デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(32502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2437

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デジカメ購入相談 Part.4

2015/10/16 21:15(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 cho.co.さん
クチコミ投稿数:22件

皆様のおかげで機種がやっと決まりました!!
キヤノンのG5Xにします。
それでまた相談なんですが、予算は見栄をはって10万と書いたものの、実は5万が限度なんです。
とはいえG5Xは9万もするし、どうやってお金を捻出したらいいでしょうか?

価格.comは本来お金の相談がメインらしいのでアドバイスお願いします。
安い店、安い買い方、値切り方、お金の捻出法など…

書込番号:19232641

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/10/16 21:29(1年以上前)

スレ主さん こんにちは

Part4でいよいよお決まりですね、安心しました、Part3の時は機種がぐっと増え、どうなるかと思ってました。
さて、お悩みの解決方法は簡単です、カードの分割払いです、回数は毎月のお支払になれる範囲でいいのです。

値切り方法と言っても、まさか9万円のものを5万円までなど、とても無理なオハナシですから。

書込番号:19232687

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cho.co.さん
クチコミ投稿数:22件

2015/10/16 21:31(1年以上前)

ありがとうございます!!
分割払いもできるんですね!それなら私でも買えます!
里いもさんのおかげで、あっという間に悩みが解決しました!

書込番号:19232698

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/10/16 21:36(1年以上前)

実店舗ばかりじゃなく、ネット通販でもカードOKの店でカード番号など書き込みますと、回数を書き込むところへ進みます、
そこで 一括払いと分割払いなら回数を書き込むところへ進みます、ご希望の回数をお書きください。

書込番号:19232715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/10/16 21:41(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/platinum/ps_g/sp/index.html
今なら予備バッテリープレゼントキャンペーンやってます!!!

http://shop.kitamura.jp/%e3%82%ad%e3%83%a4%e3%83%8e%e3%83%b3%20PowerShot%20G5X/pd/4549292052916/
カメラのキタムラで20回無金利で買えます!!!

書込番号:19232727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1291件Goodアンサー獲得:23件

2015/10/16 22:40(1年以上前)

手数料確認

書込番号:19232932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2015/10/16 22:51(1年以上前)

もう買いました?



>カクカクしたデザインが好きで、
EVFがでっぱってるのも好きです
でも望遠がデジタルズーム込みで200mmまでなのがひっかかっております。

Nikon 1 V2 小型10倍ズームキット

http://www.nikon-image.com/products/acil/lineup/v2/

http://kakaku.com/item/J0000006003/

書込番号:19232968

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:4件

お知恵をお貸しください。

フィギュアスケート観戦に行きます。
国内の試合ではほとんど撮影NGなのですが、海外ではOKなことも多いようなので、
高倍率のデジカメの購入を検討しています。
観戦で知り合った方々は一眼レフをお持ちの方が多いのですが、
価格的にも大きさ的にも自分には厳しいので、コンパクトデジカメで探しています。

希望としては、より遠くが撮れて、動画もそこそこ撮れて…くらいしか思いつかないほどの初心者です。
屋内のスケートリンクで選手を撮影するのが中心になると思います。

自分なりに検討してみた結果、
・CANON PowerShot SX710 HS
・Pana LUMIX DMC-TZ70
の2機種が候補になっているのですが、
どちらがより良いか、また他機種でもおすすめのものがあればお教えください。
価格は3万円台くらいまでで考えています。

質問に不備等ありましたら申し訳ありません。
よろしくお願いします。

書込番号:19221874

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29581件Goodアンサー獲得:1640件

2015/10/12 21:32(1年以上前)

何か
同じような下り見たような・・・


書込番号:19221887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2015/10/12 21:35(1年以上前)

正直ビデオカメラの方が良いかと。

コンデジで撮るなら、FZ200、1000は欲しいです。

書込番号:19221901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/10/12 21:41(1年以上前)

こんにちは

コンパクトで遠くまで撮れるカメラがあればとても便利ですが、現実として難しいですね。
試合会場のテレビカメラのレンズは直径15センチ以上ありますね、砲台のように並ぶ報道陣のカメラには大きなレンズが
見えますね。
それはすべて明るさの不足気味の会場でのいい画像を撮るために必要な要素だからです。
大変失礼ですが、ご予算内での目的達成は無理かと思いますのであきらめましょう。
一眼レフと望遠ズームで、できれば30万円、少なくてもパナソニックのhttp://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000664331 程度が必要となります。

書込番号:19221929

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/10/12 21:57(1年以上前)

皆様早速のご回答ありがとうございます。

>gda_hisashiさん
一応「フィギュアスケート」などでキーワード検索もしてみたのですが。。。
これから本格シーズンに入るので、みなさん検討されているのでしょうか。
お目汚し、申し訳ないです。

>とよさん。さん
正直、ビデオカメラも考えてはいたのですが、大きさの問題でコンデジで検討中なのです。
お教えいただいた機種、予算的には難しいですが、検討させていただきます。

>里いもさん
書き方が悪くて申し訳ありません。。。
そこまで本格的な写真が撮りたいという訳ではないんです。
なんせ今まではiphoneで撮影していたくらいですので・・・。

ちなみに今メインで使っているのはLUMIX DMC-FX40。
これももう5年以上使っているので、そろそろ買い替えたい、
あわよくば少しでも観戦で良い写真が撮れたら、という気持ちです。

書込番号:19221986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:609件

2015/10/12 22:15(1年以上前)

超望遠はファインダーが欲しいので2択ならTZ70を選びます

最後の挨拶とかポーズ、表彰なんかなら(動かない瞬間を狙うなら)それなりに撮れるかも?

iPhoneのが良い(得意な、マシな)シーンも多いと思います…使い分けを上手くして下さい

書込番号:19222067 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2015/10/12 22:31(1年以上前)

予算オーバーですが
コンデジなら
パナソニックのFZ1000を考えますね。

書込番号:19222108

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/10/12 22:37(1年以上前)

コンデジは望遠ズームにするほどレンズが暗くなってしまいます、そのためシャッター速度が遅くなってブレてしまいます。
本格的な写真じゃなくても、撮れないものは撮れないのです。
写真には画像に必要な最低限の光がセンサーに届かなければ撮ることは出来ません。

書込番号:19222127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2015/10/12 23:18(1年以上前)


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/10/12 23:19(1年以上前)

>あわよくば少しでも観戦で良い写真が撮れたら、という気持ちです。

予算オーバーでも大きくて重くても、パナのFZ1000が良いと思います。

何を優先するかにもよりますが、綺麗な写真を撮りたいのなら・・・

書込番号:19222249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:247件

2015/10/12 23:39(1年以上前)

>らぶぱせさん 他皆様 こんばんは

TZ70持っていて、他に一眼で子供の陸上競技を撮影していますので少しだけ。 
TZ70で室内の体育館のような場所でのスポーツ撮影経験はありませんが、多分撮れないと思います。
全然撮れない訳じゃないと思いますし、他の方が仰るように演技開始前の静止ポーズとか
終了時とかなら撮れる「かも」しれませんが、どの程度の望遠かと会場の明るさによりますが、
ISOが上がると一眼よりは全然ノイズが目立つと思います。

ファインダーはありますが、一眼のような感覚で動体を追うのはどうでしょう…
何というかカメラ自体軽すぎて軸が定まらないというか、ファインダーが左端、シャッターボタンが右上にあるので、
カメラをしっかり保定しつつ動体を追う練習は必要でしょうね。

綺麗に撮りたいなら、皆様お勧めのFZ1000か、予算的に厳しければFZ200が最低ラインじゃないかと思います。

書込番号:19222306

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/10/12 23:46(1年以上前)

皆々様、短時間にご回答ありがとうございます!

やはりこのレベルのコンデジでは厳しいということはよくわかりました。。。
ご紹介の機種を中心に、根本的な再検討をしようと思います。

うっかりポチってしまう前に、こちらでお伺いしてみてよかったです。
ありがとうございました!!!

書込番号:19222320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2015/10/12 23:48(1年以上前)

脚切れ。。。

手切れ。。。

フィギュアではありませんが。

アイススケートショー

>らぶぱせさん、こんばんは。

遠いってことは、観覧席で、それなりに上のほうからの観戦になりますかね?
大きな機材を持っていっても、高い位置の観覧席からだと、どうやっても本格的な写真は撮れないので、コンデジかミラーレスでいいと思います。
で、ピントと露出が合ってる写真であればOKということなんでしょうけど、それがけっこう難しかったりするんですよね。
なので予算オーバーですが、みなさんが言ってるFZ-1000にするか、ミラーレスだとオリンパスあたりがいいのですが、それでも中途半端になってしまうと思うので、やはり最初に書かれたSX710 HSかTZ70でいいかもしれません。
ちなみにオリンパスなら、

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ 約4.5万円
http://kakaku.com/item/J0000001563/

ED 75-300mm F4.8-6.7 II  約4.6万円
http://kakaku.com/item/K0000463666/
もしくは、
ED 40-150mm F4.0-5.6 R 約3万円
http://kakaku.com/item/K0000268487/
というところだと思います。


書込番号:19222326

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2015/10/13 22:16(1年以上前)

>ペコちゃん命さん
具体的な案、お写真までつけて頂いてありがとうございます。
おっしゃるとおり、例え予算を上乗せして買ったところで、技術的にも難しいと思います。
なのでフィギュア観戦用とは考えず、単純に旅カメラとしてこのどちらかを購入しようかなという気持ちになってきました。

書込番号:19224712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しぃろさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:8件

2015/10/14 23:10(1年以上前)

>らぶぱせさん

TZ70を使ってます。

頻繁に撮影していると、バッテリーが
半日しか持たないかもしれない点は
気にならないでしょうか。
回避策として、予備バッテリーを買うか
スマホにも使えるモバイルバッテリーを
TZ70の付属ケーブルで接続する方法があります。

なかなか動画性能も良いので、写真に拘らす
動画でフィギュアスケートを撮影する事も
出来るかもしれません。

良ければ、TZ70のクチコミに
水族館の館内で撮影した動画を投稿してあるので
ご参考になさって下さい。
画質は、アップロードの過程で劣化したようですので
もう少し綺麗に映ります。

書込番号:19227746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 予算5万円でのコンデジ選び

2015/10/08 10:54(1年以上前)


デジタルカメラ

海外旅行するにあたって、初めてカメラ購入を予定です。携帯性の面からミラーレス、コンデジにしようと思っています。ただ、あくまで旅行がメインですので、状況によってレンズを交換したり、何本もレンズを持ち歩きたくはありません。また、日常生活でもカバンに入れておきたいという思いから、コンデジにしようと決めました。5万円という予算からG7XとSTULUS1sの2つに行き着いたのですが、どちらにするか決めかねています。G7Xは10月10日以降に購入すればバッテリーをもらえるキャンペーンが始まり、STYLUS1sは5000円のキャッシュバックキャンペーンの対象です。これがさらに僕を迷わせます。製品の特徴としてはG7Xにはチルト液晶があり、コンパクトさに魅力を感じています。バッテリーに不安を感じていますが、キャンペーンで解決すると思います。旅行にバッテリーが間に合わないような気もしますが。一方、STYLUS1sはEVFを標準装備、そして純正オプションを買い足すことで広角でも撮影可能。撮影対象は主に風景なので広角での撮影が可能なのは魅力的です。キャッシュバックキャンペーンもあるので、純正オプションを買うことの負担は軽いです。
カメラ初心者(初めてのカメラ購入)ですので、間違っていることを言っているかもしれませんがご容赦ください。また、コンデジでなくても良いので、この2つ以外でおすすめがあれば教えていただきたいです。

書込番号:19208953

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/10/08 11:32(1年以上前)

私だったらせっかくの海外旅行ということもあり、画質を欲張るので多分G7Xを選びます。
STYLUS1sはG7Xと比べるとだいぶ劣るし(特に暗いところ)、普段使いだと若干大きいのも気になります。

他機種でも良かったら広角24mmから使えて、レンズ交換すれば望遠も使えるGM1S ダブルズームキットですかね。
http://shop.kitamura.jp/special/sale-fair/page/news/2015/01/1447/
こちらはミラーレス一眼なので画質は良いです(G7Xとだとあまり差はないです。むしろ暗所は負けます。)。
レンズ交換はたしかに面倒ですが、仮にG7Xを選択した場合望遠で撮りたくても絶対に撮れない(画質劣化するデジタルズームを使うしかない)状態になりますので、その辺りで後悔がないかというところです。

ちなみに大きさの比較です。
http://camerasize.com/compact/#573,491.397,618,491.375,ha,t レンズをつけた状態
http://camerasize.com/compact/#573,491.397,618,491.375,ha,f 正面から
GM1sの場合、望遠レンズ1本分はどうしても荷物が重く、大きくなります。

中望遠までで軽量高画質で撮りたいならG7X、暗所画質が若干劣るけど広角から望遠まで高画質で撮るならGM1S、レンズ交換なしに程々の画質ならSTYLUS1sってところでしょうか。

書込番号:19209016 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/10/08 12:02(1年以上前)

私ならG7Xかなぁ。
理由は携帯性と、基本画質(特に高感度画質)の高さと、広角24o。

ただ、STYLUS1sでも明るい日中の撮影なら、画質にそこまでの差は無いように感じますしEVFもメリットだと思います。
ワイコンで22.4mm相当の広角になるようですが、かなり嵩張ると思いますので携帯性は悪いですね。
他のカメラでワイコンを使っていた事がありますが、常用するわけではなかったので今は処分してしまいました。

STYLUS1sのメリットに望遠300oがありますが、これは旅先で何を撮るかによります。
例えばヨーロッパの古い建物の屋根の装飾とか、近づけない野生動物とか、そういう特定の被写体なら300oの利点は大きいですが、一般的なスナップ撮影ならG7Xの100oでも大きな不満は無いと思います。
室内での撮影(観光先の室内、レストラン、ホテルの部屋など)ではG7Xの方がレンズの明るさと高感度画質に優れるので、違いが出ると思います。

書込番号:19209064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:91件

2015/10/08 12:37(1年以上前)

キューケンホフ公園

ブルージュのレストラン

ビーン・スプラウトさん

G7X に一票。
バッテリーは意外にもちますが、予備は必須です。
自撮り機能は、どうしても同じ構図ばかりになるので、スマホから操作の方が良いと思います。

レビューにいろいろ難点を書きましたが、あくまでも操作性の問題で、新しくカメラを使う人には問題ないはず。

良いご旅行を!!

書込番号:19209176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/10/08 12:44(1年以上前)

G7Xに1票(^-^)/

バッテリーもSDカードも多めに持っていきましょうp(^-^)q
備えあれば憂い無し(o^-')b !



良いご旅行を…(^o^)/~~

書込番号:19209195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/10/08 12:45(1年以上前)

G7Xに1票( ̄ー ̄)/


よいご洗濯を♪゜・、<(。・Θ・。)>,・゜シャコシャコ

書込番号:19209198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19910件Goodアンサー獲得:1245件

2015/10/08 12:56(1年以上前)

ビーン・スプラウトさん

G7Xに1票 (^O^)/

予備バッテリと予備SDを、忘れずに持って行きましょう。

良いご旅行をヽ(^0^)ノ

書込番号:19209225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29581件Goodアンサー獲得:1640件

2015/10/08 13:17(1年以上前)

僕だったらG7X(メイン)と
もっと望遠のあるコンデジ
をサブとしてもって行きます
(今使っているカメラとかでも良い)

※サブと言うか盗難や故障の為の予備?

書込番号:19209271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/10/08 18:30(1年以上前)

G7Xかなo(^o^)o
24ミリ相当の広角から明るい望遠。
1インチのゆとり。
旅カメラとしてはありがたい存在ですo(^o^)o

書込番号:19209864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1291件Goodアンサー獲得:23件

2015/10/08 19:59(1年以上前)

>ビーン・スプラウトさん
こんばんは。
この2択なら
鉄板でG7Xでしょう。
(理由は皆様が記述されているように)


対抗に
カシオZR-3000
1/1.7型ながら
望遠側が
25mm〜3000mm相当
旅行後もいろいろ遊べるような。

書込番号:19210076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2015/10/08 21:10(1年以上前)

こんばんは〜^ ^

友人がG7x所有されてますが、あの写りであの値段は破格と思いました…

当方P7700所有ですが私もスレ主さんの立場なら迷わずG7xを選択すると思います。

書込番号:19210273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/10/09 10:54(1年以上前)

>びゃくだんさん
大変詳しい解説、他機種のご提案ありがとうございます。ダブルズームレンズキットを買っても望遠で撮るという場面は少ないと思い、また大きさの面でG7Xに決めました。
>豆ロケット2さん
ワイコンを買うと携帯性が悪くなることはわかっていましたが、私も使わなくなりそうなのでG7Xに決めました。ありがとうございます。
>けいごん!さん
写真まで用意していただきありがとうございます。G7Xに決めました。
>☆M6☆さん
SDカードも予備を持っていきます。ありがとうございます。
>さくら印さん
G7Xに決めました。ありがとうございます。
>おかめ@桓武平氏さん
G7Xと一緒に旅行を楽しみます。ありがとうございます。
>gda_hisashiさん
予算の関係でG7Xしか買えないのですが、壊れないように気をつけます。ありがとうございます。
>松永弾正さん
とてもきれいな写真ですね。私もG7xできれいな写真を撮っていきます。ありがとうございます。
>歯欠く.comさん
皆様の言う通りG7Xに決めました。ありがとうございます。
>六甲のおいしい酒さん
コスパ良いんですね。G7Xに決めました。ありがとうございます。

書込番号:19211587

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

CASIOZR1600の使用方法について

2015/10/06 22:11(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:1件

ベストショットでスライドパノラマを選択し、スライドさせた後に処理中と出たので、確認した所動画になっていました。
これって画像になるはずですよね
何が悪いんでしょうか

書込番号:19205190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/10/06 23:44(1年以上前)

PCなどに取り込んでも動画のように表示されるという事でしょうか?
それともカメラのモニターで再生すると、スクロールされて表示されるのでしょうか?

取説P.184によると、パノラマ画像はスクロールして再生されると記載されています。
PCに取り込めば、一枚のパノラマ画像として見れます。

書込番号:19205519

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/10/07 08:09(1年以上前)

りーたきさん
メーカーに、電話!

書込番号:19206028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2015/10/07 08:54(1年以上前)

パノラマ写真は、SETボタンを押すと左右方向へ自動スクロールして動画のように表示されます。
SETを押さずにズームレバーを操作すると、普通の静止画と同じように表示できます。

書込番号:19206128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

またまた質問です。

 先日、アメリカに行ってきました。空港が近く、飛行機好きの主人がキャノンS110で撮ったのですが 望遠はこのカメラでは無理でした。
ミラーレスも持っているのですが、旅行にはデジカメの方が携帯性抜群です。
次の旅行までに、高倍率のデジカメを購入しようと思い、また皆さんに教えていただきたいと思います。

@PowerShot SX400 IS
APowerShot SX410 IS
BCOOLPIX S9900
Cソニーサイバーショット DSC-WX350

倍率は20倍の方が軽いなあ と迷ってもいます

友達が ソニーサイバーショット DSC-WX300を使っていて、軽いしバッテリーの持ちも良くていいなと思いました。
スペックで質問ですが、このカメラは光学ズーム20倍、デジタルズーム306倍となっています。
私が候補に挙げているカメラは、光学ズームが30倍、デジタルズームが4倍です。
さて、どう違うのか?望遠としては、質が落ちるがデジタルズームの倍率が高いほうが良いのか  違いがわかりません。

また教えてください。
今回はミラーレスを持ち歩かなくても、ある程度遠くが取れるカメラが良いです。
画質はきれいの方が良いのですが、それよりも携帯性を重視します

また、皆さんの意見をお聞きしたいと思います。よろしくお願いします

書込番号:19180862

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19910件Goodアンサー獲得:1245件

2015/09/28 08:38(1年以上前)

すまいるえびちゃんさん

動体撮影ですと、「シャッタースピード優先」でも撮影出来る機種にされた方が無難かと思います。

「PowerShot SX710 HS」も良さそうです。

書込番号:19180915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19910件Goodアンサー獲得:1245件

2015/09/28 08:41(1年以上前)

すまいるえびちゃんさん

グリップタイプですと、「PowerShot SX530 HS」です。

書込番号:19180926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/09/28 08:42(1年以上前)

>さて、どう違うのか?望遠としては、質が落ちるがデジタルズームの倍率が高いほうが良いのか  違いがわかりません。

WX350の306倍というのは光学ズームを含んだ数値です。
つまり、光学20倍×デジタル15.3倍=306倍
メーカー仕様表を見ると306倍は記録画素数VGA(640×480画素)の時のようで、最高画素数の場合は80倍(光学20倍×デジタル4倍)
のようです。
おそらく他の3機種のデジタルズーム4倍は最高画素設定時を基準にした数値だと思いますので、どれも同じ“4倍”と思っていいのでは?

と、書いておきながらですが、デジタルズームは考慮しないほうが良いです。
この手のコンパクト高倍率ズーム機は最大光学ズームには、それなりに画質が低下します。
それをデジタルズームして拡大しても粗が目立つだけのような気がします。

どの位の距離にある飛行機を、どの位の大きさに撮りたいのか、止まっている機体を撮るのか、飛んでいる機体を撮りたいのか、そういった状況によって必要なズーム倍率やその他の機能(ファインダーの有無とか)や性能(AF速度とか手ぶれ補正力とか)の必要性も変わってきます。

撮りやすいカメラとしては、ファインダーがある、構えやすいボディ形状、速い連写速度とかいろいろありますが、そういったものを求めると大きなカメラになります。
携帯性をどこまで重視するかによって機種選定は絞られると思います。

書込番号:19180927

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/09/28 08:58(1年以上前)

まずは予算ですね。
コンパクトサイズが欲しいのでしょうか?
一眼レフみたいなおおきのはいらないという前提ですよね?

書込番号:19180953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19910件Goodアンサー獲得:1245件

2015/09/28 09:00(1年以上前)

すまいるえびちゃんさん

パソコンとの接続ですが、Nikonでは、Wi-Fiでのデータ移行には未対応です。

Canon PowerShot/IXY では、MacとWindowsですと、専用のアプリをインストールするとWi-Fiでデータ移行が出来き、毎回USBケーブルを挿すとかSDカードを抜く必要がないので、便利かと思います。また、WPS over IPに対応したプリンターですと、Wi-Fiで直接印刷出来るようです。

なお、キヤノン・ニコン以外のコンパクトカメラの機能は良く判りませんので、他の方にお任せします。

書込番号:19180954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19910件Goodアンサー獲得:1245件

2015/09/28 09:16(1年以上前)

すまいるえびちゃんさん

SONYサイバーショットですと、仕様でシャッタースピードの項目で、S優先がない機種ですと、動体撮影は厳しいかと思います。
SONYサイバーショット DSC-WX350 は、S優先がないので、もう上位機種にしないと満足いかないかと思います。

書込番号:19180978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2015/09/28 09:20(1年以上前)

デジタルズームは考えない方が吉。まず使わないでしょ。

TZ70 トラベルズームいかが。光学30倍です。
http://kakaku.com/item/K0000734771/spec/#tab

書込番号:19180987

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2015/09/28 10:59(1年以上前)

僕も、デジタルズームは緊急用と思っておいた方がよいと思います。

例えば、あの看板の文字は何が書いてあるのだろう?って時に撮影して確かめるみたいな。

写真として残したい、とは思えない画質かと。

書込番号:19181145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/09/28 12:10(1年以上前)

ワイド側25mm

光学20倍

超解像ズーム40倍

wx350とs110も所有しています。

wx350でデジタルズームは使っていなかったので、散歩がてら撮影してきました。

このカメラは
ワイド側25mm(35mm換算)で、そこから
光学ズーム20倍まで
超解像ズーム40倍まで(劣化が少ない)
デジタルズーム80倍まで

そこからさらにVGAサイズまで落とすと306倍になります。

建物までの距離は約100mほどです。
三脚 は持っていかなかったのでベンチに乗せてみましたが、手振れ補正もなかなかなので80倍ぐらいなら手持ち撮影でもビタビタ止まりますよ。

s110よりも小さく軽いところはwx350のメリットでしょうね。

書込番号:19181278

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/09/28 12:23(1年以上前)

デジタルズーム80倍

デジタルズーム(VGA)306倍

続きます。

何枚かアチコチ撮ってきましたが、超解像40倍ぐらいなら十分つかえますかね。

参考になれば嬉しいです。


僕はAVCHD動画も使いたくてこのカメラにしましたが、
動画を重視しないのならばPCソフトやWifiアプリが共用でき、操作性・絵作りの近いキヤノン機という選択もアリかと思います。

書込番号:19181318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19910件Goodアンサー獲得:1245件

2015/09/28 13:42(1年以上前)

すまいるえびちゃんさん

おっと、S110もWi-Fi接続出来き、PowerShot/IXYの方が、操作性も含め、使い易いと思います。

グリップタイプは、「PowerShot SX530 HS」以上か
スリムタイプでは、「PowerShot SX710 HS」をおすすめします。

既にS110をお使いでWi-Fiにも対応したCamera Windowアプリをインストールされているかと思います。
もし、CANONのPowerShot/IXYにされると、同じアプリを使い写真を管理することが可能かと思います。

書込番号:19181519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/09/28 14:08(1年以上前)

先ほどの画像ですが、文字部分はモザイクタイルというかガラスのようなものが埋め込んでありマダラになっています。
偽色とかではなく、わりと忠実に色は出ていると思いますよ。

先日姪っ子が高校の体育祭に持って行きましたが、走り回る競技なども割と普通に撮れていましたよ(笑)
空港の待ち時間に旅客機を撮影する程度ならこのクラスでもなんとかなるかもしれませんね。

でもこのカメラ…というかソニー機種全般は起動がメチャクチャ遅いので覚悟が必要かもしれません。
まぁ、S110がかなり起動が早いっていうのもあるんですけどね♪

書込番号:19181568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:609件

2015/09/28 17:33(1年以上前)

TZ70に一票♪\(>∀<)/♪

書込番号:19181898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/28 19:01(1年以上前)

>すまいるえびちゃんさん

パナソニックのFZ300が良いと思います。

書込番号:19182081

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/09/28 19:14(1年以上前)

>友達が ソニーサイバーショット DSC-WX300を使っていて、軽いしバッテリーの持ちも良くていいなと思いました。

それであれば、後継機のWX350にしてもいいとおもいますが
このカメラは、シャッター優先オートや絞り優先オートがないので、思うように撮れない可能性もあります。
また、絞り機構もないのが残念なところです。

今までS110を使われていたのでしたら、1画素のサイズは適度な大きさがあったので、画質への悪影響は少なかったのですが
候補に上がっているカメラは1/2.3型と小さくなっていて、特に2000万画素以上のカメラの場合は
1画素が小さくなりすぎてしまって、画質に悪影響がでてしまっています。

そうすると、同じ1/2.3型でも1200万画素とわざと画素数を抑えて1画素の大きさを大きくした
LUMIX DMC-TZ70
http://kakaku.com/item/K0000734771/
の方がいいように思います。
こちらはファインフダーも搭載されていますので、望遠時も撮影しやすいというメリットもあります。



>望遠としては、質が落ちるがデジタルズームの倍率が高いほうが良いのか違いがわかりません。

光学ズームのみでみたほうがいいと思います。
デジタルズームは2倍までは超解像技術等で画質劣化を少なくしていますが
それ以上になると画質の劣化は大きくなりますし、
原理としては中央部を切り取って、その後拡大する(拡大しない場合もあり)ので
撮影後にパソコン等で中央を切り取って、拡大しても似たような感じになります。

ちなみに、光学ズームが30倍、デジタルズームが4倍というのは、30倍ズーム時に4倍のデジタルズームができるので
結果的に120倍ズームとよぶこともできます。
ただ、上に書いたようにデジタルズームでまともなのは2倍までですので、光学ズーム以外は見る必要はないと思います。

書込番号:19182127

Goodアンサーナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5492件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2015/09/28 21:47(1年以上前)

キヤノンのPowerShot SX710 HS、
パナソニックのLUMIX DMC-TZ70、
ソニーのサイバーショット DSC-HX90V 辺りかなぁ。

書込番号:19182676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2015/09/29 00:19(1年以上前)

皆さん、ご意見をありがとうございます

まだ、どれが良いのか迷っています。

私が使うのは旅行の時で、望遠が欲しいのが 今回購入する目的。
じゃあ、光学ズームは20倍と30倍でどんな差があるのか? きっと30倍の方が遠くもきれいに撮れるはず。
でも、ぽん太くんパパが撮った写真を見ると、20倍でも結構遠くまで撮れるのね。

20倍と迷うところですが、30倍にするとして、手振れ補正は光学式よりもレンズシフト方式の方が優秀?手振れは優秀なほうが良いです。
ならば、ニコン?連写撮影も優秀なのかな。

しかし、皆さんはニコンをお勧めしていない。さて、スペックは何を見れば良いのでしょうか?

すいません、また教えてください。






書込番号:19183286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:21件

2015/09/29 01:04(1年以上前)

皆さんが挙げていないメーカーとしてカシオは如何でしょうか?

EXILIM EX-ZR3000
http://kakaku.com/item/J0000017016/

EXILIM EX-ZR1600
http://review.kakaku.com/review/J0000014690/

EXILIM EX-ZR50
http://kakaku.com/item/J0000013393/

特にZR3000は画質と使い勝手のバランスが良さそうに思います。
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/entry/973/

書込番号:19183398

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2015/09/29 01:54(1年以上前)

ニコンは、一眼/ミラーレスだと良い商品作ってると思うんですが、普及価格帯のコンパクトカメラではとにかく色々 遅い ですね。
(一部そうでない機種もあるかもですが)

Coolpix S9900はNIKONのコンパクトの中では動作やAFが速い方だと思いますが、他社の「キビキビした機種」に比べるとどうでしょうかね??
ただ、手振れ補正の効きは良いみたいですし、静止物中心であれば問題ないと思います。

で、WX300、TZ70を使ってますが、止まってる飛行機なら両機種とも(S9900でも)問題有りません。
で、飛んでる/飛んでくる/飛んでいく飛行機ですが、とりあえずTZ70なら何とかなりました。

WX300ではちょっと判らないですね(試した機会が無し)
同じソニー機種で言うと、上位機種であるDSC-RX100やHX60Vなど、「コンティニュアスAFモード」が搭載されてる機種ならば
ある程度の動体撮影に対応できるのは実感してますが、WX300にはそういうモードが有りません。
シーンモードの中にも「人物、動き」という高感度で撮るモードはあるのですが、「スポーツ」と明に謳われてるモードは有りません。



というわけで、取り合えず
 ・飛んでくる飛行機
 ・走ってくる電車
等を撮りたいのなら、WX300では力不足だと思います。
本当を言えば、TZ70でも 余力たっぷり とは言えませんが、望遠との兼ね合いを考えるとバランスは取れてる機種だと思います。
CanonのSX-710HSは安い機種だし魅力的ですが、使ったことが無いので不明。

ただ、予算に余裕があるのなら
 ・OLYMPUS STYLUS 1s
等を選ぶのもありかも知れません。

高級コンパクトの範疇に入りつつ、撮像素子がちょっと小さ目なお陰で28mm〜300mm(相当)のレンズを搭載出来てます。
EVFや本体の大きさゆえ、取り回しはTZ70やWX300に比べて大分悪くなりますが、良い機種だとおもいます。


後は、出始め故結構高いですが、ソニーの
・DSC-WX500
・DSC-HX90V(この二つ、姉妹機種です)
という選択肢もありますね。 WX300/350の後継機ですが、映像エンジンやセンサーの改良によってAF性能も上がっており、動体追従の能力は確実に向上してる筈です。

書込番号:19183462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/09/29 02:34(1年以上前)



>手振れ補正は光学式よりもレンズシフト方式の方が優秀?手振れは優秀なほうが良いです。

レンズシフト式は光学式の一つです。
光学式には、レンズを動かすレンズシフト式と、センサーを動かすセンサーシフト式の二種類があります。
SX410ISはレンズシフト式のようですし、WX350も恐らくレンズシフト式だと思います。
センサーシフト式の場合は、撮影の瞬間だけ手ブレ補正が機能する機種も多い(つまり、構図を整えてシャッターチャンスを待っている間は補正されないのでモニター上の画像は揺れる)ので注意が必要です。


>スペックは何を見れば良いのでしょうか

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011834_K0000741209_J0000014729_J0000006258

まずは今回の場合は『焦点距離(望遠)』を見ましょう。
最大ズームでどのくらい大きく撮れるかの目安の数値です。
ご友人のWX300を基準にするなら500o程度以上が必要です。
『焦点距離(広角)』がズームしない状態での写し込める広さの目安の数値です。(小さい方が広範囲を写せます)
『焦点距離(望遠)』÷『焦点距離(広角)』がズーム倍率になります。

後は当たり前ですが、携帯性を重視するなら重さやサイズが大事ですし、人によっては撮影枚数だったり、モニターの画素数だったり色々だと思います。
注意点として、モニターの画素数はきめ細かさの目安にはなりますが、実際の綺麗さ、見やすさとは異なります。
ちょっと斜めから見ただけで視認性が大きく低下するものや、屋外で著しく見づらいものもあります。
これは実機を見ないことには分かりません。
また、撮影モードの種類などは価格コムの仕様表には載っていません。
触ってしか分からない事は多いので、是非、店頭で比較してください。

挙げられた候補以外で良さそうなもの
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014690_J0000014698_J0000014697_K0000734771_J0000012625
カシオのZRシリーズは撮影レスポンスが良く、テンポ良く連続して撮れます。
SX610HSはWX350程ではないですが比較的軽量です。
TZ70は電子ビューファインダー(EVF)搭載です。

書込番号:19183501

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

蝶と蜻蛉

2015/09/25 20:01(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:5件

普段は鳥とか撮ってますが、昆虫も撮りたいので
コンデジ或いはミラーレス等の軽量システムで
蝶や蜻蛉を撮るのに適切な機種を教えて下さい!

書込番号:19172839

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2015/09/25 21:46(1年以上前)

望遠マクロの写りと扱いやすさで、ニコンP610

書込番号:19173199

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/09/25 21:58(1年以上前)

キレイにお撮りになってますね〜
コンデジでもそんなにキレイに撮れるんですね

書込番号:19173262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2015/09/26 06:58(1年以上前)

ミラーレス パナソニック100-300mmレンズ

オススメしませんが、TZ70の望遠マクロにて

P610最大の利点はテレマクロです。
約2mの近距離から1440mmの望遠が使える、一眼では考えられない性能をもっています。
トンボ、チョウに逃げられない距離でかつ大きく撮るには最適な道具です。

ミラーレス、マイクロフォーサーズの300mm望遠レンズで似た感じで撮れますが、
絞ってレンズ特性のウマ味を引き出す事を考えないといけないので、開放でスッキリ撮れるP610に負けます。
ミラーレスの利点は動体追尾と、大きなセンサーを生かした色のりくらいだと思います。

トンボ、チョウ以外の、
逃げられない虫ならマクロレンズでいいと思いますが。

本当にコンパクトなTZ70も上げてみます。
これは、小さいなりでEDレンズも入ってませんから画質はモヤモヤです。

書込番号:19174148

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング