
このページのスレッド一覧(全2437スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 7 | 2010年7月12日 00:17 |
![]() |
0 | 1 | 2010年7月11日 22:26 |
![]() |
6 | 9 | 2010年7月9日 14:18 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2010年7月8日 12:08 |
![]() |
1 | 6 | 2010年7月8日 11:29 |
![]() |
10 | 9 | 2010年7月8日 08:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジモノには全く詳しくありませんので是非ともご教示下さい!
現在使ってる機種はパナソニックのFX33という古いデジカメです
不注意でレンズに傷をつけてしまったので買い替えを希望しております
撮影対象はケーキやクッキーなどのお菓子類、観葉植物、げっ歯類のペット(リス・ハムスター)などです
予算は3万円ぐらいでデザインや機能で飽きがこないオーソドックスな商品を希望しております
1点

同じPanaの TZ7 をご検討下さい。
生産終了しましたが、非常にバランスの取れた仕様で、目的に叶うと思います。
元来が旅行を想定した機種(TZ=Travel Zoom)だそうで、汎用機です。
動画機能は特に優れています。
私の場合、一眼レフがメインですが、
レフが携行できないような時に、一応の「あれば良いな機能」を満足するので選択しました。
・ズーム範囲が広く、広角側が十分伸びている。
・レンズはズーム範囲全域(通し)で平均的に明るいもの。
・動画は殆ど使わないであろうが、使う場合には簡便に済んで高性能。
・多少大きく重くても良い。
・専用電池のこと。
・手ぶれ補正が優秀な事。
等々でしょうか。
書込番号:11611198
0点

パナソニックのFX33からだと同じくパナソニックのFX66なんかもいいでつ
予算は3万円だと TZ10もいいかもでつ
書込番号:11611255
0点

パナソニックのLX3はいかがでしょう?
ちょっと大きいですけど、
コンパクトデジカメらしからぬ
写りをします。
デジタル一眼レフを持ち歩かない日は
常にカバンに入れています。
書込番号:11611300
0点

予算3万円なら
`シグマDP1s が最強だね
コンデジの写りとは思えない描写力だよ
見たら `チビり ますよ
http://kakaku.com/item/K0000061327/photo/order=all/
書込番号:11613229
0点

>撮影対象はケーキやクッキーなどのお菓子類、観葉植物、げっ歯類のペット(リス・ハムスター)などです
これだと高感度が強い機種がいいですね。
オーソドックスで長く使うとなると、価格も下がってきたCanonのS90がどうでしょうか。
書込番号:11613305
0点

結局うさらネットさんご推薦のパナソニックTZ7を購入しました
旧モデルらしく非常に安く購入できて満足です
4ギガバイトのカードつきで13800円でした
ありがとうございました
書込番号:11613544
0点

はじめまして、白物家電マイスターさん。
既にこのスレッドは解決済みになっていますので恐縮なのですが、
もしよろしければ、この商品を購入された店舗をご教示いただけないでしょうか。
私も購入を検討してきましたが、この価格・条件ならば即決したいと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:11615241
0点



カメラ歴は長いですが、初心者と変わらない程度です。
カメラはその時に一番ベストと思う機種を選んできました。
例えば、スキー場で使うことを考え、当時防水機能などがあったものを選んだりと。
最近はペットの写真をとることがほとんどなのですが、今使っているカメラでは
ぶれてしまい、連射で撮って何十枚とある中から1枚あればいいほうです。
9月に旅行へ行くのですが、これでは電池もメモリも足りません。そこで
カメラを新調することにしたのですが、沢山ありすぎて検討もつきません。
難しい用語はチンプンカンプンですが、知恵をお借りしたいと思っています。
ペットの撮影に適した機種、出来れば動画も少し撮りたい。
自動追尾機能がある機種があるらしいので、その機能は外せないかな〜と
みなさんの知恵をよろしくお願いします。
0点

Panasonic TZ7/TZ10をまず足がかりに、量販店で現物をご覧下さい。
TZはTravel Zoomのことだそうで、旅行を配慮した製品です。
顔認識の登録ができますから、ペット追尾は可能だと思います。
書込番号:11614695
0点



暗めの室内、人物スナップ中心で撮影します。
オートで高感度撮影してくれるものが良いです。
単純な操作で明るくきれいに写りさえすれば
他はあまり注文ないです。
風景、花など芸術的なものは撮りません。
宴会、飲み会でピースサインをしている人物を撮るような感じの
極めて安っぽいスナップ写真中心です。
型落ちで安くなっているものなら、なお良いです。
お勧め機種をご教授下さい。
0点

「リコー機以外で」と書いておいた方が話が早いかもしれませんね^^;
[9363265]
書込番号:11586530
1点

オートで高感度になる機種はたいがい綺麗では無いような感じですね〜。
自分で選択する必要がありますが、TX5等の高感度合成モードはそこそこ綺麗かも?
書込番号:11586551
1点

室内など、比較的暗いシチュエーションではフジフイルムのデジカメが
多少感度をを上げてでも高速なシャッター速度を確保するようなプログラムライン
となっているようです。
特にフジフイルムの持つ高感度2枚撮り機能は秀逸で、他社にもぜひ類似機能が
欲しいと思っているほどなのですが…
この点から安価で型落ちという点を考慮し、在庫があれば「FinePixF200EXR」を
お薦めしたいです。ただ生産を終了しており、在庫を持っているお店も少なくなって
いることから入手は困難かもしれません。
# http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0252.html
また、比較的明るいレンズを持っているデジカメなら室内でもオートの低速限界に
到達しにくいため、手ブレも少なく定常光を残した比較的明るい雰囲気を演出する
ことも可能です。
この点で広角端開放F2.0という明るさのレンズを持ち、高感度に強い裏面照射型の
センサーを搭載するキヤノンの「IXY 30s」もお薦めです。
# http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/30s/index.html
高感度性能に注力しているせいか、逆に明るいシチュエーションには強くないのですが、
暗めの室内ではその能力を存分に発揮してくれるでしょう。
書込番号:11587331
1点

>型落ちで安くなっているものなら、なお良いです。
と書いてあるので、フジフィルムのF70EXRをおすすめします。
(安かろう悪かろうのカメラじゃないですよ)
http://kakaku.com/item/K0000047371/
書込番号:11587574
1点

汗ばむ季節
Yシャツのポケットに入る薄さ、防塵防滴(汗まみれのシャツ、飲み物をこぼしても安心)
高感度
TX5かも?
書込番号:11590999
1点

フジF200EXRをお勧めしたくてウズウズしている自分がいます。
ただ、もう製造中止になって半年近くなり、入手はきわめて困難です。
もし、入手できるチャンスがありましたら、買って損はしないと思います。
あ、もちろん店頭展示品(人が触れる)は除きます。
書込番号:11592517
1点

みなさまありがとうございます。
富士フィルムの製品が適しているようですね。
そちらを中心に検討してみます。
ただ、製造中止で入手困難との事ですね。
確かにネットで探しても安い店舗は
「在庫なし」になってますね。
書込番号:11595293
0点

近所のヤマダ電機に行って現物を見てきました。
F70EXRがありましたが、厚みがあって格好悪かったです。
もちろん、見た目については特にリクエストをしていなかった訳ですが。
悩ましいところです。
書込番号:11603223
0点

高感度がよくて見た目もよくでしたら
SONYのWX1はどうでしょう。
もう生産終了していますからあるところしかないでしょうが
あれば15000円程度で買えた人もいるようです。
あとTX7も新機種が発表されたから、安くなりお勧めですね。
書込番号:11603420
0点



デジカメは昔少しだけ使った事があるだけで、最近は全然触りもしてません
昔使ってたのがサイバーショットだったので、それだけの理由ですがサイバーショットを買いたいと思ってます
自分が一番欲しいのはTX-7ですけど展示品のみとなってて新品を買う事ができません
通販は考えてないので店頭で対面販売で購入する事が絶対条件となります
となるとHX5Vしか残ってない気はしますが、TX-5とかはどうでしょうか?
できるだけサイズが小さい機種が好きですので、型遅れではありますがWX-1も気になります
動画はあまり重要視してなくて人物スナップやペットなどを撮るつもりです
イチオシの機種を教えて下さい!
2点

個人的な好みですが、
WX1が良いかなと思いますね〜。
コンパクトなサイズで広角、明るいレンズで、
夜景にも強いですしね。
しかも価格も安くて、お買い得だと思います。
当方も、先日購入いたしましたが、
横浜の夜景撮影にデジイチのサブとして、
お供させましたが、なかなかの写りで、大変気に入りました。
書込番号:11595788
1点

>動画はあまり重要視してなくて人物スナップやペットなどを撮るつもりです
動画を重視していないならTX5で十分だと思います。
書込番号:11596323
3点

メモリーカードに拘りがないならWX1でしょうか。レンズは広角で明るいし夜景は三脚なしで結構暗いところでも気軽に撮っても高画質に撮れます。日中は高画質とは言い難いですが沈動式レンズのせいか屈曲式のTX5.7より写りがシャープです。最近一眼レフばかりで余りコンデジは持ち出さない事が多いですがWX1を購入してからはデジ一と一緒に持ち出す事が多いです。日中と夜のお供(うなぎパイじゃないよ^^)として大活躍です。
書込番号:11599096
1点



ソニーのデジカメを使っていましたが、1年程で壊れてしまいました。
新しく買いなおそうと思っていますがどれが良いか決めかねています。
金額は3万までのものがいいのですが。
以下が希望です。
*シーン等の選択が面倒であんまり使用しないのでカメラが合わせてくれるとよい
*赤ちゃんなど止まっていないものが綺麗に撮れる
ソニーはパソコンも壊れたのでちょっと心配です。
何かお勧めのものはないでしょうか?
0点

こんにちは
室内撮りには、フジF80EXR, キヤノンIXY 30S, パナソニックTZ10あたりがおすすめですね。
書込番号:11586860
0点

アドバイスありがとうございます。
キャノンIXY 30Sはオート機能が簡単そうですね。
近くの電気店で子供を撮るならとパナソニックのLUMIX DMC-FX70を勧められました。
使いやすさを考えるとどうでしょうか?
書込番号:11588755
0点

室内撮りではキヤノン、フジがセンサーで一歩進んでいます(この機種に限って)。
書込番号:11589995
0点

売れ筋ランキング上位機種の掲示版を読んでみるのもいいと思います。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/ranking_0050/
書込番号:11591073
1点

実は自分のパソコン1台、自分のミニコンポ1台、父のミニコンポ1台、ソニー製のが簡単に壊れました。
自分のミニコンポは延長補償に入っていたのですが2年半で6回修理に出す羽目になりました。
しかもCDが聞けないという同じ故障内容です。
「ソニーさんはコストダウンのし過ぎで部品の耐久性を犠牲にしてしまったのでは?」の質問には、
「そういうことはありません」でしたけど。
なので、「自分の経験から」は、ソニーはお勧めしません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
書込番号:11592465
0点



昨日質問してたんですけど今再び見ると何故か消えてるので再度質問入れます。
ここデジカメのクチコミランキングベストテン
《金》じじかめ さん
《銀》m-yano さん
《銅》花とオジ さん
《4位》今から仕事 さん
のこれまで使用されてきたデジカメはどのような機種でしょうか?
私から申し上げますとIXY DIGITAL 500に始まり → IXY DIGITAL 1000 → PowerShot G10 とG10は現在も使用してます。
どんな質問にも即座に答える上位4人さんの華やかなデジカメ所有歴はここを見ている誰もが関心あるものだと思い質問を立てました。
もしかしたら過去レスで書かれているかもしれませんが、最近ここで質問してアドバイス受けている大勢の人も関心が有ると思いますが差し障りなければで結構です。
その他ベストテンのツワモノの人たちやベストテン外のデジカメ愛好家の方々もデジカメ歴を書き込んでもらえればとおもいます。
1点

使ってきたデジカメ
olympus Cー2000、Cー770、SP550、Pentax S6、Casio S600、+1機種、
Kodak v705
Fuji F30、F100、F200、Panasonic TZ7、GH1、Sony HX5V
会社でS90
書込番号:11567513
2点

私の使用歴は
1995年 カシオQV10
1997年 Nikon COOLPIX100
1998年 エプソンCP-600 エプソンCP-700Z
1999年 Nikon COOLPIX900
2000年 Nikon CPPLPIX880
2001年 Nikon COOLPIX995 エプソン CP-920Z SANYO DSC-MZ1
2002年 Nikon COOLPIX2000 COOLPIX5000 COOLPIX5700 オリンパス C-5050ZOOM
2003年 Nikon COOLPIX3100
2004年 Nikon COOLPIX8800
2006年 オリンパス FE200
2007年 カシオ EX-V7
2009年 Nikon COOLPIX P90 カシオ EX-FC100
大体以上ですが、何か忘れている機種もあるかも???
書込番号:11567563
1点

訂正です。
2000年 Nikon CPPLPIX880 → COOLPIX880
改行がおかしかった所
2002年 COOLPIX5700 オリンパス C-5050ZOOM
書込番号:11567631
1点

一応、私のHPのプロフィールページの下方に書いています。
忘れてしまっているのは当然ながら書いてません。
使ったと言えるかどうか疑問なほど短期間のもありますし・・・ (^_^;)
オーナーにはならなかったけど、試しに暫く使って見たってのも何種かあります。
オリのC−300z(だったかな?)とか、キャノンA1000iSとか・・・
また消えますよ。
書込番号:11567839
2点

今から仕事さん、m-yanoさん、花とオジさん ありがとうございました。
やはりわたしなんかよりは多数のデジカメをお使いになられてますね。
書込番号:11568042
1点

こんにちわ 面白そうなテーマーですね(^^)
わたしも参加させてください。
PowerShot Pro1
IXY DIGITAL 3000 IS
PowerShot S90
スレ主さんと同じくわたしもキャノンばかり使い続けてきました。
S90 は当初いまひとつだったんですが、最近やっと使い慣れてきたのか
愛着が湧いて使い易くなってきました。
購入当初辛い点数を付けすぎた評価も、今レビュー付けたら満足度5です。
書込番号:11568169
1点

Epson CP-100
Olympus C-3030Z
Fujifilm F420
Nikon L6/L3
Pentax WPi
Panasonic TZ7
Epson CP-100以外は現有。一眼レフがメイン。
書込番号:11568286
1点

DigitalCameraさん、 ありがとうございました。
CANONばかりですか(^^) それもわたしも欲しかった機種ばかりですね。
IXY DIGITAL 3000ISはIXY DIGITAL 1000が良かったので出た時に買おうかかなり悩みました。
うさらネットさん、 ありがとうございました。
一眼レフがメインですか(^^);… わたしにはまだ…
こうなると残るゴールドメダリストのご使用機材も気になるところですけどクチコミゴールド様 いかがですか?
書込番号:11571806
0点

みなさん ご質問に答えて頂いて感謝いたします。
ベストアンサーはランキング上位のかたがたから3人選ばせていただきました。
《金のじじかめさん除いて上位の皆さん全員書き込みいただけました。
クチコミゴールド じじかめ様も ご投稿いかがでしょうか?
ご投稿お待ちしております。
書込番号:11598605
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





