デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(32502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2437

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

池袋でデジカメ購入予定で悩んでいます。

2009/11/01 23:00(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 ギネコさん
クチコミ投稿数:24件

明日、デジカメの買替(現在は富士通 Fine Px F10)をします。
どの機種がいいか?どの店で購入しようか迷ってます。
このサイト上位のサイバーショット、IXY、LUMIXも気になりますが、2週間前にビックカメラに行った時、店員さんに勧められたのは「リコー CX2」でした。

用途は、子供の撮影です。
予算は50000円以内です。

店員さんに、できれば、軽量な小型がいいのですがと伝えたら「ズーム機能が落ちます。今、販売されているデジカメの中で、CX2で撮影できない物は他の機種でも無理です。CX2は半押しの必要がなく、連写も一秒間に5枚取れます。お子さんを撮られるならCX2です」と言われました。

また、家電はほとんどビックカメラさんで購入していますが、値引き交渉などはあまりしたことがありません。池袋で購入予定ですが、ビックカメラさんと開店したばかりのラビ池袋とどちらがいいでしょう。電話で販売価格を聞いてから行こうか?価格コムの最終価格表のメモを持っていこうかなとは思っています。

このような状況の場合、どの機種がオススメでしょうか?
又は他の機種でオススメがありましたら教えてください。
よろしくお願いしますm(ーー)m

書込番号:10406591

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/02 09:53(1年以上前)

室外での撮影が中心ならCX2でいいと思いますが、室内が多いのなら
フジのF200EXRがいいと思います。

書込番号:10408355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/02 12:52(1年以上前)

http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=50/p=p2/

↑リコーは人物描写の弱さに関しては定評があります。

小型で軽量ならばWX1一択ではないでしょうか。
ノイズの少なさはコンデジの中では群を抜いてますし、人物ブレ軽減はかなりオススメです。

電話での質問ですとは実際の店頭価格と違う、
もしくは答えてくれない場合があり、あまりお勧め出来ません。

LABIとビック、どちらが安いかはわかりませんが、価格コムの値段の伝えたいならば
日付の入ったページをプリントアウトして持っていくのがオススメです。

ほとんどビックで買い物をしているのならば、まずLABIで価格コムの値段を伝えて、
名刺をもらい、その後、ビックでLABIの値段を提示して交渉し、購入に踏み切るのが良いでしょう。

書込番号:10408962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:31件

2009/11/03 15:59(1年以上前)

>CX2で撮影できない物は他の機種でも無理です。

かなりでかい事をいう店員ですねw

価格.comに掲載されてる写真や本体のスタイルに惚れてCX1やCX2を買ったはいいが、
人物や室内撮影が上手く出来ず、早々に買い換えた友人が何人か居ます
やはり顔はややアンダー(暗っぽくなる)で室内ではISOを上げるとノイズが目立つ
ってのが大きな理由だそうです

なにも考えずに簡単に撮りたいって人ならば、違う機種の方が合うと思いますよ〜

ズームが必要ならフジのF70でいいかと〜

書込番号:10415394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2009/11/03 23:01(1年以上前)

こんばんは。もうどれか購入されていると思いますが・・・

今時の機種なら多少の得意不得意はありますが、それなりの写真は撮れるので大きな不満は出ないと思います。
CX2はカメラまかせのオートだと良い結果が出にくいのですが、設定をイジることで味のある良い写真が撮れます。
これはこれで選ぶ意味はありますよ。

書込番号:10418178

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギネコさん
クチコミ投稿数:24件

2009/11/05 09:08(1年以上前)

じじかめさん〜ケントリッドさん〜カマシ捲くりさん〜フォルドさん〜ご丁寧な返信ありがとうございました♪
実は体調を崩して、買いに行けませんでした・・・・・
設定などを操作したりするのは苦手なので。。。ズームも必要ですし、室内撮影も多いので、富士通で検討しなおそうと思います。
ケントリッドさん〜買い方の手順も参考になりました!
みなさん、本当にありがとうございましたm(ーー)m

書込番号:10424925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2009/11/05 19:54(1年以上前)

こんばんは。

フジということはF70かF200ですね。画質はほぼ同じようなので、望遠が必要かどうかで
決めれば良いと思います。

あと池袋には、カメラのキタムラがあります。F200が2万円切ってますので、こちらも候補
に入れるといいでしょう。ポイント還元と違い、キタムラは現金値引きなのが強みです。

書込番号:10427136

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギネコさん
クチコミ投稿数:24件

2009/11/05 23:22(1年以上前)

フォルドさん!こんばんわ〜返信ありがとうございました。
富士通ではなく・・・富士フィルムでしたね。。。お恥ずかしい・・・・

望遠は必要なのでF70になるかなぁと思います。
先週の日曜日にどうしても買いたかったのですが、買いに行けなかったので急ぐ必要がなくなってしまいました。
富士フィルムを買う予定で〜年末までに新機種が発売されるメーカーがあるのであれば、もう少し待ってみようかなとも思っています。

カメラのキタムラがあるのは知りませんでした!こちらの情報もありがとうございました。

書込番号:10428557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジカメ売れ筋ランキング

2009/11/04 06:13(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 Jun-2009さん
クチコミ投稿数:97件

以前から気になってる事があるんですが、
カシオのデジカメがシェアーを上げているみたいです。
どこがいいのか、今一ピンと来ません。
今までのキヤノンを押しのけてトップになった
カシオの魅力とは何ですか?
http://bcnranking.jp/news/0911/091102_15779.html

書込番号:10419415

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/04 07:15(1年以上前)

EX-H10の電池の持ち(撮影可能枚数)やEX-FC100の高速連写等は
他社にはない魅力があると思います。

書込番号:10419513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/11/04 07:16(1年以上前)

Casioのイメージ

バッテリの持ちが良い。
値段が安い。
女性に受けるデザイン

書込番号:10419514

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/11/04 07:17(1年以上前)

売れ筋ランキングを見ると、カシオの機種が5機種入っています。
1位のEXILIM Hi-ZOOM EX-H10以外は全て2万円以下です。
人気の秘密か価格かな?

1位のEX-H10の理由はズバリ「ハイスピードムービー」だと思います。
遊び心満載ですね。

書込番号:10419515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/11/04 07:25(1年以上前)

>人気の秘密か価格かな?

私もそう思う。

価格だけが判断基準だとますます日本は衰退して行きそうだけど。(^_^;)

書込番号:10419538

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/11/04 07:40(1年以上前)

訂正

人気の秘密か価格かな?→人気の秘密は価格かな? m(__)m

書込番号:10419572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/11/04 08:49(1年以上前)

実は上位3メーカーは携帯電話を販売してるから、そちらから移ってくる方もいるのでは?と思います。
(高画素ケータイカメラからデジカメ移行する方も中には多いはず)

コストパフォーマンスの面からも販売店にとっては、販売しやすいのも売り上げに影響してるのではないかと思います。

書込番号:10419714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/11/04 10:18(1年以上前)

カシオは色々目新しい機能を付加させてきて面白いですね。
またデザインもよさげで若者受けしてるのかな(^^)

腕時計の世界でも当初計算機メーカーが?と思ってましたが
G-Shockで世界有数のメーカーになっちゃいましたから
デジカメの世界でも分からないですね。

書込番号:10419966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/04 10:38(1年以上前)

機能面が充実していて価格が安いことだと思う。

書込番号:10420017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2009/11/04 10:56(1年以上前)

「デジカメ」屋さんとしては、老舗ではありますよね。

友人が持っていたQV-100で、撮ってすぐ見られる(今では当たり前ですが)のには感動しました。いまググってみると、たったの36万画素しかなかったんですね(笑

書込番号:10420076

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/11/04 12:01(1年以上前)

CASIO EX-S770 (既出ですが)

CASIO EX-V8 (既出ですが)


自分も現在 カシオ EX-V8 を使用していてその前は EX-S770 を使用してました。
多数のデジカメは元々光学カメラ屋が作っているのに対して電卓メーカーのカシオはイメージ的には良くないですが、
メインの電子回路の設計をする技術陣が優秀で光学系も含めたまとめ方が巧みなんだとおもいます。

EX-V8動画サンプル
http://www.youtube.com/watch?v=ybJaljqP_GE

EX-S770動画サンプル
http://www.youtube.com/watch?v=SypG_USpynQ

CARD EXILIM に代表されるような名刺サイズにまとめる事ばかりにチカラが入ってしまってますがカシオがLX3やS90
程度のボディサイズと明るいレンズのプレミアムモデルを出せば結構期待できるかと考えます。

書込番号:10420244

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Jun-2009さん
クチコミ投稿数:97件

2009/11/04 12:46(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございます。

カシオと言うと計算機(電子機器)のイメージが強く
今一つデジタルカメラのイメージは薄いのですが
安さと電子機器メーカーの強みの技術が人気の秘密なのですかね。
そう言えば最近の携帯電話でEXILIMと言う文字を目にしますが、
デジカメ人気で携帯にも使われていたんですね。

>>10420244 HDMasterさん画像ありがとうございます。
とても参考になりました。

書込番号:10420383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2009/11/04 19:56(1年以上前)

私のようなおやじ世代では、ほかに選択肢があるのに、わざわざカシオのカメラは選ばないでしょうという方が多いかもしれませんが、若者世代はまた違うブランドイメージを持っているようですね。

ただこのシェアも日本特有の現象みたいです。
世界シェアで見るとキヤノン、ソニーが20%近くで1、2位で、ほかの日本メーカーはほぼ一桁みたいです。

書込番号:10421973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/11/05 00:47(1年以上前)

カシオはやはりauの携帯電話でのカメラ機能がいい印象が大きいと思います。昔からいい方でした。これなど1/1.8CCDで割とよかったです。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/19556.html

携帯電話の方が一般的には先端技術だと思いますので。次はシャープじゃないでしょうか。次にSONY,東芝、富士通とか?

カシオとかオリンパスとか、いろいろ言われますが店頭では割と売れてる印象ですので、世間は広いですね(^^;…

書込番号:10424081

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/11/05 12:50(1年以上前)


> カシオとかオリンパスとか、いろいろ言われますが店頭では割と売れてる印象です〜

多分いろいろ言われてる世間というのはここのサイトが大部分で他の投稿サイトを含めても、デジカメユーザー全体から見たら
ほんの僅かな割合ものだとおもいます。
おおかたのデジカメ購入者はヤマダ、ヨドバシ、ビック等で店頭に陳列している商品を見て時には店員の説明を聞きその場或いは
アマゾンなどネット販売店で手に取って見た商品を購入する人が大半ではないでしょうか。

そうなると店頭の一番目立つところに陣取り分かりやすい説明と手軽な金額で買えるようになってるカシオ、オリンパス機が売れ
るのは当然の流れでしょうか。
店頭ではLX3、DP1、GRDなどマニアックな機種は目立たない陳列棚真ん中あたりにネットプライスより1〜2万円高く表示され、
元々高額な機種が5〜7万円と大抵1〜3万で買えるカシオ、オリンパス機とは買い易さに大きく差があります。

個人的印象では大型店舗で店員さんが薦める機種は実売2〜3万円のフジフィルム、キャノンなど露出が正確にできる機種を
薦める傾向が多いと感じました。

書込番号:10425638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

F30からの買い替え

2009/11/01 00:51(1年以上前)


デジタルカメラ

こんにちは。先日F30を娘が壊していまい、撮影できなくなってしまいました(号泣)。
おススメのデジカメを是非教えて下さい!

カメラのキタムラで数機手にとってみたのですが、富士フィルムのカメラは液晶画面がF30より濃く映るんですが、プリントしても濃くなるんでしょうか?
液晶画面・操作・デザインではCanonの方が好みですが、機能重視だと富士なんでしょうか?

★現在の主な使用状況
・室内で子供(1・3歳児)
・短時間の動画(ビデオを持っていない)

★欲しい機能
・室内でフラッシュたかなくても綺麗
・動画はズーム可能&できればサイズ大きめ
・ほぼ子供しか撮らないので、とにかく子供が綺麗に撮れる物

来年から上の子が保育園に入る予定だと、ビデオも買ったほうがいいのかな〜と思ったりしますが、今はとりあえずデジカメの動画でいいと思っています。

どうかたくさんの方のアドバイス、よろしくお願いいたします!

書込番号:10401076

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/11/01 01:47(1年以上前)

くまくまホットケーキさん、こんばんは。

予算を書かれた方が皆さんから良いアドバイスをもらえると思いますよ。

Canonの方が好みなのと室内でフラッシュ無しの撮影という事なので
PowerShot S90 は、どうでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000053612/

書込番号:10401285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2009/11/01 01:58(1年以上前)

タン塩天レンズさん、さっそくのお返事ありがとうございます!

予算は2万円代です。

おススメいただいた機種はちょっと予算オーバーですが、検討させていただきますね♪

書込番号:10401327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:25件

2009/11/01 03:16(1年以上前)

こんばんわ♪

かなり動画が欲しそうなのでTZ7なんかが無難でいいかも?ですね♪

書込番号:10401510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件

2009/11/01 09:08(1年以上前)

フジのF200EXRが安くなっていますね。価格コムの安値では1万9千円を割っているくらい。
高感度の画質も良いので 室内で撮影するのには向いていますね。
ズーム範囲もF30より広角側・望遠側ともに広がっていますし
F30で使用してきたxDカードも無駄にならない。
今後は安価なSDカードを買い足していけば済む...

ただし動画は割と弱いですね。
ハイビジョン動画が撮れない。
動画に重きを置くならば パナソニックかソニーのコンデジの方が良いでしょう。
キヤノンは動画対応はまちまちで新機種でもハイビジョン動画に対応してないのが
ありますので 要注意。最新型のS90でもハイビジョン動画は撮れません。

書込番号:10402112

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/01 09:44(1年以上前)

F30もF200EXRも使ってますが、液晶の色には違いを感じません。
お店の展示機はお客さんがいじってますので、液晶の明るさを調整すれば大丈夫だと思います。

書込番号:10402265

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2009/11/02 02:22(1年以上前)

パフパフ57さん、軟亭骨太さん、じじかめさん、ありがとうございました。

今日、カメラのキタムラに行って店員さんに尋ねたところ、「動画を優先するならパナのTZ7、プリントする写真を優先するならフジのF200、どこに重きを置くかです。ちなみにうちでパナソニックを勧める事はまずありません(カメラ屋なので)。」とのこと。
さすが、みなさん。

中間を取ってフジのF70も視野に入れようかと。F30で十分満足していただけに思案です。

書込番号:10407685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:25件

2009/11/02 02:32(1年以上前)

こんばんわ♪

ハートにピン!とくる機種が今見当たらないなら、F30を再度購入して今は様子を見るのもいいかも?ですね(^^)

中古で1万ぐらいでありますよ(F31fdも)♪
http://www.janpara.co.jp/sale/search/result/?OUTCLSCODE=38&PAGE=4

書込番号:10407705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:23件

2009/11/02 14:12(1年以上前)

デジカメとビデオカメラを別に揃えるなら、F200,F70,S90のいずれかですかね。

動画も静止画もこれ一台ということであれば、TZ7の機能は突出してます。
音声ステレオ。25mmの広角から300mmの望遠までカバーできて、動画でも豊富なシーンモードや顔認識AF・追尾AFが使えるのはパナソニックだけです。
が、室内のノンフラッシュ静止画が綺麗とはいえないので、候補から少し外れると思います。

SONY WX1は静止画が暗所に強く、HD動画撮影時に光学ズームの可変ができて、動画の画質も良いです。
しかし、AF駆動音が常時鳴っており、室内のような環境で動画を撮ると、再生時にかなり耳障りに聞こえます。
この手の音が生理的に受け付けない(私は無理)人には奨められません。
ズーム音も大きいですね。
なお、マイクもモノラルです。

同じSONYのTX1は、レンズの明るさでWX1に負けますが、静止画は暗所に強く、HD動画も光学ズームができます。
この機種は、AF駆動音やズーム音などの機械ノイズはほとんどなく、静音性は高いです。
稀に減光フィルターが動く時にノイズが入る程度ですね。画質もWX1と同等に良好です。
しかし、画角が35mmで、一般的なビデオカメラより遥かにワイドとはいえ、デジカメとしては並です。
WX1の24mmと比べてその差11mmというのは大きいと思います。

私はTZ7とTX1をほとんど動画撮影機として使ってますが、他の方にはビデオとスチルカメラは別々に揃えることをお奨めしてます。

書込番号:10409236

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/11/03 15:42(1年以上前)

パフパフ57さん、アドルフに告ぐさん、ありがとうございます。

修理したら1万円くらい、と言われ、F60が1万円ポッキリなのでそちらはどうですか?と勧められました。
中古でも同じぐらいの値段で売ってるんですね。もしキタムラで買うとしたら下取りに出せば千円引きなのですが・・・。

TZ7、抜きんでてますが。FUJIに決めようと思ったものの、SONYもいいのがあるなら、視野に入れていなかった分、更に選択肢が広がり悩むところです。

書込番号:10415318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ズバリお勧めの機種はありませんか

2009/11/02 17:50(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:82件

デジカメの買い換えを検討中です。
沢山種類がありすぎてどれを選んで良いのか全く分からない状態です。
現在使っているのがカシオのQV-R51です。
この機種が乾電池式で出し入れが面倒で肝心なときに電池が切れる始末
なので思い切って買い換えようと検討中です。
主な使用目的は、模型などの制作が趣味でブログに掲載のための撮影(主に室内)と
時々出先で風景などを撮ったりしてブログにアップします。
最近の機種は動画も撮れるのが多いので1時間程度の動画も撮れると有り難いです。
卓上の充電器とSDメモリーが使用できる物で
予算は25000円以下で納めたいのですかが
お勧めの機種はありますでしょうか?

書込番号:10410029

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/02 19:01(1年以上前)

カシオの操作系に慣れているでしょうから、EX-H10などはいかがでしょう。
撮影時間はSDカードの容量との兼ね合いになりますが、HD画質で動画を撮れます。
コンデジ随一のバッテリー寿命を誇りますし、電池切れの心配も減るでしょう。

残念ながら、充電台は付いてませんが、この機種に限らず
現在、充電台を付属品しているメーカーは無いと言った状況です。

書込番号:10410328

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2009/11/02 20:40(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
カシオの操作に慣れるというほど現在のものを使い切れてはいないのですが
ご紹介して頂いた機種はなかなか良さそうですね
Youtubeで「ex-h10」と検索して動画も見てみましたが、なかなか綺麗だと思いました。
明日にでも電気量販店で実物を見て検討したいと思います。

書込番号:10410886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:23件

2009/11/02 22:59(1年以上前)

> 最近の機種は動画も撮れるのが多いので1時間程度の動画も撮れると有り難いです。

H10の動画は、ファイル容量4GB上限の制約があります。
4GBに達すると録画は終了します。
HD画質の場合、カタログ数値では1GBで約5分27秒撮影可能となっていますから、4GBだと22分弱ですかね。
4GBごとに録画ボタンを再度押して撮影続行すると、1時間で12GBのメモリーを消費します。

なお、動画撮影時の光学ズームの可変も不可で、AFも効きません。
画質は良好ですが、一般的なデジカメ動画と比べるとフレームレートが低いですね(秒24コマ)。

デジカメの動画はあくまでオマケ機能なので、ビデオの代わりになると思わない方がいいです。

書込番号:10411985

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2009/11/02 23:24(1年以上前)

アドルフに告ぐさん 
お答えありがとうございます。
動画がメインではないにしても、最大で22分は微妙なところですね
ビデオカメラの購入も考えたのですが
やはり静止画を主に使うつもりなのでデジカメを検討中です。
動画もうまく撮れるような機種は何か無いでしょうか?
今後もアドバイスお待ちしております。
よろしくお願いします。

書込番号:10412177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:23件

2009/11/02 23:56(1年以上前)

現在、動画のファイル容量の制限がないデジカメは、パナソニックのTZ7,FT1,FZ38だけです。
動画撮影でも光学ズームが使え、もっともビデオカメラに近い機能を有するデジカメでもあります。

しかし、バッテリーが続く限り連続撮影ができることになってますが、バッテリーがもちません。
TZ7を三脚に据えて連続撮影した場合の時間は、およそ1時間10分程度。
電源ON/OFやズームIN/OUTを繰り返せば、実撮影時間は40分ほどだと思った方がいいでしょう。
さらに、静止画撮影を交えながらということになれば、バッテリー残量を動画撮影に割ける割合はそれほど多くありません。

(ただし、TZ7にはオプションでACアダプターがあるので、それを使えば、室内など電源が確保できる場所なら長時間の連続撮影ができるはずです)

書込番号:10412459

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2009/11/03 14:56(1年以上前)

アドルフに告ぐさん 
再びお答えありがとうございます。
デジカメに動画を求めない方が良いようですね
動画が撮れれば動画も楽しみたいところですが
今のところ動画で大した目的もないので
こちらでご紹介頂いたカシオのEX-H10で検討したいと思います。
色々ありがとうございました。

書込番号:10415168

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:90件

先日、F30からFC100に買い換えました。

FC100を選んだ理由は劇団ひとりさんに影響された。
・・・タイムラグ補正、パスト連写ということです。

ところが正直なところ満足していません。
私の撮り方が悪いのかもしれませんが画像がいまいちです。
外で撮るなら結構いい感じで撮れるのですが、室内の蛍光灯下、フラッシュ無しではISO400くらいでザラついた感じになってしまいます。

こちらのクチコミでFC100の画像を見ているとかなりきれいです。しかしながら画像を投稿されている方は上手に撮れる腕の持ち主で、さらによく撮れた写真を投稿していると思います。コンパクトデジカメしか触ったことないよって方はどうなんでしょう?

またHS夜景の画像も拝見しました。ものすごくきれいに撮れています。自分もHS夜景で撮りましたがぼやけた画像になって即消去でした。(その方はたしか手持ちだったと思います。)

HS手ぶれ補正もダメです。パンフレットにあるようにはなりません。パンフレットのHS手ぶれ補正無しの写真みたいにはさすがに自分でもあそこまでぶれません。しかしながらHS手ぶれ補正ありで撮ってもぼやけてます。それならシャッター速度を早くしてフラッシュ撮影できれいに撮れるのではないかと思うのですが・・・。

自分は、FC100は1秒間30コマ撮れる決定的瞬間に強いカメラ、パスト連写タイムラグ補正で過去が撮れるカメラとおもっています。また動画関係など全く使いません。これも売りのひとつなんでしょうけど・・。

自分が撮る物は子供の運動会や発表会、子供の日常です。パンフレットにあるようなボールがバットに当たった瞬間を狙う的ことはあまりありません。

・・・FC100を購入したの間違ってるのでしょうか?
・・・やっぱフジにしときゃ良かったかな?

なんか色んなことを書いてしまいましたがFC100をもっている方をはじめ、色々な方の意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

書込番号:10404598

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/11/01 18:26(1年以上前)

>ISO400くらいでザラついた感じになってしまいます。

ノイズが気になるレベルは人それぞれです。
800でも全然気にならないユーザーもいれば、びーるぱぱさんのように400でも気になるユーザーもいらっしゃると思います。
F30からの買い換えなら気になるかもしれませんね〜

>FC100を購入したの間違ってるのでしょうか?

FC100の最大のセールスポイントはハイスピードムービーだと思います。
全く動画を撮らないなら、選択肢を間違ったと思っても仕方ないと思います。

書込番号:10404784

Goodアンサーナイスクチコミ!1


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/11/01 18:31(1年以上前)


確かにここに投稿された画像だけを頼りで鵜呑みにしてしまうと びーるぱぱさんのような「こんなはずじゃなかった」
的な不満が出てくるでしょうね。
特に夜景などの投稿はISO感度を80〜100に落とし3脚固定でスローシャッターで撮れさえすれば大抵のデジカメでWX1以上の
写真が撮れます。

いいカメラのいくつかの条件として

・オートでのWBが優秀
・フラッシュ撮影時でも自然な色合い
・高感度でも低ノイズ(結果手持ちでも高速シャッターが切れブレ難い)
・手ぶれ補正が優秀(今のところビデオカメラのSONY XR520などが一番、デジカメは?)

など撮影での確実性が高いものということでしょうか、その他にも多数ありますがこの点で優れているのがWX1、PowerShot G11、
FinePix F70EXRなどでしょう。
自分もここの投稿は参考にしてますが、気になる機種に関してはメモリカード持参で必ず自分で実機撮影をして再検証してます。

書込番号:10404808

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2009/11/01 23:10(1年以上前)

m-yanoさん コメント有難うございます。

>ノイズが気になるレベルは人それぞれです。
自分のそう思います。最初はデジカメのモニターがF30と違うからなのかなとも思いましたがPC場で見てもザラついていました。

>全く動画を撮らないなら、選択肢を間違ったと思っても仕方ないと思います。
・・・有難うございます。誰かにそう言って欲しかったです。やっと購入したデジカメが選択ミスであったと思いたくない自分がどこかにいたと思っています。

有難うございました。

書込番号:10406672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2009/11/01 23:27(1年以上前)

HDMasterさん コメント有難うございます。

そうなんですよね。投稿された画像はやっぱすばらしいです。こんな写真が撮れるのならって思ってしまいます。実際はほぼ撮れません。技術と経験と知識の差がものすごくあるんだろうなって痛感してしまいます(涙)

>WX1、PowerShot G11、FinePix F70EXRなどでしょう。
この中ではF70EXRがフジなのですがF200EXRが出ていないのはなぜでしょうか?
実の所、発売当初よりF200EXRが欲しいなと思っていたのですが、テレビで家電芸人を見てFC100を選んだしだいです。素人ながらにF70EXRよりF200EXRのほうがいいんじゃないの?って思ってしまうんですが・・・。
F70EXRとF200EXRの違い、得意なことを教えて頂けないでしょうか。
質問に質問を重ねてしまって申し訳ありませんが宜しくお願いします。

有難うございました。

書込番号:10406815

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/11/01 23:54(1年以上前)

FC100サンプル(逆光気味)

FC100サンプル(逆光気味)2

FC100サンプル(逆光気味)3

FC100サンプル(逆光気味)4


>F70EXRとF200EXRの違い、得意なこと〜

F70EXRがF200EXRより人気があるのはより範囲の広いズーム性能とF200EXRより薄いボディー本体の2点が大きいと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000047371.K0000019084

しかし個人的には画素数1200万画素(1/1.6型CCD) と 1000万画素(1/2型CCD)のFinePix F70EXRより大きいCCDのF200EXRの方が好きです。
http://kakaku.com/pickuplist/ListNo=137/

それとカシオFC100も明るいところなら画質はシャープで悪くないとおもいます。
しかし銘機FinePix F30だと相手が悪かったかもしれませんね。


書込番号:10407028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2009/11/02 00:36(1年以上前)

HDMasterさん またまたコメント有難うございます。

>F70EXRがF200EXRより人気があるのはより範囲の広いズーム性能とF200EXRより薄いボディー本体の2点が大きいと思います。
ズーム関しては10倍だろうが5倍だろうが自分にとっては問題ありません。さらに薄いボディーも問題ありません。

F200EXR画素数1200万画素(1/1.6型CCD) とF70EXR画素数 1000万画素(1/2型CCD)はやっぱりF200EXRの1/1.6のほうが大きいから良いと言うことでしょうか。

自分に関してはズームも薄さもあまり気にしませんからF200EXRの方がいいのかなって思ってしまいます。

あと、レビューを見るとF200EXRがあんまりよくないってことが載っていますがなんでなんでしょうね?

有難うございました。

書込番号:10407297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 久々に

2009/11/01 21:39(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:118件

デジカメを買おうと思うのですが以下の機種で迷ってます。
IXY DIGITAL 110S

LUMIX DMC−FS7

用途としてはメニューに載せる料理の写真(飲食店経営の為)と記念撮影等です。
予算15000円位で探すと上記の機種が気になりました。

私の使い方ですとどちらがオススメですか?
又は他の機種でオススメがありましたら教えてください。
よろしくお願いしますュ

書込番号:10405923

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/01 22:00(1年以上前)

こんばんは
今までどんな機種お使いでしょうか?
この二機種とも価格の割りによく出来ていますが、グレードアップなら?と。

書込番号:10406105

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング