デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(32502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2437

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

コンデジに関する質問です!

2018/01/07 22:13(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:5件

コンデジの購入を検討しています。
条件としては、
予算2万円から3万円、出せても4万円まで。
夜景を撮影したい。
スポーツを撮影したい。(なのでズーム性能がいいもの)
スマホにブルートゥースなどで簡単に転送できること。
となります。

カメラは全くの素人で今まで撮影はすべてスマホで行ってきました。今回は旅行へ行くにあたり思い出を美しく残したいと思い、荷物も増やせないためコンデジの購入を検討しています。
あまりお金がないため条件を満たしたものであれば中古品も検討したいと考えています。

おすすめの機種など教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:21491821

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27355件Goodアンサー獲得:3132件

2018/01/07 22:48(1年以上前)

スマホで事足りるのでは。
撮った後、どのくらいのサイズで見るのかによりますが。
場合のよってはオーバースペックです。

書込番号:21491957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2018/01/07 23:15(1年以上前)

予算少なくて、要求高そうなので
やめておいた方が宜しいかも…

スマホ用の望遠レンズくらいにするのが良いかも♪

書込番号:21492030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2018/01/07 23:34(1年以上前)

Nikon A900は、如何でしょう?

書込番号:21492082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2018/01/07 23:36(1年以上前)

>今回は旅行へ行くにあたり思い出を美しく残したいと思い、

どれぐらいのレベルか? なんですが、中古も含めて【値段なり】で達観できますか?

書込番号:21492093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/01/07 23:46(1年以上前)

まぁまぁ、否定するのは簡単です。
といっても本当に難しいですね。

例えばこれ。
LUMIX DC-FZ85
http://kakaku.com/item/K0000938771/

ネオ一眼がコンデジ(コンパクト)ではないと仰るなら
OLYMPUS STYLUS 1s
http://kakaku.com/item/K0000710720/
OLYMPUS STYLUS 1(1世代前ですが性能は1sと一緒、中古価格安い)
http://kakaku.com/item/K0000589967/
これでも400グラムです。

夜景、スポーツを1台で済ませるのは難しいですね。
WIFIは本体に機能がなくてもSDカードがWIFI対応のものもあります。

書込番号:21492123

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2018/01/08 00:55(1年以上前)

>ケイティ520さん

昨年末以前であれば、似たような質問に対しても早々に多々のレスがあったのですが、下記の鬱陶しい事件が何度かあったため、この手の質問に対するレスは低調になっています。

そんな経緯がありますので、レスがイマイチかな?と思っても、当面はどうしようもありません。


昨年末ごろ、素人を騙って善意のレスがつく様を(騙されたことに気付かない愚か者扱いして)楽しみ、レスされた方々を嘲笑するカキコミをするという変人(変態)が偽装ハンドル名で何回も新スレを作って質問と迷惑行為を繰り返したため、
似たような素人質問には皆さん懐疑的になっています。

なお、問題のスレの殆どはkakaku.comによってスレごと消されましたが、特に問題のあるレスのみ消されて、スレ自体は残っているものもあります。


※このカキコミは、必要に応じてコピペする可能性があります。

書込番号:21492293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/01/08 00:58(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。
回答を確認させていただき、もう少し具体的に考えてみたので、ぜひまたお返事頂けたら幸いです。

@夜景に強い
これは最優先したい項目です。
Aスポーツの撮影
特別動く被写体に強いものを求めているわけではなく、画質等の面ではスマホで十分満足できています。しかしやはりズームとなると、そもそもあまり出来ませんし、さらに画面をただ引き伸ばしただけの画質なので不満を感じています。
自分でも調べてみたら色々性能は違いますが、その点に関してはほとんどのデジカメがスマホよりも優れていそうなので、デジカメの中でも特にズームに強いという特徴を持った機種ではなくても良さそうです。
B無線でスマホに取り込みたい
これに関しては旅行先が治安が悪いことに理由があります。カメラを盗難されてしまうとそれまでの写真も同時に盗難されてしまうことになります。パソコンは持っていかないので、スマホに転送し、クラウドに保存することでこのリスクを避けたいと思っています。またできるだけ、写真を撮ったその場でスマホに転送できた方がいいと思っているのでWi-Fiよりもブルートゥースなどで接続できる方が好ましいと思っています。
回答頂いた中にもWi-Fi対応のSDカードのお話もありましたが、最悪それで対応できると思うので、これも夜景に比べると優先度は低いです。

あと参考に、使用しているスマホはXperiaZ3Cです。
長くなりましたがよろしくお願いします。

書込番号:21492295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/01/08 01:02(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
そんな事件があったのですね。
私は価格コムは何度も使ったことがありましたが、アカウントを作ったのも質問したのも初めてでしたので、一時間程度で複数の返答を頂いただけでも、感激していたところです。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

書込番号:21492297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/08 01:18(1年以上前)

ケイティ520さん
お店には、行ってみたんかな?


書込番号:21492311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/01/08 01:22(1年以上前)

スポーツを撮影するための高倍率ズームできるカメラは、小型だと画質はそこそこで夜景も苦手(LUMIX FZ85やNikon A900など)。大型でも良いなら、ソニーRX10やキヤノンG3Xなどがありますが完全に予算オーバー。


スポーツ撮影出来るぐらいズーム出来て、夜景にもそこそこ強いなら、僕もオリンパスのSTYLUS 1(s)かなぁと。もしくはSTYLUS 1と同じレンズを使ったカシオのEXILIM EX-100(F)。


あと高画質モデルのコンデジなら、だいたい3〜5倍ズームしかなくスポーツ撮影にはまったく足りないと思います。スポーツ撮影を諦めるなら、ソニーRX100やキヤノンG9Xが買えそうです。

書込番号:21492318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2018/01/08 01:24(1年以上前)

>ケイティ520さん

どうも(^^;

以前でしたら、倍から数倍ぐらいのレスだったと思います。


さて、
夜景というか、高感度画質を求めると必然的にフルサイズの【広大画素】と【明るいレンズ】(結果的に大きく重く高額)に行き着きます。

※同じ画素数であれば、小型軽量コンデジの超狭小画素に対して、フルサイズの広大画素は約30倍ほど有利になりますので。


小型軽量恋歌コンデジでは超狭小画素なので、広大画素は論外、明るいレンズも選択肢として殆どありません。

望遠では、上記とはまた別の要素のために大きいレンズが必要になってきますので、結果的に重く高額になります。


夜景中心で小型で比較的に安値となれば、小型軽量コンデジに対して約4倍程度の有利でしかありませんが、1型の型落ちなどが選択肢に挙がると思います。
(具体的な機種名はどなたか挙げてくれるかと)

書込番号:21492321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2018/01/08 01:41(1年以上前)

誤 小型軽量恋歌コンデジ

正 小型軽量廉価コンデジ



(ついでに恋歌の替歌?(^^;)

明けぬれば 撮るるものとは 知りながら
  なほうらめしき 低感度かな


【変訳】夜が明ければ、やがて日で明るくなり撮影し易くなると分かっているけど、
  夜景撮影がイマイチなのはやはり恨めしく思えます(^^;


書込番号:21492344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2018/01/08 07:57(1年以上前)

Z5のデジタル3倍ズーム(75mm相当)

Z5のデジタル5倍ズーム(125mm相当)

G7 Xの光学100mm×超解像2倍ズーム(200mm相当)

お早うございます。

試し撮りストックにZ3CとZ5のデジタルズームを含むものがありましたがZ3Cでもデジタル3倍ズーム位なら20型クラスのFHD PCモニターで解像度的には十分に見れる状態かなと思います。5倍デジタルズームはさすがにきつそうですね。Z3Cは画角25mmというのも勘案して美しくって言う基準も僕の勝手な判断ですが最広角はZ3Cと同等の25mm程度を保ちつつ最望遠は光学75mmは最低クリアーしている事を条件に機種選択してみました。

ここで浮かび上がって来たのが中古での購入が前提になりますが最広角がZ3Cより1mm広い24mm、最望遠は光学100mmで1型センサー搭載のキヤノン G7 Xです。常用するものでもないですけれど超解像ズームの200mmでも見た目は一般的な1/2.3型のデジカメと同等の解像感はあり、1型センサーの集光性に加えてレンズの明るさもF2.8を保ったままですから暗所撮影にはかえって有利かと思います。

Z3Cとは直接の比較になりませんがZ5のデジタル3倍ズーム(75mm相当)、Z5のデジタル5倍ズーム(125mm相当)、G7 Xの光学100mm×超解像2倍ズーム(200mm相当)の画像をそれぞれ幅1920ピクセルの解像度にリサイズしたものを載せますのでご確認下さい。

G7 Xのスマホへの画像転送はCamera Connectと言うアプリをZ3Cにインストールすれば自動転送ではありませんがWi-Fiを使ってルータ等の環境が無くともダイレクトな転送が可能になります。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/software/acc.html

書込番号:21492653

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/01/08 08:40(1年以上前)

>>(なのでズーム性能がいいもの)

どういう意味でしょうか?
詳しく教えてもらえますか?

書込番号:21492743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/01/08 09:54(1年以上前)

釧路の夜景(スマホP10Plusで撮影)

釧路の夜景(スマホP10Plusで撮影)

>ケイティ520さん
@夜景
三脚使用でシャッタースピードを落とせば、それなりに撮影できると思いますけどね。
意外とスマホの方がよかったり。

Aスポーツ
日中屋外なのか室内スポーツなのかにもよります。
スマホで満足できるくらいでしたら、スマホがいいかも。

Bスマホとの連携
Bluetooth接続が望ましければ、それなりに機種は絞られて行きますね。

望遠重視で300mm以上にして、Bluetooth接続とWi-Fi接続のできるカメラで20,000円-40,000円のものはこんな感じになります。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec039=1&pdf_Spec055=1&pdf_Spec306=300-&pdf_pr=20000-40000

Bluetooth接続とWi-Fi接続の条件を外すと、もう少し選択肢は増えるでしょうか。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec306=300-&pdf_pr=20000-40000

持ち運びなどを考えてA900かなぁ。
スマホで十分だったり(^_^;)

書込番号:21492901

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2018/01/08 10:30(1年以上前)

>G7X

やっぱり挙がりますね(^^)

金額面で本スレの範囲外ですが、なぜ1型が挙がるのか?について、スレ主さんの理解が進めば購入条件が変わるかもしれません。

同じく1型で金額面で範囲外となる TX-1の場合は、望遠側のレンズは暗くなるものの、
換算f=25~250mmの10倍ズームです。
(1型ですので、sumi_hobbyさんのレス的に、2倍デジタルズームを加えて20倍ズームとしての利用法も)



>三脚使用でシャッタースピードを落とせば、それなりに撮影できると思いますけどね。

たぶん、本件で三脚携行は論外?

スレ主さんが小型のゴリラポッド
https://www.amazon.co.jp/JOBY-%E3%83%9F%E3%83%8B%E4%B8%89%E8%84%9A-%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%83%A9%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%89-GP1-%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC/dp/B000EVSLRO
などを使う気があれば機種の選択肢は増えますが(^^;



>意外とスマホの方がよかったり。

スマホはF2.0ぐらいが普通になりましたし、
単焦点メリットを含めると、
広角端では1/2.3型コンデジが負けて当然だったりしますね(^^;

書込番号:21492981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/01/08 10:51(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ピンポイントでご指摘を受けたようですので、返信させて頂きますm(_ _)m
反論する気は全くありません(^_^;)


>たぶん、本件で三脚携行は論外?

夜景重視ということでの一般的な話ですよ。
ところで、スレ主さんって旅行だけのためにコンデジ買おうとしているんですかね?
旅行に関してはBにしか書かれておらず、治安が悪いからカメラを盗まれた時の保険的にBluetoothで常にバックアップと考えておられるようですが。
旅行先でも夜景は撮られるのでしょうけど、夜景やスポーツを撮る目的の旅行とは感じませんでした。

コンデジで手持ち撮影が厳しい場面も出てきても、旅行先では仕方がないかなと。
その際はスマホとコンデジと両方で撮ってみればいいのかなと思います。
それでスマホがいいと感じれば、それはそれでいいのかなと。

スマホでいいのかなと思うのは、荷物になりますし盗まれるリスクもあるとのことですので、余計なものは持って行かない方が無難かなと。
まあ、スマホが盗まれたら終わりですけどね(^_^;)


ちなみに、私がアップした写真はスマホで撮ったものですが、1枚目は窓越しで窓にビタッと付けて固定して撮影しています。
こういうことができるのもスマホの魅力かなと。
コンデジだとレンズ押し付けて撮るのはちょっと怖いです。

2枚目は手持ちですけど、スマホの画像処理能力の高さが出ていると感じます。
XperiaZ3Cのカメラ性能や画像処理能力はわからないですが、Xperiaですからそれなりに高いのかなと思いますけどね。

書込番号:21493042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/01/08 11:28(1年以上前)

三脚

>ケイティ520さん

三脚の件が出る前に撮った写真ですが、こういうのがあります。
100均ダイソーとかアキバとか。

場合によって、夜景に活用できます。胸Pに入るサイズでセルフィーにも使えます。

書込番号:21493176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/01/08 12:45(1年以上前)

皆さんお返事ありがとうございます。

皆さんの回答をざっくりまとめてみると、夜景に関してはこの予算で買えるデジカメだとスマホと比べてあまり変わらず、三脚の使用やスマホの設定次第で同レベルの写真が撮影できるということなのでしょうか。
夜景と書いてしまいましたが、より具体的に言うと星空が綺麗な場所に行く予定なのでそこでの使用を想定しておりました。

またスポーツに関しても、夜景に強い機種を選ぶとズームの性能がスマホと比べてもそこまで優位性がなく、両立させるのは難しいということでしょうか。ちなみに見に行くのはサッカーです。

皆さん本当に詳しくご回答下さり本当に参考になっています。ありがとうございます。

書込番号:21493367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/01/08 13:05(1年以上前)

>ケイティ520さん
夜景というか星空、スポーツはサッカーですか。
旅行でのご使用ということで、失礼いたしました。

うーん、星空はやっぱり三脚固定でしょうか。
小さいものでいいので、用意できないでしょうかね。
長時間露光が必要かと思いますので・・・。
http://photo.nyanta.jp/geneastg.html

サッカー撮影は一般的にはシャッタースピード1/500秒以下が基本かなと思います。
撮影ポジションにもよりますが、スタジアムの遠くからだと結構な望遠が必要かもしれません。

LUMIX DC-FZ85辺りだと、サッカー撮影は大丈夫そうでしょうかね。
問題は星空、これはやっぱりカメラ固定で長時間露光で何とか撮影できるといいのですが。

書込番号:21493420

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズフードの直径がφ48.4mmのカメラは?

2018/02/03 07:40(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:91件

顕微鏡撮影用のカメラc-5060が壊れた。顕微鏡取付用アダプターがカメラのレンズフードのねじを使って、そのカメラに取り付けられている。同じ新品のカメラが欲しいが同じものはもうない。そのため、そのアダプターに合う、直径48.4mmのレンズフード取付用ねじのあるカメラを探している。ご存知の方はカメラをご推薦頂きたい。
カメディアc-5060と同等の光学4倍ズームぐらいがあるとうれしい。

書込番号:21565309

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/02/03 08:00(1年以上前)

オリンパス独自?の特殊なフィルターサイズです。
僕の知りうる範囲では…SP-560UZとかじゃないかな?
CLA-10で55mmに変換してフィルター付けてたはずです。

書込番号:21565353 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/02/03 08:25(1年以上前)

欲しいカメラを探して、ステップアップリングやステップダウンリングを使って取り付けるとか?

書込番号:21565394 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2018/02/03 08:26(1年以上前)

カメラはフィルターが装着可能であれば、質問主の意図に合うもので良い。
ステップアップ or ステップダウン リングを使用すれば顕微鏡取付用アダプターへの取り付けは可能と思われる。

若しくは、購入したカメラに合わせ、顕微鏡取付用アダプターも交換することを薦める。

スレ主は、なんでこのスレではこんな『口調』で書いてんだろう?
他のスレでは普通に書いてるのにね…。

書込番号:21565396

Goodアンサーナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/02/03 09:52(1年以上前)

顕微鏡取付アダプターのメーカー、型番は?
アダプターも一緒に更新して現在の推奨デジカメと合わせる方が選択しやすそうですね。

書込番号:21565624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19802件Goodアンサー獲得:938件

2018/02/03 15:06(1年以上前)

>直径48.4mm

これは現状の内寸をノギスで測ったということでしょうか

フィルターの径を呼称する場合通常外寸を用います。
たぶん49mmピッチ0.75mm60度だと思います。

カメラのキタムラなどでジャンクの49mmフィルターを買ってきて
合うかどうか試すのがいいでしょう

49mmからならステップアップもダウンも比較的簡単にリングが見つかります。

書込番号:21566498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2018/02/04 01:25(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
>jm1omhさん
>エリズム^^さん
>松永弾正さん

情報、ありがとうございます。松永弾正様が申されているように、オリンパス独自のサイズの可能性が高いですね。大きさはオリンパスの支店に聞いてもわからず、オリンパスカスタマーセンターの方が調べてくださいました。
オリンパスのwebページから見ると、LH(レンズフード)は48と49なので、48.4を聞いたとき、驚いてしまいました。アダプターがただの筒なのに、高くて、そのまま使いたいというのが本音です。
まずSP-560UZで、うまくつくか当たってみようと思います。

書込番号:21568173

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

スレ主 yuri1827さん
クチコミ投稿数:21件

質問失礼いたします。はじめての投稿となります。

今後アメリカへ旅行へいくこととなり、デジタルカメラの購入を検討しているのですが、どこの製品が良いのか迷っています。

以前ニコンの一眼レフ(D3300)を使っており、一眼ならではの画質に感動しつつも、Wi-Fi機能がなかったことと持ち運びが不便ということでコンデジに買い換えました。しかし、店員さんに勧められた、画質よりも倍率に力を入れたカメラを買ってしまいました。(SONYの高倍率ズームモデルDSC-HX90Vというカメラです)
高倍率ズームも魅力的ではあるのですが、画質にあまり満足がいかず、海外旅行にむけてこちらを他のコンデジに買い換えようと考えています。

わたしが重視するのは以下の点です。
・画質が良い
・夜景(イルミネーションやネオン街)に強い
・初心者に優しい操作性
・Wi-Fiに対応しておりスマホに即転送可

また、今回の旅行で上手く撮りたい被写体が
・グランドキャニオン等の砂漠地帯
・ラスベガスの街(特に夜)
・噴水ショー
になります。

予算は10万円程度で考えています。

自分なりに調べてみたところ、今気になっているのは
・Canon PowerShot G1 X Mark III
・FUJIFILM X100F
です。

この2つのカメラに関するご意見や、そのほかでみなさんのオススメのカメラなどを是非教えていただきたいです。
よろしくおねがいいたします。

書込番号:21539495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/01/25 01:58(1年以上前)

>>Canon PowerShot G1 X Mark III
>>FUJIFILM X100F

X100Fには手ブレ補正がないですが大丈夫?

予算10万円ならフジフイルムのX-T20レンズキットが
27-83mm F2.8-4と明るいのでG1X Mark2よりオススメ。上位機のX-T2やX-Pro2と画質は変わりません。
http://s.kakaku.com/item/J0000023868/

書込番号:21539508 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5481件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2018/01/25 05:24(1年以上前)

>yuri1827さん

リコーのGR IIはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000786937/

書込番号:21539590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/25 06:09(1年以上前)

yuri1827さん
さわってみたんかな。

書込番号:21539624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2018/01/25 06:35(1年以上前)

お早うございます。

夜景を綺麗に撮るとなるとスローシャッターにせざるを得ないですし僕もモンスターケーブルさんの考えに賛成です。G1 X Mark IIIはデュアルピクセルセンサーが今一ノイジーなのがネックかなと思います。
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=canon_g1xiii&attr13_1=fujifilm_x100f&attr13_2=fujifilm_xt20&attr13_3=fujifilm_xt2&attr15_0=raw&attr15_1=raw&attr15_2=raw&attr15_3=raw&attr16_0=800&attr16_1=800&attr16_2=800&attr16_3=800&attr126_0=1&attr126_2=1&attr126_3=1&attr171_0=1&attr171_1=1&attr171_2=1&attr171_3=1&normalization=compare&widget=1&x=0.8624521610297899&y=0.1671627116985433

以下のリンクは勢い余ってX100FとX-T20の両方を買った方のX100FのデジタルテレコンとX-T20の光学ズームの比較写真ですが明確にX-T20の方が良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000023869/SortID=21224935/#21224935

書込番号:21539649

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:14件

2018/01/25 06:54(1年以上前)

富士フイルムと三脚をセットでっていうのが写真的には一番良いけど、海外旅行に三脚持参は面倒だな。

書込番号:21539667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/01/25 07:54(1年以上前)

価格的に買い得と思われるLumix LX100、どうでしょうか。
m4/3センサと明るいレンズ 24-75mm相当 F1.7-2.8 EVF/Wi-Fi搭載

http://kakaku.com/item/J0000013731/spec/#tab

5万弱なので私も検討中。

書込番号:21539747

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件

2018/01/25 08:45(1年以上前)

>yuri1827さん
昨年の夏に、LA〜ベガス〜グランドキャニオンを回ってきました。
機材は、α7U(一眼)・LX100・LX9でしたが、一番活躍したのはLX100でしたね。
明るいレンズで、夜景・夜のショーも難なくこなせました。

α7Uは、グランドキャニオンで少し使いましたが、苦労して持ち歩くほどでもなかったなと思いました。それでも他のフルサイズよりはずいぶん小型・軽量なんですが・・・。

LX100の欠点はその厚みでしょうか。女性の方だとポーチやリュックにしまわれるのかと思いますが、結構厚みがあるのでちゃんと店頭で確認が必要だと思います。
自分は、セカンドバッグにどうしても納まらないので、そのためにLX9を買い増ししました。ただし、やはり画質・操作性ともにLX100の方が優れていて、LX9はレストラン等でしか使いませんでした。

また、グランドキャニオンでのみ望遠域が75mmていどだと、やや不足かなと思います。HX90Vも予備でお持ちになられると良いと思います。

書込番号:21539821

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/01/25 09:55(1年以上前)

上でGRUを薦める方がいましたが、ワタクシもGRUユーザーでして、、、画質なら1眼レフの最高級機に高級レンズを付けたのとタメで張り合えるのですが、いかんせん

1)手ぶれ補正なし
2)単焦点28mm
3)AFがトロい

以上の理由で、GR信者の方以外には積極的には薦められません、ただしハマると超絶面白いですが、、、

よって海外旅行には一眼ならニコンのD5600+AF-P10-20、コンデジならソニーのRX100mk5イチオシ。

書込番号:21539927

ナイスクチコミ!2


スレ主 yuri1827さん
クチコミ投稿数:21件

2018/01/25 10:46(1年以上前)

手ブレ補正がないんですね、調査不足でした…
ご指摘ありがとうございます。

X-T20レンズキット拝見しました。
見た目もオシャレでとても良いですね。参考になりました。
F値についての理解がまだ薄いのですが、よりFの数値が小さく、幅が広い方が夜景の撮影には向いているのでしょうか?
例えばですが
・F2.8〜5.6
・F2.8〜4
・F1.8〜2.8
の中ですと、夜景撮影へ優位なものはどれになるのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ないのですが、よろしければ教えていただきたいです。

書込番号:21540012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuri1827さん
クチコミ投稿数:21件

2018/01/25 10:52(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

すみません、お名前を引用できていなかったので再度お返事を投稿させていただきます。

手ブレ補正がないんですね、調査不足でした…
ご指摘ありがとうございます。

X-T20レンズキット拝見しました。
見た目もオシャレでとても良いですね。参考になりました。
F値についての理解がまだ薄いのですが、よりFの数値が小さく、幅が広い方が夜景の撮影には向いているのでしょうか?
例えばですが
・F2.8〜5.6
・F2.8〜4
・F1.8〜2.8
の中ですと、夜景撮影へ優位なものはどれになるのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ないのですが、よろしければ教えていただきたいです。

書込番号:21540022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuri1827さん
クチコミ投稿数:21件

2018/01/25 10:58(1年以上前)

>koothさん
>ヤッチマッタマンさん

お返事ありがとうございます。
オススメのいただいたGRUを拝見したのですが、
カメラ初心者なため出来れば手ブレ補正が欲しいことと、ズーム機能も欲しいという点から
今回は見送らせていただこうと思います。
オススメしていただいたのにすみません。

しかし、カメラに慣れて単焦点カメラが欲しくなった時に、ぜひまた検討させていただきたいと思います。
ありがとうございました。

ヤッチマッタマンさま
ソニーのRX100mk5拝見しました。とても良いカメラですね、予算もちょうどよく、前向きに検討してみようとおもいます。ありがとうございました。

書込番号:21540032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuri1827さん
クチコミ投稿数:21件

2018/01/25 11:00(1年以上前)

>nightbearさん

カメラのお店が近くになく、まだ触れていません…
もう少しスペック等で検討が進みましたら、触りにいくつもりです。

書込番号:21540035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuri1827さん
クチコミ投稿数:21件

2018/01/25 11:06(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

わ、とても比較しやすいサイトですね。
ありがとうございます。
こうして比べると、たしかにガサガサ感?があるというか、X-T20のほうが美しく感じますね。

持ち運びの面からコンデジに、と考えていましたが
FUJIFILMのこちらのカメラは他一眼レフよりもコンパクトめに感じますし、とても良いなと感じています。ぜひ前向きに検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21540041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuri1827さん
クチコミ投稿数:21件

2018/01/25 11:16(1年以上前)

スレ主のyuri1827です。
みなさま、多数のご意見をいただきありがとうございます。

いただいたご意見を参考に、改めて検討しているカメラがこちらになります
・FUJIFILM X- T20レンズキット
・Canon PowerShot G1 X Mark V
・SONY Cyber-shot DSC-RX100M5

上記のカメラについて、

・夜景への優位性
・画質の良さ
・色の鮮やかさ

の3点に関してご意見、評価をいただければと思います。

書込番号:21540060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuri1827さん
クチコミ投稿数:21件

2018/01/25 12:10(1年以上前)

>うさらネットさん
>ひでまゆたろうさん

おススメありがとうございます。
LX100拝見しました。
とてもコストパフォーマンスの高いカメラなのですね。

当方、画質に不満を感じコンデジ(HX90V)の買い替えを考えたため、こちらのカメラの画素数に少し不安があるのですが…どうでしょうか?
せっかくカメラとして持ち歩くならば、スマートフォンよりは良い画質を求めたいと思ってしまうのが、正直なところです。

書込番号:21540152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2018/01/25 13:18(1年以上前)

EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM

いろいろな状況に柔軟に対応できるという意味で、旅行にはズームのあるG1X3 が良いと思います
しかし、ニコンからキャノンに乗り換えると、絵が「ペタッ」とした感じに感じられ、
違和感を感じるかもしれません。
Adobe等の万能現像ソフトで全てRawから起せば解決するのかもしれませんが、
その辺は大丈夫でしょうか?
フジは、Jpeg撮って出しでも気持ちのいい感じに絵をまとめてくれますが、
焦点距離固定は不便ではないでしょうか?
HX90V をサブ機として持って行くのであれば問題ないとは思います

G1X3 の長所はサクサク撮れることですが、
画質を重視されるのであれば、むしろレンズ性能の高い、G1X2 の方がよろしいかと思われます
http://kakaku.com/item/K0000623024/
+ http://kakaku.com/item/K0000944633/ // http://kakaku.com/item/K0000638978/

さて、ファインダーは必須でしょうか?
もし、ニコンの絵作りが好きなら、Nkon 1 という選択枝もあるとは思いますがいかがでしょうか
http://kakaku.com/item/J0000015466/spec/ // http://kakaku.com/item/J0000015467/
+ http://kakaku.com/item/K0000291122/
ディスコンで未来の無いマウントですが、当面の間は問題ないと思います


ただ、広大な絶景を切り取って持ち帰りたいなら、これでしょう!!
http://kakaku.com/item/K0000517953/
http://photo.yodobashi.com/canon/lens/efm11-22_f4-56/
http://capacamera.net/blog/washicamera/2017/04/170418.html
驚異的な描写力の超広角ズームレンズがお手ごろ価格にて買える
これを付けっ放しでほとんどのシーンは間に合うと思われる
そのための EOS M
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_subse=153&pdf_so=p1
たとえば、
http://kakaku.com/item/J0000017652/
望遠域は HX90V をサブにして割り切る
コンデジではないですが、予算が10万あるなら、これがベストだと思います

書込番号:21540342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/01/25 15:16(1年以上前)

>yuri1827さん

アメリカ旅行なら
Nikonは避けたほうが良いです。

アメリカではNikonが人気で
強盗に合いやすいです。

アメリカは治安が悪く
物騒です。

叔父さんは、アメリカ 松下電器の
ミネアポリス工場長してましたけど

ピストル突きつけられて
金出せ!!
が3回 有るそうです。

金 持ってない!
と言ったら
犯人は逆上して撃つそうです。

たとえ 1$の金出しても
犯人は撃たないそうです。

叔父さんは
女の子なら
ミニスカートはくな
ジーパン履けと

書込番号:21540544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2018/01/25 15:54(1年以上前)

基本は1型以上のセンサーを積んだレンズが明るいカメラ(ソニーRXシリーズやキヤノンGシリーズなど)で良いと思いますが、私なら・・・・と想像すると
・グランドキャニオンを超広角で撮ってみたい
・砂漠地帯は防塵機能が必要?
・万が一に備えてサブカメラが必要?
・・・・などを考えてしまいます。

スマホならサブカメラとしても使えますし、ズームレンズの一般的なカメラよりは防塵性能はあるでしょうし、パノラマ連写などを使えば超広角風にも撮れますが、特定機能に特化したサブカメラ(タフネスカメラやアクションカムなど)でメインカメラの弱点を補う方法もあります。

メインカメラは個人的には1型以上のセンサー、24o程度の広角、3倍程度の光学ズーム、〜F2.0程度というのが基本的な欲しいスペックです。
このクラスであれば必要充分な画質だと思いますので、あとは実際に手にとって重さや構えやすさ、各操作のしやすさ、特定の良く使う操作があればそれもチェック・・・・こういった部分の方が大事かなぁと思います。
とりあえずコチラなど。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013731_K0000856843_K0000623024_K0000653427_K0000910987_K0000916069_K0001005752&pd_ctg=0050
コンパクトなミラーレスカメラを検討しても良いと思います。

書込番号:21540618

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/01/25 17:05(1年以上前)

>・FUJIFILM X- T20レンズキット
>・Canon PowerShot G1 X Mark V
>・SONY Cyber-shot DSC-RX100M5


この中から選ぶんでしょ?
はっきり言って、旅行カメラとしては全部合格です、どれを買っても後悔はしないと思いますよ。
あとは実物を見て一番気持が動いたのが正解でしょ。

ただし旅行時に持ち歩くカバンの中で収まりがいいのは直方体をしているG1Xmk3とRX100mk5です。
X-T20は一眼レフスタイルのT字型ですから、そこんところは若干収まりが悪いけれど、だからと言ってそれ程の障害にはなりません。

書込番号:21540768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/01/25 20:45(1年以上前)

旅行に行くなら、X100FやリコーGRのような単焦点レンズのカメラ(ズーム出来ません)は避けるべき。この辺りのカメラは素人には難しいと思います。

G1 X Mark IIIなら良いとは思いますが、コンデジとしてはちょっとデカイけど問題ないでしょうか?

キヤノンならG7 X Mark U、ソニーならRX100M3〜5、パナソニックならLX100やLX9あたりの高級コンデジがサイズと写りのバランスが良いと思います。


ちなみにF値は低ければ低いほど基本的に良いです。数値に幅があるのはズームレンズのため。広角側では明るく、望遠側は暗くなってしまいます。夜景に強いのはもちろんF値が低い方が有利ですが、センサーのサイズや性能も絡んでくるので、F値だけでは決まりません。

書込番号:21541303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

この鳥の名前分かりますか?

2018/01/22 21:04(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 Biscottiさん
クチコミ投稿数:276件

キビタキ
オジロビタキ
ニジオジロビタキ
オオルリ

のうちのどれか(個人的にはオジロビタキ?)かなと思ってますが
詳しい方お願いします

書込番号:21533133

ナイスクチコミ!1


返信する
krivakさん
クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:32件

2018/01/22 21:16(1年以上前)

>Biscottiさん

ジョウビタキの♀と思いますが・・・

書込番号:21533183

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Biscottiさん
クチコミ投稿数:276件

2018/01/22 21:20(1年以上前)

>krivakさん

すごい、画像検索したらビンゴでした!
ありがとうございました
親父様にウンチク語れそうです Ψ(`∀´)Ψヶヶヶ

書込番号:21533197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45253件Goodアンサー獲得:7624件

2018/01/22 21:21(1年以上前)

Biscottiさん こんばんは

ジョウビタキ の雌のように見えます

書込番号:21533198

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Biscottiさん
クチコミ投稿数:276件

2018/01/22 21:24(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

レスありがとうございます
画像検索でも一致しました!
自分もジョウビタキだと思います

書込番号:21533212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45253件Goodアンサー獲得:7624件

2018/01/22 21:27(1年以上前)

Biscottiさん 

画像確認していて 返信遅れて ダブってしまいごめんなさい。

書込番号:21533228

ナイスクチコミ!1


krivakさん
クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:32件

2018/01/22 21:33(1年以上前)

これはニシオジロビタキの♀

>Biscottiさん

お役に立てたのならば何よりです。

ヒタキ類のメスや幼鳥はどれも地味な色で似通っていますから、見分けにくいですね。

書込番号:21533258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/01/22 21:35(1年以上前)

メスと梅
https://ganref.jp/m/tom_one012841/portfolios/photo_detail/baeeaca8e6d2b43b4dee7cf64cd68f63

オス
https://ganref.jp/m/tom_one012841/portfolios/photo_detail/849388cb3ffb728c36cfd71bc711e1c1

ジョウビタキのメスですね。
オスは別の種類かと思うくらい見た目が違いますが、お尻のオレンジと羽根の先の白い斑点が共通です。
11月頃から3月下旬くらいまで日本で越冬し、産卵と子育てでアジア大陸に行きます。
縄張り意識が強く、1羽で行動することが多いですが、3月には2羽を写真に納めることも稀に出来ます。

書込番号:21533270 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Biscottiさん
クチコミ投稿数:276件

2018/01/22 22:16(1年以上前)

>krivakさん
画像検索しても、解説してるサイトによって鳥の模様が違うので
結局、自分では答えが出せず質問させていただきました

>もとラボマン 2さん
いやいやいや、レス嬉しいですよ^^
皆さん一致の返信で確実に自分が間違いだと思いました(汗)

>トムワンさん
家を取り壊してる近くの駐車場でずっとうろちょろしてます
他の鳥は逃げて近寄って来ないのに度胸があるのか警戒心が薄いのか・・・

ということで、本スレのanswerは "ジョウビタキの♀" 決定でしょう
ありがとうございました

書込番号:21533403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:23件

2018/01/23 04:34(1年以上前)

一般的には冬鳥と言われているが夏に見かけることもある
ちなみに夏は標高の高い所で写したことがある
夏に日本で繁殖出来るのならわざわざ大陸まで帰るのは面倒くさいんだろうな

書込番号:21533926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ88

返信97

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 来週の子どもの発表会で使いたいです

2017/12/09 21:46(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:44件

初めまして。
初めて質問させて頂きます。マナーなど失礼なことがございましたら、申し訳ございません。

メインは子どものイベント(運動会や発表会です。田舎だからなのか、小学校の運動場がかなり広めです。)や普段の様子を撮影、できればちょっとお出かけの際に景色も撮影できればと思い、購入を検討しています。
全くの素人で、専門用語?など自分なりに検索しましたが、ほぼ理解できておりません。
デジカメ(型番は不明ですが、nttポイントで交換したソニーのサイバーショットです)が故障し、現在はスマートフォン(honor6)での撮影のみです。故障したデジカメもスマホも画像が暗く、ちょっとアップで撮影しようとするとすぐぼやけてしまいます。
子どもたちの動きもすばやく、「撮るよー」と言っても、じっとしてくれるような子どもでないので、いつもぶれてしまいます。

家電量販店とインターネットで確認したところ、はじめは「Nikon COOLIX-B700」の60倍ズームとズーム後、シャッターを軽く押すだけですぐにピントが合う部分に惹かれ購入を決めていたのですが、みなさまの口コミを拝見させていただいたところ、連写に弱い(連写後、しばらく動かない)などのコメントが気になり、現在は「Panasonic LUMIX DC-FZ85」が自分の用途に合っているのかな、と考えています。
ですが、調べれば調べるほど本当に自分に合っているのかがわからなくなり、みなさんのお力を貸して頂ければと思い、投稿いたしました。

【予算】5万円以内
【撮影対象】子ども(6歳、3歳)、できれば景色
【撮影環境】室内、室外(昼夜)
【重視しているポイント】手ぶれ補正、連写機能、画質

動画はビデオカメラがありますので、静止画重視で考えています。
上記内容にできるだけ近いものでしたら、デジカメでも一眼でも、(使いこなせる自信はありませんが・・・)重量やサイズなどはどのようなものでもかまいません。(初心者でも使える内容だと、非常にありがたいです。)
「子どもの成長をできるだけきれいに残したい」というのが一番の希望です。
予算が予算ですので、安価ですべて自分の希望が通るとは思っておりません。
できるだけ希望に近いものがあれば…という思いです。
うまく説明ができず不足点などあると思いますが、急ぎでの購入のため、おすすめの商品を教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21418900

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2017/12/09 22:08(1年以上前)

カメラのキタムラ中古で
FZ1000の、B級品が予算内ですのでそれかな…

もっとも…どのカメラを買っても
慣れてない、理解してない道具で成功したいというのはギャンブルでしか無いと思います

書込番号:21418966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2017/12/09 22:27(1年以上前)

早々のご回答、ありがとうございます。
さっそく調べてみます。

ギャンブル...おっしゃる通りですね...
購入するからには、機種が決まり次第しっかり勉強いたします!
アドバイス頂き、ありがとうございました。

書込番号:21419035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2017/12/09 22:33(1年以上前)

>ちょっとアップで撮影しようとするとすぐぼやけてしまいます。

室内撮影でコレを改善出来て、高倍率ズーム機で、予算を考えるとパナソニックFZ300とEX-100Fくらいしかないと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000808287_K0000795198&pd_ctg=0050

書込番号:21419058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29555件Goodアンサー獲得:1639件

2017/12/09 22:43(1年以上前)

>ももこまちさん

大きさ重さが許容ならFZ300をお勧めします
(運動会最優先)


書込番号:21419086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2017/12/09 22:47(1年以上前)

ご回答&URLまで添付して頂き、ありがとうございます。
fz85ですと、室内に弱いのでしょうか?

アドバイス頂きました機種をさっそく調べてみます!

書込番号:21419093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2017/12/09 23:03(1年以上前)

>豆ロケット2さん
ご回答ありがとうございます。
さっそく調べてみます!

書込番号:21419135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2017/12/09 23:05(1年以上前)

>ももこまちさん
本当はFZ300をお勧めしたいところですが、予算を考えた場合、FZ85をお勧めします。

書込番号:21419141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2017/12/09 23:10(1年以上前)

>ももこまちさん
>fz85ですと、室内に弱いのでしょうか?
私は光学系がFZ200を今でも使用しておりますが、FZ85はFZ300に比べるとかなり弱いと思います。
したがって、少々予算がオーバーしても、FZ300を購入された方がFZ85を購入するより幸せになれるかもしれません。

書込番号:21419150

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2017/12/09 23:10(1年以上前)

>gda_hisashiさん
アドバイスありがとうございます。
やはりfz85より、お勧め頂いた機種の方が子どもを撮影する上でいいのですね。

サイズや重量はそこまで重視しておりませんので、調べてみますね!

書込番号:21419153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2017/12/09 23:12(1年以上前)

「光学系がFZ200」は「光学系がFZ300と同等のFZ200」が正解です。

書込番号:21419159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2017/12/09 23:24(1年以上前)

>量子の風さん
詳しいアドバイスありがとうございます。
非常にわかりやすかったです☆

室内で撮影した場合、かなり変わるのですね...
私が必要としている用途でfz300とfz85が大差ないのであれば、安価な方を選択しようと思っていたのですが、お話を伺っているとfz300の方がよさそうですね。

書込番号:21419188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ak74mnさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件

2017/12/10 00:30(1年以上前)

>ももこまちさん

こんばんは!

重さを考えなくてよいならFZ1000の中古をお勧めします。

この機種は、レンズ交換しないタイプのデジカメの中で(そしてなるべくご予算に沿ったラインで)、抜群の撮影性能を持っています。そして使い勝手がいいです。

「抜群の撮影性能」というと大げさかもしれませんが、撮りたいお子さんに瞬時にピントを合わせられます。そして、シャッターラグがほぼないです(シャッター押した瞬間撮れます)。センサーサイズが1型といって普通の望遠機種に比べ4倍広いので、得られる画像も良好で、特に室内、体育館内などで差が顕著に出ます。FZ1000の方がきれいです。

「使い勝手がいい」と申しますのは、これはFZ300やB700も同じですが、レンズ交換なしに近くから遠くまで撮れるのが一番。このことは重要で、運動会でスタートからゴールまでレンズ交換なしで徒競走を撮れるメリットは計り知れないです。FZ1000の優位な点は見やすい液晶ファインダーがついている(かなりみやすいです)、背面モニターがバリアングル(ビデオカメラのモニターのように表にしたり裏にしたり縦にしたり斜めにしたりくるくる回せる)な点です。

ほとんどのシチュエーションをFZ1000一台持っていればカバーできます。

欠点は重いこと。後継機種が高価なので、中古でもそこそこ高いこと。

ぐらいですかね。

FZ1000が手に入らなかったら、次点でFZ300もいいですね。これはセンサーサイズが小さいので一見室内に弱そうですがレンズが明るいので、レンズ性能で画質を保てる機種です。防水なのもポイント高いです。

重視されておいでの「手振れ補正」「連射機能」「画質」は、この2機種の最も得意とするところです。

書込番号:21419306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2017/12/10 00:57(1年以上前)

>fz85ですと、室内に弱いのでしょうか?
>室内で撮影した場合、かなり変わるのですね...

ズームしない状態ならFZ85もFZ300も大差はありませんが、ズームした場合にはFZ300が大きく有利です。
更には、中古でも良いならFZ1000の方がやや良いです。

FZ300(FZ85も)はズームしない状態では決して室内に強いわけではありませんので注意してください。

発表会(暗い室内で、ズーム撮影で、動く被写体)というとても難易度の高いシーンでは、個人的にはFZ300で最低ラインです。(同等画質のFZ200を使ってます)
B700やFZ85という選択肢は個人的には皆無です。

書込番号:21419341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:161件

2017/12/10 00:59(1年以上前)

こんにちは。

私はLUMIX使い(Panasonic)なので他社製品には疎いのですけれど…。

まぁ、PanasonicでいうとFZ300ならいいのかと思います。
F値も明るいF2.8通しですし、望遠も使えますので、多少大きいですけれど長く使えると思います。

本当はセンサーが大きい方が画質はよいのですけれど、望遠側がちょっと広い運動場では足りなくなると思いますし、予算も高くなりますので…。


ただ、

>子どもたちの動きもすばやく、「撮るよー」と言っても、じっとしてくれるような子どもでないので、いつもぶれてしまいます。

“手ブレ”と“被写体ブレ”は違いますので、その辺りも含めて少しだけ予習した方がいいと思いますよ。

本屋さんで“初めてのカメラ”的な本もありますし、近頃の本はおすすめの機種も出ていたりします。

ちなみに、先程のブレは“被写体ブレ”というモノで、それを防ぐ為にはシャッタースピードをあげる必要があり、その為には“F値が低い明るいレンズ”だと有利になります。

FZ300はF値が2.8と小さく(しかも、ズームしても変わらない。多くのレンズはズームすると暗くなります)、比較的明るいので他社の製品よりも少しはいいと思いますよ。

書込番号:21419345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2017/12/10 02:01(1年以上前)

>ak74mnさん
こんばんは。
ご回答、そして非常にわかりやすい説明をありがとうございます。

FZ1000は非常に魅力的であるものの予算を大幅にオーバーしているため、選択肢から外していましたが、中古という考え方もあるのですね。
電化製品は特に中身を見て購入することができない(見ることができたところで、見極める能力はありませんが・・・)ので、中古となると保証などの面からも多少の不安はあります。
カメラの場合、中古でもそれなりに安心して購入できるものなのでしょうか??

書込番号:21419428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2017/12/10 02:17(1年以上前)

>豆ロケット2さん
度々ご回答頂き、本当にありがとうございます。

>ズームしない状態ならFZ85もFZ300も大差はありませんが、
そうなのですね・・・
いつも前列を陣取る勇気がなくズーム必須の私には、FZ85は不向きのようですね。
FZ85は選択肢から外すことにします!
ありがとうございました☆

書込番号:21419446

ナイスクチコミ!0


ak74mnさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件

2017/12/10 02:26(1年以上前)

>ももこまちさん
再度こんばんは!

>カメラの場合、中古でもそれなりに安心して購入できるものなのでしょうか??

これについては、明確な回答をしかねます。すみません。中古というのは、わけあって前オーナーが手放したものですから、その「わけ」が故障なのか、性能が気に食わなかったからなのか、落下させてダメージをあたえたからなのか、皆目見当がつきません。

本当は、キタムラなど中古を扱っていてできるだけ大きな店に、なじみの店員さんを作っておいて中古カメラの「本当の」状態を教えてもらうのが一番だと思うのですが、来週必要なんですよね?

ではアマゾンの中古で、過去12か月の評価が高い店の、程度が「非常に良い」で、備品がそろっているものを選ばれるのが賢明かと思われます。

FZ1000の中古選びは比較的簡単で、外装に傷のないものは中身も大丈夫な場合が多いです。このカメラは万能カメラで、爆発的に売れました。が、その大きさと重さゆえに持ち出すのが億劫になり手放すパターンが多いカメラでもありました。ひょっとしたら、買ったけど大きすぎるという理由でほとんど使わないまま中古にながしてしまうような品もあったかもしれませんね。そういう個体にであったらラッキーですね。それと、FZ1000、もともと比較的頑丈です。そういう意味でも中古は手を出しやすいかもしれません。

手厚い保障は期待されない方がよろしいかと。

それと、老婆心ながら最後にお尋ねしますが、本当に830gあるカメラを女性が持ち歩くガッツがございますか?

書込番号:21419454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2017/12/10 02:36(1年以上前)

>ゅぃ♪さん
こんばんは。
丁寧なご回答、ありがとうございます。
実際にPanasonic製品を使っていらっしゃる方からアドバイスを頂けるなんて、非常にありがたいです。

>多少大きいですけれど長く使えると思います。
できるだけ長く愛用したいと考えておりますので、非常に魅力的なことです。

>望遠側がちょっと広い運動場では足りなくなると思いますし、予算も高くなりますので…。
元々FZ85に対する魅力は60倍ズームでしたので、FZ300で倍率が足りるかどうか気になっています。
小学校の運動場は、1周400mとれるくらいの広さですし、近くの店舗にFZ300は展示されておらず実際手にとることができませんので、想像がつきません。

>“手ブレ”と“被写体ブレ”は違いますので、その辺りも含めて少しだけ予習した方がいいと思いますよ。
ご教示頂き、ありがとうございます。
勉強不足で本当に申し訳ございません…
私が申し上げていることは、「被写体ブレ」というものなのですね。
明日、書籍を探しに行ってみます!


みなさまにアドバイス頂いた内容を参考にFZ300もしくは中古でも問題なければFZ1000を検討しております。
ただ、上述したように倍率が気になっており、なかなか決断できずにいます。

書込番号:21419461

ナイスクチコミ!0


ak74mnさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件

2017/12/10 02:38(1年以上前)

あ、それといい忘れておりましたが、FZ1000は20メガピクセル機ですが、10メガピクセルに落としても十分以上にきれいです。

10メガで運用した場合、焦点距離が1120ミリまで伸びます。

伸びるだけでなく、実際、実用になります。カタログだけ見てると「な〜んだ、望遠400ミリなのね」と思いがちですが、実際使ってみると、意外な実力を秘めていますよ〜

書込番号:21419462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2017/12/10 02:48(1年以上前)

>ak74mnさん
追記ありがとうございます。
部分的にしか情報の見方がわかっておりませんでしたので、カタログ上に出ている部分的な数字しかみておりませんでした…
カタログの数字が全てではないのですね。
私の力ではとても判りえなかった情報です。
本当にありがとうございます。

書込番号:21419471

ナイスクチコミ!0


この後に77件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:38件 photohitoのページ。 

面白そうなカメラを発見しました。
YASHICAのカメラで、

■センサー:1/3.2 COMSセンサー
■画素数:14メガピクセル

2世代くらい昔のようなスペックのカメラですが、どうでしょうか?
デザインも素敵でトイカメラみたいな感覚で使ってみたいなと思ってます。

フィルムカートリッジを入れる不思議な使い勝手ですが
面白そうですよね。
おもちゃとしてはありかな?と思ってます。

クラウドファンティングですが、商品化されたら面白そうですよね?

書込番号:21295643

ナイスクチコミ!1


返信する
6084さん
クチコミ投稿数:11835件Goodアンサー獲得:246件

2017/10/21 18:04(1年以上前)

可能ならリンク宜しくお願いします。

書込番号:21296082

ナイスクチコミ!0


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/10/21 18:21(1年以上前)

もしかして

http://yamashingallery.main.jp/blog/?p=4495

これ?

書込番号:21296125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 photohitoのページ。 

2017/10/21 18:46(1年以上前)

>6084さん
そうです!それです!

>DLO1202さん
もとはこちらです。(英語サイト)

http://kck.st/2wKeyJs

書込番号:21296195

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11835件Goodアンサー獲得:246件

2017/10/21 18:48(1年以上前)

リンクありがとうございます。


ん〜、

ヤシカは既に「看板だけ」になってしまって(独フォクトレンダーと同じ状態)既に日本メーカーではないし、技術も伝わってないと思えます。

リンク先を拝見した感じ、なんか、ミノックスブランドのライカのミニチュアのトイデジに似てる。

パトローネは多分只のスイッチでしょうねぇ。

書込番号:21296199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 photohitoのページ。 

2017/10/21 19:42(1年以上前)

>6084さん
コメントありがとうございます。
ミノックスは初めて聞きました。調べてみると、たしかになんとなく似てますね。

当方、平成1ケタ生まれで、
フィルムカメラは「写ルンです」程度しか使ったことがなく、
フィルムカメラライクな操作性に
斬新さを感じてます(笑)

フィルムといえば、
父親のカメラのフィルムケースでよく遊んでいました(笑)

>ヤシカは既に「看板だけ」になってしまって(独フォクトレンダーと同じ状態)既に日本メーカーではないし、技術も伝わってないと思えます。

おっしゃる通りかもしれません。
YASHICAと書いてあるだけのレトロでロースペックなデジカメがどれだけ売れるか?
という実験かな?とも思います(笑)

ヤシカのレンズ技術が使われてるとも思えないし、デザインだけかもしれませんね^^;;

私自身、ヤシカがどういうカメラメーカーでどんなカメラを作っていたのか、
Wikipediaで知る程度ですが、
おもしろそうだな、と思ってしまいました^^;

なんか、こういう昔の復刻版みたいなのは一定の需要はありそうですよね。

書込番号:21296327

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2017/10/21 20:32(1年以上前)

【商標だけ】ですので。

wikiの沿革を見ると、京セラに買収された後で、ブランドとしてのヤシカの商標を売り払われたようです。

そもそも、1/3.3型に対して、元が銀塩用レンズでしたら、レンズ解像度が全然足りません。

数年前のスマホの自分撮り用カメラ部分よりも劣る画像にガックリする、そんな可能性が高いと思います(^^;

書込番号:21296453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11835件Goodアンサー獲得:246件

2017/10/21 20:43(1年以上前)

>HandN0903さん

ちょっと以前にはエプソンからR−D1なんて、手巻き(シャッターチャージをフイルム巻き上げ宜しく手でやります。)MF専用のデジカメが売られていました。

勿論レンズ交換も可能。

レバーとかの機能も全部本物で生きていて、使って楽しい、眺めてクスクス笑えるカメラです。(手許にあります。)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21197645/#21295295

>なんか、こういう昔の復刻版みたいなのは一定の需要はありそうですよね。

機械式のカメラの感触が忘れられない方も多いみたいです。

私なんか音がしないカメラに喜んでいるクチですけれど。

書込番号:21296482

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 photohitoのページ。 

2017/10/21 21:52(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
なるほど。。
名前だけ「ヤシカです」。ってことですね^^;

レンズはセンサーに合わせて、デジタル用にしてるじゃないでしょうかね・・?
でもレンズはフィルム用のヤシカのものだったら面白いかもしれませんね!

解像度は、トイカメラなので気にしないという方向で。。笑

書込番号:21296680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 photohitoのページ。 

2017/10/21 22:04(1年以上前)

>6084さん
ご紹介ありがとうございます。
エプソンのR−D1聞いたことあります!
ライカのレンズが使えるカメラでしたよね。

学生ながらに「すごそうなカメラで値段も高い、ライカが使えるのか!」
と思った記憶があります(笑)

そもそもライカなんて持ってなかったので、
当時結局、ライカ風?レンジファインダー風?の
富士フイルムX10を買いました^^

>機械式のカメラの感触が忘れられない方も多いみたいです。

そういう方にとってこの YASHICA Y35のギミックはどう思われるのでしょうかね?
無くても良い無駄な動作が多いように感じますが(笑)

>私なんか音がしないカメラに喜んでいるクチですけれど。

わたくしごと ですが、先日PENTAX KPを買いまして、無音の電子シャッターに感動しました!
一眼レフなのに音がしないという不思議な感覚でした^^
静かな場所で一眼レフの「カシャっ」は恥ずかしい場面もありますよね。。

書込番号:21296707

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2017/10/22 00:10(1年以上前)

すみません、レンズ解像度の件は別スレのデジタルバックと混同してしまいました(^^;

しかし、デジタル用うんぬんではなく、1/3.2型とは対角約5.6mmしかないわけです。

4:3画面比で レンズ解像度が250本/mmでも、約380万ドット相当しか無いわけで、
それが実質的に光学段階の限界かもしれません。

書込番号:21297095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2017/10/22 01:08(1年以上前)

(ついでに)

>でもレンズはフィルム用のヤシカのものだったら面白いかもしれませんね!

>解像度は、トイカメラなので気にしないという方向で。。笑

仮に、100本/mmとしますと、約61万ドット相当ですので、
さすがに顔がひきつるかもしれませんね(^^;

書込番号:21297214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 photohitoのページ。 

2017/10/22 08:27(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
61万ドット^^;
製品ページのギャラリーにある写真もザラザラで粗いので、
本当にその程度なのかもしれませんね。

2018年4月の発送までに、
センサーを大きくするとか、ボディを金属にするとか、
ユーザーの要望も受け入れているようなので、
より良い物になって欲しいなと希望を持ってます(笑)

書込番号:21297630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 photohitoのページ。 

2017/11/22 21:37(1年以上前)

見てる方、いないかと思いますが、無事にHK$ 10,035,296集まって、
プロジェクト達成のようです。
1/2.5 サイズのセンサーになったり、
F2.0レンズになったりと若干のアップデートが加わりまして、
来年の4月の忘れた頃に到着予定です。

http://kck.st/2wKeyJs

書込番号:21377767

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11835件Goodアンサー獲得:246件

2017/11/24 12:39(1年以上前)

>HandN0903さん

お愉しみください!

書込番号:21381458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 photohitoのページ。 

2018/01/20 10:07(1年以上前)

グッドアンサーすっかり失念しておりました。

書込番号:21525275

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング