デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(32502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2437

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジカメについて

2010/03/22 23:54(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 煌聖さん
クチコミ投稿数:5件

今自分は携帯のカメラを使って写真を撮っているのですが、最近もっと綺麗に撮りたいと思って価格的にも安いデジカメを買おうと検討しているのですが、カメラについては全くの初心者でどんなカメラを選べばいいのいか分かりません。

一応、よく撮影をするのは人、景色(昼夜問わず)です。携帯はSH−06Aを使っています。

どんなデジカメにしたらいいでしょうか?回答よろしくお願いします。

書込番号:11126853

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2010/03/23 00:14(1年以上前)

>価格的にも安いデジカメを買おうと検討しているのですが

人によって安い価格の基準が違いますので、
予算(用途もかな?)を書かれたほうがいいと思いますが、

CANON PowerShot S90
パナソニック LUMIX DMC-LX3

の2機種はF2.0と明るいレンズを搭載していて、画質にもこだわったカメラなので
綺麗に撮れると思います。

リコー GR DIGITAL III
というF1.9ともっと明るいレンズにズーム無しという、もっと画質にこだわったカメラもありますが...。





書込番号:11126989

Goodアンサーナイスクチコミ!1


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/03/23 05:22(1年以上前)

フェニックスの一輝さんの出されてる3機種は間違いありません。
しかし価格的にも安いデジカメを買おうと検討されてるということですので下の2機種を推します。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000014960.K0000050337

金額は5万のGRD3、3万円のS90、LX3と比べてかなり安く買えますが決まった時の画質は拮抗します。
また15,000円出せるならフジのF200EXRがお奨めです。

書込番号:11127587

ナイスクチコミ!2


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/03/23 05:37(1年以上前)

それとこちらも金額以上の内容です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000017812.K0000048734

書込番号:11127600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/23 09:17(1年以上前)

↑で挙げてるペンタックスの機種は、日中屋外では綺麗に写りますが
室内ではノイズまみれになるから気を付けた方がいいです
電子手ブレ補正が強力なだけに残念ではありますね

候補を選ぶならまずは予算を明記することが肝心ですね
あとはちゃんとした手ブレ補正を搭載した機種がいいです
(CCDシフト式やセンサーシフト式)

書込番号:11127954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/23 09:19(1年以上前)

追記:レンズシフト式

書込番号:11127957

ナイスクチコミ!1


スレ主 煌聖さん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/23 22:43(1年以上前)

予算1万5千円〜3万くらいで考えています。

書込番号:11131087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

今までcoolpix S600を使っていました。

2010/03/21 19:01(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 藍+奏さん
クチコミ投稿数:13件

友人が誤って手から落とし、コンクリに叩きつける強い衝撃をカメラに与えてしまい、レンズが戻らなくなってしまいました。
ネットで調べると18000円の修理代がかかるようで、新品購入の方が安価に済みそうです。
(価格.comで同製品のページを見ると、かつての最安値は13000円ですが、
その情報自体も古く、S600自体がもう見つからない、
もしくは見つかっても修理より高値など割に合わない状況です。)

安価なs600を探す方法か、もしくは
s600と同じような性能で15000円以下の機種を教えていただきたいです。

ペット、友達と遊ぶときや書面を写すのによく使います。
s600の好きなところは、起動が早かったことです。
逆に嫌いだったところは、暗いところでブレやすかったところです。
性能重視なので、新しいモデルかというところにはこだわりません。

こんな条件だと提示しづらいという場合は、随時至らない点を指摘して頂けると助かります。
お詳しい方、お力を貸していただけませんでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:11119648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2010/03/21 19:44(1年以上前)

キタムラの中古販売サイトに載っています

http://www.net-chuko.com/guest/

ここで、メーカー=ニコン、機種名=S600 で検索すると出てきますが、
おおむね9800円でした。

唯、暗いところでぶれると言うことであれば別の機種がよろしいかと思います。

自分は最近のデジカメはあまり知らないのですが、起動に要する時間はかなり
短くなっていると思います。
その他、手になじむとかシャッター音が気に入らないとか重いとか、
そういうこともありえますので、実際に触って確認してみることをお勧めします。

暗所に強いと言うと、フジフィルムF200EXRとか、ソニーWX1などが定番のようですよ。
フジF200EXRは製造中止になっていますが、流通在庫は多少はあるようです。
価格は若干予算オーバーかも知れません。

書込番号:11119815

ナイスクチコミ!0


スレ主 藍+奏さん
クチコミ投稿数:13件

2010/03/22 00:35(1年以上前)

>F県の住人Aさん
こんばんは。返信ありがとうございます。
よく調べると、修理代は今月より一律9800円になったみたいです。
なので、教えていただいたサイトで9800円出して買うのもいいのかもしれません。
しかし、室内で撮ることも多いので教えていただいた機種も気になってきました。
いろいろな選択肢の提示ありがとうございます。
何年も使うので、よく検討したいと思います。

書込番号:11121567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 集団写真の撮り易いカメラ

2010/03/10 00:07(1年以上前)


デジタルカメラ

5メートルくらい離れたとこから室内で子供20人をきれいに獲れるカメラはありますか?
現在、私物のの一眼(X2+キットレンズ)+ストロボ(430Ex2)で
撮ってますが、3列*7人ぐらいでの撮影が多く、絞りたいのですが、
絞るとかなりシャッタースピードが落ちてしまい困っています。
ISOも800。しかたなくPモードで撮ってますが(F4ぐらい)、
後方の子供が甘くなってしまい、なかなか満足できません。

集団撮影がコンデジの方が得意なのではとの話を聞いたことが
あるのですが、事実でしょうか?

もし事実なら、G11とかにストロボをあわせて使うのが
良いのでしょうか?(コンデジの内臓は貧弱で光が届かないかと
思っています)また、自分でなくても簡単に設定を教えて
現場の方に撮ってもらいたいので職場での新規購入を考えています。
お勧めありますか?その他用途は室内のスナップです。
現場は一眼に抵抗のある方も多そうなので・・・。

書込番号:11061671

ナイスクチコミ!0


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2010/03/10 00:43(1年以上前)

マニュアルモードでF8 SS1/60 ISO800 天井バウンスで撮れば良いんじゃないですか。

書込番号:11061926

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/03/10 00:53(1年以上前)

>集団撮影がコンデジの方が得意なのではとの話を聞いたことがあるのですが、事実でしょうか?
コンデジはセンサーサイズが小さいため、一眼などと同じ画角を得る時、非常に短い焦点距離のレンズになります。
超々広角と言いますか・・・
従って被写界深度が深くなり、前後ボケが少なくなるのは事実です。

お持ちのX2で距離を取って小さく撮影し、トリミングで拡大するのと同じです。

書込番号:11061979

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2010/03/10 01:12(1年以上前)

デジタルカメラは、センサーのサイズが小さいほど結果的に被写界深度が深くなるので、
コンデジのほうが集合写真に向いているという話になるのでしょう。
ただ、おっしゃるようにコンデジの内蔵ストロボでは広範囲で遠くのものにまで
光が届きませんので、コンデジでもG11のように外部ストロボが使えるものでないと
厳しいでしょう。ただし、スナップ撮影であればAFの合焦速度が遅く子供の動きになかなか
追いつかないとか、高感度のノイズは一眼レフよりも厳しい場合が多いので、
あえてコンデジを選ぶ理由はないと思います。

集団写真の撮影についてですが、430EXUで光は十分足りているのであれば、
絞りは任意の数字に設定し、シャッター速度は無視して撮影してみてください。
たぶん、問題なく写ると思います。というのも、ストロボ光の閃光時間は
数千分の一以上というレベルなので、実際のシャッター速度が1/60だろうが1/2だろうが
関係ないのです。もし、中途半端に残像のようなものが写るのなら、マニュアル
モードで、F8、SS1/125とかに設定してしまえばいいです。

ストロボの光が足りていないのであれば、スピードライト580EXかEX2を追加購入して
ワイヤレス多灯で撮影するというのもありです。ワイヤレス多灯の使い方は取説を読めば
簡単にわかりますし、難しい操作はありません。

室内スナップであれば、プログラムモード、内蔵ストロボ使用でシャッターを押すだけで
簡単に撮影できるでしょうから、一眼に抵抗のある人でも扱えるはずですよ。
なれてくれば外付けストロボでバウンスなど教えて、より自然な写真が撮れることを
教えてあげれば撮るほうも喜ぶのでは?

黒くてごつい一眼レフに抵抗があるというなら、ペンタックスK-xのピンクなどにすれば
抵抗感も薄れるかも。たぶんイメージで難しそうとか重そうということだけだと思います。
ペンタの場合は、内蔵ストロボがワイヤレスシンクロに対応しているので、外付けストロボ
1台あればワイヤレス多灯が可能だったと思います。

書込番号:11062069

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2010/03/10 01:34(1年以上前)

ガイドナンバーから計算して2つ使ったらISO100のF8で6-7mまでは充分な発光がありますね。

>絞るとかなりシャッタースピードが落ちてしまい困っています。

これはデフォルトでスローシンクロになっているからなので、マニュアル露出モードでシャッターはシンクロ速度(X2だと1/200)に固定しちゃいましょう。

・ISO100
・F8
・1/200
・ズームの焦点距離は28mm近辺…距離5mなら大体横3.6m、縦2.4mの範囲が写ります。
今あるカメラとシステムで充分対応できると考えますよ。

書込番号:11062149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/03/10 21:57(1年以上前)

G55Lさん

ありがとうございます。マニュアルモードですね。

花とオジさん

コンデジは被写体震度深いんですね。
意味合いが分かりました。

ramuka3さん

そうなんです。室内スナップは、Pモード+ストロボ使用で
やってもらっていますが、積極的なのは1人だけです。
他の方は、一眼カメラが高価だと思っているので
使うのに抵抗があるようです。
値段からX3かG11くらいとは、思ってますが・・・。

kuma_san_A1さん

430EX2が2個でISO100ということは、
ストロボ1個だとISO200や400でも
行けるって事でしょうか?

F8の場合、ガイド43だと、5.3M
ISO200だと掛ける1.4で7.5M
この理解で良いですか?(直射の場合)
(バウンズだと800?)

マニュアル露出モードはカメラ本体ですよね。
ストロボ側は何か設定が要りますか?

書込番号:11065929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2010/03/11 01:06(1年以上前)

ストロボは自動調光に任せればとりあえず良いと思いますよ。

書込番号:11067155

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/03/13 12:50(1年以上前)

ありがとうございます。

設定してやってみました。いけそうだったので
当日マニュアルでトライしてみます。

書込番号:11078520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/03/21 08:55(1年以上前)

やってみました。何とかなりました。

ありがとうございました。

実際は、ISOは、400で無いときつかったです。

写真屋さんの苦労が分かりました。

書込番号:11117291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/03/21 09:26(1年以上前)

ああ  よかったですね ご報告の書き込み 敬服しました。


 写真やさんは 商売人ですから 費用もかかりますがきちんととってくれますね
 学校などの行事の撮影で何とかやっていけてるようですよ。

 最近は つらいらしい。
 みなさん手軽に撮れるし プリントやDVDまで自宅でできちゃう

 でも写真館の技は企業秘密に近く やはり質が違います

 とりあえず お疲れ様でした

 
 

書込番号:11117410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

販売店で何を確認しますか?

2010/03/17 12:37(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 ねりぃさん
クチコミ投稿数:337件 PHOTO-HITOのマイページです 

デジカメを買いに行くと、販売店にはいろいろなデジカメが展示されていて、いろいろ試し撮り出来るようになっています。

さて、みなさんはそこで何を確認しますか?

ひやかしでではなく購入目的で検討する際、展示品を使ってどんな確認をするのか教えて欲しいです。
また、このことは確認しておいた方がいい、というようなことがあればそれも御願いします。



私は室内での赤と紫の発色が気になるので、そんな色を店内で探しては撮るようにしています。
結局違いがよく分からず冷やかしと同じような状況が続いていますが(^^ヾ。

書込番号:11098692

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/03/17 13:07(1年以上前)

ねりぃさん こんにちは。 行く前に機種を絞っておき、在庫あればそれをTEST。
夜景など撮れない明るい店内でしょうから、気になる仕様の項目を確かめる、、、でしょうか。
品定めしている間が楽しいね。

書込番号:11098807

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/03/17 15:35(1年以上前)

最近は確認しに行く事も殆ど無くなりましたが・・・
第一が操作感ですね。
露出補正やAF方式、測光モードなどの切替がスピーディにできるかどうか。
メニューにどんな項目が入っているかも気になります。

書込番号:11099269

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/03/17 16:08(1年以上前)

形、色、持ち易さ、操作性・・・
写りは、ここの板の皆さんのサンプルを参考にします(^^)

書込番号:11099359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/03/17 16:47(1年以上前)

操作性、ホールド感などの他に、ISOオートで上限を指定できない機種はISOオートでの上限値、またその画質が満足できるかどうか。
あと、期待している機能が上手く機能するかどうか。
例えば顔認識や追尾の精度だったり、手ブレ補正の効果だったり。

実際は、アラ捜しする事が多いです。
そのアラを許せるか許せないかが、私の場合、購入検討のカギだったりします。

書込番号:11099491

ナイスクチコミ!1


スレ主 ねりぃさん
クチコミ投稿数:337件 PHOTO-HITOのマイページです 

2010/03/17 17:20(1年以上前)

BRDさん 

購入前の検討時期が一番楽しいですよね。
気になる仕様の確認とは具体的にどんなことをしてるか知りたいところです。
私なんかは無駄にいろんなところいじるので、結局何がなにやら分かりません(^^ヾ。


花とオジさん

メニューの項目なんかはある程度知っていないと確認できませんよね。
やっぱり事前の検討が大切なんだと思います。


虎キチガッチャンさん 

なるほど。
ホールド感はたしかに現物見ないと確認できない事柄かもしれません。
あとシャッター音なんかも現物でないと確認できない事柄ですね。


豆ロケット2さん

顔認識なんかは一緒に行った人で確認するような感じですね、きっと。
展示品はワイヤーがついているので、見たい方向にカメラを振ったとき、ときどき引っ張られてちょっとみっともない動作をしていることがあります。。

書込番号:11099605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/03/17 22:30(1年以上前)

 自分の必要とする機能が満足できる性能か試してみます。

 カメラによっていろいろになりますので 一律ではありません。
 
 逆に言えば 目新しい機能がどの程度か試しているですね。

書込番号:11101076

ナイスクチコミ!1


スレ主 ねりぃさん
クチコミ投稿数:337件 PHOTO-HITOのマイページです 

2010/03/18 08:23(1年以上前)

弟子゛タル素人さん

やはり必要とする機能の確認て大切だと思います。
でも店頭で確認できることって大分限られると思いますがいかがですか?





いくつか確認事項皆様に教えてもらいましたが、もっと具体的にどうするってことを聞かせてもらえると助かります。
例えば、

・近くの棚と遠くの棚を交互に見てピントの合う速度を確認する
・近くにピントを合わせて背景のボケ具合を確認する。

とか。
店頭で具体的にどのような行動でどの機能を確認するか、この辺の皆さんの方法を知って参考にしたいです。

書込番号:11102754

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/03/18 09:15(1年以上前)

大体、ひも付きになっているので買って自分の物にしてからしか詳しく確かめられないでしょう。
情報はNETでほぼ検索できます。
買いたい機種を「持って触る」程度じゃないかなー

お見合いと結婚後の実生活は別物と似てませんか?

書込番号:11102891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/03/18 10:18(1年以上前)

実際に使うであろうシチュエーションを想像して、その時に使うと思われる機能や性能が大事でしょうから、確認する部分は人それぞれ、機種によって違ったりだと思います。

例えばフルオートでしか使わないなら、フルオートの精度などを重点的に見ればいいでしょうし、あれこれ設定して撮りたいなら、希望する設定のしやすさが大事でしょうし。
例えばフラッシュをよく使うならその精度だったりフラッシュチャージの時間だったりが大切かもしれません。

ねりぃさんの場合、「室内での赤と紫の発色が気になるので、そんな色を店内で探しては撮るようにしています」との事なので、メモリーカード持参で試し撮りさせてもらってご自身のPCモニターで確認したり、あるいはプリントしたりした方が良いでしょうし、ホワイトバランスや色味などを設定できる機能があれば、その辺りのチェックもされた方が良さそうですね。
特定の被写体があるなら、それを持ち込んで試写させてもらうのもいいかも知れません。
もちろん店側の了承を得て、他のお客さんにも気を遣って。

書込番号:11103087

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/18 12:28(1年以上前)

画質や実際の撮影可能枚数はレビューや口コミでだいたいわかりますが、自分は手が小さいので、実際に各ボタンの位置やホールドは重要です。これはお店に行かないとわかりません。ボタンのクリック感やカードとバッテリーの蓋などの可動部分も気になります。防水でなくてもシリコンゴムのシーリングがあったりするとかなりポイントが高くなります。
あとはズームの音やスピード、起動から撮影可能までの時間ぐらいがチェックポイントです。すいていて余裕があったりするとメニュー画面のチェックなんかもしてしまいます。

書込番号:11103476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/03/18 18:27(1年以上前)

メディアを持参して 実際に撮影して家でじっくりみてみます。

書込番号:11104724

ナイスクチコミ!1


スレ主 ねりぃさん
クチコミ投稿数:337件 PHOTO-HITOのマイページです 

2010/03/18 20:44(1年以上前)

BRDさん

お見合いと結婚生活ですか。
とても身近でわかりやすい例えなので、苦笑いしかでません(^_^;)。
結婚まえの情報収集は大事ですね。


豆ロケット2さん

いつも店内で撮影するものを探していたので、自分で持っていくというのは
気付きませんでした。
参考にしたいと思います。


koroすけさん

外見や持った感じというのは結構重要ですね。
私も今使っているカメラは外見だけで決めたようなものなので。
私の実力からすると、画像や機能よりフィット感が重要かもしれません。


弟子゛タル素人さん 

その方法もありでしたか。
店でOKが出れば試してみたいと思います。

書込番号:11105323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 猫とお花しか撮りません!

2010/03/16 22:49(1年以上前)


デジタルカメラ

普段は旦那のデジイチを使ってます。自分用のカメラが欲しいんですけど、パンケーキレンズの一眼とかもいいかなって思いましたけど、もっと軽くてコンパクトなカメラを考えてます。
予算は四万で猫とお花撮るのにベストな機種はどれでしょうか?

書込番号:11096402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/03/16 22:56(1年以上前)

旦那さんはどちらのメーカの一眼レフをお使いですか?
いろいろと考え方がありますが、4万円と言うご予算では、最低限度キットレンズ
(標準ズームつき)が限界です。4万円台(以内でなく)でお考えください。

だんなさんとメーカをあわせて置くことで、いざと言うときレンズの共用が出来ます。

HOYAペンタックスのK-x レンズキット
ニコンのD3000 レンズキット
ソニーのα330 DSLR-A330L ズームレンズキット

このあたりならご検討予算相当と思います。

書込番号:11096463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/03/16 22:59(1年以上前)

ペンタックスの猫の顔認識するモデルはいかがです?

書込番号:11096496

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/03/16 23:04(1年以上前)

こちらはコンパクトデジカメのカテゴリーじゃないんですか?
買いたいのはコンパクトと書いたつもりですけど…
デジイチは考えておりませんので、質問の意味をご理解して下さる方、よろしくお願いします。

書込番号:11096528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/16 23:16(1年以上前)

話の文面からするとデジ一眼のコンパクトタイプともとれるニュアンスですね...

書込番号:11096621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2010/03/16 23:23(1年以上前)

リコーのCX3はどうですか?
強力な接写性能は花撮影にも便利ですし、
実用的かどうかは分かりませんがペット認識モードもあります。

液晶もきれいですし、画質も良さそうですから
一眼を使っている方でも満足できるんじゃないかと思います。

書込番号:11096679

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/03/16 23:24(1年以上前)

それはどうも失礼しました

書込番号:11096685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/03/16 23:24(1年以上前)

ごめんなさい、パンケーキレンズとあって先入観で「デジタル一眼レフ」と勘違いして
しまいました。申し訳ございません。

コンパクトデジカメは比較的、マクロ(近い距離での撮影)に強い機種が多いですので
どちらかと言えば、動体(動くものに対する対応力)を主眼に考えたほうが良いと思います。

個人的には、カシオのハイスピードEXLIM FC150・FH100あたりがお勧めです。
ぴんとあわせの速度はそこそこですが、デジタル一眼レフでも不可能な超高速連写(素の中
からベストショットを選んで保存が出来ます)とか、ハイスピード撮影(1秒間に1000コマ
撮影して、再生すると超スロー)なんていう、動くものを撮るには便利な機能があります。

書込番号:11096687

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/03/17 00:05(1年以上前)

こんばんは
花撮りでコンパクト、
キーワードは「テレマクロ」です。
背景をぼかしやすくなります。
リコー機などはいいですね。
意外とこれができる機種は限られます。
その辺りから絞り込んでいきましょう。

書込番号:11096925

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/17 10:49(1年以上前)

Optio I-10でいいと思います。

http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/compact/optio-i-10/feature.html

書込番号:11098323

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/17 10:51(1年以上前)

あれっ!? よく見たら紹介済みでしたね。 失礼致しました。

書込番号:11098331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/17 11:56(1年以上前)

キヤノンS90やルミックスLX3なんかはどうでしょう?
軽くてコンパクトじゃないから駄目かな

書込番号:11098551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2010/03/18 13:42(1年以上前)

バリアングルモニターのキヤノンG11

書込番号:11103779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:15件

コンデジの動画撮影機能について質問させて下さい。 静止画において記録画素数を小さくす
るとその分デジタルズームを用いても画質が劣化せず済むと理解しております。

例えばハイビジョン撮影(1280×720)ですと長手で1280ですから、静止画14Mクラス
で約4200の長手があると、動画撮影でも3倍程度はデジタルズームでも画質の劣化が無い
のでしょうか? それとも動画撮影にはそう云った機能は無いのでしょうか?

動画撮影時はデジタルズームのみの機種や光学ズームの倍率が余り高く無い機種において、デ
ジタルズームが有る程度使えるなら便利だなと思いましてお聞きしました。

機種による違いもあるかも知れませんが、お手持ちの機種での経験やそう云った点の知識をお
持ちの方はご教示頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

書込番号:11083770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2010/03/14 18:43(1年以上前)

お書きになっているのは
静止画の場合、トリミングズームというのかな?
CCD(CMOS)の一部を使って撮るため
光学ズーム以上に、拡大できるように感じるヤツですね。

一方動画は、CCD(CMOS)全てを使って撮影してるため
トリミングできません。
デジタルズーム可能な機種はありますが
一部を拡大するので、画質は悪くなりますね。

静止画のようにトリミングできるようになったとしても
画質は落ちるでしょうねぇ。

書込番号:11085019

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2010/03/14 19:45(1年以上前)

ムーンライダーズ様が仰る通りなのですが、実は例外が発生しました。

今年の4月下旬に発売予定のパナソニックDMC-G2ですが、EX光学ズーム(パナソニックは
トリミングズームをこう呼んでいます)にて画質劣化無し(と言う話)に光学ズームに
加えて約3倍のズームをプラスしています。

http://panasonic.jp/dc/g2/highvision_movie.html

それから、スレ主様に申し上げますが、1200万画素のデジカメで300万画素に落として
撮影したらデジタルズームでも画質劣化がないか、というと、画質劣化はあります。
画素数は落ちるが画質劣化がない、と言われてるのはトリミングズームの場合です。
パナソニックはEX光学ズーム、キャノンはセーフティズーム、と呼んでいます。
これは、出来上がったJPEGの画像を、画像編集ソフトでトリミングするようなもので、
それをカメラ内でやってしまっているだけの話なので、ズームと呼んでいいのかどうか、
私としては迷いますが・・・

書込番号:11085318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2010/03/14 19:53(1年以上前)

動画撮影中のズームの話なので、コチラのURLの方がよかったですね。
単にアンカーが付いているだけですが。。。

http://panasonic.jp/dc/g2/highvision_movie.html#topic05

書込番号:11085356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2010/03/14 20:41(1年以上前)

F県の住人Aさん、ありがとうございます。

知りませんでした。

やるな、パナソニック。(^^)

書込番号:11085562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/03/14 20:42(1年以上前)

先ずは返信下さいましたお二方に御礼申し上げます。

実は仕事・プライベート共に外出時にXacti(HD2000)を携帯しているのですが、もう少し小
さなカメラに変えたいと思ってコンデジ購入を検討していました。

用途としては静止画と共に動画も撮影する事がありまして、昨今のコンデジはハイビジョン撮
影が可能な機種が多数見受けられますが、ズームの点において、CANONの“セーフティズ
ーム”のような画質が劣化しない範囲のデジタルズームが可能なのか疑問に思いましてお尋ね
した次第です。

しかしながらCCD等の一部を使っての「1280×720」ではなく、全部を使っての「12
80×720」の画像を作っているのならそう云った劣化しないデジタルズームは不可能ですよね・・・
動画はサイズの小さな静止画の連続撮影の原理かと思っていたのですが、CCD等を全て
使っていたとは初めて知りました。 そして理屈は分かっていましたが“トリミングズーム”
と言う言葉は存じませんでしたので勉強になりました。

2万5千円前後を上限に、その範囲でXactiより携帯し易く、(PCで編集出来るのでファイ
ル形式は問いません)そこそこのハイビジョン動画が撮影可能で且つ静止画の画質が良い物を
探しております。

書込番号:11085569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2010/03/14 22:16(1年以上前)

デジカメの検索をするときに、「動画」「ハイビジョン」と言うキーワードで
検索できればいいと思うのですが、価格.comの検索機能とキタムラの検索機能には
こういうキーワードが付いていないようです。

調べた中では、パナソニックでいう「動画EXズーム」機能に相当する機能が付いている
ものは見つかりませんでしたし、デジカメの動画撮影でそういう機能が付いている
と言うものも、実は先般紹介したDMC-G2が初耳でした。
ムーンライダーズ様も初耳だったようで、おそらく今まではなかったものと思います。

そこで、その代わりに光学ズーム倍率が比較的大きくてハイビジョン動画が撮影できる
デジカメはどうでしょうか。
見つけたものは、パナソニックDMC-ZX1で、キタムラの価格は21,800円でした。
これが光学8倍ズームと、比較的高倍率です。
また、パナソニックDMC-TZ7だと、価格.comの最安値が22,045円でした。
これが光学14倍ズームです。
こういう光学高倍率ズームを選んでみてはどうでしょうか?

画質についてはなんとも分りませんので、それぞれの板で聞いてみたらいいと思います。
また、動画撮影中にズームが出来るかどうかもあわせて聞いてみてください。
中には動画撮影中だとズームが出来ないものもあります。
フジフィルムのサイトには、動画撮影中のズームが出来る/出来ないが記載されていますが、
パナソニックには記載されていません。

パナソニックばっかり書いているのですが、自分のデジカメのメーカーがパナソニックと言うだけで、
他のメーカー/商品を良く知らないので偏っているだけです。この点はご容赦ください。

書込番号:11086164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/03/18 05:12(1年以上前)

F県の住人Aさん、ご意見を頂戴し有難うございました。 とても参考になるお話で、購入候補
として「DMC-ZX3」を加えて検討する事に致しました。

なおカメラの知識をそれほど持ち合わせていない為に別スレッド(子供の撮影中心の機種で悩
んでいます)を立てさせて頂き、皆さまのご意見を参考に決定しようと思っております。
参考になるご意見に御礼申し上げますのと共に、またご縁がありましたらご教示頂けますよう
お願い申し上げます。

書込番号:11102458

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング