デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(32502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2437

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SONY機4種類で迷っています

2019/05/12 21:31(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:23件

夏旅行に行くのでカメラが欲しいです。

現在はCannonの一眼レフを使用しておりましたが重さ・携帯性を考えて今回の旅行には持って行かない方向で考えております。
サブとして以下のカメラ購入に悩んでいます。(動画は撮影しません)

製品名
サイバーショット DSC-WX500
サイバーショット DSC-HX99
サイバーショット DSC-WX800
サイバーショット DSC-HX90V

被写体の優先順位は下記になります。

1.風景
2.動物園の動物
3.水族館の生き物
4.花火(手持ち撮影)

最近は、テジカメの市場が縮小しているのて製品としては旧モデル(中古でも可)でもと考えています。
今後はサブからメインになればと思っています。
最悪、3.4は撮影は諦めます。

4つの候補の製品のうちどれが適しているご教授して頂ければ助かります。

また、他社製品でもよろしいのでオススメな製品があれば併せてご教授して頂ければ助かります。

書込番号:22662308

ナイスクチコミ!1


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9916件Goodアンサー獲得:1300件

2019/05/12 21:49(1年以上前)

いわゆる画質は基本、どれもほぼ同じです。

HX99はRAWが使えるので、追い込めれば多少は高画質が望めるかもしれません。まあ、実際にはそれほど画質は変わらないと思いますが、明るさや色調整には有利です。

WX800とHX99は4K動画がちょっと使えるのと、タッチパネルが使えるところが大きな差でしょうか。

WX500はサブとしてよく旅行で使っています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016582/SortID=19914920/

書込番号:22662349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:25件

2019/05/12 22:57(1年以上前)

ソニーのデジタルカメラ総合カタログを取り寄せよう。
A機能は こっちに有れば あっちに無し
B機能は こっちに無ければ あっちに有りで
全入りは無いものです。

その自分が優先したい機能や仕様を
説明してくれるのが
デジタルカメラ総合カタログです。

書込番号:22662521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2019/05/13 06:43(1年以上前)

どれを買っても同じ感じですが、
水族館を中心に考えると、どれも適していません。

コンデジはこの程度。と割り切って、
デザインや価格だけで選ぶのも手です。

書込番号:22662900

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/05/13 06:52(1年以上前)

お早うございます。

HX90VとWX500が併売の頃はビューファインダーの有無の他にWX500は殆どマニュア調整が効かないと言う点で明確な差別化がされていました。今はHX90VがHX99に引き継がれ、WX500の上位機種としてWX800がある分けですが(WX700はeコマース専用機のため除外)WX800にはかなりマニュアル調整が盛り込まれています。

ISO感度の上限・下限設定、Dレンジオプティマイザー、コントラスト・彩度・シャープネスの調整、各種ブラケット撮影などはWX500に無くWX800には有るものです。HX99にはビューファインダーとマニュアルフォーカスが備わっていますがWX800はHX99の下位機種でありながらクリエイティブな撮影が出来ると言う点で中々魅力があります。

肝心の写りですがHX60Vの世代からHX90Vの世代に移った際により階調を重視する方向に変わってそれは今のHX99の世代でもそのままだと思います。過密画素でも上手くこなすのはソニーの妙味だと思いますよ。HX99とWX800はメディアがマイクロSDです。HX90VとWX500は通常サイズのSDですからその辺りの使い勝手は要注意ですかね。連写性能はHX99とWX800の方がHX90VとWX500よりも全然ましです。

☆モフモフ犬☆さんの考えられている被写体で水族館の生き物はHX・WXだと結構厳しいかもですね。手ブレ補正特性もHX99・WX500の世代と基本変わっていないようですから花火(手持ち撮影)もかなりな鍛錬が必要でしょう。総合的に見てWX500は無し、昼間の屋外超望遠撮影を考慮すればHX90Vの中古かHX99に絞って良いのかなと思います。そこまで望遠は行わないならWX800も有りでしょう。

他社製品ならパナソニックのTZ90やTZ95は候補として考えられます。ビューファインダーの解像感がHX90VやHX99よりも優れていて視認性が良い事、最広角撮影最短距離が3cmと短い事、ピンポイントAFやローライトAFなど追い込んだポイントや暗所に配慮したAFモードが選べるなど全般的に撮影の幅の広さが有ります。

書込番号:22662906

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2019/05/13 22:25(1年以上前)

>holorinさん

返信いただきありがとうございます。

作例を見ました。
どれも素晴らしいですね。

4k動画・タッチパネルの差しかやはり無いですよね。

>最後の救世主さん

総合カタログ既に貰っていますよ。
また、分からない点につきましては色々なサイトから情報を収集しています。

>エアー・フィッシュさん

返信ありがとうございます。
全てを出来るカメラなんてないのですから割り切りが必要ですよね。
そうなると一時的なカメラとしてWX500とかになるのかな。

>sumi_hobbyさん

返信ありがとうございます。
連写についてはそこまで求めていないです。
使うなら水族館のショーとかになるかな?

また、TZシリーズになりますがズームをした時、SONYと比べピントが甘い?
みたいな書き込みと写真を見てTZシリーズはやめました。

今回はHX90Vの中古かHX99を購入しようと思います。

皆様、ありがとうございます。

書込番号:22664563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ103

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

「憧れのLeica」←よく聞きますが

2019/05/06 02:15(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1252件

現在26歳の男です。
20歳の頃からカメラに興味を持ちはじめて、今は富士フイルムのミラーレスと、SONYのコンデジを持っています。

レビュー記事や某YouTuber等から「憧れのLeica」と言う言葉を頻繁に聞きます。
ですが、私は特に憧れてはいません。
現状不必要ですし。

私は「へー、よく聞くけど、そんなにすごいのかな」とおもっています。

皆様にとってLeicaに憧れるきっかけはなんでしょうか。

書込番号:22648222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/05/06 02:54(1年以上前)

>SMBTさん
こんばんは。

30代後半です。

強く憧れがあるという程ではないですが…。
きっかけといったら、ちびまる子ちゃんのTV放映でたまちゃんのお父さんが使っているのを見て、ですね。

1990年の放映開始当時は小学生でしたが、「高価なLeicaのカメラってそんなに凄いのかな」という興味だけは持ちました。
ただ薄っぺらい興味でしかなく、そこからLeicaの歴史や機構の素晴らしさ、製造工程の拘りなんかを深く知ろうとはしていません^^;

カメラはここ10年ちょっとでコンデジとデジ一(APS-C)を幾つか使っていますが、写真集とかカメラ雑誌とかはほとんど見ず、自身の旅行記録とか興味のあるモノを自己満足で撮影しているぐらいで、私はLeicaである必要性は無いとは思っています。
ただ、高価で有名なモノは、機会があったら使ってはみたいなぁという何となくの憧れはありますね。

書込番号:22648240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2019/05/06 03:39(1年以上前)

>SMBTさん
憧れのLeica??
まだ、そんな言葉が残っていたんですね(^_^;)

50年前の言葉ですね。当時、西ドイツで組まれた精密機械のボディー!!
戦前からの優秀なレンズ設計!
そして当時の一般的な日本人には買えない高額設定!!1ドル360円の時代です。

ペンタックスやNikonFによる主流の変化。
minoltaがLeicaボディーを作った時点で、そんな伝説は無くなったと思っていました(笑)

ヨーロッパの会社は、名前や伝説を守るマーケティングが上手いんでしょうね(^_^;)

中身は殆んど日本製かと…

書込番号:22648255 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2019/05/06 03:43(1年以上前)

おライカ様で写真を撮ると空気(感)まで写る、と信じている人もいるそうです。

要するに心の内なる問題ですから、一時的にせよ疑念を感じた時点で、純粋に帰依することは難しくなる。

書込番号:22648257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2019/05/06 04:00(1年以上前)

あっ、それと「おライカ様」はM型ライカを指します(私感)。ポルシェがいまだに911シリーズを看板にしているのと近似性がありますね。

ライカという名前だけだったら、パナのレンズとか中国製のスマホにも付いている時代ですから、いまさら問題にすることでもないでしょう。

書込番号:22648267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:9件

2019/05/06 04:04(1年以上前)

気持ち(撮影者と被写体)と見た目が99%だと思います。
確かに質感やデザインは素晴らしいし、愛着が持てますし、不要な機能は搭載しないから使いやすいし、撮影に集中できるような配慮があります。

そういうことで、良い写真が撮れるような気持ちになります。
撮った写真をブラインドで比べて分かるような差はないんじゃないか、と思います。

気持ちと見た目が99%と思いますが、それが重要だと思うなら価値はありましすよ。

書込番号:22648270

ナイスクチコミ!5


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2019/05/06 04:13(1年以上前)

欲しいけど買うまでもないので、憧れどまりかな。

すごいかどうかは別にして、デザインはカッコいいと思います。バルナックですが。

100年前のカメラとか好きなので、1920年代あたりのライカはもらえるなら欲しいですね。

私が実際に持ってるのは、偽ライカで、FED、ZOLKY、CANONを持ってます。
バルナック型が好きな人はライカは憧れではないでしょうか。元祖なわけですし。

書込番号:22648275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3677件Goodアンサー獲得:77件

2019/05/06 04:28(1年以上前)

ブランド品です。

アルマーニのスーツをオダーして着こなす人もいれば
イオンのスーツで充分と思う人も。

オイラはシマムラのスーツで・・・

書込番号:22648280

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/05/06 04:30(1年以上前)

どうも。

フイルム時代の古い話だけどね、
Nikonのカメラで写した写真は記録写真
Laicaで写した写真は絵画
昔そう申しておりました。
解像度だとか本来カメラに求められる性能なんてどーでもいいんです。
そんなの小便臭いガキの屁理屈
赤エルマで風景を写せば色乗りこってりしていながら柔らかで幻想的な風景の出来上がり
人物写真でもこの独特の柔らかさがモデルのアラを隠してくれる
使えば分かるよ。
今のライカは...
私は興味がないのでスルーしているでござる。

書込番号:22648282

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2019/05/06 07:19(1年以上前)

老舗・ブランド・規格・基盤、ツァイスも同じですね。
レンズ・ガラスを含めて光学機器先駆者としての歴史には重いものを感じます。
彼らが今のカメラの基礎を作って発展させてきたわけですから、敬意の念は持ってます。

フイルム時代、30-40年前には使いました。レンジファインダ III f 。
意匠は今の一部コンデジに引き継がれています。

憧れの云々はないですね〜。

書込番号:22648379

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2019/05/06 07:55(1年以上前)

>SMBTさん

>> レビュー記事や某YouTuber等から「憧れのLeica」と言う言葉を頻繁に聞きます。

ドイツ製で機械式のカメラ本体とMFレンズでないと、Leicaじゃないと思います。

書込番号:22648451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2019/05/06 08:53(1年以上前)

SMBTさん こんにちは

自分の場合は フィルムカメラの場合ですが コンパクト性と 日本のレンズのような優等生レンズとは違い 絞りにより描写が変わるところなど じゃや馬的なレンズですが 決まった時の描写など 個性的な所が気に入っています。

書込番号:22648531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2019/05/06 09:09(1年以上前)

「憧れ」って、「理想とするものに強く心がひかれる」ことですよ。
https://www.weblio.jp/content/%E6%86%A7%E3%82%8C%E3%82%8B

異論はあるかと思いますが、その要素は、
1.価値があること、価値が高いこと
2.容易に手に入らないこと、容易に手が届かないこと
3.(1と2ともに)その人にとっての評価であること

となるように思います。
そして3が要素であるならば、最終的には「気持ち」の問題に落ち着かざるを得ないかもしれませんね。

書込番号:22648563

ナイスクチコミ!2


||さん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:14件

2019/05/06 09:42(1年以上前)

高級時計と一緒でしょう。

ネームバリュー、ブランドイメージ…
憧れのライカで撮れば何か素晴らしい写真が撮れるのでは?って言う勘違い…
そんなとこじゃないですかね?

あと、ライカに限った話ではないですけど、写真の世界ではカメラやレンズを過大評価して勝手に神格化している方も多いですね。
このカメラで撮れば空気まで写るとか。。


海外の比較データやレビューを見ても、ライカが他のカメラより優れているって証拠を見たことがないですね。
100万するライカSLなんて実質パナソニックが作ってるし、性能もEVFが良いだけで、その他はα7の2世代目以下だったりします。


カメラを単なる写真を撮るための道具として見ていなくて、花より団子派の私にはなかなか理解できないところです。

書込番号:22648625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2019/05/06 10:11(1年以上前)

高級時計だと至極の時がおくれるわけではないので、
高級時計と同じだと、良い写真が撮れるというより外観とか、所有する満足感なのでは。

書込番号:22648681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2019/05/06 10:42(1年以上前)

> 皆様にとってLeicaに憧れるきっかけはなんでしょうか。

あこがれてはいないけど、人々の憧れの本質はおそらく、歴史とブランドでしょう
昔はさておき、今の時代では、カメラの中身は、どう見てもパナソニック
そして、パナソニックにレンズとブランド感を供給しているのがライカ
ここはパナソニックの下請けではない事をアピールしたいところ
自社でカメラを作らねば「ライツのカメラ」たる所以が無くなってしまう
だから、憧れのライカ


ネット上の記事をいくつか拾ってみました
https://kinarino.jp/cat2-%E7%94%9F%E6%B4%BB%E9%9B%91%E8%B2%A8/1043-%E3%81%84%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%81%AF%E6%AC%B2%E3%81%97%E3%81%84%E6%86%A7%E3%82%8C%E3%81%AEleica%EF%BC%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AB%EF%BC%89%E3%80%82%E3%81%A7%E3%82%82%E4%B8%80%E4%BD%93%E4%BD%95%E3%81%8C%E5%87%84%E3%81%84%E3%81%AE%EF%BC%9F
https://getnavi.jp/av-2/357922/
https://mrs.living.jp/denen/madam_m/article/1522862

書込番号:22648755

ナイスクチコミ!0


スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1252件

2019/05/06 11:14(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
皆様もLeicaのブランド力や歴史などに興味、関心、知識がおありなのですね。

私がよく見ているYoutuberは「カメラ好きなら、誰しもが憧れるLeica」と言うことが多いので、「そんなに、皆がみんな憧れてるのか?」と疑問でした。
イメージだけが先行してるのでは?とも思います。

今やスマホのカメラもLeicaレンズ搭載ですよね。
憧れてる人なら「え?マジ!?Leicaレンズ!?」となるのでしょうかね。

書込番号:22648808

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2019/05/06 11:27(1年以上前)

ブランド化までは多々の企業が「何とか出来る」としても、

伝説化には、まずは機会が必要ですね。
(文化的素地や経済的素地は当然として)


そして、まるで神格化されて崇拝される(一種の宗教化に至る)には、
少なくとも「ストーリーやエピソード」に魅力と感嘆が必要ですね。

ライカを使っていたキャパなど、まるで聖剣伝説(^^;
のように、カメラ(ライカ)とその担い手について、多量の書籍が今でも残っていますが、今後も残存するでしょう。


逆に、
【数年の修理対応期間のみで、「単なる消耗品」に成り下がったモノ】は、
神格化どころか愛着のレベルさえ結果的に「短期」否定されますから、
神格化に至るような素地は皆無に等しいかも知れません(^^;

そのような観点においては、「単なる消耗品に成り下がったモノ」しかないにも関わらず自社ブランドの「Leica化」を目指す企業の成果は「ほぼ、絶望的」になるでしょう(^^;


書込番号:22648838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2019/05/06 11:31(1年以上前)

(補足しますと)
個人的には歴史的興味などはありますが、ぜひ欲しいとまでは思っていません(^^;

書込番号:22648848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2019/05/06 12:50(1年以上前)

>憧れてる人なら「え?マジ!?Leicaレンズ!?」となるのでしょうかね。

スマホではならないのでは…



書込番号:22649010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:30件

2019/05/06 14:05(1年以上前)

自分自身は使ったことはありますが所有したことはありません。

自分で確かめようのないことではありますが知り合いのお医者さんは「電子顕微鏡は高倍率にするほど日本メーカーよりドイツ製のほうが解像する。」

数年前に知り合ったレンズの研磨、コーティングの会社の現場責任者の方は「例えば一眼のレンズが1本の中に10枚あるとしてドイツメーカーのかけているコストは1枚のレンズで日本メーカーのおおよそ10枚分、普通に使う分には差は出てこないかもしれないけど。」

ライカと言っても日本主導製造のコンデジなどと違いドイツ設計、製造のボディ、レンズは素材、加工コストもかかっていますね。

ライカやそのほかのブランド、どちらがいいではなくどちらもあることが双方やそれを使う人たちにいいことだと考えています。

書込番号:22649160

ナイスクチコミ!5


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 気軽に持ち歩けるおすすめカメラ

2019/04/24 20:03(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 0kirakuさん
クチコミ投稿数:4件

気軽に持ち歩けるおすすめのカメラを教えてください。

いつもはまだまだ現役で5D2を使用しています。
撮るのは風景(夜景含む)、花火、鉄道、旅客機です。

最近仕事が不規則で思うように休めないため、
仕事帰りに街歩きをしながら撮影しています。

さすがに5D2を持ち歩くのは困難で、
スマホでは物足りないためカメラ購入を検討しています。
PowerShot SX70 HSが気になっていますが、
最近のカメラ事情に詳しくないため迷っています。


希望条件は
・Wi-Fi対応
・35mm換算で28mmから200mmくらいのズーム
・ブリーフケースで持ち歩けるサイズ
・AFが速い

よろしくお願いします。

書込番号:22623201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/04/24 20:16(1年以上前)

予算があるならソニーRX100M6

お買い得なのはパナソニックTX1

書込番号:22623231

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/04/24 20:24(1年以上前)

PowerShot SX70 HSはセンサーも小さいので、やはり1インチクラスのセンサーを持ったカメラが良いと思います。
その中でもRX100m6は位相差AFが使える優れ物だと思います。

書込番号:22623251 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:25件

2019/04/24 20:31(1年以上前)

有りましたぞ!!
このサイズでフルサイズ
このサイズで28-200mm

TAMRON 28-200mm F3.8-5.6 di A031
LA-EA4
SONY ILCE-7 改 イルゴ53仕様

書込番号:22623268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2019/04/24 20:34(1年以上前)


1型で、
・RX100M6 : 換算f=24~200mm(F2.8~4.5)
・TX1 : 換算f=25~250mm(F2.8~5.9)
・TX2 : 換算f=24~360mm(F3.3~6.4)

ーーーー 以下は参考用 ーーーー

ちなみに、ISO 800に対するF1.0換算感度は、
・F2.8~4.5→ISO 102 ~ 40
・F2.8~5.9→ISO 102 ~ 23
・F3.3~6.4→ISO 73 ~ 20

↑ ※レンズの明るさ/暗さの指標の参考

また、(個人毎の)許容感度をISO 3200としてF1.0換算感度は、
・F2.8~4.5→ISO 408 ~ 158
・F2.8~5.9→ISO 408 ~ 92
・F3.3~6.4→ISO 294 ~ 78

↑ ※1/2.3型の(個人毎の)許容感度をISO 800としたときの比較用
(F2.8 → ISO 102≒100として比較 )

書込番号:22623282 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2019/04/24 22:46(1年以上前)

ソニー「RX100M6」レビュー:ソニーはなんて罪なものを作ってしまったのか

https://www.gizmodo.jp/2018/08/rx100m6-review.html

>0kirakuさん

的を射た機種では?

書込番号:22623672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10605件Goodアンサー獲得:1277件

2019/04/25 00:12(1年以上前)

予算的に問題ないならRX100m6がオススメです。

>SONY ILCE-7 改 イルゴ53仕様
またかよ、懲りないね。

書込番号:22623906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:35件

2019/04/25 06:18(1年以上前)

>0kirakuさん
私もRX100M6をオススメします。

私は普段使いにはオリンパスSTYLUS1を使っていますが、なかなか便利です。
後継機がないので中古しかないですが、中古に抵抗がなければぜひ。
STYLUS1での写真貼っておきますね。

書込番号:22624114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2019/04/25 09:18(1年以上前)

こんにちは。
夜景が条件に入っていなければ1/2.3型センサーのSX70 HSでもそこそこ満足できるとは思いますが、5DUをお使いならやはり画質面で1型センサー機がお勧めですね。

・35mm換算で28mmから200mmくらいのズーム
・ブリーフケースで持ち歩けるサイズ
1型センサー機でこの条件を満たすのは餃子定食さんがお勧めの2機種しかありません。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001060329_K0000846726&pd_ctg=0050

書込番号:22624319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:715件

2019/04/25 14:13(1年以上前)

こんにちは。
そのような用途なら、皆さんがお勧めされているRX100M6やTX1が良さそうですね。

今どきスマホでも1/2.3インチ以上のセンサーを積んでいるので、やはり1インチ以上にしておかれた方がわざわざ持つ意味もあるのかと。

ただ、RX100M6を買える予算があるなら、APS-CセンサーのKiss M 18-150キットの方がずいぶん安いので、コンパクトさと画質や操作性(キヤノン機なので5D2と近い)等の何を優先するかで検討されてもいいかもしれませんね。
https://s.kakaku.com/item/J0000027004/

書込番号:22624737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 0kirakuさん
クチコミ投稿数:4件

2019/04/25 21:31(1年以上前)

皆さま、アドバイスを頂き、ありがとうございました。
RX100M6は予算が厳しいので、
TX1を購入することにします。
会社帰りが楽しくなりそうです。

どちらもノーマークでした(汗)

書込番号:22625492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サッカーの試合を撮影したいです。

2019/04/16 11:11(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:12件

カメラ初心者です。

サッカーの試合を撮影したいと思っています。
カメラについて全く分からないので教えてください。

昼間も夜の試合も撮影したいです。
元々カメラに興味はあり、試合以外でも使用したくなると思います。
夜景や風景の写真を見るのが好きでしたが高倍率ズームのコンデジを選ぶと夜景の撮影は難しいのでしょうか。

予算は5万円前後で考えていますが、多少予算オーバーしても構いません。

宜しくお願いいたします。

書込番号:22605226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2019/04/16 11:22(1年以上前)

>高倍率ズームのコンデジを選ぶと夜景の撮影は難しいのでしょうか。

残念ながら不利になります。
「1型」以上がポイントになるかと。

また、予算だけでなく、大きさ重さも制約があれば書かれては?

書込番号:22605240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2019/04/16 11:29(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

ご返信ありがとうございます!
やっぱりそうなんですね…。
「1型」調べてみます!

重さや大きさは特に気にしてませんでした。
こちらも調べてみます!
ありがとうございます!

書込番号:22605260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2019/04/16 12:11(1年以上前)

お も ちさん、こんにちは。

それでしたら、パナソニックのFZ300はどうでしょうか。

https://kakaku.com/item/K0000808287/

このカメラでしたら、レンズが、24倍のズームの全域で、F2.8と明るいので、目的の撮影にも、なんとか使えると思います。

ちなみに、これ以上のカメラとなると、倍以上のご予算(10万円以上)が必要になると思います。

書込番号:22605345

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2019/04/16 12:14(1年以上前)

お も ちさんへ

すいません、追加で。。。

一眼レフや、ミラーレスのように、レンズを交換しながら使うカメラでも良いのでしたら、ご予算に近い値段であります。

書込番号:22605352

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/04/16 12:35(1年以上前)

レフ機で良ければ型落ちですがニコンのD3400ダブルズームキットは結構お得だと思います。35mm判換算で450mmまでの望遠性能が得られながらAPS-Cセンサーを積んだ暗所性能の余裕はコンデジとは一線を画すでしょう。
https://kakaku.com/item/J0000019973/

書込番号:22605401

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2019/04/16 12:41(1年以上前)

私も今回のご希望を考えると、
FZ300しかないと思います。

ナイターをまともに撮りたいなら、
予算にゼロがひとつ足りません。

書込番号:22605420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


若花田さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/16 12:45(1年以上前)

ダブルズームレンズのキットを予算内で購入されるのがいいと思います。以下5万円台です。
夜のサッカーの撮影はisoを上げた高感度撮影になるかと思います。そうなると撮る人のカメラ操作慣れが必要になってきます。普通は、ぶれないようにiso をいかに下げようか考えます。
コンデジでも、一眼レフ、ミラーレスでも夜の動体撮影はなれるまで難しいです。夜に道路を走る車や電車を試しにカメラで撮って貰えればすぐに分かると思います。
夜景、風景は長秒撮影になりますので、センサーが大きなフルサイズカメラの方が有利なだけです。
コンデジでも、綺麗に夜景を撮れる方は沢山いると思います。


ミラーレスなら
[パナソニック]
LUMIX DMC-GX7MK2WK ダブルズームキット
センサーがマイクロフォーサーズになります。


一眼レフなら
[ニコン]
D3400 ダブルズームキット




書込番号:22605432 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2019/04/16 13:03(1年以上前)

>secondfloorさん

私の条件と予算だと結構厳しいんですね、、
FZ300、第一候補として考えます!
ありがとうございます!

書込番号:22605484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/04/16 13:06(1年以上前)

>secondfloorさん
すみません、私も追加になりました、、
一眼などは使いこなせるかなーという不安があります。
カメラ自体あまり使った事がないので一眼と聞くとハードルが高そうで、、

書込番号:22605494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/04/16 13:09(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
一眼レフというと難しそうなイメージがあり、候補から外していました。
お値段も良い感じなので調べてみます!
ありがとうございます!

書込番号:22605504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2019/04/16 13:27(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん
FZ300、やっぱり私の条件だとこちらが良さそうなんですね!
ナイター、安易に考えてました。
ゼロひとつ、、初心者には厳しいです…(泣)
おすすめいただいたFZ300で考えてみます!

書込番号:22605537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2019/04/16 13:44(1年以上前)

>若花田さん

夜のサッカー撮影は難しいんですね、、
色々教えていただきありがとうございます!
ちょっと調べてオススメしていただいたもの見てみます!

書込番号:22605567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2019/04/16 14:38(1年以上前)

等々力ナイターゴールラインやや後方2列目付近から300mm

ナイター雨ニッパツ200mmですがAF-P70-300とほぼ同じ設定(F値)

他の皆さんもコメントされていますが、夜の試合はコンデジでは少し厳しいと思います。

サッカーの試合(昼も夜も)を撮影したいとの事ですが、撮影したいのはJリーグでしょうか?
J(1)リーグは、全試合テレビ中継されるので、ナイターでも比較的明るいと思うのですが、それ以外だと会場によってはかなり暗い事もあるかもしれませんので、予算内で購入されたカメラ(とレンズ)では綺麗に撮れない事もあるかと。

予算オーバーですし、一眼はあまり考えていないようですが、ナイターでプレーしている選手も綺麗に撮りたいなら、
ニコンの D5600 ダブルズームキット https://kakaku.com/item/K0000922073/?cid=shop_google_00030002&ef_id=Cj0KCQjw19DlBRCSARIsAOnfReiuhFWa%2DxC9gW3Rv9KJKGzL8Gz3EL2yaDdrKkSTVK7SOWfWT6faAngaAg0mEALw%5FwcB%3AG%3As
約6.8万 とかが良いと思います。
このキットについてくる、AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR というレンズは、AFが速く(スポーツを撮るときはAFが速いと言われるレンズを使う事も大切です)、軽いと評判が良いです(D3400 ダブルズームキットにも同じレンズがついてきます)。

このカメラは一眼の中では比較的小さくて軽いのですがそれでも大きいと感じるようなら、他の方が勧めているパナソニックのFZ300とかが良いかと。

>カメラ自体あまり使った事がないので一眼と聞くとハードルが高そうで、、

一眼は確かに大きく重くて、設定等も難しそうに感じられると思いますが、設定を覚えてきちんと撮りたい選手を
追いかけられればナイターでも綺麗に選手が撮れるようになると思います。

また、ボディとレンズが別なので、購入したセットで撮ってみて、サッカー以外の撮影も楽しくなったり、もっと大きく選手を撮りたくなったら、レンズを増やしていく事が出来ますが、FZ300などのネオ一眼(一眼に似た形のレンズ一体型)と呼ばれるカメラだと、丸ごと買い換えるしかありません。 但しFZ300とかは、一眼で同じ性能のセットを揃えるよりは安いので、どちらがいいか良く考えて決められるのが良いと思います。

これからも他の方からお勧めカメラが出てくるかもしれませんが、サッカーを撮るなら、スマホのように背面液晶を見ながらしか撮れないカメラだと、天気の良い日は液晶が見難く選手を上手く追えなかったり、カメラを離して構える事になるので、素早く選手を追いかけられなかったりするので、ファインダーというのぞき窓を見ながら撮れるカメラを選ぶ方が良いと思います。

また、候補の機種がある程度決まったら、お店で実際にきちんと構えて試し撮りしてみて(その際一眼ならサッカーを撮るとき使う望遠レンズを店員さんにつけて貰って)、シャッターボタンが押しにくくないかとか、重さは大丈夫か等をきちんと確かめるのが良いと思います。

ニコンのカメラでサッカー時々撮っているので、何枚か写真貼っておきます。
お勧めとは別機種になりますが、APS−C機という同じ種類のセンサーサイズのカメラを使っているので、D5600(とかD3400)にAF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR というレンズをつけるとこの位の大きさで撮れるという目安になるかと。
2枚目のニッパツは、雨のナイターでAF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR を使うとどんな感じに写るか試した時の写真です。

書込番号:22605669

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:35件

2019/04/16 16:53(1年以上前)

FZ200

FZ200

FZ200

>お も ちさん
FZ300がいいと思いますよ。
画質は一眼には及びませんが、コストパフオーマンスは高いと思います。
私はFZ300の前機種のFZ200でサッカー撮影してましたが、ナイターもなんとか撮れました。
サッカー入門用としてはいいかなと。

書込番号:22605857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2019/04/16 17:21(1年以上前)

こんにちは。
私も多くの方と同じで、夜の撮影もあるのなら一眼レフが向いていると思います。センサーの大きさというのは正直なもので暗所撮影に大きく影響します。高倍率コンデジでもISO感度を上げれば撮れることは撮れるでしょうけど、高感度ノイズでザラザラになる可能性が大ですから。

また一眼レフとコンデジとではAFでの動体追従能力が全然違います。少しでも歩留まりを上げたいのなら一眼レフをお勧めします。一眼レフというと難しそうですが、カメラ任せのオートモードもありますし、シーンモードのスポーツもありますからそんなに難しくはありません。ただ、ファインダー撮影ならAFは速いのですが、液晶を見ながらのライブビュー撮影を考えておられるならミラーレスのほうが有利でしょう。

サッカーという目的限定なら最初からダブルズームキットの望遠ズームレンズを付けていけばいいのでレンズ交換を考える必要もありませんし。

ただ難点は重くなることです。D3400のボディが約445g、AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRが415gで計860gです。これさえクリアできればとてもお勧めです。AF-Pレンズは従来のものに比べてピントが合うスピードがとても速くなっていますし。

問題は旧機種になってしまったので、店頭で触れる機会がほとんどないことです。銀座や新宿、大阪か名古屋近郊にお住まいならニコンプラザで触ることができるのですが。現行のD3500がほぼ同じイメージですからそれを触ってみるのも良いと思います。(D3500だと完全に予算オーバーになりますのでお勧めはできませんが)

書込番号:22605901

Goodアンサーナイスクチコミ!1


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2019/04/16 18:42(1年以上前)

>お も ちさん
>一眼などは使いこなせるかなーという不安があります。
カメラ自体あまり使った事がないので一眼と聞くとハードルが高そうで、、

一眼カメラについて、少しだけ。。。
カメラ初心者の方が、一眼カメラで失敗するとすると、レンズ交換が一番かなと思います。レンズとカメラボディを持って、マークを合わせてレンズをボディにはめ、所定のところまで回す。他の操作、露出がどうだとか、AFをどうするだとか、は取り扱い説明書を丹念に見ていくと、それなりにわかってくるし、「うーん、、、」となれば、最後はここに聞きに来れば、だれか教えてくれるし。。。ただ、レンズ交換だけは文字でいくら言っても、ピンとこなかったらそれまでなので。。。

もし一眼カメラを購入しようと思われる時は、購入機種のレンズ交換を量販店の人に実際にやってもらって、よく教えてもらいましょう。一度聞いてわかったように思っても、ちょっと不安だったら、また聞きに行けばいいですから。まあ、一度教えてもらったら、あとは動画を見てもかまわないと思いますけど、、、
https://www.youtube.com/watch?v=k6tQoVZW5m8

カメラは精密機器なので、レンズ交換でレンズとボディがうまくはまっていないのに無理にまわしたりして接点を壊したりすると、残念なことになってしまいます。逆に言うと、そこさえ乗り越えれば、あとはどうってことはないと思います。とりあえず、電源を入れて、レンズを操作して、シャッターボタンを押すと、オートで写真は撮れてしまいますから。。。そこからのステップアップはコンデジも一眼カメラも同じです。
 
スレ主さまがよいカメラ選びができますように♪
 

書込番号:22606086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2019/04/16 20:21(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん
撮影したいのはJリーグです!
綺麗にとるならやっぱり一眼ですか、、
一眼というかカメラ自体の知識がないので結構混乱してきました…。
もう一度それぞれの良さや特徴を自分で整理してみます!

購入の注意点もありがとうございます!
たくさんオススメしていただいて気になるものがいくつかあるので実際に触ってみようと思います!

お写真、ナイターでも綺麗ですね。
参考にさせていただきます。
いつか私もこんな写真撮ってみたいです!
ありがとうございました!

書込番号:22606331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/04/16 20:28(1年以上前)

>ラランテスさん

前機種のお写真ありがとうございます。
参考になります。
やっぱりコンデジなら私にはFZ300がオススメなんですね!
近くの量販店に置いてあるみたいなので実際に行ってみようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:22606350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/04/16 20:36(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん

やっぱり夜は一眼ですか。
ザラザラは嫌ですね、、

オートモードなどもあるのですね!
自分で色々しないといけないのだと思っていました。

新宿や銀座なら行けるのでD3400調べてみて、ニコンプラザ行ってみようと思います!

書込番号:22606368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2019/04/16 20:49(1年以上前)

>gocchaniさん

一眼のイメージで設定も撮影自体もすべてが難しそうと思ってました。
レンズ交換、そこが初心者が失敗する所とは思いませんでした。
壊すのは絶対嫌なのでちゃんと教えてもらいます…!

コンデジと一眼それぞれもう一度調べて、候補あげて実際にお店に行ってみます!
ありがとうございました!

書込番号:22606407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ1018

返信200

お気に入りに追加

解決済
標準

らーめん食べてますか?\(^o^)/

2018/08/08 19:00(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:12743件 ちび6 

野菜らーめん(塩)

餃子

8番セット(野菜らーめん + 餃子)

今日は、8月8日です\(^o^)/
8番らーめんの日です\(^o^)/
 
私は地元の8番らーめん を食べる事が多いです(^-^)v
http://www.hachiban.jp
 
 
 
で、皆さんはラーメン食べてますか?
素敵な写真をお待ちしておりますm(_ _)m

書込番号:22017033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2018/08/08 19:14(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん

>> で、皆さんはラーメン食べてますか?

インスタントですと、まるちゃんの赤みそ、S&Bのやきそばは食べます。
S&Bのやきそばの調理が面倒でしたら、そのままバリバリ食べます。

餃子は、みよしのの餃子を食べます。
餃子は、ご飯に乗せたり、カレーに乗せたりです。

http://miyoshino-sapporo.jp/

今日は、シュウマイが特売(税込み73円)でしたので、買って来ました!

書込番号:22017059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/08/08 19:23(1年以上前)

ホープ軒です。半年前です(笑)


ところでゴーゴーカレーの日はありますか?(笑)
1年くらい食べてません><

書込番号:22017081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8543件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/08/08 19:23(1年以上前)

あれ?ここカメラカテ? 

書込番号:22017082

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/08/08 19:30(1年以上前)

どうも。

☆M6☆ MarkUさん
8番ラーメンは8月1日から大幅な価格改定になって、ラーメン1杯900円以上になった
高級ラーメン店で庶民の店じゃなくなったね、
先日、仕事の外回りで入ってびっくり!!
最近ではもっぱら町のラーメン屋に入っている
デンジャラスな雰囲気も味のウチ
スープに豆Gが浮いていないか目を凝らすのも面白いよ
昔、高知県のとある店で注文したラーメンにモロGが浮いていてトラウマになっちゃったの。。

書込番号:22017097

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2018/08/08 20:15(1年以上前)

なんでやろ? はちばん。

書込番号:22017194

ナイスクチコミ!1


SPEED!!!さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:8件

2018/08/08 20:17(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん

貴様、北陸県人だな! 出張時にはよく行きます。

>おかめ@桓武平氏さん

貴様、札幌近郊だな!  琴似店はよく行きました。

書込番号:22017200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2018/08/08 20:29(1年以上前)

やったる 味付玉子チャーシュー

新宿 やったる!
味付玉子チャーシュー らぁ麺

なかなか濃厚ボリューみぃー!!


あ、今日じゃない(笑

書込番号:22017224

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2018/08/08 20:41(1年以上前)

好き嫌いは別にして…こういう雑談ネタスレが今後はカメラ板に浸食してくるって事を示唆してますね。

で価格.com的にアリかナシかで言えば、運営がどう判断するかだけど…
オレは場違いだと思うなぁ。

まるっと消えるに3000点!

書込番号:22017258

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2018/08/08 20:56(1年以上前)

ラーメン食わない。
食ってもツユ飲まない
歳だな ボソボソ

書込番号:22017306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2018/08/08 21:15(1年以上前)

食べてます!

今度貼ろ〜\(^o^)/

書込番号:22017366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2018/08/08 22:57(1年以上前)

嗚呼、たんろんラーメン食いたくなった・・・

書込番号:22017648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12743件 ちび6 

2018/08/09 07:37(1年以上前)

皆様、レスありがとうございますm(_ _)m

このスレは、ラーメンを食べた時にデジカメで撮ってupしましょう!!!…ってのが主旨です\(^o^)/



デジタルカメラとは、一眼、コンパクト、スマホ等のデジタルなカメラ全てです(^-^)v

ラーメン(に限らず食品なら何でもOK)を撮りましょう\(^o^)/

書込番号:22018085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12743件 ちび6 

2018/08/09 07:42(1年以上前)

昼は一人で8番

記念ボールペン

ちなみに、昨日は年に一度の8月8日で88なので記念にボールペンが貰えました(^-^)v



情報が遅くてすみません( ;´・ω・`)
来年の8月8日に行ってみてください(^-^)/

書込番号:22018092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2018/08/09 08:43(1年以上前)

価格.comから雑談が消えたら寂しいあるね。

書込番号:22018181

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:469件

2018/08/09 09:04(1年以上前)

皆さんはどっち?

ラーメンの写真を撮るのが目的でラーメン食べに行く?
それともラーメン食べに行くついでにラーメンの写真を撮る?

書込番号:22018213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nack'sさん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:17件

2018/08/09 09:13(1年以上前)

らーめん大好き\(^o^)/

撮影はいつもiPhoneXですが・・・

書込番号:22018224

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2018/08/09 12:25(1年以上前)

どっち?は野暮。
どっちも。

あるいは場の雰囲気。

書込番号:22018516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2018/08/09 20:17(1年以上前)

考えたら幸楽苑に指先入ってた
事件からかも-?行かないの(笑)

書込番号:22019367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2018/08/09 20:57(1年以上前)

八番ラーメンは食べたことない。

最近出掛けて輪島555カレーなら
食べた。味は?もう食べない(笑)

書込番号:22019473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2018/08/09 21:50(1年以上前)

とら食堂 2時間待ち

麺屋ようすけ 1時間半待ち

ようすけ餃子 デカい!!!

はせ川食堂 1時間半待ち

( ^)o(^ )こんばんわ!!

ラーメン大好きです(@_@)

ウチのベスト,スリーは

金賞: 白河ラーメン とら食堂  チャーシューワンタン麺
銀賞: 佐野ラーメン 麺屋ようすけ  チャーシュー麺 & 餃子
銅賞: 喜多方ラーメン はせ川食堂  半熟味玉 小チャーシュー麺

書込番号:22019606

ナイスクチコミ!7


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 最近のデジカメのスライドショー機能

2018/09/10 22:24(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:3277件 絵師降臨?藁 

いつもお世話になっております。けんけんRXと申します。

EXILIM EX-ZS26WE を使っていましたが、友人に貸したところACアダプターを別製品の同形状タイプのものをさされておかしくなっちゃいました。※1

これを機会に、HDMI端子がついていてTVでスライドショーが可能な機種を探しています。
上記製品が
・ポップなBGMが再生できて
・それなりの効果と時間設定ができて
いるので重宝していました。

デジカメのスライドショーは、撮ったその場でTVに映せるので、PC非介在で手間いらず。
....なのでまだ未練があります。

最近の2万円上限クラスのデジカメで、同機能があるものがあればご紹介願えませんでしょうか?

※1
正規品のAC+USBケーブルで充電できず。
USBケーブルでPCと通信できず。

【愚痴】
なお、とほほな友人は、「ボクはなんでもしってるよ。」みたいな事をいっていたので安心していたのですが、
-今回、デジカメは壊すは。
-プロジェクターを使えばD−SUBの接続が甘くまっ黄色な画面は出すは。
-イベントのお手伝いを頼めば現実逃避してどっかに隠れるは。
数々の武勇伝を持っています。とった写真にも愛情がこもらない愉快な奴です。^o^

書込番号:22099807

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/09/12 12:28(1年以上前)

TZ85取説抜粋1

TZ85取説抜粋2

コンパクトな形状で色々探してみた所ではパナソニックの型落ち機種であるTZ85と現行機種のTZ90はHDMI出力のスライドショーが可能で音楽付きの再生も可能です。音楽も含めた効果の種類はおまかせ、ナチュラル、スイング、スロー、アーバン、OFFの6つから選べてカメラ本体でのボリューム調整も可能です。価格はkakaku.comの最安で今現在TZ85が25,600円、TZ90が33,487円です。

他メーカーのHDMI付きコンデジだと例えばキヤノンのSX620 HSやSX720 HS、ソニーのWX350やWX500についてスライドショーは出来ても音楽を流す事は出来ないようです。

書込番号:22103393

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4707件Goodアンサー獲得:416件 フォト蔵 

2018/09/12 20:19(1年以上前)

こんばんは。

機種選びには疎いのですが、それでも知ってる機種。

アニメーション&BGM付きの「スライドショー」
http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/w100/features01.html#a3

いろいろ遊べて楽しめます。 by Coolpix S33ユーザーより

書込番号:22104205

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件 絵師降臨?藁 

2018/09/12 22:17(1年以上前)

>スッ転コロリンさん
>sumi_hobbyさん
ありがとうございまっす。

今日、新宿ヨドバシにておねぇいさんからIXY650&220を紹介されました。アルバム機能までもっていかないとBGM選択できないようです。

http://kakaku.com/item/J0000021708/
COOLPIX W100 これいいっすね! ただ、TVにつなげるときにフタがあけっぱなしになるのですね。操作するとき注意が必要ですね。

W100にしようかとおもいまっす。

書込番号:22104544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件 絵師降臨?藁 

2018/09/19 19:52(1年以上前)

>スッ転コロリンさん
>sumi_hobbyさん
>および価格.comらーの皆様

おせわになっております。再オープンでおねがいします。

ちょっち、しらべてみたのですが、購入するつもりのニコンの面白デジカメ。
スライドショーの再生時間と間隔が細かく制御できません。(><) お任せ時間(速い。中くらい。遅い) 最大30分

やっぱ、細かい設定はカシオのEXILIMだけっしょか?

書込番号:22121746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件 絵師降臨?藁 

2018/10/01 23:27(1年以上前)

やはり、カシオのデジカメのスライドショー機能は秀逸にかんじます。
・再生時間
・BGM
・HDMI
残存商品ですが、購入する方向で検討しています。

>スッ転コロリンさん
>sumi_hobbyさん

サポートありがとうございました。

書込番号:22152857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件 絵師降臨?藁 

2019/04/18 01:23(1年以上前)

追伸っす。

【愚痴】
なお、とほほな友人は、「ボクはなんでもしってるよ。」みたいな事をいっていたので安心していたのですが、
-今回、デジカメは壊すは。
-プロジェクターを使えばD−SUBの接続が甘くまっ黄色な画面は出すは。
-イベントのお手伝いを頼めば現実逃避してどっかに隠れるは。
数々の武勇伝を持っています。とった写真にも愛情がこもらない愉快な奴です。^o^

こやつが、またしても共用のデジカメを壊しました。これはスライドショーTV写しができないやつなんすが、画質は良く。重宝していたのですが、落としやがってレンズエラー。復帰しません。

怒りも涙も通り越し笑うしかありません。

書込番号:22609267

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング