デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(32502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2437

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ネオ一眼を物色中です

2010/05/28 16:25(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:3件

デジイチのエントリークラス並みまでの大きさ重さで、テレ端の長いネオ一眼を探しております。
注目しておりましたHS10は今現在買うのは危険だと判断しておりますので、それ以外の機種でオススメの機種はございますか?
撮影対象はアジリティー距離の犬で、うまく撮れなくてもかまいません。
当方がデジイチで抑えの撮影は行いますが、孫が自分でも撮りたいと申しておりますので、撮る楽しみを与えるという意味合いでの使用となります。
小学生低学年の女子ですので、あまり重くない機種を希望しております。
テレ端は400mmあれば十分だと思います。

書込番号:11419607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/05/28 16:40(1年以上前)

一眼型コンデジで動き物と言うとパナFZ38に定評がありますが・・・
EVFのコンデジで動き物は一眼レフで撮るより高度な技術が必要かと思います。
撮る楽しみを味わう前に、撮る自信を失くすような事にならない事を祈ります。
まぁ、対象が鳥ではないのでなんとかなると思いますが・・・

書込番号:11419662

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/28 20:53(1年以上前)

HS10を除けば、こんなところではないでしょうか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000092786.K0000048737.K0000027421

書込番号:11420558

ナイスクチコミ!1


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2010/05/28 23:41(1年以上前)


蜂 須 賀さん、こんばんは。

私はFZ38で、フリスビードッグの撮影を静止画と動画の両方で楽しんでいます。

FZ38 AVCHDLite フリスビードッグ5回連続キャッチ
http://www.youtube.com/watch?v=9JW3nq8Qxlc

作例にアップした4枚の静止画は、486mmテレ端で撮影していますが
1枚1枚シャッター半押しのAFでピントを合わせ、手持ちワンショット撮影しています。

YouTubeにアップしている動画は、280mm位で手持ち撮影しています。
良かったら、愛犬撮影の参考にのぞいて見てください。

FZ38は高倍率ズーム機の中では、軽量コンパクトなほうですが
静止画と動画の両方で、活発に動き回る犬の撮影を楽しめる
高い動体撮影能力を持ったカメラですよ。

もちろん、活発に動き回る犬を撮影するには
撮影者にも技術が必要なのは、ご自分の撮影経験で理解されていると思いますが
「うまく撮れなくてもかまいません」ということならFZ38で十分ではないでしょうか。

書込番号:11421509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2010/05/29 14:24(1年以上前)

走ってコケて壊す・・・・・・
中古でキャノンS2IS、S3ISあたりだと1万円以下

書込番号:11423766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討

2010/05/27 11:17(1年以上前)


デジタルカメラ

この度デジタルカメラの購入を考えているのですが、現在使っているものが5年の前のものということもありどのようなものがよいのか分かりません。
予算は3万円前後で以下の被写体をより綺麗に撮れるものを探していますのでご教授お願いします。
良く撮る被写体
・空(撮る写真の8割位)
・室内での人物



一応、自分でも調べたので現在考えている候補を挙げておきます。
・LUMIX DMC-TZ10
・LUMIX DMC-TZ7
↑この二つは写真を撮るだけの場合大きな違いがあるのかよくわからないので教えて頂ければ幸いです。
・Cyber-shot DSC-HX5X



分かりにく文章で大変申し訳ないですが、よろしくお願いします。

書込番号:11414258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2010/05/27 19:13(1年以上前)

こんばんは

TZ-7とTZ-10
写真としての大きな違いはないように思えます。

室内人物においては裏面照射型のHX5Xが高感度に強く適してるでしょう。
TZシリーズの低感度におけるCCDの発色も捨てがたいですねぇ。

で、どちら?

それには次の方がお答えします。(笑)

書込番号:11415655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2010/05/27 22:47(1年以上前)

サイバーショットはDSC-HX5X ではなく、HX5V です。
(自分のブログに1200万画素を1200画素って書いた某芸能人もいます。この程度は問題なし^.^)

どちらがいいか、になると、その機種の持ち主によるレビュー・口コミなどをご覧になったほうが良いかと思います。
ここに書き込む人は、例えばHX5Vを薦める人がその機種を持っていないこともありえます。

HX5Vのレビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000081195/

TZ10のレビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000083223/

口コミで質問されてもいいと思います。

自分はフジFinePix F200EXRを持っていますが、長所としては皆様が仰るとおりだったのですが、
短所としては所有して初めて

○AF動作時音が大きい(コンサート会場には持っていけそうにないくらい)
○コントラストが大きいものを撮影するときには、画面が暗くなる(そういう設計だそうです)
○ズームが使いづらい(レバーを操作するとタイムラグがあってズームする上、ズーム速度が速すぎ、
 目的の画角になるまで2〜3回やり直すことが多い)

ということを知ったと言う経験があります。レビューは見ていませんでした。

「こんなはずじゃなかった」とならないようにと思っての書き込みですが、参考にならなければスルーしてください。

書込番号:11416733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/05/29 08:22(1年以上前)

質問に答えていただきありがとうございます。
お二方まとめての返信で申し訳ありまません。

>にこにこkameraさん
やはり、TZ-7とTZ-10は写真を撮るうえでは大きな差はないみたいですね。
違いがないということになると、コストを抑えられるTZ-7に心がグッと傾きますね・・・

始めにも書いたように、撮る写真の8割ぐらいが空の写真なのでそういった面からみてもTZシリーズの方が良いのかなという気がしてきました。



>F県の住人Aさん
まず始めに、間違いのご指摘ありがとうございました。完全にHX5Vだと思って書いていました。今後は、ミスがないように気をつけます。
自もは購入検討をするときにはいつも、レビュー・口コミを参考にして候補を選んでいます。
実際使っている人の意見を聞いた方が手っ取り早いですからね^^;
今まで、レビュー・口コミには質問をしたことがなかったので気になることがあればどんどん聞いていこうと思います。

購入してから損した気分にならないようにするのはとても重要なので参考になりました。

書込番号:11422615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

夜撮り用コンデジで質問(星をバックに)

2010/05/28 00:38(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:48件

今ネットの投稿画像見たりしてどれがいいか探っているのですが、キャノンのS90パナソニックLX3あたりが明るいレンズだし候補かなと思います。私的にはLX3が星の写りが良い気がします。S90はなんだか空一面明るさが強い気が(より暗所に強い?)。あくまで投稿写真を見た感想なんですけど。こういう星撮り画像というのは後から編集で改善できるんでしょうか?一眼レフも考えましたが…携帯性が△なので。アドバイスよろしく願います。

書込番号:11417433

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:48件

2010/05/28 00:48(1年以上前)

補足です。三脚使用・絵としては星をバックとした景色を考えてます。新旧に関わらず適した機種なんかもありましたら教えてください。

書込番号:11417490

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/05/28 02:29(1年以上前)

>三脚使用・絵としては星をバックとした景色を考えてます。

星の明るさと、景色(地上の風景?)とでは、明るさの差がありすぎると思います。
星が写るほどの露出にすると、地上の景色は昼間のようになるかも知れません。
満月に照らされた風景なら、雰囲気が出る程度に写るかも知れませんが…。
(そのような写真は撮ったことがないため、実際は分かりません。)

一眼レフは携帯性で△とのことですが、三脚併用を考慮すると、より○に近づきませんか?

書込番号:11417820

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2010/05/28 03:33(1年以上前)

返事ありがとうございます。そーですね〜。つい手軽さを期待してしまいます。(手軽に良い写真なんて贅沢な話ですね。苦笑)

書込番号:11417881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/05/28 06:54(1年以上前)

 星空と地上の風景 を半分づつ合成するしかないでしよう

 或いはハーフNDで露出を整えるとか かなりの差があります

 いろいろの風景や建物と一緒に撮影を試行ですね

書込番号:11418067

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:48件

対象は夜景・星撮りです。こちらの掲示板を参考にしたり実際カメラ屋さんに行ったりして検討中です。明るいレンズ・内臓エンジン・ノイズ処理…。今のとこ@キャノンS90AキャノンG11BパナソニックLX3CリコーGX200DFUJITSU…ソニー…あたり。調べれば調べるほど候補が増えちゃいます。とりあえずはマニュアルとか設定がきくのを中心にあげてみましたが。実際の写り(ノイズ処理) でどのくらい違うのかが知りたいです。一眼レフを買いたいとこですが、使い勝手・コストもあまりかけられません。皆さんの意見お待ちしてます。

書込番号:11397074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/05/23 15:39(1年以上前)

ISO100、マニュアルでF5前後、シャッター速度数秒で撮影出来れば、
どれでも変わらないと思います。

書込番号:11397236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/05/23 15:54(1年以上前)

夜景は数秒の低速シャッターで撮れますが、星撮り(星空撮り?)は30秒〜60秒くらいは欲しいので、候補機内ではLX3かGX200のどちらかになると思います。
マニュアル機能は付いていませんが、パナ機の多くは星空モードを搭載していますので、それも検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:11397296

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2010/05/23 16:15(1年以上前)

早速返事ありがとうございます。パナLX3の星空モードですがISO感度は替えれるのでしょうか?シャッタースピードが60秒はなんか魅力ですね〜やはりキャノンの15秒より良いのかなぁ……考

書込番号:11397391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/23 16:51(1年以上前)

夜景は皆さんの意見に賛成ですが・・・問題は星撮りですがどのような写真を撮られたいのか分かりませんが、日周運動を撮影するのであれば数分から数十分、あるいは数時間とシャッターを開けていなければならない場合があります。又固定撮影・ガイド撮影(地球の自転に合せる)と撮影の違いでもシャッター速度が数秒〜・・・もし余裕があるのなら一眼をお勧めします。私も一眼を使って星空の撮影行っています。

書込番号:11397526

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/05/23 16:55(1年以上前)

一般的に夜景モードや星空モードではISOは最低感度かそれに近いものに固定されると思います。
ISOを入れ替える必要はないでしょう。
感度を上げるとシャッター速度も速くできるので、撮り易くはなりますが星が写っているのかノイズが出ているのか分からなくなるのでは?。
シャッター速度15秒だと微妙なところかと思います。
一等星などは写るけど、二等星は微妙で、三等星以下は写らないとか・・・(根拠はありません)

書込番号:11397546

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2010/05/23 17:02(1年以上前)

ミヤマキンバイさん返事どうもです。星撮りは主に星空バックに山・海なんかで。日周運動の星線な絵よりも星点な絵が撮りたいです。シャッター1分もいらないでしょうか?

書込番号:11397577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2010/05/23 19:14(1年以上前)

ケンコーさんのサイトより拝借

トマト坊主さま

クロスフィルターというものをご存知でしょうか。光る部分から4〜8方向へ光のスジが見えて、それが写真に写るというものです。
参考写真はメーカーのサイトから拝借しました。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/pro1d/4961607352216.html
パナソニックDMC-FZ38はF2.8ですが星空モードで最長60秒の露出が出来ます。
FZ38はフィルター径が46mmなのですが、ケンコーのフィルターには46mmはないようですが、マルミというメーカーから出ています。
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/6042
こういうフィルターを付けるなら、FZ38をお勧めします。

書込番号:11398105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2010/05/23 19:34(1年以上前)

追伸

クロスフィルター本体はこちらの方が安かったです。
http://www.kyoto-wel.com/item/IS81333N00360.html

書込番号:11398197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/05/24 00:28(1年以上前)

星撮りの基本は明るいレンズで高感度らしいのでS90なんかは手軽でそこそこいい感じかもしれないですね〜。

書込番号:11399897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2010/05/24 00:59(1年以上前)

ん〜やはり明るいレンズがいいでしょうね〜と同時に露出も長い方がいいような。もとはキャノン寄りだったんですが、そうなるとパナやリコーも…悩

書込番号:11400035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/05/24 20:17(1年以上前)

 星の距離は無限遠ですが オートフォーカスは夜空は苦手です。

 マニュアルで無限遠にできるカメラが撮影楽です

 

書込番号:11402847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2010/05/28 00:15(1年以上前)

解答ありがとうございました。また色々と教えてください。

書込番号:11417304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

接写

2010/05/24 21:43(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 falconsさん
クチコミ投稿数:6件

初めて書き込みいたします

仕事の関係上 接写機能を多用します

オプションを用いてもかまわないのですが
接写機能に優れた機種を教えていただきたいと思い投稿しました

よろしくお願いいたします

書込番号:11403273

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/05/24 22:05(1年以上前)

コンデジで接写(マクロ撮影)と言えば、リコー機でしょう。

広角端で、レンズ前 1cm での撮影が可能な機種は幾つかありますが、実用的ではありません。
そんなに近寄ったら、カメラの影で、暗くなったり、照明を当てようとしても当てにくくなったりします。

選択の基準は望遠側での最短撮影距離が重要です。
CX2/3あたりが無難な選択だと思います。

あるいはフィルターが装着できる機種+クローズアップレンズという方法もあります。


コンデジでなく、一眼レフでも可なら、選択肢は一気に広がります。
ボディ+マクロレンズ で、コンデジとは比べものにならないくらい、きれいな写真が撮れるでしょう。

書込番号:11403392

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 falconsさん
クチコミ投稿数:6件

2010/05/25 20:09(1年以上前)

影美庵さん

コメントありがとうございます
今までリコー社の製品は使ったことがなかったのですが
マクロの性能は目を見張るものがあるようですね!
大変参考になりました

ありがとうございました

書込番号:11407295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

スレ主 しんりさん
クチコミ投稿数:50件

●1000万画素以上で、マクロ撮影(近い程良し)が可能な、防水・防塵・耐衝撃のカメラでオススメの機種を教えて下さい!
●実は、PENTAX W60に一目惚れして、今にも購入しそうな勢いだったのですが
レビューを拝見すると、画質が良くないとの事。私は水中撮影は行いませんが
夜間、家猫の様子を撮影する可能性は多いにあり、また、家族全員そそっかしいので
どうしても耐衝撃性は外せません。
型落ちでも構わないのですが、携帯に便利で価格も手頃な機種の情報をご提供頂けないでしょうか?
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

書込番号:11403210

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 しんりさん
クチコミ投稿数:50件

2010/05/24 21:42(1年以上前)

スレ主です。申し訳ありません。候補となった機種は◆W80◆でした。
余談ですがオリンパスのμシリーズも候補にはなったのですが。。。

書込番号:11403265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:65件

2010/05/24 21:45(1年以上前)

以前、W60使ってましたが夜間の室内じゃ厳しかったですね
手ブレ補正を積んでないので室内じゃスグにISO800とかに上がり
ノイズがたくさん乗った写真が出てきました
ノイズを嫌いISOさげると今度はブレてしまう・・・そんな感じです^^;
サンプルを見た限りではW80の方がW60よりさらにノイジーな感じがします
私は(夜間の)室内にも強い防水カメラが欲しかったのでTX5に乗り換えました
夜間に強い裏面照射CMOSを積んでいますのでW60の時のようなノイズに悩まされる事がなくなりました
一応1.5メートルではありますが耐衝撃性も備えていますので
オールラウンドに使えて便利ですよ^^

μは使った事がないのでわかりません

書込番号:11403287

Goodアンサーナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/05/24 21:55(1年以上前)

価格.comには検索機能が有ります。
http://kakaku.com/specsearch/0050/
ここで、画素数:1000万画素以上、防水機能有り、発売時期:過去12ヶ月以内で検索すると、12台がヒットしました。(マクロとか、耐衝撃という項目はありません。)
その中から、5台を選んだ物が下記です。(W60の代わりに、W90を入れました。)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000091182.K0000080302.K0000093260.K0000083220.K0000084322
ペンタ機、カシオ機の手ぶれ補正欄に○印はありません。
これは価格.comが、電子式手ブレ補正機能(ソフトウェア処理の手ブレ補正機能)は、手ぶれ補正機能とは認めていないためです。
このほか、発売時期はやや古くなりますが、キヤノンの、PS-D10も防水・防塵・耐衝撃のカメラです。

書込番号:11403342

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 ボヘミアンのカメラはじめました 

2010/05/24 23:42(1年以上前)

そういう用途であれば DBぱなまさんのお話でも出てきましたソニーのTX5はいかがでしょうか?
水中撮影等のタフさではオリンパスや、W80に席を譲らざる得ないと思いますが、
それなりにきちんとした頑丈さをもっていますし、コンパクトデジカメにしては
夜や室内の暗いところの撮影でも、比較的ノイズが少なくなるので、画質は良好に見えるの
ではないでしょうか??

書込番号:11403989

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 しんりさん
クチコミ投稿数:50件

2010/05/25 09:35(1年以上前)

>皆様
良きアドバイスを有難うございました。
夫がSONYさんに屈託を持っているため(笑)、視野に入れておりませんでしたが
なるほど確かにメーカーさんのHPでも、暗めの室内での撮影が4倍キレイに!と記載がありますね。
「持ち物」としてのデザインか、私としては滅多に買換えする物ではないので性能を取るか
二者択一でよくよく検討したいと思います。

また影美庵さんのおっしゃっている検索機能ですが、
不景気の煽りで「買い物」という行為からすっかり遠ざかっていたため
価格.comさんの利用方法に対するカンもすっかり鈍っていました。
また投稿させて頂く折には、ちゃんと勉強してから行わせて頂きます。
(*^_^*)

書込番号:11405398

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング