デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(32502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2437

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジカメの機種選定について

2010/02/08 11:58(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:160件 しんじ☆ミのブログ 

皆さん初めまして。今回初投稿させてもらいます。
現在、キャノンのPowerShotA530(500万画素 光学4倍ズーム)を使っています。
特にカメラが趣味という訳では無く、年に数回の旅行やイベントのときに使うくらいの頻度です。撮り方もすべてオートで撮影しています。
撮影した写真は、ほとんどがPCで見るだけでたまに気に入った写真をL判にプリンタで印刷しています。それなりに綺麗に撮れているので、旅行やイベントの記念としては十分に感じていますが、極たまにA4サイズで印刷すると荒さを感じてしまいます。
そんな僕ですが、近所の家電店に行くと1000万画素を超えるデジカメがずらっと並んでいるのを見るとそろそろ買い換えようかなと思ったりします。

最近のデジカメは小型・軽量化を売りにした製品が多くデザイン的にもいいのですが、僕は手が大きく色々な機種を持ってみたんですが、納まりが悪いというか手に馴染みません・・・
そんな中で、たまたま置いてあったCOOLPIX L100を持ってみたところすごく持ちやすくて、シャッターも押しやすかったのでこういう形のやつにしようと、価格ドットコムで調べてみましたが、それぞれに一長一短があるみたいでなかなか決められません。

前置きが長くなりましたが、買い替えにあたってのアドバイスを頂けたらと思い投稿しました。

条件としましては、COOLPIX L100のような形で1000万画素以上、光学15倍以上、予算35000円前後、ズームをしたときにレンズが飛び出さないものがあればベストです。
何かお勧めがあれば教えてください。
漠然とした質問ですが宜しくお願いします。

追伸
もし投稿におけるルール違反のようなことや、投稿のしかたについてのご指摘などありましたら、合わせてお願いします。

書込番号:10905940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/02/08 13:41(1年以上前)

A530(500万画素)でA4だと約240dpiのプリント解像度を得られる計算なので、一般的には問題ないサイズだと思いますが、1000万画素あれば300dpi以上になるので差はあるかもしれませんね。

候補としてはパナソニックFZ28(予算が許せばFZ38)やソニーHX1などがレンズのせり出しも少なくて良さそうです。
L100を検討されるなら新機種のL110の方が良さそうです。
L100は外観とは裏腹にISOの選択すら出来ない程のフルオート機なので注意が必要です。

書込番号:10906318

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/02/08 15:44(1年以上前)

画素数で劣ってるから買い替えたい訳?
そういう人ってまだいるんだね

書込番号:10906769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件 しんじ☆ミのブログ 

2010/02/08 17:24(1年以上前)

豆ロケット2さん、れっつらGOさん
早速の書き込みありがとうございます。

豆ロケット2さん
パナソニックのFZ38はかっこいいし良さそうですね。
ちょっと小遣いを貯めて購入を考えたくなりました。

れっつらGOさん
>画素数で劣ってるから買い替えたい訳?
>そういう人ってまだいるんだね

『近所の家電店に行くと1000万画素を超えるデジカメがずらっと並んでいるのを見るとそろそろ買い換えようかなと思ったりします。』この書き込みを読んでの意見でしょうか?

久しぶりに、デジカメ売り場に行った時に1万円前後のカメラでも1000万画素以上あり、
驚いたのと、PowerShotA530を使っていてズームがもっとあったらと思っていたことが重なって漠然と買い換えたいなと思った次第です。

今持っているカメラの画素数より倍になっていることで買い換えようと思う人って少数派なんですか?壊れていないものを買い換える時の理由って大体そんなもののような気がするんですが・・・

書込番号:10907145

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/02/08 18:51(1年以上前)

> 今持っているカメラの画素数より倍になっていることで買い換えようと思う人って少数派なんですか?

iいいえそんな事ありません。大多数のユーザーはしんじ☆ミさんと同じ考えですが、画素数増=画質低下を唱える人たちも
常に存在します。
全体としては少数派ですのでさほど気にされないでもいいかと・・・

書込番号:10907525

Goodアンサーナイスクチコミ!1


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/02/08 18:54(1年以上前)

それと
>僕は手が大きく色々な機種を持ってみたんですが、納まりが悪いというか手に馴染みません・・・

言われるのでしたらHX1を手にしてください。
握り易さはこの手で一番です。

書込番号:10907539

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件 しんじ☆ミのブログ 

2010/02/08 23:25(1年以上前)

HDMasterさん
返事ありがとうございます。
HX1もかっこいいですね。やっぱり実際に手に持ってみるのが一番いいですよね。
住んでるところがめっちゃ田舎なもんで、全国チェーンの家電店でも品揃えがいまいちなんで
今度の休みにでもちょっと都会のほうへ行って見てきたいと思います。

書込番号:10909311

ナイスクチコミ!0


Inavvさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/09 14:03(1年以上前)

富士フィルムの「FinePix S1500」はいかがでしょうか。
ズームが12倍とはいっても、33mmからなので15倍とそこまで大差はないと思います。
むしろズームしていないときに若干狭いのがネックでしょうか。
でも、2万円弱で購入できるのでお勧めです。

あとはみなさんもお勧めしているソニーのHX-1ですが、これは
液晶モニターが90度回転する「チルト式」液晶を搭載していて、
ハイアングル(人ごみの中とかで)、ローアングルの撮影はもちろん、
ほかの人に写真を見せる時にも液晶を傾けられるのでかなり便利です。
動画撮影に関してもかなり優れているモデルです。

ただ、グリップ感を優先されるのであれば、
実際に触ってから購入するのが一番後悔しないと思います。
細かい操作性、AFのスピードなど触ってみないとわからないことも多いですしねー。

A4での印刷は家庭用のプリンタで綺麗にするのは結構難しいでしょうね。
インクの消費も激しいですし、時々ならばお店のプリントでやってみて
出来栄えを比較してみると良いかもしれません。

書込番号:10911458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:5件

皆様はじめまして。
仕事でインテリアデザインの真似事をしています。
今月からアシスタントを雇いましたら、アシスタントの撮影の腕が思った以上に良いので、クライアント向けの撮影は彼女に任せるとして、私個人がブログ等に掲載する用途でコンパクトタイプのデジカメを買おうと思ってます。
以前にファインピクスとかR8とか持ってましたが、何年か振りのコンパクトなのでどれがいいか迷ってます。
今のところは機種の選定には至っておりません。
希望としては28mmぐらいのスタートでレンズが明るく、できるだけワイド端での歪みが少なくてホワイトバランスにクセのない機種を望んでます。
ズームは特に必要ありませんので、3倍程度で十分です。予算は四万以内ぐらいで考えてます。
よろしくご教授下さい。

書込番号:10906566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/08 15:03(1年以上前)

一番手はやはりS90ではないでしょうか?
F2.0 28mm 光学4倍 おそらく量販店では35000円前後かと思われます。

http://kakaku.com/item/K0000053612/

以前にリコーをお使いでしたのならGX200という選択肢もアリかと思いますが、少し予算オーバーですか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011285/

書込番号:10906619

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2010/02/08 15:16(1年以上前)

ホワイトバランスにクセのないかどうかは
自信ありませんが
PANAのLX3は、歪みは少ないと思いますねぇ。

書込番号:10906677

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2010/02/08 16:25(1年以上前)

私もLX3を推薦します
広角側の歪みがすごく少ないようです

書込番号:10906913

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/02/08 16:36(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
まずキヤノンのS90ですが、デジイチでキヤノンは良い印象がないので、できれば避けたいと思います。
リコーのGX200はなかなか良さそうですね。
それとパナソニックのLX3も良さそうですね。
どちらも発売日が古いのが少し気掛かりですけど、逆に熟成されてるって感じを受けました。
明日お店に行って手に取ってみてから決めたいと思います。

書込番号:10906966

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/02/08 18:42(1年以上前)

ズームの使えるGX200より写りの質感ではGRD3が数段うわてですが、どうしても要ズームでしたらLX3しかありませんね。

書込番号:10907484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/02/09 09:03(1年以上前)

おはようございます。昨日お店で見てきました。GX200はなかったのでLX3をじっくり触ってみました。
一つ気になったのは、この機種はレンズキャップ式なのでしょうか?
コンパクトタイプはみんな自動で開閉するものと思ってました。

書込番号:10910420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2010/02/09 12:17(1年以上前)

あ〜確かに、レンズキャップ面倒かも?

そういう人は、GX200用の自動開閉キャップを改造して
取り付けてる人は多いと思いますよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911289/SortID=8430059/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8501403/

書込番号:10911022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/02/09 12:29(1年以上前)

やっぱりレンズキャップ式でしたか・・・
コンパクトでキャップ式はちょっと抵抗があるので、他の機種を再検討してみます。

お世話になりありがとうございました。

書込番号:10911060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯に都合の良いカメラ

2010/02/08 15:31(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:297件

こんにちは。

携帯カメラよりも綺麗に写せる日々携帯しやすいデジカメが欲しいなあと思っています。
予算的には、最大15000円くらいです。

鞄に入れて邪魔にならないものがいいですね。

皆さんはこのような用途で使ってませんか?
使ってたらオススメってありますか?

アドバイスよろしくお願いします。

今は、FinePix S8000fd を使っています。

書込番号:10906730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2010/02/08 15:38(1年以上前)

現時点で最強の散歩カメラはiphoneですね

書込番号:10906751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件

2010/02/08 15:40(1年以上前)

でしょうねえ。

Iphoneは便利いいでしょうねえ。
今、自分はIpod使っていますが、これにカメラついてたらいいのになあと
つくづく感じます。

でも、今はiphoneは買うつもりはないので、デジカメで検討しています。

ありがとうございます。

書込番号:10906761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/02/08 15:54(1年以上前)

ipodにカメラねぇ
そういう考えが日本人的なんだよね

書込番号:10906806

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/08 20:53(1年以上前)

1万5千円までなら、こんなところでしょうか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000020917.K0000041412.K0000019664.K0000017811.K0000017812

書込番号:10908182

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件

2010/02/08 21:31(1年以上前)

ありがとうございます。
ルミックスはかさが高い気がしますので、イクシーで検討してみようと思います。
カシオも手頃な気がしたのですが、ここでの評判が今ひとつに思ったので、やっぱイクシーを第一候補で考えてみます。

書込番号:10908477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ボケのある写真

2010/02/07 22:30(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 hottokeさん
クチコミ投稿数:5件

ブログ用に料理の写真を撮りたいのですが、綺麗にボケるコンデジはありますか?一眼レフのような形をした高倍率機のほうがよいのでしょうか?予算は4万円くらいです。
お知恵をお貸しいただけたなら幸いです。

書込番号:10903690

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/08 00:20(1年以上前)

Optio W60

リコー R7

パナ FX01

パナ FZ38(高倍率機)

ボケを出すには、やはり一眼が簡単です。
キットレンズでもそこそこボケてくれますし。

コンデジでもボケるのですが、スーパーマクロ等近くに寄れる機種で広角側で撮ると像が歪むので料理の写真にはオススメできません。
やはり高倍率機で、絞り優先にして開放、最大ズームで寄れるとこまで寄って撮るのが良いと思います。

コンパクトタイプでも最近のはズーム倍率も高いので、比較的ボケ易いとは思います。
綺麗なボケかと言われると微妙ですが。

あまり新しい機種は無いのですが、大きいの、小さいのでいくつか作例を。
料理は撮らないので申し訳ないのですが、良かったらボケの参考にして下さい。

書込番号:10904494

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2010/02/08 00:35(1年以上前)

一眼レフカメラのようなボケのある写真が撮影できる!FinePix F70EXR
「ぼかしコントロール機能」
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20091016/1029693/
デジカメで料理をおいしく撮りたい キャノン パワーショット
http://www.orangepage.net/op/box/ryoriphoto/index0422.html

こんな感じでしょうか??
ボケを美しくとおっしゃられるのなら、撮像素子の小さな「高倍率のカメラ」を選ぶよりも、コンパクトカメラより撮像素子が大きい「デジタル一眼」を購入され、F値の低い所謂「明るいレンズ」のほうが無難ですね。

書込番号:10904570

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/08 00:38(1年以上前)

キヤノン S5IS

フジ S9000

ペンタックス K-m(一眼レフ)

キヤノン EOS Kiss X(一眼レフ)

あとオマケで高倍率機の作例と、簡単にボケの撮れる一眼の作例です。
ちなみにオススメ機種はリコーのCX系、と言いたいところですが、レンズが暗い上に高感度があまり良くない。

個人的にはリコーは好きですが、料理の写真だと基本室内だと思いますので、高倍率機でテレマクロに強い機種がオススメです。
たとえば作例のFZ38とか。

近々出るリコーのCX3は新CMOSで高感度は間違いなく良くなると思いますが、個人的にコンデジのCMOS機の色合いがあまり好きではありません。
特に裏面照射CMOSを搭載した機種の色合いですけど。
作例を見る限り、ソニーやカシオの裏面照射CMOS機よりは、レンズが良いので好感が持てますが。

さんがくさんが言っておられる、FinePix F70EXRなどで、人工的にボケを作るぼかしコントロール機能、なんてのもアリかもしれませんね。

書込番号:10904584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/02/08 19:04(1年以上前)

 料理の写真 温かい料理は湯気を写したいですね
 ハーーっとレンズに息をかけると 湯気らしくなり
 また ぼけます。

 まじめな話です

書込番号:10907589

ナイスクチコミ!0


スレ主 hottokeさん
クチコミ投稿数:5件

2010/02/08 21:29(1年以上前)

早速の情報ありがとうございます。
FZ38の作例は素敵ですね。料理だとどの様になるのかな?
「ぼかしコントロール機能」この様なものがあるのですね。キャノンの作例が料理もありよい感じです。
「レンズに息を」というのは試してみたいと思います。周辺だけ曇らせるのは練習がいりそうですね。

皆様ありがとうございました。

書込番号:10908467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どれがオススメでしょうか?

2010/02/07 20:05(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 にとごさん
クチコミ投稿数:9件

初めてデジカメを買おうと思っています。
迷っているのがEX FC150と2月に出るLUMIX FX66です。
FC150を今すぐ買うか、FX66が出るのを待つべきか…
参考にさせてください。

書込番号:10902671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/02/07 20:08(1年以上前)

急がないなら、両機出揃ってからじっくり比較すればよいかと。

書込番号:10902698

ナイスクチコミ!0


スレ主 にとごさん
クチコミ投稿数:9件

2010/02/07 20:28(1年以上前)

ありがとうございます。
待ってみようかなと思います。
皆さんの書き込みを見ていたんですが、FC100は動画を録る向きだとありました。
自分は動画よりも静止画を撮るほうが多い気がします。

使用用途としては
・旅行(主に人、たまに風景)
・飲み会(室内)
・スノボ-、ボーリングなど
です。
この場合オススメはありますか?
3万前後は考えてます。

書込番号:10902808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2010/02/07 20:30(1年以上前)

にとごさん、こんばんは!!

ココナッツ8000さんに一票です(笑)
今すぐ撮りたいものがあるのなら、すぐ買った方が良いと思いますが、そうでもなくて迷っているのなら、発売後にレビューなど参考にして決められたほうが後悔が無いと思います。

良い買い物ができますよう!!

書込番号:10902821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2010/02/07 20:32(1年以上前)

ちょっと予算オーバーですがキヤノンのG11も候補に入れてやってください
結構使いやすいと思います

書込番号:10902831

ナイスクチコミ!0


スレ主 にとごさん
クチコミ投稿数:9件

2010/02/07 21:07(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
楽しみに待ちますか。

それも明日再び電気屋行って見てきたいと思います。

書込番号:10903063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自分撮りに適した機種を探しています

2010/02/04 04:42(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 xxMahxxさん
クチコミ投稿数:4件

自分撮り(手を伸ばしてカメラを自分に向けて撮る)に適したカメラを探しています。

以前はSONYのDSC-M2 http://review.kakaku.com/review/00502410898/ を使っていました。

これのように液晶部分が回転できる現行機種は思い当たりませんでしょうか?
又は、回転しなくても液晶を自分で確認しながら撮れる(レンズと同じ側にある)物は無いでしょうか?

その他の機能は特に問いません。できれば安価な物がいいのですが……。

書込番号:10884753

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/02/04 06:39(1年以上前)

>液晶部分が回転できる現行機種は思い当たりませんでしょうか?

バリアングル液晶モニタですね。
価格が安い5機種を選ぶと・・

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000018910.00500811045.K0000027421.00500211328.K0000053615

書込番号:10884850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/02/04 09:27(1年以上前)

コンパクトサイズで可動式モニターを搭載したものは残念ながら現行機ではないと思います。
m-yanoさんのリストのような大柄な高倍率ズーム機なら搭載されています。

ビデオカメラのカテゴリーになってますが、こういう商品もあります。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000080331.K0000080330.K0000080522.K0000054072

4機種のうち3機種が発売前のようですが、サンヨーは以前から縦グリップ式のムービーカメラを作っているので、ご使用に合う性能の物があるかも知れません。

書込番号:10885179

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2010/02/04 10:17(1年以上前)

可動式のモニターを持つカメラでも上下チルトだけのものもあります。HX1。

回転まで出来るタイプを確認してくださいね。

書込番号:10885327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/02/04 11:57(1年以上前)

小さい物では思いつきませんが、左手で撮る事になるのでしたら、右手に鏡を持ち、
液晶を反射させるとだいたいわかると思います。
撮る時は右手を下してそのまま撮るといいかと思います。
ので、手ぶれ補正に強い機種を(^^;?…

書込番号:10885592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/02/04 12:01(1年以上前)

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-W380/feature_4.html

そういえば。SONY W380には自分撮りモードが付いて、フレームから自分が外れない時に、
自動で撮るモードがあるみたいです。
はかにあるとすれば、富士とかかもしれません??…

書込番号:10885606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2010/02/04 16:04(1年以上前)

液晶部分が可動で、自分撮りのときに見えるもの、という趣旨とは
ちょっと違ってきますが、こういうものもあります。

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/80801

これは、カメラのレンズ側に貼る小さなミラーのシールですが、
ここに自分が写れば、カメラはまっすぐ自分を向いていることがわかる
というアイテムです。

ご参考までに、と思いまして、紹介いたします。

書込番号:10886354

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2010/02/04 20:16(1年以上前)

SONYのbloggie(MHS-PM5K)とかどうでしょうか?
http://www.sony.jp/bloggie/products/MHS-PM5K/

静止画500万画素でハイビジョン動画も撮れます。

カメラ部が回転するので性能以外は希望通りです。

問題は...画質に力をいれていなさそうなところですが
これは逆に人柱となって報告していただけるといいですねw



書込番号:10887346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/02/04 20:20(1年以上前)

一人撮り、二人撮りのモードがカシオのZ450にBSでありますね。
他メーカーでも顔認識でスマイルシャッターと併用すると事前に構図は確認できませんが、レンズに向かって「に〜」っとするとパチリと撮れるかと思います。

書込番号:10887368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/02/04 22:14(1年以上前)

DSC-W380 ソニー

 へえー いろいろの機能があるもんですね。
 お一人様用のカメラまであるのですか。
 参考になりました。

 ワイドで近接撮影だと顔が歪まないかなと少し心配します。
 

書込番号:10888081

ナイスクチコミ!0


Inavvさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/04 22:44(1年以上前)

新品では見つけられない可能性が高いですが、
若干前のモデルでそれなりに安価なモデルがあります。

・CANON Powershot A650 IS
・Powershot S5 IS、
・Powershot S3 ISほか

http://kakaku.com/specsearch/0050/?st=2&_s=2&Sort=saledate_asc&DispSaleDate=on&Pixel=600&turning=on&

バリアングル液晶搭載のデジカメは最近ではハイエンド機のみに
搭載される傾向があるようなので、少しお高くつくかもしれません。

中古で探すのがダメであれば、
上にも挙がっているように、SANYOのXactiシリーズが良いかもしれませんね。

書込番号:10888242

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 xxMahxxさん
クチコミ投稿数:4件

2010/02/05 12:50(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

やはりコンデジでは難しいようですね。一眼レフか動画用になるんですね。

SANYOのグリップ式のは良いと思いました
又、今使ってる物にシールを貼るのも良いかもしれませんね。

書込番号:10890433

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/02/05 18:33(1年以上前)

>やはりコンデジでは難しいようですね。一眼レフか動画用になるんですね

私が紹介した5機種は全てコンデジですよ(^^ゞ

書込番号:10891578

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング