デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(32502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2437

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

北海道旅行に持って行くなら?

2010/04/24 01:34(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:206件

5月の連休明けに、念願の初北海道旅行に家族で行きます。
札幌、小樽、旭川、函館(5泊6日で寝台特急1泊)です。
せっかくなので、思い出を沢山残すべく、カメラを持って行こうと思うのですが、
どの様なカメラを持って行ったら良いのか?悩みまくっています。
旅の邪魔にならないコンパクトズーム機?(光学10倍程度)
雄大な景色をアップで写せるハイズーム機?(光学20倍以上)
または、ビデオカメラ?それとも贅沢にデジカメとビデオカメラの2台持ち?
(家族も使うことを考えて、1眼レフは候補には入れません。)
良きご指導をお願いいたします。

書込番号:11273290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:206件

2010/04/24 01:42(1年以上前)

自己レスです。

今回は家族旅行ですのでメインは観光です。
撮影旅行ではありません。
以上を踏まえてのアドバイスをお願いいたします。

書込番号:11273305

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/04/24 06:15(1年以上前)

>5月の連休明けに、念願の初北海道旅行に家族で行きます

混雑を避けての旅行、良いですね〜(^^)v
5月の連休明けなら北海道は桜満開の時期ではないでしょうか?

>どの様なカメラを持って行ったら良いのか?

ご予算はどの程度お考えですか?

>それとも贅沢にデジカメとビデオカメラの2台持ち?

荷物になっても構わなければ、一番ベストな組み合わせだと思います。

>家族旅行ですのでメインは観光です。撮影旅行ではありません。

私の場合、「観光=撮影」になってしまいます (^^ゞ

書込番号:11273598

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/24 06:58(1年以上前)

家族旅行が中心なら、28mm相当からの3倍ズームくらいのコンデジでいいと思います。

書込番号:11273644

ナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2010/04/24 08:41(1年以上前)

道東旅行だとエゾシカや運が良ければヒグマなどの
野生動物とかと遭遇する機会があったり
それこそ北海道らしい雄大な風景が広がっているので
広角から超望遠まで使えるカメラがあると便利ですが
今回行かれる地域だと市街地がメインなので
コンパクトなデジカメで十分かと思います。

ビデオがあると帰宅してからの楽しみが増えますが
二台のバッテリーや充電器までの荷物を考えると
最近の動画に強いデジカメ一台体制が良いかも知れませんね。

また4月はこちらも低温の日が続いていてこのままだと
桜の開花が例年より一週間以上伸びそうな気配で札幌や
函館の五稜郭などでは今年二度目の花見が出来るかも?
北海道で多いエゾヤマザクラの濃いピンクを楽しんで下さい。

書込番号:11273845

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/04/24 09:32(1年以上前)

具体的にどこに行くのかは存じませんが、digital-lifeさんの行き先で高倍率ズームが役に立ちそうな場所だと、札幌の羊ヶ丘展望台や旭山動物園で遠くの動物を狙う位でしょうか。

私だったら10倍程度のコンパクト高倍率機を持っていくと思います。
ビデオカメラは、荷物に余裕があったり、ご主人と奥さんでカメラとビデオを分担できるなら持って行くかも知れません。

函館の夜景も撮る予定なら、小さなもので良いので三脚があると良いかも知れませんね。

書込番号:11273973

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/04/24 09:52(1年以上前)

旭山動物園は画面左側の中腹です

最近、スポットの青い池(美瑛)

旭川、最近の一押しは就実(しゅうじつ)の丘です

適当なコンパクトデジカメでOK?

道内の風景、いくらワイドで撮っても全部収まりませんので・・・・

横方向に分割したパノラマ撮影であとで合成するのがいいかも。

連休明けくらいだと・・・
正直、あまり写欲の湧く風景がないかもしれませんけど・・・

旭山動物園に行くなら・・・
フラッシュ禁止なので高感度に強い機種がお勧めかもしれません。

旭川、見るところあまりないんですが・・・・
旭川空港付近にある「就実(しゅうじつ)の丘」を一押ししておきます。
大雪山連邦を一望できます。
(畑の立ち入りはご遠慮ください)

書込番号:11274038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:206件

2010/04/24 11:43(1年以上前)

みなさま、沢山のレスありがとうございます。

北海道内ではレンタカーでの移動になりますので、
移動中の荷物は苦になりませんが、
往路が上野まで1時間強で、復路が羽田から2時間位かかりますので、
1台に絞った方がよさそうですね。
10倍程度のコンパクトズーム機にしようと思います。
候補として、
EXILIM Hi-ZOOM EX-H15
HIGH-SPEED EXILIM EX-FH100
FinePix F80EXR
LUMIX DMC-TZ10
サイバーショット DSC-HX5V
等が良いと思ったのですが、何かおすすめはありますでしょうか?

書込番号:11274421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/04/25 08:32(1年以上前)

北海道が好きで毎年夏休みに行っています。
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page158.shtml
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page212.shtml

函館山の夜景は、日が落ちる前に行って、場所を確保するのが
良いです。
カメラは、2台持って行った方が良いです。故障もあるし、バッテリ切れ等の
トラブルもあります。

持って行くカメラは、HX5Vが良く、予備バッテリも必要です。
暗所撮影、手ブレ補正が利いた動画、パノラマ撮影。
もう一台適当なコンデジを用意する。

北海道で良くあるのが、レンタカーのカーナビが古く、高速道路の入り口が変わっている
ことがあるので、高速道路の入り口は最新の地図で確認して下さい。
それと、給油ポイントが少ないので、早めの給油を。
(昨年、洞爺湖から支笏湖に行ったとき、途中ガソリンスタンドが見つからず、
支笏湖に着いたときは、ガソリン切れ寸前でした。)

書込番号:11278121

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2010/04/25 08:42(1年以上前)

旅行楽しんできてください。微力ながらご協力いたします。

三脚は絶対お持ちになったほうが良いと思います。
普通の三脚は大きくて荷物になりますので、この辺でもいいと思います。
http://kakaku.com/camera/tripod/ma_678/
家族そろっての写真を撮ったり、特に夜景を撮るなら絶対必需品です。

メディアは多めに持っていってください。
動画を撮るとあっという間になくなってしまいます。
自分のフジFinePix F200EXRは640×480画素でハイビジョンでもありませんが、
それでも2GBを29分で消費してしまいます。
尚、メディアはパナソニック、東芝、サンディスクなどのメーカー品は安くありませんが、
トランセンドというメーカーのものは比較的安い割には質がよいようです。
PQIというメーカーのものは、自分のカメラと相性が悪くて苦労したことがありますので、
たとえトランセンドより安くても、お勧めいたしません。
メディアがSDカードの場合は、動画を撮る場合記録スピードが問題になりますので、Class6
以上の速度のものをお求め下さい。さもないと記録スピードが遅くて動画が撮影できない
可能性があります。

それから、動画撮影中にズームが出来る機種、出来ない機種があります。
確認した方がいいと思います。F200EXRはズームできませんが、買うとき下取りに出した
キャノンPowerShot A1100ISはズームできました。

バッテリーが専用の充電式のものであれば、これも予備があると何かと便利です。
さらに、充電器を持っていくのを忘れないで下さい。
自動車で移動とのことで、ホームセンター等でインバーター(直流12V⇒交流100V)を
買って持っていくと車で移動中に車内で充電できます。

候補の機種については詳しくないので、お勧めを申し上げることが出来ませんが、
夜景を撮るなら暗いところに強いという評判のフジF80EXRかソニーHX5Vだと思います。

書込番号:11278151

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/04/25 09:31(1年以上前)

混雑状況

家族全員で函館夜景に収まるなら・・・

多少お金がかかっても現地の写真屋さんに任せるほうがいいと思いますよ・・・・

GW中だと三脚は立てられる所がないと思います(夜景の時間:ものすごい混雑のため)。
GW後なら多少は空くのかもしれませんが・・・

書込番号:11278290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/04/25 09:47(1年以上前)

記念撮影するところ

展望台の一番上

函館山の撮影ポイントは2つあります。
1は、記念撮影する場所、2は、展望台の一番上です。

書込番号:11278349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件

2010/04/25 11:14(1年以上前)

函館山の夜景、綺麗ですね!
今回は、皆様の意見を参考に、
「サイバーショット DSC-HX5V」を購入したいと思います。
皆様のご意見、とても参考になりました。
どうもありがとうございました。

書込番号:11278623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2010/04/25 19:27(1年以上前)

蛇足ながら。

三脚とか、インバーターをお勧めしましたが、とりあえず使わないモノであれば、
北海道を発つとき宅配便で送っちゃえば、荷物が減りますよ。

書込番号:11280246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:46件

皆さん宜しく御願いします。
次のような使用目的である程度の機種を選定してみました。

(1)仕事の現場で部屋などの全体像を撮ることが出来れば有利と言うことで広角24〜26oレンズを。

(2)機械類の基板などの修理の際に便利なように、暗がりや手の入りにくいところで撮るためにマクロ側もしくは、ズームしながらの拡大など出来るもの。

(3)少し離れた天井や外壁などの確認のために高倍率ズーム可能なもの。

このような点をメインに、風景なども撮れればと思っています。
思いっきり欲張りな要望なのかも知れませんが、予算を2万円前後までで考えています。

今手元にあるのはリコーのCX2なのですが、現場に赴いたところ28oではぎりぎりで、やはりもう少し広角側が必要と感じました。
そしてゆくゆくはこの機種は嫁さんのお母さんの方に行く予定なので、次に上げる機種の特徴などを教えて頂けると大変助かります。なお離島人のため大型量販店などでの確認が出来ないため皆さんからのご協力を頂ければと思っている次第です。宜しく御願い致します。

IXY DIGITAL 930 IS

DMC-FX550

DMC-ZX1

DMC-TZ7

DSC-W380

今のところこんなところを考慮中です。
キャノンの930はタッチパネルの操作が便利そうではあるのですが、ズームマクロなどはどのくらい有効でしょうか?4〜50センチ離れたところからズームして拡大出来そうでしょうか?

一応上記のモデルで広角側は問題ないと感じているのですが、ある程度近くでズームマクロが可能なモデルを選びたいと思っています。

宜しく御願い致します。ちなみにCX2の全域マクロは凄い便利と感じています。

書込番号:11268869

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/04/23 18:56(1年以上前)

『(2)機械類の基板などの修理の際に便利なように、暗がりや手の入りにくいところで撮るためにマクロ側もしくは、ズームしながらの拡大など出来るもの。』についてのみ言及すれば、これらの機種全てが要求される仕様を満たしていないと考えられます。
これら全ての機種を調査したわけではありませんが、現状ほとんどのコンパクトデジカメではワイドマクロしか機能しません。

あなたにとって今のCX2が(2)を満たしているのなら、むしろ(2)を除外し(1)(3)のみのためにもう一台買うつもりでいるのが良いのではないでしょうか?

もしくは、ひとつひとつ取扱説明書などを取り寄せて、テレマクロもできるかどうかをご自身で調べてみると良いでしょう。現在は取扱説明書をWebで公開している会社も少なくありません。
具体的に機種名が出ているのですから、後はしらみつぶしでしょう。

書込番号:11271428

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2010/04/24 21:31(1年以上前)

ご提案ありがとうございました。

確かにメーカーのウエブカタログのことを忘れていました。

いくつかのメーカーの取説などを見てみましたが・・・
なかなか難しいですね。

また調べてみたいと思います。

書込番号:11276538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 -10度雪山使用で動画も撮りたいです。

2010/04/20 01:33(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 steppy7さん
クチコミ投稿数:3件

雪山での使用を考えています。
いくつか考えて、W80やμタフシリーズなど色々考えたらどれがいいのか悩んでしまいました。皆さんのアドバイス頂きたいです。
ポイントで考えているのが
・雪山使用(-10度)
・動画(ズーム機能)
・価格(3万円程)
です。
あとオススメ機能などありましたら教えて下さい。

書込番号:11256524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/04/20 08:37(1年以上前)

氷点下10度とかになると、電池の起電力がすぐに低下してしまうので、
予備電池を安価で沢山用意できる、単三型電池採用機種を検討するのも
良いかもしれません。
(温めれば多少復活するんですが)

書込番号:11257065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/04/20 10:22(1年以上前)

マイナス20度、エクストリームな冬山で「EXILIM G EX-G1」を試す
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1003/23/news017.html
長時間動画の場合、カメラを保温ケースに入れて撮影する工夫もいるこもしれません。
冷え切ってしまったら、液晶モニターの表示が消えてしまう可能性もあります。

書込番号:11257323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:21件

2010/04/20 10:50(1年以上前)

氷点下ではリチウムイオン電池以外はすぐに使えなくなります。
単三アルカリ電池で長時間の雪山は厳しいです。
パナソニックの防水デジカメなら、雪山でのムービーも可能でしょう。ですが予備バッテリーは必要かもしれません。

雪山に懐中電灯やヘッドライトを持っていく時にも同じことがいえます。リチウムイオン電池のライトを選びましょう。
ホームセンターで売ってる乾電池のライトは役立たずです。

書込番号:11257397

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 steppy7さん
クチコミ投稿数:3件

2010/04/20 19:29(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。
普段でも使えて画像、動画ともキレイな機種ありますか?

自分なりには
・ソニーTX5
・フジXP10
・オリμタフ6020
・ペンタックスW80

で悩んでます。
どれも動画中にズームはできますか?
またネット通販で買わず、家から行ける家電店で買った方がいいですかね?

書込番号:11258946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:21件

2010/04/21 10:55(1年以上前)

こんにちは。

私としてはやはり、パナソニックのFT2をオススメします。
防水・防塵・耐低温です。この無骨な外観も好きです。
動画撮影中も光学4.6倍ズーム可能です。
しかもデジカメで超解像技術を採用しているのは同社だけです。
一度、同社のホームページをご覧ください。

書込番号:11261808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:21件

2010/04/21 10:57(1年以上前)

購入はカメラ屋か家電店のほうがいいでしょう。
不具合があった場合の交換などは、そのほうが簡単でしょう。

書込番号:11261813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/22 22:24(1年以上前)

普段(雪山以外)でも使うんですよね?
であれば、光学式手振れ補正を採用しているμ6020、FT-2が良いかと
(FT-2だと予算オーバーかな?)
W80は電子式手振れ補正なのでちと敬遠してしまいます
で、個人的になんですが電源オフ時にレンズむき出しが嫌なので
μ6020が予算・パフォーマンス的に良いと思います
※起動が多少遅いですけど・・・・

ちなみに、μ6020とFT-2は動画撮影中ズーム出来ましたよ
他機種は動画を試してなかったので解りませんが(^-^;

書込番号:11268262

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 steppy7さん
クチコミ投稿数:3件

2010/04/24 12:14(1年以上前)

みなさん詳しい情報ありがとうございます。
参考にして決めてみます♪

書込番号:11274554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:37件

カメラに関して全くの素人ですので、皆さんのご意見を頂戴したいと思います。宜しくお願い致します。
来月、家族4人(嫁・長男4歳・長女8ケ月)とディズニーリゾートに行くのですが、夜景なども綺麗に撮影出来て、素人でも扱いが簡単な機種はどれが良いでしょうか?
メーカー等のこだわりは全くありません。
購入予定金額4万円以下でお願い致します。


書込番号:11265709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/04/22 10:46(1年以上前)

検索機能があるので、まずは予算内の機種で絞り込んでみては?

書込番号:11265743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2010/04/22 10:56(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
検索したのですが、沢山ありすぎて正直わからなかったので、ご意見を頂戴したく書き込んだしだいです。
幾つかに機種を絞って聞いたほうがよければ、また書き込みしたいと思います。

書込番号:11265771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/04/22 11:20(1年以上前)

お子さんが4歳だと幼稚園などの運動会などで撮影する機会はありますか?
もしあるなら10倍程度のズームはあった方が良いかも知れませんね。
フジF70EXR(ハイビジョン動画が要るならF80EXR)やソニーHX5Vなどは人気のようです。

夜景は基本的には三脚をお勧めしますが、ディズニーリゾート内では禁止されているようです。
ソニーの裏面照射型CMOS搭載機には「手持ち夜景」モードがあり、気軽に夜景撮影が出来るようです。
人物&明るめの夜景(イルミネーションなど)なら、多くのメーカーのカメラに、それ用の撮影モードが用意されていると思います。

書込番号:11265837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/22 12:26(1年以上前)

デジカメが初めての購入及び予算が4万までとゆうことで
勝手に選んでみました。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000095294.K0000095293.K0000095295.K0000095304.K0000084320

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000093261.K0000083223.K0000081195.K0000083094.K0000084463

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000084518.K0000083221.K0000083222.K0000081192.K0000068389

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000053613.K0000049904.K0000053615.K0000048734.K0000048737

以上20機種になります。


タイプ別では、
一般的なコンパクトタイプとレンズ固定式一眼(ネオ一眼)に分類できます。
代表的な機種でゆうと、
コンパクトタイプ
ソニー サイバーショット DSC-HX5V
リコー CX3
パナソニック LUMIX DMC-ZX3
キヤノン IXY DIGITAL 930 IS

ネオ一眼タイプ
パナソニック LUMIX DMC-FZ38
キヤノン PowerShot SX20 IS
カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-FH25
ニコン COOLPIX L110
富士フイルム FinePix HS10

等々色々とあります。

最近のコンパクトデジカメはオールマイティーにこなせますが、
突き詰めると得手不得手があります。
薄暗い所での撮影に強い機種は望遠に弱い傾向があります。
望遠に強い機種は手前を広く撮るのが苦手なのが多く薄暗い場所での
撮影も苦手な傾向があります。



初めての購入との事なので個人的には「リコーのCX3」がお勧め
かなと思います。

書込番号:11266040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/22 12:29(1年以上前)

初めての購入とは書いて無かったですね。
勘違いしてました。申し訳ありません。

書込番号:11266055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/04/22 14:41(1年以上前)

>ディズニーリゾートに行くのですが、夜景なども綺麗に撮影出来て、

これだと
SONYのHX5V、TX7
CANONのS90

あたりがいいかなと思います。

書込番号:11266457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2010/04/22 14:55(1年以上前)

豆ロケットさん、みやたくさん、虎キチガッチャンさん、ありがとうございます。大変参考になりました。デジカメを購入するのは、ニコンのcoolpix5200以来5年ぶりぐらいになります。皆さんの意見を聞いて、オススメのソニーの機種にしようかと思っています。ありがとうございました。

書込番号:11266492

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/04/22 19:42(1年以上前)

デジ一レンズキットでも4万円以下の製品が有りますが、候補に為りませんか?
荷物に為るのが嫌っとなればスルーして下さい。

書込番号:11267365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2010/04/22 20:02(1年以上前)

LE-8T様、返信ありがとうございます。
私的には、コンパクトデジカメで大丈夫です。
全くわからないので、レンズセットとは何でしょうか?
参考までに教えていただきますか?

書込番号:11267430

ナイスクチコミ!0


あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:48件

2010/04/22 20:41(1年以上前)

HX5Vに一票かなぁ

ディズニーシーということですから
 パノラマ撮影も楽しめそうです。実際、過去スレで紹介されておられる方がいらっしゃいましたよ。

動画も撮れるし、オートフォーカスもなかなか早いです。
 ズームスピードも速いのでパレードなんかもアップで撮ったり、お子さん+背景で撮ったり
テンポよく楽しめると思います。

あとは
 CASIOのFH100とか
 FUJIのFX80EXR
なんかが、面白そうです。

おすすめは、HX5Vに予備電池×2とSD8G×2かな

書込番号:11267608

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/04/22 20:55(1年以上前)

コンデジの場合は、レンズも本体に組み込まれてますがデジ一の場合は、ボディとレンズが別売りに為ってます。
ボディだけでは、写真が撮れないのでレンズをセットにした物を売ってる訳です。

コンデジに比べれば大きいし重いけど 逆に大きいので無理のない操作性も有ります。
高感度撮影にも有利な場合が多いと思ったのです。

書込番号:11267682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2010/04/22 21:03(1年以上前)

LE-8T様、詳しい説明ありがとうございます。
私には、やはりコンパクトデジカメでじゅうぶんのようです。
明日にでも、量販店廻りをしようと思います。
ご親切にありがとうございました。

書込番号:11267727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2010/04/22 21:13(1年以上前)

あば〜さん、詳しい説明ありがとうございます。
あば〜さんや皆さんがオススメのHX5Vに決めました。予備電池とSD2個も購入しようと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:11267782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2010/04/23 23:38(1年以上前)

本日、HX5Vをヨドバシカメラで34700円で購入しました。

早速、家族で色々撮りまくっています。これで楽しい旅行の思い出が残せそうです。

皆さんの助言を参考にして、良い買物ができました。

ありがとうございました。

書込番号:11272794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

防水ケースで迷っています

2010/04/21 15:05(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 蝦蛄さん
クチコミ投稿数:70件

先日、防水ケースを探して検索をしたところディカパックという
商品に出会いました。

持っているカメラがパナソニックFX55で、今度購入予定の機種が
富士フィルムのF80EXRです。
どちらも防水を考えるとカバーを2種買わないとならないのに悩んでいます。
最近、カメラ以外の出費が大きくて1つしか買えません。
この場合どちらを購入すべきかアドバイスをお願いします。
ちなみに、
F80にあわせるとFX55ではカバーの筒部分が1センチほど空いてしまいます。

PS:防水ケースを使った事のある方感想お願いします。

書込番号:11262469

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2010/04/21 16:00(1年以上前)

汎用防水ケースなので
押すスイッチは、大丈夫ですが
スライドやレバータイプのスイッチは
操作が難しいですね。

書込番号:11262597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2010/04/21 21:19(1年以上前)

こういうカメラを買うというのはダメでしょうか。水深10mまでの防水機能付です。
http://olympus-imaging.jp/product/compact/mjutough8010/index.html

防水カメラはパナソニック、フジ、キャノン(PowerShot)などからも出ています。

書込番号:11263676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/22 22:11(1年以上前)

ダイビングでの使用ではないですよね?
ダイビングであれば40m潜れるハウジングって専用品が出てる機種からの選択の方がいいと思いますので

F80ってことで予算は3万位ですか?
であれば、別の方も言っているμ8010とかも良いと思いますよ
こちらであれば防水デジカメなので、防水性能は言うまでもなく広角・ズームなどの機能も不満なく使えると思います。内臓メモリ2G付いてるし、4GSDカードプレゼントキャンペーン(4月末までだっけな?)なんかもしてますしね
ただ、難点は防水に特化しているので多少重い+普段の使い勝手が多少悪いってことですかね

書込番号:11268161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

スレ主 うんひさん
クチコミ投稿数:11件

今のデジカメに不満タラタラなので、新しいデジカメも買いたいと思ってます^^
KONIKA MINOLTA DiMAGE X1というのを使っています。
不満は・・・
@シャッターボタンを押してから、撮れるまでのタイムラグ(?)が長い。
Aオートにしておくと、フラッシュが強すぎる。(フラッシュなしモードにして撮影してますが
 ノイズクリアという処理が始まって、次の写真を撮るまでに時間がかかる)
Bバッテリーが持たない。
という点です。

9ヶ月の娘の撮影を主に使いたいのですが、立ったー!!とかの瞬間が撮れなくて悲しいです(T_T)
室内でも屋外でも使います。

なにぶん機械オンチなので、カメラさんまかせでキレイな写真が撮れたら・・・
と甘え根性バリバリです^^;

昨日池袋のヤマダさんに行ったら、CANONとルミックスをすすめられました。
CANONが売れてますと言われました。

いろいろ見させていただいたら、CANONは20シーンくらいオートで撮ってくれるんですね(>▽<)
ルミックスは8シーンくらい。
ここは注目すべき点でしょうか?

もう本当に機械オンチなオバサンが子どもを簡単にキレイに撮れる2万5千円くらいまでの
おすすめのデジカメさんをどうぞ教えてくださいm(__)m

みなさまどうぞよろしくお願いします!!!!!

書込番号:11252875

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2010/04/19 11:31(1年以上前)

室内限定ならソニーWX1でしょうか?
裏面照射型センサーで高感度に強くレンズも明るいので。
ただし・・・
かなり癖のあるカメラみたいなのでよく調べてから・・・

書込番号:11252998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/04/19 11:44(1年以上前)

最近のカメラのシーン認識はかなり優秀なようですので、より多くを自動認識してくれると便利ですね。
8つしかなくても、その中にご自身がよく撮るシーンが含まれていれば、それほど大きな問題ではないと思います。
撮るものが違うので何とも言えませんが、私はシーンモードがあってもまず使いません。
使わなければ撮れない時だけですね。
例えば夜景とか・・・

にこにこkameraさんお勧めのソニーWX1やフジのFシリーズも検討して見て下さい。

ヤマダさんお勧めのCANONとルミックスなら、
室内での色合いの安定性でキャノンがいいと思います。

書込番号:11253033

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 うんひさん
クチコミ投稿数:11件

2010/04/19 11:59(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございます!!

にこにこkameraさん☆

ソニーWX1はくせがあるのですか!?
それではオバサンには難しいかな(++)
屋外でも使いたいのですが。。。

花とオジさん☆

フジのFシリーズですね!!
CANONとルミックスならCANON☆(CANONはIXYシリーズでいいのでしょうか?)
搾られてきました(>▽<)

CANONのタッチパネルってどうなんでしょうか?
うちのカーナビくんがタッチパネルなんですが、時々バカになるんですが。。。
タッチパネルオンリーなのでバカになったときはイライラしてしまいます(>_<。)

引き続きみなさんのご意見お願いいたしますm(__)m

書込番号:11253068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/04/19 12:20(1年以上前)

>CANONはIXYシリーズでいいのでしょうか?
レンズの明るいPs−S90がお勧めですが、LUMIX(多分FX66?)と競合する機種となるとIXYですね。

タッチパネルですが、私の場合はお肌の曲がり角を若干過ぎた年齢で乾燥指なのか、反応してくれない時があります。(キャノンのカメラの事ではありません)
なので、タッチパネルは嫌いです。

書込番号:11253136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/04/19 13:02(1年以上前)

>立ったー!!とかの瞬間が撮れなくて悲しいです(T_T)

この瞬間撮りたいですね。
でも最初はほんの一瞬ですからシャッターチャンスがむずかしいです。
動画を撮ってキャプチャーで静止画を取り出したらどうでしょう。

室内も動画も強いとなると、SONYのHX5VかTX7がいいように思います。

書込番号:11253301

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2010/04/19 20:56(1年以上前)

旧機種になりますが、まだ店頭にある
フジFinePix F70EXRとかはどうでしょうか?
新機種(F80EXR)と同じような機能で画素数が少し少ないだけで
半額以下ですからお買い得です。

「高感度2枚撮り」機能とかいいかも
(1回のシャッターでノンフラッシュ(ナチュラルフォト)と
スーパーiフラッシュの2枚連続撮影・保存が可能。
フラッシュを使うか迷ったときに便利です。)

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf70exr/feature001.html


書込番号:11254883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2010/04/19 21:41(1年以上前)

うんひ 様

シャッターチャンス!!と思ってシャッターを押したのに、間一髪間に合わなかった。
しかもそれが絶対に記録に残したい瞬間だったのに、逃してしまった。
こういうときの残念さ、お察しいたします。

カシオのEX-FC150などには、パスト連写という機能が付いていて、シャッターを押す前の画像を保存してくれる機能があります。
と申しましても、室内での画質がどうであるか、パスト連写といってもシャッタースピードが
何分の1秒以下で無いと出来ないか、等々詳しいことについては存じませんが、
シャッターチャンス優先でお考えになるなら、選択肢の一つとして情報提供申し上げます。

フラッシュが強すぎるということで、フラッシュを焚いてもどぎつくならないこと優先であれば、
花とオジ様が挙げているフジのFシリーズ(自分はF200EXRを持っています)が優秀だと思います。
自分が撮った写真ではないのですが、下記に綺麗に写った写真のURLを記載します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11227570/
このスレの20番目のレス(スレ主様のレス)に写真が載っていますが、これでフラッシュ有りです。

ソニーWX1は、コンサートで写真を撮ったら、画面中央に青い円形のもやもやが出たり、黒い服が青くなったとか
そういうことがあるので、私としてはお勧めしたくないです。
下記URL参照ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11192768/

電池が持たない件は、カシオのデジカメが電池寿命が長いと聞きます。
EX-FH100は、CIPA規格(どのデジカメもこの条件で電池寿命(撮影可能枚数)を表記します)で520枚と、
他のデジカメよりもかなり優秀です。この機種にもパスト連写が付いています。
あるいは、単三乾電池式のデジカメにして、アルカリ乾電池ではなくサンヨーのエネループという
充電式電池にするとぐんと寿命が伸びます。

ただ、値段から言うとEX-FH100は予算オーバーですが。

参考になれば幸いです。

書込番号:11255175

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 うんひさん
クチコミ投稿数:11件

2010/04/20 11:15(1年以上前)

みなさんご親切にありがとうございます!!!!

フジのFシリーズ
CANON IXY
に加え、カシオもいいんですね!!

SONYさんのWX1がよくないとなると、SONYさんだと価格ドットコムで1位の
HX5がいいのでしょうか?(予算をかなりオーバーしてしまうけど(>_<。)
ちなみにビデオカメラはSONYのHDR-CX370というのを持っています。
デジカメにも動画の機能の高いものがいいのかなぁ。。。

カシオのHP見てみたんですが、『21ベストショット』っていうのがあったのですが、
これがカメラさんが自動で撮ってくれる機能のことなんでしょうか?

また、裏面照射型CMOSセンサーっていうのがあるといいのでしょうか?
ルミックスにはないようですね。。。

どのカメラさんも顔認識があるようですが、
今携帯で顔認識機能のあるものを使ってるのですが、
顔を捕らえるまでに少し時間がかかってしまうんですが、
これは携帯だからで、特に気にしなくてもいいのでしょうか?

質問ばかりですいません。。。

引き続きどうぞよろしくお願い致しますm(__)m

書込番号:11257472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/04/20 12:46(1年以上前)

>、『21ベストショット』っていうのがあったのですが、
>これがカメラさんが自動で撮ってくれる機能のことなんでしょうか?
要はシーンモードの事です。
FC150にシーン自動認識機能が搭載されているのかどうか知りませんが、基本的には自分の思いでベストショットを選択します。
動画なんかを勝手に選ばれては困りますし・・・。
シーン自動認識機能が搭載されていれば(パナのお任せiAとかキャノンの拘りオートとか・・・)21ベストショットの中からいくつかを、カメラが自動で選んでくれる事になります。
代表的なのは、夜景、風景、人物、マクロなどですね。

同時期に出たカメラは、呼び方は違っていても似たような機能を搭載していますから、
見た目やメーカーの好き嫌いで選んでも構わないくらいですよ。

但し、撮影後に加工を自動的に行う機能(例えば、お肌を明るく滑らかに・・・とか)は、撮った後に加工しますから、それに時間が掛かりテンポ良く撮れない事もあるようです。
確かに自動でキレイに撮ってくれれば有りがたいのは有りがたいですが・・・
自動機能の内容や数の多さに、惑わされないようにされた方がいいと思います。

書込番号:11257767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2010/04/20 21:09(1年以上前)

裏面照射形MOSというのは、ソニーの技術です。

デジカメは、光の信号を電気信号に変える必要がありますが、このための部品(撮像素子とか受光素子と言われます)に
CCDといわれるものとCMOSといわれるものの2種類があります。

普通は撮像素子の表面に本当に光に反応する部分と、配線などの光には反応しないが素子が働くために必要な部分があります。
裏面照射型MOSというのは、CMOSの1種ですが、光に向かう面全面に光に反応する部分を配置し、反応しない部分を裏側へ持っていったものです。
このため、同じ撮像素子の大きさでも光に反応する部分が2倍に大きくなり、その分多くの光を取り込め、暗いところに強くなるという理屈です。

反面、直射日光の下など明るいところでは光を取り込みすぎるのか、ソニーWX1は露出オーバー気味になるきらいがあります。

書込番号:11259403

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング