デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(32502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2437

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ディズニー

2010/05/07 15:27(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:17件

自分はディズニーが好きでよく行くんですが、写真をよく撮ります。

昼間は今持ってるカメラで充分なんですけど、やはり夜のパレードなどは動いてるためきれいに撮れません。

デジカメでそれを解決出来るカメラを知っている方いましたら教えていただけますか?

書込番号:11330411

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/05/07 15:58(1年以上前)

せぃさん こんにちは。 機種紹介はどなたかに。  
現在のデジカメを使う場合、暗いところではカメラを固定するとマシになるでしょう。
三脚/一脚無い場合は、柱などにカメラを押しつけて固定します。
シャッター押すとき普段よりゆっくりか、2〜10秒のタイマーで切るとカメラぶれが最小になるでしょう。
暗いところで動く物は難しく、ストロボ届けば良いけどね。

書込番号:11330513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:24件 Photohito 

2010/05/07 16:07(1年以上前)

せぃさんさんこんにちわ♪

夜間のパレードを綺麗に撮影するにはある程度のシャッタースピードが必要です。
シャッタースピードを得るには感度を上げる必要がありますが画質が劣化します。
画質が劣化しにくい最新のセンサーを採用した機種から選ぶのが良いと思います。
下のリンク先で最新のセンサーを採用した代表的な5機種を比較してみました。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000095293.K0000092786.K0000095304.K0000081195.K0000084518

書込番号:11330541

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:24件 Photohito 

2010/05/07 17:51(1年以上前)

携帯電話からだと製品詳細比較は見られませんでしたね。失礼しました。
高感度での撮影に強いセンサーを採用した代表的機種は以下の通りです。

【リコー CX3】
http://kakaku.com/item/K0000084518/

【SONY サイバーショット DSC-HX5V】
http://kakaku.com/item/K0000081195/

【カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-FH100】
http://kakaku.com/item/K0000095304/

【ニコン COOLPIX P100】
http://kakaku.com/item/K0000092786/

【富士フイルム FinePix HS10】
http://kakaku.com/item/K0000095293/

その他、今年発売の機種ではSONY DSC-TX5、DSC-TX7 、去年発売の機種では
SONY DSC-WX1、DSC-TX1、カシオ EX-FC150、EX-FH25、があります。

扱いやすさは実際に触ってみないと分からないので、一度店頭で上記機種を
含めた各社機種を触られることをオススメします。

書込番号:11330888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/05/07 18:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。

近々上げていただいた機種を見てくることにします。

携帯のURLありがとうございます。

書込番号:11330946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/05/07 19:27(1年以上前)

夜のディズニー限定となると
レンズが明るい
SONYのWX1 か CanonのS90 が強いと思います。

書込番号:11331239

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2010/05/07 20:33(1年以上前)

ディズニーランドは三脚禁止と聞いたことがありますので、カメラで対応するとなると、虎キチガッチャン様がお勧めの
ソニーWX1か、キャノンPowerShot S90になると思いますが、これらに加えてパナソニックDMC-LX3もレンズが明るいので
候補になると思います。

被写体ぶれはどうしようもないですが、手振れの場合は傘を使って軽減できます。
カメラの底にある三脚取り付けネジですが、これが折りたたみ傘の先端のキャップをはずしたときに出てくる
ネジとサイズが全く同じなのです。
ですので、傘を折りたたんだ状態でカメラに取り付け、取っ手の部分はシャツの胸のポケットへ突っ込んでやると、
かなり手振れが減ります。(自分の場合は手振れが減りました)
傘を使った場合は液晶で見るよりファインダーで見たほうが安定しますので、ファインダー付のカメラ限定の方法ですが。。

書込番号:11331507

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/05/07 20:38(1年以上前)

F県の住人Aさん
そんなアイディアがあるんですね。
やはり手ブレを解消しなければダメなんですね。けど三脚ダメなんで厳しいですよね。

SONYとキャノンのを候補にして値段と操作性を考慮して考えてみます。

書込番号:11331534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2010/05/09 23:38(1年以上前)

> カメラの底にある三脚取り付けネジですが、これが折りたたみ傘の先端のキャップをはずしたときに出てくる
> ネジとサイズが全く同じなのです。


すご〜〜〜くいいことを教えてもらった気がする。
私はソニーのTX5という防水コンデジを使っています・・・・・

雨の日に傘の先にカメラを付けてリモコンがあればパレードの見物客の後ろの方から・・・・・

つーか、雨が降ればパレードは中止(終了)
でも、傘の先にデジカメ付けたらウケる。

書込番号:11341550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/05/10 00:10(1年以上前)

> カメラの底にある三脚取り付けネジですが、これが折りたたみ傘の先端のキャップをはずしたときに出てくる
> ネジとサイズが全く同じなのです。

これは、良い方法でやった事があります。但し現在のTDLではどうでしょうか?一脚の使用も禁止されている
ので、楽しみに行っているのに注意されては面白さ半減です。


以下はTDLホームページ内からです。

※安全のためパーク内への一脚・三脚・ハードケース等の撮影補助機材の持ち込みはご遠慮いただいております。
撮影の際、一脚・三脚等は使用できませんのでご了承ください。

http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/faq/park.html#q14

書込番号:11341693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/05/10 00:29(1年以上前)

5年位前に行った時の画像を投稿します。

機種はFinePix F11で、手持ちISO800まで増感してs/sは1/40〜50でした。

暗いのでブレ連発でしたが、その中のマシな画像です。
現行モデルは高感度もノイズが少なくて、手ぶれ補正も付いているので、より良い
結果が出ると思います。

書込番号:11341766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2010/05/11 13:16(1年以上前)

スレ主様

大変すみません。ディズニーランドに確認したら、カメラに傘をつけて固定するのもNGだそうです。
撮影時には「カメラに撮影補助器具は何もつけるな」という解釈でお願いしますということでした。

書込番号:11346787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/05/11 13:26(1年以上前)

F県住人のAさん

わざわざありがとうございます。
やっぱり固定出来ないという事なんですね。

手ぶれを抑えるようにどうにかして撮影してみます。

書込番号:11346810

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/05/11 13:45(1年以上前)

最初に書きましたが、、、
「三脚/一脚無い場合は、柱などにカメラを押しつけて固定します。
シャッター押すとき普段よりゆっくりか、2〜10秒のタイマーで切るとカメラぶれが最小になるでしょう。
暗いところで動く物は難しく、ストロボ届けば良いけどね。」

書込番号:11346844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/05/11 19:13(1年以上前)

>撮影時には「カメラに撮影補助器具は何もつけるな」という解釈でお願いしますということでした

そうですか。ミニ三脚もカメラグリップもだめですね

 ところで
 小さいお子さんのために
 ベビーバギーを貸し出していますね。

 バギーの取っ手なりにベルクロやゴムバンドなどで止めて撮影できると思います
 もちろんお子さん連れの場合です。

 ただ
 ディズニーランドは夢のお国ですからそんなことするより 
 アトラクションなどは自分の
 記憶にとどめておいたほうがいいと言われそうですね

 

 
 

書込番号:11347868

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジカメ購入したいのですが…

2010/05/06 17:52(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:116件

デジカメを購入したいのですが、カシオのZ2000とパナソニックのFX66とで迷っています。

内部の画像処理技術はカシオのほうが強そうにみえますが、レンズ(光学)は弱そうに感じます。
一方で、パナソニックは画像処理技術が弱そうに感じ、レンズ(光学)はライカのレンズを使用しているので強そうにみえます。
パナソニックにも超高画質処理技術とありますが、カシオと比べるとイマイチ、ピンときません。

カシオのレンズ(光学)は何処のレンズを使用しているのか分からないので少し心配です。

コンデジを買うにあたって、画像処理技術を重要視したらいいのかレンズ(光学)を重要視したらいいのかわかりません。

どなたか詳しい方がいましたら教えて下さい。

書込番号:11326550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/06 18:07(1年以上前)

結論から言えばどっち買っても出てくる絵に大差はない
二枚並べてどっちがどっちかわかる奴なんて皆無

スペックオタクになると写真が楽しくなくなるよ

書込番号:11326583

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/05/06 18:29(1年以上前)

数年前はカシオはペンタのレンズやキャノンのレンズを使っていましたね・・・
今は何処なんでしょう・・・
まぁ、出てくる画は画像処理エンジンのチューニング次第だと思いますが・・・

書込番号:11326656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2010/05/06 21:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。

花とオジさんのまぁ、出てくる画は画像処理エンジンのチューニング次第だと思いますが・・
というところからやはり、画像処理技術を重視したほうがよいのでしょうか?

書込番号:11327372

ナイスクチコミ!0


ねりぃさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:11件 PHOTO-HITOのマイページです 

2010/05/06 21:24(1年以上前)

出てきた画像の好みで選ぶのが一番だと思いますよ。
HD MUSIC AIRさんのいうとおり、カメラのスペックにこだわらず自分の好みを再優先するのがいいかと。

書込番号:11327473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2010/05/06 22:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。

このサイトのカシオのZ2000の投稿画像で見る限りは、夜景も風景もなかなかキレイに写っていると思いました。 緑がかっているとの投稿もありましたが、そんな風にはあまり感じませんでした。

あるメーカーのデジカメを買って失敗しているので、今回は慎重に選びたいと思い投稿してみたところなんです。

書込番号:11327695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/05/06 23:45(1年以上前)

どういう点が失敗だったかを書いてみては如何でしょうか?
それによってはZ2000でもFX66でも満足できないかも知れません。

個人的には、解像感や画像の流れなどにはレンズ性能が大きく影響すると思いますが、ぱっと見の画作りには画像処理エンジンのチューニングの方が大事だと思います。
フルオート以外のモードを使うなら操作のしやすさ、他にはデザインやホールド性、あるいは単純に気に入るか気に入らないか、も大事だと思います。

書込番号:11328313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/05/07 00:27(1年以上前)

>画像処理技術を重視したほうがよいのでしょうか?
画像処理技術と言えるのかどうか・・・
画創りの考え方と言う方が合っているかも・・・

パナの特徴的なのを貼っておきます。
印象深い画になっています。
実物とは感じが違いますが、私は結構好きです・・・パナ・・・

書込番号:11328549

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7725件Goodアンサー獲得:184件

2010/05/07 11:53(1年以上前)

私は最近GEのE1486TWというコンデジを買いました。

液晶モニタは3型30万ドットの仕様ですが、あまり精細感はありません。(私の実用上では問題なしです)
タッチパネルの設定項目は多くありませんが、ダイレクトに主要項目が呼び出せる使い勝手はイイと思います。
「パンショット・パノラマ」という機能もあり、最大4枚の(2や3枚目で終了も可能)画像をつないだパノラマ写真をカメラが自動撮影(ガイドに沿ってカメラを水平に動かす)して自動合成します。もちろんズームしたパノラマ写真も撮れます。
「インターバル」撮影機能があるのもうれしいところです。

1,400万画素の解像度を誇示するかのようにシャープネスの効いた(効き過ぎな感もあるけど)画を吐き出します。
28mm(広角)〜224mm(望遠)まで滲みの少ないレンズ性能に少し驚いています。

メーカー名とかに拘りなく(私の様に)購入するのであれば良い機種です。

書込番号:11329821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2010/05/07 12:30(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

やはり画像を直接比べられることができるのが一番なんですけどね。

花とオジさんのパナソニックの写真キレイにとれてますね。

これをみるかぎりカシオもパナソニックもキレイに見えます。


あっ前のデジカメで失敗したというのはフォーカス速度が遅く、被写体ブレを起こしやすいという点です。

購入にあたってデザインと機能性はカシオのほうがいいんですけどね。

パナソニックも捨てがたいです。


画像がハッキリとクッキリと写すのはパナソニックのデジカメだというイメージがあるんですよね。

画像にかんしてはどこも似たり寄ったりなんでしょうか?

書込番号:11329937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/05/07 13:29(1年以上前)

フォーカス速度が遅いと、シャッターチャンスを逃しますね。
被写体ブレは、暗い所などでシャッター速度(フォーカス速度とは別物)が遅くなると起こります。

数年前のカシオはキビキビ動作で定評がありましたが、搭載される便利機能が増えて来た頃からは、そのような話はあまり聞かなくなりました。
(他もキビキビになったからかも知れません)
今のカシオはどうなんでしょうね・・・
ただ・・・
コンデジは総じて暗い所ではフォーカス速度が遅くなります。
マニュアルフォーカスの付いた機種や、リコー機などのスナップモードでは、目測で撮影距離を固定しておく事によりAFにかかる時間を端折る事ができます。
私のソニーW120も数種類の距離にピントを固定できます。

被写体ブレの軽減は、シャッター速度を速くするしか手がありません。
そのためには、
・照明を増やして明るくする。
・フラッシュを使う。
・ISO感度を上げる。
などの方法があります。
一番手軽なのはISO感度を上げる方法ですが、それにはISO感度を上げても画像の荒れが少ない機種が望まれます。
フジのFシリーズやソニーのWX1などが暗所に強いと言われます。

パナは確かにハッキリ、クッキリですが、同じハッキリ、クッキリでもキャノンとは少し傾向が違いますね。
カメラは写真を撮る道具ですから、やっぱり出てくる画が最も気に入る機種を選ぶのがポイントだと思います。

書込番号:11330131

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2010/05/07 15:50(1年以上前)

花とオジさん返信ありがとうございます。

やはり皆さんが投稿してくださる画像をみてデジカメを選ぶのが一番みたいですね。 画像の傾向も好き嫌いがありますからね。 カシオのZ2000はデモ機を触ってきたのでけっこう気になっているんですよ。 カシオのプレミアムオートと画像の傾向はけっこう気に入っています。

パナソニックの超解像技術はやはりイマイチな感じですね。

デザインもカシオのほうがいいんですよね。

やはり最後はスペックよりもHD MUSIC AIRさんが言うように 自分の好みなんでしょうね。

なんか皆さんにアドバイスをもらったのに申し訳ない気がしてきました。

書込番号:11330490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/05/07 16:00(1年以上前)

>なんか皆さんにアドバイスをもらったのに申し訳ない気がしてきました。
そんな事ありませんよ。
特に私なんぞ、結構パナを勧めているような書込みですよね。
でも、色々見て、聞いて、そしてZ2000に決められたのならそれは本物ですよ。
最も気に入っていると言う証拠です。
大手を振ってZ2000を買いましょう。

書込番号:11330518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2010/05/07 16:11(1年以上前)

花とオジさんありがとうごさいます。

なんだか気持ちがスッキリしました。
一番気に入っているものをかうのが本物ですもんね。アドバイスありがとうございます。
カシオのZ2000を買ってみようと思います。


購入したらまた評価をしてみたいと思います。

書込番号:11330554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/05/08 20:57(1年以上前)

シャッターチャンスを逃すことがあるのであればRICOHのCX2,CX3に1秒当たり120枚の連写機能が付いていますよ。(画質は落ちますが。)
最高画質で連写をするのであれば、CASIOのHIGH SPEAD EXILIMシリーズあたりがお勧めかと。
AFのスピードについてはやはりデジ一が一番だと思います。(私はデジ一を所持しておりませんが皆さんがそうおっしゃっているので。)

私はCASIOのコンデジを使っていますが悪くないですよ。

※PHOTOHITOの「10代目ふくろう」 は私と同一人物です。

書込番号:11336243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/05/08 21:07(1年以上前)

あ、もうとっくに解決していたみたいですね。
しかも関係ない話をしていたみたいです。
申し訳ございません。

書込番号:11336289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:61件

みなさんこんにちは
最近はとてもきれいに動画を撮れるデジカメが増えてきたので動画重視でひとつ買おうかと考えています。
そこで選定範囲を絞り込むためにまずはセンサーからだろうとおもい、こちらの口コミを検索してみましたがCCDだとスミアが出る
などと書かれており、実際のところCMOSセンサーどちらが良いのかご意見をいただきたいのですが?

それともし動画撮るならこれだというものが有りましたらそれもおしえてください。
TZ7やHX5Vとかだと少し大き過ぎるのでパナのDMC-FX60程度までで何か有れば言うことありません。

書込番号:11247269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/04/18 13:18(1年以上前)

花火大会や、イルミネーションの撮影頻度が高いので、CCD採用機は選択肢から外しています。
スミアは邪魔以外の何者でもないので。

書込番号:11248665

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2010/05/07 17:48(1年以上前)

ココナッツ8000さん レスが付いて無いと思い込み返信が遅れてすみません。
スミアでCMOSですか、ありがとうございました。

書込番号:11330873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

どのカメラがいいのか?

2010/05/06 19:27(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 simakoさん
クチコミ投稿数:87件

はじめまして。現在使用中のFinePix f480に不満が多くなってきたので買い替えを考えております。

まず、f480はココだ!と思った瞬間にシャッターを押してもワンテンポ遅れた感じでパシャっとなります。半押しで構えているのにいつもそうなので大体子供が横を向いていたり肝心の場面が撮れていません・・・。

主な用途は室内、屋外での子供の撮影。保育園に通っているのでお遊戯会や運動会もありそれらも撮影できれば嬉しいです。
あとは3ヶ月の子供がいるので成長記録として色々撮影しています。

欲しい性能は、シャッターを押してすぐに撮影できるようなスピードの速いもの。手ブレ補正、望遠も少しはあった方がいいのかな?

暗所での撮影は滅多にないと思いますが今の機種より良く撮れればいいかな〜。
あと、写真はあまり引き伸ばさないので高画質へのこだわりはありませんが、あれば嬉しいです(^_^;)

予算は2万円くらいです。もしいい機種があればもう少し出せます。


そこでハイスピード撮影が出来るというEXILIM EX-FC100が気になっています。
あとはFinePix F70EXR F200EXRも良さそうなので候補に入っております。

ですが口コミをみてもあまり詳しい機能や違いが理解できていないので、どなたか簡単にでよろしいですのでこれらの機種の長所・短所を教えて頂けないでしょうか?

またお勧めの機種がありましたらぜひ教えていただきたいです。(長所・短所・特徴など)
それではよろしくお願いいたします!!

書込番号:11326875

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/06 19:46(1年以上前)

お前今までにスレ立てて返事したの1回だけだな?
どういう神経してんの?

書込番号:11326950

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 simakoさん
クチコミ投稿数:87件

2010/05/07 00:52(1年以上前)

HD MUSIC AIRさん ご指摘ごもっともです・・・
マナー違反ですね、すいませんでした。

書込番号:11328683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

スレ主 nekomofskyさん
クチコミ投稿数:6件

ペットの猫を写真や動画で撮っているのですが、夜しか家にいないため、暗くてブレブレの写真・動画ばかりです。
フラッシュは猫の目が光ってしまうので使いたくありません。
また猫の動きも早くてまともに撮れた試しがありません。
詳しい知識もなくカメラ任せにしているせいもありますが・・・。

そこで、新しいカメラを買いたいと思っているのですが、
@夜の室内でも上手に撮れる
A動画がきれいに撮れる
B初心者でも使いこなせる
そんな夢のような(笑)カメラはあるでしょうか・・・?

過去ログを検索したら、何年か前のデータだったので、今なら何がお勧めか聞きたくて投稿しました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11300219

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/04/30 16:42(1年以上前)

こんにちは
お尋ねは難易度5で(笑)、頭が痛いところですが、F2の明るいレンズと、沢山のシーンモードがあり、高感度(暗い所)にも強いキヤノンS90がいいと思います。
あとは、ソニーHX5Vでしょうか。

書込番号:11300378

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/04/30 18:37(1年以上前)

室内動画なら、HX5V、TZ7 大差が有りません。
PCで見るならば、TZ7、TVで見るならば、HX5Vでしょうか。

書込番号:11300744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/02 01:50(1年以上前)

レンズガ明るい分 同じソニーでもHX5VよりWX1が気持ち有利でしょうか
http://kakaku.com/pickuplist/ListNo=605/

書込番号:11306867

ナイスクチコミ!1


スレ主 nekomofskyさん
クチコミ投稿数:6件

2010/05/06 12:46(1年以上前)

里いもさん、今から仕事さん、Wayne Raineyさん、コメントありがとうございます。
それぞれの機種のレビューを見ましたが、メリットデメリット様々ですね〜^^;
S90のピントが中心にしか合わないとか。


HX5Vが今のところ一番気になっています。
新しい機種のようなので、お店に行ったら試せるかな?
皆さん、アドバイスありがとうございました。
購入したらレビュー書いてみますね〜。

書込番号:11325687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 何がなんだか・・・

2010/05/03 18:16(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:592件

デジカメ購入で迷っています。
デジカメにおける、皆様の色々なクチコミとレビューを読んでいるうちに訳が分からなくなりました。
何となくの気分でデジカメの購入を考えて、参考のためにコンパクトデジカメのレビューやクチコミを読んでいました。
するとネオ一眼という物の存在を知る事が出来ました。
また、過去スレでコンデジやネオ一眼を買わずに、もう少し予算を上乗せしてデジイチを買った方が良いのでは?というスレを目にしました。
入門機のデジイチであれば、そんなに高価では無い事も知りました。
大型家電店に赴きまして、様々な実機を見たのですがデザインと重量ぐらいしか分かりませんでした。

カメラ技術ですが、単なる素人のレベルです。
当方若い頃はフィルムの一眼レフにはまった時期も有りますが、現在はコンデジを一台所有しているだけです。
コンデジは40万画素機を手始めに富士やパナのデジカメを所有し、今は富士のF31fdを使用しています。
写真もオート撮影が主体です。
デジイチを購入しても、オート撮影が主体になると思います。
こんな私でも、デジイチがやはり良いのでしょうか?

予算的には最高で10万円、希望は5〜6万です。
お勧めの機種や推薦する理由など(初心者に分かりやすくお願いします)をご教示下さい。

書込番号:11313298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/05/03 18:28(1年以上前)

撮影目的によると思います。
写真撮影を趣味とし、出来上がりに一喜一憂し、イメージした通りの結果を得るには・・・
なんて考えながら撮るなら、やっぱり一眼レフでしょうね。

お手軽スナップで「アラ、キレイに撮れてるわね」なんて言われると、限りなく嬉しい・・・
ならコンデジで十分かも・・・ F31なんて特にいいのでは?。

そこまで入れ込む気なないけど、一眼レフライクな操作と気分を手軽に味わいたい・・・
なら、ネオ一だと思います。

書込番号:11313335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2010/05/03 18:42(1年以上前)

当方、デジ一のパナソニックDMC-G1とコンデジのフジFinePix F200EXRを持っていますが、
直射日光の下で風景や人物を撮るなら、デジ一は不要だと思っています。
並みのネオ一眼の方が、ズーム倍率は大きいし、レンズ交換の手間もありません。
マクロもコンデジの方が得てして得意なことが多いです。

背景をぼかした写真を撮りたい場合はデジ一の方が得意です。
室内のような暗いところも、昔はデジ一の方が有利だったのですが、フジF200EXR、ソニーWX1
などが出てきて、暗いところでもコンデジが活躍しています。

構え方=ぶれの少なさ、から言うと、デジ一の方がきちんと構えられますが、ネオ一眼も同じように構えられます。
尚且つデジ一(レンズ込み)の重さの半分くらいの場合も多々あります。
写真は赤いケースとその手前のデジカメがコンデジのF200EXRで、大きなバッグとその手前のカメラとレンズがDMC-G1です。
持ち歩くとなると、これだけ大きさが違ってきます。

「今こういうシーンを撮りたいのでデジ一が欲しい」という目的がないと、「重いしかさばる」ために
あまり活用できないのではないかと思います。

書込番号:11313383

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/05/03 19:02(1年以上前)

今日 デジ一を3台も抱えて滝を撮りに行ったのですが今一どころか散々でした。
滝の処でコンデジで記念撮影を頼まれて写してあげたのですが、液晶で見た限りコンデジの方が良い感じで写ってました。

記念写真、記録写真は コンデジの方が良いかもしれませんね。

書込番号:11313448

ナイスクチコミ!1


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2010/05/03 19:17(1年以上前)

腕前やデジタル歴では無い気がします。

オート撮影主体前提ならば、カメラを荷物としてみた場合や、ボケ味が欲しいのか、全体くっきり写したいか等…単純な所を悩んで選んでいいと思います。

もっと簡単な所だと、見た目のみのチョイスや、使いたいメーカーでも悪くないと思います。

書込番号:11313495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2010/05/03 23:30(1年以上前)

たこうじさん、今晩は。
> デジカメ購入で迷っています。
また、過去スレでコンデジやネオ一眼を買わずに、もう少し予算を上乗せしてデジイチを買った方が良いのでは?というスレを目にしました。
入門機のデジイチであれば、そんなに高価では無い事も知りました。

私も、同様な楽しい悩みを持っています。最近デジカメは、防水型のSONY DSC-TX5を買って楽しんでいます。
 デジイチにするか、ネオ一眼かで決めかねていますが、画質の面でマイクロ4/3(OLYMPU PENシリーズの新型を、待っています。)に傾いています。(寸法・重量と予算的には増大しますが・・。)
 [今までのデジカメは、DiMAGE 7, A2, F100などで、デジイチはOLYMPUS E-330です。]

書込番号:11314631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件

2010/05/04 12:26(1年以上前)

皆様ご丁寧な返信有難うございました。
全ての方にGOODアンサーを差し上げたい気持ちです。
やはり何となく新しいデジカメが欲しいくらいの動機では、デジイチは宝の持ち腐れになりそうですね。
皆様のご意見を聞くまでは、ペンタックスのK−xを購入しようかと思っていましたが、とりあえず保留にします。
「こういう写真が撮りたい!」という熱い思いが芽生えたら、新しいデジカメを購入します。
そのときはまた皆様のご意見をお聞かせ願うことになりますので、よろしくお願い致します。

書込番号:11316592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/04 20:01(1年以上前)

はじめまして!
LE-8Tさんも言われている
>デジ一を3台も抱えて滝を撮りに行ったのですが今一どころか散々〜〜コンデジの方が良い感じで写ってました。

つまり、ある程度写真についての知識がないと一眼を何台持っていても意味がないと言うことです。
一眼はコンパクトより、自分の意図した写真を撮れますが、あくまでその意図が明確になっていないと意味がない大きなカメラです。まずは自分が撮りたい写真が明確なのかどうか考えて見てください!?
不明確ならコンデジでいいでしょう。
撮りたいものが明確なら、どんなシュチエーションか考えて下さい。ネオーはかなりマイナーですが、機種により個性がバラバラですのでピッタリの機種なら買っていいと思います。
ネオー見てもピンとくる機種がなかったら一眼ですね

書込番号:11318118

ナイスクチコミ!0


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/05/05 04:17(1年以上前)

GRDIIIとか、ペンタックスH90とか、
そういうデザインに優れたカメラを使ってみるのはどうでしょうか。
スペックに踊らされている気もしないではないので。

書込番号:11320039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件

2010/05/05 12:49(1年以上前)

太郎はなさん

私のつたない書き込みに返信下さいましてありがとうございます。
今のF31に不満があるのではありませんが、暗所に強い機種がちょっと欲しいかな?というところが本心です。
皆様のご意見を聞いて、やはりデジイチは向いていないですね。
であれば、F31と同じファインピックスのネオイチS200EXRにしようかとも考えたりもしました。
これは単にこの機種の満足度が非常に高いのを見て、そう考えただけです。
するとHS10の方がオススメというクチコミも多数有り、またう〜んと考え込む次第です。
これが欲しい!という動機で突き動かされてないからなんですが。

書込番号:11321312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件

2010/05/05 13:03(1年以上前)

EF−SWさん

私のつたない書き込みに返信下さいましてありがとうございます。
今のF31に不満があるのではありませんが、暗所に強い機種がちょっと欲しいかな?というところが本心です。
また先月より室内犬を飼い始めており、AFが早い機種の方が良いかなとも考えております。
(ペットの写真はまだ10数枚写しただけですが)

スペックに踊らされている気もしないではないので。
悲しいかなスペックを理解するだけの知識はございません。

しかしながらデザイン重視でというご意見には、はっとするものがありました。
若い頃一眼レフを購入したのは、一眼レフで撮影している人を見てカッコイイと思ったからです。
無意識の中で、デジイチがカッコイイと思っているんだなあと思います。
ご推薦の機種は私が知らない物ですので、この後検索して見ます。

書込番号:11321370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件

2010/05/05 13:31(1年以上前)

EF−SWさん

カ、カッコイイですね!リコーのGRDV!
リコーは全く選択肢に入っておりませんでしたが、リコーのコンデジはどれもデザイン良いですね。
しかしお値段が…
予算には無理ないのですが、この値段だとデジイチの入門機が買えますね。(まだ言うか)
一旦は新しいデジカメの購入は保留にするとか言いましたが、欲しくなってきました。

書込番号:11321458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/05 14:38(1年以上前)

一旦 リコーCX3辺りで様子を見てはいかがですか??面白い機種です

書込番号:11321718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件

2010/05/05 15:29(1年以上前)

太郎はなさん

一旦 リコーCX3辺りで様子を見てはいかがですか??面白い機種です

リコーCX3もちょっとレビューとクチコミ調べてみました。
おおむね評判は良いみたいですが、ぶっちゃけ富士のF31よりかなり高性能になるんでしょうか?
ずいぶん後の発売であるので、様々な点で良いのだろうとしか分かりません。
暗所に強いという評判の裏面照射CMOS?ですが、暗所にかなり強いのでしょうか?
素人レベルでも、F31と比べたらハッキリ違いが分かるのでしょうか?
オートフォーカスも、スピードはF31よりキビキビした印象を持つ事は充分でしょうか?
撮影シチュエーションは、ペットを室内でときたま写す程度です。
あれやこれやの質問ですみませんが、お時間のあるときに返信下されば幸いです。

書込番号:11321901

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/05/05 15:52(1年以上前)

http://thisistanaka.blog66.fc2.com/

田中さんがCX3の事 色々と くっちゃべってますので読んでみたら如何でしょう?

書込番号:11321990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/05 16:31(1年以上前)

まずはCX3で様子を見て不満ならコンデジじゃなくネオか一眼に行くべきです。その時にも、サブ機になると言う意味で進めました。富士の絵作りとはかなり違いますから、それは実機で試写させてもらったら良いかと思います。

書込番号:11322139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件

2010/05/05 17:28(1年以上前)

LE-8Tさん

レスありがとうございます。
ご紹介のブログを早速拝見しました。
とても参考になりました。

フィルムカメラでもデジタルでも、リコーは初めてのメーカーでやや不安はありますが、とりあえずはこの機種を購入しようと思っております。

書込番号:11322384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件

2010/05/05 17:34(1年以上前)

太郎はなさん

素早いレスありがとうございます。
とりあえずこのCX−3を購入し、ペットの写真を室内で撮ってみようと思います。
初めて手にするリコー製品で、少しの不安もございますが。

その上で不満を感じたら、ネオイチやデジイチを検討してみます。
ご教示ありがとうございました。

書込番号:11322402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/05 21:18(1年以上前)

リコーは 嵌まると次々と欲しくなります。
故障してもファンが増える稀なメーカーだと思います。

書込番号:11323450

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング