デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(32502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2437

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

山用デジカメ

2010/09/27 15:13(1年以上前)


デジタルカメラ

はじめまして、山に行くことが趣味なので、なるべく軽く・簡単で・綺麗に撮れる機種を探しています。宜しくお願いいたします

書込番号:11977171

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/09/27 15:18(1年以上前)

風景を、撮るなら 広角なヤツかな?!?!

後は、常連さん よろしく。。。

書込番号:11977180

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/09/27 15:23(1年以上前)

こんにちは
山へ行かれる時はGPSをお持ちになりますか?
カメラへGPS機能がついてるものがパナTZ10, SONY HX5Vがあります。
帰ってからPCへ入れますとどの場所での撮影なのか分ります。

書込番号:11977188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/09/27 15:35(1年以上前)

私もパナTZ10, SONY HX5Vあたりがいいと思います。
あとリコーのCX4もマクロが強く、植物を撮るのにいいですね。

グッと広大な風景を撮りたいのであれば、HX5Vのスイングパノラマがお薦めです。

書込番号:11977216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/27 15:40(1年以上前)

縦方向にスイングパノラマ

軽登山にソニーHX5Vとペンタックスの一眼を持っていきます。

HX5Vは里さんが言われるようにGPSが便利です。
広角ですし、スイングパノラマもいいです。

これ一台でもいいような気がしますが、一眼や他の3万クラスの
コンデジで撮影された写真と比べると、日中の青空などの画質には
若干の不満があります。

それでも現在は2万台になっていますし、一台で十分楽しめる
良いカメラです。
防水ではないのが不安ですが、防水(または防滴)で画質に満足のゆく
カメラは一眼以外にはないのでは?と思います。
(あったらスミマセン)


参考までにHX5Vの写真を添付します。

書込番号:11977237

Goodアンサーナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/09/27 16:02(1年以上前)

まっとうなレスではありませんがお許しを。

GPS機能付きカメラって、撮影直後に、そのカメラで位置情報が分かるものなのでしょうか?
分かるのであれば、道に迷ったり、万一遭難した時などは、自分の位置が正確に分かって、その後のルート選定や救助要請にも役に立つのかな?
GPS携帯でも同じような事が出来るのかな?

山用とGPSという単語に、普段持ち続けていた疑問が反応してしまいました。
マリン用GPS機器なら、ある程度のことは分かりますが、カメラや携帯内蔵のGPSに付いてはよく知らないので…。

書込番号:11977297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/27 16:25(1年以上前)

影美庵さんへ

HX5Vの場合は撮った画像をカメラで見ると、
「39°45'26''N 140°47'40''E」という緯度経度の情報が
わかります。

私が添付した画像を保存してプロパティをのぞくとわかりますが、
実際には秒の小数点以下の桁も画像情報に埋め込まれています。

カメラプレビューではそれは見えません。

仕事でGPS観測を行いますが、正確な座標値とは5から10メートル
ほどずれていることもありました。
徒歩で移動しながら一瞬で計測するものとしてはかなりいい精度
だとは思いますが、この緯度経度で居場所を理解するためには
ポータブルナビか何かがないといけません。
ポータブルナビを持ってるのなら最初からそれで見ろって話ですしね。

ですからこの緯度経度を救助隊に伝えると、どの山にいるのか
くらいは特定できると思いますが、現場では小数点以下の情報が
把握できないので目安にしかならないと思います。

スレ主さん、本題からずれてスミマセン。

書込番号:11977349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/09/27 16:49(1年以上前)

>>正確な座標値とは5から10メートルほどずれていることもありました。
>>緯度経度を救助隊に伝えると、

救助には、十分では???

話が脱線しましたが・・・

書込番号:11977416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/27 16:54(1年以上前)

やっぱりサンデーサイレンスさん、

言葉足らずでした。

5−10メートルの誤差というのは、カメラプレビューでは
見えない小数点以下の緯度経度情報があっての話です。

現場ではそこまでは見えませんので、整数秒の情報です。

整数秒だけではずいぶん広い範囲のメッシュになります。

それでも、山岳地帯の中でどの山にいるのかはある程度
特定できるでしょう、という考えです。

書込番号:11977431

ナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/09/27 19:27(1年以上前)

ぴーくんぴーすけさんを初めとする皆様、話をそらせて申し訳ございません。

あもすふぁるさん こんにちは。
やはり、山で道に迷った時など、自分の位置を特定するのは困難ですか…。

海では、GPSと自動操舵を組み合わせて、自動着岸まで行わない限り、周囲に障害物がありませんから、霧などで周囲が見えない時以外は、1分(約1.85km)程度の誤差(GPSなら大誤差)は何でもないのですが、山では0.1分(6秒)以下の精度でないとダメなんですね。

GPS内蔵カメラで、その場ですぐに正確な位置が分かるなら、山での遭難事故を減らすのに、役立つのかなと考えたのですが…。


>仕事でGPS観測を行いますが、正確な座標値とは5から10メートルほどずれていることもありました。

現在の民生用GPS機器の精度なら、普通〜良いレベルですね。
測量の世界では、数百万円の受信装置で、誤差数cm以下と聞きます。

GPSが使われ始めた頃(24個の衛生が全部打ち上げられていない頃)〜2000年5月までは、米国は意識的にL1波のC/AコードにSAを掛け、精度を悪くしていました。
2000年5月以後、SAが無くなり、精度は数10〜10数m程度まで、良くなりました。
当時でも船舶では、海岸局から送られてくる測位誤差情報の電波を受信し、GPSの位置に補正を加えるディファレンシャルGPSで、誤差数mになりました。

現在では陸上でも、10m程度と聞きます。(カーナビ)
先日打ち上げられた、日本のGPS支援衛星”みちびき”が実用になれば、もっと高精度になる(誤差1m以下)事が期待されています。

このようなハイテクを利用し、誰でも簡単に自分の位置を正確に知ることが出来れば、山などでの事故も減るのかなと思います。

最後に、このスレの本題ですが、ソニーなどのスイングパノラマ機能、私は未だ使ったことはありませんが、面白そうですね。
1回の撮影で、雄大な山並みが1枚に収められるなんて、これもハイテクでしょうか。
複数枚をつなぎ合わせてパノラマ写真にするより、便利だと思います。

もし、複数枚をつなぎ合わせてパノラマ写真にする場合、広角端で撮影するより、少しズームして写した方が、枚数は多くなりますが、広角時の周辺歪みが無くなるため、つなぎ合わせの作業時にきれいになります。
パノラマ写真の撮影時のテクニックの1つとして、覚えておいてください。

書込番号:11978017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/09/27 20:18(1年以上前)

>カメラへGPS機能がついてるものがパナTZ10, SONY HX5Vがあります

 私もほしい 生態調査に使えます 知りませんでした。

 ただ自宅付近で撮影して ネットにアップしたりすると
 ばれてしまいそう 気をつけないと

書込番号:11978247

ナイスクチコミ!1


Kanaoさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/27 20:22(1年以上前)

スレ主さんのレベルを推定すると、

防塵防液タイプの押せば写る簡単なコンパクト機に一票。
↓ショップのサイトで恐縮ですが(この店の人間ではありません)


http://shop.kitamura.jp/files/tokusyu/2010/0709/bousui/index.html

書込番号:11978265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/27 23:25(1年以上前)

ぴーくんぴーすけさん
こんばんは

わたしもスイングパノラマのあるSONYが面白いとおもいます。

SONYのHPから
サイバーショット DSC-TX5
水やほこり、衝撃、低温を気にせず、さまざまな場所で撮影できる。
→砂やほこりが気になるアウトドアシーンでも、気軽に撮影できます。【手が少々汚れていても安心?】
→高さ1.5mからの落下衝撃試験をクリア。撮影中、誤って落としてしまっても故障しにくいタフなボディを実現しました。【転んでも安心?】
→マイナス10℃までの耐低温設計(*)で、真冬の屋外やスキー場などでも軽快に撮影できます。【冬山でも安心?】

この機種は、塗装剥がれの問題がありますけれど…。

スイングパノラマはいらない、冬山は登らないなら、他社の防水仕様のカメラも山の撮影に使い易いのかな?と思いました。

書込番号:11979551

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/28 16:48(1年以上前)

昨日の続き
防水・防塵仕様以外ならば…。

一日にいっぱい写真を撮るなら、
撮影可能枚数の多いCASIOからかなぁ?山の埃っぽいところでの電池交換は避けた方がいいのかも?
EXILIM Hi-ZOOM EX-H15など

これだと10倍ズームで、ちょうと遠い被写体も引き寄せて撮れる。

操作が簡単か?綺麗に撮れるか?は店頭で触るか、それぞれのクチコミを参考にして下さい。

書込番号:11982182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/09/29 22:18(1年以上前)

皆さん アドバイスを有難うございました。色々参考にさせていただき購入したいと思います。

書込番号:11988222

ナイスクチコミ!0


puebloさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/30 14:46(1年以上前)

27日におたずねで、回答14件のうちいくつかはGPSの話題、質問者も、29日、「…色々参考にさせていただき…」と閉じられたところですが、もう一つの声をお届けするのをお許し下さい。

1)カメラのサイズ
 持ち運び、手に持って写すとなると、カメラはユーザーの手に合うぴったりのサイズでないと難儀します(登山靴とおなじ)。TZ7を持っていますが、ごつい私の手にはちょっと小さく、取り落としそうで使っていません。FZ50や、ほかに一眼を持っていますが、山では、片手で持つにはやや負担が大きすぎます。歩くとき岩にぶつけぬよう気をつけねばなりません。

2)カメラの焦点距離
 山とともに人物も同じ画面に写したいとお思いなら、広角が撮れるカメラがいいと思います。人物を入れ、かつ周囲の風景も取り込めるからです。(「人物も景色もいっしょに写したい」というツアーのとき、広角のこのありがたさを知ります。)

 他方、山がおもだった被写体のとき(私自身、人物はメモか記録ていどでほとんど撮りません)、広角だと「物足り」ません。画像を見ると遠景の山などがちいさくなっているからです。私は現在、LX3の望遠端(換算値60mm起動)と、ほかに50mmのコンデジ(ちょっと大きめ)を使っています。

 レンズ交換カメラ?これは習熟しないと大変なことになりかねません。私のヘマは、レンズを取り落とす、汗がボディー内とレンズにかかる、です。

 コンデジで高倍率ズームのカメラがあり、長望遠は魅力です。でもFZ50は、サイズと重さから持ち出す機会がめっきり減ってきています。では、望遠はどうするか?TZ1(すばらしい写りです)の中望遠域で撮り、PCで拡大表示で足りない望遠域をおぎなっています。

3)カメラの画質
 すぐれた画質にこしたことはありませんが、求める画質に対しどれくらいの「代償」を払うかです。大きくプリントアウトするとなるとおおきな撮像素子のカメラを肩にかける覚悟が必要でしょう。反面、エコノミカルなプリントやPCでの鑑賞なら大き目のポケットにおさまり、両手が楽に使えます。

さて、長くなりました。私が知るなかでは、質問者が女性でいらっしゃるので、a)オールラウンドに使えるTZ7(今ならTZ10か?)、b)もしあまり望遠をお使いにならないなら、LX3(今ならLX5か?)、です。

書込番号:11991117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

スレ主 カワゴさん
クチコミ投稿数:3件

現在仕事で2台目のデジカメを使用していますが、色が良くないので買い換えをしたいと思います。

@室内撮影が中心
A料理等を撮影する事が多い
B使用者は特定の3〜4名位のオバサンですので操作が簡単で手振れしないのが必要です


機種のご提案をいただけると有り難いのですが…

書込番号:11981199

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/09/28 12:45(1年以上前)

現在お使いの機種名は何でしょうか?
またご予算も書かれるともっと適切なアドバイスがもらえると思います。

書込番号:11981458

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/09/28 13:21(1年以上前)

仕事で必要な画像サイズや印刷サイズ。
広角レンズの必要性を書かれないとお薦めできるカメラを選択できません。
富士のF10〜F31までの中古カメラを一応推奨します。

書込番号:11981586

ナイスクチコミ!1


スレ主 カワゴさん
クチコミ投稿数:3件

2010/09/28 17:19(1年以上前)

虎キチガッチャンさん  ガラスの目さん  ありがとうございます。

現在はニコンcoolp1x L12 以前は富士のファインピックスF303を使っていました。
色が良くないので個人の(自分の)キャノン イクシー700を使うことが多いです。

今回会社で購入してくれるとの事なので3万前後の物を考えています。
画像サイズは素人で解らないのですが
主にA4サイズのメニューを作成しています。
一太郎を使いそのA4に写真を10枚程度貼り付けて金額等を書き込み使用します。

私以外にも写真を撮る人はオバサンばかりなので操作の簡単なのをお教え下さい。

書込番号:11982307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/09/28 18:29(1年以上前)

色がきれいなカメラは、
画素サイズが大きい。←撮像素子の大きさの割に画素数が少ない。
裏面撮像素子でない。←新製品に多く採用されていますが、画質がまだ開発途上です。
用途からすると100万画素で十分です。従って、画素数が不足するカメラは、ありません。
600万画素から1000万画素程度のカメラが色が良いです。
ナチュラルな色が好みかどうかですので回答がむずかしいです。
色は、撮影時の照明の影響を強く受けますので、ホワイトバランスを変えて幾度も撮影が必要です。
キヤノンS90、ソニーDSC-HX1、パナMIX DMC-LX3、富士FinePix F60fd、リコーCX3ならメーカーとして大きな間違いがないです。
写真は、リコーGX100です。

書込番号:11982552

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2010/09/28 20:50(1年以上前)

こんばんは。

オークション用の写真などそうですが、大きなサイズの画像を使わないなら、高価な
カメラは必要ないです。あと三脚を使うのが基本です。むしろ照明など環境作りに
お金がかかるのですが、プロの知識と経験が必要だと思います。

料理の場合、照明より自然光の下での撮影が適してようなので、明るい日中に
三脚を使って低感度で撮るのが良いと思います。色に関しては、人それぞれなので
キヤノンをお使いならキヤノンで良いと思います。

キヤノンIXY400F、ソニーW380、フジF80EXRあたりのクラスで十分と思います。

あと、F60dやらHX1、CX3・・・無視して良い機種です。

書込番号:11983137

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 カワゴさん
クチコミ投稿数:3件

2010/09/29 08:47(1年以上前)

ガラスの目さん、フォルドさん ありがとうございました。
お教え頂いた機種を1つずつは拝見して比較検討させて頂きたいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:11985404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

サクサク撮れるデジカメは?

2010/09/21 01:56(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:14件

教えて下さい。
赤ちゃんの写真を撮りたいのですが、次々写真を撮れるコンデジを教えて頂けませんか?
例えば、一枚写真を撮ったら、またシャッターチャンスが来てすぐ次が撮れるレスポンスの良い機種を探しています。連写とは違います。
だいたい2〜3万位でお願いします。
よろしくお願いします。

書込番号:11943593

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/09/21 04:22(1年以上前)

一般論ですが、サクサク撮るための必要条件は、
1.狙った被写体にすぐにピントが合うこと。
2.撮影後の書き込みが早いこと。
の2点が必要です。

1.は高速なAFが必要ですが、一眼レフの位相差AFに比べ、コンデジのコントラストAFは遅いです。
ただ、フジの新型F300EXRやZ800EXRは、条件が良ければ非常に高速です。(撮影条件が悪くなると、従来型の速度になるようですが…。)
 パナの機種は、従来型ですが、比較的AFは早いようです。

2.は高速なメディアを使うと、少しは早くなるようですが、一眼レフと比べると遅いですね。
バッファー容量等とも関係してきます。
これが速い機種、申し訳ありませんが、具体的には知りません。

>だいたい2〜3万位でお願いします。

具体的な機種までは分かりませんが、各社の最新機種で、なるべくハイエンドに近い機種が良いのでは?と思います。
仕様表で、撮影枚数に制限がない連写速度を調べれば、(これなら書き込み速度にも対応した速度ですから)サクサク撮れる目安になるでしょう。

連写速度が速い機種は、書き込み速度もそれなりに速くなっているのではないでしょうか?
(これは私の思い込みです。なんら保証はいたしません。)

書込番号:11943798

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/09/21 07:31(1年以上前)

店頭でいじったけどフジのは残念ながら起動が遅い
速くする設定ないのかな

書込番号:11944039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/09/21 12:52(1年以上前)

数か月前に、今は型落ちのPana TZ7(現行はTZ10)を購入しました。
普段は一眼レフ使いでコンデジは遅いものと決めてかかっていましたが、
昔のコンデジのイメージは完全に払拭されました。起動も早くなっています。

2万円前後で良い機種が出ていますから、店頭で触って操作性を確認されてはいかが。
色合い・形状も選択基準になりますので。

書込番号:11945050

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/09/22 11:53(1年以上前)

一昔に比べると遅いと感じる機種はあまり無いと思います。
特に赤ちゃんをさくさく撮る程度ならどの機種でも問題ないレベルにあると思います。
でもやはり店頭で実際に触ってみるのが良いと思います。

書込番号:11950291

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/09/26 23:28(1年以上前)

みなさん
大変参考になる返信ありがとうございます。
やはり、店頭で実際に触ってみて決めるのがいいですよね。
アドバイスして頂いた皆様、ありがとうございました。

書込番号:11974949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

主に3歳児を撮るデジカメを探しています

2010/09/24 14:16(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 namkkkさん
クチコミ投稿数:2件

IXY10s(キャノン)か、Lumixzx3(パナソニック)か、COOLPIX(ニコン)で迷っています。
(よく知らないので、他でもよいです)

ズーム5倍以上でぶれにくく、処理速度がはやいカメラを探しています。
2万円前後〜3万円でお勧めはありますか?

あまり詳しくないので、色々な機能は使いきれません。
もうすぐ運動会なので購入を考えています。

書込番号:11961688

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/09/24 14:27(1年以上前)

こんにちは
パナのTZ10はいかがでしょう、http://kakaku.com/item/K0000083223/
価格もこなれてきたベストセラー機です。
ズームも範囲が広く、ダイヤルをiAマークまたはカメラマークでシャッター押せばよく撮れます。

書込番号:11961722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/24 14:41(1年以上前)

>ズーム5倍以上でぶれにくく、処理速度がはやいカメラを探しています。

AFが速いのならコンデジの遅めのコントラストAFでなく、位相差AFを採用したFinePix F300EXR 、光学ズーム15倍で手ブレ補正あり

http://review.kakaku.com/review/K0000133198/

書込番号:11961764

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/09/24 15:55(1年以上前)

私はSonyのTX5Vをお薦めします。
保育園の運動会では、カメラを高く持ち上げての撮影とか
しっかり構えないでの撮影が多くなりそうですので
手振れ補正の強力さからこの機種がいいかなと。

書込番号:11961979

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/24 16:13(1年以上前)

運動会用なら、AFが速く360mm相当の望遠が使えるF300EXRに一票!

書込番号:11962029

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/09/25 10:39(1年以上前)

私もFinePix F300EXRに1票!
AFが速いのがやはり良いと思います。

書込番号:11965903

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/09/25 14:21(1年以上前)

スレ主さんのご予算から、F300EXRはかなり高いでしょうと思ったんですが、
もう3万円そこそこなんですね。値下がり早いな〜。

書込番号:11966828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/09/25 21:17(1年以上前)

予算も大事ですが
少々オーバーしても納得の一台を選ばないと
後々、後悔して又、買いなおすと結局は
安物買いの銭失いになりかねません。
店頭などで実機に触れて慎重に選んで下さいね。

書込番号:11968762

ナイスクチコミ!2


スレ主 namkkkさん
クチコミ投稿数:2件

2010/09/26 17:37(1年以上前)

お返事、ありがとうございます。
早速電気屋さんで見てきました。
みなさんのお勧めのものが、どれも良かったのでまた迷いました(いい意味で^^)
訪れた電気屋さんがちょっと高めだったので、もう1週待って決めたいと思います。
運動会が楽しみになってきました。
ご親切にアドバイスありがとうございます。

書込番号:11973021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デジカメの買い替えについて

2010/09/25 11:49(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 彩加*さん
クチコミ投稿数:11件


はじめまして!今CASIOのEXILIM EZー80を使ってますが買い替えようか迷っています。今のカメラでも旅行に行ったりという時にしか使わないのとただ単にシャッターを押す(機能を使いこなせないので;)くらいなので特に問題はありませんが、ちょっと古いものなので買い替えたい!という気持ちになりました。迷ってるのはPanasonicのLUMIX(ランキングで6位のもの)かCASIOのもの。買って2年もするとすぐ新しいのに変えたくなるので価格的にも1万〜2万以下のものを希望しています。
ちょっとカメラの機能を使って夜景なんかもきれいに撮りたい!こんな感じですが、どちらがおすすめでしょうか?またこのカメラもいいよ!などの意見もよろしくお願いします。

書込番号:11966217

ナイスクチコミ!1


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/09/25 11:54(1年以上前)

彩加*さんの一番好きなメーカーで選べば良いと思います。
迷う時の選び方はそれが究極でしょう。

書込番号:11966241

ナイスクチコミ!0


スレ主 彩加*さん
クチコミ投稿数:11件

2010/09/25 11:57(1年以上前)


やっぱりそうですよね(*∵*)
カメラについて詳しくないのでこっちのカメラはここいいけどここあんまりよくないよ!などあったら教えていただけませんか?

書込番号:11966255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/09/25 12:08(1年以上前)

25000円程度なんとか出せるならSONY WX5など夜景に強いですから長く使える気がします。2年で変えるなら4年使うと決めればいいのではないでしょうか?
どうしても2万以下なら、富士F70EXRやSONY W380などもあると思いますし、パナならFX66、カシオならZ2000とかだと思いますので、カシオの色合いが好きならZ2000でもいいと思いますし、違ったのを使ってみたいならFX66とかでしょうか??…

書込番号:11966293

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 子供(保育園)の運動会

2010/09/23 23:55(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:21件

早速ですが、現在SONYのDSC-T30を使用しています。
子供の運動会のために、簡単操作で望遠撮影のできるカメラを検討しています。
口コミで評判が分かれているFINEPIX F80が店では手ブレが少ない感じがしたのですが、Z800や他社カメラも気になるところです。
一眼レフも考えたのですが初心者には扱い難いイメージが大きいです。(嫁が)ゆくゆくは検討したいとも考えています。

話が逸れましたが、コンパクトタイプで、通常は子供撮り中心で、時々望遠で手ブレの少ないものが欲しいです。

欲張り過ぎと言うか正反対の機能と言うか纏まりませんでしたがご意見お願いします。

ちなみに予算は三万円程度で、プラスニ万位まで検討範囲です。

書込番号:11959624

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/09/24 00:09(1年以上前)

『現在SONYのDSC-T30を使用しています』
その機種について、ご不満の点は何ですか?

書込番号:11959709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/09/24 00:22(1年以上前)

やまだごろうさん 早速の返信ありがとうございます。
現在のDSCーT30は倍率がOPTICAL3×? 画面表示で3、6倍と余り寄れません。
三脚等もあるのですが、手持ちでブレブレです。

こんな感じです。

近くのスナップ程度ならいけてる感じがするのですが
使い始めて2年位ですが、新しい機種が欲しいだけかも。。。です。

書込番号:11959779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/24 00:47(1年以上前)

参考に4機種ほど候補を。

LUMIX DMC-TZ10
\18,600〜
焦点距離25mm〜300mm
F値F3.3〜F4.9
撮影枚数300 枚
*BDレコーダーでハイビジョン動画の保存が簡単
テレ端の手ブレ補正は一番良く効く?
日中野外中心なら第一候補?

サイバーショット DSC-HX5V
\23,500〜
焦点距離25mm〜250mm
F値F3.5〜F5.5
撮影枚数310 枚
*BDレコーダーでフルハイビジョン動画の保存が簡単
室内撮りも裏面CMOSで有利
動画と暗証を優先するならコレかも。

PowerShot SX130 IS
\16,080〜
焦点距離28mm〜336mm
F値F3.4〜F5.6
撮影枚数370 枚
*個人的には一番欲しい(購入予定)。撮影モードがたくさん。一番の理由としては、単三電池仕様なのでエネループが使える。テレ端の手ブレ補正もTZ10に劣らない?(スペック的には落ちるはずだけど、大きさゆえのホールド感からかも)
デメリットは、ほかの機種に較べ少しデカイ・重い。

FinePix F80EXR
\16,113〜
焦点距離27mm〜270mm
F値F3.3〜F5.6
撮影枚数230 枚

CX3(リコー)
\21,356〜


など。スレ主さんならTZ10かHX5Vかな?

※テレ端の手ブレ補正については個人的な感覚で、また明るい場所での意見です。被写体ブレについてはわかりません。

書込番号:11959890

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/09/24 01:03(1年以上前)

一眼レフでどーよさん ありがとうございます。

そーなんですよね。
SONYのは良いなと思ってます。

後は普段の持ち運びか。。。

軽さスペースが重要ながら、望遠が欲しいとわがままな感じですみません。

デジイチもなんとか候補に入れてもらうように嫁に相談してみます。早速心がブレ始めました。。。

案1はコンデシでお願いします。

書込番号:11959952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/24 01:33(1年以上前)

全部コンデジですよ。
それもネオ一眼と呼ばれるコンデジも外しています。

ただ10倍ズーム以上ばかり選びましたけれど。

書込番号:11960048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/09/24 01:54(1年以上前)

一眼レフでどーよさん 失礼しました。
ちょうど変だなって思って読み返していました。

ニックネームにつられてしまいました。(┰_┰)

さて本題です。
店で何台かは触ってみたのですが、FINEPIX F80が感触が良かったけど、上位機種や他社製品も気になるところです。

現在SONYなのでSONYしかりキャノンも気になるところ
紹介してもらって機種を店で試してみます。

アドバイスありましたらよろしくです。

書込番号:11960100

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/24 09:39(1年以上前)

コンパクトで望遠に出来るこんな機種がいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000148468.K0000083223.K0000095294.K0000081195.00502410987

書込番号:11960812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/09/24 10:27(1年以上前)

じじかめさん ありがとうございます。

検討の参考にしたいと思います。

気持ち的には、富士フイルムF80かパナソニックTZ10かと思います始めているところです。

店で再度触って確かめてみます。

みなさんありがとうございました。

書込番号:11960949

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング