
このページのスレッド一覧(全2437スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2009年11月11日 21:13 |
![]() |
1 | 4 | 2009年11月10日 21:59 |
![]() |
0 | 8 | 2009年11月10日 21:49 |
![]() |
15 | 5 | 2009年11月9日 02:47 |
![]() |
3 | 8 | 2009年11月8日 03:06 |
![]() ![]() |
10 | 7 | 2009年11月7日 20:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


5年前に購入したデジカメからの買い替えを検討中です。
昼間の撮影には不満はないのですが、
やはり夜間には街灯が少ないと真っ黒でナイトモードでは手ぶれもひどく
非常に不満があります。
PENTAXのOptioS5n 5.8-17.4mm 3倍ズーム 5.0メガピクセル から
CanonのIXY DIGITAL930IS または 510IS への買い替えをしたいのですが、
お値段が5000円ほど違うのであんまり変わらないのであれば510にしようかと思っています。
カメラには詳しくないので、まったくのお任せでの撮影になると思うのですが、
店頭で店員さんに聞いたところではやはり930ISを勧められました。
ズームは5倍と4倍ではやっぱりずいぶん違うのでしょうか。
店員さんが違います。とおっしゃったので覗いてみましたが、
狭い店内では大差ないように思えました。
また、netで買うのと店舗で買うのとでは、アフターサービスのことなど考えれば、
少しくらい高くても近くの店舗がよいでしょうか。
0点

タッチパネルとレンズがやや広角まであるという事が大きな違いですか?
私だったら510ISで差額でSDカードを奮発しますね。(タッチパネルは嫌いなので)
書込番号:10440779
0点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000053613.K0000020915
↑の焦点距離ってとこを見て下さい
510は広角28mmからの4倍で最大112mm
930は広角24mmからの5倍で最大120mm
最大望遠側での8mmの差は大差はありませんが、広角側での4mmの差は結構違います〜
930の方が狭い室内などでも広く取れますが・・・
どちらの機種にしたとしても、夜は手持ち撮影じゃぶれますよ〜
ISO感度を許容範囲まで上げるか、素直にフラッシュ撮影しましょう〜
あとは三脚に乗せて撮影するかですね〜
書込番号:10441084
0点

>街灯が少ないと真っ黒でナイトモードでは手ぶれもひどく 非常に不満があります。
と言う事なら、ソニーのWXとかフジのF200EXR,F70EXRあたりがいいのではないでしょうか?
書込番号:10444348
0点

うちは嫁がタッチパネルを気に入ったので930ISを購入しました。
スペックを見ると930ISと510ISでは焦点距離と感度とシャッタースピードに違いがあるみたいですが、結局のところ画質はさほど変わらないんじゃないかなぁと思います。
趣味として本格的に写真を撮り始めたいということなら、もっと高性能なカメラが必要になるでしょうし・・・
簡単な撮影をするだけなら、どちらも大差ないと思います。
書込番号:10445951
0点

皆さまありがとうございました。
まだ決めかねていますが、
510をNetで購入するつもりです。
書込番号:10459833
0点



段々と容量の大きいSDカードを購入したので、SDカードが何枚もあり、まとめたいです。
写真をパソコンに落したあともデジカメの中にアルバムのような感じに、少し残しておきたいのですが、SDからSDに写真を移動する方法はありませんでしょうか?
ご回答宜しくお願い致します。
0点

SD1枚目をカードリーダーにセットし、SD1枚目の画像データをパソコンにコピーする。
SD2枚目をカードリーダーにセットし、パソコンの画像データをSD2枚目にコピーする。
これでSDからSDにデータを移せます。
書込番号:9918007
0点

コピーの方法はramuka3さんの仰る通りですが、コピーするフォルダを間違えない、ファイル名が重複しないか確認する必要はありますね。
PCにコピーした時に修正(レタッチ・画像の回転・ファイル名変更など)するとカメラに戻した時に見られなくなることもあるのでお気をつけ下さい。
書込番号:9918442
1点

同じデジカメで複数のSDカードを使用していたのなら、ファイル名の重複はあるかも知れませんね。
以下の方法をお勧めします。
1.1枚目のSDカードの中身をフォルダーごとパソコンにコピーする。
2.コピーしたフォルダーの中の画像ファイルの名前の法則性を理解し、記憶または記録する。
3.2枚目のSDカードについて、上記の1の操作を繰り返す。
当然同じ階層構造だから、全ての画像ファイルを同じフォルダーにコピーすることになる。
(1枚のSDカードを複数のデジカメで共用している場合は必ずしもその限りでないが、その場合も同じフォルダーにコピーする。)
4.ファイル名の重複がなければそのままコピーできるが、重複があれば「ViX」などのファイル名の一括変更ができるソフトウェアを使い、既にコピーされている全ての画像ファイルの名前を「年月日時分秒」を含むものに一括変更するしてから新たなファイルをコピーする。
この操作によって、複数のSDカードにまたがるファイル名の重複はとりあえずなくなる。
(高速連写を使用している場合は同じSDカード内で重複が出る可能性があるが、その場合は柔軟に変更する。
要は重複さえなくなればファイル名はどうでもよい。)
5.上記3(〜4)の操作を他のSDカードについても行う。
6.全てのSDカードの中身をコピー・リネームし終えたら、上記の2で記憶または記録した法則性に従い、「ViX」などで画像ファイルを再度リネームする。
7.コピー先の空の(または消してよい)SDカードをデジカメでフォーマットし、パソコンにコピーした全ての画像ファイルをフォルダーごとコピーする。
上記3〜5の操作は下記のリンク先のソフトウェアを使えば一発でできるかも知れません。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se373029.html
上記のソフトウェア「ViX」はもともとファイルビュアーなので、リネーム操作メインで使用するにはやや取っ付き辛いかも知れません。
下記のリンク先のようなリネーム専用のソフトウェアを使用するのも1つの手です。
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw4/pw004628.html
書込番号:9970028
0点



今度新しくデジタルカメラを購入しようと思うのですが、
初心者なのでパンフレットの説明を見てもまったく意味がわかりません…。
とりあえずいくつか候補は決めたのですが、皆様にアドバイスを頂きたく質問させていただきました。
とりあえず今コレかな?というのを順位にすると
1位:canon PowerShot SX200 IS
(1210万画素で光学ズーム12倍でハイビジョン付きで値段が手頃なので)
2位:OLYMPUS μ-9000
(1200万画素で光学ズームが10倍で値段も手頃なので)
3位:FUJIFILM FINEPIX F70EXR
(1000万画素で光学ズーム10倍で値段も…笑)
てな感じです。
正直光学ズームもデジタルズームの違いもわかりませんが、
とりえず用途として、ディズニーランドとかでショーやパレードを遠くから
見学した時にキャラの顔が綺麗に大きく写れば(動画含め)いいかなと思っております。
(ようは遠くのものを綺麗に画像も粗くなく写したいのが希望です)
あとは細かい機能も含めコレがオススメですなど、皆様の意見が頂ければと思います。
(上記の1位〜3位で選びたいのですが、それ以外でも歓迎です。値段が2万前後であれば…笑)
どうぞよろしくお願いします。
0点

F70EXRは望遠端で270o、SX200ISは336oなので少しでも大きく撮りたいならSX200ISが有利です。
デジタルズームは倍率を上げるにつれ画質が低下しますが、L判プリント程度なら、どの機種も2倍程度のデジタルズームなら使えると思います。
動画はSX200ISはハイビジョン動画(1280×720)が撮れますが、μ9000とF70EXRはVGA動画(640×480)です。
SX200ISはマニュアル撮影も可能で、覚えると撮影の幅が広がると思います。
F70EXRも出来るようですが、SX200ISの方が使い勝手が良さそうです。
ズームをすると一般的にはシャッター速度が遅くなります。
晴天の日中では問題ないと思いますが、曇天、夕暮れ以降、室内などだと手ブレや被写体ブレの心配があります。
そういう場合にはISO感度を上げるのが一般的ですが、ISOを上げても画質の低下が少ないのはF70EXRだと思います。
予算が許せばパナソニックのTZ7も良さそうです。
25o〜300oの12倍ズーム、ズームやオートフォーカスが機能するハイビジョン動画、望遠端でレンズが明るいので他機より若干速いシャッター速度で撮れそう。
書込番号:10430333
0点

高感度画質やフラッシュなども含めると、動画がVGAでしか撮影
出来ないとしてもフジの方をお勧めしたい所ですね…
フラッシュの調光がいい案配のようです^^
書込番号:10432086
0点

動画に重点を置くのなら、SX200 ISかパナのTZ7がいいかもしれませんね?
書込番号:10436637
0点

>moonplant2009さん
詳細な説明ありがとうございます!!!
とても参考&勉強になりました。
本当はTZ-7も希望の2位に入ってたのですが、
値段が少々高かったので候補から外してました(;´∀`)
でもカタログを今見比べてたのですが、色々と機能がついてるから
SX200 ISの方がいいとは限らないんですね!
危うく色々機能がついてるからSX200 ISと単純な発想で買い物するとこでした。
なんとかSX200 ISを買うか、少しお金だしてTZ-7を買うかまで決めたのですが
今度はその二つで迷っちゃいました笑
>Victoryさん
アドバイスありがとうごさいます!!
フラッシュですか…。
そういえばSX200 ISのクチコミを見てたときに
ポップなんちゃらフラッシュ?(素人でスミマセン笑)
が気になるという意見と気にならないって意見があった気がします…。
SX200 ISはフラッシュが弱かったり、なんか特殊なフラッシュだったりするんでしょぅか??
>じじかめさん
アドバイスありがとうございます!!
動画に重点を置くということは他のデシガメに比べて
写りはあまり良くないほうなんでしょうか?
一応DVDビデオカメラ?は家族が持っているので
動画よりも写真の方に重点を置きつつ、
出来れば動画も多少綺麗なほうが…と思ったのですが(;^ω^)
(ワガママでスミマセン笑)
書込番号:10447422
0点

SX200ISとTZ7だと、過去にも同様のスレッドがあるので参考になるかも知れません。
静止画ならSX200IS、動画重視ならTZ7という意見が多いようですが、細かな事を言わなければどちらも十分な性能だと思います。
ただ、SX200ISは色々と設定を変えたり出来るので、オートメインのTZ7で対応できない場合でもSX200ISなら対応できる事もあり得ます。
SX200ISのフラッシュはポップアップ式で、電源ONと同時に上部に飛び出します。
フラッシュの設定が非発光でも強制的に飛び出すので色々言われているようです。
どさんこんさんが構えやすい持ち方をした時に邪魔にならなければ問題は無いと思います。
動画は、光学ズームとオートフォーカスが機能する事、データサイズが小さい事、連続撮影時間に制限が無い事など、TZ7に分がありそうですが、動画をどの程度重視するかによって機種選定が決まってくる気がします。
書込番号:10451023
0点

>moonplant2009さん
アドバイスありがとうございます。
もう一度検討し直してみたのですが、
TZ-7は機能的にもなにもかも理想なのですが、
ただ一つどこのサイトでも手ぶれ機能が酷いという評価を見てしまい
イマイチ踏み出せないんですよねぇ(;・∀・)
多分ディズニーランドがメインで使うデジカメになると思うので、
ショーなどで動いてるキャラをなるべく綺麗に撮りたいので致命的かと(;^ω^)。
そこで更に質問をさせて頂きたいのですが、
静止画&ディズニーランドカメラというのをメインに考え、
・カメラからムービー、ムービーからカメラを簡単にパッと切り替えできる
・手振れ?が効く(動いてるキャラを綺麗に撮りたい)
・夜の屋外、暗い室内などでも遠近含め綺麗に撮れる
・撮影した後、次の撮影までに時間がかからない
・ズームした場合に画像がそこそこ綺麗
というのを重点に考え、
(もしかしてワガママですかね?(;^ω^))
・POWER SHOT SX200is
・LUMIX TZ-7
・FINEPIX F70EXR
・EXILIM H-10
の中から選ぼうと考えております。
なんかまったく同じ質問をしてしまうかもしれませんが、
再度よろしければアドバイスを頂ければと思います。
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:10452917
0点

確かにTZ7の手ブレ補正効果に関する記事はたまに見かけますね。
ただ、手ブレするようなシャッター速度なら、多分、被写体ブレも起こります。
望遠&暗所で動く被写体をキレイに撮るには、速いシャッター速度で撮れる機種を選ばなくてはいけません。
速いシャッター速度で撮る為には「レンズが明るい(F値が小さい)」、「高感度画質が優れる」ことが大切だと思います。
現候補の4機種の中ではTZ7が望遠時のレンズは一番明るいようです。
高感度画質が優れるのはF70EXRだと思います。
TZ7の投稿画像にTDLのナイトパレードの画像が幾つかありますね。
ほとんどの画像がズームの中域での撮影のようですがISO800で若干の被写体ブレが見られます。
この程度で良ければTZ7で良いと思います。
ISO1600の画質が許容できれば、ブレはもっと少なくなると思います。
これ以上だと、デジタル一眼レフかせめてFZ38(またはFZ28)などが良いように感じます。
書込番号:10453363
0点

>moonplant2009さん
アドバイスありがとうございます(^ω^)
なんか本当色々と相談してしまってすみません。
今のところ僕はTZ-7で決まりつつあるのですが、
彼女がデザイン的にF70EXRを希望しております(TдT)
そこでF70EXRでもいいかなと思ったのですが、どうやら
F70EXRはパープルフリンジが酷いとのことなのですが
逆光で撮るとそんなに頻繁にでるものなのでしょうか?
もし頻繁にでて酷いようならTZ7にしようかと思っております。
何度も何度もすみませんが、お答えいただければ幸いです。
書込番号:10454715
0点



現在、デジタルカメラを購入しようと思っています。
用途は、ブログに掲載する写真を撮りたい、特に細部にもブレが無いようにしたいと思っています.しかし、三脚を使うような撮影ではなく、日頃のちょっとした景色や食べ物、お店の紹介写真をささっと撮影したいと思っています。
その意味で一眼レフは大きすぎてNGなのですが、コンデジでは画質が不満です。
で、現在検討中の機種は、Canon S90もしくはG11、あるいはOlympus PENです。価格に差があるのですが、それは無視して、画像の美しさではいかがでしょうか?
また、その他にお薦めの機種があれば、教えていただきたいと思っています.
よろしくお願いします.
0点


ブログにはあまり大きなサイズは載せないと思われますので、コンデジでいいのではないでしょうか?
書込番号:10440886
2点

AXKAさん、早速ありがとうございました.リコーのカメラとは今まで考えもしませんでしたが、確かに希望通りのカメラです.特にその画質が細部にわたりピシッと描写されているところは、すごい!とうなってしまいました.また、びっくりしたのはGRD3にはズーム機能がない、という点でした.確かに考えてみると、自分はあまりズーム機能使ってなかったなあと思います.ただ、手ぶれ防止機能がないのが、素人の私にはどうかなあと考えています.
本当にありがとうございました.
書込番号:10440968
0点

スレ主さん、AXKAさんの写真、参考にしちゃだめだって(笑)
何の機種で撮ったのか、自分のカメラで撮ったのかわからない写真に(どっかから盗用?)
過度なシャープネス処理を施して、特定のメーカーを無意味にプッシュしてる人です(苦笑)
価格コムでは有名な方ですよ
書込番号:10441117
13点

もともと28mmF2.4なので、それほど手ぶれ補正が必要と思ったことはありません。
さらにIIIでは、F1.9のレンズとII比で約二倍感度の向上した
新型CCDを採用することで、暗所に強いカメラになっています。
http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/appreciation/photographers/gflash29.html
GRDIIIサンプル
ズームと単焦点ですが、画質を考えると単焦点のヌケの良さには
換えがたい魅力があります。なお一眼にはパンケーキ等もありますが、
あれとも別格です。
書込番号:10446079
0点



現在F30を使用していて、同じフジのF70EXRかF200EXRに買い換えようと思っています。
素人感覚で数字の大きいF200EXRのほうが良いように思っていましたが、クチコミやレビューを拝見していますとF200EXRがイマイチ的なことがチラホラ書いてあるように思えます。
具体的にはどんなところがイマイチなのでしょうか?
また、F70EXRとF200EXRの大きな違いとしてズーム幅があると思います。
私としては10倍でも5倍でもいいと思っています。
値段、ズーム幅を無視するとして、どちらの方がどういう理由で良いと思いますか?
私の被写体は主に子供で運動会や発表会です。あと夜景も撮れたらなぁとおもいます。
カメラに詳しいみなさんの意見を聞かせてください。
どうぞ宜しくお願いします。
0点

F200は、大ミックレンジの広さで、明暗の大きな被写体を撮るのに
威力を発揮します。
運動会:望遠400mm以上のデジカメ
発表会:高感度性能の良いデジ一眼レフ
書込番号:10422807
1点

今から仕事さん 即レス有難うございます。
私の文章に言葉足らずなところがありましたので訂正させていただきます。
>私の被写体は主に子供で運動会や発表会です
訂正:私の被写体は子供で主に日常、あと運動会や発表会です。
申し訳ありません。運動会や発表会がメインと言うわけではありません。
望遠400mm以上のデジカメ、高感度性能の良いデジ一眼レフ、高くて無理そうです。
書込番号:10422952
0点

270mm相当の望遠が必要かどうかで決めればいいのではないでしょうか?
書込番号:10425928
1点

じじかめさん コメント有難うございます。
>270mm相当の望遠が必要かどうかで決めればいいのではないでしょうか?
ということは望遠は10倍でも5倍でもどっちでもいい私にとってはF70EXRでもF200EXRでもそう変わりはないと言うことでしょうか?
それなら少しでも値段の安いF200EXRにしようかな
書込番号:10426828
0点

色々のクチコミを拝見していたらフジではありませんがPowerShot S90もいいかななんて思ってきました。
暗い所で強そうですが、その他長所短所ありましたら教えてください。
また、F70EXR,F200EXRと比べたらどうでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
書込番号:10426897
0点

キャノンとフジでは画作りの傾向がかなり違います。これは性能云々よりも好みになります。
作例を多くご覧になれば分かると思いますが、大雑把に言いますと、派手で明るくコントラストが高いのがキャノン。地味でコントラスト弱めですが諧調豊かなフジ。
パッと見はキャノンのほうがよく見えるかもしれません。
書込番号:10427219
1点

こむぎおやじさん コメント有難うございます。
今度キタムラに行って確かめてきます。
ずっとF30を使っていて、子供の運動会にと、以前FZ28を購入した際F30とは結構違うな感じた記憶があります。私としては慣れたF30の画が好きでした。
・・・現物を見ないとダメですね。(どういうところを見るのかよく解んないですが・・。)
有難うございました。
書込番号:10427974
0点

キタムラにいって現物を触ってきました。
結論として、F200EXRはボタンがちっちゃくて操作しにくかったので見送りです。
F70EXRはF30とボタンの大きさが同じで操作しやすかったです。
サンプルの写真を見ましたが素人の私にはよく解りません。2機種ともきれいでした。
S90は持ちにくかったです。フラッシュの出るところがジャマでした。
こちらも写真については全く解らずきれいでした。
隣にあったLX3が持った感じがいい感じでした。FZ28を持っているので慣れているからだと思いますが。
書込番号:10440286
0点



現在使用のデジカメが調子が悪く新たに検討していましたら
この「価格.COM」に辿りつきました。
電化製品の横文字にはまったく着いていけてません。(以前購入のデジカメも人に薦められるがまま購入いたしました)
以下の用途が主な使用です。
@ 素材:特に木材の表情(木目、柾目等)を撮影
A 家の内観、外観を撮影
B 夕暮れ時の風景を撮影
@Aは特に仕事上ブログにアップしますので画質がよりよいほうが希望です。
価格は多少高くても構いませんので
ズブの素人の私に是非これはという商品をご教授くださいませ。
0点

こんばんは。
アドバイスできるほどの知識はありませんが、一言だけ。
>価格は多少高くても構いませんので
と書かれていますが、予算を書かれた方が良いですよ。でないと50万円の商品を紹介されたりしますよ。
また、サイズも大雑把にでも書いた方が良いと思います。コンデジ希望とか、軽いの希望とか、きれいに移せるなら一眼でも可とか。
室内写真を撮られるなら、広角レンズがついたコンデジはどうでしょうか?
キャノン IXY DIGITAL 930 IS
http://kakaku.com/item/K0000053613/
パナソニック LUMIX DMC-FX60
http://kakaku.com/item/K0000048734/spec/
など
参考までに。
書込番号:10431980
2点

ナナミさんとユーマさんのパパ様
早速、アドバイスをありがとうございます。
50万・・・ 多少高くてもいいので とは4〜5万位です。(価格とか良くわからなくて)
コンデジとか一眼とか・・・全く知識なくて・・・(調べてみます)
大きさは・・・ デジカメというとあのよくあるサイズしかわからなくて・・・
画質が今よりキレイになればいいかと思います。(今使用しているのは
カシオ EX-Z40 と書かれています。
素人ですので、画像がぶれたり何故か?シャッターがなかなか反応しなかったり・・・
早速ありがとうございました。(初めてこの価格.COM 利用しましたが凄いですね)
他にもこんな素人の私にこれはというデジカメあればご教授ください。
書込番号:10432151
0点


うわぁ〜
パパさまありがとう御座います。
早速お勧めいただきました
「キャノンIXY DIGITAL 930IS」パープルを明日購入しようと思います。
タッチパネルが少々不安ですが・・・
口コミ評価もなかなかですし
コンデジ・・・ わかりました。
いろいろありがとうございました。
書込番号:10432341
1点


GRDIIIは高いでしょ。
スペックと値段的には、キヤノンのPowerShot S90あたりもいいかと思います。
書込番号:10437226
3点

うわぁ〜〜〜〜〜
AXKAさん。ネコチカットさん。ありがと ございます。
GRDV、Power shot S90、と???
いろいろありがとうございます。
わたくし気が早くて、昨夜パパさんから紹介された
「キャノンIXY DIGITAL930IS パープル色」買っちゃいました・・・
しかも初めてのオンラインショッピング。
今朝、新聞折込で家電量販店の広告に930ISが出てたんですが約\36,000-でした・・・
早速、この価格.comを利用して、イートレンドオンラインショップ という所に代引きで
発注しましたぁ。
ついでに専用ケースも買いました。10,000近く安かったですよ!
皆さん、本当にありがとうございます。
素人の私にはとても参考になりましたし、今度は専門分野で人の役にたてれば と
思いました。
ありがとう!
書込番号:10437961
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





