デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(32502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2437

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

wifi対応のデジカメ

2016/01/11 18:45(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2613件

今はeye-fiカードを使っていますが、いろいろとトラブルが多いのでカメラ内蔵のwifiを使ってPCに画像を転送しようと思っています。

メモ代わりですから画質はあまりこだわりません。できれば広角がいいです。

画像の「転送のタイミングを使い手が選べる」方が好みです。


適当なデジカメを教えてください。

書込番号:19482159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/01/11 19:16(1年以上前)

wi-fi搭載のデジカメって100機種以上もあるヨ!
『適当な』と言っても予算とかあるでしょうから、価格.COMの絞込み機能を使って自分で探すのが一番では???

ちなみに、内蔵wi-fiで画像垂れ流し転送しか出来ない機種って少ないと思いますけど……。

書込番号:19482259

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2016/01/11 20:22(1年以上前)

iPhone iCloudのほうが良いかも

wi-fi搭載のデジカメも、eye-fiと同じで、wifiの電波がたくさんあると
認識されない等 トラブルが多いですよ

書込番号:19482484

ナイスクチコミ!0


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/01/11 20:23(1年以上前)

現在、Nikon機が
D7200
ニコワンV3
CoolPix P600
同 S7000

ニコンはスマホとはWi-Fiで画像転送とリモートシャッターは
出来ますが、
PCと繋ぐ事は出来ません。(有線でUSB接続です。)

富士フィルムXQ1もありまして
PCとの接続も可能なようですが、Windows7(64bit)にインストール
する際、ルーターを探しに行く処あたりで停まってしまい
インストールできずでした。
なのでPCとはニコン同様USBで接続してます。

スマホとはWi-Fi接続出来ますが、ニコン機より
安定性は悪いと言う印象です。
(車の中でダッシュボードに並べて置いて、繋がらないって事があります。)

Nikonの場合、スマホorタブレットにWi-Fi転送する際、
全画像を一斉に転送すると画像が縮小されます。
元画像のまま転送するのは1枚1枚になります。(超面倒臭い)

まあ、文面を読めば即理解してもらえると思いますが、
基本的にNikon大好きなんですがWi-Fiについては百歩譲っても
お奨めできません。

詳しくはないんですがWi-Fiについては
あくまでサーバーとクライアントの関係で成り立っている接続ですので
そこにルーターだの邪魔者が入るとちょっとややこしくなるようで
繋ぎたいPCをカメラ側から見たサーバー(仮)に仕立てるのに
各社苦労してるみたいですね。

すみません書いてるうちに解決済みになってました。

書込番号:19482490

ナイスクチコミ!1


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2613件

2016/01/11 21:11(1年以上前)

どうもカメラ内蔵にしてもeye-fiカードと同じくトラブルがあるようですね。

それならばまだeye-fiカードでもいいやと思うようになりました。安いですから。


ありがとうございます。

書込番号:19482675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

暗い室内でのマクロ撮影お薦め機種は?

2015/12/29 13:43(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:1749件 青葉屋本舗 

こんな感じで撮影します

もう少し寄りたい

アンプ製作時、メモ代わりに記録画像を撮影したいのですが、iPhone6のカメラ機能ではこれくらいがギリギリ。
鮮明で手軽で接写できるデジカメってありますでしょうか?
RICOH WG-30あたりを考えてます。
あまり大袈裟なモノではなく、配線間違いチェック用なんで中古含めて予算2万位でどうにかなりますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:19443497

ナイスクチコミ!0


返信する
Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/29 14:06(1年以上前)

元菊池米さん、こんにちは。

LEDライトがついて、顕微鏡モードも備えたWG-30が良いと思います。生産終了しておりますので、その後継機でも良いでしょうが、お値段が上がりますね。手に入るならば、WG-30がベストだと思います。

オリンパスのToughシリーズも、深度合成モードがあるので、ピント位置をずらしながら合成して、手前から奥までピントの合った写真撮影が可能です。しかし、高価ですものね。ライトガイドも別売りですし。

WG-30に一票です。

書込番号:19443542

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2015/12/29 14:09(1年以上前)

元菊池米さん、こんにちは。

ここの掲示板で、「望遠マクロ」などをキーワードに検索すると、いろいろな情報が見つかりますので、よろしかったらチェックしてみてください。

http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%96%5D%89%93%83%7D%83N%83%8D&bbstabno=6&topcategorycd=500&categorycd=0050&act=input

書込番号:19443552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件 青葉屋本舗 

2015/12/29 14:41(1年以上前)

>Canasonicさん
老眼で作業しにくいモノですからカメラをルーペ代わりに使って作業するのもアリかな?っと(苦笑)
そういう意味ではWG-30はタフそうでイイですよね。

>secondfloorさん
「望遠マクロ」ではキャノンやオリンパスもアリですか。。。
調べてみます。
コメントありがとうございます。

書込番号:19443604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/12/29 15:09(1年以上前)

iPhone6のままで大丈夫だと思いますよ

基本照明の問題ですし、解像力は十分ですから
アップにしたけりゃトリミングすればいいだけです

詳しくは改めて

書込番号:19443655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件 青葉屋本舗 

2015/12/29 16:06(1年以上前)

>オミナリオさん
確かにそれも「あり」なんですが・・照明でどうにかなりますかねぇ?

書込番号:19443773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/12/29 18:49(1年以上前)

中古ありなら
XZ1や2
P7000やP7100
あたりのマニュアルモード付きのカメラと三脚があれば、撮れると思います

後は…勉強用の机ライトを当てるとかすれば明かりは十分では?(直接当てると部分的に反射とかが面倒なのでティッシュ挟んで光を柔らかく拡散させると良いと思います)

書込番号:19444158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件 青葉屋本舗 

2015/12/29 21:06(1年以上前)

>ほら男爵さん
ふむ・・・了解です。
中古情報あたってみます。

書込番号:19444522

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/12/30 06:55(1年以上前)

5sにクローズアップレンズで千円札

iphoneにクローズアップレンズという選択はいかがでしょう?

書込番号:19445391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件 青葉屋本舗 

2015/12/30 10:03(1年以上前)

>杜甫甫さん
したらiphone(スマホ)じゃなくなるんで・・・出来れば避けたいっす。。。

書込番号:19445706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/12/30 10:18(1年以上前)

Nexus5

トリミング(800x600)

デジイチとマクロレンズ

すみません、後ほどなんて書いておいて忘れてました^^;

自分のスマホ(Nexus5、800万画素)で撮ったものです
照明はデスクスタンドに、光を調整するよう半紙をテープで止めたもの。
背景はコピー用紙です

スマホは手持ちで撮ってます
このくらいでいいなら、iPhone6でも十分大丈夫と思います(Nexus5より高性能なハズ)
ほんとは下からも照明あるといいんですけどね LEDバーライトとか。

4枚目は、参考までデジイチ(K-5と90mmマクロ)で撮ったものです
撮影設定見てもらうとわかりますが、シャッター速度1/8secしか出ていませんし
被写界深度(ピントが合う範囲)が非常に狭く、ピント合わせが難しいです
見てもらうとわかりますが、F8に絞っても基盤のハンダやスルーホールにピントを
合わせると、チップの上はもうボケてしまっています

コンデジ使っても結局半端に難易度高くなって三脚とか必要になりますし
記録程度でいいなら、スマホが一番実用的じゃないかと思います

書込番号:19445749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1749件 青葉屋本舗 

2015/12/30 11:04(1年以上前)

>オミナリオさん
わざわざ作例まで作っていただき、ありがとうございます。
成程、簡易的に反射させると驚くほど鮮明に映るんですね。
今度試してみます。

書込番号:19445863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

購入で迷ています。

2015/12/27 11:43(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:217件

3万〜4万円のデジカメを購入したいのですが、
どの機種にするか迷っています。

デジカメの用途は、子供の撮影が多く室内・室外は半々です。
明るくくっきりとした色味が好みです。

WX500とRX100が候補ですが、過去の口コミを読んでもどちらが良いのかわかりません。
素人で無知なので、ご意見をお願いいたします。

書込番号:19438117

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/12/27 11:52(1年以上前)

rx100

書込番号:19438137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2015/12/27 11:55(1年以上前)

質問に追加ですが、
WX500、RX100以外にもおすすめがあれば教えてください。

書込番号:19438146

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/12/27 11:59(1年以上前)

ジェラード8さん、こんにちは。

3万〜4万\のコンデジ
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_so=p1&pdf_pr=30000-40000

OLYMPUS STYLUS 1s
http://kakaku.com/item/K0000710720/

でもいいのかな。

書込番号:19438158

ナイスクチコミ!0


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/27 12:25(1年以上前)

ジェラード8さん、こんにちは。

RX100とWX500では、得意な撮影シーンが全く異なります。

WX500はズーム倍率が高いので、広く写したい時やズームして遠くのものを大きく写したい時に有利です。
RX100はセンサーサイズが大きく、レンズが明るいので、薄暗い室内やボケ味が欲しい時の撮影に有利です。

特にズームもせずに普通に写した場合、画質はRX100のほうが圧倒的に良いと思います。

両機の大きな違い3点、センサーの大きさ、レンズの明るさ、光学ズーム倍率について、仕様上の優劣を下に記します。○が優、●が劣(劣といっても、使い物にならないということではありません)とお考え下さい。

・センサーの大きさ(大きいほどボケ味が出しやすい、ノイズが少ない)
○RX100は1型→ボケが得られやすく、薄暗い場所でも比較的きれいな写真が撮りやすい
●WX500は1/2.3型

・レンズの明るさ(F値が小さいほど明るく、暗いシーンで有利)
○RX100はF1.8〜4.9→ボケが得られやすく、薄暗い場所でも比較的きれいな写真が撮りやすい
●WX500はF3.5〜6.4

光学ズーム倍率(大きいほど遠くのものを大きく写せる)
●RX100は3.6倍
○WX500は30倍→遠くのものを大きく写せます

結論ですが、ズームをあまり必要としないのであれば、RX100が断然良いと思います。

ほかのおすすめとなると、キヤノンのG9XがRX100に近いスペックとなりますが、ちょっと高価です。ソニーが好きか、キヤノンが好きかで決めても良いと思います。

RX100、WX500、G9Xの仕様比較のURLを貼ります。参考にして下さい。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000016582_K0000386303_J0000017649

書込番号:19438220

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:217件

2015/12/27 16:44(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

意見を参考しまして考えました。
RX100の購入を考えています。

5年保証に入ったほうが良いですかね?
保証っていっても限定故障になるんですよね。


書込番号:19438740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2015/12/27 17:45(1年以上前)

ミラーレス1眼も予算内ですが…
しかもダブルズームで。

オリンパスE-PL6

http://kakaku.com/item/J0000012678/

書込番号:19438889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/12/27 18:11(1年以上前)

5年保障は…お店によって保障内容が全く異なります
水没や落下保障なら是非☆
自然保障なら…まぁ、お守りぐらいの感じかな?(入らない時に限って保障後すぐに壊れるジンクスなんかも?)

後は生命保険等に携行品特約を付ける手もありかと思います

書込番号:19438961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/27 22:53(1年以上前)

ジェラード8さん、こんばんは。

>5年保証に入ったほうが良いですかね?
>保証っていっても限定故障になるんですよね。

加入前に内容をよく確認して下さい。通常の延長保証であれば、対象は自然故障がほとんどだと思います。つまり、落下や水没には対応しておらず。それらに対応した保証ですと、結構な金額になると思います。

カメラを末永く使いたい、と思われるのでしたら、入ったほうが良いと思います。例えば、普通に使っていて突然、液晶に縦縞が走った、電源が入らなくなった、などの不具合を何度か聞いたことがありますので。

予算的に厳しい、という場合には無理して入る必要はないと思います。

書込番号:19439741

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2015/12/29 16:24(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございました。

保証は入りませんでした。
rx100を大切に使っていこうと思います。

書込番号:19443817

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 旅行に使う小型デジカメを探しています。

2015/12/17 00:49(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 ssbrainさん
クチコミ投稿数:9件

デジカメの買い替えを考えており、皆様からのアドバイスを頂ければと思っています。

・現状
海外旅行が好きで風景や建物を良く撮影しています。

現在はソニーのミラーレス機NEX-3を使っており画質は大変満足していますが、アジア等の個人旅行が多いので安全面で明らかに観光客のような格好は控えようと思っています。

胸のポケットに入れられるサイズでバッテリーはある程度長持ち、画質はなるべく綺麗な方が良いと考えております。

・優先順位
@サイズ
胸ポケットに入れられるサイズ

Aバッテリー
そこそこ長持ち、200枚以上

B画質
@Aを満たすとミラーレス機より画質は下がると思いますが、その中でもなるべく綺麗に

不足な点などがありましたらご指摘下さい。

書込番号:19411125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
D.C.T.さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:15件

2015/12/17 02:47(1年以上前)

画質を求めるなら、SONYのRX100シリーズや、キヤノンのPowerShotG7X/G9Xあたりの、
1インチセンサーモデルをお勧めします。

バッテリーの保ちを気にするなら、RX100は良いですよ。本体のバッテリー容量は小さいですが、マイクロUSB給電で
本体充電が出来ます。スマホやモバイルルーターと兼用で、モバイルバッテリー一つあればほとんど電池の心配も
いりません。

書込番号:19411297

ナイスクチコミ!7


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/12/17 03:31(1年以上前)

新たに購入しなくてもよろしいのでは?
一昨年、NEX3を一台だけ持って1カ月間ネパール旅行(トレッキング)しました。
カメラを盗られてもいいのですが、データは貴重なので、毎日パソコンにデータを移しました。
 
コンデジに変えようが、NEX3だろうが危険度はほとんど同じだでしょう。
新規に購入したカメラを盗られるより、NEX3を盗られるほうがいいと思います。

書込番号:19411328

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2015/12/17 05:59(1年以上前)

とりあえず
PowerShot G9 X
http://s.kakaku.com/item/J0000017649/
辺りをオススメ(≧∇≦)

書込番号:19411384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/17 06:35(1年以上前)

ssbrainさん、おはようございます。

ご要望にあうのはソニーのRX100シリーズでしょうね。NEXもお持ちということで、ソニーを推します。
コンパクトさと写りの良さでは定評があります。

広角側の換算焦点距離が28mmスタートでもOKならばRX100を、室内などの狭い場所で24mmが欲しいのでしたら、RX100M3がよろしいかと思います。

●RX-100シリーズ比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000386303_K0000532639_K0000653427_K0000789765&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5-6,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16,104_4-1-2-3-4-5,108_8-1-2-3-4-5-6-7-8,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12,106_6-1-2

お店で実機を触ってみたり、ネットでRX100シリーズの作例を見るなどしてみて下さい。欲しくなると思いますよ。

書込番号:19411412

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/12/17 06:37(1年以上前)

お早うございます。

実際、胸ポケットに入れて持ち運ぶんであれば150g以上位の重さがあると結構ずっしりきますからその点も考慮された方がいいと思います。そういう観点では総重量209gのキヤノン G9 Xがいいんじゃないでしょうか。1インチセンサーで最広角のF値が2.0の高画質機です。高倍率はいざとなりゃ超解像もありかと思います。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g9x/feature-operation.html
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g9x/feature-highquality.html

書込番号:19411415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2015/12/17 07:55(1年以上前)

RX100はCP高いと思います

小さい方が良ければ
G9X

安価なXQ2
が良いかと思います

 

書込番号:19411543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/12/17 09:02(1年以上前)

予算がわからないけど…
RX100が良いのでは?
先日ヨーロッパに行った時はポケットに入れて気軽に撮影出来ましたよ。
画質もミラーレスに見劣りしないと思いますし。

書込番号:19411657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2015/12/17 09:39(1年以上前)

1)サイズ
ssbrain さんが挙げておられる最優先条件に私はまったく同意です。ジーンズなどの胸ポケットにおさまるというのは必須だと思います。旅先ではつねに両手を空けておくことが重要です。(上着のサイドポケットは?これは土地柄と旅行者の服装とカメラの重さしだいでしょう。)

2)バッテリー
予備を二個ほど用意されればどのカメラでも問題解決です。

3)画質
慣れと好みの問題ですが、いまソニー機をおつかいですからソニーの(小さめ)コンデジが発色などに違和感がなくいいと思います。別メーカーのカメラだと微妙な違いがあったりします。景色を見て写りを想像して撮影しますが、大きな失望を味わうことがあります。(旅行後も使わなくなりがちです。)

4)追加
24mm相当の広角端焦点距離カメラをつよくお勧めします。(もっともパノラマ風に左寄り右寄りと複数枚お撮りになれば解決しますが。)


書込番号:19411721

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/12/17 12:08(1年以上前)

http://kakaku.com/specsearch/0050/

価格コムのスペック検索機能で色々探ってみては如何でしょうか?

例えば、胸ポケットという事で本体奥行『〜30o』、撮影枚数『200枚〜』、なるべく綺麗にという事なので撮像素子サイズ『1/1.8型〜』、で検索するとキヤノンのS200とS120の2機種のみがヒットします。

もう少し画質を考慮して撮像素子サイズを『1型〜』、奥行『〜35o』にするとキヤノンG9Xがヒットします。
奥行35oをわずかにオーバーするソニーRX100もバランスが良さそうです。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000386303_J0000017649_J0000009972_J0000009971

書込番号:19411995

ナイスクチコミ!1


スレ主 ssbrainさん
クチコミ投稿数:9件

2015/12/17 12:40(1年以上前)

みなさん

多数のアドバイスありがとうございます。
多くの方にアドバイス頂いた下記の2機種を中心に調べてみようと思います。

ソニー:RX100
キャノン:G9X

また、laboroさんがおっしゃったように広角端焦点も気にして探してみようと思います。

書込番号:19412090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/17 18:59(1年以上前)

私ならRICOHのGRを勧めます。
28mm単焦点ですが、スレ主さんの条件にぴったりだと思います。

書込番号:19412961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2015/12/18 19:20(1年以上前)

『明らかに観光客のような格好は控えようと思っています。』は、無理です。
ロンドン在住ですが、観光客は一発でわかります。

こっちで売ってない服をきてる。
観光客が行くようなところにいる。
等々。

観光客だってわかったほうが、逆に安全でしょう。
観光客さん同士の連帯感もあるだろうし、私も現地の人により観光客さんのほうに、より優しく対応できます。
観光客さんって、現地人にとっても無害安全ですしね。

カメラのことはよくわかりませんが、D5200使用。

カメラは

書込番号:19415774

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2015/12/18 21:18(1年以上前)

余談ですが、ご出張さんも一発でわかります。

パツパツのスーツ、とんがった靴、大きな襟のシャツ、仕立てのいいカバン。
そんなヨーロッパ人みたいなスーツを着たヨーロッパ人はいません笑。
他人が真似ると、本物以上にそれっぽくなって逆におかしいのは、そっくり館キサラやロールスロイスと同じですね。


国際線のラウンジやヨーロッパ僻地の空港なんかでたまに居合わせる日本人は、そんなこなれたスーツ着た人なんていません。
だいたい温水よういちか、良くて爆笑田中くらいなもん。
彼の地でからだ張って頑張ってる日本人なんて、私含めて地味なもんです。

大脱線、失礼しました。

書込番号:19416037

ナイスクチコミ!2


スレ主 ssbrainさん
クチコミ投稿数:9件

2015/12/18 22:35(1年以上前)

エッシーさん

ご意見ありがとうございます。
リコーのものはかなり画質が良さそうですね!
ただ、ズームがないのは使い勝手としてはあまり良くなさそう。優先順位としてあげてませんでしたがある程度の使い勝手は欲しいです。

kawase302さん

ご意見ありがとうございます。
D5200はかなり大きなものになりそうですね。観光するときは徒歩で歩き回る事が多いので、画質以上に軽さを求めたいです。

書込番号:19416305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2015/12/18 23:09(1年以上前)

NEX-5を使用していましたが、RX100Uのほうが画質は良いです

携帯性を考えると、明るければiPhone6でも、十分かも

書込番号:19416408

ナイスクチコミ!1


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2015/12/18 23:36(1年以上前)

ssbrain さんの旅カメラ選びに「広角」カメラをもう一押しさせてください。

 旅での広角カメラのありがたさは撮影者すぐ近くの様子あるいは雰囲気もが写し撮れることです。室内でも路地でもマーケットでもみごとに記録に残してくれます。(かならずしも広大な景観を一枚に納めるだけではなく。)

 私はコダックのツインレンズカメラV570、焦点距離23mm相当の一台でツアー行程の全ショットをすませたことがありましたが、画像を見返してみて短・単焦点であることにまったく満足でした。

 24mmも、わずか1mm違いでその写りの差はかなり大きいのですが、この24mmでも相当に広角で、新品で多くの製品の中から選べます。メインカメラに何かあったときのサブカメラとしてでも軽い小型の一台をお持ちになってはいかがでしょう。


書込番号:19416492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/12/19 00:46(1年以上前)

ロンドンは日本人多いですからねー

まあ、あまり広角過ぎると、いらない物まで写ってしまう場合もありますが…
予算が許せばRX100M3も良いかもしれない。
海外だとポケットに入れて直ぐに出して撮影出来るコンパクトさが重要かと。

書込番号:19416680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/19 03:49(1年以上前)

>ssbrainさん

遅ればせながら、NIKON AW130もいいですよ。

僕はAW100ですが、防塵防水ですし、胸のポケットに入るし
なにより、レンズの可動部が内蔵なので安心ですし、
落としても壊れにくいですよ。

書込番号:19416876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2015/12/19 05:27(1年以上前)

コスト・性能・大きさでは、RX100かな?

性能・大きさでは、G9Xかな?

最近では、スマフォも良く写りますのでスマフォが有ると余り低倍率の
コンデジは必要無くなってきています。

私の趣味では、GR・GRIIもお勧めです。(35o換算28o単焦点)(クロップ35o・47o可)

書込番号:19416901

ナイスクチコミ!0


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2015/12/19 10:09(1年以上前)

たびたび申し訳ありません。画像の色調についてです。

 写り具合を想像して撮影するものの得られる画像が使い慣れたカメラとはちがう色調であったりするとひどく落胆します。そのときの違和感はなかなか乗り越えがたく、画像を見返す頻度も減りやがてはそのカメラを手にすることもなくなります(個人の感想です)。いまお使いのとちがうメーカーのカメラをお求めなら旅行前にじゅうぶんチェックをなさったがいいと思います。旅先で体感する「色彩」印象は旅の楽しさと思い出の最重要要素だと考えています。


書込番号:19417289

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:35件

これまで何度か書き込みしました。蔵の街の珈琲店と申します。
今年9月、E-M10+パンケーキズームを購入しました。
購入した理由は、携帯性の良さに惹かれたためです。
旅行時に建物の写真を撮ったりして、まあまあ満足して使っています。

 ただ、今後、レンズを追加購入する考えがなく、このレンズ1本のみでいきたい場合、
キャノンG5×やパナのLX100に代えた方が良いのではと思うようになりました。
画質について差がないという事なら、こちらの機種に代えても後悔しないでしょうか。

私は動体撮影は一切せず、ズームも70oまであれば必要充分です。
最も優先する条件は「携帯性」で、背広のポケットに入ってしまう事が条件です。
α6000やX−T10は、ズームレンズ込みでは明らかに「大きい」ので、購入の対象外です。

皆さん、どう思われますか。
画質について、G5×やLX100は、E-M10+パンケーキと差がないとみて
よいでしょうか。

書込番号:19407788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/12/15 22:37(1年以上前)

あるかもしれませんが…今更買い替える程の事では無いかと(;^_^A

買う前なら吟味だと思いますけどね〜(^皿^)

書込番号:19407804

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/12/15 23:54(1年以上前)

E-M10・G5X・LX100いずれも所有していないので、画質について無責任なレスは控えますが・・

>旅行時に建物の写真を撮ったりして、まあまあ満足して

MZD14-42mmEZの広角端は28mm相当ですが、建物撮りで満足しておられますか? 
G5XもLX100も広角端は24mm相当なので、その点では魅力的かなと思います。

また、MZD14-42mmはF3.5-5.6ですが、センサーサイズが小さいとはいえ(LX100は4/3サイズですが、厳密には全部を使っているわけではないようです)LX100はF1.7-2.8、G5XはF1.8-2.8なので、使い方によってはボケの表現が楽だったり、ISO感度を抑えて撮れたりとメリットはあるように思います。

書込番号:19408084

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2015/12/16 06:53(1年以上前)

ほら男爵さん
みなとまちのおじさん
ご返信ありがとうございます。

24oスタート、レンズも明るいというメリットがある。
買い替えるとしたら、そこがポイントですね。

書込番号:19408502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2015/12/16 07:26(1年以上前)

ほら男爵さんがおっしゃるように、購入前なら・・

>最も優先する条件は「携帯性」
>レンズを追加購入する考えがなく

上記の条件なら、E-M10より高級コンデジをオススメしますね。


画質の差というのは、なかなか判断が難しいと思います。拡大して較べて、やっと分かるほどの差はあると言えるのか?ほぼ無いと言えるのか? またメーカーが違えば絵作りも変わってくるので、個人の好みの問題も出てくると思います。価格コムには作例がたくさんあると思うので、ご自身の目で判断していただくのが一番かと。他人の判断なんて、あてになりませんよ。


サイズは確実に小さくなるので、買い換えはアリだと思いますね。後悔するかしないかは分かりませんが。


書込番号:19408540 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2015/12/16 08:23(1年以上前)

> ただ、今後、レンズを追加購入する考えがなく、このレンズ1本のみでいきたい場合、

ということは、レンズを追加するプランも考えていらっしゃるのですね。
E-M10 の持ち運び方を工夫して、レンズを買い増す方が良いと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000532767_K0000532768_K0000041123_K0000217150_K0000152874

コンデジにする場合、E-M10 を手元に残して、併用可能な思いきって軽量な機種がよろしいと思います。
とくに広角24mmスタートの機種。左からオススメ順。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009972_J0000017649_J0000014680_K0000386303_J0000009971
S200 は廉価版と思われがちですが熟成された高性能CCDは、明暗差の大きな被写体に対しても安定した描写を見せます。
画質優先は単焦点レンズにまかせて、記録用はコンデジになど、割り切った使い方ができるはずです。


> キャノンG5×やパナのLX100に代えた方が良いのではと思うようになりました。
> 画質について差がないという事なら、こちらの機種に代えても後悔しないでしょうか。

差が無いわけがない。間違いなく後悔します。もし、取り替えるなら G1X2 です。
http://kakaku.com/item/K0000623024/
余計重くなりますが、広角端の描写が隅近くまで均一なことと、レンズが明るくなることがメリット。
あるいは、GM1 + 単焦点レンズ
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013734_J0000013733_J0000014570

書込番号:19408636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2015/12/16 19:40(1年以上前)

にゃ〜ごmark2さん
konno3.7さん
ご返信ありがとうございます。

私の書き方に不足があったようで申し訳ありません。

購入条件として、EVF内蔵機である事。外付EVFは不可。
よって、konno3.7さんお奨めの機種は全て対象外となります。
konno3.7さん、時間をかけて返信を書いてくださったのに、私の
最初の説明が不足していて誠に申し訳ありませんでした。

それからもう一つ。
実は私、X-T1がメインで、レンズも4本所有しています。
EーM10+パンケーキは、コンデジ代わりとみなして購入しました。
あくまでもサブ機です。旅行時等は携帯性が重視されますので。
マイクロフォーサーズ用レンズを買い増しする事は全く考えていません。

それから、私もよく分からないのですが、

E-M10とG5×又はLX100のセンサー性能は殆ど差がないようですね。
高感度とか背景ボケ写真となると、センサーの大きさによる差はつくようですが、
みなとまちのおじさんがおっしゃったように、レンズ性能でカバー出来そうですし、
画質については差がないのではと思いますが。
もちろん、これはE−M10に装着するレンズをパンケーキのみとした場合の
比較です。

書込番号:19410023

ナイスクチコミ!0


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2015/12/17 08:07(1年以上前)

G5 X データなし
http://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/.___1050_981_937
代わりにG7 X
http://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/.___981_978_937
センサーだけの性能を見ると、LX100が不利に見えるけど、相対的にレンズが明るいメリットは見逃せない
http://www.dpreview.com/reviews/canon-powershot-g7-x/images/Equiv_Ap.png
つまりあまり変わらない。⇒作例観察で判断
..ということですね。

ファインダー必要とのことなので
GM5 (+ LUMIX G 20mm/F1.7) という考えもあるが、そもそもがサブ機なので違うか...
http://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/.___1046_979_937

X-T1がメイン なら、思いきってサブを XQ2/X30 にしてしまっては?
あるいはファインダー無いけど
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010870_J0000009310


結局、作例をよく見て本体の重さと相談というところになりますか。

書込番号:19411564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2015/12/18 21:59(1年以上前)

>ズームも70oまであれば必要充分
最も優先する条件は「携帯性」で、背広のポケットに
EVF内蔵機である事

RX100M3
http://kakaku.com/item/K0000653427/

書込番号:19416185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2015/12/18 23:09(1年以上前)

>konno.3.7さん
 再度のご返信ありがとうございます。
 X30は2/3センサー機なのに、1インチ機より大きくて重いので
対象外と考えています。

>にこにこkameraさん
 ご返信ありがとうございます。
 RX100M3のEVFは見にくいので、私には使えません。
 それと操作性が悪くて。GM5も同じですが。
G5×やLX100は露出や絞りの専用ダイヤルがあるので、
使いやすいです。XーT1やE-M10と同じです。

書込番号:19416412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2015/12/23 14:36(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
私のスレの立て方、進め方が下手だったような気がします・・。

さて、どうするか・・・。
しばらくE-M10を使い続けながら、考えたいと思います。

G5×かLX100にするかは、現時点では結論が出ませんでしたが、
私にとって、E−M10の後継機種は1インチ又は4/3センサーで、
EVF内蔵機種になるのは確実だと思います。

書込番号:19428330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

軽いカメラ

2015/12/15 09:45(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 ねりぃさん
クチコミ投稿数:337件 PHOTO-HITOのマイページです 

嫁が今までサイバーショット DSC-WX200を使っていたのですが、先日コネクタの蓋を破損してしまいました。
新しく買い替えを考えています。
最近新しいカメラも出て来ているので、同程度くらいに軽くてもそれなりに写るカメラがあれば教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:19405840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2015/12/15 09:58(1年以上前)

ソニーのサイバーショットWX350はどうでしょうか。
WX200よりちょっと大きいですが、光学20倍ズームレンズ搭載です。
同じソニー製品なので、迷わず使えると思います。
http://kakaku.com/item/J0000011834/

書込番号:19405876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/12/15 10:30(1年以上前)

ほぼ同性能・同サイズのWX220で良いのではないでしょうか?

撮影時重量150g以下、2年以内の発売、光学手ブレ補正、それなりに写る≒CCDセンサーは除外・・・とすると
WX220、IXY630、IXY640くらいしか無いかも知れません。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005839_J0000011835_J0000014699_J0000011840

CCDセンサーだとキヤノンIXY1○○シリーズ4台がヒット。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000017025_J0000014700_J0000013247_J0000011841

各社とも、このクラスのカメラには力を入れていないので選択肢が少ないですね。

書込番号:19405950

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/12/15 12:27(1年以上前)

重さ・大きさや写りの類似性からするとソニーのWX220が一番適しているように思います。今現在、kakaku.comの最安で16,000円程度となっています。目新しさは無いかもしれませんがCMOSセンサーで静止画に加えて動画もちゃんと撮れて光学倍率もそこそこ有り、この重さ・大きさの物は中々ありません。

書込番号:19406212

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/15 14:58(1年以上前)

ねりぃさん、こんにちは。

私もWX220が一番いいかなと思いましたが、WX200からの進化があまり見えません。それだけWX200が熟成されていたのでしょうけど。

そこで、ちょっと冒険の意味も含めて、重量は少し増えますが、光学20倍ズームのWX350が良いと思います。
ズームは必要としないのでしたら、WX220で決まりですね。

書込番号:19406508

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ねりぃさん
クチコミ投稿数:337件 PHOTO-HITOのマイページです 

2015/12/15 21:21(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
WX200購入時にはすでに220あったのですが、その時も大きな差を感じなかったので、安い方を購入しました。
この手のカメラがあまり各社ともラインナップに上がらないのは、スマホで十分ということなんですかね。
今のスマホも十分明るいですし^^。

やはり220か350くらいになるんでしょうかね。。。

書込番号:19407512

ナイスクチコミ!1


スレ主 ねりぃさん
クチコミ投稿数:337件 PHOTO-HITOのマイページです 

2016/01/18 20:38(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございました。
結局慣れているということと軽さでW220になりました。
嫁はあまりカメラに詳しくないうえに、カメラの細かいスペックを全く理解しようしないため、「そんなこといわれてもわからないから、同じようなやつでいい」とのこと。。。

いろいろ調べたこちらもがっくりでした。

書込番号:19503357

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング