デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(32502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2437

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 機械オンチの初デジカメ選び

2009/12/15 14:42(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:12件

フィルムタイプのカメラが壊れてしまったため、デジカメの購入を検討しています。

利用するのは60代の両親8割、30代の自分が2割。
主な撮影対象は、風景・「花と私」・植物のアップ・室内での人物と、スナップ?が多いです。

両親も私も押すだけのカメラしか使ったことがありません。
私は携帯を持っているので操作は慣れれば大丈夫だと思いますが、両親がとにかく機械に疎く、
特に父は自宅の電話の保留・通話のボタンの違いもわからないようなタイプです。
母は教えればできるタイプですので、教えることになる私でも操作しやすく、かつ
年寄りでも扱いやすいボタンの大きさ・見やすい液晶がいいと思っています。

先日下見に行き試した中では、IXYの930のタッチパネルが使いやすいと思いました。
また、LUMIXのDMC-TZ7も12倍ズームがいいなぁと思いました。

「写るんです」の画像でストップしている両親が主に使うとはいえ、万単位の買い物ですので
どうせ買うなら画像がキレイなものがいいなと思っています。

上記2機種でしたらどちらがオススメですか?
また、上記2機種以外でも、オススメの機種がありましたら助言の程お願い致します。
※勝手を申しますがSDカードを使いたいのでSONYは除外してください。

書込番号:10634932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/15 16:02(1年以上前)

まずは両親連れてお店にGOですね。
あなたがいくら見て触っても、両親にマッチするかどうかはいつまで経ってもわかりません。
あなたが代わりにシャッター押すのならあなたの好きな機種をお買い上げ下さい。
2〜3万のコンデジは色やデザインで選べばいいんです。大差ありませんから。

書込番号:10635157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/12/15 19:35(1年以上前)

みきお&きみおさん

すみません、私の説明が少し足りなかったようです。補足させて頂きます。

各メーカーから様々な機種が発売されていることから、まずはデジカメ初心者という意味では同じ立場の私がいじってみて
数機種に絞り、それから両親を連れていくことになっています。
過去にも家電類を両親だけで買いに行った際、両親の意図する質問が店員に伝わらず
余計な機能がある&必要な機能がなかった ということがありました。
デジタルな用語は私以上にわからないため、説明されても混乱してしまい正しい判断ができないこともあり、まずは現役が代表として探すことになったのです。

もちろん利用頻度は両親のほうが多いため、最終的に決定するのは両親です。
ただ、私も少しは使うので、お互いの希望に合致する機種に絞れればよいと思いこちらで質問させて頂きました。
このぐらいの価格帯では大差ないということは他の口コミでも拝見しましたが、
それでも初めて買うためワクワクしており、少しでもよさそうなものを手に入れたいと思ったのです(^_^;)

書込番号:10635910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/12/15 19:43(1年以上前)

>両親も私も押すだけのカメラしか使ったことがありません。
今のカメラは、メカ音痴に使いこなせません。
母に、やさしいカメラをプレゼントしましたが、結果は、写真を撮影しなくなりました。
ボタンが多すぎてパニックをおこすんです。
パナソニックは、iA機能でかなりオートで使えます。
あとは、ボタンカバーを設けて、電源、シャッター、ズームボタン以外を
さわれないように工夫しましょう。
視力が落ちたりしているならモニターやボタンが大きい物。
電子ビューファインダーのついた物などが、お薦めです。
http://kakaku.com/item/K0000048737/

書込番号:10635949

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/15 19:49(1年以上前)

こちらこそ失礼しました。オススメ機種はいつものように各メーカーの信者の皆さんが教えてくれるでしょう。
私からは一言だけ…
メディアでソニーをはずすのはどうかと思います。
アダプタ使えばクリアできますし。
それと私がどれ買っても大差ないと言ったのは、ソニーの撮像素子を使ったコンデジがキャノンやカシオの名前で売られてます。
ですから中身なんかより、外観や操作性で選んでも大差ないって意味でした。

書込番号:10635980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/12/15 20:09(1年以上前)

がらすの目さん みきお&きみおさん

確かに、色々いじってみて、携帯に似た感覚だったので私はきっと使えるようになるだろうと思いましたが、
両親ではオートのみにしても難しいのではとは思いました(汗)

デジタルものには目もくれない両親が珍しく「デジカメが欲しい」なんて言い出したので
私もその気になって探してみましたが、もう一度、なぜデジカメなのかを確認しようと思います。
なんだかかき回すだけかき回してこんな結論となり申し訳ありません。

それから、ソニーでもSDカードが使えるというのは驚きでした。
ソニー製品はソニー独特のものばかりというイメージがあり、ソニー=SDカード不可
と思い込んでいました。そんな初心者が代表して見にいくというのもお恥ずかしい限りです。

予算の関係上、ガラスの目さんがオススメしてくれたカメラは残念ながら手が出そうにありません。
ただ、今後使わなくなる可能性があるデジカメと比べての初期費用としてならいいような気もします。
そのあたりも含めてもう一度両親と話してみたいと思います。

お付き合いいただき、ありがとうございました。

書込番号:10636090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/12/15 20:24(1年以上前)

>ソニーでもSDカードが使えるというのは驚きでした。
スロットがないと使えません。
ただし、マイクロSD変換カードを用いることでマイクロSDカードが使えます。
もっとも、ぶちぶち警告アナウンスがでたりしますので無視して使用します。
もちろん、SONYの動作保証は、ありません。
それにしてもメーカーは、年寄りの使える製品をなかなか作ってくれません。
母は、もっとも簡単な携帯電話も使えません。
電源を切ってしまって壊れたと騒いだり、充電しないで放置し電池を過剰放電で壊したり、
メーカーの技術者は、機械音痴のすごさを理解できていないようです。

書込番号:10636147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/15 20:37(1年以上前)

敢えてオススメするなら、私はリコーのCX2をオススメします。
液晶はダントツに綺麗です。
メニューのインターフェイスも使い易いです。
マクロも優秀な部類だと思います。
実売三万前後です。

書込番号:10636214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2009/12/15 20:41(1年以上前)

簡単操作ならFS7が良いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000041412/

iAにすれば、あとは押すだけのカメラです。デジタルなので失敗しても消去すればいいだけ
ですから、数多く撮影してください。 

ただ撮影後の画像の取り込みや消去・電池の充電・・・etc。詳しくわかりませんが、ここら辺の
敷居の方が高そうですね。

書込番号:10636234

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/12/15 20:54(1年以上前)

かわりに見ているうちに・・・私のほうがハマってしまったようで(^_^;)

両親が「やっぱりデジカメいら〜ん」となっても勢いで自分用に買ってしまいそうです。
私は写真撮るのが好きではないので、自分の胸に手をあて購入理由をよく考えないといけませんが・・・。

本当に、いまの機器は機械オンチの恐ろしさをわかっていないと思います。
どこに自宅の電話の保留もわからない人がいるのかなんて想像できないでしょうから
無理はないでしょうけど。

PCは私が個人で所有、取り込んで欲しいのなら取り込むのも頑張りますが、
昔ながらの写真に馴染んでいる両親は、カメラ屋に持ち込んで現像してもらうと思います。
もしかして現像までも難しかったりするのでしょうか・・・

書込番号:10636320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/12/15 21:13(1年以上前)

機械音痴は、動画モードにしてしまったり、予想もできない操作をします。
正直、機械音痴の方が使えるカメラは、トイカメラくらいです。
写真が好きなら銀塩カメラを中古でもよいですから探した方がいいです。
デジカメの撮影データのプリントは、カメラ屋さん任せで問題ありません。
SDカードは、フィルムだと思って画像を入れたまま保管しましょう。

書込番号:10636434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2009/12/15 23:18(1年以上前)

うーん、大変申し訳ありませんが「写るんです」が最良な選択だと思います。
ただし100円ショップにあるような物は粗悪品だと・・・。

書込番号:10637388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/12/16 02:27(1年以上前)

カシオZ450はピントの位置も探してくれたり、夜も手持ちなのを認識して自動設定するみたいですから、オートのまま、ただシャッターを半押しできればある程度撮れるかもしれません。あとはフラッシュのONとOFFを覚えればいいと思います。
半押しが苦手ならピントを固定するパンフォーカス機能もあるので、写ルンですみたいにたぶん1m程度以上なら押すだけだと思います。ただマクロだけは切り替えになります。

パンフォーカス機能はペンタックスにもあり、ボタンが大きいのはE80ですが、ペンタックスには簡単に撮るグリーンモードがあるので、できれはP80の方が電子手ぶれ補正があるのでいいかもと思います…

書込番号:10638341

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/12/16 17:13(1年以上前)

両親のデジカメを持ちたい理由として、やはり気軽に写真を撮りたいということでした。
引退した両親は、山や公園などに行って風景を見るのが好きなので、そういった画像を残したかったようです。
本日両親を連れて実際にいじってきました。
やはり私同様、半押しが難しいようでした。また、メニューもなんだかよくわからず、
オートでも不安とのこと。もう少し考えると申しておりました。

今回こちらで相談をさせて頂き、私が取りつかれてしまったので、
皆様のアドバイスを参考に自分用をじっくり検討してみようと思います。

それにしてもこちらを利用している方々は皆、知識が豊富で親切ですね。
機械オンチの私にとってとても力強いアドバイスでした。
お一人お一人のお名前を挙げたいところですが、予想以上に返信を頂けたため、
失礼ながらまとめて皆さまへのお礼を申し上げます。
本当に、ありがとうございました。

書込番号:10640418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

どれにしようか…

2009/12/14 22:44(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 t,tさん
クチコミ投稿数:51件

前回、クチコミ掲示板におかしい日本語を書き込んで、すいませんでした。

今使っているデジカメの画質がイマイチだったので、デジカメの購入を検討しているのですが、この中のどれかにしようと思っているのは、CASIO EX-Z1200 Panasonic DMC-FX150 SONY DSC-W300です。
この三台の、良いところ、悪いところを教えてください。

宜しくお願いします(*^_^*)

書込番号:10632127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/14 23:25(1年以上前)

せっかく書き直したんだから、物はついでで不満だと仰る今使ってる機種ってのを書いた方が良いと思います。

書込番号:10632459

ナイスクチコミ!0


スレ主 t,tさん
クチコミ投稿数:51件

2009/12/15 12:48(1年以上前)

すみません。
今はフジのS8100fdを使っています。

このカメラの画質が、さらに前に購入した、カシオの、EX-Z1080よりも悪かったので、購入を検討しております。

書込番号:10634562

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/12/15 18:59(1年以上前)

t,tさん

> フジのS8100fdを使っています。

> このカメラの画質が、さらに前に購入した、カシオの、EX-Z1080よりも悪かったので、購入を検討しております。

自分もまず画質では話題にならないカシオ機の画質に満足しつつ、気が付けば累計4台ものカシオ機を購入していました。
カシオ機が良かったのでしたらPanasonic、SONYなど どちらに転ぶか分らない冒険しないでカシオを購入されるのが良いので
ないですか?

2年以上も前のEX-Z1200を選択されてるのは多分 1/1.7型CCD&1239万画素にこだわってのことだとおもいますが、実際のところ
この 1/1.7型CCDと1/2.5型CCDの画質差は無いものに等しいと思いますのでEX-S12等現行機でも充分満足されるのでは
ないかと推察します。

書込番号:10635783

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 t,tさん
クチコミ投稿数:51件

2009/12/15 23:18(1年以上前)

HDMasterさん、ありがとうございます。
EX-1200がほしい理由は、大きめのCCDの影響もありますが、S8100fdでマニュアル露出がついていたので、唯一、エクシリムシリーズで、マニュアル露出がついていてコンパクトな、EX-Z1200を選びました。

あと、EX-Z1200を購入する寸前に、EX-Z1080が、3ヶ月たったある日、いきなり故障したことを思い出して、どうしようかとなり、考えています。
それで、EX-Z1200は、すぐに壊れたりするのでしょうか…
二度もすいませんが、よろしくお願いします。

書込番号:10637390

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/12/16 00:08(1年以上前)

すぐに壊れるかどうかは個体差での当りハズレや使用者との相性など様々な要素の噛み合いの結果である為、神のみぞ知る
ところです。
それより壊れるのが心配でしたら、保証期間の少しでも長いモノを購入されるのが無難じゃないですか。

> 唯一、エクシリムシリーズで、マニュアル露出がついていて〜

自分のEX-V8にもマニュアル露出はついていますけど付いてる機種が限られてるの知りませんでした。
それとこれ以外でしたらSONY DSC-W300の方がDMC-FX150より夜間での高感度撮影時でのノイズが少なくていいと思います。

書込番号:10637765

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 t,tさん
クチコミ投稿数:51件

2009/12/16 12:52(1年以上前)

HDMasterさん、参考になりました。

ミドリ電化に行って、実際に高感度撮影(ISO800)で撮影したところ、HDMasterさんの言う通り、W300の方が、画質が綺麗でした。

Z1200は二年前にさわった覚えはあるのですが、心配なのでやめます。

それから、30分ほどその二機種をいじくり回した結果、W300を購入することにしました。

HDMasterさん、いろいろ教えてくださって、ありがとうございました(*^_^*)。

書込番号:10639607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:6件

リコーのR3を所持しているのですが、旅先で落として(ぶつけて?)壊してしまいました。
電源ボタンを押してもジーっと音がしてフィルターが開かないというか、レンズが前に出てこない具合です。
多少の愛着もあって修理しようかと思ったのですが、費用、期間の問題(不明)があることと
最近の機種は安くて良いものが多いのかな、という思ういもあって、修理か買い替えかで迷っております。
買い換えるとしてもどの機種にするか、よくわからないのが正直なところで、
アドバイスいただければと思います。
よろしくお願いいたします。

<予算>
・修理なら5000円程度
・購入なら1〜2万円?

<修理をためらう理由>
・修理費が不明(ヤマダで延長保障加入も、自己負担割合が半分以上?)
・修理期間(1月中旬に友人の結婚式で使用したいので、それまでに修理完了するのか心配)
・ちょっとした愛着あり(重さ、厚さがネックではあるのですが・・・)

<使用目的>
・旅行先での風景、建物、人の撮影
・結婚式等、記念日での撮影
・セルフ撮影(1人旅で、背景と一緒に自分が写るように使うことがあります)

<要求性能>
・ぶれないこと
・操作が簡単であること

書込番号:10628102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2009/12/14 04:36(1年以上前)

愛着があるなら修理もいいと思いますが予算オーバーでしょうか?
こちらで検討してみてください。
レンズカバーが開かない/閉じない(\7,350税込)
レンズが出てこない/引っ込まない/ズームが動かない/ズームが途中で止まる(\19,500税込)
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/repair/estimate/failure02.html

今日にでも修理にかかる日数を電話で確認しておいた方がいいと思います。
たくはいサービスもあるようです。
(修理品を宅配便取扱店にお預けになってから、弊社営業日で約10日でお届けします。)
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/repair/

予算近辺で買い替えならフジフィルムFinePix F200EXR、ソニーサイバーショット DSC-WX1、
キヤノンIXY DIGITAL 930 ISあたりはいかがでしょう。


書込番号:10628417

Goodアンサーナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/12/14 06:26(1年以上前)

どのメーカーでもどんな修理が5000円程度と言うことはないと思います。
部品代は大した金額でなくても、技術料が結構高いです。
迷わず買い換えが良いと思います。

SDカードを使いまわすなら、フジのFinePix F200EXRがお勧めかな?
現在お使いのSDカードは何GBですか?
容量によっては、もっと大容量のカードが必要かもしれません。

書込番号:10628492

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/12/14 06:28(1年以上前)

訂正ですm(__)m

どのメーカーでもどんな修理が5000円→どのメーカーでもどんな修理でも5000円

書込番号:10628496

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/14 07:09(1年以上前)

残念ですが5千円で修理はできないと思います。
この際、皆さんがお薦めの機種に買い替えするほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:10628565

ナイスクチコミ!1


ha5255さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/14 08:55(1年以上前)

>残念ですが5千円で修理はできないと思います。

保証が有るから、持ち出しはこれ位って事じゃ無いですか?

書込番号:10628759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:80件

2009/12/14 09:32(1年以上前)

>ヤマダで延長保障加入も、自己負担割合が半分以上?

落下による故障でも保証が効きますか?
現在の保証内容を見る限りでは、「メーカー保証に準ずる」=落下故障は対象外となっています。

いずれにしても事故負担金5000円(=修理総額10000円)では直らないと思いますし、結婚式などが当面の使用目的なら、最近の機種で20000円程度のものなら、R3よりは良好な写真を撮れると思います。

R3の広角28o〜望遠200oのワイドズームレンジ、マクロ性能にコダワリがあるなら、同シリーズのR10(やや型落ちですが)が、お近くにキタムラがあれば17000円か18000円くらいのお値打ち価格で販売しているかも知れません。

書込番号:10628866

Goodアンサーナイスクチコミ!1


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/12/14 13:40(1年以上前)

中野に有るフジヤカメラでしたら同シリーズのリコーR8の程度Aランク(極小のキズや塗装落ちが少なめの、使用頻度の少ない美品です)がたまに出てますが、10,500円です。
AランクのR10だと15,500円ですので、R3でご満足されていたのでしたらR8でも充分高性能で満足かと。

また一万円以上のデジカメにはは6ヶ月保証が付くので無保証のYahoo!オークションでの購入より安心です。
※ただしこれらは人気機種の為、出たその日には直ぐに売れてしまいます(恐らくYahoo!オークションでの転売利ざや稼ぎ)

書込番号:10629681

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/12/14 22:46(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。
ちょっとした愛着から安くで修理できれば、と思う気持ちがあったのですが、
買い換えることにしようと思います。
決心がつきました。書き込みしてよかったです。
機種については、おすすめしていただいたもの含め、もう少し検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:10632142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 80歳の義母の初デジカメは・・・・・?

2009/12/01 23:29(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:119件

こんにちは(^^)初めて書き込みいたします。
今年、80歳になる義母が、デジカメを欲しがっています。
タイトルのとおり、義母にとって初めてのデジカメです。
以下の条件でおススメがあったら教えてください(*^_^*)

・使用目的は、旅行や、お出かけ先での記念撮影。飼犬(ラブラドール)を撮る。建物や土地の境界などの状況写真。展覧会や個展の展示物撮影。
・初心者でも扱いやすいもの。持ちやすく、操作、メニュー設定などが簡単で、ボタンや文字が小さすぎないもの。
・日付が写しこめるもの(パソコンソフトで操作するのは無理なので、カメラで出来るもの。お年寄りには重要な機能だそうです。)
・専用電池(リチウム電池)タイプのもの。出来れば、電池もちのよいもの。
・予算は3万前後?だと思います。

今までは、APSのコンパクトカメラ使っていました。
ちなみに、携帯電話は使いますが、通話のみです。
こちらで教えていただいた機種を参考に候補を絞り、先に下調べをして、今度会いに行ったときに本人同伴で電気屋にて購入したいと思っております。

FinePixF70EXR、LUMIX DMC-ZX1、IXY DIGITAL 930 IS
最初、自分でも、この3機種に目星を付けました。
高機能過ぎると思われるかもしれませんが、さまざまなシーンでカメラにお任せで綺麗に撮れるとしたらこれらかな?と。

が、調べると、F70EXRは日付を写しこめる機能が無い?DMC-ZX1は撮った後に再生メニューの中で、文字を入れ込み再保存するという事で、操作が複雑。
となると、残るは 930 IS。
電気屋さんで見ていて気になったのはIXY DIGITAL 110 ISとOptio P80でした。
この2つは上記3機種より機能は落ちますが、値段が安く、小さくて軽いわりに操作ボタンが大きめだったことが好印象でした。
店員さんに薦められたのは、EXILIM EX-Z450でした。ボタンが少し小さいですが、電池持ちが良いので頻繁に充電しなくてもよいとの事。

だんだん、どれが良いのかわからなくなり。自分が注目してない機種のなかにもっと良い物があるかも・・・と思い、書き込んだ次第です。
この機種が良いんじゃないの?というおススメがありましたら教えていただきたいです。
長々と失礼しましたが、よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:10564248

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2009/12/02 05:49(1年以上前)

失礼ですが80歳のご婦人に高性能デジカメを渡しても無意味だと思います。
子供用のトイデジカメの方が使い勝手は良いと思いますが外見が玩具みたいになりますので
それはちょっと恥ずかしいかもしれませんね
タカラトミーが発売しているxiao TIP-521をお勧めします
これは子供用のトイデジカメでは無いのですが子供でも使えるような簡単機能になっています
必要ないかもしれませんがその場でプリントできるプリンター内臓モデルです。
日付も印字出来ます。
画質的には決して良くないですが数年前のデジカメと比べると格段に良いはずです
一応価格.COM内の口コミ掲示板のURLを貼っておきますね

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000002038/

書込番号:10565253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/12/02 07:29(1年以上前)

この中では、930ISと思います。

日付は、写真には移っていないので、印刷事
日付を出力出来る所で、印刷してもらって下さい。

残すデータは、CDromに焼いて貰う。

書込番号:10565385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件

2009/12/02 09:26(1年以上前)

どのような環境で日付確認が必要なのか(プリント?カメラ内再生?)ですが

お店プリントでしたら
日付差し込みは、プリント時にお店で入れてもらえるので
特に無くてもいいかもしれませんね^^

カメラ内で再生する場合でも、デフォルトで
再生時にカメラが日付を表示してくれるものがほとんどだと思いますよ^^

操作に関してはやはり義母さまをお店にお連れして決めるほうが失敗は少ないかと思います^^

書込番号:10565667

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2009/12/02 09:36(1年以上前)

キヤノンには日付写しこみ機能がありますが、デジタルカメラは画像と同時に日付など各種データも記録しています。
印刷時にはその日付データを読み取って写真に日付を写し込めます。
なので画像の鑑賞がプリントされたものなら、日付写しこみ機能は余り重視しなくてもいいかも知れません。

電池の持ちは、旅行などで何枚くらい撮るのかにもよりますが、カメラを使うのが分かっているなら、事前に充電するクセを付けておいた方がいいかも知れませんね。
もちろん持ちが良いのに越した事はありませんが。

930ISは使い易いと思いますが、広角24oは広い範囲を写し込める反面、他のカメラと同位値から撮った場合、被写体が小さく写るという事でもあります。
慣れるまでは、今までの感覚より数歩前に出たり、少しズームする必要があるかも知れません。

F70EXRとZX1は、930ISに比べてズーム倍率が大きいが大きな優位点だと思います。

IXY110ISは安価ながら使い勝手はまずまずだと思います。
P80は光学手ブレ補正を搭載しておらず、電子式の手ブレ補正なのが気になります。
パナソニックのFS7も安価ながら良いカメラだと思います。

日付写し込みと電池持ちが問題なければ、F70EXR、ZX1、930ISの中からの選択で大きな問題はないと思いますよ。
お義母さまが気に入るカメラが見つかると良いですね。

書込番号:10565697

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/12/02 15:24(1年以上前)

>建物や土地の境界などの状況写真。

財産管理?も大変ですね

 コレの目的 は何かへの証拠写真に使うのですか?
デジタルは撮影後からいろいろ画像に加工ができちゃうので

 裁判などのとき証拠にはならない場合があります

 そのような写真であれば フィルムで撮っておいたほうが
 いいです。

 その他の目的の撮影ですが お母様と店頭で一緒にいじってみて 
 操作が覚えやすく忘れづらいものがいいでしょう

書込番号:10566773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2009/12/02 22:35(1年以上前)

ぶるぶるJAPANさん

返信ありがとうございます。
xiao TIP-521は電気屋で見たことがあります。教えていただいた口コミ掲示板にもあったように、私もTVで細川茂樹さんが紹介してたのも見ました。
デザイン的には良いと思うのですが、大きさが・・・かなりデカイです(^_^;)
それから、画質的にはあまり良くない様で、今後、故障しない限り、買い換えることは無いと思いますので、出来れば綺麗に撮れるものが良いかなぁと思います。
ただ、簡単操作=トイカメラ という考えは、なるほどなぁと思いました。ありがとうございました。

書込番号:10568819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2009/12/02 22:43(1年以上前)

今から仕事さん

返信ありがとうございます。
930is の場合、日付を移しこむという機能がありますが・・・
再生したときにも画像に入れ込まれてますし・・・

実は、私のデジカメが930isです。先日、主人に買ってもらったばかりなので、まだ、全然使いこなせていませんが・・・(^_^;)

>残すデータは、CDromに焼いて貰う。

それは義母に勧めるつもりです(^^)

書込番号:10568878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2009/12/02 23:05(1年以上前)

D.B.Panamaさん

返信ありがとうございます。
日付はプリントしたものに必要です。
再生時は、液晶の表示方法を切り替えるだけなので、特に画像データに写しこめていなくても、確認出来ますから。

>お店プリントでしたら
日付差し込みは、プリント時にお店で入れてもらえるので

これは知らなかったです。そうなんですね。
自分では、お店プリントはしたことが無く、かつ、日付を入れてプリントすることは、ほとんど無いので、知りませんでした。
どこかの書き込みで、パソコンソフトで後から入れ込める、というのを見たことがあり、それ以外は、元のデータに写しこまれていないと駄目なのかと思ってました。
そうですよね。パソコンソフトで、出来るのだから、プロのお店で出来ないわけがないですよね。

ありがとうございます。
これで、機種選びにあまり制限しなくてもよくなりそうです。

ちなみに、このことは、どこのデジカメプリントのお店でも対応してくれることなのでしょうか?

書込番号:10569066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2009/12/02 23:53(1年以上前)

豆ロケット2 さん

詳しい返信ありがとうございます。

>印刷時にはその日付データを読み取って写真に日付を写し込めます。

上のD.B.Panamaさんにも教えていただいたことでしたが、同じくありがとうございます。全く知らなかったので、参考になりました。

電池のことですが、一度にそんなにたくさんは撮らないと思います。
撮ったとしても、30〜40枚ぐらいじゃないでしょうか。
それより、撮らないときは、1ヶ月ぐらい空くのじゃないかと思います。
なので、逆に、不意に使いたくなったときにでも充電したのが残っているのが良いと思います。
本当は、昔にあったクレードルで充電するタイプが良いと思うのですが(携帯と同じ)今は、ほとんどが電池パックをはずして充電するタイプらしいので、充電回数が少ないほうが良いかなぁと思ってます。

安価な候補として、パナのFS7も考えてました。が、ZX1と同じ理由で、脱落かなと思い、書き込んでませんでした。
パナでZX1を候補に挙げたのは、ズームも理由のひとつですが、オート機能と、あとは、新・手ブレ補正と、前面に出っ張りがあるのが持ちやすかったからです。
広角の良し悪しを考えると、慣れていない人にはFS7ぐらいの画角のほうが使いやすいかもしれませんね。

書込番号:10569466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2009/12/03 00:16(1年以上前)

弟子゛タル素人 さん

返信ありがとうございます。

家があるのが、古い町並みの地区で、境界が決まってなかったり(お互いが譲らない)、昔、隣家と裁判やったりとかしたみたいです。現在も、所有しているのが古い建物なので、改修の際には写真を撮ったりしているようです。
ご指摘があったことは、少し気にはなるのですが、もう裁判沙汰になることもないと思うので、そこまで考えなくてもいいのじゃないか?というのが、主人共々の意見です。
どうしても、というときは、使い捨てのフィルムカメラで良いのではないかと思います。

それよりは、普段のことを考えて、デジカメで選びたいと思ってます。

書込番号:10569639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件

2009/12/03 10:18(1年以上前)

私は、大事な写真のプリントはキタムラで、どうでもいい写真のプリントは
激安ネットプリントサービス(イメージングゲート)を使ってますが、
どちらも日付の刺し込みはできます
他のお店は使ったことないので分かりませんが、たぶん殆どの店でやってくれるとは思いますが
普段ご利用されるお店に事前に確認してみたほうが良いかと思います

書込番号:10570911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/12/03 19:47(1年以上前)

 >古い町並みの地区で

  なかよくやっていくのが 一番ですが やはり 記録をとっておくほうが
  有利 (争うわけではないのですが こんないいかたはいやですね)になりますし

  説得力があります 

  私どもから言わせると 古い町並みの写真は撮りたいです
  消えていくのがわかっていますからね。

  
  
  
    

書込番号:10572963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2009/12/04 00:16(1年以上前)

D.B.Panamaさん

>普段ご利用されるお店に事前に確認してみたほうが良いかと思います

義母に聞いて、普段利用している店に確認してみます。
カメラのキタムラの店舗を検索してみましたが、義母の最寄り駅の隣の駅にしかないようでした。残念(^_^;)
義母に聞いて、普段利用している店に確認してみます。


弟子゛タル素人 さん

お隣というのは、大概、すごく仲良しか、すごく仲が悪いかのどちらかな気がします。

書込番号:10574791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2009/12/13 19:55(1年以上前)

みなさま 返信ありがとうございました。

気になっていた日付写しこみ機能は、お店プリントで対応出来そうだと言う事で、機種選びにあまり制限が無さそうなので、義母に実際触ってもらって決めたいと思います。
ありがとうございました(*^_^*)

ちなみに、先日、デジカメプリントのお店に確認したところ、オリンパスの機種にはexifデータから日付が拾えないものがある(デフォルトのままでは無理というような事?)と言われました。
ま、もともと、オリンパスはあまり候補として考えてなかったので、構わないのですが・・・

書込番号:10625977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

買い増し相談

2009/12/06 22:14(1年以上前)


デジタルカメラ

富士のF700に満足していましたが、同じ富士のF50fdでがっくりし、一眼レフに移行しています(現在はKiss X3がメイン、ソニーのα350がサブ)。
しかし、コンデジの機動性も捨てがたく、宴会時などのスナップ用に新規に購入を計画しています。
一眼での画質の好みは、ソニーより、キャノンです。
宴会用ということで、室内、夜間ということから評判を考えると、
富士でいえば、F200もしくはF70、ソニーのWX1かTX1辺りがいいとも思われます。
他、メーカーのいうことを信じれば、PanaのFX60辺りも候補かもしれません。
家電批評などの一般的な用途での一番のおすすめは、Canonの930ISになっており、他510ISや220ISなども候補と考えています。
富士の2つは、F50fdで裏切られたトラウマと、デザイン(大きさ)が許せない感じです。おまけにF50fdの数少ない利点である赤外線通信機能がなくなってしまいました(赤外線でとったそばから他の人の携帯に送ると便利です)。
ソニーのは、基本用途が宴会用ですが、普段使いのため、日中野外の撮影もありうるため、これらの用途では他社に画質が劣るという点と、ズーム操作の位置が個人的には操作しづらいと感じたこと、一眼での画質でのトラウマがあり、少し考えてしまいます。
Panaは、操作性は良いと思うのですが、以前より画質はイマイチと評判されていたメーカーなので、プレビューの液晶画面での絵はきれいですが、プリントした際にがっかりするのもいやだなと思います。
Canonは売れ筋で、各雑誌の評判も良好で、一眼での好感もあり、これに行きたい気もするのですが、F50fdよりさらに画像素子が小型で、口コミによっては画質が悪いといわれていたりして、その点が不安です。
ソニーの裏面照射型の新型素子が他社にOEMされるころまで(ブラッシュアップされるころ)待った方が幸せでしょうか?
Powershot S90を買った方が画質的には幸せでしょうか?
見た目だけなら、ソニーのTX1なのですが…。

書込番号:10590242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/12/06 22:32(1年以上前)

デジ一眼とコンデジの高感度性能は違うので
コンデジの暗所性能に期待して購入するのは
止めた方が良いと思います。

書込番号:10590390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2009/12/06 22:47(1年以上前)

レスありがとうございます。
やはり、少し重いですが、一眼で撮る方が幸せですかね。
ただ、宴会とかに一眼をもっていくのは、気合い入りすぎというか引かれるかなとも思いまして。
今のところは、F50fdを使用しているのですが(赤外線通信も可能なので)、いかんせん腕のせいもありますが、ヒット率が低くて(フラッシュの精度がいわれているほど良くない)、もう少し何とかならないかなと感じているものですから。
コンデジも進化しているようで、進化していないというかサイズ的な限界を超えることはできないですかね。

書込番号:10590523

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/12/06 23:20(1年以上前)

宴会は明るいレンズでノーフラッシュでRAW撮影。
ホワイトバランスを調節して肌の色をきれいに出してあげれば、コンデジのフラッシュ撮影なんて足元にも及びません。

まずはデジイチでお試しを。

宴会はデジイチに限ります。

書込番号:10590779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件

2009/12/07 00:29(1年以上前)

ちょっと高めのコンデジ1個買うつもりで
EF35mmF2レンズ辺りを買ったほうが幸せになれそうな気も・・・^^;

書込番号:10591320

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/12/07 02:38(1年以上前)

>ソニーの裏面照射型の新型素子が他社にOEMされるころまで(ブラッシュアップされるころ)待った方が幸せでしょうか?

なかなか手ごわい素子のようですから、何とも言えない気がします。
本家のSONYが少しずつ良くすると思いますので、次あたりにどうなるかではないでしょうか?

コンパクトデジカメですので、割り切って使う方が楽しいと思います。
画質も大切ですが、シャッターチャンスに強いのがコンパクトデジカメですので(^^;…

書込番号:10591833

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/12/07 11:50(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

総じて、デジイチで、レンズや設定を最適化して、撮った方がよいということのようですね。
単焦点はあこがれがあるのですが、動いてしまう子供とかはズームの方がいいのかなとも思い購入にいたっていません。
タムロン17-50 F2.8 VCなんかを考えていますが、Canonの 50 F1.4, Sigmaの30mmあたりもいいかなとも思います。
いっそ、ダメもとで安価なCanon 50 F1.8を試しに買ってみるのも手でしょうか?
一万円以下なら失敗してもまだあきらめつくので。

コンデジ買い増しは現状では、考えない方がいいんですかね。
ちなみにみなさんなら、 
 Canon 930IS、Fuji F70、Sony WX1, TX1、Pana FX60なら
  どれにしますか?

書込番号:10592737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2009/12/08 20:00(1年以上前)

誰かの受け売りで、オリジナルの発言者様に申し訳ないのですが、
スレ主様の参考になりそうなので勝手に記載いたします。

車などと違ってデジカメは、買って「選択を誤った」と思ったとしても、
新品同様ならオークションでそこそこの値段で売れるから、
数千円の損失で済むから、そんなに神経質になる必要は無い。

という書き込みがございました。参考になりますでしょうか?
自分は「一理あるなぁ」と思いました。

書込番号:10599756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件

2009/12/09 01:37(1年以上前)

>Canon 930IS、Fuji F70、Sony WX1, TX1、Pana FX60なら

実際にどれも持っていないので何とも言えませんが
室内で評判がいい(ノイズが少ない)のはF200EXR、F70EXR、WX1辺りですかね
この辺はサンプルを見比べてもらうしかないと思います
他の機種はカタログでは色々謳われてますが高感度のサンプルがなかなかアップされてきませんので
ノイズに関してはフジやソニーほどの画ではないのかな?とも思いますよ

Canonの撒き餌レンズ、EF50mmF1.8Uは持ってます^^
X3で使ってますが、焦点距離が80mm相当になりますので
ちょっとした狭めな居酒屋や部屋などでは長すぎで
私の用途では撮れて1人、無理して2人くらいがいいとこですかね
どんな場面でも活躍できるって訳ではないですけど
値段も安いし写りも良いので持っていても損は無いかと思います^^

書込番号:10602007

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/12/10 15:22(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

お金と相談してですが
コンデジをどれか1つ
 画質と操作性どちらを優先させるかが悩みどころですが。
  中を取って、Canon 930IS辺りがやはり無難でしょうか。
  F200にしろF70にしろ、F50fdでのがっかり感が焼き付いてて踏み切れないんですよね。
  Sonyのはズームレンズの位置が自分にはしっくりしないんです。

レンズは、EF35 F2か、Sigma 30 F1.4辺りで試しに買ってみようかと思います。

景気も悪いし、なかなか両方は難しいかもしれません。

書込番号:10608721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

3種類から絞りきれずに困っています。

2009/12/08 23:49(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:36件

このような質問の仕方でよいのか不安なのですが,どうか皆様のご意見をいただければ幸いです。

購入したいのですが,どれにしたらいいのか迷っています。
候補は
NIKON COOLPIX S640
同じくCOOLPIX S70
EXILIM EX-H10
の3種類です。
店頭に行き,実際触ってみたのですが,それでもイマイチ決めきれずにいます。

現在COOLPIX S500を使っています。
当時「高速起動&AF」を謳っていたので,それまで使っていたEXILIMから乗り換えました。
当初「高速起動」がウリだったEXILIMシリーズが,そうでなくなってしまったせいもあります。
しかしS500も,普通に撮る分には申し分ないのですが,
「赤目軽減機能」でフラッシュを焚くと,その時間がとても長く,
シャッターチャンスを逃すこともしばしばです。

そこで,前述の3種類に絞り,買い替えを検討してきました。
しかし,いずれも決め手がなく困っています。
店頭で赤目軽減発光を試してみましたが,気のせいかもしれませんが
ある店ではS640の方がS70よりもシャッターが切れるタイミングが速いのに,
他の店の実機で試したらその逆になっていたり,と個体差があるように感じました。
また,EX-H10の方が,S640よりもピントが合うのが速いように感じました。
お店の方曰く「EXILIMはピントが合うのが速くても,保存に時間がかかる」とのことでしたが,
試した際にはそのような印象は受けませんでした。
カタログで見ても,実際どこを見て判断していいのか,わかりません。

すみません,うまく説明できないのですが,
とにかくこの3種類のうちから1台に絞って購入したい…というのが今の目標です。
判断基準は
・赤目軽減機能を使った時に,できるだけ短時間でシャッターが切れるもの。
・起動,AFはできるだけ速いもの。
だったのですが,前述のような状況で,判断しきれずにいます。

そこで,どうか皆様のお知恵をお借りして,
1台に絞るよう背中を押していただけたら,と思い書き込んだ次第です。

どうかご助言のほど,よろしくお願い申し上げます。
最後までお読み下さり,ありがとうございました。

書込番号:10601390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件

2009/12/09 02:15(1年以上前)

私の場合、基本的にPCに取り込んでソフトで修正してしまうので赤目軽減発光はしませんね
シャッターチャンス優先です^^
また、撮る前にプレ発光がある事を伝えておかないと
プレ発光で撮影が終わったと思い動いてしまう人も居ます
プレ発光を数回行い直ぐに本発光とかの機種ならいいのですが
プレ発光が1回で本発光までに少し間がある機種の場合は特にそうですね^^

PCで修正するならJTrimなどのフリーソフトでも簡単にできますよ

この辺のスレも読んでみてください
参考になるかわかりませんが…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10585515/

書込番号:10602107

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/12/10 05:20(1年以上前)

D.B.Panama様,

早速のご回答,ありがとうございます。

そうなんです。プレ発光でみんな動いてしまいます…。
今使っているカメラは3回光るので,撮る前に「3回光りまーす」とマヌケなお知らせをしていました。
それでも動くヒトが多いので(^_^;)最近では「3回『ゆっくり』光りまーす」に変わっています。

その機能自体は悪くはないと思うのですが,どうも長いような気がしてならないのです。

でも,自動的に修正してくれる機能があるとは知りませんでした。
スレッドをご紹介頂き,ありがとうございます。
理想は「プレ発光なしで,赤目が出たら自動補正」なんですけどね…。
そんなの,出ないかしら(^_^;)

ご助言,ありがとうございました。
もう少し,悩んでみます。気持ちはNIKONに傾き始めました!
今後とも,よろしくお願い申し上げます。

書込番号:10607216

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング