デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(32502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2437

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 これはなんと言う鳥ですか?

2018/03/04 17:51(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 5+999さん
クチコミ投稿数:78件

みなさんこんにちわ。
今日初めて見た鳥です。
運河です。ミサゴでしょうか
写真は鳥の後ろ姿です
大きさはカラスの二倍くらいにみえました
よろしくおねがいします。

書込番号:21649044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4211件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2018/03/04 18:06(1年以上前)

オジロワシ?

書込番号:21649081

ナイスクチコミ!0


スレ主 5+999さん
クチコミ投稿数:78件

2018/03/04 18:26(1年以上前)

>さすらいの『M』さん
返信ありがとうございます。
書いてなくてすみません。
大阪です。
ググったところ
オジロワシは北の方見たいですね。

書込番号:21649145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2018/03/04 18:41(1年以上前)

海や湖が近いですか?
翼と胴体の比率からミサゴのように見えます。

書込番号:21649181

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 5+999さん
クチコミ投稿数:78件

2018/03/04 19:56(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん
返信ありがとうございます。
海が近いです。ボラがおります
ミサゴであれば嬉しいです。
また来週いってみます!

書込番号:21649408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 5+999さん
クチコミ投稿数:78件

2018/03/05 22:09(1年以上前)

この鳥はミサゴのようです。
ネットで探していると
冬場に見られるとの情報
がありました。
見にくい写真に回答頂き
ありがとうございました。


書込番号:21652687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 5+999さん
クチコミ投稿数:78件

2018/03/20 08:30(1年以上前)

>さすらいの『M』さん
>エアー・フィッシュさん

おはようございます。
ミサゴでした。
トビもたまに来るようです。
真っ黒写真ばっかり
撮ってしまいました。

以上報告でした\(^o^)/

書込番号:21689186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:5件

今は5年ほど前に買ったオリンパスペンepm1のツインレンズキットを使っています。撮影場面はこどもの日常(公園など出先)、旅行やこどもの運動会などの行事で、主にこどもを撮ります。風景や料理などは撮りません。こどもは保育園児です。
子連れで外出することからレンズ部分の出っ張りが邪魔でもっとコンパクトなカメラが欲しいと思い標記カメラを討中です。

今のカメラのズームが3倍程度で、今は事足りるもののもう少し子供が成長したら足りなくなるかなぁと思っていたのでTX1を第一候補(4kフォトも気になる)としていたのですが、今日実機を見てきた感想として少し大きいと感じました。ポケットにすんなり入るかというとそうでもない感じなので、携帯性という面であまり改善しないのでは…と感じています。
それならとg9x2を見てみたところ、サイズ感はバッチリで、試し撮りもいい感じ。しかしズームが3倍のため買い換えした後も足りない場面が出るのでは…
そしてg7x2。スペック面で見るとやはり惹かれる部分が多く、実機を見てもサイズ感はギリ範囲内かなと感じました。ズームも少しだけですが伸びます。

どこを優先するか、なのですがなかなかうまく妥協点が見出せずにいます。標記カメラをお持ちの方々がいらっしゃれば、実際の使い勝手やおすすめを教えていただきたいと思います。(TX1は意外と携帯性問題ないよ、とかg9xやg7xでもデジタルズーム使えばTX1と遜色ない倍率出せるよ、とか)
よろしくお願い致します。

書込番号:21671229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11723件Goodアンサー獲得:880件

2018/03/13 01:33(1年以上前)

機種名が間違い過ぎです。フジは現行の機種ですか?g7x2、g9x2どこの機種ですか?

カメラはレンズ込みでの予算となります。フジは画質はいいのですがそれなりのお値段と重さがネックになります。M4/3でしたら今お使いのレンズも使えますので、本体と14-140,14-150の高倍率ズームと単焦点という選択もあります

書込番号:21671367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/13 02:57(1年以上前)

ノーリン0108さん
さわってみたんかな。

書込番号:21671407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/03/13 06:20(1年以上前)

失礼しました。パナソニックのTX1、キャノンのG7Xmark2、G9Xmark2のことです。

書込番号:21671524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2018/03/13 06:35(1年以上前)

野外での撮影が多いならレンズの明るさよりも、ズーム範囲が広いTX1の方が便利だと思います。
デジタルズームは光学ズームには及びませんから…。

>機種名が間違い過ぎです。
パナソニック DMC-TX1、キヤノン PowerShot G7 X Mark U、PowerShot G9 X Mark Uだと思いますが、ご存知ありませんか??。
フジのTX1? 何でフィルムカメラ???

それに、『デジカメ』板ですからレンズ込みなのは当然ですよね。

書込番号:21671550

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2018/03/13 07:49(1年以上前)

>しま89さん
機種名訂正致しました。
「もっとコンパクトなカメラが欲しい」と書かせていただきましたが、それを踏まえての高倍率ズームレンズですか?

>つるピカードさん
返信ありがとうございます。光学ズームとデジタルズームでは違いますか。4k動画機能も付いているし、価格もお買い得感が出てきていてやはり候補としては第一ですね。あとはサイズを許容できるか…

書込番号:21671637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/03/13 09:48(1年以上前)

1台で済まそうとすると難しい、の典型です。高機能になると大きく重くなるのは当たり前。ただ、人間(手)の大きさは変わらないので、常識的にはG9Xmk2がポケットコンデジとして扱える大きさになります。それ以上の望遠を望むなら2台持ちするのが現実的

書込番号:21671850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2018/03/13 12:28(1年以上前)

ソニーのRX100M4かM5が
4倍ズームでコンパクトです。
ただ、価格が高いです。
それとソニーは、動画撮影時間が短いです。

書込番号:21672162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2018/03/13 12:37(1年以上前)

撮影距離5~40m、換算f=50~400mm

撮影距離について、今の時期でしたら体育館(バスケ2面)の長辺の約40mで、どんな感じで撮影できるかも検討要素に入れてみてはどうでしょうか?
(添付画像参照)

なお、
ズーム倍率(ズーム比)だけで検討すると選択ミスの原因になるので、
できるだけ【換算焦点距離】で比較することをおすすめします。

※添付画像の倍率は、換算f=35mmを1倍率とした規準

書込番号:21672182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2018/03/13 12:38(1年以上前)

スミマセン、換算fは、25mm、100mm、200mm、400mm、でした(^^;

書込番号:21672184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/03/13 20:04(1年以上前)

>Southsnowさん
返信ありがとうございます。おっしゃる通り、完全な両立はできませんね。どこに妥協点を持っていくか、うまいこと着地できれば良いのですがなかなか…
コンパクトさは何ものにも変えがたいものかもしれません。g9xm2を使っている自分や妻を想像しやすいので、自分たちには合っているカメラなのかな?と思い始めています。

>デジ亀オンチさん
RX100m5魅力的ですね。ですが高すぎます


>ありがとう、世界さん
大変参考になりました。この図を見る限り、200mmは欲しいなぁと思いました(実際に使うかは置いといて)そうなるとやはりTX1が…。

ここまでの皆さんのアドバイスでTX1とg9xm2の2つに絞れました。改めて実機を触ってみて最終結論を出したいと思います。

書込番号:21673046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2018/03/14 12:05(1年以上前)

> どこを優先するか、なのですがなかなかうまく妥協点が見出せずにいます

つまりそういうことですね

> 200mmは欲しいなぁと思いました(実際に使うかは置いといて)

そのうち買ったカメラに自分が慣れてしまいます
その意味では、べつに望遠が効かなくても、デジタルズームで切り抜ける等に慣れます
逆に望遠に魅力を感じているなら、中途半端はしないで TX2 へ行く解もあり
購入前には全く意識していなかった機能が実はとても便利だったりとかもします
その意味ではTX1,TX2 は望遠以外の魅力も多々あると思います
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001032986_K0000846726_J0000024111_K0000856843

私の場合は、望遠用と、身の回り画質優先用との2台持ちというスタイルに落ち着きました
望遠粋は望遠の得意な機種にまかせる
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011834_J0000018837
これらは一眼を標準レンズで使用中に遠くでおこった咄嗟のできごとを捉えるのにも使えます

文面を読む限り、大きなカメラに辟易しているようなので、とりあえず G9X2 でよろしいのではないでしょうか
TX2 の価格がこなれてきた頃に、乗り換えるという手もあります

書込番号:21674589

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/03/14 20:13(1年以上前)

>konno.3.7さん
返信ありがとうございます。TX1、確かに望遠以外のところにもいろんな魅力がありますね。4kフォトは気になります。今持っているミラーレスより若干なりとも小さくて、望遠が効いて、4k撮れて、WiFi付いてと正直ね良いところしかないとも思えます。

一方でg9xのコンパクトさはそれら全てに対抗できる魅力です。カメラの2個持ちは、旅行時など結局2つ持っていかなくてはならないことになりそうで躊躇してしまいます。
悩むのもまた楽しみではありますが、そろそろ決めようと思います。グッドアンサーにさせていただきました。
レスを下さったみなさまもありがとうございました。

書込番号:21675518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ79

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

延長保障は付けてますか?

2018/03/06 08:55(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:98件

価格コム、ネットで購入するときは、
延長保障は皆さん付けて購入されてますか?


書込番号:21653658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/03/06 09:02(1年以上前)

一回だけ付けたけど使う前に売却してしまいました。あくまでメーカー保証じゃないので制約もあります。加入される場合は約款をよく読んで後悔なさらぬように。

ただ新型が常に気になるなら付けなくてもいいかもしれませんよ。

書込番号:21653671

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/03/06 09:42(1年以上前)

価格.com登録店の購入では、全て店舗購入ですが、延長保証は付けていません。
困った経験はないです。

書込番号:21653715

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4724件Goodアンサー獲得:349件

2018/03/06 10:28(1年以上前)

私は延長保証は付けないで購入しています。

書込番号:21653802

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2018/03/06 11:46(1年以上前)

私は基本的には付けます。

延長保証代金はカメラの売価によって変動するのがほとんどだと思います。
高額なカメラなら保証代も高くなります。

最近はメーカーの保証期間超えの修理代金は機種ごとに設定された定額制がほとんどなので、その定額修理代と延長保証代と、さらにはその保証内容を考慮して、必要かどうか?、割高か割安か?・・・・
あるいは修理してまで使うつもりのカメラなのか?
自然故障しそうか? 過失故障させてしまいそうか?(多くの延長保証は『メーカー保証に準ずる』内容なので過失故障は保証されません)
そんなこんなをアレコレ考えてみて下さい。

私は払える程度の保証代ならば安心料として加入しています。
携行品の故障保障がクレジットカードや自動車保険にオプションされていたりすれば、それらを利用する方法もありそうです。

書込番号:21653956

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2018/03/06 12:35(1年以上前)

ソニーストアのワイド長期保証のような水没でも落下でも明確に無料になるような長期保証以外は際どい、要は通常の1年保証の保証体系と変わらないと思った方が良いと思います。

例えばビックカメラのビック長期保証の適用除外項目では「メーカー規定による消耗品扱いになる部位」という部分が曲者です。無駄な金額とは言いませんが良く良く考えてショップにも詳しく質問して判断なさって下さい。
https://qa.biccamera.com/faq/show/272?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=95&page=1&site_domain=default&sort=sort_access&sort_order=desc

書込番号:21654073

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9831件Goodアンサー獲得:1253件

2018/03/06 13:14(1年以上前)

>もりりん☆ミさん

基本的に付けません。
実際に故障した時の手続きが面倒そうというのが理由です。
ネットショップで購入するものは、少額製品か消耗品が多く、10万超える様な商品は実店舗での購入がほとんどです。

また延長保証ってメーカー修理にならず、修理業者に出されることもあるらしく、「動かない」などの明確な症状で「基盤交換」みたいな単純な修理ならいいのですが、「たまに出る症状」「微妙なピンずれ」などメーカー直でないとなかなか思う様な対応してくれない気がするので、その意味からも延長保証に入りません。
いざとなれば自腹で修理する覚悟はできてます(^^)

書込番号:21654164

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13908件Goodアンサー獲得:2924件

2018/03/06 13:57(1年以上前)

キタムラなどの大手で、価格の5%なら付けます。
無名のショップでは使えないことも多いようです。
こちらも参考にして下さい。
http://souzouno-yakata.com/2016/05/01/17017/

書込番号:21654235

ナイスクチコミ!2


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/03/06 14:14(1年以上前)

デジモノの購入は多い人間ですが、そういうのは一切やりません。保険会社は集めた保証料の一部を保証のためにあてますが、残りは会社の経費や儲けになるのです。つまり、確率的に絶対損します。博打の胴元が寺銭を懐に入れ、残りを勝った者に分配するのと同じ図式です。それくらいなら、新しいものを買うたびに、保証料と同じ金額を貯金しておいて、もし何か故障したか、そこから払ったほうがたぶん得すると思います。それに以前、これは車でしたが、その部分は対象外だと言われ嫌な思いをしたことがあるからです。

でも、あまり頻繁にカメラ類を購入しないひとが心配に思うならつけたらいいでしょう。「運良く」故障したらラッキー!?ですから

書込番号:21654262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/06 16:55(1年以上前)

>もりりん☆ミさん

キタムラは
カメラは5年保証が有るのに
ブルーレコーダーは5年保証が無いのに気が付いた。

と言う事は
カメラは故障率が低く
ブルーレイレコーダーは故障率が高い事が判る。

ブルーレイレコーダーみたいに故障率の高いものは5年保証を付けます。

墓石みたいに壊れそうも無いものは、5年保証をつけません。

書込番号:21654520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2018/03/06 20:24(1年以上前)

購入の都度、延長保障の内容を確認しますが、掛け金に見合うと思われる充分な内容の延長保障に今まで出会った事がありません。
ゆえに、今まで延長保障に加入したことがありません。

書込番号:21655000

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2018/03/06 23:48(1年以上前)

こんばんは、もりりん☆ミさん

以前は付けていましたが、今は付けていません。
付けていたころは実際に延長期間に壊れて保証適用になったことはありました。
ですがそれで得した金額よりも、払った延長保証料の方が高かったため得しませんでした。
不思議と延長保証が切れたとたんに壊れるケースも多いし。
今はもし壊れたら、買ったもの全部延長保証に入るよりも修理代の方が安いから得していると思うようにしています。

カメラを複数持っているので、壊れても代わりがあるので困らない。
カメラは趣味であって仕事ではないですから、使えなくなっても生活に困ったりしない。
もしカメラが壊れてしまって、その時に限って金欠で修理代が出せないなんてなんてなったとき、どうしても直さないと命に係わるようなら入った方がいいでしょう。
私にとっては家と車と自分の体はそれに当たるので損を承知で保険に入っていますが、カメラはそこまで重要ではありません。
新しいカメラを買える程度の貯えもありますし。

書込番号:21655645

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/03/07 13:52(1年以上前)

>もりりん☆ミさん
大した数購入したわけでもなくあくまで個人的な印象ですが、
メーカー問わずカメラ・レンズって、初期不良がなければかなり壊れにくいものという気がします。
中古で程度がいいものでも(新品に近いもののみですが)過失以外で壊れたことないです。
つまり気をつけて上手に使ってあげれば、散々使い倒してもなかなか壊れない精密機器かなと。

そういうものなのだと考えれば、
メーカーの普通の保証期間である1年の間に壊れなかったら
メチャクチャ使い倒しても3年くらいは余裕で壊れないんじゃないかと思っています
(現に4年で10万シャッターとか撮ってるのも全然壊れる気配ないです。
かといって壊れないことを保証できるわけでもないんですけどね)。
そしてそれくらい持てば、今度は新しい機種が気になってくるでしょうから
保証効かせて直してもかなり旧機種になって(デジ物はどんどんよくなりますし)
まあねえ、なわけですし、壊れてもあまり惜しくなくなるでしょうから、
そう考えたら延長保証いるかなーと僕なら考えます。
あとはその延長のための金額で、5年保証で5千円プラス以内だったらちょっと考えるかも。

書込番号:21656635

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:19件

2018/03/07 16:23(1年以上前)

>もりりん☆ミさん

延長保証が役に立ったことが一回だけあります。
壊れたとかではなく、イメージセンサーに異物付着ということがありました。
実は下取りに出す際にそのことがわかり、修理してもらってから下取りに出しました。

「レンズ内に埃が」とかはどうなんでしょうかね?
ネット見てもいろいろ書かれていますけど。
「レンズ内の埃」が保証対象となるなら、付ける価値はあるかもしれません。

書込番号:21656845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件 photohitoのページ。 

2018/03/07 20:52(1年以上前)

昨年の秋にYahoo!ショッピング経由で
マップカメラで買ったカメラに延長保証付けましたよ!
3年間、落下や水没の保証もありましたので。
でも今回の買い物が初めてです。

消費税分くらいで付けられたので、
念のため、位のつもりです。

書込番号:21657445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/03/08 20:19(1年以上前)

付けてません\(^o^)/ 

10万円 20万円のものでも付けてません\(^o^)/

書込番号:21659829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kfib5vrさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:11件

2018/03/09 14:14(1年以上前)

他の方の書き込みにあるように、買い替えサイクルの早い人なら保証は付けずその保証料分を貯めといたほうが、故障の頻度とコストを考えると実費で直してもそんなに変わらないかむしろお得だったりするかもしれません。
でも、必要ないかな〜と思いつつも結局付けてます。(笑)
今まで一度も保証期間内に壊れたことはないので結局無駄金に終わってますが、まあそんな大金払うわけでもないし安心料みたいに捉えてます。

書込番号:21661485

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2018/03/09 23:17(1年以上前)

延長保障とボディコーティングと新興宗教はみな同じカテゴリー。
目に見えない、現世利益の追求。
信ずる者のみが、払う。

私はそんなもん払わないで、高円寺のキャバクラへ行く。

書込番号:21662644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2018/03/10 09:52(1年以上前)

>もりりん☆ミさん

スマートフォン等に毎月払っている額に比べれば微々たるものなのに、払わないのが不思議です。
落下等も含めて入るようにしています。
絶対に落とさない自信が無いので...。

書込番号:21663570

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2018/03/11 09:00(1年以上前)

デジカメを使いだしてから3回ほどシャッターが壊れました。
 D200 シャッター速度に異常が検出され、そのままシャッターが切れなくなった。
 D7000 シャッター幕がバラけた。
 5D ミラー落ち。

5D以外は、2.3まんの修理費です。
以後新品購入では保険に入ってます。

が、保険に入ってからは故障なしです。

書込番号:21666436

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

意見を聞かせて

2018/03/03 20:54(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 茶マさん
クチコミ投稿数:122件

現在、ソニーα6000と富士フィルムX-A3orA5 どちらを買うかで家族の意見が分かれており
皆さんのご意見を伺いたく書かせていただきました。

まず、ファインダーがあり、動く犬や鳥などを撮影と夜景撮影するのに良さそうなα6000
    ファインダーは無いがタッチパネルがありマクロ撮影というのでしょうか?花などにぐっと近づきピントを
    合わせることができる富士フィルム

 カメラに不慣れだけど時々触る人は富士フィルムがいいと言うけど、主に使う人はα6000がいいと言う。
だが、夜景も鳥も撮影できるなら富士フィルムでもいいけど、実際どうなの?という話になり
ショップへ行きました。
 店員の話では、動いているものを撮影するのに富士フィルムは向いていません。感度も悪いし、絵もイマイチ
T20ならカバーしてるからどうでしょう?との回答でした。
 このT20はデザイン上好まないのと、USB充電できないのはNGだそうです。
店員の話だけならα6000に軍配があがりました。

しかし、使っている方々の意見も聞いてみたいということになりこちらに書かせていただきました。

 ポイントはカメラを普段使わないけど旅行でちょっと触りたい人がいること。
       鳥や夜景を撮影したい。
       
 α6500などにすれば問題は即解決ですが、α6000とX-A3またはA5で検討(その他好みの問題があるようです。)したいので
ご意見お願いできますでしょうか?


書込番号:21646724

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/03 21:50(1年以上前)

>茶マさん

自分が初めて
EVFファインダーに代えたのは
6年くらい前
自分の一番重視してる点は
画面 隅でも 正確にMFできるか?
店頭で実機を触り
MFしてみました。
「イーじゃない。凄く良い。」

そんな風に、自分が一番重視する点を
店頭での実機で
自分の眼で確かめて、フィーリングを確認するが良いと思います。

書込番号:21646851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2018/03/03 22:11(1年以上前)

>感度も悪いし、絵もイマイチ

いい加減なことを言う店員ですね。
富士はどれも基礎感度がISO200なのでソニーより高感度に強いです。
α6000は古いAPS-C機なのでA5の方がデフォルトでの絵は綺麗ですよ。

>鳥や夜景

夜景は三脚があった方が便利ですし、
鳥はおそらくカメラ趣味でもお金がかかる分野の1つです。
レンズだけで100万円以上投資をする世界です。
(その際の三脚や雲台は合わせて10万円以上なんて当たり前の世界)
富士のAシリーズの方が初心者向けなカメラではありますが、
綺麗な写真を撮りたいとなると敷居は少し高くなります。
1インチセンサーのコンデジの方が今回の用途には合っているかもしれませんね。

書込番号:21646910

ナイスクチコミ!1


スレ主 茶マさん
クチコミ投稿数:122件

2018/03/03 22:22(1年以上前)

>謎の写真家さん
ご意見ありがとうございます。 フィーリング大事だと思います。そのフィーリングがぶつかっている部分もあり、
どちらの意見も尊重してとなると予算オーバーですし、使えないとなるのも困るのでご意見賜りました。
ここ数週間は休みのたびにカメラ店へ。
かなりご迷惑かけてます。

>gohst_in_the_catさん
富士フィルムの方が高感度高いのは初めて知りました。富士フィルムにするとレンズが16-50だけなので買い足すのが
ちょっと予算がとなったのですが、レンズセットのみで使う前提で候補に入りました。
どうも近くに寄って撮影できるのが気に入ったようです。

鳥に関してはそう遠くのでなく、梅にうぐいすのようなレベルだそうです。 そのレベルが大変だと言っているのですが、
まだまだわかってないと議論中です。

そうなると富士フィルムの方がいいのかという話にもなっております。

書込番号:21646934

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2018/03/04 06:14(1年以上前)

お早うございます。

1つのチャートの例ですけれどセンサー出力の生の状態ならX-A3の方がノイズは少なそうですね。逆にJPEGだとα6000の方が油絵感は少ないようです。まあ後は必然性の判断でタッチパネルは正直無くても困りませんがファインダーは無いと困る場面もあるでしょう。それから動画もちょろっと撮るとすればMOVでしか撮れないX-A3よりかはMP4でもAVCHDでも撮れるα6000の方がそりゃ汎用性は高いでしょう。
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=fujifilm_xa3&attr13_1=sony_a6000&attr13_2=fujifilm_xa3&attr13_3=sony_a6000&attr15_0=raw&attr15_1=raw&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=6400&attr16_1=6400&attr16_2=6400&attr16_3=6400&attr126_0=1&attr126_2=1&attr126_3=1&attr171_0=1&attr171_1=1&attr171_2=1&attr171_3=1&normalization=compare&widget=1&x=0.8556193636021374&y=0.17296503520035747

書込番号:21647461

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2018/03/04 08:04(1年以上前)

X6iと役割分担すれば良いのでは?

予算は足りない、希望は別れて決まらない
…ならば、x6iに、任せる物は任せ
任せられないものを次のカメラに求めれば宜しいかと思いますよ

書込番号:21647642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 茶マさん
クチコミ投稿数:122件

2018/03/04 16:55(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
サンプルありがとうございます。
これを見て少しソニー側が妥協を始めました。 どうなるかわかりませんが、画質に関しては富士フィルムに1点はいったようです。
ただ、ファインダーは譲れないと言っているのでまだまだ論争は続くのかなと思います。

多数のご意見ありがとうございました。
前に投稿したM100の時と質問の仕方が似ていたこと反省します。
もう少し論点を表現できたらよかったのです。

書込番号:21648903

ナイスクチコミ!0


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2018/03/04 18:13(1年以上前)

X-A1 を使っています。
色使いが最もきれいなので、この機種にしました。
写実ではないのですが、気持ちのいい色合いの絵にまとめてくれます。

ピント合わせはソニーが速いという伝説がありますが、他社も頑張ってます。
X-A5 は像面位相差AF採用。
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_1255.html
明るさが十分にあればかなり速いと思います。

ファインダーについては、ホットシューの上につける覗き窓などがいろいろ売られています。
e.g. http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13024663/
自作する手もあり
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9+%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC&prmd=ivns&tbm=isch&tbo=u

書込番号:21649108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠も使えるコンパクトカメラ

2018/03/01 22:11(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:98件

子供の卒業式にコンパクトカメラの購入を検討中です。

室内、体育館での撮影
発表会
ペットの散歩
などこれから撮影したいです。

運動会は一眼レフを使うので用途には入れてません。

10万以内でズームもできて画質もそこそこ綺麗なコンパクトカメラのおすすめを教えて下さい。

書込番号:21641812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/01 22:21(1年以上前)

>もりりん☆ミさん

運動会は一眼レフを使うので用途には入れてません

⇒一眼レフ持ってるの?
だったら
一眼レフを使えば良いと思うけど

なんか 訳が有るのでしょうか?

書込番号:21641842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件

2018/03/01 22:29(1年以上前)

>謎の写真家さん

理由はありませんが旅行用にも使いたくて。

書込番号:21641866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:40件

2018/03/01 22:33(1年以上前)

>もりりん☆ミさん

こんばんは。
パナのDC-TX2が良いと思いますよ。
1インチの大型CMOSに光学15倍ズーム。画質もライカレンズで悪くないはず。
予算も10万で足ります。3月15日発売です!
(実は私も欲しかったりする...)

http://kakaku.com/item/K0001032986/

書込番号:21641884

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/01 22:51(1年以上前)

もりりん☆ミさん こんにちは

少し確認ですが
デジカメだけの撮影でしょうか?
ビデオカメラの併用もありますか?

(モノマネ上手い)

書込番号:21641939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2018/03/02 02:09(1年以上前)

TX2 ..と答えて欲しそうな質問内容ですね。
はい、条件にすっぽりはまっているのは TX2 です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001032986_K0000846726_J0000018460
ズームの倍率を少々妥協すれば、TX1 がお買い得。
画質は一歩後退ですが、ZR3100 は便利機能満載です。

書込番号:21642276

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2018/03/02 05:30(1年以上前)

サイズ的に中途半端かもしれませんが・・・・FZ300がF2.8で使いやすいです。
FZ1000などの陰に隠れてぱっとしませんが、良いカメラです。

書込番号:21642365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2018/03/02 06:07(1年以上前)

>杜甫甫さん
FZ3000
見てきました。綺麗に撮れますね。
でも中古しかないみたいで(涙)

書込番号:21642389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2018/03/02 06:10(1年以上前)

>konno.3.7 さん
質問内容読んでます?

書込番号:21642391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2018/03/02 06:50(1年以上前)

室内でまた体育館でスポーツなどの撮影を考えているなら
一眼レフで明るいレンズを見当した方が良いかと。

それ以外なら、実際に手にとって確認し気に入った物で良いのでは?

書込番号:21642431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2018/03/02 07:29(1年以上前)

>okiomaさん
おっしゃる通りなんですが、
身軽になりたくての質問なんです

書込番号:21642470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2018/03/02 07:37(1年以上前)

ありません

書込番号:21642480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/03/02 07:44(1年以上前)

室内や体育館でそこそこ綺麗にとなると、キヤノンのPowerShot G7 X Mark II あたりはいかがでしょうか。1型センサーで24-100oF1.8-2.8というスペックでこの価格はなかなかだと思いますが。
http://kakaku.com/item/K0000856843/

望遠側が多少足りない分はデジタルズーム機能をうまく使えばそこそこ満足できるように思います。

書込番号:21642497

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29555件Goodアンサー獲得:1639件

2018/03/02 08:01(1年以上前)

>もりりん☆ミさん

万能カメラは有りません
今回の妥協点では
受光素子が1インチのカメラから大きさ、重さ、予算
とにらめっこして決めるのが良いでしょう
.
望遠を使うならTX2、TX1と成り
更なる望遠なるFZ300(1インチでは無いが)か中古のFZ1000
望遠がそれほど必要無い場合RX100系かG7X、G9X系
が良いと思います



書込番号:21642533 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/02 08:06(1年以上前)

もりりん☆ミさん
何かさわってみたんかな。

書込番号:21642549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:6件

2018/03/02 09:11(1年以上前)

>もりりん☆ミさん
カシオのEX-100Fも良さそうです。

書込番号:21642669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2018/03/02 09:23(1年以上前)

もりりん☆ミさん、

> 質問内容読んでます?

はい、もちろん。
TX2 の販促をしている人たちが喜びそうな、まさにど真ん中の設定ですね。
これ以上、何をお望みで?
ただ、特別支援学校と病院の中の学校と中等教育学校後期課程の卒業式はちょっと早いみたいですね。
配慮が足りなかったのでしたらすみません。
その場合は TX1 でも十分に行けると思います。

謎の写真家さんがいの一番で突っ込んでいるように、
そしてその答えが「理由はありませんが旅行用にも使いたくて。」だから、
卒業式だけに限っていえば、一眼でいいのでは?
予算が10万もあるなら、私だったら電子シャッターで消音のできるX-E2にします。
http://kakaku.com/item/J0000010869/ + http://kakaku.com/item/K0000587190/
新しいカメラをまわりのママたちに見せびらかしたいのでしたら、やっぱり最新型のTX2

書込番号:21642689

ナイスクチコミ!0


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2018/03/02 12:10(1年以上前)

追記:
そういえば、これ↓も電子シャッター(消音)対応でした
http://kakaku.com/item/J0000026798/ + http://kakaku.com/item/K0000777300/
これなら予算を少しはみ出すだけで済む。
なにより卒業式で、まわりのママさんたちに大いに見せびらかすことができます。
ただ、散歩や旅行には少々大きい。 電池無し質量:311+135= 446g

書込番号:21642983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

スレ主 chanokさん
クチコミ投稿数:6件

カメラについて無知なので
今回質問させて頂きます。

現在持っているデジカメが古いため
買い替えようと 思っております。

パナソニック
LUMIX DMC-TZ85
LUMIX DMC-TZ60

ニコン
COOLPIX A900

PENTAX Q

デザインや価格を含め、上記で迷っております。
用途は旅行やディズニー等で使用します。
主にズームなどはあまり使わず
静止画、数分の動画を撮りたいと思っています。
暗いところでも良い機種がいいです。

操作しやすい等も含めて
ご意見頂ければと思います。

また、皆様のオススメがあれば
教えて頂きたいです。

宜しくお願いします。

書込番号:21621517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2018/02/22 16:05(1年以上前)

TZ85、TZ60、A900はいずれも暗所にはあまり向かないと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011718_J0000018224_J0000018452&pd_ctg=0050
これらはコンパクトなボディに高倍率ズームを搭載している為、レンズが暗く、センサーも小さく、暗所に有利な点はありません。

PENTAX Q。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001535_J0000002782_J0000009262_J0000013304&pd_ctg=0049
初代QからQ10、Q7、Q-S1までありますが、どれでしょうか?
いずれにしても、これも特別暗所に強い機種ではありません。

予算と携帯性次第ですが、高倍率ズームが不要で、暗所優先だと、1型以上の大きさのセンサーを搭載したカメラをお勧めします。
その中でも携帯性と価格を優先するならソニーRX100かキヤノンG9X、G9Xm2。
TZ85やA900並の価格が条件ならカシオのEX-ZR3100、EX-ZR3200も検討されても良さそうです。(決して暗所に強い訳ではありません)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000018460_J0000024151_K0000386303_J0000017649_J0000024111_K0000846726_K0000623024_K0000856843_J0000013731&pd_ctg=0050

また、動画データの鑑賞方法、保存方法によっては機種が絞られることもあります。
例えばAVCHD形式対応のブルーレイディスクレコーダーへの取り込みが必要なら現状ではパナソニックとソニーのカメラしかありません。

ご予算と、今使っているカメラを教えて頂けると、もっと具体的な機種選定が出来ると思います。

書込番号:21621620

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/02/22 16:48(1年以上前)

お奨めはLumix LX100。
大きなm4/3センサに欲張らない画素数、大口径の明るいF1.7-2.8ズームレンズで、暗所性能確保。

ちょっとマニアックな機種で6万切り。私も欲しいな〜。
http://kakaku.com/item/J0000013731/

書込番号:21621696

ナイスクチコミ!2


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2018/02/22 17:20(1年以上前)

まず、選び方ガイドをお読みください
http://kakaku.com/camera/digital-camera/guide_0050/

> デザインや価格を含め、上記で迷っております。

何でこれらが候補になったのか気になります。
特にQは、趣味性が高く、カメラについて無知だと自称する人には向きません。
オススメ機種は豆ロケット2さんの説明でだいたい尽されていますが、
画質についてどの程度を求めているのか気になります。
一般に暗さに強くて高画質になるほど重く大きく高価になります。

「暗いところでも良い」のだから1型機に絞るとして、
何を撮るのか決まっていなくてオールマイティに無難にというのなら、G7X2
それでは重いというのなら、G9X2
やっぱり望遠力も必要なら TX1
旧式でもいいから安いのがよければ RX100(初代)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000856843_J0000024111_K0000846726_K0000386303
重さは比較表の一番下をご覧ください

何も考えずにカンタンに撮れるという点では、通話機能無しスマホも悪くないかもしれません
https://www.apple.com/jp/ipod-touch/
画質や、暗いところでの性能は譲歩ですが、時代の進歩を感じることができます

書込番号:21621762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/02/22 17:32(1年以上前)

>chanokさん
ズームは多少はあった方がいいですよね。
センサーサイズは1型以上で、レンズのF値が低い方がいいかと思います。
後は予算を明記しないと・・・。
1型センサーサイズ以上で売れ筋ランキング上位のものから・・・。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec320=1-

CANON PowerShot G7 X Mark II
SONY サイバーショット DSC-RX100M5
パナソニック LUMIX DMC-LX100

これくらいでしょうか。

書込番号:21621793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:6件

2018/02/22 17:55(1年以上前)

>chanokさん
候補に高倍率ズーム機がありますが、高倍率ズームは必要なのでしょうか?
特に必要ないなら、1型センサー&明るいレンズ搭載のソニーRX100がいいように思います。

書込番号:21621856

ナイスクチコミ!0


スレ主 chanokさん
クチコミ投稿数:6件

2018/02/22 18:36(1年以上前)

>豆ロケット2さん

詳しく教えて頂きありがとうございます。
現在CASIOのEXILIM EX-H15を使用しております。

出来ればWi-Fiでスマホに転送可能なものが良いのですが、そうなるとやはりお値段ははるものなのでしょうか…?

挙げてくれたカメラも調べて検討させて頂きます。

書込番号:21621969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 chanokさん
クチコミ投稿数:6件

2018/02/22 18:39(1年以上前)

>うさらネットさん

お返事、URLありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:21621975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 chanokさん
クチコミ投稿数:6件

2018/02/22 18:41(1年以上前)

>konno.3.7さん

ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:21621987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 chanokさん
クチコミ投稿数:6件

2018/02/22 18:43(1年以上前)

>9464649さん

申し訳ありません、予算を明記してませんでしたね…。
URLありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:21621993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 chanokさん
クチコミ投稿数:6件

2018/02/22 18:45(1年以上前)

>マフォクシーさん

お返事ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:21622000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2018/02/22 22:12(1年以上前)

最近のは大抵wifiは載ってますから、その為に値段は変わらないかも

暗い場所での性能は
レンズのFの低さ

センサーのサイズ(大きい事)、種類(フォビオン以外のCMOS)

書込番号:21622511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/23 08:13(1年以上前)

chanokさん
さわってみたんかな?

書込番号:21623314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2018/02/23 10:11(1年以上前)

EX-H15はコンパクトボディに高倍率ズームというカメラが出始めた頃のカメラですね。
価格の割りには評価の高いカメラだったと思いますが、やはりTZ85などと同じで暗所に強いカメラではないです。

EX-H15よりも少し改善する程度で良いなら、候補に挙げられたTZ85やA900などでも良いと思います。
また、暗所がフラッシュ撮影でも良いなら難易度は下がりますので、この場合も多くを望まなければTZ85などでも良いかも知れません。

ちょっと心配なのが“ディズニー”です。
価格コムで機種選定を相談される方で“ディズニー”を挙げられる方にはナイトパレードも想定される方が多いです。
しかもズーム撮影で。
“暗所”で“ズーム”で“動く被写体”というのは、かなり難易度が高く、もしchanokさんもこういう撮影シーンを想定しているならTZ85やA900などではやはり力不足です。
私が先のレスでお勧めしたRX100、G9X、G9Xm2も、ズーム時のレンズの暗所耐性が低いので勧めしにくいです。


chanokさんが想定する中で一番難易度の高い撮影シーンがどんな状況なのか?
EX-H15と比べてどの程度の改善を望むのか?
予算の上限はどの程度なのか?
携帯性の限界はどの程度なのか?
などによって機種は絞れると思います。

Wi-Fiに関しては、最近では多くのカメラが対応しています。
無線LANルーター経由でデータ転送できる従来からの『Wi-Fi』に対応した物の他、無線LANルーターを必要とせずに機器同士で直接転送できる『Wi-Fi Direct』に対応したカメラもあります。
各機種のHPなどでご確認ください。

書込番号:21623531

ナイスクチコミ!2


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2018/02/23 11:21(1年以上前)

> 出来ればWi-Fiでスマホに転送可能なものが良いのですが、

比較表の下の方に、「ネットワーク」の項目があります
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000089832_J0000018460_J0000018224_K0000856843_J0000024111_K0000846726

違和感の少ないステップアップとしては、ZR3100 あたりですかね
レンズF値はさほど変わりませんが、撮像素子が少し大きくなり、暗さにも少し強くなります
この機種の特徴はいろんな便利機能親切機能がてんこ盛りなこと

書込番号:21623669

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/02/23 17:09(1年以上前)

TZ85

RX100

こんにちは。
豆ロケット2さんが丁寧に説明しておられるとおりです。

まず、動画を考えておられるならパナソニック機かSONY機を選ばれたほうが後悔が少ないでしょう。次点でキヤノン機でしょうか。ニコン機やペンタックス機はあまりお勧めできません。いろいろな理由がありますが、前3社は民生用のビデオ専用機を作っているだけに技術の蓄積がありますが、後者はありません。

暗いところに強いという点については、センサーサイズの大きさとレンズの開放F値の明るさが一つの目安になります。価格comのそれぞれの機種別に調べられますのでご参考に。一般的にセンサーサイズが大きいほど(1/2.3型よりは1/1.7型、それよりは1型、できれば4/3型)、レンズの開放F値が明るい(F○○という数字が小さい)ほど暗いところに強くなります。

例えばFZ85ですが、数字に注目してください。
1/2.3型でF2.8-5.9なので望遠には強いのですが暗所には強くありません。

いっぽう、RX100は1型という大き目のセンサーにF1.8-4.9というスペックです。望遠側は暗くなりますが1型センサーということを考えればFZ85よりは暗所に強いということは言えるでしょう。既に後継機が何種類も発売されているので型落ちにはなりますが、今でも十分通用する性能だと思います。

書込番号:21624260

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2018/02/26 13:50(1年以上前)

ここは奮発して
・キヤノン G9 XかXA(2)
・ソニー RX-100
が良いでしょう(o^^o)

http://photohito.com/camera/brands/canon/model/canon-powershot-g9-x/
(キヤノン G9 Xで撮られた写真)

書込番号:21632166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング