デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(32502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2437

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:1件

題名の通り、小物の物撮りがきれいにできるデジカメを探しております。
ネットショップでアクセサリーの写真を上げたいと考えております。
まったくの初心者ですので、操作が簡単で、できれば安価であればとてもありがたいです。

ちなみにCanon PowerShot SX410ISは物撮りできますか?
個人的にはこれならきれいにい撮れるかな?と思ったのですが・・・

ご意見お待ちしております、よろしくおねがいいたします。

書込番号:19405251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2015/12/15 01:08(1年以上前)

3万円台までOKなら、COOLPIX P7800、サイバーショット DSC-RX100を推奨します。
撮像素子が大きく、画素数が少ないため、高画質です。
撮影は、照明の善し悪しが大きく影響します。

色温度調節のできるライトが便利です。
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-DG011?gclid=CODKlcbd28kCFVgRvQodBPkEFQ&g=fd

書込番号:19405331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2015/12/15 03:03(1年以上前)

カメラは、小さいイメージセンサーのもの
被写界深度が深く、商品全体にピントが合います
DSC-RX100など、センサーサイズが大きすぎます

PowerShot SX410 IS
→こんなにズームは必要ありません
iPhoneのほうが良いかも

撮影キット
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88&rh=i%3Aaps%2Ck%3A%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88

このような物を使用して、変な影ができないようにして、できるだけ明るく撮影する
カメラの高感度特性より、明るくして撮影することが重要です

書込番号:19405427

ナイスクチコミ!0


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/15 05:01(1年以上前)

せろりーーんさん、おはようございます。

接写できて、レンズが明るくて、手ぶれ補正も強力、そしてコンパクトで軽量のオリンパスXZ-10がよろしいかと。
私もお気に入りの一台です。

OLYMPUS STYLUS XZ-10
http://kakaku.com/item/J0000005986/

でも、価格コムの情報では値段が急上昇していますね。プレミアがついたのかもしれません。
店舗では1万2千円くらいで売られていたので、ここまで安くなったの?!と驚いていましたが。

お店で見かけたら、触ってみて下さい。本当に良いカメラだと思いますよ。

書込番号:19405484

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/12/15 06:53(1年以上前)

お早うございます。

皆さんが書かれているように全方位的な明るさは重要ですし、カメラをしっかり固定する事も大切です。その上で比較的マクロズームし易い機種が小物撮りには適しているでしょう。オリンパスのSH-2、SH-1、SH-60は最大24倍ズームでも撮影距離40cmまで近付ける事が出来、歪の少ないクローズアップ画像が撮れます。

価格は今現在kakaku.comの最安でSH-2とSH-1が23,000円程度、SH-60が17,500円程度になっています。ミニ三脚のManfrotto MTPIXI-Bも合わせて紹介しておきます。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00D76RNLS/

書込番号:19405563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2015/12/15 07:49(1年以上前)

小物ってアクセサリーと言う事は
あまり大きくないですよね
(だから小物何ですが)

ショップの商品撮影はある程度商品全体が判る写真が必要でしょう

高画質を謳う受光素子の大きいカメラはピントの合う範囲が
狭かったりします
ウェーブ上にupするレベルの写真であれば
お使いのカメラで十分だと思います

※カメラより背景とかアングルとかライティングを
工夫した方が結果に結びつきます
 
コメントされている方いらっしゃいましたが
工夫して撮ればiPhoneでも良い写真は撮れます

書込番号:19405619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2015/12/15 08:28(1年以上前)

DSC-RX100で小物を撮影してみました。ちょっとブレてるかも。
(25%に縮小し横方向をカットして一部を切り出しています。)
写真の左側がF1.8で撮影。右側がF8.0で撮影したものです。
右の方が、ピントの合う範囲が広くなっています。
画素数が多いので、ネットショップ用は、中央部を切り抜いて写真を作成されるのが良いです。

書込番号:19405685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイスピードムービー撮影の仕様

2015/12/12 18:44(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:326件

持ち運びできるカシオのデジタルカメラがいいと思っています。
写真を撮るつもりはなく、スロー再生してジョギングフォームをチェックしたいだけです。
カメラ選びの比較をしたいのですが、
ハイスピード録画(420fps辺り)すると映像の画質が落ちてしまうそうですが、デジタルカメラの仕様のどこを見れば、良い画質で撮影できる機種か分かるのでしょうか?
ユーチューブで見るとあまり大差ないように見えます。
例えば、EX-ZR300とEX-FC150では、どの程度の差があるのでしょうか?

書込番号:19398001

ナイスクチコミ!1


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件

2015/12/12 19:34(1年以上前)

いままでの経験からすると、カシオ(EX-10、ZR200、FC150)のハイスピードムービーは機種によってもあまり変わらない感じでした。480fpsだと、画素数は224x160ですね。

これより高画質を望むとするとソニーのRX100M4で、480fpsにおいて画質優先1,676x566、撮影時間優先1,136x384で読み出して、FHD記録をします。でもまだとても高いですが。

書込番号:19398150

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:326件

2015/12/12 19:47(1年以上前)

→480fpsだと、画素数は224x160ですね。
この画素数を見ればいいんですね。
他の機種とあまり変わらない理由が分かりました。

ありがとうございました。

書込番号:19398185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

rx100かp340

2015/12/05 20:19(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 526897さん
クチコミ投稿数:20件

年明けにコンデジを買おうと考えています。しかし商品の選択には迷いがあるばかりです。
ソニーのrx100とニコンのp340のどちらかを購入するつもりです。
Rx100は今年夏ごろに購入したんだが、9月にレンズ内にごみが混入して即売却してしまいました。なので中古で買ったp330を今現在使用しています。rx100とは違って画質は落ちるのですが結構気に入ってます。
本題に戻ってp340買うのか、rx100を再購入するのかで迷っています。何かアドバイスください。
参考
rx100
1型センサーなので高画質
1型センサーのカメラの中で値段が一番安い
なので夜景には強い
画面にやや青みがかかる
画素数が高い
起動はちょっと遅め
シーンモードが少なめ
バッテリーは十分持つ
P340
1/1.7型なのでrx100に比べて画質がやや落ちる
画素数もだいぶ落ちる
値段はrx100より安い
シーンモードは多め
画面はシャープで鮮やか
ズーム倍率はrx100より高い
しかもp330よりも倍率が高い(デジタルのみ)
バッテリーはそれほど持たない
起動は遅め

等々...

書込番号:19378826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/05 20:39(1年以上前)

526897さん、こんばんは。

>なので中古で買ったp330を今現在使用しています。rx100とは違って画質は落ちるのですが結構気に入ってます。
気に入っているのでしたら、P330をしばらく使い続けるのが一番だと思うのですが。買い替えなければならない理由は何でしょうか?

書込番号:19378890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/12/05 21:01(1年以上前)

そもそもP340って手に入るの?
中古?
P340はP330のマイナーチェンジみたいなものだから、買い替える意味があるのかな?

PowerShot G9 Xという手もあるよね。
もしくはXQ2とか?

書込番号:19378944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2015/12/05 23:03(1年以上前)

私は…待ちます。

P900がバカ売れしたり
気が付けばD7200が人気の上位に食い込んでいたりで
それなりに賑わいがあるけど…

その陰に隠れてしまってますが
1型のコンデジの噂がかなり前から囁かれていて
年明けには出るんじゃないかなぁ?と
希望的観測をしてます。

それがP340かP7800の後継機かはわかりませんが
そんなに遠くないうちに出るんじゃないですか?

ニコン機のイマドキのコンデジ部門は他社に比べて
センサーサイズとかレスポンス等
貧弱なのはたぶんニコンもわかってると思います。

とッ…
思ってます。

書込番号:19379361

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 526897さん
クチコミ投稿数:20件

2015/12/06 10:42(1年以上前)

>Canasonicさん
P330にはちょっと物足りないところがあるんですよねぇ。レンズ鏡胴部分のコントロールリングやWi-Fi機能とか。それにせっかくなので継続機も欲しいという気持ちもわいてくるし。まぁそんな感じの理由ですけどね。

>エリズム^^さん
勿論中古で買うつもりですが中古にもあるのかどうか怪しいですねw
買いかえる理由なら上記に。
G9xやXQ2は別の理由で購入はしないつもりです。

書込番号:19380344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 526897さん
クチコミ投稿数:20件

2015/12/07 23:04(1年以上前)

突然ですがrx100を再購入することにしました。
やはり画質の良いカメラを決め手にしますからね自分。
付き合って下さった方達ありがとうございました。

書込番号:19385593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ74

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:23件

7年使っているデジカメに限界を感じていて買い替えを検討しています。
使い道は、普段撮影と運動会などに使う予定です。
望遠が綺麗で、シャッタースピード(動きの反応がいい)が早いカメラが欲しいのですが
素人には難しくて投稿致しました。
一眼レフなども考えましたが、持ち運びに不便だし使いこなす自身もないので普通のデジカメで探しています。

良いなと思ってるのは
Sony syber-shot HV90V  または  RX100
Nikon COOLPIX S9900

この機種はいかがでしょうか?
また、他の機種でも良いのがあれば教えてください。

書込番号:19369395

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2015/12/02 10:18(1年以上前)

シャッタースピード(動きの反応がいい)が早いカメラが欲しい

SS(シャッタースピード)の話しと、AFの反応の話しは別です。

書込番号:19369419

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2015/12/02 10:34(1年以上前)

カシオのHIGH SPEED EXILIM EX-ZR3000も候補に入れてあげてください。
さくさく撮れるカメラです。
http://kakaku.com/item/J0000017016/

書込番号:19369449

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/12/02 11:17(1年以上前)

まず知りたいのは予算と大きさかな?

大きさを気にしないなら、
パナのFZ1000ですかね?

書込番号:19369521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2015/12/02 11:36(1年以上前)

はい
予算と大きさの許容次第です
やはりFZ1000が可能なら1番かと思います

書込番号:19369553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2015/12/02 12:08(1年以上前)

まずわたしも、シャッタースピードどオートフォーカススピードは別ですよと、突っ込んでおきます

そして、オートで撮るとした場合、素人でも簡単に撮れるのはデカイ一眼レフです

使いこなす自信がない?
コンデジだってオートしか使わないでしょう
一眼レフだってオートだけでいいんですよ

子供の運動会なら、コンデジもいもスポーツモードにして撮るだけ
これだです

つかいこなすひつようはないですよ

ただ、持ち運びなどがネックですね

書込番号:19369607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件

2015/12/02 12:24(1年以上前)

皆様、お恥ずかしいドシロウト発言失礼しました(^_^;)
シャッタースピードとオートフォーカスは別物ですねΣ(゚Д゚)

望遠しても画像が綺麗で、動いてる人も綺麗に撮影できる。
そして、カメラの大きさは出来る限り小さめがいいんです。
価格は5万弱くらいまでかな〜。

この小さなカメラで出来る限り希望を叶えてくれるカメラのオススメ教えてください。

書込番号:19369647

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/12/02 12:40(1年以上前)

GM1+12-32mmキットレンズ, 45-175mm望遠レンズ

>komugiko-15さん
コンデジじゃありませんが
GM1S ダブルズームキット(カメラのキタムラ限定)
http://shop.kitamura.jp/special/sale-fair/page/news/2015/01/1447/
がいいかも?

運動会のときは望遠ズームレンズをつける、普段は標準ズームレンズをつける。
けっこう小さいですよ。コンデジよりはレンズのところでっぱりますが。

オートフォーカスは速いです。運動会くらいなら大丈夫でしょう。
キタムラで見せてもらったら?

書込番号:19369687

Goodアンサーナイスクチコミ!7


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/02 13:37(1年以上前)

komugiko-15さん、こんにちは。

候補に挙げられている機種は、画質は良いと思いますが、望遠が足りなかったり、足りるものについては
AFの速度や追従性がどうかなというカメラです。小学校低学年のお子さんの運動会までなら大丈夫と思いますが。

理想形はやはり高倍率でAFが速いと定評のある、FZシリーズでしょうね。
FZ1000もしくはFZ300あたりがお勧めだと思いました。

4K切り出しでしたら、ビデオカメラのようにお子さんを写しておいて、後で気に入ったシーンをチョイスして
簡単に静止画にできます。秒間30コマから選べるので、決定的瞬間を逃しにくいです。
また4Kビデオとして綺麗な動画をのこせますので、ビデオカメラとしても使えます。
この4Kを楽しめる意味でも、FZ1000とFZ300はお勧めできます。

良いお買い物を!

書込番号:19369805

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/12/02 15:00(1年以上前)

>望遠が綺麗で、シャッタースピード(動きの反応がいい)が早いカメラが欲しいのですが

パナソニック LUMIX DMC-FZ1000
http://kakaku.com/item/K0000664331/

が向いているように思います。

普段使いには大きく感じるかもしれませんが、
運動会等の望遠撮影では威力を発揮すると思いますし
同じ望遠のレンズを取り付けた一眼レフに比べれば、相当小型です。

撮像素子は、普通のコンデジ(1/2.3型)の4倍の大きさの1.0型撮像素子(RX100とかと同じ大きさ)なので
画質面では有利ですし

空間認識AFの採用で、AF速度約0.09秒の高速AFを実現していて
4CPU搭載のヴィーナスエンジンによる高速演算処理で、起動時間約0.66秒と高速です。

連写能力も
約7コマ/秒のAF追従連写や
フル画素メカシャッター約12コマ/秒の高速連写、
SH(超高速)モードだと電子シャッターで50コマ/秒の高速連写もできます。

他にも4K動画撮影機能があるので、
今のうちから4K動画で撮影しておくと、将来テレビの主流が4Kになったときでも
普通に4K動画で見ることができますし、

4K PHOTO機能もあります。
FZ1000の4K動画は3840×2160の画素数で30コマ/秒の記録しますので
動画を撮影し決定的瞬間を約800万画素の静止画として切り出すことで、
4Kの高画素を活かし、今まで写真で捉えきれなかった瞬間を作品にすることができます。

4K PHOTOは動画再生中に一時停止して[MENU/SET]ボタンを押すだけで、
狙ったタイミングで高画質な800万画素の静止画を切り出せます。

ガンバ大阪×4K PHOTO スペシャルギャラリー
http://panasonic.jp/dc/4kphoto/gamba_gallery/

連続した「秒間30コマ連写」から選び出した4K PHOTO GALLERY
http://panasonic.jp/dc/4kphoto/gallery/

FZ1000で撮ったみんなの作品
http://lumixclub.panasonic.net/smart/album/?dm=DMC-FZ1000

書込番号:19369942

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/12/02 15:17(1年以上前)

こんにちは。

候補の中では画質だけを重視するなら断然RX100でしょうけど、運動会が視野にあるのなら望遠が足りません。他の2機種は1/2.3型という豆粒のようなセンサーに無理やり(と言っては失礼ですが)高画素を詰め込み、超高倍率ズームレンズを載せた機種なので、お好みに合うかどうか・・・

>カメラの大きさは出来る限り小さめがいいんです

FZ1000はたしかにレンズが明るく、高倍率ズームといっても画質は良いと思いますが、いかんせん大きく重いのがネックです。軽量な一眼レフに望遠ズームレンズを付けるより重いかも。

SakanaTarouさんがお勧めのGM1Sを一度ぜひお手にとってみてください。望遠レンズはたしかにかさばりますが、ふだん使いにはとてもコンパクトな標準ズームを、運動会などの「特別な日」だけ望遠ズームを持っていけばOKだと思うのですが。

書込番号:19369975

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/12/02 15:20(1年以上前)

もう少し小型のカメラとなると。
望遠は多少短くなるけど。

OLYMPUS STYLUS 1s かな?
http://s.kakaku.com/item/K0000710720/

書込番号:19369982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/12/02 18:32(1年以上前)

常連はデジイチのユーザ多いので、コンデジあまり詳しくなく
どうしても大きいセンサーがいいと思ってしまうので
1インチとかミラーレスの話になっちゃいますね

FZ1000は私も使っていて、とてもよい機種だとは思いますし
ご要望の撮影には、かなり高いレベルで応えてくれるハズですが
いかんせんガタイが大きいので、気軽に持ち歩けるとなると選外です
(中身スカスカで意外に軽いのですが)

RX100は以前使っていました。写りは大変いいし非常にコンパクトですが
望遠側はかなり短い(大きく写せない)し、AF性能は普段使いで困る事は無いですが
運動会で走ってる子どもを撮るにはかなり練習と工夫が必要になります
むしろ動画で撮っちゃった方がいいでしょう

GM1もお勧め出ていますが、本体は小さいもののレンズの厚みがあるので
コンデジに比べればやはり大きいのは変わりません。
12-32は小さいですが、広角〜標準しかカバーしません。割り切って使うにしても
広角〜望遠までカバーできるコンデジに比べれば、ずいぶん諦めが必要です
また、運動会で望遠レンズ使うとなると結構な大きさになります
いくら本体小さくても、レンズ余計に持って歩いたらあまり意味ないですよね
AFもRX100と同様ですし。

って事で
いずれもあまりおすすめはしません

じゃあ何がいいのか?
それは他の方にまかせましょう(笑)
コンデジ詳しくないもん、、、

あえて知ってる中からならニコワンが落としどころかな、、、、J4だと本体サイズはコンデジです
使っていましたが、AFはデジイチそっちのけでベラボウに速いし、1インチなので画質も悪くないです
標準は広角〜中望遠、望遠レンズもGM1のよりだいぶ小さいです ヨーグルトぐらいの大きさ

J4だと標準ズームと望遠ズームのキットで3万7千円くらいです


コンデジだとどうしてもAF性能があまりよくないので
それがクリアできて高倍率ズームのものがあればそれが良いと思いますが・・・
コンデジの機種に詳しい人来てくれるといいですね

まとまりなくてすみません、、、

書込番号:19370355

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2015/12/02 19:54(1年以上前)

皆様、いろんな情報ありがとうございます。
おそらく、私が求めている望遠や画質は皆様が思ってるよりずっと低いと思うんです(^_^;)
7年前の防水デジカメ Lumix DMC-FT1を今使ってますが、望遠の画質以外、なんの問題も感じてませんので(笑)

お手軽カメラでちょっといいカメラが欲しいなと思っています。
ダブルズームキット興味が出てきました。
同じ価格でオリンパスでもダブルズームがありますが、Panasonicの方が性能はいいですか?

書込番号:19370556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/12/02 20:30(1年以上前)

>同じ価格でオリンパスでもダブルズームがありますが、Panasonicの方が性能はいいですか?

いろいろな意見があるとは思いますが、こちらをご覧ください。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000281878_K0000268487

特に評価点数(平均点)のところにご注目を。ちょっとM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 Rに酷な評価かもしれませんが(苦笑)

LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.はインナーズーム方式なのでズームしてもレンズの長さは変わりませんが、M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 Rはビローン(笑)と伸びます。口の悪い人は「ろくろ首」と言うこともあるようです。AF性能や写り自体は大差はないと思うんですけど。

私自身はオリンパスファンでPENは3台使っていますが、もし望遠ズームを選ぶならLUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.Sを選びますね。

書込番号:19370659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/12/03 08:35(1年以上前)

>おそらく、私が求めている望遠や画質は皆様が思ってるよりずっと低いと思うんです(^_^;)
>7年前の防水デジカメ Lumix DMC-FT1を今使ってますが、望遠の画質以外、なんの問題も感じてませんので(笑)

基本的な画質で大きな向上を望まないならHX90VやS9900のようなお手軽な高倍率ズームのカメラで大きな問題はないと思います。
ただ、運動会を想定した場合、晴天屋外では液晶モニターは見えにくくなります。
そんな時は電子ビューファインダー(EVF)搭載機の方が便利だったりします。
HX90Vはポップアップ式のEVFを搭載していますし、パナソニックのTZ70も搭載しています。

気になったのがFT1の「望遠の画質以外、なんの問題も感じてません」です。
運動会などで大きく写すためにデジタルズームを使ったから画質が悪くなってしまったなら、HX90Vなどで改善できると思います。
しかし、もし発表会などのように室内でのズームで画質が特に悪いという事だと、HX90Vなどでは多少の向上はあると思いますが、難しい状況であることは変わりません。

RX100は基本画質・暗所画質は大きく向上すると思いますが、運動会で使うには望遠力が弱すぎると思います。
レンズ交換が気にならず、望遠レンズをつけた時の重さ・大きさも問題ないなら、小型のミラーレス一眼は良い選択だと思います。

書込番号:19371979

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/12/03 12:36(1年以上前)

>おそらく、私が求めている望遠や画質は皆様が思ってるよりずっと低いと思うんです(^_^;)
>7年前の防水デジカメ Lumix DMC-FT1を今使ってますが、望遠の画質以外、なんの問題も感じてませんので(笑)

コンパクトでレスポンスのいいカメラは

フジフイルム XQ2
http://kakaku.com/item/J0000014680/

世界最速の高速AF0.06秒を実現
起動時間は0.99秒、撮影間隔は0.3秒、シャッタータイムラグは0.015秒と、一眼レフにも負けないレスポンス性能

となっていますので、レスポンスは良く、希望に近いカメラだと思います。
ただ、望遠能力は高くないので、運動会での撮影等だと、子供さんのアップはあまり撮れないと思います。

あとは
カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600
http://kakaku.com/item/J0000014690/

だと、
◆起動時間 約1.5秒 ◆AF時間 約0.18秒 ◆レリーズ • タイムラグ 約0.015秒 ◆撮影間隔 約0.26秒
となっていて、撮影間隔0.26秒はほぼ最速クラスです。
ミラーレス一眼でも0.4秒位のカメラがありますので、ミラーレス一眼より高速とも考えられます。

こちらなら望遠450mm相当までありますので、運動会でも望遠不足には成りにくいと思いますが
AFに関しては、像面位相差AFを搭載しているXQ2には負けてしまっています。

他には
サイバーショット DSC-HX90V
http://kakaku.com/item/K0000777576/

もあります。
こちらは、ファストインテリジェントAFを搭載し、約0.09秒の高速AFを実現しているのが特徴です。
XQ2には負けますがZR-1600より高速なAFになっています。
また、望遠端も720mm相当まであり、運動会では、この望遠能力で子供のアップも撮れると思います。

ただ、AFは高速なのですが
起動時間(約1.8秒)、撮影タイムラグ(約0.14秒)、撮影間隔(約0.67秒)
となっているので、レスポンスは上記2機種より下がります。

特に撮影間隔は、写真を撮った後にすぐシャッターを押して2枚目を撮りたいときに
2枚目がすぐ撮れるかどうかにかかわってきますので、結構重要です。
0.5秒以下ならあまり不満は出ないと思いますが、0.67秒だと、場合によっては不満が出るかもしれませんが
このあたりは使い方しだいかもしれません。



>同じ価格でオリンパスでもダブルズームがありますが、Panasonicの方が性能はいいですか?

Panasonicとオリンパスはどちらもマイクロフォーサーズ陣営で
ストロボやレンズを共同で使えるようにしています。

また、当初はどちらもパナソニック製の撮像素子を使っていたりもしましたし
撮像素子自体の大きさも同じなので、性能は互角と思っていいと思います。

ただ、オリンパスの方はボディ側に手振れ補正機能があり、
Panasonicの方はレンズ側に手振れ補正機能があるという違いがあります。(一部例外もあります)

他にも動画記録方式AVCHD形式はソニーとパナソニックの共同規格なので
パナソニックのカメラだとAVCHDで動画を撮れるというメリットもあります。

ボディ側に手振れ補正機能がない分、Panasonicにはコンパクトデジタルカメラ並みのボディサイズを実現した

LUMIX DMC-GM1SK
http://kakaku.com/item/J0000013734/

は、コンパクトさを求める人向けのカメラかなと思います。

パナソニック LUMIX DMC-GM1SK-A ダブルズームキット
http://shop.kitamura.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF+LUMIX+DMC-GM1SK-A+%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88+%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC/pd/4954591504880/

というお店側でキットにしたカメラもあります。

オリンパスが気になる場合は
交換レンズを購入したときに、レンズ側に手振れ補正機能のないレンズというのもありますので
そういうレンズでも手振れ補正が効くというメリットのある
オリンパスの方を選んでもいいと思います。


書込番号:19372450

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29243件Goodアンサー獲得:1533件

2015/12/06 15:15(1年以上前)

超望遠デジカメについて価格コム検索の結果です。
この中からオートフォーカスが速い機種を選んでもらえばとりあえずスレ主さんの望遠についての要望は大丈夫かと。

http://s.kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec301=30-&pdf_Spec306=300-&pdf_so=d2&pdf_ob=0

なお、動いている被写体をクッキリ写すには【シャッター速度を速くする】ことが必要ですが、たいていのデジカメでは日中屋外では数百分の一以上になりますので、これも何とかなるかと。

書込番号:19381027

ナイスクチコミ!0


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件

2015/12/06 23:51(1年以上前)

http://kakaku.com/item/J0000014728/
COOLPIX S7000 あたりをベースに各方面の条件をUPされては?

17000円、工学ズーム:20倍、起動時間:0.99秒、総重量:161g

画質とか知りませんけど、持ち運びが楽そうな気がする。

書込番号:19382810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

操作音が静かなカメラ

2015/11/25 16:59(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:4件

合唱団の定期演奏会でカメラ撮影を頼まれました。
条件としてフラッシュなしで、操作音が小さい物。
いいカメラ及びアドバイスあればお願いします。
所有カメラ ペンタK-30、キャノンG12、SX710HS

書込番号:19350582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19819件Goodアンサー獲得:1241件

2015/11/25 17:05(1年以上前)

一言多いさん

一眼レフの「ペンタK-30」はNGかと思います。

書込番号:19350595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2015/11/25 18:52(1年以上前)

一眼レフならk-5Uかk-5Usが静かですね。中古で購入でも十分かと。

書込番号:19350840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/11/25 19:01(1年以上前)

操作音(電子音)はどれも消せるかと思います

一眼レフのシャッター音は消せないかと思います(K30より動作音が小さいカメラはあると思います)

吾輩の静音用はパナソニックのミラーレスです

…K30、もう一度欲しい(┰_┰)

書込番号:19350862

ナイスクチコミ!0


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2015/11/25 20:42(1年以上前)

一眼レフは、パシャン!!と大きな音がします。
ミラーアップしても、バシューンとシャッターの音がします。
超高級機になると電子シャッターで解決できるかもしれません。
ここは、G12とSX710HSの出番でしょう。
一般に舞台は明るいのでSX710でも結構イケると思います。

もし、カメラを新調するのでしたら、予算の上限を示してください。
レンズ一体式のほとんどは静かな機種です。
センサーサイズが比較的大型で望遠が効く機種・安い順
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec306=300-&pdf_Spec320=0.58-&pdf_so=p1
特に1"型センサー
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000664331_K0000787146
音はたぶん大丈夫だけど、売り場で確認してください。
目立ったものとしては、
機動性でEX-ZR3000か、
暗所耐性(ブレにくい)でDMC-FZ1000か、
暗所耐性と万能性で G3 Xか。


私だったら、SX710とG12の組み合わせで間に合わせます。十分。

書込番号:19351115

Goodアンサーナイスクチコミ!0


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2015/11/26 15:45(1年以上前)

他の所にも書きましたが、私はNikon1 J2ダブルズームキットでコンサート撮影をしています。シャッター音がしないのがメリット。
大ホール2階からでもキットズームで顔がはっきり見えます。合唱なら立ちの5、6人位。顔アップは無理ですが。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000633705/SortID=19351565/?lid=myp_notice_comm#19352054

書込番号:19353196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/11/26 19:05(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
この度は、G12をメインに出来るだけ前の方で撮影しようと思います。

書込番号:19353625

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

スレ主 junpepeさん
クチコミ投稿数:12件

野球を撮影するときにFZ70とP610ではどちらがおすすめですか?

・カメラは初めて買います。
・ドームでよく観戦します。
・外野席が多いです。

上記の条件を考えたとき、どちらがおすすめですか?

書込番号:19348059

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/11/24 20:00(1年以上前)

超望遠撮影ではファインダーを覗いて撮影するでしょう。
現物を触ってファインダーを覗いて気に入ったらニコンP610で良いのでは。

書込番号:19348226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/11/24 20:27(1年以上前)

FZ70の方が望遠が短いけど、若干明るいね。
ドームみたいな室内なら、レンズが明るい方がいいかもしれない。

書込番号:19348326 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/11/24 20:58(1年以上前)

FZ70の寸評を読むと低速シャッター側に拘りすぎる嫌いがあるので被写体ブレの恐れが消えない。
動く人を撮る時はモードなどの設定の必要があるので初心者には不向きかなと思う。
2年前のパナと今年発売のニコン、新しいほうがいいように思うし。
ファインダーの見易さが選択のキー。

私のフジの30倍ズーム機は27万画素というファインダーがお粗末過ぎる、譲られたので使っている。
1台でこと足りるので便利なことは間違いなし。

書込番号:19348447

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/11/24 21:36(1年以上前)

↑まあ、そんなに必死にならなくてもwww

書込番号:19348576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 junpepeさん
クチコミ投稿数:12件

2015/11/24 22:38(1年以上前)

>エリズム^^さん
返信ありがとうございます。
初心者なのでカメラの性能の見方などを少し勉強させてもらったのですが、たしかにFZ70の方が明るいみたいですね。
FZ70は2年以上前に発売されたようなのですが、これは古いカメラになるのですか?それともまだまだ使っていけるカメラなのでしょうか?

書込番号:19348807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 junpepeさん
クチコミ投稿数:12件

2015/11/24 22:43(1年以上前)

>神戸みなとさん
返信ありがとうございます。
どのカメラも一長一短があるみたいですね。
FZ70で決めかけていたのですが、直前でP610が気になって今回の質問をさせていただきました。FZ70は初心者にあまり向いていないということなので、それも頭に入れて一度現物を手にとって見てみたいと思います。

書込番号:19348825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/11/25 00:21(1年以上前)

>junpepeさん
ドームは暗いので写真撮影難しいですよ。
この二つのカメラどちらでも難しいと思います。50歩100歩という感じでしょう。

写真が撮れない訳ではないんですが、きれいに撮るのはとても難しいと思います(ぶれるか、ザラザラになる)。
ーーーーーーーーーーーーーーー
一方、屋外昼間で天気よければ、どちらのカメラでもいいと思います。
どちらかというと新しいP610のほうがいいかと。

書込番号:19349144

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 junpepeさん
クチコミ投稿数:12件

2015/11/25 09:30(1年以上前)

>SakanaTarouさん
前回に続いて返信ありがとうございます。
ドームで撮影する際は明るさが重要になってくるようですね。
ドームで観戦するのはプロ野球だけで、プロ野球以外も含めると屋外で観戦する方が多いと思うのでP610を購入する方向で考えたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19349715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング