デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(32502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2437

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者・ママさん向け

2010/04/20 23:45(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 raisoraさん
クチコミ投稿数:8件

一眼レフに近いデジカメを購入検討中です。
コチラでいろいろ口コミやレビューを見たのですが、どれがいいのか分からなくなってカキコミさせてもらいました。
今はIXY910ISを持っています。
一眼レフも持ってみたいのですが、使いこなせそうにないので、一眼レフみたいに綺麗に撮れるデジカメを探しています。
初心者やママ向けで、オススメの機種はありますか?
気になるのはcanonのPowerShot(canonしか持ったことがないので)かこちらで満足度ランキング1位のFinePix S200EXRです。
求めることは画像がいいことはもちろん、操作性(簡単で、できればあまりいじらなくてもいいいもの)、光学ズームが大きいもの、接写も綺麗に撮れる、室内でも強い(綺麗に撮れる)です。
主に子どもや旅行先での風景などを撮ります。

今までのカメラではいまいち納得のいく写真が撮れなかったので(使いこなせていないせいもありますが。。。)子どもが幼稚園に入園したので、この機会にいいカメラを買おうと思っています。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:11260440

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/04/20 23:58(1年以上前)

やっぱり、コレかなっ?。(HS10)
http://kakaku.com/item/K0000095293/

書込番号:11260509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/04/21 02:21(1年以上前)

S200EXR
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20090929_318123.html

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20091030/1029924/?P=1

http://www.steves-digicams.com/camera-reviews/fujifilm/finepix-s200exr/sample-photos-22.html

やはり一眼風?なのはS200EXRではないでしょうか。
ただ、スペックや便利機能ではHS10だとは思います…

書込番号:11260980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/04/21 03:05(1年以上前)

綺麗に撮る為の使いこなしなら一眼レフのほうがコンパクトタイプより遥かに簡単な気はしますね〜。
コンパクト画質の範疇において綺麗にというのならHX5Vなんか比較的簡単かも?

書込番号:11261043

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/04/21 06:31(1年以上前)

>一眼レフも持ってみたいのですが、使いこなせそうにないので、一眼レフみたいに綺麗に撮れるデジカメを探しています

デジ一眼でもフルオートがあるので、全く問題ないと思います。
コンデジでデジ一眼のような画質 (実際は難しいですが) を求めるなら、色々機能や設定を使いこなさなければならないので、逆にコンデジの方が難しいかもしれませんね。

書込番号:11261170

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2010/04/21 08:23(1年以上前)

一眼レフを買った方が早い
パナ、オリなどの一眼は、いかが?

書込番号:11261389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2010/04/21 21:13(1年以上前)

321ゴーシュート さんに1票。全くの同意見です。
もちろん からんからん堂 さんにも m-yano さんにも1票です。 

私はフジFinePix F200EXRも持っていますが、パナソニックDMC-G1(一眼レフではない一眼)を持ち歩いています。
後継機種DMC-G2はタッチパネル式で、パネルに触ったところにピントを合わせたり出来ます。
http://panasonic.jp/dc/g2/index.html

書込番号:11263640

ナイスクチコミ!0


スレ主 raisoraさん
クチコミ投稿数:8件

2010/04/21 21:26(1年以上前)

花とオジさん、ねねここさん、からんからん堂さん、m-yanoさん、321ゴーシュートさん
アドバイスありがとうございました。
一眼レフも扱いやすいみたいですね。

今日、気になっているFinePix S200EXRを見に行ったら、大きさにビックリしました。
この大きさはちょっと考えちゃいますね。。。
で、一眼レフをこのサイトで見てみるとLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットと
オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットが気になります。
この2機種は初心者にとって扱いやすいですか?
ちなみに両機種とも電気屋さんで見てきました。
携帯性にはコンパクトでいいですね。

一眼レフは全くの初心者なので、詳しくアドバイスお願いしますm(__)m
求めるのはやっぱり画質と操作性です。
両機種とも全く使ったことがないメーカーです。

よろしくお願いします。

書込番号:11263721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/04/21 22:50(1年以上前)

ご予算があるようですので、個人的にはE-PL1ならボディ内手ぶれ補正なのでいいような気がします。パナのパンケーキレンズには手ぶれ補正が付いてなかった気がしますので。
それに、E-PL1の「ライブガイド」機能は、液晶で見ながら色や明るさ、ボケなどを変えられて、わかりやすい気がします…

書込番号:11264203

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/04/22 00:36(1年以上前)

GF1CでもE−PL1でもいいと思いますが、ピンと合わせはパナ方が速そうです。
どちらも扱い難いと言う事は無いと思います。(一眼型コンデジや一眼レフも同じです)

蛇足ですが、この2機は一眼ではありますが一眼レフではありません。
コンデジと一眼レフの中間のような位置づけです。
言わば、レンズ交換可能な高級コンデジ。
或は、TTL光学ファインダーを省略した簡易一眼・・・
しかし、画質は一眼レフそのもの・・・

書込番号:11264732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2010/04/22 01:01(1年以上前)

>今までのカメラではいまいち納得のいく写真が撮れなかったので(使いこなせていないせいもありますが。。。)子どもが幼稚園に入園したので、この機会にいいカメラを買おうと思っています。

高速&パスト連写&望遠

http://kakaku.com/item/K0000068389/

http://dc.casio.jp/products/ex_fh25/cs.html

裏面商社型センサー(高感度良し!)
20倍ズーム

書込番号:11264829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2010/04/22 01:10(1年以上前)


訂正
裏面商社型→裏面照射型

お恥ずかしい・・・

書込番号:11264862

ナイスクチコミ!0


スレ主 raisoraさん
クチコミ投稿数:8件

2010/04/22 16:53(1年以上前)

F県の住人Aさん、ねねここさん、花とオジさん、にこにこkameraさん
アドバイスありがとうございます。

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットもオリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットも
悪くない機種なんですね。
両機種とも一眼レフではないんですねー。
でも私には十分かな。
やっぱり携帯性が悪いと使わなくなってしまうので、この2機種のサイズは魅力です。
あとは使い勝手や画像の綺麗さですよね。
あまりカメラに詳しくないので・・・
どちらかに絞ろうかと思うんですが、悩みます。。。

それと、正直予算はあまりないのですが、ネットでカメラを買うのってありですか?
ネットの方が安くていいのですが、保証とか修理とかを考えると電気屋さんで買うほうが
いいのかなーと思いまして。

いろいろとアドバイスお願いしますm(__)mm(__)m

書込番号:11266822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/04/22 17:18(1年以上前)

何か腑に落ちない事があった時、
又は、音や熱など、この口コミで解決できないような疑問点があった時、
・ある程度、自分で切り分けができる。
・メーカーサポートに状況を相手に分かるように説明する事できる。
・相手の言う事が理解でき、相手の言うように操作する事ができる。
なら、ネット購入もいいと思います。

そのような場合に購入店に持ち込んで、
「ここがこうなんですぅ・・・」
「ああ、これはね、ここをこう設定してしまったからですよ」
と、教えて貰うとその場で解決する上、1つ覚えられますよね。
なので、電車で何時間もかかるような遠方のお店では意味がありません。

書込番号:11266895

ナイスクチコミ!1


スレ主 raisoraさん
クチコミ投稿数:8件

2010/04/22 18:44(1年以上前)

花とオジさん、アドバイスありがとうございます。
ネットで買うか電気屋で買うかはもう少し検討してみます。

さっき、DMC-GF1CとE-PL1の比較等の口コミをみたのですが、
読めば読むほど悩みます。
被写体が子供や旅行先での風景や人、料理が主になると思います。
出来れば、水中でも撮れた方がいいかなぁと。(でも、防水ケースって価格が高いですよね)
この場合、どちらの機種が向いていますか?

それと、初歩的な質問で恥ずかしいのですが・・・(>_<)
パンケーキレンズっていうのはどういうものなんでしょうか?
これは通常つけっぱなしなんですか?
E-PL1のレンズキットのレンズってどういったかんじのものなんですか?
これも通常つけっぱなしでいいんでしょうか?
E-PL1ダブルズームキットのレンズは望遠みたいなものと思えばいいのでしょうか・・・?

この2機種が気になるといいつつ、マイクロ一眼は初めてなので分からないことだらけです。
是非アドバイスよろしくお願いしますm(>_<)m

書込番号:11267155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2010/04/22 19:41(1年以上前)

>水中でも撮れた方がいいかなぁと

本格的に潜らせるのでなければソニーのTX-5あたりが使いやすいかと・・・・

>パンケーキレンズっていうのはどういうものなんでしょうか?

厚みが薄いレンズ

>これは通常つけっぱなしなんですか?

それでもいいと思います。交換出来るので自由です。
サブカメラとして購入しパンケーキ付けっぱなしという人が多いだけでしょう。

>E-PL1のレンズキットのレンズってどういったかんじのものなんですか?

沈胴式のズームレンズで実使用では意外にも伸びます。
好き嫌いはあるようです。

>これも通常つけっぱなしでいいんでしょうか?

構いません。というかレンズ交換式のカメラではいずれかのレンズを装着したままの方がほとんどだと思います。

>E-PL1ダブルズームキットのレンズは望遠みたいなものと思えばいいのでしょうか・・・?

マイクロでない普通の一眼レフ、フォーサーズ用の望遠ズームと同製品です。アダプターが同包されてます。

ハイスピードイメージャー対応のフォーサーズ用レンズはアダプターを介せば何の制約もなしに使えます。
対応してないレンズではボディがパナだとAFが効きません。オリンパスならAFも可みたいのようですがAFスピードは遅くなるようです。静止物ならたいして問題にならない程度。
(もちろん本家フォーサーズでの使用すればAFは速いです。)

逆にマイクロ専用のレンズをフォーサーズに・・は不可です。


書込番号:11267357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2010/04/22 19:52(1年以上前)


スレ主 raisoraさん
クチコミ投稿数:8件

2010/05/03 21:15(1年以上前)

にこにこkameraさん、いろいろとアドバイスありがとうございました。
レンズのことは全くの無知なので。。。
勉強になりました。

書込番号:11313952

ナイスクチコミ!0


スレ主 raisoraさん
クチコミ投稿数:8件

2010/05/03 21:23(1年以上前)

遅くなりましたが・・・
みなさん、たくさんのアドバイスありがとうございました。
悩んだ結果、E-PL1を購入しようと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:11313990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ペット認識を重点で・・・

2010/05/01 11:39(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:82件

デジカメの買い換えを検討しています。
文鳥をペットで飼っているのですが、今持っているデジカメだと、なかなかうまくとれず・・
ので、ペット認識のデジカメを購入したいと思っています。
ペンタックスと富士フイルムから出ているようですが、どちらがお勧めですか?
ちなみに、カメラには知識ほとんどありません・・

書込番号:11303696

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/05/01 14:25(1年以上前)

ペット認識と言っても、ペットならなんでもと言う訳には行かないようですよ。
まぁ、ワン、ニャン辺りではないでしょうか。
それと、文鳥がうまく撮れないのはチョコマカ動いて被写体ブレになっているのでは?。
例えペット認識が効いてピントと露出を合わせてくれたとしても、室内で暗く、シャッター速度が稼げない状態では被写体ブレは防げません。

ISO感度を上げて速いシャッター速度を確保するのが、うまく撮る要だと思います。
最近の裏面照射型CMOSセンサー機が暗所には強そうです。

書込番号:11304160

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/01 14:26(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000083094.K0000095294

この二機種でしょうか?
デザインは、ペンタックスのほうがいいと思いますが、高感度での画質はフジのほうが
いいような気がします。

書込番号:11304164

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/05/01 17:58(1年以上前)

フジ機とペンタックス機の取説を見てみると、どちらもやはりワンとニャンだけのようですね。

花とオジさんが言われるように被写体ブレが問題なら、レンズF値が明るく、高ISO感度でも画質の良い機種の方が良いかも知れませんね。
ソニーWX1やキヤノンS90とか・・・パナソニックのLX3あたりもレンズが明るくて良いかも?

書込番号:11304816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2010/05/01 22:35(1年以上前)

F5.1 シャッタースピード10分の1秒、ISO800

かかりつけの病院のネコを撮った写真です。室内で撮影しました。
F値は5.1、シャッタースピードは10分の1秒、ISO800です。かなり手振れしています。

これがパナソニックLX3だと望遠端のF値でも2.8ですから、ISO800で画質的に満足いくとして
単純計算かつ概算でF2.8の場合、35分の1秒程度のシャッタースピードになると思います。
すると、手振れも被写体ぶれもかなり軽減できると思います。
キャノンS90、ソニーWX1は望遠端のF値が大きいので、(S90は4.9、WX1は5.9)ちょっとズームすると
思ったよりも手振れがひどくなることが推測できます。

書込番号:11305986

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/05/02 06:47(1年以上前)

 ペットの認識 罪な言葉ですよね ペットは犬やねこだけではないですもんね
説明書には書いてあります。

 説明書はメーカーのHPからダウンロードできます。

 人間の顔認識 笑顔 コドモ 顔の事前登録 など新技術が続々と出ています
 そのうちいろいろのペットにも反応するカメラがでてくるといいです。

 ただぺっとは多岐にわたるので事前登録できるシステムがいいのかもしれません。

 昔 美人しか撮らない(撮れない?)というCMがありましたね (ははは)

書込番号:11307220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/05/02 07:30(1年以上前)

CX3の「ペットモード」は、
ペットがかわいく撮れるモードかと思ったら、
ペットを驚かせないように、
フラッシュOFF、AF補助光OFF、シャッター音OFFにすると言う事でした・・・

書込番号:11307294

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:5件

現在使用中のデジカメの液晶部分が壊れてしまい、使用できなくなりました。
現在SONYのCyber-shot DSC-T200です。
修理に出すか買い替えるか迷っています。
風景とかではなく、5才と3才の動き回る子どもたちを主に屋外で撮ります。
もし買い替える場合、どのデジカメがいいのか全然わからないので教えてください。

超初心者なのでわかりやすく説明していただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:11265750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2010/04/22 13:05(1年以上前)

とりあえず、今お持ちのカメラの不満点とか予算とか書いた方が良いかも?

カシオのFS10、FC150なんか面白いかな。

書込番号:11266195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/04/22 13:49(1年以上前)

>ムーンライダーズさん

ありがとうございます。
現在の不満点・・・
あるとすればシャッター(ボタン)を押してすぐに撮れない、というところでしょうか・・・。
あ、あとタッチパネルも子どもがすぐにいじってしまうので、買い替えるならタッチパネルじゃないものがいいです。
予算は2万位。

カシオのFS10とFC150、店頭で見比べてみます^^

書込番号:11266324

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7719件Goodアンサー獲得:184件

2010/04/22 14:04(1年以上前)

液晶が壊れてしまったのですかぁ・・残念ですね。

安く修理できれば良いのですが、買い替えとなると、記録メディア(メモリースティック)やバッテリー&充電器が予備として使える機種が良いかな?と思いまして・・

同じSONYのTX1なんて如何でしょうか?同じタッチパネル操作で約2万円で買えますね。

書込番号:11266353

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7719件Goodアンサー獲得:184件

2010/04/22 14:06(1年以上前)

> 買い替えるならタッチパネルじゃないものがいいです。

すみませんでしたm(__)m m(__)m

書込番号:11266358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/22 21:24(1年以上前)

タッチパネル不可でTX1がダメなら、WX1を推奨します。
安くて、高感度で子供もブレが少なく撮れて,メモステデュオが
流用できる等、スレ主に相応しいかと思いますよ。

書込番号:11267844

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/04/30 00:28(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん

ありがとうございます。

>安く修理できれば良いのですが、買い替えとなると、記録メディア(メモリースティック)やバッテリー&充電器が予備として使える機種が良いかな?と思いまして・・

>同じSONYのTX1なんて如何でしょうか?同じタッチパネル操作で約2万円で買えますね。


たしかに予備として使えたらいいですね♪
タッチパネル操作が少し難点ですが…
対策等も含めてもう少し考えてみます。

書込番号:11298369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/04/30 00:33(1年以上前)

>ピンクのまことさん

ありがとうございます。

>タッチパネル不可でTX1がダメなら、WX1を推奨します。
安くて、高感度で子供もブレが少なく撮れて,メモステデュオが
流用できる等、スレ主に相応しいかと思いますよ。

WX1ですね♪
ブレが少なくメモリーカードも流用できるのはありがたいです。
さっそく実物を見に行ってみようと思います!

書込番号:11298394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/04/30 21:33(1年以上前)

皆様、ホントにいろいろアドバイスありがとうございました♪

本日ヤマダ電機に行って実物を見て触ってきました。
SONYのTX1とWX1はすでに店頭になく、店員さんに聞いたらもう販売していないとのことでした。
旦那と相談した結果、予算オーバーでしたが最新機種(?)のHX5Vを33000円で購入いたしました。
かなりの予算オーバーですのでこれから何の予算を削るか大変ですが…頑張ります><

書込番号:11301468

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7719件Goodアンサー獲得:184件

2010/05/01 10:56(1年以上前)

WX1で手持ち夜景

(2)

(3)

☆うめキチ☆さん、良いカメラをお買いになりましたね。

記録メディアもSD(SDHC)カードとメモリースティックの両方使えるから、今までSONYを使ってた人も無駄が無くて良いですよね。

自分はまだ様々なメモリーカードを使うデジカメが現役なので余り気にならないですが、使用頻度は東芝PDR-M70もオリ5050Zも富士F710も少なくなりました。

SONYはいまWX1を使っていますが、TVをプラズマから液晶VIERAに買い換えたときにHX5Vで撮ったハイビジョン動画(SDカード)をVIERAに直接挿して見させていただき、コンパクトなデジカメでここまで綺麗に写るのかぁ〜と・・WX1の買い替えを考えてます。(資金繰り次第ですが)

Tシリーズのような「拡大鏡」1cmマクロモードはありませんが光学10倍ズームとハイビジョン動画をお楽しみください。

アッ!そうそう「手持ち夜景」も良いですよ。

書込番号:11303569

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

オート撮影とマクロ機能

2010/04/28 23:39(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 crooさん
クチコミ投稿数:15件

2.3週間ここの書き込みを見て悩んでいます。

なるべくマクロに強くて(花のアップなどを撮る)、なおかつオート撮影機能が優れているものを探しています。
予算は2万円くらいまで。

ちなみに見た目は、Optio I-10 が良かったんですけど、マクロは強くなさそうなのであきらめようと思っています。

いい機種があれば教えてください。

書込番号:11293453

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/04/29 00:12(1年以上前)

>なるべくマクロに強くて(花のアップなどを撮る)、なおかつオート撮影機能が優れているものを探しています。
>予算は2万円くらいまで。

マクロというキーワードが出れば、リコー機が頭に浮かびます。
オート撮影は、どの機種でも可能です。
ご予算2万円とは、少しキビシイですが、リコーCX2は如何でしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000053617/

マクロ撮影での注目点は、カタログ上の最短撮影距離(多くは広角側か標準域)ではなく、望遠側での最短撮影距離、もしくは撮影倍率、最小撮影サイズなどを見てください。

広角端で幾ら近寄れても、光線の具合が悪ければ、カメラの影が写ったり、照明を当てにくかったり、虫などでは逃げられてしまいます。

望遠側で写すと、広角側に比べ、やや離れて写すことが可能です。小物撮影などでは、照明を当てやすくなります。

望遠端での最短撮影距離が短い(近寄れる)のが、リコー機です。

書込番号:11293632

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/04/29 10:01(1年以上前)

そのまま出しです

crooさん 

>なるべくマクロに強くて(花のアップなどを撮る)、なおかつオート撮影機能が優れているものを探しています。

リコーのCXシリーズならどれでもいいと思いますが
影美庵さんにも言っておりますように、テレ側のマクロの操作とモニタでの写りを是非店頭にてお確かめください。
マクロ300mmでは、なんと28pまで寄れますよ。
尚、操作ボタンなどは使いやすいと思いますが、好みなどがあるのでそれもチェックして下さい。
予算は、2万を少し上乗せする必要があるかも知れません。
CX2の画像を貼りますので参考にして下さい。

書込番号:11294810

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 crooさん
クチコミ投稿数:15件

2010/04/29 11:26(1年以上前)

影美庵さん ありがとうございます。

やっぱりCX2ですよねぇ。
マクロ機能を見ると心惹かれるんですが、オート撮影に弱いのかなぁと思い(手ぶれ補正も)悩んでいます。
大丈夫なのかなぁ?


グリーンサンダーさん ありがとうございます。

やはりマクロはキレイですよね〜。
やはりコレを買うべきかなぁ。
人に撮ってもらう機会が多いんですが、初心者にも使いやすいですか?

書込番号:11295112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/04/29 11:56(1年以上前)

>人に撮ってもらう機会が多いんですが、初心者にも使いやすいですか?

CX2は、EASYモードがあります。そのまま撮っても、そこそこに写りますよ。
ただ、手持ちのカメラの比較ですが、
マクロを諦めて、AutoだけならFujiの安いデジカメの方が精度が高いです。
今のところ、何でもこなせる万能カメラはないと思います。

書込番号:11295227

ナイスクチコミ!0


スレ主 crooさん
クチコミ投稿数:15件

2010/04/29 12:12(1年以上前)

グリーンサンダーさん

やはりオート撮影を優先するならマクロはあきらめなければいけないんですね。

CX2のツートンにしようかと思っていたら、もうあまりなさそうで(あるのは高いので)、CX1も今候補にしています。
望遠が少しCX2よりも低いくらいで他に何か違いはありますか?

それともう一つ、CXには逆光でもオートでキレイに撮れるというような機能はありますか?

書込番号:11295278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/04/29 12:26(1年以上前)

スレッドに、初心者のマークを貼った方がよかったと思います。
その方が沢山のレスがつきますよ。

>望遠が少しCX2よりも低いくらいで他に何か違いはありますか?
ひとつだけ取り上げるとすれば、シーンモードの種類が増えました。
CX2の方が当然、いろいろと遊べますよ。

>CXには逆光でもオートでキレイに撮れるというような機能はありますか?
手持ちのCX1とCX2は残念ながらありません。
面倒でなければ、逆光の時だけ露出補正プラス1〜1.5に設定すれば大丈夫でしょう。

書込番号:11295328

ナイスクチコミ!0


スレ主 crooさん
クチコミ投稿数:15件

2010/04/29 12:46(1年以上前)

グリーンサンダーさん

シーンモードが増えたんですかぁ、なるほど。
露出補正くらいならできると思います。

色々と教えて頂き、とても参考になりました。ありがとうございます。
店頭にあれば触って検討してみたいと思います。

追伸 初心者マークとか付けれたんですね、知りませんでした。次に書くときは付けてみます。

書込番号:11295393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/04/29 12:50(1年以上前)

Good luck!

書込番号:11295408

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7719件Goodアンサー獲得:184件

2010/04/29 13:07(1年以上前)

Good luck!

CX1ではイージー撮影モードの時、Fnボタンで逆光補正機能のON/OFFが標準(購入時)設定になってます。

書込番号:11295461

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7719件Goodアンサー獲得:184件

2010/04/29 13:23(1年以上前)

連投すみません。ちなみにCX2以降は知りませんので(-_-;)

CX2(3)は望遠側の焦点距離が300mmに伸びたのに比してF値がF5.6になってしまい・・

PanaTZ7がF4.9(300mm)だったので、マクロ撮影には多少目を瞑りTZ7を購入してしまいました。

書込番号:11295493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/04/29 13:36(1年以上前)

EASYモードの設定メニューです

RC丸ちゃんさん 

>CX1ではイージー撮影モードの時、Fnボタンで逆光補正機能のON/OFFが標準(購入時)設定になってます。
確かに。ド忘れてしまいました。
指摘ありがとうございます。

>マクロ撮影には多少目を瞑りTZ7を購入してしまいました。
購入して正解だったのでしょうか?
このところが聞きたいです。

書込番号:11295521

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7719件Goodアンサー獲得:184件

2010/04/29 13:44(1年以上前)

グリーンサンダーさん

私はTZ7とWX1をコンビで使っています。

ことにTZ7のAVCHD-L動画は、買い換えたVIERA TH-L37G2のSDカードスロットでそのまま見れるのですごく便利で大正解でした。

書込番号:11295549

ナイスクチコミ!0


スレ主 crooさん
クチコミ投稿数:15件

2010/04/29 15:41(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

さきほど家電量販店を見てきたら、母が「重い」といいまして…
せっかく決めようと思っていたのに、振り出しに戻ってしまいました。。。

カシオかソニーがいいそうです…

書込番号:11295933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/04/29 17:00(1年以上前)

>カシオかソニーがいいそうです…

改めて若葉マークをつけて、ソニーのコンデジ板に打ち上げてみて下さい。
いっぱい餌がついつくはずです。
大変だけど頑張って

書込番号:11296214

ナイスクチコミ!0


スレ主 crooさん
クチコミ投稿数:15件

2010/04/30 22:35(1年以上前)

グリーンサンダーさん

色々とありがとうございました。
もう少し考えをまとめて、また新たに書き込みします。(初心者で!!)

感謝☆

書込番号:11301812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 高齢者が使いやすいデジカメ

2010/04/29 23:50(1年以上前)


デジタルカメラ

・液晶が大きく見やすい。タッチパネルはダメ
・できれば単3電池使用。
・ボタンが大きくわかりやすくシンプル。
・手ぶれは補正がよいか?

以上のことを考えながら選んでいます。
今のところ ペンタックス optio E90
      ニコン クールピクスL22
      LUMIX FP1・・・店員さんおすすめ 手振れ補正がよいとか
等を考えています。
高画質じゃなくて良いし、動画もいらないのですが、
シンプルなモノはないのですね。
オートフォーカスしか使わないと思います。
再生は写真をすてるのが簡単なのがよいかと。

2万以下でおすすめの機種を教えてください。

書込番号:11298197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/04/30 00:05(1年以上前)

才谷梅太郎2010さん こんばんは。

ペンタックス:価格が安い。
他の2機種より少し明るいレンズなので暗いところでも多少は楽に撮れる。
他の2機種より高倍率ズーム。
他の2機種より比較的軽い

ニコン:被写体にかなり近づいて撮ることができる。

ルミックス:連写が速い(5.5コマ/秒)
動画が他の2機種に比べ、キレイ。

共通点:顔認識

以上のことから総合的に考えると、ペンタックスしか考えられませんね。
あとは、スレ主さんの好みで選ばれたらいいと思います。

いくつになっても写真撮り続けていたいですね。
どうせなら、60でも70でも80でもD3s+サンニッパ手持ちができたらいいですが...


書込番号:11298284

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/30 07:40(1年以上前)

単3電池はアルカリ乾電池を使うつもりなら、やめたほうがいいと思いますし、エネループ等の
充電式なら、リチュウムイオン充電池でも同じではないでしょうか?
できれば、キヤノンIXY210ISのような光学ファインダーが付いた機種が使いやすいかも?

書込番号:11299008

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 子供メインで撮りたいのですが。。

2010/04/29 11:39(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:12件

初めて書かせていただきます。
現在Panasonic-LUMIX-FX1を使用しておりまして、古くなったのでコンパクトデジカメでの買い替えを検討しています。

1歳になる子供をメインで室内室外問わず撮影したいです。
HD動画も簡単に撮れたらと思います。

お勧めの製品がありましたら宜しくお願いします。

書込番号:11295160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/04/29 12:02(1年以上前)

室内となると高感度が強い機種となるので
今だとSONYのHX5VはTX7あたりがいいのではないでしょうか?
お子さんがもう少し大きくなると、望遠もとなるので
HX5Vがいいかな〜。今一番の売れ筋ですし。

書込番号:11295247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/04/29 12:35(1年以上前)

虎キチガッチャンさん、こんにちは。
早々の返信ありがとうございます!

SONYのHX5V、手軽に使えそうな機種ですね!
有力候補です。


質問ですが、起動と連射撮影のスピードは上位グループに入りますか??




書込番号:11295360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/04/29 15:55(1年以上前)

HX5Vの起動は、2秒以内です。

連射はCMOSなので、 CCDカメラより速いです。

書込番号:11295981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/04/29 21:52(1年以上前)

今から仕事さん。


この機種で満足できそうなので、購入したいと思います!

書込番号:11297536

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング