが満足するかは判断できません。

今回の撮影で必要と思われるのが
センサーのある程度の大きさとレンズの明るさかと。
この条件から外れるほど、満足度は下がるかと。



会場に持ち込めるかは別として
理想は、一眼レフでそれなりのレンズとなり
それには少なくとも数十万の費用必要となるでしょう・・・

書込番号:19877350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2016/05/15 15:56(1年以上前)

>okiomaさん
そうですよね…なるほど、分かりました!
FZ1000を家電量販店で後日見ていじってみます。

書込番号:19877388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

マクロ専用機でおすすめ教えて下さい

2016/05/12 18:07(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件

昆虫を撮影するマクロ専用機コンデジを探してます
2万円以下でおすすめを教えて下さい

※マクロ撮影以外には使いません

書込番号:19869159

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/05/12 18:25(1年以上前)

ちょっと足が出ますけれどリコーのWG-30かWG-30Wは通常のマクロに加えて1cmマクロと顕微鏡モードという1cmマクロ(最長30cmまで離してもOK)でも4倍光学ズーム可能なモードがありマクロ撮影用のLEDライトも備えています。
http://kakaku.com/item/J0000013792/
http://kakaku.com/item/J0000013791/
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/wg-30/

書込番号:19869203

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件

2016/05/12 18:30(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます
詳細見てみます!

他にもおすすめ機種ございましたら引き続きよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:19869220

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/05/12 19:04(1年以上前)

WG-30とWG-30Wでちょっと間違いがあるので訂正させて下さい。1cmマクロで1cmまで寄れるのは光学4倍ズームの中間域まで、フルに4倍ズームするには10cmは離す必要があるらしいです。また、顕微鏡モードは光学ズームにデジタルズームが組み合わさったもので最大光学1.8倍とデジタルズーム合わせて6.6倍までズーム可能になるという事です。

追加の機種紹介でオリンパスのSH-1とSH-2はズームマクロが比較的強く、40cm離せばフルに24倍光学ズームが可能です。少し離してズームする分、光量が得やすいですし画像の歪みは緩和されると思います。
http://kakaku.com/item/J0000012218/
http://kakaku.com/item/J0000014921/

書込番号:19869311

ナイスクチコミ!2


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2016/05/12 20:04(1年以上前)

どのぐらいの倍率と焦点域が必要かで変わってきそうですが。

倍率重視であればリコーのWGシリーズやオリンパスのTGシリーズ、
顕微鏡的に使える上に防水ですから便利そうですね。

あとは中古になりますがリコーのCXシリーズ、
望遠もききますし、テレマクロも強いのでフィールドでの昆虫(マクロ)撮影での使い勝手が良さそうです。

書込番号:19869470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2016/05/12 20:05(1年以上前)

中古のオリンパスXZ1+マクロアームライトo(^o^)o

カメラはアホですけどねo(^o^)o

書込番号:19869475 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2016/05/12 21:15(1年以上前)

望遠で撮ったほうが、逃げられないし、いいと思います

P610 超望遠にて

マクロじゃないとダメですか?
確かにテントウムシ類くらいならマクロがいいですが、
トンボやチョウならスーパー望遠なカメラがいいと思います。

ただ、2万円以下という数字は、
ヘタしたらスマホ以下のカメラがウジャウジャ・・・

私はチョウ、トンボも撮るならFZ300、売っていればP610、
テントウムシとか小型の虫ならTZ85やオリンパスSH-3あたりがいいと思います。

あ、売っていればですが、
旧型のオリンパスSH-2が安くていいかもしれません。
望遠もマクロもいけます。

書込番号:19869730

ナイスクチコミ!3


スレ主 YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件

2016/05/12 22:07(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん
>松永弾正さん
>F8sさん
>sumi_hobbyさん
コメントや作例ありがとうございます

オリンパスのsz20が急に壊れてしまい同じぐらいの画質で取れるモデルを検討中です

sumi_hobbyさんがおっしゃっている
SHシリーズにしようかと傾いております(2000円程足りませんが)

ズームは2倍程度でいいので(単焦点でも良いぐらいです)
お手軽で明るいレンズのカメラがあればいいのですが
欲張り仕様+暗いレンズのカメラがやっぱり主力ですよね・・・・・

iPhoneもあるのですが
解像度選択が出来無いのでちょっと不便かなと思い・・・

やっぱり予算25000円は最低ないと厳しいみたいですね



書込番号:19869962

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/05/12 22:07(1年以上前)

2万円以下で買えるマクロに強いコンデジはないかもしれません。

以前はマクロに強いコンデジといえば

リコーのCXシリーズが有名でしたが、今は後継機も発売されず消滅してしましました。
CX6
http://kakaku.com/item/J0000000132/

CX5
http://kakaku.com/item/J0000000054/

CX4
http://kakaku.com/item/J0000000023/

CX3
http://kakaku.com/item/J0000000023/

新品ではもう手に入らないと思いますので、中古で探してみるのもいいかもしれません。

予算をオーバーしてもよければ
例えばオリンパスのtoughTGシリーズとかでもいいかもしれません。

OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough
http://kakaku.com/item/J0000016185/

OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough
http://kakaku.com/item/J0000012586/

昆虫写真家 海野和男氏による「TG-4 + FD-1」 レビュー記事
http://cameras.olympus.com/tg4fd1review/ja-jp/

オリンパスTG-3に「魚露目8号」を装着、ワイドな昆虫マクロ撮影に挑む
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/labo/20140827_663189.html

海野和男 マレーシア撮影記マレーシアが世界に誇るアカエリトリバネアゲハを撮る
http://fotopus.com/tough/journey/mys_kunno/

TG-2に魚露目8号をつける
http://www.goo.ne.jp/green/life/unno/diary/201302/1360382068.html

トンボ日記
http://www.tombo-tanaka.com/diary1407.html

書込番号:19869965

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2016/05/12 23:03(1年以上前)

CX3

CX3

F100fd

F100fd

昆虫の撮影で今まで使ってきた中では、やっぱりリコーのCXシリーズが使い勝手がいいです。
最望遠側だけじゃなく中間域でも使いやすいので重宝してます。
程度の良い中古があれば押さえておいて損はない・・・かな?

最近の機種ではオリンパスのSH-2、SH-3を推薦しておきます。

でもマクロに強くないフジのFD100fdでも作例くらいは撮れてますので、いかにチャンスをつかめるかでしょうか?


書込番号:19870174

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2016/05/14 00:49(1年以上前)

ご予算に合いませんが、WGシリーズの明るいレンズで顕微鏡モードなどはこんな感じです。

また、ご予算にあいませんが、SONY HX60Vは、通常マクロでは普通ですが、3倍〜7倍の範囲では結構よれて、
店頭で一番アップにできた場所では確か切手の外枠の中が画面いっぱいになる程度テレマクロできました。
SHシリーズもテレマクロでは強いですが、倍率が高いズーム位置だと思いますので、7倍以内でアップにしやすい感じでした。
ただ、店頭に在庫があっても予算オーバーでぎり3万程度だった気がしますが(^^;

ただのご参考で…

書込番号:19873166

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 防水機能付きカメラ

2016/05/05 12:20(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 damon003さん
クチコミ投稿数:4件

荒田にカメラを購入するのですが、今迄のデジタルカメラとミラーレスカメラとは何が違うのですか?スキューバダイビングで使用しますが、どちらがよいのか教えて下さい

書込番号:19847862

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24901件Goodアンサー獲得:1700件

2016/05/05 12:34(1年以上前)

簡単に分類します。

ミラーレス(ミラーレス一眼)
レンズ交換ができ
ファインダーを通して画を確認するための反射板がないもの

一眼レフ
レンズ交換ができ
ファインダーを通して画を確認するための反射板があるもの

コンパクトカメラ
レンズ交換ができない

大枠で
フィルムカメラでなければ
デジタルカメラとなるかと



防水カメラはごく一部の機種しかないかと
多くはコンデジ。
あと防塵防滴仕様のカメラは防水カメラではありません。

防水カメラでなければ
機種にあったハウジングが必要になるかと
その際、耐水圧も考えないとね。

書込番号:19847898

ナイスクチコミ!5


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/05/05 12:34(1年以上前)

潜水のレベルはどうなんでしょうか?

書込番号:19847899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/05/05 12:58(1年以上前)

>damon003さん
こんにちは。
「防水ハウジング」で検索したら、下記の記事がありました。
他にもありそうですが参考まで。

http://www.nangokulife.net/camera/camera.html

書込番号:19847947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/05/05 13:08(1年以上前)

「防水カメラ」でググった例です。

http://monomania.sblo.jp/s/article/89630103.html

書込番号:19847974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:13件

2016/05/05 13:15(1年以上前)

丁度私も1つ見繕おうとしていたところ(笑)。

今までのカメラ:オリンパス TG-4等、コンパクトカメラ系のことだと思う。レンズが固定式で外せないので、ズーミング機構・構造を工夫して気密性を保てる。どの機種も画質はそれなりだが、それよりズブ濡れになっても写真を撮れることが優先される場面では大活躍。“今までの” 一眼レフカメラを水中ハウジングに放り込む手もあるにはあるが、画質面では最高とはいえとてもデカいのと高価。

ミラーレスカメラ:“ミラーレス” って言葉がちょっとアレだけど、それだとコンパクト系と大きく違うのはレンズ交換式であること。水中ハウジング無しの素のままではその部分の高い気密性能が問われ、現状ニコン1のAW1しか無い(と思う)。上述のコンパクト系のような制約が無くなるのと、センサーサイズがちょっと大きいので画質面では有利。

画質面は譲れないとなるとミラーレスのニコンになるかもしれないが、コンパクト系の良いところは携帯性。防水機能を持たないコンパクト機より一回りデカイとはいえ、他の荷物もゴロゴロあるアウトドアではポケットに入ることはとても重宝する。

どちらも水密パッキンの性能は永久的ではないので、いつズブズブと浸水し始めるかは分からない。それ考えると、事前に点検などでSCのお世話になることが増えるかもしれない。

書込番号:19847987

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/05/05 13:17(1年以上前)

防水機能付きカメラで外観の大きな違いはレンズが飛び出す通常の沈胴式ではなくレンズが飛び出さない屈曲式であること、機能的には水中でのホワイトバランスを改善する水中モードが概ね設けられている事でしょう。欠点としては屈曲式ゆえにレンズが暗い場合が多くてセンサーサイズも最少クラスの1/2.3インチ、写りも機種によっては滲みが目立つ場合もあるかと思います。

水中でのより美しい撮影を目指すなら例えば1インチセンサーで水中モードも備えているG7 X Mark II + ウォータープルーフケース WP-DC55のような組み合わせの方が高画質に撮れるでしょう。

書込番号:19847994

ナイスクチコミ!1


スレ主 damon003さん
クチコミ投稿数:4件

2016/05/05 13:21(1年以上前)

30mですが、ニコンaw130しか、30m
にたえるデジカメが、見られませんでしたので、又、goproもかんがえましたが、
pcへの取り込みも、ややこしそうで、aw130に決めました。有り難う御座いました。

書込番号:19848006

ナイスクチコミ!2


スレ主 damon003さん
クチコミ投稿数:4件

2016/05/05 13:23(1年以上前)

30mですが、ニコンaw130しか、30m
にたえるデジカメが、見られませんでしたので、又、goproもかんがえましたが、
pcへの取り込みも、ややこしそうで、aw130に決めました。皆様大変有り難う御座いました。

書込番号:19848012

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/05/05 15:41(1年以上前)

>今迄のデジタルカメラとミラーレスカメラとは何が違うのですか?

ミラーレスカメラとは一般的に、レンズ交換ができて、それでいてミラーのないカメラを指します。

以前はレンズ交換できるカメラは一眼レフの事を指していて、
一眼レフというのは、必ずミラーが必要な構造ですが
コンデジと同じ構造のままレンズ交換できるようにするとミラーは必要なくなりますので
レンズ交換ができてミラーのないものを、ミラーレスとよぶようになりました。

あと、デジタルカメラというのは一眼レフもミラーレスも、コンデジも含めて
フイルムを使用しないでデジタルで処理するカメラのこと全般をデジタルカメラとよんで
その中に、一眼レフとか、ミラーレスとか、コンデジとかという分類が存在するように思います。


>スキューバダイビングで使用しますが、どちらがよいのか教えて下さい。

どちらでもいいと思いますが、画質を気にする場合は撮像素子が大きいほうが画質面で有利になりますので
比較的撮像素子が大きいカメラが多いミラーレスを選ぶことになるように思います。


>30mですが、ニコンaw130しか、30mにたえるデジカメが、見られませんでしたので

一般的にはカメラ自体の防水機能に頼るより、防水ハウジングを使用することの方が多いと思いますし
30m潜る場合に30mまでの防水性能だと、性能に余裕がなさ過ぎて、浸水してしまう可能性もあると思いますので
もう少し防水性能を上げた方がいいと思います。

一般的には1.5倍くらいの防水性能が目安になるように思いますので
30m潜る場合は45m以上の防水性能がほしいように思います。

そうすると、通常のカメラ+ハウジングケースという組み合わせになるかなと思います。

Nikon 1 J4 ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/J0000012390/

Nikon ウォータープルーフケース WP-N3
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZOEIWNY

の組み合わせで45m防水でもいいと思います。

他にも
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキット
http://kakaku.com/item/J0000012677/

PT-EP10 防水プロテクター
http://kakaku.com/item/K0000418254/

の組み合わせで45m防水

OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough
http://kakaku.com/item/J0000016185/

PT-056
http://kakaku.com/item/K0000652610/

の組み合わせで45m防水


PowerShot G7 X
http://kakaku.com/item/K0000693652/

WP-DC54
http://kakaku.com/item/K0000694028/

の組み合わせで40m防水(マージンが少し減りますが・・・)

というのもいいように思います。

もちろんAW130にして、20mまでしか潜らないようにすれば
1.5倍マージンも確保できますので(20m×1.5=30m)
そういう方法でも大丈夫かなと思います。


書込番号:19848297

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/05/05 19:04(1年以上前)

個人的にはダイビングで使用するなら防水ハウジングは必要だと思います

また水中だと水の屈折率で1.5倍ほど焦点距離が伸びますので出来るだけ超広角レンズを使いたい所です

ということでダイビングでのオススメカメラはオリンパスPEN Lite E-PL6+9-18mm+防水プロテクターPT-EP10になります

ちなみにE-PL7用のハウジングには9-18mmレンズが入りません

合計で15万円ほどだと思います(必要品のズームギア+反射防止リングを含んで)

内容はオリンパスPEN Lite E-PL6が37000円位で9-18mmのレンズが5万円位、防水ハウジングが57000円位、ズームギアと反射防止リングが合計で5000円程度です

予算的に厳しいならばコンデジのオリンパスTG-870が広角で21mm相当ですのでそれに防水ハウジングを使うのが良いと思います
価格はTG-870が3万円程度で防水ハウジングが2万円程度です

書込番号:19848819

ナイスクチコミ!1


スレ主 damon003さん
クチコミ投稿数:4件

2016/05/16 10:34(1年以上前)

皆様の貴重なご意見を参考に検討致します。有難うございました。

書込番号:19879380

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング