デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(32502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2437

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

スクラップブッキングが好きでプレゼント用にだけ作ったことがあります。
それで、自分のアルバムもこれから
☆スクラップブッキングでずっっと作って行くのか
☆アルバムに整理して行くのかで迷っています。
 アルバムと言っても、ポケットアルバムでなく
 アタシは旅行先のパンフや乗車券なども入れたり、コメントを書きたいです(・ω・)


コンデジしか持ってないのですが、
最近デジイチに興味が出てきました。
デジイチだったら写真そのものが作品として切り刻むのは邪道でしょうか?


デジイチでスクラップブッキングをされてる方は、
もう一冊切り刻まない作品のみのアルバムを作っているのでしょうか?


もしデジイチ買ったら今までより写真が趣味になり
写真がすんごい増えそうですし、
スクラップブッキングて一枚つくるのに莫大な時間がかかるので
どうしようかすごく迷っています。(‘台‘)


PCに保存でなくプリント前提で
みなさんのおススメのアルバム整理術を教えて下さい!よろしくお願いします!!

書込番号:10057731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/08/28 22:48(1年以上前)

(・∀・)キュンキュン!さん、こんにちは。

スクラップブッキング、素敵ですね。わたしもやってみようかな^^ノ

デジ一にしたからといって、写真を切ってはいけないということは絶対にないです! 言い切ります!

わたしの場合、プリントは「撮ったもの全て」やって、100枚以上の大量に保存できるアルバムに入れて保存しています。
写りは参考程度でいいので、安いネットプリントに出しています。その際に、ファイル名を画像内に焼きこんだデータを新たに作って、それを送信しています。

書込番号:10064885

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:12件 PHOTOHITO 

2009/08/29 01:53(1年以上前)

(・∀・)キュンキュン!さん はじめまして!

>デジイチだったら写真そのものが作品として切り刻むのは邪道でしょうか?

デジイチだから、コンデジだから、というよりも
ご自身が楽しめるのであればそれが『王道』ではないでしょうか?

>アタシは旅行先のパンフや乗車券なども入れたり、コメントを書きたいです(・ω・)

とても素敵な方法だと思いますよ!

書込番号:10066006

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/08/29 13:34(1年以上前)

☆やまだごろうさん☆

こんにちゎ/*^ω^*\
切ってもょいのですね☆良かったです☆ε-(´∀`*)ホッ

100枚ののアムバムさしつかえなければメーカー名も
教えて頂ければと♪

データゎ大切ですょね(・A・)一回PC入れッパで
PC壊れて二度と見れないのあります(つд⊂)エーン
焼きこんだデータとゆうのは、CDRとかですか?
その辺り全然詳しくなくてやろうやろうとして
月日がたってしまいました^^;


☆サノバガンさん☆

こんにちゎ´ω`)ノ 

なんか皆さん写真が凄く素敵
で切ったりするのってもしかして失礼にあたるんじゃ???なんて
思ってしまいました('A`)

>ご自身が楽しめるのであればそれが『王道』ではないでしょうか?
名言ぁりがとうございます♪自分なりに楽しめよいのですね♪/*^ω^*\


書込番号:10067866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/08/30 04:10(1年以上前)

(・∀・)キュンキュン!さんこんにちは。

100枚入るアルバムのメーカーはわかりません。写真用品店で普通に売ってます。
でも40枚入るタイプとかの方が安いかもw 冊数は増えますけどね。

『ファイル名を画像内に焼きこむ』というのは、上の写真のように右下の隅などにファイル名を書き込んだ画像のファイルを作るということです。
こうしたものをプリントすると、どのプリントがどのファイルからプリントされたかがわかるので、焼き増しも楽ですし、あとから撮影データを追うことも可能になります。

そのこととは別に、わたしは写真をDVD−Rに保存しています。まれに1枚がだめになってもいいように必ず2枚作成しています。
それでももう既に数組のディスクができました。

書込番号:10071577

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/09/03 17:38(1年以上前)

☆やまだごろうさん☆

返信遅くなりました(;゚Д゚)すいません

画像に入れたり、CD−Rに焼いたり、
念には念を入れたほうがよいのですね( ゚∀゚)

なるほどです( ̄ー+ ̄)ありがとうございましたぁ

書込番号:10093820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スロー再生の出来るデジカメ

2009/09/03 10:36(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 kina12さん
クチコミ投稿数:22件

ゴルフの練習の際に、スイングを動画で録画しスロー再生をしたいのですが、何か良いデジカメはありますか?
できればタッチパネルのデジカメが良いのですが・・・。
ご存知でしたら教えてください。

書込番号:10092298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2009/09/03 13:54(1年以上前)

タッチパネルではありませんが、カシオのHIGH SPEED EXILIMシリーズならお望みのようなスロー再生が出来るはずです。

http://dc.casio.jp/products/ex_fc100/

こちらのスレ主さんが、ゴルフスイングの作例を多数公開されていますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019664/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005004/MakerCD=17/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#10050047

書込番号:10093009

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kina12さん
クチコミ投稿数:22件

2009/09/03 16:24(1年以上前)

そこじゃ さん
早速のアドバイス、有難うございました。
動画も見させていただきましたが、こんなスロー再生ができる機種があったんですね。
とても気に入り、購入を決めました。
有難うございました。

書込番号:10093539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

スレ主 plusalfaさん
クチコミ投稿数:12件

みなさま、こんにちは。いつも拝見させていただいております。
実は、11月にディズニーランドや浅草など北海道の田舎から、2歳の娘を連れて、初めて飛行機で旅行します。せっかくの遠出なので、新しいものの購入を検討しています。
そこで完全に迷ってしまいましたので、ご質問させてください。

現在は、カシオのZ40使用で EVシフトを高めて 子供の写真を撮っています。
主にLか2L判での写真印刷になるので、印刷する前に、パソコンにおいて、画質調整などを行ってから、印刷しています。

日中の撮影は、多少の修正でどうにかさせることができますが、
 夜景+人物 の際の撮影には 修正に限界があります。

現在、迷っている機種は、
  パナソニック FX60 ZX1
  カシオ H10 Z450 Z400 ←実は、光学ズーム10倍も魅力です。
 他のスレッドをみると
  富士フィルムなどもよさそうですが、余計に迷っています。

旅行以外には、ただ撮るだけの妻が、普段、多く使うので、その点も考慮しなければいけません。
蛇足ですが、旅行にはフルハイビジョン・ムービーも持参する予定です。

 デジカメでムービーをとることは、たぶん、無い!?と思います。
 カシオのダイナミックフォトは、PCでできるので、単なるおまけとしてしか考えていません。
 カシオのZ450とZ400の比較であれば、その仕様から判断して、Z400の方が得な気がしますが、双方の違いがいまいちわかりません…。そこも悩みどころです。
 
 最後に カシオのZ450とZ400であれば、現在使っているデジカメZ40と充電池(2つあります)も使用できるのではないかと思っています。

 田舎なので、10月末までに手にしたいと思っているので、まだ、価格の下落があることも予想しておりますが、現段階で、みなさま方のお知恵を拝借できればと思っております。
 どうぞよろしくお願いいたします。長文失礼いたしました。

書込番号:10086972

ナイスクチコミ!0


返信する
HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/09/02 12:35(1年以上前)


これが動画撮るならカシオZ400がベストバイじゃないでしょうか。
理由は明るいとこならパナソニックもカシオに負けない高画質な動画を撮れますが暗所の動画はカシオが優れるからです。
しかし400plusalfaさんの言う

>デジカメでムービーをとることは、たぶん、無い!?と思います〜
となるとパナソニックにされるのが良いのではないでしょうか?

書込番号:10087367

ナイスクチコミ!0


スレ主 plusalfaさん
クチコミ投稿数:12件

2009/09/03 10:33(1年以上前)

HDMasterさん ご回答ありがとうございます。

外の晴れの日では、どのカメラも大差ないと思っていますし、
多少のことは、PCで修正できると思います。

ただ、ここにきて、
富士フィルムのカメラも俄然注目を浴びているので、
もう少し候補にいれたいと思っています。

F70も光学10倍なので、どんなときでも対応できるのかなとも思っています。

光学10倍なら、カシオのH10とも比較できるのですが、さらに悩んでしまいます。


まだ、旅行まで時間があるので、もう少し、皆様のスレなどで検討したいと思います。

書込番号:10092289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:61件


みなさんこんにちは。 いつもここのデジカメ達人の常連さんの口コミを楽しく読ませていただいております。
わたくしカメラはど素人なので技術的な事はわかりません。
なので評価や投稿写真だけを頼りにいくつか購入候補を絞らせてもらいました。

最初は一眼れふのようにちょっと大きめのDMC-FZ50、DMC-FZ8、Cyber-shot DSC-H50などにしようと思ってたのですが望遠をあまり使わないのと P70、F100fdなどのサンプルを見てみてさほど変わりが無いのか?と素人目には映り、それなら軽いほうにしようかと上の2つにしました。
デジカメに詳しいみなさんからみてどちらがいいと思われますでしょうか?

それとDMC-FZ50、DMC-FZ8、DSC-H50 などの大きいものが望遠を使わなくともこれら大型機の方がいい写真を撮れますでしょうか?
これら以外にも色々とアドバイスいただけますとありがたいのですがひとつよろしくお願いします。

書込番号:10082190

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/01 14:02(1年以上前)

こんにちは
P70も評価の高いカメラですね、F100fdの後継機はF70EXRとなっているようです。
H10の後継機はHX1となってるようです(ボクも買いました)。

さて小さいカメラでも中型のカメラと同等の写真が撮れるか?ですが、答えはイエスです。
ただし、明るさの不足する場面や、動きのあるものなど、大きめのカメラが分がある場合もあります。
また男性の手では、余り小さいと返ってホールド性が良くない場合もありますので、実際の現物を触ってみて、なじむものをお選びください。
どちらを選ばれてもいいと思います。

書込番号:10082308

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2009/09/01 23:29(1年以上前)

里いもさん 早速のアドバイス、ありがとうございます。
HX1も評判いい機種ですね。もしもご存知でしたらでかまいませんので、P70とF100fdの使い勝手や写り具合などもアドバイスいただけますと助かります。

書込番号:10085242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/09/02 02:45(1年以上前)

どちらも持っていませんので情報からだけですが、P70がF100dfと違うのは、ペンタックスは流行りの「ダイナミックレンジ機能」的にやや弱いですが、いつもやや明るめに撮れ色合いが自然で割と安定した写りだと思います。これは違う機種のZ10を使っていますのでわかります。白とびには弱いですが、逆に曇りの日などで沈みすぎ無い感じもします。昼夜のホワイトバランスも個性が強い感じがなく素直な印象で、空の色も変な水色になりにくく、色合いも綺麗にでる感じがします。肌色も割と作りがない印象です。
ただ、P70は手ぶれ補正が「電子式」で撮った後に処理をするみたいなので、やや書き込みに時間がかかるとどこかでみました。パンフォーカスやフィルター、パノラマやデジタルワイド機能など遊べる機能があると思います。

F100fdはやはり「ダイナミックレンジ機能」が特徴だと思います。新型のF200EXRとは違い、ISOとソフト処理的な機能ですが、白とびや空のとびには効果があるみたいです。色合いは富士らしく白を真っ白に表現する感じで、気持ち青味がでる所が風景に合ってるのかもしれません。好みがあると思いますが。富士ですので高感度もISO800程度までいいらしいですが、ノイズ処理が強い分、なめらかな仕上がりだと思います。あとは富士はフラッシュが強過ぎないで肌が白く飛ばないようにコントロールするようです。
ただ、「ダイナミックレンジ機能」を使い、特に逆光気味な時にはその機能が強めに効くので、じゃ肝暗めに撮れる印象もあるようです。この辺はお好みもあるでしょうから、サンプルなど見た方がいいと思います。

ペンタックスは高感度でややザラザラ感もありますがややくっきり目に撮る方で、F100fdは高感度でノイズが少なく滑らかに撮る対照的な感じかもしれません。F100fdは手ぶれ補正がCCDですしCCDも大きいですから気持ち上の機種かもしれませんので、上手くコントロールできれば写りはいいと思います。P70は気楽に撮る方で、弱いところをカバーできれば、いいところもわかるデジカメだと思います。

あくまで個人的ですので、とにかくサンプルを見比べて、お好みな方がいいと思います(^^;…

書込番号:10086148

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2009/09/02 11:58(1年以上前)

ねねここさんこんにちは。(^-^) 早速のアドバイス、ありがとうございます。
いつも新製品に対してねねここさんの情報の早さに脱帽していいます。
どちらも「ダイナミックレンジ機能」というのが売りなんですね。
やっぱりというかフジは評判いいですね。
フラッシュが強過ぎないで肌が白く飛ばないようにコントロールしてるとは初めて知りましたけど凄い機能ですね。
ペンタックスが高感度でややザラザラ感があるとなるとやはりF100fdに分が有るとみたらよいのでしょうか?
サンプルを見比べてみます。

書込番号:10087204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/09/02 13:19(1年以上前)

>ペンタックスが高感度でややザラザラ感があるとなるとやはりF100fdに分が有るとみたらよいのでしょうか?

http://nekoant.at.webry.info/200804/article_31.html
http://nekoant.at.webry.info/200804/article_32.html

Z10ですがこんな感じです。ザラザラ感はありますがフィルム的で割とあまい印象が少ないです。F100fdはザラザラ感が少ないですがどこかあまい感じがあるかもしれません。
一般的にはF100fdなのだと思いますが、お好みだと思います…

書込番号:10087545

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ストロボが…

2009/09/01 13:50(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:10件

18倍ズーム以上高倍率コンデジを購入したいのですが…
パナソニックFZ38にせよ、ニコンP90にせよ、キヤノンSX20ISにせよ、オリンパスSP−590Uにせよ…とにかく各メーカーの高倍率機はなぜ自動でストロボが光らないのでしょうか?コンデジでは当たり前、D90、EOS KISSのようなイチデジでさえ(ストロボが必要な状況な時に)自動でストロボが光るのに?モニーターをよ〜く見ればストロボ使用の警告ランプみたいのがでますが、わかりずらいです。
かといってイチデジを買うほどの予算と使いこなす腕はありません。
簡単に大きく写せるのはいいのですけど、いちいち自分でストロボを操作しなきゃならないのがちょっと不満なのですが。(コンデジにてストロボの強制発光、強制不発光にするくらいの操作、使用法はわかっております)
先日、カメラ店に行って店員さんに聞いてみましたが、店員さんも『そう言われればそうですねぇ今まで気がつきませんでした あはは』というなんとも頼りない答えしかかえってきませんでした。
どなたか教えていただけますでしょうか。
再新の高倍率ズームコンデジでストロボがオート発光するものがありますか?
よろしくお願いします。

書込番号:10082243

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2009/09/01 13:55(1年以上前)

私としたことが…誤字でみません。

[再新]ではなく[最新]ですよね。
申し訳ありません。よろしくお願いします。

書込番号:10082276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:31件

2009/09/01 14:12(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000018910/SortID=9912574/

過去にこのようなスレもありました〜

書込番号:10082342

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/01 14:17(1年以上前)

こんにちは
FZ-38,P90,SX20ISいずれもストロボが付属しており、5〜8Mの範囲で有効となっています(レンズ焦点距離による)。

ただし、自動的に発光するかどうかは設定によると思います。

書込番号:10082358

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/01 16:28(1年以上前)

FZ38でプログラムモードにして、内蔵フラッシュをオートにしておいても光らないのでしょうか?
取扱説明書では、光るように読めますが・・・

http://avc-cs.panasonic.co.jp/faq/1032/app/servlet/qasearchtop

書込番号:10082846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/09/01 17:06(1年以上前)

多分オートポップアップの事を言われてるのだと思います。
フラッシュの使用が禁止されている場所もあるので、私は手動ポップアップの方が都合がいいです。

書込番号:10083000

Goodアンサーナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/01 18:00(1年以上前)

それとも、AF補助光のことでしょうか?

書込番号:10083221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/09/02 09:12(1年以上前)

みなさん ありがとうございます。

手動でストロボ発光(ポップアップ)させた方が、いいみたいですね。慣れればそんな大変な作業でもないですしね。
またカメラ店に行っていろいろ実機を試してみたり、各カタログをよく見て、納得の一台を購入しようと思います。

ほんとに みなさん ありがとうごじました。

書込番号:10086682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

コンデジのファインダーについて。。。

2009/08/31 21:13(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 笑顔4Uさん
クチコミ投稿数:3件

以前に、同じような質問がありましたら、すみません。
最近、カメラを買い換えようと思って、色々と見ているのですが。。。

最近のコンデジには、ファインダーがほとんどついてないのですね。。
 お店の店員さんにも、「最近は、画面が大きいほうがニーズが高いので;;;」
と、説明を受け、納得はできるのですが。。。

皆さんは、ファインダーなしで不自由なことはありませんか?
 私は、明るいところで写真をとる機会が多くて、不自由を感じることがあるのですが・・・

お勧めのものがあれば、ご教授お願いします。

書込番号:10079060

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/31 21:27(1年以上前)

こんばんは
まったく同感です。
明るい戸外での液晶は構図と傾き位しか確認できませんからね。
しっかり合焦の見られるものが欲しいですね。

書込番号:10079160

ナイスクチコミ!2


Yukimeさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/31 21:39(1年以上前)

不自由どころか老眼だとモニタが多少大きくとも良く見ることできません。いつも手を一杯に延ばし悲しい思いをしながらモニタを見て手ぶれの大きい写真撮ってました。写すときだけ老眼鏡かければ良いのですが面倒で、、、
が、ついに(まだですけど)ニコンP90を買う決心しました。ビューファインダーの画質はひどいのですが老眼でも見えます。(度調整もできる!)非老眼の方には無用の話ですが!!!

書込番号:10079227

ナイスクチコミ!6


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/08/31 21:39(1年以上前)

不便というわけではないですけど、液晶の明るさが懸念されるところや逆に見にくい
時は屋外でありますよね。

ファインダー搭載機はかなり少なくなってしまいましたし、ほんと取り敢えずついている
というレベルの機種が多いので、店頭でご確認ください。
高倍率の大型機をのぞいて何社か見てみましたが・・・

オリンパス  現行機の薄型機にファインダー付無し
ソニー    DSC-W300 ほか
富士フイルム 現行機の薄型機にファインダー付無し
キヤノン   IXY DIGITAL 210 IS、PowerShot A1100 IS ほか
カシオ    現行機の薄型機にファインダー付無し
ニコン    現行機の薄型機にファインダー付無し

うーん・・・高倍率ずーむのついたゴツイモデル以外は選択肢がかなり狭そうです・・・

書込番号:10079233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/08/31 21:44(1年以上前)

私も例え精度は悪くても光学ファインダーに拘っています。
が、しかし・・・
明るい所でも見える液晶が付いていると、ファインダーはまず使いません。
液晶のサイズと解像度が取り上げられる事が多いですが、視認性がよければ2.5インチくらいでも十分役に立ちます。

リコーのR7やGX200の購入の際、ファインダーの無い事が不安でしたが実用面では全く問題を感じていません。


書込番号:10079276

ナイスクチコミ!3


スレ主 笑顔4Uさん
クチコミ投稿数:3件

2009/08/31 22:26(1年以上前)

>里いもさん
 よかったです。同じように感じでいる方がいらっしゃって。
あまりにも、ファインダー付きがなくなってしまったので、とても驚きました。

>YUKIME さん
 私は、まだ、、老眼はないのですが。。。
私も、これ!っと思うものに出会いたいです。 
ニコンP90で、素敵な写真をたくさん撮ってくださいね。

>TAIL5 さん
ご丁寧にありがとうございます。
 やはり… 時代の流れでしょうかねぇ… 最近、でた、オリンパスのコンパクト一眼レフ(違ったらすみません)も外見にほれたのですが、あの子もファインダーなしですもん。。

>花とオジ さん
そうですね。発想の転換。見える液晶にすればいいのですね。
 今、使っているものが液晶があまりよくないので、液晶を嫌ってしまいました。


皆さん、ご丁寧にお返事をありがとうございました。



書込番号:10079591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/08/31 22:45(1年以上前)

液晶の視認性も仕様表である程度知ることができればいいですね。
視野角などは謡っている機種もあるようですが・・・

私の持っている機種の中では、
光学ファインダー付きのキャノンA590iSと、EVF付きのニコンP60の液晶がお世辞にもイイとは言えません。
廉価版でファインダー付きの機種は液晶は貧弱だと思います。
コストダウンのためでしょうね。

書込番号:10079724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/09/01 02:39(1年以上前)

個人的にはもう諦めてるので、液晶だけでも慣れました。帽子と手で影を作ってごまかしてます(^^;
ファインダーを見て撮るということは、顔の前で構えると思いますので、つばのある帽子をかぶると少し違う気がします。顔が太陽で光らないだけでも液晶の反射がなくて違う気がしますので。

構図がなんとなくわかって、ピントがどこにあったか判断できればだいたい撮れてる気もします。
動く物などにはあった方がいいと思いますが、小型がいいなら、やはり写りをメインに考えた方がいいような気がします。顔の高さだけじゃなく撮る位置が自由なのもデジカメならではのいい部分だと個人的には思います…

書込番号:10080789

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/01 10:02(1年以上前)

明るいところでの液晶を見やすくする方法として、明るさを最高に上げるといいとの書き込みをみました。
それから、ねねここさんの帽子で思いつきました、液晶の上に画用紙みたいなもので日除けを付けたらどうでしょう。
カッコは悪いですが、しのぎにはなるのでは?
いずれ、3方向囲めるようなシェード付が出る?かも知れません。

書込番号:10081437

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/01 10:35(1年以上前)

液晶に陽が当たる場合は、光学ファインダーが欲しくなりますね。

書込番号:10081523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2009/09/01 10:39(1年以上前)


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/01 12:10(1年以上前)

豆ロケット2さん 情報ありがとうございます。

早速3インチ用DW-3.0Hを注文しました。5倍ルーペ付で楽しくなりそうです。

書込番号:10081805

ナイスクチコミ!0


スレ主 笑顔4Uさん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/02 00:20(1年以上前)

>花とおじ さん
 コンデジで、液晶とファインダーとの両立は難しいんでしょうね…

>ねねここ さん
 すべての写真をファインダーと覗いて見るわけではないのですが、時々あったらいいなぁ〜と思っているんです。実際、液晶だけでも、十分写真を撮れているんですけどね。 機械頼りでなく、自分で液晶が見えるように工夫することも大事ですね。

>じじかめ さん
 そうなんです。 普段は、そんなにファインダーがないことを気にすることもないのですが、いざ、とりたいときに上手に撮れないことがストレスなんです。

>豆ロケット さん
 素敵な情報をありがとうございます。 いろんなものがあるのですね。びっくりしました。参考にさせていただきます。

>里いも さん
 昨日、おっしゃっていたアイデアの商品があるようですね。 色々探して見ると、面白いアイデア商品があって、おどろきました。

返信ありがとうございました。

書込番号:10085582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2009/09/02 02:05(1年以上前)

こんばんは。
コンデジに光学ファインダーがあって良かったと思った、つい最近の写真が

[10033882]蒸気機関車に挑戦
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210902/SortID=10033882/

そして光学ファインダーが使えなくていらついているのが、それから続く[10053759]です。その後も何度かチャレンジしたのですが未だ果たせません。

まぁ、しかし、こんな撮り方には一眼レフの方がふさわしい、みんなそっちに移行している気はします。コンデジの光学ファインダーにありがたみを感じるのも少なくなっているのでしょう。今は、周りが明るくてもちゃんと液晶モニターが見えるのかもしれませんし。

書込番号:10086059

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング